API仕様になった2chを読めるようにするローカルプロキシです
「2chの新API非対応の2chブラウザで2chのdatを取れるようにするツールです。
多少無理してるので、動作が変なところがあるかもしれません。」
動作確認ブラウザは
・JaneDoe View・JaneDoe Xeno・rep2exのほぼ素の状態です。
他のブラウザや変わった設定をしている場合は知りません。
作者は◆Apixy9FSN2さん
詳しくはreadme参照
Visual Studio 2012 更新プログラム 4 の Visual C++ 再頒布可能パッケージ
http://www.microsoft.com/ja-jp/download/details.aspx?id=30679
※ダウンロードする場合ファイルが3つありますが VSU4\vcredist_arm.exe は不要です
64bit Windows をお使いの方は VSU4\vcredist_x64.exe と VSU4\vcredist_x86.exe の両方をインストールしてください
32bit Windows をお使いの方は VSU4\vcredist_x86.exe のみインストールしてください
※v0.14αより不要になったはず。
【公式サイト】
2ch用の物置
http://www.junk2ool.net/start
■免責
このソフトウェアを使用して発生したいかなる損害にも、作者は責任を負わないものとします。
各自の自己責任で使用してください。
このソフトウェアにバグ等の不具合が発見されても、作者はバージョンアップの責任を負いません。
特に14日以内に対応なんか出来ません。
2ch用串ソフト 2chapixy Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/07(火) 11:11:03.17ID:T0qDwKtG0
2018/07/01(日) 05:07:39.35ID:A1ilE3Q20
で、軽自動車板だよね?
取り敢えず目に付いたHONDAスレに書いてみたけど特にエラーも出ずに普通に書けたんだけど・・・
もしかして、書けないスレが特定スレ、もしくはなんか設定おかしくなってるとかそういうことないかね
2chapixyv0.16αhtmlモード xeno170110 送信用串設定:あり
取り敢えず目に付いたHONDAスレに書いてみたけど特にエラーも出ずに普通に書けたんだけど・・・
もしかして、書けないスレが特定スレ、もしくはなんか設定おかしくなってるとかそういうことないかね
2chapixyv0.16αhtmlモード xeno170110 送信用串設定:あり
2018/07/01(日) 09:24:29.62ID:6AYDR8tk0
2chapixyv0.16αAPIモード xeno170110 串設定:送信用・送信用とも同じ
この設定で俺は軽自動車板を含むどの板も問題なく読み書きできてる
この設定で俺は軽自動車板を含むどの板も問題なく読み書きできてる
2018/07/01(日) 09:48:30.54ID:Ygw4PVml0
と、なるとギコとなんかの相性かなぁ〜 (;_;)
ちなみにエラーが出たのはN-BOX vol.129でした
ちなみにエラーが出たのはN-BOX vol.129でした
2018/07/01(日) 10:16:15.83ID:Ygw4PVml0
2chapixyの設定から「subject.txtをsubback.htmlから読み込む」のチェックを外したら書き込めました
お世話いたしました。。
お世話いたしました。。
2018/07/03(火) 00:37:59.09ID:uIwA/2ef0
みんなswallow鯖HTMLで読むことできる?
2018/07/03(火) 03:11:24.42ID:9Hd91zL10
具体的にURL出せよ 探してまでチェックする気にならん
2018/07/03(火) 10:09:51.61ID:TFmKR93+0
343名無しさん@お腹いっぱい。
2018/07/03(火) 16:42:38.15ID:c7yFBRNE0 swallowtr
ってのもあるけどねw
ってのもあるけどねw
2018/07/04(水) 11:07:34.39ID:0nU5P+ys0
ウィルス扱いで落とせません!! ><
2018/07/28(土) 10:59:09.73ID:19gQr2B20
最近初回読み込み時にAPI認証エラーが出るので
アップデートがあるかもしれないと思って作者の鯖へ行ったら404返してくる
アップデートがあるかもしれないと思って作者の鯖へ行ったら404返してくる
2018/07/28(土) 18:03:45.83ID:9aO4fHxf0
2018/07/28(土) 21:44:07.88ID:0Q5BThuL0
>>345
サーバーのメンテしてました。明日以降もまたするので一時的に再度404とかになります。
サーバーのメンテしてました。明日以降もまたするので一時的に再度404とかになります。
2018/07/29(日) 04:18:43.89ID:jMboOzZU0
>>347
横からすみません
ttp://www.sunwin.mydns.jp/kameup/
このロダのテキストボックス内のリンクを2chapixy(0.16α)経由で正しく開けません
リダイレクトが適切に処理されないバグがあるようです
横からすみません
ttp://www.sunwin.mydns.jp/kameup/
このロダのテキストボックス内のリンクを2chapixy(0.16α)経由で正しく開けません
リダイレクトが適切に処理されないバグがあるようです
2018/07/29(日) 12:54:40.92ID:+a4/RADt0
>>348
俺の環境じゃ開けてるからおま環
俺の環境じゃ開けてるからおま環
2018/07/30(月) 21:16:15.89ID:nxNtWY9D0
2018/07/30(月) 21:46:56.85ID:rzF9MQh70
>>348
俺のJaneXeno+2chapixy v0.16αでも問題なく開けてる
俺のJaneXeno+2chapixy v0.16αでも問題なく開けてる
2018/07/30(月) 21:52:33.37ID:F3qYl6aq0
問題ないやつは画像取得に串通してないだけじゃね?
2018/07/30(月) 23:15:14.56ID:IFE9AAdo0
だろうな
Xenoなんかは画像の串設定が別個だし
Xenoなんかは画像の串設定が別個だし
354test
2018/07/30(月) 23:20:13.14ID:dQPABz1e0 ttp://www.sunwin.mydns.jp/kameup/photo/320/up13306.jpg
2018/07/30(月) 23:32:30.27ID:dQPABz1e0
JaneDoe View αで開ける。
2chapixyのログビュー
www.sunwin.mydns.jp | GET /kameup/photo/320/up13306.jpg | 直接|成功|1102|1102|2018/0730/23:22:51
画面の串設定がどうこうとかは知らない。
2chapixyのログビュー
www.sunwin.mydns.jp | GET /kameup/photo/320/up13306.jpg | 直接|成功|1102|1102|2018/0730/23:22:51
画面の串設定がどうこうとかは知らない。
2018/07/30(月) 23:32:41.45ID:F3qYl6aq0
ttpsにすると2chapixy通しても取得できる不思議
ttps://www.sunwin.mydns.jp/kameup/photo/320/up13306.jpg
ttps://www.sunwin.mydns.jp/kameup/photo/320/up13306.jpg
2018/07/30(月) 23:40:24.66ID:CE1DUKrv0
安全な接続ではありません
www.sunwin.mydns.jp の所有者によるウェブサイトの設定が不適切です。
あなたの情報が盗まれることを防ぐため、このウェブサイトへの接続は確立されません。
https://i.imgur.com/ZP6a65r.png
www.sunwin.mydns.jp の所有者によるウェブサイトの設定が不適切です。
あなたの情報が盗まれることを防ぐため、このウェブサイトへの接続は確立されません。
https://i.imgur.com/ZP6a65r.png
2018/07/30(月) 23:41:23.98ID:F3qYl6aq0
>>355
サイズ小さすぎじゃね?xenoで失敗した時と同じだわ
JaneDoe View αでは串で失敗したときに外して再試行してるとかかな?
ttpの時
ホスト: www.sunwin.mydns.jp, リクエスト: GET /kameup/photo/320/up13306.jpg, 動作: 直接, ステータス: 成功, 受信サイズ: 1102, 送信サイズ: 1102
成功って出てるけどxeno上だとConnection Closed Gracefully.になってる
ttpsの時
ホスト: www.sunwin.mydns.jp, リクエスト: CONNECT www.sunwin.mydns.jp:443, 動作: SSL, ステータス: 成功, 受信サイズ: 2118, 送信サイズ: 948
ホスト: www.sunwin.mydns.jp, リクエスト: GET /kameup/media/W1siZiIsIjIwMTgvMDcvMjkvMTRfMzdfNDRfMzIwX3VwMTMzMDYuanBnIl1d, 動作: 直接, ステータス: 成功, 受信サイズ: 73224, 送信サイズ: 73224
ファイルサイズは72,386 バイトね
サイズ小さすぎじゃね?xenoで失敗した時と同じだわ
JaneDoe View αでは串で失敗したときに外して再試行してるとかかな?
ttpの時
ホスト: www.sunwin.mydns.jp, リクエスト: GET /kameup/photo/320/up13306.jpg, 動作: 直接, ステータス: 成功, 受信サイズ: 1102, 送信サイズ: 1102
成功って出てるけどxeno上だとConnection Closed Gracefully.になってる
ttpsの時
ホスト: www.sunwin.mydns.jp, リクエスト: CONNECT www.sunwin.mydns.jp:443, 動作: SSL, ステータス: 成功, 受信サイズ: 2118, 送信サイズ: 948
ホスト: www.sunwin.mydns.jp, リクエスト: GET /kameup/media/W1siZiIsIjIwMTgvMDcvMjkvMTRfMzdfNDRfMzIwX3VwMTMzMDYuanBnIl1d, 動作: 直接, ステータス: 成功, 受信サイズ: 73224, 送信サイズ: 73224
ファイルサイズは72,386 バイトね
2018/07/30(月) 23:53:12.83ID:dQPABz1e0
>>358
正しくはこう
www.sunwin.mydns.jp | GET /kameup/photo/320/up13306.jpg| 直接|成功|1102|1102|2018/0730/23:22:51
www.sunwin.mydns.jp|GET /kameup/media/W1siZiIsIjIwMTg| 直接|成功|73224|73224|2018/0730/23:22:51
正しくはこう
www.sunwin.mydns.jp | GET /kameup/photo/320/up13306.jpg| 直接|成功|1102|1102|2018/0730/23:22:51
www.sunwin.mydns.jp|GET /kameup/media/W1siZiIsIjIwMTg| 直接|成功|73224|73224|2018/0730/23:22:51
2018/07/30(月) 23:55:39.08ID:F3qYl6aq0
2018/07/31(火) 01:52:43.18ID:ejfexmDE0
2018/07/31(火) 02:07:00.38ID:56rJKKBS0
2018/07/31(火) 02:15:19.51ID:cA5jduNY0
ダメなやつは2chapixy関係なく開けねぇんじゃねの?
2018/07/31(火) 05:16:25.11ID:56rJKKBS0
>>393
多分そうなんじゃね?俺は開けるからなんともだけど
で、Xenoで画像の串設定が〜とか見たから、そんなんあったっけ?と思って
ツール>設定 ツール>ビューア設定 見てみたんだけど見当たらんなあと
多分そうなんじゃね?俺は開けるからなんともだけど
で、Xenoで画像の串設定が〜とか見たから、そんなんあったっけ?と思って
ツール>設定 ツール>ビューア設定 見てみたんだけど見当たらんなあと
2018/07/31(火) 05:16:57.97ID:56rJKKBS0
おっと安価ミス 393じゃなかった>>363だった
2018/07/31(火) 06:13:14.49ID:D7MT4PYP0
2018/07/31(火) 16:13:28.30ID:pYlhuZRD0
本当に串関係あるか確認するために、scやしたらばみたいな串必要ないスレに画像貼って、串外して表示出来るかチェックしてみたらどうだろうか
2018/07/31(火) 16:43:18.08ID:y/Cl3esO0
まあそんなことせんでも>>354のリンクで、
串外すか他の串に変えれば普通に見れるから
串外すか他の串に変えれば普通に見れるから
2018/07/31(火) 17:21:40.28ID:56rJKKBS0
2018/08/01(水) 02:11:44.17ID:uubG5/ro0
2018/08/01(水) 07:20:19.25ID:Mc4GAAp50
>>370
いや、Xeno170110で画像の方の串設定有効にしても普通に見られるんだけど>sunwin.mydns
いや、Xeno170110で画像の方の串設定有効にしても普通に見られるんだけど>sunwin.mydns
2018/08/01(水) 08:19:48.80ID:N2HBdsQ50
>>371
httpsを殺して繋ぎ直してんじゃね?
httpsを殺して繋ぎ直してんじゃね?
2018/08/06(月) 02:33:54.46ID:pF4otenN0
【規制議論板】質問でも雑談でもOKのスレッド★514
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1532904962/
http://agree.5ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1532904962/
2018/08/10(金) 06:58:17.24ID:hb9FTz810
2018/08/10(金) 07:07:00.54ID:9BtWky8a0
2018/08/10(金) 12:42:37.96ID:tdbXVRAY0
>>374
https://junk2ool.ddns.net/startにリダイレクトされるのにセキュリティ証明書がjunk2ool.netとwww.junk2ool.net用なのでブラウザに弾かれるね
https://www.junk2ool.net/start ならおk
https://junk2ool.ddns.net/startにリダイレクトされるのにセキュリティ証明書がjunk2ool.netとwww.junk2ool.net用なのでブラウザに弾かれるね
https://www.junk2ool.net/start ならおk
2018/08/11(土) 09:14:04.12ID:VSUwswHD0
以前はXeno170110+2chApiProxyで使ってて最近2chapixyに乗り換えたんだけど
APIで一度開いたスレをHTMLで続きを読み込むと一部表示がおかしくなる(逆も同じ)のって何とかならんのかな?
再読み込みすればちゃんと表示されるけど面倒なんだよね
色々設定いじってみたけど変わらなかった
APIで一度開いたスレをHTMLで続きを読み込むと一部表示がおかしくなる(逆も同じ)のって何とかならんのかな?
再読み込みすればちゃんと表示されるけど面倒なんだよね
色々設定いじってみたけど変わらなかった
2018/08/11(土) 16:06:13.93ID:nMqZHhPe0
APIでとってくるDatとhtmlだと改行周りが違うから再取得なしだと実装が面倒なんじゃねえかな
2018/08/11(土) 18:13:08.80ID:QlTa9fb+0
read.cgiのhtml生成時に、生dat内の半角空白を圧縮する処理があるから、
htmlからの生dat再現は実質不可能。
htmlからの生dat再現は実質不可能。
2018/08/11(土) 22:08:02.88ID:VSUwswHD0
2018/08/14(火) 20:41:35.73ID:IzQ4LUQo0
ギコナビでこれ使ってる人いるかな
書き込み時に破損エラー出るようになったけど設定で回避できないもんだろうか
書き込み時に破損エラー出るようになったけど設定で回避できないもんだろうか
2018/08/14(火) 21:20:08.85ID:ARsx39ED0
Detourスレでもアフォが湧いとるからギコ自体の問題だな
おそらく串カンケーねー
おそらく串カンケーねー
2018/08/15(水) 20:28:19.10ID:d8EDQOTi0
さてさて2chapixyは書き込み時破損エラー対策版出していただけるのでしょうか?
(とりあえず対応の早い2chapiproxyのテスト版使っています)
(とりあえず対応の早い2chapiproxyのテスト版使っています)
2018/08/15(水) 21:09:03.68ID:wpBiXuyQ0
そも何でカキコをproxy通す必要あんのさ
2018/08/15(水) 21:51:11.24ID:d8EDQOTi0
それはギコナビのスレ覗いたら理由が分かるさっっ
2018/08/15(水) 22:56:37.23ID:NFvM+QTN0
じゃあギコナビか2chapixyを使うのやめればいいだろ
2018/08/15(水) 23:02:28.54ID:Z0c95Eux0
>>384
もしかしてギコナビ使いの人?
もしそうなら今は非公式ブラウザどころか5ちゃんねる非対応ブラウザなので
もともと書き込めない仕様というほうが正しい
それを串を刺して強引に書き込みしてる状況なんだよ
詳細は下記リンクから飛んでくれい
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534238011/132
もしかしてギコナビ使いの人?
もしそうなら今は非公式ブラウザどころか5ちゃんねる非対応ブラウザなので
もともと書き込めない仕様というほうが正しい
それを串を刺して強引に書き込みしてる状況なんだよ
詳細は下記リンクから飛んでくれい
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1534238011/132
2018/08/16(木) 00:18:17.34ID:PTy7VrJp0
>>387
そういう問題じゃなくて、jane系専ブラは串通さない書き込みの場合、
webブラウザから書いたのと同等の挙動してるはずなんだけど
ギコがどういう書き込み方法実装してるのか知らんからあれだけど
「本来なら」串通さないで書き込み、で特に問題は出ないはずなんだよね
だから、ギコで問題出るのはギコ単体の問題であって、汎用である串側が
どうこうするような事じゃないと思うの 串作者がそれに対応しようと思って
改良実装してくれるのは自由だけど、強要するのはお門違い
そういう問題じゃなくて、jane系専ブラは串通さない書き込みの場合、
webブラウザから書いたのと同等の挙動してるはずなんだけど
ギコがどういう書き込み方法実装してるのか知らんからあれだけど
「本来なら」串通さないで書き込み、で特に問題は出ないはずなんだよね
だから、ギコで問題出るのはギコ単体の問題であって、汎用である串側が
どうこうするような事じゃないと思うの 串作者がそれに対応しようと思って
改良実装してくれるのは自由だけど、強要するのはお門違い
2018/08/16(木) 00:31:47.41ID:dgsIrgzM0
>>388
お門違いかどうかを判断するのは作者
お門違いかどうかを判断するのは作者
2018/08/16(木) 00:35:35.28ID:kz40fRdJ0
原因わかってんの?
この前の大規模の時はAcceptヘッダがおかしかった、みたいに
この前の大規模の時はAcceptヘッダがおかしかった、みたいに
2018/08/16(木) 00:35:46.71ID:HRpOpPvJ0
2018/08/16(木) 05:46:37.77ID:PTy7VrJp0
2018/08/16(木) 20:19:30.30ID:LO5NiosY0
作者が決める事とはいへ
死に体のブラウザなんかに関わり合ってほしくねーわ
一度相手したら何かある度に383>>みたいな乞食がわいてウゼー
あっちの作者さんは何にでも手ェだすから色んなヤツ引きつけて万年荒れスレ化しとるし
apixyは必要最低限な機能で軽くて スレもまったり進行でいってほしーわ
死に体のブラウザなんかに関わり合ってほしくねーわ
一度相手したら何かある度に383>>みたいな乞食がわいてウゼー
あっちの作者さんは何にでも手ェだすから色んなヤツ引きつけて万年荒れスレ化しとるし
apixyは必要最低限な機能で軽くて スレもまったり進行でいってほしーわ
2018/08/16(木) 21:46:00.84ID:hjJw2+vy0
>>393
383>>www
383>>www
2018/08/18(土) 07:39:33.03ID:izEibEAL0
まあapixyはギコナビの動作確認してないし間借りさせてもらってるようなもんだからしゃーない
そのうちなんかの拍子に戻ったりしないかなーとか思いながら俺はそのまま使ってる
ダメなのは書き込みだけだから別に通常ブラウザで書けばいいしな
そのうちなんかの拍子に戻ったりしないかなーとか思いながら俺はそのまま使ってる
ダメなのは書き込みだけだから別に通常ブラウザで書けばいいしな
2018/08/18(土) 08:04:52.52ID:izEibEAL0
てかこんなこと↑書いておいてなんだがギコナビスレに解決方法書いてあったわ
バイナリエディタでgikonavi.exeの13F048のところを02→00に変更でいけたからギコ使ってるやつは試してみたら
バイナリエディタでgikonavi.exeの13F048のところを02→00に変更でいけたからギコ使ってるやつは試してみたら
2018/08/18(土) 13:20:37.63ID:X/FHdLo70
02なんてなかったし試しに00にしてもダメだから仕方なくApiProxyのほう使ってるわ
2018/08/18(土) 14:40:46.04ID:aBMQ3FBa0
02がなかったのに何を00にするってんだよ 言ってる事が矛盾しとるわ
関係ない所を00にしたってそりゃダメに決まってんだろ 何言ってんのこいつ?
関係ない所を00にしたってそりゃダメに決まってんだろ 何言ってんのこいつ?
2018/08/18(土) 14:47:12.69ID:lcis2oOE0
どのバージョンのexeなのかという一番重要な情報が抜けているから役に立たない情報だよ
2018/08/18(土) 21:24:57.73ID:izEibEAL0
すまんなVersion バタ70(1.70.1.860)だ
有志の82?だかがあるらしいがそっちはわからん
有志の82?だかがあるらしいがそっちはわからん
2018/08/22(水) 07:29:16.95ID:ZXqMTzz+0
んー?朝の巡回しようと思ったら軒並みログ破損出たな なんだこれ
また鯖側でなんか弄りやがったのか?
また鯖側でなんか弄りやがったのか?
2018/08/22(水) 09:49:38.75ID:59SZtqET0
同じく
再取得すれば直るんだが
再取得すれば直るんだが
2018/08/22(水) 13:19:40.24ID:8gfD6mGm0
俺もや〜
2018/08/22(水) 15:48:50.76ID:3Oiogfen0
chaikaの異端環境だから俺環かと思ったら他もだったのか
例のごとく再取得で解決
例のごとく再取得で解決
2018/08/22(水) 19:09:51.94ID:s4bIPEXp0
あーやっぱ破損しまくりだよな
また頭ちょこっといじったのかな
また頭ちょこっといじったのかな
2018/08/22(水) 19:20:10.38ID:riAGwN/f0
>>405
色々なタグ内にclass属性突っ込んでるからね
色々なタグ内にclass属性突っ込んでるからね
2018/08/26(日) 13:59:41.10ID:2VZlCspr0
今のところ再取得以外に解決策ないのかな
2018/08/26(日) 15:20:56.25ID:kTScJHrk0
専ブラ側で置換駆使してdatを元通りにできれば解決するけどね
2018/08/26(日) 20:03:41.25ID:x8SQsKH60
2018/08/27(月) 19:21:35.03ID:Yo3utraK0
まぁそうだけどあぼんとかあるのかとついつい差分見ちゃうからな
2018/08/29(水) 00:46:12.18ID:HwW1rtPi0
imgurが専ブラで開けなくなったからこっちの串で対応できるならして欲しいと思った
2018/08/29(水) 00:50:31.44ID:N4RF6/OC0
xenoで串通さずに開けてるぞ
2018/08/29(水) 01:15:46.17ID:w8nNzYZh0
今でも、串を通してimgurは開けるけど?
つまり対応済
つまり対応済
2018/08/30(木) 15:34:39.90ID:rC2t55+L0
JaneViewでimgurが開くなくなってるな
2018/08/30(木) 16:23:53.87ID:7Bb0tXZq0
bingの画像検索もおかしくなってきたしいよいよ終わりだな
2018/08/30(木) 16:24:43.65ID:7Bb0tXZq0
ゴバーク
2018/08/30(木) 22:44:23.17ID:Ac7YAeth0
htmlモードで使ってると一部でGone出るようになったみたいだな
暫定的に出てるだけなのか常時そうなるのか
暫定的に出てるだけなのか常時そうなるのか
2018/08/30(木) 22:45:33.80ID:YUryXZab0
単に一度に開きすぎとかリロードしすぎってだけじゃない?
2018/08/30(木) 23:14:19.35ID:Ac7YAeth0
>>418
それが、単体スレを1回リロードしただけで出た(Xeno使ってるんだが赤×のエラーウインドウ出てた)
で、お?と思ってブラウザでそのスレみたらGoneだった、以後複数のスレで同じ症状
俺は主にソフ板で出てる 他の人がどうなのかは分からん
それが、単体スレを1回リロードしただけで出た(Xeno使ってるんだが赤×のエラーウインドウ出てた)
で、お?と思ってブラウザでそのスレみたらGoneだった、以後複数のスレで同じ症状
俺は主にソフ板で出てる 他の人がどうなのかは分からん
2018/08/30(木) 23:18:19.96ID:Z274Tt+l0
>>419
巻き添えを食らったんじゃね?
巻き添えを食らったんじゃね?
2018/08/31(金) 18:25:15.53ID:f8rNl94/0
imgurはHTTPSオンリーなったんかな
HTTPS強制となると昔の専ブラはいよいよ退役させなならんな
HTTPS強制となると昔の専ブラはいよいよ退役させなならんな
2018/08/31(金) 19:59:26.38ID:GM4tOYAi0
Viewだめだ
2018/08/31(金) 20:16:46.69ID:hbnyzQRe0
Proxydomo入れろ
2018/08/31(金) 20:43:14.69ID:v/r1uvE50
今朝から公式がつながらないんだけど俺環?
2018/08/31(金) 21:10:18.06ID:1godvogO0
>>423
単に入れただけじゃおそらくダメだろう
・https → http でアクセスするように専ブラで設定
・プロクシ内で、http → httpsにリダイレクトして結果だけをアプリにhttpで通知する
この
単に入れただけじゃおそらくダメだろう
・https → http でアクセスするように専ブラで設定
・プロクシ内で、http → httpsにリダイレクトして結果だけをアプリにhttpで通知する
この
426名無しさん@お腹いっぱい。
2018/08/31(金) 21:13:53.92ID:Jl+Tu+wH0 何とかなるぞ
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part88 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1459424723/
ここの315から318まで参考にすればviewでもOKさ
2ちゃんねるブラウザ「JaneView」 Part88 [無断転載禁止]©2ch.net
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1459424723/
ここの315から318まで参考にすればviewでもOKさ
2018/08/31(金) 21:16:27.96ID:CuilzObo0
Viewに関してはいくつかのViewスレにproxydomoでの対処法が既に書いてある
proxydomo使っててhttpで開けない場合はhttpsにすれば開ける場合もあるから
そう言う時はImageViewURLReplace.datやReplaceStr.txtでhttpsに置換してやればいい
proxydomo使っててhttpで開けない場合はhttpsにすれば開ける場合もあるから
そう言う時はImageViewURLReplace.datやReplaceStr.txtでhttpsに置換してやればいい
2018/08/31(金) 21:21:57.83ID:1godvogO0
ふーん
Viewは、httpsのURLでも弾かずにそのまま通してるのか
ならプロクシでアクセスしてやるだけでいいんだな
Viewは、httpsのURLでも弾かずにそのまま通してるのか
ならプロクシでアクセスしてやるだけでいいんだな
2018/08/31(金) 22:09:35.37ID:LAaVJcsC0
俺らは5ちゃんねる中毒だから必死に対応してるけど、一般人は
もうとっくの昔に諦めてるんだろうな
もうとっくの昔に諦めてるんだろうな
2018/08/31(金) 22:36:14.50ID:X37e8+GU0
一般人はもうPCで見てない気がするの…
2018/09/01(土) 03:47:34.28ID:Ly1QUahj0
44 :Jane使いの名無しさん :2018/09/01(土) 03:21:25.57 ID:w462QVBp
OpenSSLが古いのを使ってると見れないらしい
style4β同梱のlibeay32.dll、ssleay32.dllがver.1.0.2.12
4のはlibeay32.dll、ssleay32.dllがver.1.0.2.13
古verので確認はしていないが、少なくとも4.0.0.5でimgurが見れないとかはない
ImageViewURLReplace.datも無関係
OpenSSLが古いのを使ってると見れないらしい
style4β同梱のlibeay32.dll、ssleay32.dllがver.1.0.2.12
4のはlibeay32.dll、ssleay32.dllがver.1.0.2.13
古verので確認はしていないが、少なくとも4.0.0.5でimgurが見れないとかはない
ImageViewURLReplace.datも無関係
2018/09/01(土) 03:53:23.73ID:RdIOJQvz0
直ったぞ
タッチの差で4.00入れてしまったよクソが
タッチの差で4.00入れてしまったよクソが
2018/09/18(火) 09:22:03.78ID:qIryDr2w0
>>431
わざわざstyleのを使わずともOpenSSLのバイナリ落としてくればいいのでは?
わざわざstyleのを使わずともOpenSSLのバイナリ落としてくればいいのでは?
2018/09/18(火) 09:33:45.38ID:Lbk/DEb20
>古verので確認はしていないが、少なくとも4.0.0.5でimgurが見れないとかはない
これでググると、style専用スレからの引用であることが分かる
しかも多分的外れの意見
これでググると、style専用スレからの引用であることが分かる
しかも多分的外れの意見
2018/09/18(火) 09:35:58.60ID:qIryDr2w0
まあそうかも知れんが、セキュリティ的にはOpenSSLをこまめにアップデートしたほうがいいかもね
2018/09/18(火) 11:36:41.28ID:7VqVGh4x0
OpenSSL更新したいけどindy.fulgan.com以外のバイナリ使うと読み込んでくれなくて困ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国外務省報道官 高市首相発言撤回なければ「断固たる対抗措置」 ★2 [蚤の市★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★4 [ぐれ★]
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★3 [BFU★]
- 中国、日本行き“50万人”キャンセル 渡航自粛でコロナ禍以来最大 [お断り★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★5 [ぐれ★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 ★2 [おっさん友の会★]
- 貧民アニオタ向けdアニメ、値上げへ [175344491]
- 【高市変質者】 お尻を出している 小太りTシャツの自転車乗りが発生 😱 [485983549]
- 【速報】中国政府、ゲームを禁輸。原神やブルアカ、荒野行動が日本で影響 [347751896]
- 中国「私達が怒ってるのは日本の政治家に対してで、日本の観光客や日本企業はこれまで通り歓迎する。これこそが大国としての余裕」 [377482965]
- 高市早苗ショック直撃のホテルホテル業界 次のホ◯ショックは何だ? [695089791]
- 高市コイン、ガチで156円突入へwwwwwwwwww [246620176]
