【緊急地震速報】SignalNow X 18

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/10(金) 07:36:03.99ID:D0EL7gbX0
本スレッドはSignalNow Expressの後継機ソフトウェアである
高度利用者向け緊急地震速報(予報)専用受信ソフトウェア「SignalNow X」(Windows用無償版)について、情報交換をするスレです。

■ストラテジー株式会社(公式) http://www.estrat.co.jp/index.html
■みまもりケロたんのTwitter https://twitter.com/ka23japan

■実況は禁止です。お帰りは https://mao.5ch.net/eq/ https://mao.2ch.net/eq/
■カエル連動系ツールの話題はスレ違いです。関連ツールスレがあります。
SignalNow Express関連ツール[4ツール目]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1439855536/
https://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1439855536/

■前スレ
【緊急地震速報】SignalNow X 17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501485451/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501485451/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/10(金) 07:36:38.47ID:D0EL7gbX0
★最新バージョン1.0.5.0(無償版) 2017/08/25更新
http://www.estrat.co.jp/signalnowx.html
http://www.estrat.co.jp/software/SignalNowX/SignalNowX_Installer_1_0_5_0.zip
※バージョンアップ時は、旧バージョンをアンインストールし、Windowsを再起動してから
新バージョンをインストールしてください。
トラブルが続出していますので、手間がかかりますがお願いいたします。

★緊急地震速報のしくみを理解した上で利用しましょう。
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/shikumi/shikumi.html

★緊急地震速報(予報)発表状況
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/fc_hist/index.html

★NTPでの時刻同期が必須で非常に重要です。NTPは自分のプロバイダのもの推奨。
http://wiki.nothing.sh/33.html

★このソフトは本当に避難すべき規模の地震が来たときの警報を目的としたソフトです。
地震解析ツールではありませんし、地震キタ――(゚∀゚)――!!をするためのツールではありません。
あくまで「作業を中断して逃げなければならない規模の地震に反応するように」設定を行って下さい。

★有償版ソフトウエア「SignalNow Professional」
http://www.kobayashiyoko-com.jp/sn/

★スレ立て時点でSignalNow Xの有償版は公開されていません。
安定した受信及び警報の発令が希望であれば有償版のSignalNow Professionalの購入を検討しましょう。
2017/11/10(金) 07:37:14.24ID:D0EL7gbX0
以上です。
以下はおまけ。
2017/11/10(金) 07:37:51.45ID:D0EL7gbX0
■通知条件の設定について(Ver.1.0.5.0)
震度とマグニチュード(以降は規模と表記)のチェックボックスは、
オンにすると○、オフにすると×になるとする。

[AND条件に設定した場合]
@震度=○ 規模=× → 判定× 全く通知しない(初期設定)
A震度=× 規模=○ → 判定× 全く通知しない
B震度=○ 規模=○ → 震度と規模の両条件とも合えば通知する

[OR条件に設定した場合]
C震度=○ 規模=× → 速報の対象地域に含まれ、予想震度が合えば通知する
D震度=× 規模=○ → 震源の位置に関係なく、規模が合えば通知する
E震度=○ 規模=○ → 規模と震度のどちらかが合えば通知する

※動作テストを行う人へ
SNXにおける震度というのは「予測震度が発表された所在地」限定の
話であり、震度0以上に設定しても遠くの震源では反応しない点に
ご注意ください(EqWatchでは震度0以上だと全て通知する)。
上記の理由から、動作テスト用に全ての速報を通知したい場合は、
CではなくDまたはEである必要があります。
ただし、テストが終わった後の推奨設定はCとなります。

※巨大地震への対応について
SNXでは、一度通知(ポップアップ)された同一IDの地震情報は更新されません。
小さな地震でも反応するような設定や速報性を重視した設定にしていると、
震源域が数分にわたり広がっていくような巨大地震が来たときに、
その危険性を把握できない可能性にご注意ください。
その問題に対処する為に、通知条件の設定はCで震度5弱以上にすることを
おすすめします。或いは、強震モニタ系アプリとの併用をご検討ください。
2017/11/10(金) 07:38:24.00ID:D0EL7gbX0
■所在地を自由に決めることは出来ないの?
有償版で可能になる可能性があります。
当面はSignalNow Professionalをお使いください。

■ポップアップ時に前回表示した地震情報が一瞬表示されるんだけど?
仕様です。

■音量は変更できないの?
Windowsの「音量ミキサー」でアプリごとに音量を変えることが可能です。
右下タスクトレイにあるスピーカーアイコンを右クリックしてください。
最初は音量ミキサーのアプリケーション欄にSNXが表示されていませんが、
SNXでサンプル音を鳴らすと、音量ミキサーにSNXの項目が追加されます。

■通知音を変更できない?
今のところは出来ません。
どうしても…というのでしたら、リソースエディタでSignalNowX.exeを
編集する方法があります。
・Resource Hacker
http://www.angusj.com/resourcehacker/
・Resource Hacker 日本語化言語ファイル
http://d.hatena.ne.jp/wwwcfe/20100917/resourcehacker
(1)デスクトップ等にコピーしたSignalNowX.exeをResource Hackerで開く
(2)RCData内にあるWAV_ALERT_○を選択して右クリック
(3)「*.binファイルにリソースを保存」でWaveファイルを書き出し
(4)「リソースを置換」で手持ちのWaveファイルと入れ替え可能
2017/11/10(金) 07:38:47.65ID:D0EL7gbX0
■通知時にスクリーンセーバーを止めたい
基本的にはスクリーンセーバーの使用を諦める事をおすすめします。
Windows10のスクリーンセーバーを確実に止める方法は、プロセスを
強制終了させるしか手がないかも知れません。
スクリーンセーバーの実体はC:\Windows\System32にある「〜.scr」
という実行ファイルです。
強震モニタアプリKyoshin EEW Viewerには、緊急地震速報の受信時に
ファイルを実行する機能がありますので、taskkillコマンドを
使ったbatファイルを開くようにしておけば、望みは叶えられるかも
知れません。
或いは、関連スレの方で公開されている、KaelConverter(C#版)には
ソースコードが付いていますので、.scrプロセスを強制終了させる
コードを追加する方法もあるでしょう。
(スレ違いなので関連ツールの話題は>>1の方で)

■訓練用の緊急地震速報について
http://www.estrat.co.jp/pdf/info_20171101.pdf
Ver.1.0.5.0では訓練でも通知が行われます。
今後は改善するとのことです。
2017/11/10(金) 08:34:56.59ID:D0EL7gbX0
■SNXの詳しい動作状況を知りたい
CSDispatcher.exeが正しく動いている環境ならば、ログファイルが生成されます。
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\StrategyCorporation\SignalNowX
にあるSignalNowX_○○.cslというファイルがログになります。
○○は二桁の数字の連番で、ログが5MBを超えると次のファイルに移っていきます。
・CodeSite File Viewer
https://www.raize.com/DevTools/CodeSite/CS5_Tools.zip
こちらのツールを使うとログファイルを開くことが出来ます。
手っ取り早く受信した地震IDだけ確認したい場合は、ログファイルをメモ帳で
開いて「ND2017」等で検索してみてください。
因みにND20171022033846(←地震IDを表している)とある場合は、
2017年10月22日03時38分46秒に発生・検知した地震ということです。
気象庁の情報と照らし合わせれば、正しく受信できていたか確認が出来ます。
http://www.data.jma.go.jp/svd/eew/data/nc/fc_hist/index.html

ログと同じフォルダにあるEqHistDB.cdsは通知履歴で、ポップアップ通知した
地震のみが記載されています。
2017/11/10(金) 08:51:40.14ID:c0HOR6+PM
■お金を払ってない人は文句を言う資格がありません
ソフトを開発するのには大変な労力が必要です
ソフトに意見できるのは開発の対価を負担する有料契約者のみです
無料版はあくまで動作確認用途であり改善要望などは有料契約したあとで行いましょう
このスレでは無料版ユーザーの意見をスルー対象にしています

※無料版ユーザーの意見に反応するのも荒らしになるので注意しましょう
2017/11/10(金) 08:56:17.20ID:hZZPAzkq0
>>1
            :: ___  :::._ ::
         ::  ´         `´  `丶、::.     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄`ヽ
         .:://                  \::.     ,′ __       |
    ::ー=≠彡           \     ヽ::.  |    /      .|
    :://         \  \   ヽ        ::. |   /   (⌒⌒) |
  .:::/      i{     ヽ   ヽ   ハ     ::.     ̄ ̄   ヽ/ |
  .:://    /  __八       iィ´ i丁`ヽ| \/ |::  \         ノ
 .://      〃 「  、    | \  | i | /\ |::    厂 ̄ ̄ ̄ ̄
  ::′   |  / i jxミ \{\|  ノ)ノ∧ |   }  八::.
  ::i  .イ {   {∨ ):ハ     x=≠ミ |  ハ    \::.
  ::| / :|i 八   ハ{ {r':xi|        / j / !  }   \::.
  ::|′.:|i  \ ∧ ゞシ         / /  ノ   ハ }ヽハ::.
     人   i \ \   ' r  ‐┐/イ ノr‐‐くー=ミjノ::
     ::ヽ 丿 ゝ ̄    ー一'′ .イ(  ̄`ヽ /  ヽ.______  ::.
     .::///  ノ≧=‐----r‐≦  j(  ̄ ̄)′            `丶、::.
     ::/イ  /}ハノハノハ ( ̄ ̄ ̄   ̄ ̄                 )::
      .::|/ /⌒{≧「 ̄ノ  ̄ ̄ ̄ ̄/ x≦´ 厂 ̄ ̄ ̄「 ̄ ̄    .イ::
        .::/  {  マハ `ヽ /   (,/    /     /    -‐=ニ:::
        .::〃 ハ  \ `ー-----/')′    /     (´ ̄「::
      ::// / ∧    >‐‐一' /_____ ノ{       ) /::
   .::/ /   ノイ > '´     .イノハノハノハ}小、    / /::
   ::ヽ /     {./       `ー――一く⌒! lヽ. /./::
    .::〉^⌒ヽ/            xr――一' ノ j  V´::
   .:/   /8    />x _フ´ |        厂`⌒´::
  .::/  /   8  /  {    l   |     /:::
2017/11/10(金) 12:04:37.59ID:t7A2PsT60
無料版じゃなくて無償版な
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況