本スレッドはSignalNow Expressの後継機ソフトウェアである
高度利用者向け緊急地震速報(予報)専用受信ソフトウェア「SignalNow X」(Windows用無償版)について、情報交換をするスレです。
■ストラテジー株式会社(公式) http://www.estrat.co.jp/index.html
■みまもりケロたんのTwitter https://twitter.com/ka23japan
■実況は禁止です。お帰りは https://mao.5ch.net/eq/ https://mao.2ch.net/eq/
■カエル連動系ツールの話題はスレ違いです。関連ツールスレがあります。
SignalNow Express関連ツール[4ツール目]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439855536/
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1439855536/
■前スレ
【緊急地震速報】SignalNow X 17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501485451/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501485451/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
【緊急地震速報】SignalNow X 18
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8987-JIcl)
2017/11/10(金) 07:36:03.99ID:D0EL7gbX0866名無しさん@お腹いっぱい。 (中止 c673-vcCK)
2021/02/14(日) 15:47:15.06ID:Ar90i/ZV0St.V え?
867名無しさん@お腹いっぱい。 (中止W a381-bXfD)
2021/02/14(日) 19:36:01.15ID:A3VxVqO20St.V >>865
震度判定って言葉が曖昧
震度判定って言葉が曖昧
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d281-DrOF)
2021/02/15(月) 07:56:23.54ID:MyY8hm4C0869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eeb-Xfe6)
2021/02/15(月) 14:59:17.03ID:smKEiNCW0 wikipediaより
>現在の緊急地震速報で算出される地震の要素は、地震の発生時刻、
>震源の位置(経緯度と震源の深さ)、規模(マグニチュード)、
>主要都市での予想震度である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>現在の緊急地震速報で算出される地震の要素は、地震の発生時刻、
>震源の位置(経緯度と震源の深さ)、規模(マグニチュード)、
>主要都市での予想震度である。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
870名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a381-bXfD)
2021/02/18(木) 18:01:42.29ID:xR6h37GE0 方向性が違うんじゃないかな
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-5ERI)
2021/02/23(火) 21:26:53.41ID:kJ8B49hF0 Xを入れて数年経ったけど、そういえば一度も鳴った事が無い。
動いてるかどうかわからんから、所在地を福島にして様子見るか。
動いてるかどうかわからんから、所在地を福島にして様子見るか。
872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33e8-W5tZ)
2021/02/23(火) 21:32:31.51ID:MVQOoGmZ0 アホに何を言っても無駄なので自制してください
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7381-ch8k)
2021/02/23(火) 22:50:49.29ID:GHRofF9y0 まあ地域によっては一度も
デフォルトのポップアップ条件に達しないってこともあるかも
中国地方の日本海側って地震が少ないって印象
と思って調べてみたら
平成の31年間で最大震度が2以下は全国で12市町村あり
そのうちの11町村は北海道だった
デフォルトのポップアップ条件に達しないってこともあるかも
中国地方の日本海側って地震が少ないって印象
と思って調べてみたら
平成の31年間で最大震度が2以下は全国で12市町村あり
そのうちの11町村は北海道だった
874名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffeb-5ERI)
2021/02/24(水) 07:04:43.57ID:CIMfstr+0 所在地を福島にしたら、ちゃんと反応した。
良かった。
入れて数年で初めて(笑)
良かった。
入れて数年で初めて(笑)
875名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd1f-Rlil)
2021/02/24(水) 07:56:13.32ID:w9L6YzQjd アホ自慢は要りません
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06eb-KOnT)
2021/03/01(月) 15:27:30.99ID:chwdupey0 今日はなかなか緑にならないな
接続不安定すぎだろ
サービス終了日も近いか…?
接続不安定すぎだろ
サービス終了日も近いか…?
877名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8a-cOdG)
2021/03/01(月) 15:45:33.30ID:/h+Sp1z0H 今日は朝から緑ですが?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM86-6J9n)
2021/03/02(火) 20:59:27.25ID:c2nWxxcTM くそ環境乙
879名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0Hbf-+xDJ)
2021/03/09(火) 08:35:31.24ID:ZWv3QAAYH 今の地震発報しなかったぞ
ログにも残っていない
ログにも残っていない
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9381-4Ddi)
2021/03/20(土) 18:14:16.26ID:sHVTA9Q40 予測深度以上だったわ@東京
震度1ってでたが震度3はあったぞ
震度1ってでたが震度3はあったぞ
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-4+dA)
2021/03/20(土) 18:20:27.90ID:TJJOkMT80 俺も東京
やはり震度1予想で10秒くらい前から既に超える揺れ
本震到達後にウインドウ閉じたら震度3の表示に
当初より上回ったら上書きしてくれ
と入力してる最中にまた
やはり震度1予想で10秒くらい前から既に超える揺れ
本震到達後にウインドウ閉じたら震度3の表示に
当初より上回ったら上書きしてくれ
と入力してる最中にまた
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-oXDN)
2021/03/20(土) 18:28:41.19ID:102LvOFZ0 東京4回目の警報が鳴った
尚、設定は震度2マグニチュード3
尚、設定は震度2マグニチュード3
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-oXDN)
2021/03/20(土) 18:32:13.61ID:102LvOFZ0 東北地方の方レポート望む
確か震度5弱以上だとNHKチャイム音になると認識してますが
どうだったでしょうか???
確か震度5弱以上だとNHKチャイム音になると認識してますが
どうだったでしょうか???
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e76-UUyU)
2021/03/30(火) 20:41:29.76ID:jqVIJ8uG0 おう
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d76-1nKW)
2021/06/04(金) 04:43:55.06ID:1y89gzTT0 通報条件の保存ってできないんですか? PC再起動するたびに設定するの面倒なんですが。
886名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feeb-Maj3)
2021/06/04(金) 04:57:07.12ID:OR7vl68e0 一度設定すれば保存されるはずだが
887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a96e-CRoL)
2021/06/04(金) 07:46:00.05ID:GgGJwBYn0 >>885
俺の実体験なんだが新規で入れたとき
設定したら一度SignalNow Xを終了させて再起動すれば保存される謎仕様
SignalNow Xを終了、再起動させないでPCを再起動すると設定は保存されなかった
俺の実体験なんだが新規で入れたとき
設定したら一度SignalNow Xを終了させて再起動すれば保存される謎仕様
SignalNow Xを終了、再起動させないでPCを再起動すると設定は保存されなかった
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c197-p9zx)
2021/06/04(金) 13:00:56.37ID:+/hovgnn0 OS終了時は通常終了時と発生するイベントや順番が違ったりで設定保存うまくいかないソフトが意外とあったりするので
OS終了まで常駐させておくようなソフトは設定変えたら一旦終了させる癖付けとくといいよ
OS終了まで常駐させておくようなソフトは設定変えたら一旦終了させる癖付けとくといいよ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6981-LoY4)
2021/06/04(金) 22:07:44.29ID:rIx6rZ+l0 これはMSにも責任があるんだよな
Win7のころはシャットダウン時に
アプリが終了処理する時間があったんだけど
高速シャットダウンが導入されて以降
ほとんど処理時間が与えられない
対策としては設定で変更があったとき
都度 変更を保存すればいいんだけど
Win7のころはシャットダウン時に
アプリが終了処理する時間があったんだけど
高速シャットダウンが導入されて以降
ほとんど処理時間が与えられない
対策としては設定で変更があったとき
都度 変更を保存すればいいんだけど
890名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4abd-p9zx)
2021/06/05(土) 00:32:11.37ID:wNLAhqkE0 Win10にしてからOSシャットダウン時にSignalNowXが必ずひっかかってシャットダウンを妨げるようになった
891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ feeb-Maj3)
2021/06/05(土) 03:30:45.03ID:8y+HxCrt0 SNXは一度もないがP2Pの方は割と妨げて来る
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a758-3RHv)
2021/06/24(木) 18:03:39.25ID:ovIA4j1Y0893名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeeb-fEvS)
2021/07/17(土) 18:11:19.59ID:jCPss0fB0 Windows10をVer2004に更新してからだと思うが、WindowsUpdateが
来た日は更新後のシャットダウン時に必ずSNXがエラー吐くようになった
来た日は更新後のシャットダウン時に必ずSNXがエラー吐くようになった
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4673-/z9q)
2021/07/17(土) 18:52:06.63ID:omZFxVSa0 最近シャットダウンしてモニター切って布団に入るとなぜか電源LEDがいつまで経っても消えないのが頻発してたけどそういうことだったのか
895sage (ワッチョイ 55ad-p0fO)
2021/07/18(日) 14:49:32.09ID:0HQdWdRf0 警報音(NHKチャイム音)と予報音(REICサイン音)はそれぞれどういった場合に鳴るんですか?
896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeeb-fEvS)
2021/07/18(日) 15:31:15.46ID:WW/2LMXE0 設定している地域で震度5弱以上の可能性=NHKチャイム
震度4以下または設定したM以上の揺れ=REIC音
震度4以下または設定したM以上の揺れ=REIC音
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 55ad-yayT)
2021/07/19(月) 13:24:21.18ID:Xc43soOi0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aeeb-fEvS)
2021/07/19(月) 13:55:19.86ID:WuFVETj10 サウンドファイルの差し替えはバイナリいじらないと無理じゃね?
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 01e8-S+fN)
2021/07/19(月) 14:05:29.52ID:lUD78pcz0 >>898
リソースエディタでggr
リソースエディタでggr
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55ad-p0fO)
2021/07/19(月) 14:25:21.81ID:Xc43soOi0 スレチかもですがSignal now X内蔵のNHKチャイム音はノイズが乗っていますね。
どこかできれいなNHKチャイム音は手に入りませんかね?
どこかできれいなNHKチャイム音は手に入りませんかね?
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-fvws)
2021/08/01(日) 22:58:19.80ID:I/luwc+90 福島と房総沖で地震同時発生でカエルが暴走状態
電文受信の度に履歴が上書きされる
結局カウントダウンがおかしくなって止まらなかった
同時発生なんて想定してないんだろうな
電文受信の度に履歴が上書きされる
結局カウントダウンがおかしくなって止まらなかった
同時発生なんて想定してないんだろうな
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8eeb-pCDs)
2021/08/02(月) 04:06:44.54ID:a5dvkr3r0903名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba81-IKHw)
2021/08/02(月) 06:41:58.22ID:y7qqJ0540 履歴を見ると地震IDは同じままで福島と房総が交互に表示されてる
同時だと別画面表示すればいいのだろうけど難しいのかな
同時だと別画面表示すればいいのだろうけど難しいのかな
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d554-syqe)
2021/08/02(月) 09:48:00.08ID:V/VqTon80 地震IDごとにインスタンスを生成し、受信内容によってそれぞれ個別に最新情報への更新と
ライフタイムを管理をするという様な仕組みじゃないのかもね。
元々「地震速報とカウントダウンは1つしか扱わない」という前提の仕様で割り切っているのか
ソフトウェアのノウハウが足りなくて割り切っているのかは分からないけど。
ライフタイムを管理をするという様な仕組みじゃないのかもね。
元々「地震速報とカウントダウンは1つしか扱わない」という前提の仕様で割り切っているのか
ソフトウェアのノウハウが足りなくて割り切っているのかは分からないけど。
905名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a673-fvws)
2021/08/02(月) 12:33:25.01ID:QgT9eIFc0 今度は北方領土での地震なのに揺れの円が大陸から迫ってきた
なんだコレ
なんだコレ
906名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba81-IKHw)
2021/08/02(月) 12:44:59.56ID:y7qqJ0540907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91e8-i0sM)
2021/08/02(月) 12:57:35.09ID:OJSE3zT90 お前らダダで使わせて頂いていることを忘れるなよ
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e573-NTPF)
2021/08/16(月) 20:31:55.34ID:e2lHhi8P0 赤カエルになっちゃった
地震がないことを祈る
地震がないことを祈る
909名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aec0-GU6B)
2021/08/16(月) 21:00:33.03ID:vbTXvxIT0 緑の時も地震来なくていいよ
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddaf-L+3Y)
2021/08/18(水) 21:42:44.88ID:Q45tQ/MO0 サーバメンテかね...
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-SvNQ)
2021/10/06(水) 17:50:57.54ID:XO0ysQeG0 昨日の岩手県沖、宮古島近海、さっきの大隈半島沖でもそうだったが、
警報音だけ先行して地図がちっとも表示されないから、震源がどこなのか
分からず困った。音が鳴ってから地図が出るまで5秒以上かかっていた。
これが無料版の限界なのかねー。
警報音だけ先行して地図がちっとも表示されないから、震源がどこなのか
分からず困った。音が鳴ってから地図が出るまで5秒以上かかっていた。
これが無料版の限界なのかねー。
912名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e8-lQk+)
2021/10/06(水) 18:05:34.25ID:Pil1jZod0 >>911
低スペックPCw
低スペックPCw
913名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-rspl)
2021/10/06(水) 18:11:10.52ID:wAwr90Exd 無料版だけど地図なんて普通に表示されるやん
スペック不足なら子ガエルぐらい入れてりゃいいのに
スペック不足なら子ガエルぐらい入れてりゃいいのに
914名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-ZPOK)
2021/10/06(水) 20:46:56.12ID:yJDp3Euk0 ウチも10年前に組んだPCだけど普通に表示されてる
>>911のPCは311世代のPCより劣ってるということ
>>911のPCは311世代のPCより劣ってるということ
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-SvNQ)
2021/10/06(水) 20:55:57.42ID:XO0ysQeG0 >>914
4年前のPCなんだが…回線も光だし
4年前のPCなんだが…回線も光だし
916名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b381-HpFq)
2021/10/06(水) 22:07:37.93ID:mE0T755z0 たぶんスペックの問題じゃない思う
917名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff81-2jfQ)
2021/10/07(木) 06:39:07.62ID:qsORvuwe0 勝ったのが4年前でも1年前でも低スペックPはいっぱいある
例えばドンキPCなんて2万円で買えるゴミだ
例えばドンキPCなんて2万円で買えるゴミだ
918名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6feb-SvNQ)
2021/10/07(木) 14:38:36.32ID:pYHB1pm+0 スペックスペック言われているが、じゃあSNXがストレスなく
動くには具体的にどれだけのスペックが必要なんだ?
動くには具体的にどれだけのスペックが必要なんだ?
919名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd1f-rspl)
2021/10/07(木) 17:17:32.84ID:TBeJij9Id スペックがどうかもわからない人なんでしょ
無料版だからって思ってるような人だもそれ以前の問題だよ
無料版だからって思ってるような人だもそれ以前の問題だよ
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f73-ZPOK)
2021/10/07(木) 19:09:15.69ID:e/2R1Jxf0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b381-HpFq)
2021/10/07(木) 21:18:00.71ID:YIc4JuyK0 X自体が何年も前のソフトだし
開発の時点でも、その数年前までの機種で
普通に動くことを考えていたはず
動作にスペックはあんまり要求しないよ
地図がうまく表示されないんだったら
まずXの再インストールだね
開発の時点でも、その数年前までの機種で
普通に動くことを考えていたはず
動作にスペックはあんまり要求しないよ
地図がうまく表示されないんだったら
まずXの再インストールだね
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 83b1-2jfQ)
2021/10/07(木) 21:21:20.21ID:NOtVBHou0 無料版、去年始めに買ったPCで、気がついたら地震に反応しなくなっていた。
役に立たないので、インストールしているのも忘れていたら、ある日、
Windows10をタイマーで終了するときに邪魔をするようになって、インストールしてることを思い出させてくれた。
害でしかないので残念だが削除した。
役に立たないので、インストールしているのも忘れていたら、ある日、
Windows10をタイマーで終了するときに邪魔をするようになって、インストールしてることを思い出させてくれた。
害でしかないので残念だが削除した。
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73e8-lQk+)
2021/10/07(木) 21:39:58.67ID:AgEoe5dH0 頭が悪そうで何よりですw
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ffbf-rspl)
2021/10/07(木) 23:51:32.16ID:JRlM0wb30 いつ買ったPCとか無料版だからとか何も関係ないだろうに
なんでわざわざ馬鹿自慢しに来るんだろう
なんでわざわざ馬鹿自慢しに来るんだろう
925名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-0ECy)
2021/10/21(木) 17:40:41.71ID:U6AMbkK60 こんだけ揺れてるのになぜ反応しない@東京
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efeb-mfKz)
2021/10/21(木) 17:56:50.17ID:2x8YYTAL0 深さ380kmの深発だから
927名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-vdP0)
2021/10/21(木) 18:14:20.88ID:+oo7MNUTd 子ガエル入れて置けば震源深いことなんかすぐわかるのに
まだというか入れていないやついるのか??
あ、上にいたw
まだというか入れていないやついるのか??
あ、上にいたw
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f73-0ECy)
2021/10/21(木) 18:28:23.39ID:U6AMbkK60 子ガエル入れたところで深発地震の電文は飛んでこないだろ
929名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-vdP0)
2021/10/21(木) 18:38:36.15ID:pqkuihoCd930名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-vdP0)
2021/10/21(木) 18:43:13.35ID:pqkuihoCd まさか子ガエル単独で動くとでも思ってるんじゃないよな??
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3be8-twAR)
2021/10/21(木) 18:47:36.16ID:2XUNM/8I0 俺だけは知ってるみたいな書き方してる奴w
無駄レスする暇あったら教えてあげればいいのに
無駄レスする暇あったら教えてあげればいいのに
932名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdbf-vdP0)
2021/10/21(木) 19:06:06.46ID:cisN0a29d 今更何を教えろと?
ホント子ガエルなんて今更だし連携の仕方などググれば出てくるのに
ホント子ガエルなんて今更だし連携の仕方などググれば出てくるのに
933名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ efeb-mfKz)
2021/10/21(木) 20:01:44.03ID:2x8YYTAL0 問題はその子ガエルが今は手に入らないという所
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d281-H2rd)
2021/11/08(月) 03:12:10.19ID:DgcUQNsA0 あれ?鳴かなかった@東京
935名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85db-2MMw)
2021/11/09(火) 00:52:18.68ID:j9TIw7Kt0 ここ何回か動かないわ
ログ見るとEEWの受信をしていない気がするけど他の人はどう?
ログ見るとEEWの受信をしていない気がするけど他の人はどう?
936名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 85db-2MMw)
2021/11/09(火) 01:34:26.42ID:j9TIw7Kt0 さっきの地震でも動かず
Win11をアップグレードインストールしたのが悪かったのかと思い別のWin10機に新規でSignalNowXインストールしてみたけどどっちのPCでも駄目だった
Win11をアップグレードインストールしたのが悪かったのかと思い別のWin10機に新規でSignalNowXインストールしてみたけどどっちのPCでも駄目だった
937名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b581-nK1l)
2021/11/09(火) 04:08:50.77ID:MzNJ1QBA0 >>934を見て久しぶりにX起動したら、ちょうどEEWが発報された
確かに1:14の福島県中通りのEEWに反応しなかった
でログを調べてみた
Xを起動して確かにサーバに接続し
communication loopに入ったまではいいけど
そのあと、再起動後まで何もログに記録されてない
https://i.imgur.com/lBWVyeu.png
サーバは生きてるけど、EEWをプッシュできる状態じゃないみたい?!
確かに1:14の福島県中通りのEEWに反応しなかった
でログを調べてみた
Xを起動して確かにサーバに接続し
communication loopに入ったまではいいけど
そのあと、再起動後まで何もログに記録されてない
https://i.imgur.com/lBWVyeu.png
サーバは生きてるけど、EEWをプッシュできる状態じゃないみたい?!
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f781-ZftI)
2021/11/26(金) 00:19:23.21ID:Wxo9REK40 ところでXはWindows11で正常に機能している?
(Win8.1でしか使ってないから)
て言うのもWindows 11とSignalNowProの組み合わせで
第1報しか受信できない状況が続いているから
(Win8.1でしか使ってないから)
て言うのもWindows 11とSignalNowProの組み合わせで
第1報しか受信できない状況が続いているから
939名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f781-ZftI)
2021/11/27(土) 16:47:11.51ID:BqUxjVNg0 今日9時の沖縄本島近海のEEWで
SignalNow XもSignalNow Proも正常受信を確認
SignalNow XもSignalNow Proも正常受信を確認
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ MM8f-d1Oo)
2021/11/29(月) 23:15:31.10ID:o+DwnwVWMNIKU M6.6で子カエル動作確認
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f781-ZftI)
2021/11/30(火) 19:09:25.69ID:/3uUIxRT0 やっぱりProダメだ
相変わらずProは第1報を受信後に接続が遮断される
サポートにメールしたけど返事が来ないし
もう止めたいけど夏に3年ライセンス更新したばかりだし
相変わらずProは第1報を受信後に接続が遮断される
サポートにメールしたけど返事が来ないし
もう止めたいけど夏に3年ライセンス更新したばかりだし
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9702-uF9W)
2021/12/01(水) 11:29:59.59ID:1nkSJtTW0 chrome拡張とかで良いアプリがあるのにどうして金払ってまでこれを?
943名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e8-gv6i)
2021/12/01(水) 11:46:13.76ID:sm7eAt4q0 それは現在地での震度判定できないだろ
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f781-ZftI)
2021/12/01(水) 12:49:52.80ID:U935Xm4l0945名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9702-uF9W)
2021/12/01(水) 15:17:58.41ID:1nkSJtTW0 そっか 有料版って自宅位置を登録できたっけ
946名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-+TLz)
2021/12/01(水) 17:22:11.34ID:JIDIkvY30 千葉沖確変中?
947名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f781-ZftI)
2021/12/01(水) 19:14:01.26ID:U935Xm4l0948名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM8f-d1Oo)
2021/12/01(水) 20:59:07.90ID:IDJfly/SM949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f73-+TLz)
2021/12/02(木) 17:54:36.21ID:wZNYeAsV0 房総沖12月に入って突然群発してるな
あさって新月だからちょっと不安
あと能登半島の先端ってずっと群発地震が続いてるんだな
あさって新月だからちょっと不安
あと能登半島の先端ってずっと群発地震が続いてるんだな
950名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77e8-gv6i)
2021/12/02(木) 18:06:57.08ID:N9s/Nj3U0 能登半島の先端は糸魚川−静岡構造線の海中への延長上やね
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9873-gQey)
2021/12/03(金) 06:41:21.47ID:WCBUaeor0 カウントダウンと同時に縦ドン@東京
遠くから非常ベルが聞こえる
ホント信玄山梨か?
遠くから非常ベルが聞こえる
ホント信玄山梨か?
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f581-MlqA)
2021/12/03(金) 13:39:36.93ID:cjHBZkCx0 昨日からサーバーの状況が安定してきたみたい
サポートからのメールによると
「サーバー関連で一部問題が発生していた」みたいで
改修が完了したそうだ
また、同時に問い合わせたWindows 11への対応状況は
現在調査中だけれど、OSの基本的な機能しか使用してないため
問題ないそうだ
(「調査が完了しましたらホームページ等でお知らせいたします」とのこと)
サポートからのメールによると
「サーバー関連で一部問題が発生していた」みたいで
改修が完了したそうだ
また、同時に問い合わせたWindows 11への対応状況は
現在調査中だけれど、OSの基本的な機能しか使用してないため
問題ないそうだ
(「調査が完了しましたらホームページ等でお知らせいたします」とのこと)
953名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-/dly)
2022/03/17(木) 00:12:55.44ID:B5ch4f9r0 予報カウントダウンより先に揺れが到達@東京
20秒ほど早くておかしいと思ったら直後に細かい縦揺れ
嫌な感じがして警戒してたら本震到達
結局画面は予想震度1のままだったな
20秒ほど早くておかしいと思ったら直後に細かい縦揺れ
嫌な感じがして警戒してたら本震到達
結局画面は予想震度1のままだったな
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-/dly)
2022/03/17(木) 00:20:07.28ID:B5ch4f9r0 予報カウントダウンより先に揺れが到達@東京
20秒ほど早くておかしいと思ったら直後に細かい縦揺れ
嫌な感じがして警戒してたら本震到達
結局画面は予想震度1のままだったな
20秒ほど早くておかしいと思ったら直後に細かい縦揺れ
嫌な感じがして警戒してたら本震到達
結局画面は予想震度1のままだったな
955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-9pEf)
2022/03/17(木) 07:47:58.06ID:Ya02R3740 今回無反応だった@東京
956名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-oXSz)
2022/03/17(木) 14:09:13.43ID:tKZQwtH80 カエルが鳴かない by東京
957名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMe6-2762)
2022/03/17(木) 15:15:59.48ID:JKVcKwHuM 設定かなり低くしてみな。しょっちゅう鳴るようになるよ!
958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-oXSz)
2022/03/17(木) 21:05:35.51ID:tKZQwtH80 つーか
東京の人昨日鳴きましたか?
俺の鳴かなかったんで気になる
もしかして1つ前のバージョンだったからかな???
東京の人昨日鳴きましたか?
俺の鳴かなかったんで気になる
もしかして1つ前のバージョンだったからかな???
959名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-/dly)
2022/03/17(木) 21:31:01.39ID:B5ch4f9r0 ver1.4.0.0
普通に鳴いた
そして今も
普通に鳴いた
そして今も
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-/dly)
2022/03/17(木) 21:54:47.09ID:B5ch4f9r0 今度は沖縄
961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e953-XOF+)
2022/03/17(木) 22:17:58.43ID:LMGxiEgt0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-oXSz)
2022/03/17(木) 22:28:58.09ID:tKZQwtH80963名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ edb1-oXSz)
2022/03/17(木) 22:30:23.81ID:tKZQwtH80964名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8212-cJmE)
2022/03/17(木) 22:56:09.58ID:a+VSU95c0 >>958
気象庁のデータを見ると 全部マグニチュード1なんだよね。それが原因で計算結果がおかしくなってる気がする
気象庁のデータを見ると 全部マグニチュード1なんだよね。それが原因で計算結果がおかしくなってる気がする
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e73-/dly)
2022/03/18(金) 00:14:30.08ID:g8xD+q7z0 ウチは23:34M5.3予報震度1だった
23:36の履歴はない
連動地震の処理にまだバグが残ってるんだろうかと思ったけど気象庁では23:36も発出してるみたいだな
でも↑の通りマグニチュードが1.0
これじゃ正確な震度予想が不可能
M5.3って第一報の数字だな
その後更新されてるのに再計算してないと
過去に取消報や訓練報も処理できてなかったし
無料だしそこまで言うのは酷なんだろうか
23:36の履歴はない
連動地震の処理にまだバグが残ってるんだろうかと思ったけど気象庁では23:36も発出してるみたいだな
でも↑の通りマグニチュードが1.0
これじゃ正確な震度予想が不可能
M5.3って第一報の数字だな
その後更新されてるのに再計算してないと
過去に取消報や訓練報も処理できてなかったし
無料だしそこまで言うのは酷なんだろうか
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 【独占スクープ】元TOKIOの松岡昌宏がSTARTO社を“退所”へ「国分のコンプライアンス違反」問題をきっかけに決断、12月から単独で活動 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 高市早苗、約1ヶ月でドル円・10円円安を達成 [256556981]
- 26歳で母親46歳だけど45とかで子供産む人正直グロいな…
- するってぇと何かい?2週間前に安全を確認して輸入再開した海産物を食の安全のために輸入停止にしたってのかい?
- 【高市核兵器】 小泉コメ防衛大臣「民主党政権 岡田外務大臣の “非核三原則” に関する国会答弁を引き継いでいる」 政策堅持を明言 [485983549]
- 【超絶朗報】高市早苗、月給5万円アップを突如確定させるWWWWW
- 【高市賃上げ】 自民党&維新の会「国会議員の給与を 月5万円アップさせる!」 今国会で歳費法改正。 月129万円→月134万円に [485983549]
