◆ 前スレ
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/
◆ 関連スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509637265/
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
探検
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 23
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/11(土) 15:38:23.28ID:XldA7g1n0
2名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 16:13:45.38ID:Ue9rI4ld0 otsu
Slot
🌸😜💣
🎰👻👻
🎴💣🌸
(LA: 2.43, 2.25, 2.13)
Slot
🌸😜💣
🎰👻👻
🎴💣🌸
(LA: 2.43, 2.25, 2.13)
2017/11/12(日) 11:38:25.98ID:+G8dfuXU0
Adblock
2017/11/12(日) 12:13:44.34ID:+G8dfuXU0
ABPはUIを2.9.1のままでver upしてほしい
2017/11/12(日) 12:41:06.31ID:q1UZcIiU0
逆だろ
2017/11/12(日) 14:31:11.66ID:3xEE7fa40
ublockに乗りかえたけど、もっと早くすればヨカタ
2017/11/12(日) 15:31:20.95ID:CdLF+YYm0
前スレの>995
ありがとうです。
ただあまり正規表現が分かっていおらず、うまくいかないです。
したいことは、DIVタグである文字から始まるものは非表示、ただし特定のものだけは除く。
ということです。
aaa.comというページ上に、「thumb」という固定要素と「tadcfr」「thuyynr」「t1lPla」というtから始まるランダム
文字列の要素があります。それで固定要素のみ表示を許すようにしたいのです。
aaa.com##DIV[class^="t"]
でtから始まる要素をすべて非表示にするのですが、ここからどうすれば分からない・・・
ありがとうです。
ただあまり正規表現が分かっていおらず、うまくいかないです。
したいことは、DIVタグである文字から始まるものは非表示、ただし特定のものだけは除く。
ということです。
aaa.comというページ上に、「thumb」という固定要素と「tadcfr」「thuyynr」「t1lPla」というtから始まるランダム
文字列の要素があります。それで固定要素のみ表示を許すようにしたいのです。
aaa.com##DIV[class^="t"]
でtから始まる要素をすべて非表示にするのですが、ここからどうすれば分からない・・・
2017/11/12(日) 15:43:26.74ID:87pfQZKy0
2017/11/12(日) 16:48:16.10ID:CdLF+YYm0
2017/11/12(日) 16:57:07.09ID:W8zOX2Mb0
ublock originの要素隠蔽フィルタだけのアドオンないかな?
購読しているフィルタが誤爆しないように要素隠蔽フィルタを使わないようにしているけど、いつも使うサイトには自分で要素隠蔽フィルタを作って使いたいんよね
購読しているフィルタが誤爆しないように要素隠蔽フィルタを使わないようにしているけど、いつも使うサイトには自分で要素隠蔽フィルタを作って使いたいんよね
2017/11/12(日) 17:09:29.10ID:F+BvRycz0
無視設定は購読リストに対してで
My filtersに書けばいつでも有効じゃなかったか
My filtersに書けばいつでも有効じゃなかったか
2017/11/12(日) 17:09:55.04ID:x7rzPaK00
>>10
「要素隠蔽フィルターを解析、施行する」のチェックを外したら目的の動作になりませんか?
「要素隠蔽フィルターを解析、施行する」のチェックを外したら目的の動作になりませんか?
2017/11/12(日) 17:44:18.07ID:JGxfbu4y0
解析でおすすめのフィルターはありませんか?
もしくはこれくらい入れておけば良いという要素を教えて下さい。
もしくはこれくらい入れておけば良いという要素を教えて下さい。
2017/11/12(日) 19:41:47.19ID:CBCn6so10
有名どころは大体解析系もブロックしてると思うが
2017/11/13(月) 00:27:44.23ID:yrkIE7/70
解析のみのブロックで
2017/11/13(月) 12:52:22.05ID:PFwMDld+0
2017/11/13(月) 19:13:39.74ID:WsHJwvUR0
ttps://jp.pornhub.com/
このアダルト動画サイトなのですが、動画を開いて画面をクリックすると、
たまにですが勝手に他のサイトが新しいタブで開かれます。
(リンク先を開く動作を現在のタブに設定にしていると、勝手に動画が閉じてしまいます。)
しかし、EasyListフィルタをしていると阻止できるようです。どの要素が勝手に別サイトを開くのを無効にしているのでしょうか
このアダルト動画サイトなのですが、動画を開いて画面をクリックすると、
たまにですが勝手に他のサイトが新しいタブで開かれます。
(リンク先を開く動作を現在のタブに設定にしていると、勝手に動画が閉じてしまいます。)
しかし、EasyListフィルタをしていると阻止できるようです。どの要素が勝手に別サイトを開くのを無効にしているのでしょうか
2017/11/13(月) 19:42:42.98ID:yWA3ulUU0
UBOの外部フィルターでカスタムのところに入れた覚えのないMobile Ads filterというのが入っていたから消した
filters.adtidy.org/extension/ublock/filters/11.txtのファイルを使用しているみたいでAdguardのサイトだったのだけども一体いつの間に
PCなのでmobileを入れるわけがないのだが
勝手にフィルターが入ることなんてないよね?
filters.adtidy.org/extension/ublock/filters/11.txtのファイルを使用しているみたいでAdguardのサイトだったのだけども一体いつの間に
PCなのでmobileを入れるわけがないのだが
勝手にフィルターが入ることなんてないよね?
2017/11/13(月) 20:03:58.01ID:aOMth/oJ0
>>18
入れたのに忘れてる以外ありえない。
入れたのに忘れてる以外ありえない。
2017/11/14(火) 00:18:25.18ID:AFUesx0D0
2017/11/14(火) 02:42:21.92ID:1vK5bZU+0
豆腐フィルタでは画像が非表示なのに、MYフィルターでは画像がブロックされないものがありました。
しかし、ブラウザを二つ起動して、豆腐と、自分のMYフィルタをuBlock Originの要素画面と
リクエストログで見比べても、どれも同じ要素をブロックしていて、違いが分かりませんでした。
そこで豆腐フィルタの非表示欄の要素を適当にマイフィルタに足してみたら、こちらも非表示に出来ました。
豆腐の非表示項目のフィルタは、ブロックしてもuBlock Originの要素画面とリクエストログに表示されないのでしょうか?
しかし、ブラウザを二つ起動して、豆腐と、自分のMYフィルタをuBlock Originの要素画面と
リクエストログで見比べても、どれも同じ要素をブロックしていて、違いが分かりませんでした。
そこで豆腐フィルタの非表示欄の要素を適当にマイフィルタに足してみたら、こちらも非表示に出来ました。
豆腐の非表示項目のフィルタは、ブロックしてもuBlock Originの要素画面とリクエストログに表示されないのでしょうか?
2017/11/14(火) 06:00:29.71ID:R+nOclID0
>>18
それ、Adguard Mobile ads filter
開発者の手違いでフィルタの情報だけ送ったけど、対応する項目は送り忘れたため、カスタムの方に入ったんだと思う
今はAdguard Mobile ads filterの項目できたからその不具合直ってる
俺も勝手に追加されて、その後その項目ができて消えた
それ、Adguard Mobile ads filter
開発者の手違いでフィルタの情報だけ送ったけど、対応する項目は送り忘れたため、カスタムの方に入ったんだと思う
今はAdguard Mobile ads filterの項目できたからその不具合直ってる
俺も勝手に追加されて、その後その項目ができて消えた
2017/11/14(火) 06:04:23.27ID:R+nOclID0
2017/11/14(火) 10:46:40.89ID:VxaJdiEK0
Adblock Plusすげえ使いづらくなってんだけど何これ?
2017/11/14(火) 13:31:36.83ID:bhvAEEmw0
時代の流れや
2017/11/14(火) 14:28:04.16ID:BR2Fz0ds0
>>17
こちら知っている人いませんか?
こちら知っている人いませんか?
2017/11/14(火) 14:45:06.73ID:/3K06cmG0
2017/11/14(火) 15:10:21.99ID:D3aaVaTU0
Firefox Developer Edition 58.0b1に入れているAdBlock3.6.0を
正式版57に入れられないのかな
正式版57に入れられないのかな
2928
2017/11/14(火) 15:30:47.73ID:D3aaVaTU0 質問取り消し
一度消して入れなおしてOK
一度消して入れなおしてOK
2017/11/14(火) 15:54:14.80ID:Zzv+nsLi0
火狐だけど今はAnti-Adblock KillerじゃなくてAnti-Adblock Killer Continued入れればいいの?
2017/11/14(火) 16:08:42.39ID:2qFrbd7A0
せやで
ViolentmonkeyかTampermonkeyにAAK-Cont Userscript For uBlock Origin入れて
AAK-Cont Filters For uBlock OriginとAdblock Warning Removal Listにチェックや
ViolentmonkeyかTampermonkeyにAAK-Cont Userscript For uBlock Origin入れて
AAK-Cont Filters For uBlock OriginとAdblock Warning Removal Listにチェックや
2017/11/14(火) 16:25:00.86ID:Zzv+nsLi0
2017/11/14(火) 18:03:18.19ID:BR2Fz0ds0
>>27
どの要素?がそれを防いでいるのか分からない
どの要素?がそれを防いでいるのか分からない
2017/11/14(火) 18:14:34.68ID:tydiDkWH0
ん、いつのまにかAAKのやり方変わったの?
スクリプト入れてカスタムフィルタ入れるんじゃなくてデフォで入ってるAAK-Cont FiltersとAdblock Warning Removal Listにチェックなの?
スクリプト入れてカスタムフィルタ入れるんじゃなくてデフォで入ってるAAK-Cont FiltersとAdblock Warning Removal Listにチェックなの?
2017/11/14(火) 18:46:27.61ID:HRJbcBgn0
2017/11/14(火) 19:27:51.16ID:nfii+8PB0
面倒になったね
2017/11/14(火) 19:36:21.46ID:FihLPBP50
Anti-Adblock Killerの更新が終わって、代わりに生まれたのがAnti-Adblock Killer Continuedだからしょうがないね
でもAnti-Adblock Killer Continuedも、アクティブメンテナが1人もいないから募集中って書いてあるんだよね
でもAnti-Adblock Killer Continuedも、アクティブメンテナが1人もいないから募集中って書いてあるんだよね
2017/11/14(火) 22:21:28.44ID:mTcKTm100
2017/11/14(火) 22:44:22.58ID:Kh+m1eNK0
ちょ、56で粘る作戦むりぽw
2017/11/14(火) 23:31:53.10ID:bhvAEEmw0
57キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2017/11/15(水) 01:15:36.24ID:1jIY6ETk0
57はアドオンがほとんど対応出来ていないらしいので更新は様子見のほうがよさそう
42名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 01:37:52.14ID:j/3VM2310 >>38
うわこれってuboclokのせいだったのかよ
うわこれってuboclokのせいだったのかよ
43名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 03:27:42.83ID:uijSYkEW0 youtubeクッソ重いと思ってたけど購読フィルターが多いせいかと思ってたらuboのせいだったのかよ
2017/11/15(水) 03:33:46.83ID:l4mAqmW10
>>38
ざっとレス読んだけど重くなってもタブ閉じるだけでブラウザ再起動しない阿呆の変な主張が…
ざっとレス読んだけど重くなってもタブ閉じるだけでブラウザ再起動しない阿呆の変な主張が…
2017/11/15(水) 03:50:12.81ID:7/tRGfta0
UBOなくても新しいyoutubeは重い
2017/11/15(水) 08:31:53.13ID:l4+4dhNr0
57になったが、AdblockPlusは使える?
uBOは使えるかな?
uBOは使えるかな?
2017/11/15(水) 08:50:17.78ID:klfB9WTW0
2017/11/15(水) 09:02:39.15ID:l4mAqmW10
>>47
分からないなら黙ってなさい
分からないなら黙ってなさい
2017/11/15(水) 09:45:16.49ID:OoyTyhY20
57にすると2.9.1使えない?
2017/11/15(水) 09:46:40.73ID:CUT1tjjz0
はい
2017/11/15(水) 10:44:43.29ID:l4+4dhNr0
AdblockPlus3.0は57でも使えるの?
2017/11/15(水) 10:44:45.72ID:Iynqt76e0
uMatrix 1.1.4
2017/11/15(水) 11:05:15.53ID:ex43EAJf0
adblockplus、要素をブロックしてもフィルタを追加しますか?の場面で追加もキャンセルも何も反応しないんですが何なんですかねこれは・・・
2017/11/15(水) 13:31:53.26ID:Zn1yvX1Y0
firefoxだけどなんか一週間くらい前にAdblock PlusのUIが変わって困ってるんだが前のUIに戻せる?
前まであった「全てのサイトで無効」が無くなって凄く使い辛い
前まであった「全てのサイトで無効」が無くなって凄く使い辛い
2017/11/15(水) 14:46:12.17ID:FyydRWZ90
戻せない
2017/11/15(水) 15:39:36.14ID:j7QuR+ux0
ABPを2.9.1で留めておくために、Firefoxも57にはしない。
2.9.1最強\(^o^)/
2.9.1最強\(^o^)/
57名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 17:02:35.33ID:AjKIclJL0 しばらくFirefoxはアップデートできねえな
1年以上しないことになるかも
ESRも微妙なバージョンだしなあ
1年以上しないことになるかも
ESRも微妙なバージョンだしなあ
2017/11/15(水) 17:15:02.66ID:eXxKASkc0
Firefox57でuBOの要素遮蔽やブロックモードに入れなくない?
おなじPCに入れてるDev版58.0b1ではできるんだけど
uBO1.14.18 Win7 64bit
おなじPCに入れてるDev版58.0b1ではできるんだけど
uBO1.14.18 Win7 64bit
2017/11/15(水) 17:27:33.99ID:RL0ZZgGg0
>>58
普通に出来てるよ
普通に出来てるよ
2017/11/15(水) 17:38:17.79ID:eXxKASkc0
確認ありがとう、うちの設定の問題かあ
2017/11/15(水) 20:12:26.76ID:33bmVue30
>>21 これ教えてください
2017/11/15(水) 22:24:14.61ID:ulmfxQjk0
>>54
Adblock Plus のバージョン履歴
バージョン 2.9.1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/versions/
Adblock Plus のバージョン履歴
バージョン 2.9.1
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/adblock-plus/versions/
2017/11/15(水) 23:02:16.08ID:VSqcekC90
更新されたら自作フィルタ全部消えやがった
64名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 23:18:37.30ID:AjKIclJL0 豆腐かな
ニコ生の検索が表示されなくなった
ニコ生の検索が表示されなくなった
2017/11/15(水) 23:33:18.34ID:40h+Cdo80
ニコ生検索が仕様変更したのが原因
2017/11/15(水) 23:36:49.95ID:Zr88Z1En0
>>64
サイトが改変してくると非表示フィルタは誤爆しやすくなるね
サイトが改変してくると非表示フィルタは誤爆しやすくなるね
67名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/15(水) 23:47:41.42ID:AjKIclJL0 だけど豆腐だけ切ると見れるから豆腐の何かだな
ついさっきまでは見れたのに夕方頃にニコ生の変更あったのかな
要素隱匿フィルタを×にすれば見れる
アンチアドブロック導入してるサイトもこれやるとけっこう見れること多いよね
ついさっきまでは見れたのに夕方頃にニコ生の変更あったのかな
要素隱匿フィルタを×にすれば見れる
アンチアドブロック導入してるサイトもこれやるとけっこう見れること多いよね
2017/11/16(木) 00:02:53.67ID:enJxuP2i0
豆腐ってよく悪さするね
俺もなんかおかしいと思ったらまず豆腐を疑って無効にしてみる
大抵それで解決するから、結局豆腐は無効にしたまま
俺もなんかおかしいと思ったらまず豆腐を疑って無効にしてみる
大抵それで解決するから、結局豆腐は無効にしたまま
2017/11/16(木) 00:12:54.80ID:KPFzg7re0
2017/11/16(木) 00:20:02.73ID:6MiW1Lvv0
##[id$="-ad"]:not(html):not(body)
-ad -ad- ad- この辺の非表示はホワイトリスト使うかドメイン指定しないと誤爆しまくる
-ad -ad- ad- この辺の非表示はホワイトリスト使うかドメイン指定しないと誤爆しまくる
2017/11/16(木) 00:45:17.50ID:xHWh9Ulb0
効率を考えると仕方ないような気もするけどたしかに誤爆は多い
そんなものを広告以外に付ける方がそもそもおかしいんだがな
そんなものを広告以外に付ける方がそもそもおかしいんだがな
2017/11/16(木) 00:56:10.44ID:tywCWrTb0
フィルタリセットされるって知ってたら更新止めといたのに(´;ω;`)
2017/11/16(木) 01:37:28.88ID:rOIb67j20
非表示フィルタ全般にいえることなんだけど adとか大雑把な文字列で判定するのマジやめてほしい
ぜってー誤爆するってこんなん
ぜってー誤爆するってこんなん
2017/11/16(木) 01:40:45.63ID:U7XkhqSD0
豆腐は重かったころのABPの感覚があるのか、面倒だからか知らんけど
基本的にエントリ数を減らして、まとめる方針なんで誤爆しやすい
基本的にエントリ数を減らして、まとめる方針なんで誤爆しやすい
2017/11/16(木) 01:55:18.91ID:6MiW1Lvv0
非表示フィルタは別にして欲しい
2017/11/16(木) 01:55:53.93ID:14PzmMoS0
uboで要素隠蔽フィルターを解析しないのと無視するのは何が違うんだ?
2017/11/16(木) 04:50:17.45ID:GeLRxKyj0
2017/11/16(木) 07:02:58.38ID:b76kGx8B0
無視する→サイト指定無しのフィルタだけ無視する
2017/11/16(木) 07:16:45.92ID:g1gsBDLw0
2017/11/16(木) 07:56:54.69ID:YYnGpSjs0
さすがに、あれと比べるのはどうかと
あっちは本人が使っているのか怪しいレベルの不自由さだし
あっちは本人が使っているのか怪しいレベルの不自由さだし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
