API仕様になった2chを読めるようにするローカルプロキシです
「2chの新API非対応の2chブラウザで2chのdatを取れるようにするツールです。
多少無理してるので、動作が変なところがあるかもしれません。」
動作確認ブラウザは
・JaneDoe View・JaneDoe Xeno・rep2exのほぼ素の状態です。
他のブラウザや変わった設定をしている場合は知りません。
作者は◆Apixy9FSN2さん
詳しくはreadme参照
Visual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679
※ダウンロードする場合ファイルが3つありますが VSU4\vcredist_arm.exe は不要です
64bit Windows をお使いの方は VSU4\vcredist_x64.exe と VSU4\vcredist_x86.exe の両方をインストールしてください
32bit Windows をお使いの方は VSU4\vcredist_x86.exe のみインストールしてください
※v0.14αより不要になったはず。
【公式サイト】
2ch用の物置
http://www.junk2ool.net/start
■免責
このソフトウェアを使用して発生したいかなる損害にも、作者は責任を負わないものとします。
各自の自己責任で使用してください。
このソフトウェアにバグ等の不具合が発見されても、作者はバージョンアップの責任を負いません。
特に14日以内に対応なんか出来ません。
2ch用串ソフト 2chapixy Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/07(火) 11:11:03.17ID:T0qDwKtG0
2019/11/28(木) 10:39:06.27ID:trbldyV00
2019/11/28(木) 12:18:37.19ID:Dhxq6xMm0
Jane系ならImageViewURLReplace.datでhttps見れるようにしてるだろ
新しいのに更新しろよ
新しいのに更新しろよ
2019/12/02(月) 21:28:31.11ID:E/nczUla0
かきかき
2019/12/05(木) 02:37:55.22ID:E5O5aUlm0
直ったかな
2019/12/06(金) 11:51:03.62ID:cF0CbV/60
HMkeyとAPIkeyはどこから持ってくればいいんですかこれ?
初回空欄のままで使えない
初回空欄のままで使えない
2019/12/07(土) 00:25:57.82ID:zviMHbvp0
>>576
よくわからないですが。
HMkey hO2QHdapzbqbTFOaJgZTKXgT2gWqYS
Appkey JYW2J6wh9z8p8xjGFxO3M2JppGCyjQ
X-2ch-UA JaneStyle/3.80β
よくわからないですが。
HMkey hO2QHdapzbqbTFOaJgZTKXgT2gWqYS
Appkey JYW2J6wh9z8p8xjGFxO3M2JppGCyjQ
X-2ch-UA JaneStyle/3.80β
2019/12/07(土) 00:40:29.00ID:bBbJmB9n0
>>577
ありがとう
ありがとう
2019/12/07(土) 23:41:06.98ID:kzOJsfcc0
>>577
PC蛾ぶっこ割れた
PC蛾ぶっこ割れた
2019/12/09(月) 08:34:28.20ID:W4PWqCA+0
意味不明で大迷惑なホスト規制を回避するにはプロクシ設定が有効ですよね?
chメイトでの仕方教えてください!
chメイトでの仕方教えてください!
2019/12/09(月) 11:21:48.24ID:3A7xBc560
2019/12/09(月) 12:02:44.81ID:CMrnCqZd0
2019/12/15(日) 02:01:34.44ID:wrL5t7770
書けるかな?
2019/12/28(土) 20:06:50.31ID:ZdLiUvWZ0
Jane総合より
> 205 名前:Jane使いの名無しさん [sage] 投稿日:2019/12/22(日) 23:11:29.14 ID:zey+qnyc
> OpenSSL 1.0.2系は年内で終了することについてViewスレにView氏登場して説明してくれたが、、、
>
> 206 名前:Jane使いの名無しさん [sage] 投稿日:2019/12/22(日) 23:27:03.35 ID:QwBgYEzh
> それってつまり、どういうこと?
>
> 207 名前:Jane使いの名無しさん [sage] 投稿日:2019/12/23(月) 06:34:42.07 ID:Mhkk5vkR
> インターフェース合わなかったら古いdllを使い続けないとダメなのかな
>
> 208 名前:Jane使いの名無しさん [sage] 投稿日:2019/12/23(月) 15:35:06.56 ID:xr5vrI/A
> 最悪、xenoが使えなくなるってこと?
>
> 209 名前:Jane使いの名無しさん [sage] 投稿日:2019/12/23(月) 20:29:07.65 ID:2JOPhnRO
> Xenoに限らずDelphi製ソフト全般だな
> 205 名前:Jane使いの名無しさん [sage] 投稿日:2019/12/22(日) 23:11:29.14 ID:zey+qnyc
> OpenSSL 1.0.2系は年内で終了することについてViewスレにView氏登場して説明してくれたが、、、
>
> 206 名前:Jane使いの名無しさん [sage] 投稿日:2019/12/22(日) 23:27:03.35 ID:QwBgYEzh
> それってつまり、どういうこと?
>
> 207 名前:Jane使いの名無しさん [sage] 投稿日:2019/12/23(月) 06:34:42.07 ID:Mhkk5vkR
> インターフェース合わなかったら古いdllを使い続けないとダメなのかな
>
> 208 名前:Jane使いの名無しさん [sage] 投稿日:2019/12/23(月) 15:35:06.56 ID:xr5vrI/A
> 最悪、xenoが使えなくなるってこと?
>
> 209 名前:Jane使いの名無しさん [sage] 投稿日:2019/12/23(月) 20:29:07.65 ID:2JOPhnRO
> Xenoに限らずDelphi製ソフト全般だな
2020/01/03(金) 16:38:37.09ID:7A4g34b50
起動中にAppKeyがいつの間にか消えててログ取得できなくなった
理由は不明
理由は不明
2020/01/03(金) 16:39:15.99ID:7A4g34b50
てす
2020/01/03(金) 17:08:31.49ID:nAjtp//c0
こっそりWindowsUpdate(と再起動?)が実行されると設定が初期化されるっぽい
自分は.iniファイルをバックアップしておいておかしくなったらコピーバックしてる
自分は.iniファイルをバックアップしておいておかしくなったらコピーバックしてる
2020/01/03(金) 19:31:59.30ID:elQsb2NO0
稀によくある
2020/01/03(金) 22:10:31.76ID:G+4Le96p0
最近iniが消えるのは自分だけじゃなかったのか
2020/01/04(土) 07:15:36.38ID:0ggnfYcp0
随分前から発生していて
win10の何処かのバージョンからwinが悪さするようになったという認識
自分でUpdateを制御できる時はリブート前に終了させるようにしてるし
寝てる間に勝手にリブートされた時は退避しておいたiniで復活させてる
win10の何処かのバージョンからwinが悪さするようになったという認識
自分でUpdateを制御できる時はリブート前に終了させるようにしてるし
寝てる間に勝手にリブートされた時は退避しておいたiniで復活させてる
2020/01/09(木) 09:56:48.45ID:+sIw3uhH0
設定自体が空白になってバグるな
初期のを取っておいて上書きするしかないか
初期のを取っておいて上書きするしかないか
592名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/11(土) 17:54:50.51ID:Oi6A02be0 なんかHTMLで過去ログ読めなくなってるんだけ俺だけ?
2020/01/11(土) 18:04:35.79ID:oAhGHWGk0
はい
2020/01/13(月) 18:33:09.61ID:4uk0KELv0
てst
2020/01/14(火) 08:43:40.77ID:SzUacine0
良かった。俺以外の人は過去ログ読めてるんですね。
2020/01/14(火) 11:29:17.32ID:n8EnCTHw0
自動切り替えで使ってるので過去ログは普通に読めてるな。
2020/01/15(水) 00:36:51.55ID:J3esya3Q0
民放の実況板で実況でけへんのやけど、どないなってんの?
NHKはできる
NHKはできる
2020/01/16(木) 08:45:54.02ID:pDC7BDpR0
2chapixy + A Bone2 で、政治ニュース+板が見れなくなった。
一時的なものかな?
そうでないなら、早くこの串をバージョンアップして欲しい。
一時的なものかな?
そうでないなら、早くこの串をバージョンアップして欲しい。
2020/01/16(木) 08:58:30.80ID:leYJWLml0
2chapixy+Xenoで政治ニュース+板読めるし書けるし何も問題無いけど
2020/01/16(木) 15:56:24.52ID:egc2Q2OB0
2020/01/16(木) 16:19:56.95ID:VDoFMJ4y0
2020/01/16(木) 18:02:30.75ID:558nWMJq0
>>598
ひょんなことから2chapixyのiniがおかしくなったんじゃね?知らんけど
ひょんなことから2chapixyのiniがおかしくなったんじゃね?知らんけど
2020/01/19(日) 20:23:15.01ID:V1knSLRb0
うちのXeno+2chapixyは芸スポ速報+が読み込めなくなった
仕方ないから一時的に2chAPIProxyに切り替えて読み込んでる
仕方ないから一時的に2chAPIProxyに切り替えて読み込んでる
2020/01/19(日) 22:22:54.51ID:Tlm+ImfE0
>>603
同じ環境だけど、そのスレの http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579438667/ とか普通に読めるよ?
自動切り替えにしてるけど。
同じ環境だけど、そのスレの http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1579438667/ とか普通に読めるよ?
自動切り替えにしてるけど。
2020/01/19(日) 23:02:28.46ID:CYlmEvDj0
どのモードで読み込んでるか知らんけどUAのせいじゃね?知らんけど
少なくとも俺も>>604に書かれてるスレ読めてる。HTMLでだけど
少なくとも俺も>>604に書かれてるスレ読めてる。HTMLでだけど
606名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/20(月) 18:17:17.87ID:IkV01aGu0 エラーメッセージは何なのか?
Gone. なら過剰読み込み
Gone. なら過剰読み込み
607603
2020/01/20(月) 20:07:16.90ID:8esU6Xvw02020/01/20(月) 20:45:11.63ID:nyjSekU70
>>607
ネット回線何使ってるか知らんけど、ネット回線に問題が有っただけとか。
ネット回線何使ってるか知らんけど、ネット回線に問題が有っただけとか。
2020/01/20(月) 22:48:10.49ID:8esU6Xvw0
>>608
usen系のマンションVDSLだけど他板は正常で芸スポ+のみ異常有だったから回線の問題ではないんじゃないかな?
usen系のマンションVDSLだけど他板は正常で芸スポ+のみ異常有だったから回線の問題ではないんじゃないかな?
2020/01/21(火) 16:27:05.57ID:H0ha6dBw0
https://i.imgur.com/5BdCSHy.png
↑
JaneXeno 170110 + 2chapixy v0.16α をこの画像の状態にしている。
読み込みは過去ログを含めて何ら問題ないが、なぜかUA偽装に失敗してるから
書き込みはGoogle Chromeでしかできないのが困る。どうなってんだか?
(ちなみにIE11では試してない)
↑
JaneXeno 170110 + 2chapixy v0.16α をこの画像の状態にしている。
読み込みは過去ログを含めて何ら問題ないが、なぜかUA偽装に失敗してるから
書き込みはGoogle Chromeでしかできないのが困る。どうなってんだか?
(ちなみにIE11では試してない)
2020/01/21(火) 16:59:03.07ID:G+DIGo+b0
>>610
串と通さないで書き込んでもいいぞ
串と通さないで書き込んでもいいぞ
2020/01/21(火) 17:28:05.73ID:fOwyXzro0
そりゃあ送信用の所空じゃ串通さないでしょ
613>>610
2020/01/21(火) 17:43:03.47ID:H0ha6dBw0 だめだ。
JaneXenoのほうで送信用の所に受信用と同じ設定を追加しても、
UAがJaneXenoのままだ。
JaneXenoのほうで送信用の所に受信用と同じ設定を追加しても、
UAがJaneXenoのままだ。
2020/01/21(火) 17:55:16.77ID:UmahN4sY0
615>>610
2020/01/21(火) 23:55:29.87ID:H0ha6dBw0 Xenoのほうで「ツール(O)」→「忍法帖を破棄する(N)」→「Cookieを削除しますか?」で「OK」をクリックすると、
再び書き込めるようになった。みんな心配かけてすまねぇ。
再び書き込めるようになった。みんな心配かけてすまねぇ。
2020/01/23(木) 03:04:46.50ID:0vtdfuEk0
作者まだここ見てるかな
617名無しさん@お腹いっぱい。
2020/01/23(木) 14:47:07.35ID:JyyAeYE/0 書き込みどころか閲覧もままならないらしい
なので終了するとも言われている
なので終了するとも言われている
2020/01/23(木) 15:26:07.12ID:JWoRJwEL0
つか他の串ソフトはちょいちょい不具合修正有ったのに作られてからずっと不具合という不具合も無く来てるんだから
終了と言われても別に何とも無い気もするけどね
終了と言われても別に何とも無い気もするけどね
2020/01/23(木) 16:16:34.52ID:dscu26hJ0
閲覧も書き込みも問題ないが?
2020/01/23(木) 23:17:11.32ID:0vtdfuEk0
2020/01/24(金) 07:50:01.07ID:zyfiJI/D0
html取得にしてるんじゃないの
あれ読み込み次第でしょっちゅう破損判定になるよ
あれ読み込み次第でしょっちゅう破損判定になるよ
2020/01/24(金) 09:49:47.55ID:iW5eXfU10
新read.cgiの仕様で、不定期に半角スペースの数が変わるからな。
2020/02/09(日) 18:04:17.81ID:8lPe0Slv0
v0.16α+Jane Styleでスレを取得できなくなった
ログを見るとステータスは正常だけどdatの受信サイズがどのスレも608になってる
HTMLモードで取得するといけるけどうーん
ログを見るとステータスは正常だけどdatの受信サイズがどのスレも608になってる
HTMLモードで取得するといけるけどうーん
2020/02/09(日) 18:53:27.28ID:Y/wrzgYX0
ViewもAPI経由だとだめだな
625名無しさん@お腹いっぱい。
2020/02/09(日) 18:54:42.84ID:t/cQ5gM00 >>623
もしかしてGoneでは
もしかしてGoneでは
2020/02/09(日) 19:10:52.21ID:ybtyZeyT0
XenoでAPIモード使ってるけど問題なさそう
どこの板がダメなの?
どこの板がダメなの?
2020/02/09(日) 19:59:10.02ID:Ru0jrtb10
2020/02/09(日) 20:34:17.86ID:EUKguyGB0
2020/02/09(日) 22:32:09.04ID:Wb1vdv/Z0
2020/02/09(日) 22:44:46.20ID:8lPe0Slv0
623だけど帰宅して確認したらルーター再起動もなしにAPIモードで取得できるようになってる
ちなみに普段閲覧してる5箇所くらいの板(ニュー速+含む)全部で同じ現象だった
608バイトのdatは残ってなかった
ちなみに普段閲覧してる5箇所くらいの板(ニュー速+含む)全部で同じ現象だった
608バイトのdatは残ってなかった
2020/02/09(日) 22:56:52.04ID:Y/wrzgYX0
22時頃504が出て今リロードしたらAPIで読み込めるようになった
2020/02/10(月) 13:30:48.31ID:5qIlyrTR0
>>629
そういう話じゃなくて専ブラの中のログフォルダの中のdatファイルの中身が見たいってことじゃないの?知らんけど
そういう話じゃなくて専ブラの中のログフォルダの中のdatファイルの中身が見たいってことじゃないの?知らんけど
2020/02/16(日) 07:30:51.29ID:yYFZ77C70
Goneになってた板をJSONモードで試したら見れたけど過去ログが取得できない・・・
2020/02/16(日) 23:28:01.50ID:fdCS2U0w0
Gone って pink 板とか?
そういや見えないというか、0byte を受信ってなるみたいね。
うちで試すと相変わらず読めないみたいだけど、JSON モードだと読めるようになるの? kwsk
ブラウザで見ると読めるスレは url の形式が違ってるようだったからもうダメなんだと思ってたよ。
そういや見えないというか、0byte を受信ってなるみたいね。
うちで試すと相変わらず読めないみたいだけど、JSON モードだと読めるようになるの? kwsk
ブラウザで見ると読めるスレは url の形式が違ってるようだったからもうダメなんだと思ってたよ。
2020/02/17(月) 00:03:36.53ID:B8GXSA6m0
Goneはread.cgiの制限だから、JSONやAPIで読む分には関係ない
ただ、JSONやAPIだと現役のスレしかない
ただ、JSONやAPIだと現役のスレしかない
2020/02/22(土) 02:58:16.52ID:jxG9aefi0
gethtmldatも使えない(´・ω・`)
2020/03/08(日) 09:41:12.15ID:AMHxTMVr0
PCは 2chapixy v0.15.9a + JaneXeno 170110 で問題なく使えてるけどスマホがだめだ
H2dProx2chで書き込もうとすると不正な串を検出したって言われる
H2dProx2chで書き込もうとすると不正な串を検出したって言われる
2020/03/08(日) 18:16:54.33ID:vdMjfskP0
よくわからんけどChmateじゃだめなの?
639名無しさん@お腹いっぱい。
2020/03/19(木) 09:52:34.48ID:S1RIexXS0 なんでだめ
2020/04/25(土) 09:44:55.77ID:n1H3lv2N0
キャッシュディレクトリを別けた複数の JDim を立ち上げるときは、DAT_DIRECTORY はどのように設定すべきなんでしょう。
一応1つ目に立ち上げた JDim 用のディレクトリのままで、2つ目は JDim のみ起動すれば一見問題なく動いてるんだけど。
一応1つ目に立ち上げた JDim 用のディレクトリのままで、2つ目は JDim のみ起動すれば一見問題なく動いてるんだけど。
641名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 01:11:52.91ID:GFQtpwis0 >>289
スカイダイビングで無人島生活するアイドルの曲としてはイマイチ
スカイダイビングで無人島生活するアイドルの曲としてはイマイチ
642名無しさん@お腹いっぱい。
2020/04/29(水) 01:12:21.22ID:GFQtpwis0 >>289
スカイダイビングで無人島生活するアイドルの曲としてはイマイチ
スカイダイビングで無人島生活するアイドルの曲としてはイマイチ
643名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 02:51:00.44ID:IzN+ZocG0 急に書き込みできなくなった、閲覧は出来る
専ブラはゼノ
専ブラはゼノ
2020/05/02(土) 03:05:12.86ID:gC/Jzw1i0
俺もXenoだけど書けるよ
645名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 03:08:28.49ID:8FMG31oS0 Viewだけど同じく書き込めなくなった
読み込みはできる
読み込みはできる
2020/05/02(土) 03:14:09.48ID:WjKlEFqW0
Viewで問題なく書けてるが
2020/05/02(土) 03:28:12.43ID:StQg59vd0
HTTP/1.1 301 Moved Permanentlyが出るなぁ
i板更新しても無理だわ
一応PINKは書けた
i板更新しても無理だわ
一応PINKは書けた
2020/05/02(土) 03:39:26.06ID:6XePiX+t0
2ch.netだと読み書きができなくなったみたい
5ch.netならいける
5ch.netならいける
2020/05/02(土) 03:45:17.69ID:gtnBfVFU0
5chモードにチェック入ってるけど出来ないな
2020/05/02(土) 04:57:51.83ID:EFG/UmOP0
なんか頻発してるけど問題なし
2020/05/02(土) 07:38:23.89ID:BxAyBhC40
2chブラウザの送信のとこにも受信と同じ127.0.0.1と同じポート番号xxxx追加したらかけるようになった
652名無しさん@お腹いっぱい。
2020/05/02(土) 09:46:46.65ID:8FMG31oS0 DoeViewに127.0.0.1を入れようとするとエラーが出る
2020/05/02(土) 09:48:06.10ID:82KyOIAw0
Xenoでどっちもlocalhostって入れてたのがダメになって
127.0.0.1って入れてもダメだった
127.0.0.1って入れてもダメだった
2020/05/02(土) 09:58:57.06ID:RnHdJHih0
書けたら問題なし
2020/05/02(土) 15:36:20.28ID:RnHdJHih0
ついでにProxomitronかませてSSL化もしといた
2020/05/02(土) 15:44:41.21ID:HrtTq3jS0
面倒だな
2020/05/02(土) 16:37:49.01ID:uWR0yNKT0
てす
2020/05/03(日) 01:00:37.92ID:HTFK9vlp0
普通に書ける
2020/05/03(日) 02:59:10.58ID:AdqKn82w0
書けないや
Xenoで書けてる人設定教えて欲しい
Xenoで書けてる人設定教えて欲しい
2020/05/03(日) 04:08:04.98ID:MzOLh/NB0
>>659
Xenoで書くときに串にチェック入れない(つまり串を経由せずに直接書く)
又は、串のUA偽装に、Monazilla/1.00〜を指定する
Mozilla/5.0〜のIEとかChromeとかのものを入れると俺の場合はブラウザ変ですよになる
Xenoで書くときに串にチェック入れない(つまり串を経由せずに直接書く)
又は、串のUA偽装に、Monazilla/1.00〜を指定する
Mozilla/5.0〜のIEとかChromeとかのものを入れると俺の場合はブラウザ変ですよになる
2020/05/03(日) 04:37:06.21ID:kF1cTHTi0
>>660
https://i.gyazo.com/b5e6d48b81514eb823570ebec304d55d.png
https://i.gyazo.com/f54a089dfd3a4a1972fd099cad4db523.png
参考にしてみましたが変わらずHTTP/1.1 301 Moved Permanentlyがでます
串を使わないというのは2chpixを使わないと言うことでしょうか?
使わないと書けないのでは?
https://i.gyazo.com/b5e6d48b81514eb823570ebec304d55d.png
https://i.gyazo.com/f54a089dfd3a4a1972fd099cad4db523.png
参考にしてみましたが変わらずHTTP/1.1 301 Moved Permanentlyがでます
串を使わないというのは2chpixを使わないと言うことでしょうか?
使わないと書けないのでは?
2020/05/03(日) 04:39:11.41ID:bTjLOoqu0
ブラウザの設定→設定を開く
通信の部分の送信用というところに127.0.0.1のIPアドレスとポートの所に適当なアドレス(8080でokかな?)を入れてよろしを押せばok
通信の部分の送信用というところに127.0.0.1のIPアドレスとポートの所に適当なアドレス(8080でokかな?)を入れてよろしを押せばok
2020/05/03(日) 04:41:35.85ID:bTjLOoqu0
受信用はlocalhost
2020/05/03(日) 04:51:34.34ID:hRk67avd0
https://i.gyazo.com/5d0a63848d120ca5dd9a44326c142265.png
https://i.gyazo.com/e8c1a076ff7414b505bac2a16a6f45fc.png
これで状況は変わらずでした
情報出ているとおりにしているとしか思えないのですが残念です
https://i.gyazo.com/e8c1a076ff7414b505bac2a16a6f45fc.png
これで状況は変わらずでした
情報出ているとおりにしているとしか思えないのですが残念です
2020/05/03(日) 04:57:25.48ID:DV3EUpmS0
2020/05/03(日) 05:17:57.95ID:NoBV+s1N0
DCLXVI
2020/05/03(日) 05:36:47.55ID:hRk67avd0
2020/05/03(日) 16:04:02.52ID:QYVzBOfj0
つい忘れて二重起動してしまう
2020/05/03(日) 16:10:21.63ID:MzOLh/NB0
2020/05/03(日) 16:48:04.07ID:gfJcPRSk0
>>667
388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/03(日) 10:57:01.98 ID:zZ1D2HE80
JaneXeno Part70©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1474277513/802
■5ch.net書き込み対応
5chのCookieを受け付けない問題は
SimpleCookiePermission.txt (Jane2chと同じフォルダに無ければ作る)
に5ch.netを書き加える
最終的にこれだったみたい
388 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2020/05/03(日) 10:57:01.98 ID:zZ1D2HE80
JaneXeno Part70©2ch.net
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1474277513/802
■5ch.net書き込み対応
5chのCookieを受け付けない問題は
SimpleCookiePermission.txt (Jane2chと同じフォルダに無ければ作る)
に5ch.netを書き加える
最終的にこれだったみたい
2020/05/03(日) 18:56:53.19ID:bTjLOoqu0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
