API仕様になった2chを読めるようにするローカルプロキシです
「2chの新API非対応の2chブラウザで2chのdatを取れるようにするツールです。
多少無理してるので、動作が変なところがあるかもしれません。」
動作確認ブラウザは
・JaneDoe View・JaneDoe Xeno・rep2exのほぼ素の状態です。
他のブラウザや変わった設定をしている場合は知りません。
作者は◆Apixy9FSN2さん
詳しくはreadme参照
Visual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679
※ダウンロードする場合ファイルが3つありますが VSU4\vcredist_arm.exe は不要です
64bit Windows をお使いの方は VSU4\vcredist_x64.exe と VSU4\vcredist_x86.exe の両方をインストールしてください
32bit Windows をお使いの方は VSU4\vcredist_x86.exe のみインストールしてください
※v0.14αより不要になったはず。
【公式サイト】
2ch用の物置
http://www.junk2ool.net/start
■免責
このソフトウェアを使用して発生したいかなる損害にも、作者は責任を負わないものとします。
各自の自己責任で使用してください。
このソフトウェアにバグ等の不具合が発見されても、作者はバージョンアップの責任を負いません。
特に14日以内に対応なんか出来ません。
2ch用串ソフト 2chapixy Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/07(火) 11:11:03.17ID:T0qDwKtG0
2020/05/02(土) 04:57:51.83ID:EFG/UmOP0
なんか頻発してるけど問題なし
2020/05/02(土) 07:38:23.89ID:BxAyBhC40
2chブラウザの送信のとこにも受信と同じ127.0.0.1と同じポート番号xxxx追加したらかけるようになった
652名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 09:46:46.65ID:8FMG31oS0 DoeViewに127.0.0.1を入れようとするとエラーが出る
2020/05/02(土) 09:48:06.10ID:82KyOIAw0
Xenoでどっちもlocalhostって入れてたのがダメになって
127.0.0.1って入れてもダメだった
127.0.0.1って入れてもダメだった
2020/05/02(土) 09:58:57.06ID:RnHdJHih0
書けたら問題なし
2020/05/02(土) 15:36:20.28ID:RnHdJHih0
ついでにProxomitronかませてSSL化もしといた
2020/05/02(土) 15:44:41.21ID:HrtTq3jS0
面倒だな
2020/05/02(土) 16:37:49.01ID:uWR0yNKT0
てす
2020/05/03(日) 01:00:37.92ID:HTFK9vlp0
普通に書ける
2020/05/03(日) 02:59:10.58ID:AdqKn82w0
書けないや
Xenoで書けてる人設定教えて欲しい
Xenoで書けてる人設定教えて欲しい
2020/05/03(日) 04:08:04.98ID:MzOLh/NB0
>>659
Xenoで書くときに串にチェック入れない(つまり串を経由せずに直接書く)
又は、串のUA偽装に、Monazilla/1.00〜を指定する
Mozilla/5.0〜のIEとかChromeとかのものを入れると俺の場合はブラウザ変ですよになる
Xenoで書くときに串にチェック入れない(つまり串を経由せずに直接書く)
又は、串のUA偽装に、Monazilla/1.00〜を指定する
Mozilla/5.0〜のIEとかChromeとかのものを入れると俺の場合はブラウザ変ですよになる
2020/05/03(日) 04:37:06.21ID:kF1cTHTi0
>>660
https://i.gyazo.com/b5e6d48b81514eb823570ebec304d55d.png
https://i.gyazo.com/f54a089dfd3a4a1972fd099cad4db523.png
参考にしてみましたが変わらずHTTP/1.1 301 Moved Permanentlyがでます
串を使わないというのは2chpixを使わないと言うことでしょうか?
使わないと書けないのでは?
https://i.gyazo.com/b5e6d48b81514eb823570ebec304d55d.png
https://i.gyazo.com/f54a089dfd3a4a1972fd099cad4db523.png
参考にしてみましたが変わらずHTTP/1.1 301 Moved Permanentlyがでます
串を使わないというのは2chpixを使わないと言うことでしょうか?
使わないと書けないのでは?
2020/05/03(日) 04:39:11.41ID:bTjLOoqu0
ブラウザの設定→設定を開く
通信の部分の送信用というところに127.0.0.1のIPアドレスとポートの所に適当なアドレス(8080でokかな?)を入れてよろしを押せばok
通信の部分の送信用というところに127.0.0.1のIPアドレスとポートの所に適当なアドレス(8080でokかな?)を入れてよろしを押せばok
2020/05/03(日) 04:41:35.85ID:bTjLOoqu0
受信用はlocalhost
2020/05/03(日) 04:51:34.34ID:hRk67avd0
https://i.gyazo.com/5d0a63848d120ca5dd9a44326c142265.png
https://i.gyazo.com/e8c1a076ff7414b505bac2a16a6f45fc.png
これで状況は変わらずでした
情報出ているとおりにしているとしか思えないのですが残念です
https://i.gyazo.com/e8c1a076ff7414b505bac2a16a6f45fc.png
これで状況は変わらずでした
情報出ているとおりにしているとしか思えないのですが残念です
2020/05/03(日) 04:57:25.48ID:DV3EUpmS0
2020/05/03(日) 05:17:57.95ID:NoBV+s1N0
DCLXVI
2020/05/03(日) 05:36:47.55ID:hRk67avd0
2020/05/03(日) 16:04:02.52ID:QYVzBOfj0
つい忘れて二重起動してしまう
2020/05/03(日) 16:10:21.63ID:MzOLh/NB0
2020/05/03(日) 16:48:04.07ID:gfJcPRSk0
>>667
388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/03(日) 10:57:01.98 ID:zZ1D2HE80
JaneXeno Part70©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1474277513/802
■5ch.net書き込み対応
5chのCookieを受け付けない問題は
SimpleCookiePermission.txt (Jane2chと同じフォルダに無ければ作る)
に5ch.netを書き加える
最終的にこれだったみたい
388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/03(日) 10:57:01.98 ID:zZ1D2HE80
JaneXeno Part70©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1474277513/802
■5ch.net書き込み対応
5chのCookieを受け付けない問題は
SimpleCookiePermission.txt (Jane2chと同じフォルダに無ければ作る)
に5ch.netを書き加える
最終的にこれだったみたい
2020/05/03(日) 18:56:53.19ID:bTjLOoqu0
2020/05/03(日) 22:40:13.25ID:uNnluWw90
>>668
3重4重あるで
3重4重あるで
2020/05/04(月) 00:02:22.56ID:NPEF1mkA0
>>672
設定で二重起動しないようにできるで
設定で二重起動しないようにできるで
2020/05/05(火) 00:41:28.05ID:9u7AGlGd0
え?apixiyにはあるけどこれにはないでしょ
2020/05/19(火) 17:59:05.17ID:HbxuGi/y0
読み込みモードと書き込みモードを別々に設定したい……
2020/05/19(火) 18:48:27.86ID:CYD877H/0
イミフ
2020/06/03(水) 12:33:33.95ID:rwZQ2hwI0
A4C3はで終わった・・・
2020/06/03(水) 12:34:25.48ID:rwZQ2hwI0
すまん誤爆
2020/06/08(月) 20:06:02.41ID:U36Wd06S0
急に読めなくなったがそれは設定でhttpsで読むようにしたら読めるようになった
しかし今度は書き込めなくなった
しかし今度は書き込めなくなった
2020/06/08(月) 20:09:19.38ID:Kty5AkMU0
何か来たね
2020/06/08(月) 20:10:20.06ID:Czqu+YyV0
2chAPIProxyの方は書き込みも出来た
こっちは読み込みだけっぽいね
こっちは読み込みだけっぽいね
2020/06/08(月) 20:21:02.37ID:WtVks0TW0
スレ一覧が301 Moved Permanently返されて更新できなくなってしまった
書き込みもできん
書き込みもできん
2020/06/08(月) 20:35:30.02ID:8S+7VDl40
読み込めてるんだけど書き込めないな
httpsはもともとチェック入ってた
httpsはもともとチェック入ってた
2020/06/08(月) 20:39:09.90ID:U36Wd06S0
スレ一覧はsubject.txtをsubback.htmlから読み込むにチェックで行けね?
2020/06/08(月) 20:40:15.27ID:KZEI7faU0
自分だけじゃ無かったか
色々やってHTTPSで読める様には成ったけど
301 Moved Permanentlyで書き込めない
色々やってHTTPSで読める様には成ったけど
301 Moved Permanentlyで書き込めない
2020/06/08(月) 20:42:00.72ID:GQMPSVvK0
htmlをSSL(https)で読み込む
subject.txtをsubback.htmlから読み込む
板移動のお知らせが出た時はもう一度読み込む
とりあえずスレの読み込みまでは行ったが、書き込みが吸い込まれるばかり
専ブラ側のcookieを消してもダメっぽい
subject.txtをsubback.htmlから読み込む
板移動のお知らせが出た時はもう一度読み込む
とりあえずスレの読み込みまでは行ったが、書き込みが吸い込まれるばかり
専ブラ側のcookieを消してもダメっぽい
2020/06/08(月) 20:45:02.60ID:WtVks0TW0
2020/06/08(月) 20:46:41.63ID:flbk3PEb0
とりあえず待ちw
2020/06/08(月) 20:46:57.77ID:j2SdLYuk0
2chAPIProxyはスレに書かれているやり方で更新も書き込みも出来るようになりました
2chapixyは色々試しましたが書き込みができないですね
2chapixyは色々試しましたが書き込みができないですね
2020/06/08(月) 20:51:15.27ID:U36Wd06S0
書き込みにもhttps要求してくるようになったのかなあ
691名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/08(月) 21:09:59.76ID:KZEI7faU0 今度はサイズが合わないで読み込めない
またcgiの仕様変更でもしてるのかね?
取り合えず対応待ちかねぇ
またcgiの仕様変更でもしてるのかね?
取り合えず対応待ちかねぇ
2020/06/08(月) 21:21:29.35ID:VWBttKkn0
書き込めなくなってしまった
2020/06/08(月) 21:30:41.74ID:OGyDYLl70
まじだった
2020/06/08(月) 21:46:41.93ID:2uAqIZKZ0
HTTP/1.1 301 Moved Permanently
damn
damn
2020/06/08(月) 21:48:07.60ID:yKa5O18r0
>>564
ノートの筐体内部スペースが広いと熱が拡散するので、
全体温度が下がりやすくコンデンサの寿命が長くなるだけ
コンデンサは10℃下がると寿命が2倍
けど付いてるファンとファンを回す設定がどうなっているかはまた別問題
ノートの筐体内部スペースが広いと熱が拡散するので、
全体温度が下がりやすくコンデンサの寿命が長くなるだけ
コンデンサは10℃下がると寿命が2倍
けど付いてるファンとファンを回す設定がどうなっているかはまた別問題
2020/06/08(月) 22:01:48.79ID:OGyDYLl70
落書き帳みたいな掲示板にSSLとかギャグなの
2020/06/08(月) 22:57:55.05ID:aCqslcOf0
test
2020/06/08(月) 22:59:00.99ID:aCqslcOf0
見れるし書けるやん
2020/06/08(月) 22:59:27.22ID:alYjotG40
他のを使いつつアプデを待つか
2020/06/08(月) 22:59:27.29ID:m9TxHfwJ0
Janeの送信も串通すようにしないと書き込めないのね
2020/06/08(月) 23:02:01.89ID:cU3vdDBW0
テスト
2020/06/08(月) 23:02:14.11ID:alYjotG40
まじで
2020/06/08(月) 23:02:48.06ID:m9TxHfwJ0
あとの確認事項はhtmlをSSL(https)で読み込むにチェックを入れるとか
2020/06/08(月) 23:02:52.38ID:dDUJbDUx0
テスト下記
2020/06/08(月) 23:03:33.72ID:alYjotG40
2chapixyもSSL有効にして書き込みの所の串にチェックいれるだけでよかったか
2020/06/08(月) 23:04:51.39ID:pc8dx4vY0
test
2020/06/08(月) 23:06:46.97ID:alYjotG40
SSL有効にしなくても読み込みできるようになってる
2020/06/08(月) 23:07:06.36ID:ljvPKK610
View+2chapxy
2020/06/08(月) 23:09:31.11ID:8RfcsWtN0
なおったっぽい
2020/06/08(月) 23:09:38.10ID:tjhhsCqt0
マジかよ面倒くせーなもう
2020/06/08(月) 23:10:39.08ID:alYjotG40
設定全部元に戻したけど読み書きできるな
何だったんだ
何だったんだ
2020/06/08(月) 23:11:08.89ID:tjhhsCqt0
何だよ書けるじゃねーか
2020/06/08(月) 23:11:40.66ID:/HA9HeXf0
今の運営ならまたやりそうだから怖い
2020/06/08(月) 23:14:30.98ID:m9TxHfwJ0
まあ次やらかした時に最初にどこから試すかというメモとしては有効かな
2020/06/08(月) 23:15:10.54ID:2DGph0h90
どれ
2020/06/08(月) 23:15:20.83ID:2DGph0h90
なおったやんw
2020/06/08(月) 23:15:43.62ID:otctGwEW0
板一覧更新したら今開いてる板しか出なくなってしもた
2020/06/08(月) 23:42:04.10ID:B6cb5SgF0
なんなのよもう意地悪
2020/06/08(月) 23:57:18.01ID:OGyDYLl70
まじで頼むよSSL通すだけで書き込みがワンテンポ遅れる
2020/06/09(火) 00:00:06.38ID:yLzCm+2H0
運営は何がしたいんだろうな
2020/06/09(火) 00:14:46.73ID:I9xSOYI00
てす
2020/06/09(火) 01:08:21.70ID:S1LmlSnb0
ほんとなにがしたいんだろうね
2020/06/09(火) 01:21:55.71ID:ET3Na/8S0
それはそれとして今回の件がまた起きてしまった時用に書き込みができるようにバージョンアップこないかな?
2020/06/09(火) 01:44:00.95ID:SyWGNgwN0
試しにViewで送信にも串通してみようと思ったらブラウザが変ですって言われて書き込めない
2020/06/09(火) 01:46:36.54ID:1uQrd0v70
今回の騒動で一時的に2chAPIProxy.に逃げてたけど次いつ来るかわからないから対応はしてほしいね
2020/06/09(火) 07:29:37.01ID:ZHeTz05n0
直ったのか
2020/06/09(火) 07:34:22.79ID:ZHeTz05n0
要するに仕様変更したら
どこぞの技術力の無い公式ブラウザが対応できなかったから元に戻したってことか?
どこぞの技術力の無い公式ブラウザが対応できなかったから元に戻したってことか?
2020/06/09(火) 10:56:41.31ID:iE7Tp+sx0
書き込みテスト
729●
2020/06/09(火) 10:57:14.44ID:iE7Tp+sx0 VIP未だにAPIで過去ログ取れないのなんでなん?
2020/06/09(火) 13:49:00.13ID:SyWGNgwN0
戻ったのは一時的でそのうちhttps強制するらしいが
731名無しさん@お腹いっぱい。
2020/06/09(火) 13:57:40.30ID:+9dR7TNn0 https強制するなら1か月前からアナウンスするべきだろ
2020/06/09(火) 14:05:15.65ID:TjUmA2/o0
スレがhttps化された時点で対応して無い方が無能杉だろwww
2020/06/09(火) 14:09:29.64ID:yLzCm+2H0
大量卒業おめでとう
2020/06/09(火) 14:40:43.86ID:H4Z52Ohf0
て
|ω・`) 今まで自分で使ってて特に不便がなかったから放置してたけど今回の件でこのままではまずいので更新したの
|ω・`) ただ書き込みはデバッグ中に元の状態に戻されたので再度やられるとまだダメかもしれない
|ω・`) ただ書き込みはデバッグ中に元の状態に戻されたので再度やられるとまだダメかもしれない
2020/06/09(火) 21:37:11.03ID:Qg/zCVY30
うむご苦労!
2020/06/09(火) 21:45:23.81ID:LReOKoyZ0
仕組みなんて全くわからんがproxy側だけで対応出来るならありがたい
2020/06/09(火) 21:46:45.52ID:kjoDcwgU0
2020/06/09(火) 21:49:22.04ID:SyWGNgwN0
>>735
乙です
乙です
2020/06/09(火) 21:52:26.64ID:S1LmlSnb0
>>735
おつかれさまっ
おつかれさまっ
2020/06/09(火) 21:55:54.09ID:eGcuBBeL0
>>735
おつですおつです
おつですおつです
2020/06/09(火) 21:57:47.00ID:dGLW3ogO0
>>735
あざす!
あざす!
2020/06/09(火) 22:01:33.51ID:kjoDcwgU0
あれ32bit版挙動がおかしい
2020/06/09(火) 22:09:23.35ID:fRLsqMpk0
>>735
乙であります
乙であります
2020/06/09(火) 22:20:11.38ID:KT4hRcQf0
>>735
ありがとうござしました。
ありがとうござしました。
2020/06/09(火) 23:58:17.61ID:ib0FDKGT0
俺は2chapixy派だから息ができない
2020/06/10(水) 00:50:06.63ID:OIfksiC30
ヽ(゚∀゚)ノ アリガタヤー!!
2020/06/10(水) 02:29:46.64ID:JkePp9IT0
imgurほかSSL必須のサイトが見られるようになったらすごいんだけどなー
2020/06/10(水) 03:36:17.36ID:kr6gzK2y0
なるほどVIPの過去ログが取れないのはSSLのせいだったか
更新乙です!
更新乙です!
2020/06/10(水) 04:32:19.96ID:Rr1KyYcp0
やっぱりapixyが最高や!
ずっとこれ一筋です
ずっとこれ一筋です
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【外交】元台湾総統・馬英九氏、高市首相発言に「台湾を危険にさらす」台湾海峡の問題は「両岸の中国人が自ら話し合うべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★8 [ぐれ★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 [おっさん友の会★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★5 [BFU★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- (´ん`)「公明党、お前だったのか。自民党から国民を守ってくれていたのは...」 [603416639]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- 1,000万円のBMWに擦ってしまった札幌のガキ、捕らえられてガチで詰む [329329848]
- 【悲報】ヤフコメ民「中国が水産物を輸入禁止にするなら、日本国民向けに安く販売すればいい。中国依存から脱するべき」 [153736977]
- SNKの悪役はギース、ルガール、山崎と魅力的なのが多いよね
- 維新代表吉村、壊れたレコードになる「中国はカントリーリスク、中国人観光客がいなくても成り立つビジネスを目指せ」を何度も繰り返す [856698234]
