【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/11(土) 15:38:23.28ID:XldA7g1n0
◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/

◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509637265/
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
175名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 04:37:54.80ID:loVwBgTd0
楽天が軽くなるアドオンってないですか?
あのサイト、いろんなものを読み込ませようとしてるんですかね
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 04:49:10.56ID:loVwBgTd0
あと、シングルプロセス設定だと当然重くなりますよね
クラッシュしまくりで
2017/11/20(月) 05:43:44.95ID:uqJZczYC0
俺は楽天をblock siteに入れた
2017/11/20(月) 05:49:38.88ID:67K7FmcW0
楽天とかアリババ以下の糞サイト使ってるやついるんだな
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 06:24:40.36ID:loVwBgTd0
ublockでフリーズすることあるんですが、1ページで100近い広告をブロックしていることが固まる原因でしょうか?
これを抑止することは出来ないでしょうか
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 06:35:22.14ID:loVwBgTd0
あっ、ようは効きすぎて固まるんじゃないかなということです
これを緩める方法はありませんか
完全に無効にするのもどうかと
2017/11/20(月) 06:56:37.02ID:67K7FmcW0
要素ブロックオフにしたら?
2017/11/20(月) 08:18:16.58ID:7mjbnIzD0
たまーにbooks使うぐらいだけど重くは感じねえなあ
まー徐々にオフにするしかあるまい
2017/11/20(月) 08:24:47.29ID:wTqIU8Fw0
>>150
どんなに使い勝手が悪くても、今のadpのひどさにかなうとは思わないので
ubo試してみるよ
184名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 09:03:54.35ID:loVwBgTd0
>>181
要素ブロックってなんですか
2017/11/20(月) 10:26:31.88ID:MWA60KGr0
uBOとuMxを統合までとは言わないが
フィルタリングの同期して欲しい
2017/11/20(月) 11:03:06.69ID:6H17YYu90
Firefox57にしてやむを得ずAdblock Plusも3.01にしたんだけど、
まさに>>99と同じ症状で、新規に要素を追加できなくて困ってます。
これはバグで修正待ちなんでしょうか?
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 12:30:24.91ID:loVwBgTd0
ublockで何百とブロックされる場合、
どのような設定をしたらいいですか?
2017/11/20(月) 12:37:38.84ID:UYkMLTv00
フィルタ切ればいいんじゃねえの
2017/11/20(月) 13:10:33.24ID:rs+CkKe40
フィルタ登録を見直す
2017/11/20(月) 13:14:44.45ID:6H17YYu90
サンクス。フィルタ登録見直してみます。
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:23:30.86ID:loVwBgTd0
あまり軽量化に役立たないフィルタってありますか?どれを着ればいいのか
2017/11/20(月) 13:37:22.73ID:8cBnzZ2t0
>>191
切って試せよ
お前んちでどれが効くかなんてわかるか
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 13:43:05.06ID:loVwBgTd0
要素隠蔽フィルターってなんですか?
2017/11/20(月) 14:04:28.24ID:BFwbiSgw0
Adoblock plusからublock origin に乗り換えたけど
動画とか見てたらクッソ重くなったから戻した
人それぞれ違うもんなのかなぁ
2017/11/20(月) 14:07:30.50ID:AWMeVcZQ0
環境も見てるサイトも違うわな
2017/11/20(月) 14:11:55.12ID:rs+CkKe40
登録してあるフィルタも分からない(分かるはずも無い)し比較も指摘も何も出来ないよな・・・
2017/11/20(月) 14:27:50.30ID:BFwbiSgw0
>>195-196
フィルタは豆腐入れただけであとはデフォ
動画はニコで1周再生して2周目になるとカクカクになる
2017/11/20(月) 14:34:05.93ID:0KU4QCf10
この手の勘違いめっちゃ見るな
2017/11/20(月) 14:35:23.10ID:GBP7fbuM0
>>197
ゴミスペックなだけだとおもう
ブラウザとかアドオン以前の問題w
2017/11/20(月) 14:36:25.12ID:1HmKf61g0
>>193
Network filtersとCosmetic filtersの違いはこれ読めば分かると思う
https://github.com/gorhill/uBlock/wiki/Does-uBlock-block-ads-or-just-hide-them%3F
2017/11/20(月) 14:38:28.01ID:1HmKf61g0
横でスマンが
>>198
この手の勘違いって具体的に何?
>>199
でもABPなら問題ないスペックなんだろ?
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 14:43:13.69ID:BFwbiSgw0
>>198-199
スペックは足りてるとおもう
http://www.g-tune.jp/desktop/nextgear_micro_h170/#ga8sp のプラチナモデルカスタムと同等

でublock originあり ublock originなし Adoblock plusあり でも試したけど
ublock originありだけカクカクになった
2017/11/20(月) 14:48:06.77ID:1HmKf61g0
>>202
フィルタリングの挙動(の違い)とメモリ使用量の推移調べてみたら?
2017/11/20(月) 14:52:36.93ID:0KU4QCf10
>>201
uBOではブロックしすぎる〜とかあるいはその逆とか
uBOもABPも、ただのフィルタ構文解析器でしかないんだから、違う結果が出るなら違うフィルタ使ってるだけ
uBOの問題だって主張したいならまずはフィルタの問題でないことを証明しなければならない
2017/11/20(月) 14:58:25.17ID:1HmKf61g0
>>204
>違う結果が出るなら違うフィルタ使ってるだけ
それはフィルタリングの結果そのものについてはそうだけども
>動画とか見てたらクッソ重くなった
とか
>ニコで1周再生して2周目になるとカクカクになる
ことに関しては違うんでないかい?

もちろんフィルタに違いがあるならそれが原因の可能性もあるけど
かと言って絶対にそれが原因とも断定できんわな
2017/11/20(月) 15:08:12.49ID:BFwbiSgw0
>>204
もちろんアドオン自体はそれほど変わらないのはわかる
デフォのフィルタの状態だとublock originの方がブロックしてる分重いってことでおk?

動画再生してたらどんどん増えていくなぁ
2017/11/20(月) 15:12:58.94ID:1HmKf61g0
>>206
取り敢えず
両方のフィルタ全部晒してみたら?
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 17:59:14.01ID:loVwBgTd0
>>200
すみません、違いがわからないです
要素隠蔽っていうのは、htmlのことを言ってるんでしょうか
広告などの含まれる要素を表示しないということですか?
2017/11/20(月) 18:09:13.16ID:TLyMw1v90
EasyList削除しないバカいる?
2017/11/20(月) 18:10:36.29ID:dpkCQySq0
ノシ
2017/11/20(月) 18:19:15.06ID:1HmKf61g0
>>208
全部ダウンロードしておいて実際には表示しないってのが要素隠蔽フィルター
見えなくしてるだけってことだね
2017/11/20(月) 18:24:25.97ID:YsToQLUk0
http://nazolog.com/
このブログで、Adblockを使うと、nazolog.comを無効にする必要がありますと出るのですが、
Adblockを止める以外に、これを無効化する方法を教えて下さい。
2017/11/20(月) 18:43:03.51ID:0KU4QCf10
>>212
ABPかuBOなら
@@||nazolog.com^$generichide
を試して
2017/11/20(月) 18:45:47.01ID:GBP7fbuM0
>>212
スクリプトを切れ
2017/11/20(月) 18:55:18.99ID:EI4o1zsL0
>>212
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/769
216名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 18:55:54.61ID:qVE+qeYP0
自動更新でABP上書きとかなんてことしやがる作者は
ABP2とかにしてUPればよかったのに旧タイプのUIでかきなおせやごるあ
217名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/20(月) 19:15:05.80ID:AI+lgP950
ことりフィルタよさそう
2017/11/20(月) 21:42:51.09ID:6tkmfb7E0
what you cache is what you get
2017/11/20(月) 23:20:05.94ID:NZkkGP040
Pokapokaサイト

ブロックフィルタ

もちフィルタ(Adblock filter)(広告ブロック) ←これがメインです。
もち拡張フィルタ(Adblock filter)(広告ブロック拡張)
ねぎフィルタ(Adblock filter)(広告以外の不要物をブロック)
亀フィルタ(Adblock filter)(ウイルスサイトをブロック)
ことりフィルタ(Adblock filter)(SNSボタンブロック)
いちごフィルタ(Adblock filter)(アダルトサイト広告ブロック)
http://pokapoka.html.xdomain.jp/
2017/11/21(火) 01:45:15.05ID:msAUHBRs0
自分の用途にあえば軽量で良いフィルタだね
2017/11/21(火) 08:21:10.61ID:h8u8AOAD0
uMatrix 1.1.6
2017/11/21(火) 09:20:12.28ID:/CPWAQW30
要素追加できない!
2017/11/21(火) 13:28:15.07ID:MMzYSNa80
>>221
アップデートした人はリリースノートを読んだほうがいいぞ
2017/11/21(火) 13:51:08.54ID:uY6cpGa30
これ見てなかったら気づかなかったわ
d
2017/11/21(火) 14:16:33.45ID:lYta6Dfs0
なんか手動で追加しろって書いてるけどアップデートしたら最初からあったわ
2017/11/21(火) 15:33:10.43ID:BWt8eDZz0
>>213 214 215
ありがとうございます、警告が出なくなりました。

これって似たように警告出るサイトが合った場合、@@||〜〜〜サイトのURL〜〜〜^$generichide とフィルタに
入れれば同じように無効化出来るんですか?
2017/11/21(火) 16:26:49.51ID:atCeLQ7o0
>>226
そのサイトのアンチブロックが古いタイプだったからそれで効いただけ
他のサイトの場合はあまり期待しない方がいい
試してみて駄目だったら人に聞いたほうがいいよ、難しいから
2017/11/21(火) 23:46:37.35ID:oVY/1Qnj0
Privacy Badger入れたらメモリ使用量だいぶ減ったわ
2017/11/22(水) 00:21:28.46ID:ipzrA/2e0
3.0以降だとブロック可能項目一覧って出せないのかな
2017/11/22(水) 08:11:29.36ID:28yCh0sD0
安心感を得るためにumatrixを入れたんだけど使い方がさっぱり
サイトが崩れてたり見れなかったりすると全て許可しちゃうような使い方になってるんだけど
何やってるか分からん人には意味無い?
2017/11/22(水) 09:08:36.12ID:X8rAeil/0
おれも最初入れた時は全く意味不明でキー!バンバン!状態だったわw
今じゃ手放せなくなったけど
2017/11/22(水) 09:15:39.41ID:CqkXU/Za0
覚える気がないならまったく意味ないね
むしろ時間の無駄
2017/11/22(水) 09:18:16.83ID:CqkXU/Za0
あ、完全に使いこなせとかそういう極端な話じゃないよ
使ってるうちになんとなくわかってくることも多いので
2017/11/22(水) 09:31:44.14ID:AgOqbGr60
今から覚えるのが面倒くさいと思うのなら捨てた方がいいかな
まあ最初はみんな似たようなもんだ
2017/11/22(水) 09:58:17.36ID:D+Gg/qV20
ある程度Webの知識必要なのかなー
俺的にはuMxほどわかりやすいUIもないと思う
海外の怪しいスクリプトまみれの動画サイトで最低限のスクリプトで動くようにするのがちょっとした楽しみ
2017/11/22(水) 10:45:00.73ID:i4uTF3dE0
全て許可するのが面倒でないなら良いと思うけど
Firefox本体のトラッキング保護を有効にするだけでも安心感を得られそう
2017/11/22(水) 11:10:56.79ID:QkPtn6hG0
>>235
わかる
2017/11/22(水) 13:24:23.86ID:jQbnotNh0
Firefoxを起動するたびにuBlock Originの外部フィルタがリセットされるのはどうしてだろうと思ったら、
「常にプライベートブラウジングモード」をオンにしたからだった
2017/11/22(水) 15:32:46.29ID:mBa81IWl0
動画の再生ボタンを押したら新タブや新ウィンドウで
怪しい広告サイトが開くみたいなやつは
ポップアップ抑止系のアドオンや拡張を入れるしかないの?
2017/11/22(水) 15:35:44.44ID:BddXLohF0
ABPを有効にしてふたばちゃんねるを開くと使用メモリがかなり増えて
5つくらい開くと3GB近くになるんだけど自分しか起きないのだろうか
http://nov.2chan.net/y/futaba.htm
2017/11/22(水) 16:18:42.14ID:QkPtn6hG0
>>239
そんなもんに頼らなくても区別できるだろ
2017/11/22(水) 18:23:00.44ID:NW254LkG0
ポップアップ抑止なら本体機能にもあるものね
243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/22(水) 18:28:38.73ID:WFLZDtPL0
>>213
このコマンドって何?
2017/11/22(水) 18:55:12.54ID:NW254LkG0
>>243
フィルターオプションのことかな
そのフィルターの場合なら、nazolog.comで始まるドメインのWebページの隠蔽ルールを無効にする、という意味だと思う
2017/11/22(水) 18:59:33.96ID:NJKK6Vj80
「全体適用の」要素非表示フィルターね
2017/11/22(水) 19:10:37.48ID:NW254LkG0
>>245
おっとすまん
2017/11/22(水) 23:49:50.51ID:/O5+i/kr0
uBlock OriginいれてるんだけどuMatrixも入れておいた方がいい?
uMatrix入れたらカスぺのWebトラッキング防止無効にしてもいい?
2017/11/23(木) 04:14:48.22ID:OS4nI1dl0
以前まではuBOとuMatrix両方入れてたけど面倒になったから今はuBOしか使ってない
uBOでだいたいのことは出来る
トラッキング対策なんてトラッキング防止系のリスト読んでおけば大丈夫大丈夫へーきへーき
2017/11/23(木) 05:32:24.51ID:89wAsk2K0
>>244
ありがとう。
2017/11/23(木) 06:08:52.78ID:HWhnVquw0
uBlockでTwitchめっちゃ止まるようになってたが
Adblocker Ultimateで直ったっぽい一応報告
2017/11/23(木) 07:32:45.24ID:tClfNvir0
ブラウザの動作遅いと思ったらこれの更新のせいだったわ
version下げて快適
2017/11/23(木) 08:04:09.83ID:6xZe1TtC0
注目されたからかuMatrixやる気出してんな
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 09:30:48.57ID:NePaLMdC0
uMatrix設定面倒って人はMcafee WebAdvisorを入れるのもいいと思う

設定何もしなくても危険とみなされたスクリプトはブロックしてくれる。
もっといいのがあるかもしれないけど
2017/11/23(木) 09:50:00.05ID:DZo3g7Ux0
はぁ?umatrixは購読HOSTSとマニュアル操作でコントロールするアドオンだぞ?
全然ちゃうもん出してくるあたりバカフィー関係の人ですか?w
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 10:11:37.98ID:rjmG6oIB0
uBOのダイナミックフィルタリングがuMatrixの簡易版になっていて、よほど細かくコントロールしたい人以外はまあ十分な機能を備えている。
使うときは設定で上級者のところをチェックで
2017/11/23(木) 10:23:44.17ID:TU9Kvhuz0
umatrixの機能をuboに統合してほしいわ
2017/11/23(木) 10:32:35.90ID:6xZe1TtC0
多機能は重くなるイメージあるからむしろ完全に分けてくれって思う
2017/11/23(木) 10:51:00.03ID:SOWxigxh0
>>255
俺なんかはそれで十分なんだが
2017/11/23(木) 11:34:46.15ID:8gJ70jJB0
セキュリティ限定で見るとどうとでもなりそうだけど
開くと問答無用で動画再生するようなサイトとかサードパーティー方面で重宝してるわ
2017/11/23(木) 12:04:24.81
3.0.1すごい使いづらいんだが元戻せないのこれ?
2017/11/23(木) 13:07:32.07ID:f4cEIsan0
YouTubeのページを開くと下記のようなポップが表示されるようになりました
これは右下のAdblockのアイコンから噴出しのように表示しているのでAdblockの機能のひとつと思われます
これは「はい」「いいえ」のどちらを選ぶのがベストでしょうか?


>Adblock Plus 向けのメッセージを非表示にしますか?
> このサイトは Adblock Plus ユーザーを対象としたメッセージを表示することで知られています。Adblock Plus でこれらのメッセージを非表示にしますか? 
> [はい] [いいえ]
2017/11/23(木) 13:15:00.32ID:f4cEIsan0
「いいえ」のほうをクリックしてみたのですが同じページを開いてもポップは表示されませんでした
結果「いいえ」でも非表示になったようです
2017/11/23(木) 14:28:53.03ID:hjTjcsMR0
uMatrixとuBlockってどっちか一つ入れておけばいいものなのですか?
それともやっぱり個別に入れるべきもの?
2017/11/23(木) 14:41:11.10ID:lpuIpUsI0
ublock originの外部フィルターがチェックを外しても
設定ページのタブを変えたり閉じるとまたチェックが入っているんですがどうすれば外せますか?
2017/11/23(木) 14:43:41.92ID:lpuIpUsI0
右上に現れる適用に気付いてないと言うオチでしたすみません
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 15:03:34.57ID:NePaLMdC0
umatrixはブロックし過ぎて設定するのが面倒くさいな

普段使いには向かないな
2017/11/23(木) 15:13:04.06ID:HLaRrxJ30
初期設定のまま使う人は少数だと思うが
基本ホワイトリスト式だからな
2017/11/23(木) 15:22:20.75ID:rryYUjAh0
>>263
自分用につくりあげるのが面倒と思うのならひとつでいいよ
2017/11/23(木) 15:38:17.45ID:qTUzwDZy0
どっちかひとつっていうか、ublock originだけでいいっちゃいい
2017/11/23(木) 18:10:49.36ID:5308BrkH0
>>250
Adblocker Ultimateについてはここを参照
https://potato.5ch.net/test/read.cgi/software/1455788201/333-346
2017/11/23(木) 18:21:46.51ID:5308BrkH0
>>221
uMatrix 1.1.10
立て続けにアップデートが来てるね
2017/11/23(木) 18:29:19.46ID:7tjCriQ80
まあメジャーバージョンアップ後の連続バグフィックスはいつものこと
2017/11/23(木) 18:37:48.08ID:IN+KKdQe0
>>250
Twitchでぐるぐるが出まくってまともに見れないのはuBOが原因だったのか
2017/11/23(木) 18:45:00.05ID:EjNJPcLe0
このアドオンのVerUpって拡張機能から

「今すぐ更新を確認」

で良いんですよね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況