【緊急地震速報】SignalNow X 18

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/11/10(金) 07:36:03.99ID:D0EL7gbX0
本スレッドはSignalNow Expressの後継機ソフトウェアである
高度利用者向け緊急地震速報(予報)専用受信ソフトウェア「SignalNow X」(Windows用無償版)について、情報交換をするスレです。

■ストラテジー株式会社(公式) http://www.estrat.co.jp/index.html
■みまもりケロたんのTwitter https://twitter.com/ka23japan

■実況は禁止です。お帰りは https://mao.5ch.net/eq/ https://mao.2ch.net/eq/
■カエル連動系ツールの話題はスレ違いです。関連ツールスレがあります。
SignalNow Express関連ツール[4ツール目]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439855536/
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1439855536/

■前スレ
【緊急地震速報】SignalNow X 17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501485451/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501485451/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2021/07/19(月) 14:05:29.52ID:lUD78pcz0
>>898
リソースエディタでggr
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ad-p0fO)
垢版 |
2021/07/19(月) 14:25:21.81ID:Xc43soOi0
スレチかもですがSignal now X内蔵のNHKチャイム音はノイズが乗っていますね。
どこかできれいなNHKチャイム音は手に入りませんかね?
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-fvws)
垢版 |
2021/08/01(日) 22:58:19.80ID:I/luwc+90
福島と房総沖で地震同時発生でカエルが暴走状態
電文受信の度に履歴が上書きされる
結局カウントダウンがおかしくなって止まらなかった
同時発生なんて想定してないんだろうな
2021/08/02(月) 04:06:44.54ID:a5dvkr3r0
>>901
緊急地震速報は地震ごと個別にIDが割り振られるから、同時発生で
地震がごっちゃになる事はないと思うが
おかしいとしたら緊急地震速報を発報しているサーバの情報だと思う。
2021/08/02(月) 06:41:58.22ID:y7qqJ0540
履歴を見ると地震IDは同じままで福島と房総が交互に表示されてる
同時だと別画面表示すればいいのだろうけど難しいのかな
2021/08/02(月) 09:48:00.08ID:V/VqTon80
地震IDごとにインスタンスを生成し、受信内容によってそれぞれ個別に最新情報への更新と
ライフタイムを管理をするという様な仕組みじゃないのかもね。
元々「地震速報とカウントダウンは1つしか扱わない」という前提の仕様で割り切っているのか
ソフトウェアのノウハウが足りなくて割り切っているのかは分からないけど。
2021/08/02(月) 12:33:25.01ID:QgT9eIFc0
今度は北方領土での地震なのに揺れの円が大陸から迫ってきた
なんだコレ
2021/08/02(月) 12:44:59.56ID:y7qqJ0540
>>905
これだよね、択捉島南方沖なのにね
https://imgur.com/XMIKobo.jpg
2021/08/02(月) 12:57:35.09ID:OJSE3zT90
お前らダダで使わせて頂いていることを忘れるなよ
2021/08/16(月) 20:31:55.34ID:e2lHhi8P0
赤カエルになっちゃった
地震がないことを祈る
2021/08/16(月) 21:00:33.03ID:vbTXvxIT0
緑の時も地震来なくていいよ
2021/08/18(水) 21:42:44.88ID:Q45tQ/MO0
サーバメンテかね...
2021/10/06(水) 17:50:57.54ID:XO0ysQeG0
昨日の岩手県沖、宮古島近海、さっきの大隈半島沖でもそうだったが、
警報音だけ先行して地図がちっとも表示されないから、震源がどこなのか
分からず困った。音が鳴ってから地図が出るまで5秒以上かかっていた。
これが無料版の限界なのかねー。
2021/10/06(水) 18:05:34.25ID:Pil1jZod0
>>911
低スペックPCw
2021/10/06(水) 18:11:10.52ID:wAwr90Exd
無料版だけど地図なんて普通に表示されるやん
スペック不足なら子ガエルぐらい入れてりゃいいのに
2021/10/06(水) 20:46:56.12ID:yJDp3Euk0
ウチも10年前に組んだPCだけど普通に表示されてる
>>911のPCは311世代のPCより劣ってるということ
2021/10/06(水) 20:55:57.42ID:XO0ysQeG0
>>914
4年前のPCなんだが…回線も光だし
2021/10/06(水) 22:07:37.93ID:mE0T755z0
たぶんスペックの問題じゃない思う
2021/10/07(木) 06:39:07.62ID:qsORvuwe0
勝ったのが4年前でも1年前でも低スペックPはいっぱいある
例えばドンキPCなんて2万円で買えるゴミだ
2021/10/07(木) 14:38:36.32ID:pYHB1pm+0
スペックスペック言われているが、じゃあSNXがストレスなく
動くには具体的にどれだけのスペックが必要なんだ?
2021/10/07(木) 17:17:32.84ID:TBeJij9Id
スペックがどうかもわからない人なんでしょ
無料版だからって思ってるような人だもそれ以前の問題だよ
2021/10/07(木) 19:09:15.69ID:e/2R1Jxf0
>>918がその無料版の限界とかほざいてた>>911やん
2021/10/07(木) 21:18:00.71ID:YIc4JuyK0
X自体が何年も前のソフトだし
開発の時点でも、その数年前までの機種で
普通に動くことを考えていたはず
動作にスペックはあんまり要求しないよ

地図がうまく表示されないんだったら
まずXの再インストールだね
2021/10/07(木) 21:21:20.21ID:NOtVBHou0
無料版、去年始めに買ったPCで、気がついたら地震に反応しなくなっていた。
役に立たないので、インストールしているのも忘れていたら、ある日、
Windows10をタイマーで終了するときに邪魔をするようになって、インストールしてることを思い出させてくれた。
害でしかないので残念だが削除した。
2021/10/07(木) 21:39:58.67ID:AgEoe5dH0
頭が悪そうで何よりですw
2021/10/07(木) 23:51:32.16ID:JRlM0wb30
いつ買ったPCとか無料版だからとか何も関係ないだろうに
なんでわざわざ馬鹿自慢しに来るんだろう
2021/10/21(木) 17:40:41.71ID:U6AMbkK60
こんだけ揺れてるのになぜ反応しない@東京
2021/10/21(木) 17:56:50.17ID:2x8YYTAL0
深さ380kmの深発だから
2021/10/21(木) 18:14:20.88ID:+oo7MNUTd
子ガエル入れて置けば震源深いことなんかすぐわかるのに
まだというか入れていないやついるのか??
あ、上にいたw
2021/10/21(木) 18:28:23.39ID:U6AMbkK60
子ガエル入れたところで深発地震の電文は飛んでこないだろ
2021/10/21(木) 18:38:36.15ID:pqkuihoCd
>>928
深さも表示するじゃん
さてはお主も入れてないなw
2021/10/21(木) 18:43:13.35ID:pqkuihoCd
まさか子ガエル単独で動くとでも思ってるんじゃないよな??
2021/10/21(木) 18:47:36.16ID:2XUNM/8I0
俺だけは知ってるみたいな書き方してる奴w
無駄レスする暇あったら教えてあげればいいのに
2021/10/21(木) 19:06:06.46ID:cisN0a29d
今更何を教えろと?
ホント子ガエルなんて今更だし連携の仕方などググれば出てくるのに
2021/10/21(木) 20:01:44.03ID:2x8YYTAL0
問題はその子ガエルが今は手に入らないという所
2021/11/08(月) 03:12:10.19ID:DgcUQNsA0
あれ?鳴かなかった@東京
2021/11/09(火) 00:52:18.68ID:j9TIw7Kt0
ここ何回か動かないわ
ログ見るとEEWの受信をしていない気がするけど他の人はどう?
2021/11/09(火) 01:34:26.42ID:j9TIw7Kt0
さっきの地震でも動かず
Win11をアップグレードインストールしたのが悪かったのかと思い別のWin10機に新規でSignalNowXインストールしてみたけどどっちのPCでも駄目だった
2021/11/09(火) 04:08:50.77ID:MzNJ1QBA0
>>934を見て久しぶりにX起動したら、ちょうどEEWが発報された
確かに1:14の福島県中通りのEEWに反応しなかった
でログを調べてみた

Xを起動して確かにサーバに接続し
communication loopに入ったまではいいけど
そのあと、再起動後まで何もログに記録されてない

https://i.imgur.com/lBWVyeu.png

サーバは生きてるけど、EEWをプッシュできる状態じゃないみたい?!
2021/11/26(金) 00:19:23.21ID:Wxo9REK40
ところでXはWindows11で正常に機能している?
(Win8.1でしか使ってないから)

て言うのもWindows 11とSignalNowProの組み合わせで
第1報しか受信できない状況が続いているから
2021/11/27(土) 16:47:11.51ID:BqUxjVNg0
今日9時の沖縄本島近海のEEWで
SignalNow XもSignalNow Proも正常受信を確認
2021/11/29(月) 23:15:31.10ID:o+DwnwVWMNIKU
M6.6で子カエル動作確認
2021/11/30(火) 19:09:25.69ID:/3uUIxRT0
やっぱりProダメだ

相変わらずProは第1報を受信後に接続が遮断される
サポートにメールしたけど返事が来ないし
もう止めたいけど夏に3年ライセンス更新したばかりだし
2021/12/01(水) 11:29:59.59ID:1nkSJtTW0
chrome拡張とかで良いアプリがあるのにどうして金払ってまでこれを?
2021/12/01(水) 11:46:13.76ID:sm7eAt4q0
それは現在地での震度判定できないだろ
2021/12/01(水) 12:49:52.80ID:U935Xm4l0
>>942
Chrome機能拡張は基本的にソースが強震モニタでしょ
強震モニタのEEWは深発地震に非対応だし
精度が低い第1報とかは通知されないことも

それと>>943さんが言うようにピンポイントで現在地に対する
予想震度とか猶予時間を通知してくれる

あと、有料版は本来は無料版よりもサーバーが安定している
だから今の状態は極めて残念
2021/12/01(水) 15:17:58.41ID:1nkSJtTW0
そっか 有料版って自宅位置を登録できたっけ
2021/12/01(水) 17:22:11.34ID:JIDIkvY30
千葉沖確変中?
2021/12/01(水) 19:14:01.26ID:U935Xm4l0
>>945
ああ経度緯度を指定するとピンポイント
(まあXもツール使えばできるみたいだけど)
2021/12/01(水) 20:59:07.90ID:IDJfly/SM
>>946
チョコチョコきてて
なんか怖いね
2021/12/02(木) 17:54:36.21ID:wZNYeAsV0
房総沖12月に入って突然群発してるな
あさって新月だからちょっと不安

あと能登半島の先端ってずっと群発地震が続いてるんだな
2021/12/02(木) 18:06:57.08ID:N9s/Nj3U0
能登半島の先端は糸魚川−静岡構造線の海中への延長上やね
2021/12/03(金) 06:41:21.47ID:WCBUaeor0
カウントダウンと同時に縦ドン@東京
遠くから非常ベルが聞こえる
ホント信玄山梨か?
2021/12/03(金) 13:39:36.93ID:cjHBZkCx0
昨日からサーバーの状況が安定してきたみたい

サポートからのメールによると
「サーバー関連で一部問題が発生していた」みたいで
改修が完了したそうだ

また、同時に問い合わせたWindows 11への対応状況は
現在調査中だけれど、OSの基本的な機能しか使用してないため
問題ないそうだ
(「調査が完了しましたらホームページ等でお知らせいたします」とのこと)
2022/03/17(木) 00:12:55.44ID:B5ch4f9r0
予報カウントダウンより先に揺れが到達@東京
20秒ほど早くておかしいと思ったら直後に細かい縦揺れ
嫌な感じがして警戒してたら本震到達
結局画面は予想震度1のままだったな
2022/03/17(木) 00:20:07.28ID:B5ch4f9r0
予報カウントダウンより先に揺れが到達@東京
20秒ほど早くておかしいと思ったら直後に細かい縦揺れ
嫌な感じがして警戒してたら本震到達
結局画面は予想震度1のままだったな
2022/03/17(木) 07:47:58.06ID:Ya02R3740
今回無反応だった@東京
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-oXSz)
垢版 |
2022/03/17(木) 14:09:13.43ID:tKZQwtH80
カエルが鳴かない by東京
2022/03/17(木) 15:15:59.48ID:JKVcKwHuM
設定かなり低くしてみな。しょっちゅう鳴るようになるよ!
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-oXSz)
垢版 |
2022/03/17(木) 21:05:35.51ID:tKZQwtH80
つーか
東京の人昨日鳴きましたか?
俺の鳴かなかったんで気になる
もしかして1つ前のバージョンだったからかな???
2022/03/17(木) 21:31:01.39ID:B5ch4f9r0
ver1.4.0.0
普通に鳴いた
そして今も
2022/03/17(木) 21:54:47.09ID:B5ch4f9r0
今度は沖縄
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e953-XOF+)
垢版 |
2022/03/17(木) 22:17:58.43ID:LMGxiEgt0
>>958
1.0.5.0で鳴かなかったので、
1.4.0.0今入れたわ
962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-oXSz)
垢版 |
2022/03/17(木) 22:28:58.09ID:tKZQwtH80
>>961
俺も最新版の1.4.0.0を入れたわ
ちなみに俺は震度3以上でマグニはノーチェック
常にJQuake表示してるので
963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-oXSz)
垢版 |
2022/03/17(木) 22:30:23.81ID:tKZQwtH80
>>959
東京の人?
昨日の震度いくつになってる?
2022/03/17(木) 22:56:09.58ID:a+VSU95c0
>>958
気象庁のデータを見ると 全部マグニチュード1なんだよね。それが原因で計算結果がおかしくなってる気がする
2022/03/18(金) 00:14:30.08ID:g8xD+q7z0
ウチは23:34M5.3予報震度1だった
23:36の履歴はない
連動地震の処理にまだバグが残ってるんだろうかと思ったけど気象庁では23:36も発出してるみたいだな
でも↑の通りマグニチュードが1.0
これじゃ正確な震度予想が不可能
M5.3って第一報の数字だな
その後更新されてるのに再計算してないと
過去に取消報や訓練報も処理できてなかったし
無料だしそこまで言うのは酷なんだろうか
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-oXSz)
垢版 |
2022/03/18(金) 01:35:00.25ID:5TanH0mV0
要は予報震度1だったためということね
2022/03/18(金) 18:22:18.54ID:g8xD+q7z0
鳴り物入りで導入されたPLUM法
本震の履歴がなかったのは近接した震源で連続的に地震が発生したため?
従来の方法では今回対応できなくてPLUM法の電文が発出されたと
PLUM法じゃ震源情報がわからないからマグニチュードは1に固定
これではPC側じゃ揺れを予想できない
PLUM法での予想震度はサーバーに届いてるはずだけど警報以外(震度4以下)は転送せず破棄してる?
CodeSite File Viewerでも導入して確認すればわかるかもだけど
2022/03/21(月) 22:30:42.44ID:vIF8gsCB0
>>962
JQuake初めて知ったこれいいね
2022/04/04(月) 10:30:03.36ID:ietc7QZIa0404
鳴った直後にXポチって閉じると第二報拾ってまた鳴り出したりするのね
2022/04/04(月) 13:42:36.11ID:kpzgqC+I00404
無料だしってのはあるかも知れないけど言ってしまえば有料版も出せなかった可能性高いからなぁ
2022/06/22(水) 09:19:53.22ID:8oIHYXho0
テスト
2022/08/17(水) 09:55:54.04ID:BtdHahht0
ttp://pbs.twimg.com/media/E6v4cnIWEAYfwM-.jpg
たった45分のために早朝出社させんのやめてほしいわ・・・
明後日もかよ・・・
2022/08/17(水) 09:56:19.32ID:BtdHahht0
誤爆しましたw
2022/09/03(土) 11:57:44.53ID:AQ6y+6ay0
スゲー
直下でも震源が深いと予報が間に合うんだな
2022/09/03(土) 14:32:03.73ID:RofoDT3+0
深発地震は緊急地震速報の対象外のはずだが
2022/09/07(水) 23:49:07.20ID:NdiwSNGp0
アップデートの度にファイル全部差し替え推奨なのそろそろ改善しないかな
自動アップデートあると嬉しいわ
2022/09/08(木) 00:15:23.56ID:sMi0In4r0
アップデートの度も何も、SNXは2020/06の1.4.0.0以降
更新されてないんだが
2022/11/02(水) 10:57:26.09ID:s/sWYINV0
今は復旧してるけどさっきアカガエルになってた
訓練報受信して無視するプログラムにバグでもあって鯖が落ちてたかな
2022/11/02(水) 11:26:15.39ID:s/sWYINV0
すまん
一時的にネットワークが不安定だったのかもしれない
2022/11/02(水) 13:14:35.04ID:LEoiKaec0
赤ガエルで繋がらないな
2022/11/02(水) 14:25:06.89ID:o3kXJwzx0
復旧したね
2022/11/02(水) 16:12:31.55ID:o3kXJwzx0
また切れてるわどうした?
2022/11/02(水) 16:40:21.01ID:AKKWCMjRa
一人で騒いでるバカ
984名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d974-cDFA)
垢版 |
2022/11/02(水) 16:54:27.08ID:yNFMXmc20
俺も繋がらんわ。
2022/11/02(水) 18:28:13.00ID:GYdjDoT9d
今日はずっと赤だったけど、今見たら緑になってたよ
2022/11/02(水) 19:05:52.87ID:s/sWYINV0
ブラウザでもCloudFlareのエラーが出たりプロバイダ自体がつながらなかったり
露助がまたなんかやってるんだろうか
auの障害は関係あるのかは知らんが
2022/11/03(木) 00:09:29.80ID:IqIYsB9T0
訓練は10時にあったんだけど
ログ見ると9:58分切断、10:02分接続とある
訓練報を誤配信しないように
訓練時間だけサーバを停止していたとしか思えない

ちなみに、それ以外の切断と再接続はウチではない
2022/11/03(木) 19:04:30.10ID:bRwdooKA0
しっかり揺れたけどカエル無反応
2022/11/03(木) 19:06:04.49ID:bRwdooKA0
直後にP波
でもう一回来た
2022/11/03(木) 19:16:41.85ID:bRwdooKA0
ついでにスレ建ておながいします
2022/11/03(木) 20:19:00.12ID:gBN7bV2m0
MEGAの予報当たったな
関東甲信でM5だったし

あとは東北と西日本のM5予報がどうなるかだな
2022/11/04(金) 06:00:59.31ID:gm1dRXTRd
>>991
予報とかアホだろ
まだお前みたいなめでたい奴がいるんだな
2022/11/04(金) 07:23:48.63ID:MUYYT5BBa
>>991
99.9%外す予想が当たって信用できる?
2022/11/09(水) 17:41:11.76ID:x6mO+voA0
うわああああああああああ
995名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2981-ieW0)
垢版 |
2023/01/15(日) 15:50:25.05ID:3F4sLAoM0
はあ
2023/01/15(日) 15:51:38.79ID:3F4sLAoM0
誤爆しました
2023/01/15(日) 16:28:52.60ID:6vYUfjhT0
謝罪として次スレを立ててこい
2023/01/16(月) 06:54:24.34ID:DJxiYdH40
次スレ待ちなん?
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況