【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/11(土) 15:38:23.28ID:XldA7g1n0
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509637265/
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
2017/11/23(木) 13:07:32.07ID:f4cEIsan0
YouTubeのページを開くと下記のようなポップが表示されるようになりました
これは右下のAdblockのアイコンから噴出しのように表示しているのでAdblockの機能のひとつと思われます
これは「はい」「いいえ」のどちらを選ぶのがベストでしょうか?


>Adblock Plus 向けのメッセージを非表示にしますか?
> このサイトは Adblock Plus ユーザーを対象としたメッセージを表示することで知られています。Adblock Plus でこれらのメッセージを非表示にしますか? 
> [はい] [いいえ]
2017/11/23(木) 13:15:00.32ID:f4cEIsan0
「いいえ」のほうをクリックしてみたのですが同じページを開いてもポップは表示されませんでした
結果「いいえ」でも非表示になったようです
2017/11/23(木) 14:28:53.03ID:hjTjcsMR0
uMatrixとuBlockってどっちか一つ入れておけばいいものなのですか?
それともやっぱり個別に入れるべきもの?
2017/11/23(木) 14:41:11.10ID:lpuIpUsI0
ublock originの外部フィルターがチェックを外しても
設定ページのタブを変えたり閉じるとまたチェックが入っているんですがどうすれば外せますか?
2017/11/23(木) 14:43:41.92ID:lpuIpUsI0
右上に現れる適用に気付いてないと言うオチでしたすみません
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 15:03:34.57ID:NePaLMdC0
umatrixはブロックし過ぎて設定するのが面倒くさいな

普段使いには向かないな
2017/11/23(木) 15:13:04.06ID:HLaRrxJ30
初期設定のまま使う人は少数だと思うが
基本ホワイトリスト式だからな
2017/11/23(木) 15:22:20.75ID:rryYUjAh0
>>263
自分用につくりあげるのが面倒と思うのならひとつでいいよ
2017/11/23(木) 15:38:17.45ID:qTUzwDZy0
どっちかひとつっていうか、ublock originだけでいいっちゃいい
2017/11/23(木) 18:10:49.36ID:5308BrkH0
>>250
Adblocker Ultimateについてはここを参照
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1455788201/333-346
2017/11/23(木) 18:21:46.51ID:5308BrkH0
>>221
uMatrix 1.1.10
立て続けにアップデートが来てるね
2017/11/23(木) 18:29:19.46ID:7tjCriQ80
まあメジャーバージョンアップ後の連続バグフィックスはいつものこと
2017/11/23(木) 18:37:48.08ID:IN+KKdQe0
>>250
Twitchでぐるぐるが出まくってまともに見れないのはuBOが原因だったのか
2017/11/23(木) 18:45:00.05ID:EjNJPcLe0
このアドオンのVerUpって拡張機能から

「今すぐ更新を確認」

で良いんですよね?
2017/11/23(木) 20:35:39.52ID:udBY+z0X0
ナショジオに勝てない…
https://www.nationalgeographic.com/
2017/11/23(木) 20:44:32.48ID:7NScsRr80
>>275
勝てないってナショナルジオグラフィックの何と戦っているんだよ……
特に表示に問題があるようには見受けられないが
2017/11/24(金) 00:31:36.17ID:WSZK1bdA0
ABPからublock originに乗り換えたら最初のうちの使用メモリは減ったけど
使用メモリが900MB超えたあたりからスクロールがカクついたり新しいタブでページを開いたときに応答なしになる
8GB詰んでるから余裕は十分あるんだけどなぁ
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 00:43:50.71ID:WSZK1bdA0
あとTwitterとかでそのサイトでublock originを無効にしててもページ更新したときに
ずっとくるくる回り続けてページが表示されなくて2回更新しないといけない
2017/11/24(金) 01:08:02.04ID:+RsFORY80
>>275
豆腐入ってると見れんね
要素隠匿フィルタオフにすれば見れるけど
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 01:19:04.30ID:WSZK1bdA0
特定のサイトで更新をしたときにページが表示されないのは調べたらRedditでも話題になってたけど
1.13.8に戻す以外に今のところ解決法はないのか

https://www.reddit.com/r/uBlockOrigin/comments/6x7u0d/pages_load_properly_only_after_refresh/
2017/11/24(金) 01:29:32.25ID:LXf0FeLs0
>>279
おまえらってログを見ちゃいけない掟に縛られた一族かなんかなん?
>280
タイムストリッパー乙
2017/11/24(金) 01:58:00.40ID:WSZK1bdA0
>281
お、イチャモンを付けることしかできない無能がなんか言ってるぞ
2017/11/24(金) 02:13:55.64ID:LXf0FeLs0
>>282
投げる前にブーメラン刺してないで解決したいなら環境くらい書けよ無能
だからお前はいつまでたってもダメなんだよ

ナショジオの件はログ見りゃ一発なんだよハゲ
何もしないやつが調子こいてんじゃねーぞタコ
これくらい自決できないと今後やってけねーんだよゴミクズわかったかチンカス
2017/11/24(金) 02:20:08.40ID:jYwoltMu0
まーた死者が出てる
2017/11/24(金) 02:58:46.40ID:csRoufwu0
罵倒語を付加しないと書き込めない星人はお帰りください
2017/11/24(金) 06:53:19.60ID:lVU+yoAj0
それもこれもアドブロック界隈での競争が起きてないのがいかん。
誰かadpやadguardあたりに画期的な機能追加してこい。
adguardなんかずっと劣化uboのままじゃないか。
2017/11/24(金) 06:59:02.79ID:Q+mQhtCn0
ブラウザ拡張のadguardはオマケみたいなものだろ
proxyが本物のadguard
2017/11/24(金) 07:44:00.93ID:WHC8wTLq0
そろそろAdblock Plusの略称はABPだというのを覚えてほしい
2017/11/24(金) 08:43:01.31ID:b+XZcc+r0
自演や同一人物連投の目印に使えるからこの話題一杯時期の間くらいしばらくそのままにしていたのに
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 09:10:13.92ID:+RsFORY80
>>283
ログは見てるがわかんねえぞ
どこの話だよ?
2017/11/24(金) 10:35:36.05ID:LXf0FeLs0
>>290
非表示切ったら見れるってお前はわかってんだからそれを見りゃいいだろ
adの類で幾つかブロックされてるからそれを例外するフィルタを追加しろ

このケースは豆腐さんでよくあるヤツだ
今回みたいなメジャーなサイトだったら豆腐さんがちゃんと対応してくれるだろうけど
そうじゃない場合は自決するしかないんだぞ
2017/11/24(金) 11:47:17.73ID:Rq1YJUTr0
別に死ねとまでは言いませんよ
2017/11/24(金) 14:42:00.43ID:1+jULP6T0
>>148
>>256
元々Http Switchboardだったのを2つに分けたんだぞ
あのgorhillが今さら再統合するわけないじゃん
大体の人はdynamicすら使ってないだろうし

>>209
non-element-hidingだけど豆腐と併用で使ってる
英語圏では普通に必須フィルタだろ

ところでdynamicまたはMatrixを一部デフォルト拒否で使ってる人で、
広告や追跡等のドメインを手動でグローバル拒否に追加してる人っている?
2017/11/24(金) 20:49:26.35ID:cT189IvG0
>>293
いる
2017/11/24(金) 21:04:04.90ID:Rq1YJUTr0
293って結構な手練感あるのにいきなりアンケートしちゃうんだものなあ
2017/11/25(土) 03:46:48.45ID:uFj4sbeH0
馬鹿の相手しちゃいけません
2017/11/25(土) 19:53:07.41ID:zKIeZtk+0
いや、最近uBOに一本化したんだが、すり抜けでもないのに
わざわざ拒否登録してる人他にいるのかなと気になってさ。
まあなんだ、唐突にすまなかった。
2017/11/25(土) 21:02:23.87ID:e5MX4J2v0
ブラウザもアドオンも絶対完璧って訳じゃないし
すり抜けリスクは常にあると思ってる
2017/11/25(土) 21:05:44.92ID:+psCV9UP0
abpは一切すり抜け無いの?
2017/11/26(日) 00:18:14.53ID:NiuIMpZ70
すり抜けってわけではないがbase64だと対処できんね
話題になってないが
2017/11/26(日) 18:03:31.02ID:LgK9sxM30
あんまり潔癖になり過ぎてもいいことないからこの手のはある程度動いてくれてればいい程度に考えてる
2017/11/26(日) 19:29:40.74ID:vv2Q61Te0
絶対にブロックしたいならホストに直接書き込んだほうがいい
2017/11/26(日) 19:34:31.92ID:6W0MovMB0
WE以降は特にな
2017/11/26(日) 19:59:23.61ID:KKLhiXNX0
ABPの設定いじることが少ないから分からなかったけど、今回の更新で言語が
デフォルトではenglishになってるけど以前ってどうだったんだろ?
japaneseの項目ないし
2017/11/27(月) 02:23:17.67ID:6aFBbqcV0
>>302
究極はルーターでフィルタリング設定だろうな
2017/11/27(月) 04:52:37.02ID:o5jJcL/B0
uMatrix面倒かったら、検索したらルールとホストを公開してるところある
2017/11/27(月) 07:01:02.53ID:Pz8buWfe0
uMatrix 1.1.12
308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 12:47:19.80ID:KelC6gKq0
thx
2017/11/27(月) 13:07:45.34ID:cBEnRQla0
WEにはwebRequestというURL指定でリクエストをブロックできるAPIがある
WE版ブロック系アドオンなら必ず使っているはず
Firefox本体のシステム的なリクエストまではブロックできないが
ページ由来のリクエストについてはhostsファイルでブロックするのと同等
2017/11/27(月) 13:58:33.47ID:yepEwUDB0
裏でやってるのとか他のアドオンのやり取りが見えなくなったのが痛い
2017/11/27(月) 16:01:36.85ID:U2prDuua0
このサイトで豆腐やJPフィルタ使いつつスクロール下を読み込むことが可能になるMyフィルタ教えてください
https://mirapri.com/
2017/11/27(月) 16:47:05.67ID:2RHQDhSg0
デフォでjavascriptブロックしてたけどデメリットの方が大きいなこれ
2017/11/27(月) 17:02:14.74ID:hQbQ03rX0
>>311
||pagead2.googlesyndication.com/pagead/js/adsbygoogle.js$script,redirect=googlesyndication.com/adsbygoogle.js,important,domain=mirapri.com
2017/11/27(月) 17:16:15.65ID:mJgGy27G0
Amazonで曲を試聴をしたいんだが、ublock originを無効にしているにも関わらず、
何故かブロックされているようで空白ページになって視聴できません。
何故無効にしているのにブロックされているのでしょうか? plaemoonのブラウザを使っています。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00PSPDQQC/

ちなみにublock originのアドオン自体を無効にすると視聴できます
2017/11/27(月) 17:30:24.34ID:KGoLip7n0
>>314
Firefox57+uBlock Originで
フィルターはデフォからABP Japanese filtersだけ抜いて
マイフィルタでの除外は@@||livedoor.net^$third-partyだけ
の状態でuBlock Origin有効で普通に別窓開いて再生されるよ
2017/11/27(月) 17:38:59.31ID:H7gjo3+K0
俺も普通に視聴できるな
ABP Japanese filtersは外してる
2017/11/27(月) 18:36:59.46ID:dVdApvUa0
uBO有効のままで普通に視聴できた

使用フィルタは
uBlock filters
uBlock filters – Badware risks
uBlock filters – Privacy
uBlock filters – Resource abuse
uBlock filters – Unbreak
Adblock Warning Removal List
Adguard Base Filters
EasyPrivacy
Malware Domain List
Malware domains
Peter Lowe’s Ad and tracking server list
JPN: Adguard Japan Filter
AAK-Cont Filter For uBlock Origin
豆腐フィルタ
2017/11/27(月) 18:42:31.81ID:TerLtpxq0
>>314
無効にしたのはwww.amazon.co.jp
視聴ページはweb-cache.chocomaru.com
だから無効にしても効いてないんじゃないですか?
chocomaru.comをホワイトリストに入れるか
マイフィルタに@@||chocomaru.com^と書くか
でいけるかも
2017/11/27(月) 18:43:14.40ID:NqmDhOwH0
>>313
おおお、すげえ!
ありがとうございます
もしかしてこのフィルタって他のサイトでもけっこう使えるんじゃない?
2017/11/27(月) 20:16:02.10ID:ANOtj9FF0
ここのサイトで動画を再生するとポップアップで他のサイトが開くことがあるのですが
uBOでポップアップをブロックする方法教えてもらえないでしょうか?

http://javfor.me/
※エロ注意
2017/11/27(月) 20:22:43.58ID:uZKOymA/0
ポップアップ防止だけならuBOアイコンクリックして右下に並んでいる設定の中から
サイト毎のポップアップ不許可のボタン押せばいいのでは
2017/11/27(月) 20:31:37.40ID:uZKOymA/0
ポップアップ不許可の設定はMyルールを直接編集しても同じになるね
no-popups: ○○ true
uBOを使って違法動画系サイトでポップアップ殺すならこの設定が便利だと思う
2017/11/27(月) 21:03:05.80ID:hQbQ03rX0
>>320
javfor.me##script:inject(abort-current-inline-script.js, jQuery, javformenewmpasurl)
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/27(月) 23:34:02.57ID:65Zd361o0
uBlockのポップアップブロックって一瞬何か出ちゃうよね
2017/11/27(月) 23:47:40.24ID:VVfYNnBU0
誰だって歳をとればチョイ漏れくらいするさ
2017/11/28(火) 00:50:49.62ID:2woVbqez0
ABP2.8.1まであったブロック項目一覧できるようなアドオンってないのかな
広告ブロッカーと連携しなくてもいいからあの一覧機能が欲しいんだよなぁ
2017/11/28(火) 08:39:54.98ID:YGwmxcav0
ChromeとFirefoxでどちらもublock origin、同じフィルタなのに
Youtubeの一部の生配信がChromeでは見れてFirefoxでエラーになって見れない
いまやってるのだとこれ
https://www.youtube.com/watch?v=5w9jgmV0Mpk

ublock切るとFirefoxでも見れること確認してるか何度かテストしてると切っても見れないことがあるので
フィルタとかのせいじゃないかもしれない
2017/11/28(火) 09:02:27.94ID:aEoDHJXS0
>>326
AdBlock for Firefoxにはすべてのリクエストを表示するという機能があるよ
2017/11/28(火) 09:29:58.13ID:StIgOX+m0
>>327
うちもFirefoxでは見えない(エラー詳細も選べない)けどPaleMoonでは問題なく見えたりよくわからんね
ログ見比べても差がわからない、あとuBO生きてても見えるタイミングはあるね条件わからんけども
2017/11/28(火) 09:36:33.74ID:Y7S3tQkF0
>>327
コーデックがVP9だからまだ不安定なんじゃないか?
右クリックメニューの一番下
うちではuBO有無にかかわらずan error occurredになって見れない。
2017/11/28(火) 09:38:18.01ID:Y7S3tQkF0
>>327
58betaだと見れたので急ぎの場合はbeta入れてみては
2017/11/28(火) 09:46:03.97ID:StIgOX+m0
ほんとだDev版でも見えるねw
2017/11/28(火) 10:43:38.83ID:YGwmxcav0
なるほどコーデックか
2017/11/28(火) 10:45:43.29ID:YGwmxcav0
調べてみたら
media.mediasource.webm.enabled;true
これでいけたくさい
2017/11/28(火) 11:54:24.58ID:T8zX84f30
広告関係ねえな
2017/11/28(火) 16:14:26.66ID:dXVeJQvI0
ublock originで豆腐フィルタを入れているのですが
豆腐フィルタ内のAmazon関連を片っ端から無効にして全て表示することは可能ですか?

ブログ末尾にあるAmazonアソシエイトなどをブロックせず表示したいのですが
ブロックされたリクエストにあるAmazon関連を@@||で片っ端からMyフィルターに入れても何も変わらず無知ゆえにお手上げ状態です
2017/11/28(火) 17:33:46.09
今日くらいからFirefoxのABPのEasylistが原因でyoutubeでサムネが見れないものが大量に出てきた
3.0.1にアップデートされてから変なことばっかり
2017/11/28(火) 18:06:37.08ID:StIgOX+m0
本スレでもいろいろ言われてるようだしYouTubeは落ち着いて少し様子見たら
2017/11/28(火) 18:19:43.15
>>338
本スレってどこすか?
2017/11/28(火) 18:38:32.62ID:StIgOX+m0
Mozilla Firefox Part333
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1511701304/73-

この辺から
2017/11/28(火) 18:44:27.34
>>340
ありがとう
2017/11/28(火) 22:24:00.81ID:I7GdPEeH0
>>336
「私は上級者です」をonにして
assoc-amazon.jpとかその辺りをグローバル許可
(動的フィルタの左列を緑に)に入れればいい
2017/11/29(水) 00:14:02.04ID:i7sI+Ou50
>>342
ありがとうございます
assoc-amazon.jpが見当たらずamazonと付くもの全てを緑にしてみましたが機能しませんでした

Amazon以外ではあみあみのアフィリエイト文字リンクが豆腐フィルタで"##a[href*="px.a8.net/svt/ejp?"]"という記述により消されているのですが
上級者でブロックされているリクエストにある"a8.net"や"amiami.jp(com)"を緑にしても表示されませんでした
このような原因が分かっているフィルタ内の記述を指定して無力化する方法はあるのでしょうか?

##を@@に変えるなどの浅いものでは何も起きないので
検索で探してみましたが基本的にブロックする方法、ホワイトリストで許可する方法を説明しているサイトしか出てこず… 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2cc31589728de6c3b683cd86073c1ffb)
2017/11/29(水) 00:52:04.03ID:T55m6hQv0
>>343
要素隠蔽フィルターで隠れてるなら要素隠蔽フィルターを無効化しろよ・・・
2017/11/29(水) 01:00:06.38ID:VLug8yhG0
>>328
ありがとう
試してみるわ
2017/11/29(水) 02:02:17.61ID:i7sI+Ou50
>>344
ありがとうございます
要素隠蔽フィルターを無効化したところ>>342の方のやりかたで表示させることが出来ました

今までAdblock Plusをインストールしてそのまま使っていただけなので
要素隠蔽フィルターの意味すらよく分かっていませんでした
2017/11/29(水) 08:05:19.96ID:NVklgxf70
>>327
media.mediasource.webm.enabled;trueでも今日やってる放送は見れないな
https://www.youtube.com/watch?v=6tVgnn-ywd0

フィルタ切ったら見れるっぽいのでやっぱフィルタも関係してるのかもな
2017/11/29(水) 08:30:44.42ID:Qg7gq7Lk0
うちは見れるな
58b7だけど
2017/11/29(水) 08:33:58.55ID:NVklgxf70
あれ!?今見たら見れた
もうわけわかんね
2017/11/29(水) 22:04:33.96ID:R2uJqqUD0
uBlock Origin 1.14.20
2017/11/30(木) 09:48:12.63ID:Mne9rI0d0
>>328
これどこにあるの?探しても見つからない

昔のAdblockでは要素を一覧で表示して、さらに個別に適用有無のチェックをつける
ことで簡単に要素吟味することができた。
uBlockにない機能だから重宝したんだよなぁ。
2017/11/30(木) 09:52:30.79ID:URu6YJFm0
AMOで普通に検索でみつかるじゃん
2017/11/30(木) 10:01:20.37ID:Mne9rI0d0
見つからない
どこに書いてるの?
2017/11/30(木) 10:03:56.46ID:SaMwDWD80
要素ってDOM要素のこと?
2017/11/30(木) 10:20:15.28ID:YnLmYLaU0
        _冂丶
       √|Π 丶\   _,,--ー、
 | ̄ー-f/[二○二]//-r-/   ,,  v
  |   //  |凵 // / 「   /⌒`、v
.. `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /   ) 〉
.  | `、  r--, (⌒) | _/ ̄\ノ/
..  | ,,ーー'' ‘ーーー` / //--
2017/11/30(木) 10:22:16.82ID:Mne9rI0d0
あ、もしかして>>328って
adblock plusじゃなくて本家adblockの方のことかな。
なら、別にいいです。すみません
2017/11/30(木) 21:40:32.40ID:ui7E0EOB0
このスレ読んだらublockoriginが良いみたいだから入れてみたら
2時間も使ってると使用メモリが1.5GB超えるんだけどこんなもん?

57に対応してないアドオンがあるから56.0b12で止めてるんだけど57に上げればそんなことはないのかな
2017/11/30(木) 21:47:58.01ID:0ZUKcp1C0
そんなの使っているフィルターのエントリ数によるから何とも言えない
それに1.5Gくらいで騒いでいたら最近のブラウザは全部使えないと思うわ
359名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/30(木) 22:17:50.30ID:SCaLoxw50
yahooトップページ右上にに表示される

Yahoo! JAPANを
ホームページにしよう

を消したいんですが、どなたかご存じの方いますか?
それ以外は消えているのですが・・・
2017/11/30(木) 22:38:05.83ID:1a1aQtyX0
>>357
ublockoriginを入れないとどのくらいなの?
2017/11/30(木) 22:58:37.25ID:ui7E0EOB0
>>358
1.5GB以上になると動画が緑になって見れなくなる時があるんだけど1.5GBって当たり前なの?
ちなみにフィルタはこれくらいなんだけど切った方が良い物ってあるかな
https://i.imgur.com/IgOdEpe.png

>>360
ABPが使ってる環境でメモリリーク起こすようになって乗り換えたから以前を再現できないけど
そうなる前は1.5GBを超えたら再起するようにしてて2日に1回ペースだったのが1日数回ペースになった

色んなタイミングが重なっただけでublockoriginのせいじゃないかもしれないね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況