Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part106

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/11/03(金) 00:41:05.47ID:dum3MsED0
◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507080914/

◇関連スレ
Mozilla Firefox Part328
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ2
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1509613539/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
.
2017/11/05(日) 22:05:49.32ID:DY1sy/eM0
>>80
cssでいけてる
2017/11/05(日) 22:16:40.79ID:8ZklqV+k0
cssで多段タブまでできるなら、cssで各種設定を簡単にできる外部アプリが出てもよさそうだけどね
2017/11/05(日) 22:58:21.78ID:SjnywBN80
>>81
具体的にどういう記述で多段タブになるの?
2017/11/05(日) 23:00:27.16ID:jjt5jBt60
>>78
Beta版で既に使えなくなってるからそうだと思ってたよ
後はDeveloperが57から58になった時にまだ使えるかどうかしか期待できんね
2017/11/06(月) 02:49:37.04ID:ORV4ZdN90
あれ?Foxy GesturesがAMOから消えてる?
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 02:50:55.84ID:6mteEYZU0
スパイウェアだったか
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 05:33:37.39ID:3qN7WM/p0
>>85
This add-on has been removed by its author.

作者が削除したらしい
もうまともなジェスチャなくなったな
2017/11/06(月) 06:30:03.97ID:7XtMkRlP0
さすがに何かの間違いだろ
俺たち一押しジェスチャーやんか
2017/11/06(月) 07:04:29.41ID:NpcSTYi90
Foxy Gesturesは昨日更新があったがバグ?でジェスチャーを設定できなくなってたな
2017/11/06(月) 08:31:44.77ID:rr9bW9Ip0
>>83
NGワードで書き込めない。
ググれば探せる。
2017/11/06(月) 08:35:05.53ID:QamkZ6Qy0
アドオン検索してみたら
どれが対応してるのかよくわからなくなった
2017/11/06(月) 09:01:00.51ID:lsmMMBkv0
ほんとはchromeで落ち着きたいけどFFのブックマークサイドバーが理想すぎてやっぱり離れられない
アドオンはマウスジェスチャ、広告除去、動画ダウンロード、テキストリンクさえありゃいいわ
2017/11/06(月) 09:57:48.62ID:GyA9xC5j0
>>82
57正式版が出てノウハウがまとまってから出てくるんじゃ無いかな。

あと、WEアドオンでローカルファイル読む手段が発見された(但しセキュリティ
上の理由でAMOに多分登録不可)から野良アドオンとして作る人が
出るかも知れない。
2017/11/06(月) 11:34:50.37ID:6hzfKrwN0
Foxy Gesturesは最新の1.0.9のバージョンにあったバグがすぐ直せないから一旦削除したんだろうな
57正式リリースまでには戻ってきてほしい
2017/11/06(月) 11:43:09.52ID:p6sNaZBx0
やっぱサイドバーとツリー型タブは別々表示じゃ無いと不便だわ
2017/11/06(月) 13:13:22.54ID:0oUDwkBy0
>>94
それなら1.0.9を引っ込めて1.0.8をバージョン番号だけ上げて更新しとく方が1.0.9に更新しちゃった人への対策になると思うけどなぁ
2017/11/06(月) 13:15:09.75ID:eUHTSET10
>>95
ほんとそうだわ
サイドバーは常に表示させたい
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 14:13:05.51ID:Ec2gASpc0
【ブラウザ】11月14日公開の「Firefox Quantum」はアドオン互換性なし…開発終了するAdd-on開発者も
http://asahi.2ch.net/test/read.cgi/ニュー速+/1509943715/
2017/11/06(月) 16:34:23.49ID:rr9bW9Ip0
Translate NowやS3.TranslatorでAMOを“通常のデスクトップ版サイトを表示”してる時、ページ翻訳すると
翻訳部分が一瞬表示されて、空白が表示される。
先日までは表示されてたのに・・・
皆さん、どうですか?
2017/11/06(月) 17:14:28.36ID:eJVY75A50
確かに表示がおかしくなる。
ウチではS3 translator ウィンドウの背景が透けて見辛いことこの上ないw
他のタブに移ると居残ったS3のウィンドウは内容含めて正常に表示される。
改善してほしいけどAMOページでのアドオン動作は元々無効扱いなので
他の環境でも表示不具合の報告が欲しいところ
2017/11/06(月) 17:29:21.01ID:rr9bW9Ip0
>>100
>他のタブに移ると居残ったS3のウィンドウは内容含めて正常に表示される
アクティブタブを他に移動してから戻るということ?
変化ないが・・・
2017/11/06(月) 17:30:00.64ID:4paeHxLj0
直接Google翻訳にAMOのURL入れても表示がおかしいから
アドオンではなくてAMOとGoogle翻訳の組み合わせの問題だね
Reactなんか使うから
2017/11/06(月) 17:31:11.32ID:4paeHxLj0
あ通常のデスクトップ版サイトを表示のほうか
勘違い
2017/11/06(月) 17:34:32.72ID:4paeHxLj0
手元で旧デザインに切り替えててもGoogle翻訳側が取得するページは新デザインのほうみたいで
表示されないのは一緒だった
2017/11/06(月) 17:38:34.02ID:0oUDwkBy0
通常選んでも翻訳サイトにクッキー喰わせられないから翻訳結果は新しい方になるよ
2017/11/06(月) 17:50:42.49ID:GP1cvNQW0
57でFastPrevNext.uc.js入れたらブックマークに追加と重なる〜
2017/11/06(月) 19:03:10.36ID:rr9bW9Ip0
AMOのページ翻訳はChromeでやるしかないか、
面白くないけど・・・
2017/11/06(月) 19:24:30.79ID:79GnvdSV0
ChromeでAMOの翻訳してみたけど、日本語言語ページの翻訳はできなかったよ
2017/11/06(月) 19:34:14.53ID:rr9bW9Ip0
>>108
具体的にどこ?
日本語>英語とか?
2017/11/06(月) 21:34:09.09ID:79GnvdSV0
ていうか、英語ページも翻訳できなかった
https://addons.mozilla.org/en-US/firefox/addon/ublock-origin/?src=hp-dl-promo
2017/11/06(月) 22:06:49.71ID:p6sNaZBx0
Foxy Gestureがジェスチャー設定しようとしても右クリックに反応しなくなった
2017/11/06(月) 22:19:02.98ID:6PyLleUL0
>>79 htmlファイルをGoogleドライブなどにおいておけばいいのね。
デビアントってよくわかりませんが、ありがとう
2017/11/06(月) 22:28:06.29ID:rr9bW9Ip0
>>110
問題なく出来る。
拡張ではなく、Chrome内蔵機能だよ。
2017/11/06(月) 22:47:03.39ID:XOHPEmmb0
57以降限定で
"privacy.resistFingerprinting.block_mozAddonManager"をtrue
なければ作る
2017/11/06(月) 22:52:25.55ID:tEDPjpXK0
Foxy Gesturesまた復活してる
2017/11/06(月) 22:58:10.10ID:6yBqjN1u0
Firefoxでもやろうと思えば簡単に翻訳ページ表示できるよ
翻訳した後そのページのjavascriptをオフにすればいい
2017/11/06(月) 22:58:59.55ID:p6sNaZBx0
復活版でもFoxy Gesturesの設定ができん
アドオンも設定も何一つしてない素のFirefoxでもジェスチャーの設定が出来ないってどういうこと
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/06(月) 23:36:27.15ID:PrUZXbij0
Adblock Plus 3.0かよ
2017/11/06(月) 23:39:07.19ID:j2RE3FV00
Gesturefyは不人気なのかな?
2017/11/06(月) 23:56:31.76ID:0oUDwkBy0
AMOのgoogleページ翻訳は広告ブロック使ってるならこれでどうかな
||addons-amo.cdn.mozilla.net^$script,domain=translate.googleusercontent.com
2017/11/07(火) 02:09:53.73ID:CB7A4op80
>>117
うちは出来たよ。
win10 home 64bit
firefox 56.0.2 64bit
foxy gestures 1.0.10
2017/11/07(火) 06:59:41.96ID:l9UmvmUl0
AdblockPlus 2.9に戻した。
2017/11/07(火) 08:00:33.01ID:jK75ijuP0
>>119
俺はそれで十分なんだが
2017/11/07(火) 12:23:51.66ID:+6TsgyJq0
>>119
57以上じゃないとインストールできないからでは
2017/11/07(火) 12:29:25.03ID:cWVnulvJ0
全然代替アドオンみつからないんだけど
なんかこの調子だと、後数年は firefox 56 でつかう事になりそう
それか別のブラウザに乗換えか

満足してる人もいるみたいだからなんかいい方法でもあるのかなとか思ってたけど
>>47のとか>>26みたいなのって初めから使いもしないのにアドオン入れて
自己満足してたアホの子なんじゃないかっていう疑惑が頭をもたげてきた
2017/11/07(火) 12:47:31.27ID:zU8v38a20
あぁ、俺はアホの子だったのか(笑)
Firefoxに慣れてるから使うしWE版アドオンも心配したほどの不都合もない。
プライオリティ、というか手段と目的を取り違えてはいないから。
別にmozillaに義理立てする必要も無いし
(手前勝手に)恩着せがましても意味も無いし
ブラウザ程度に変に意固地になってもつまらないですよ。
2017/11/07(火) 12:48:42.19ID:J5J4RO/G0
困っている人は
アドオンを使ってカスタマイズと拡張を加えて自分の目的にかなう環境を作り
自分の目的とセンスに合うやり方を確立しているから困っている
2017/11/07(火) 13:17:55.80ID:jK75ijuP0
俺もアホの子の部類だな
でもたかがブラウザだぞ
2017/11/07(火) 13:31:05.31ID:J5J4RO/G0
アホの子が新firefoxにノーを突きつけたら、アホゆえに説得困難だの
どうするんだアホの子の開発人
どちらもアホだから多分説得できませんのう
落ちるところまで落ちるだろうし、シェアがアップしたらしたでアホが増幅するだけだろう
救われませんのう
2017/11/07(火) 13:41:21.05ID:ub5aY+nC0
あとは多段タブさえ57以降で実現できればなんの問題もなくアップデートできるところまで来た
多段タブできるWEアドオンか対応方法ないかなあ
2017/11/07(火) 13:43:11.14ID:cWVnulvJ0
たかがってブラウザは生活かかってる人いっぱいいるだろ
てか今だと事務作業がブラウザの人めちゃめちゃいるだろ
少なくとも作業を楽にしたり自動化する為に使ってる人は腐るほどいると思うぞ
その点firefoxは拡張のjavascriptちょっといじるだけできた

想像力なさすぎな。ピットクルーかよ
てかピットクルーってまさか全然自動化してないのかよ
2017/11/07(火) 14:00:54.61ID:yWS3BhGI0
>>130
多段タブはcssで普通に可能ってレスがどこかのスレにあったよ。

>>131
・57+WEでも普通に自動化出来る(と言うかやってる)
・生活掛かってるとか言うけど馬鹿だから新しい手法を理解出来ず
古い方法にしがみ付く事しか出来ない可哀想な>>131
2017/11/07(火) 14:01:30.65ID:EEZDiBse0
ViolentmonkeyでInoreader Full feedが動かん
2017/11/07(火) 14:08:08.01ID:kYSgybQ80
>>131
まあ省力化の為の機能は本来サイト側で実装すべきなんだけどね
それにユーザーに業務で使用しているPCの環境いじらせてるとしたら今時セキュリティー意識低すぎでしょ
そんな会社と取り引きしたくないわ
131は想像力あるらしいから分かると思うけど
2017/11/07(火) 14:22:08.05ID:r0BrAdsY0
速度が倍になったとかいうステマで喜べるんだから
使い勝手が半減した悲しみも想像してくれないとな
2017/11/07(火) 14:25:16.73ID:eoTSE2Y90
どうやっても使い勝手が激減するんでESRでしばらく持たせようと思ったけどAnkpixivtoolがWEで更新されてすごい悩む
57以降使いたくないんだけどこれは愛用してたから使いたい
2017/11/07(火) 14:25:29.54ID:jK75ijuP0
間近に迫っているのに生活かかっているのなら尚更おかしいわけで
2017/11/07(火) 15:17:30.93ID:cWVnulvJ0
ネタでいったのにガチでピットクルーかよw
しかも話しぶりからしてピットクルーはガチで人力なのかよ
サイト側でなんとかするって話も君ら2ch側をいじれる立場じゃないだろ
言い訳が苦しすぎるww人力クルーも下っ端のアホの子は大変だなコレ
2017/11/07(火) 15:41:41.41ID:kbv2iH6i0
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1303384
この修正早く入ってくれないかな
ショートカットが他のアドオンと競合したら回避しようが無いのは不便すぎる
Chromeにあるんだから難しい話でもないだろうに
こういう修正が入らないままWEしか使えなくするのはひどい
2017/11/07(火) 15:41:44.82ID:jZYywH6s0
俺の想像力ではID:cWVnulvJ0が顔真っ赤なところまでが限界
2017/11/07(火) 16:31:10.28ID:kBFRfDDj0
Tab Session Managerを使ったらFirefoxのCPU占有率が30%以上になった
2017/11/07(火) 16:34:00.17ID:rFHxqmea0
ブラウザの利用目的によっては仕様の大変更がとてもインパクトが大きいことはよくわかる
しかしここで言ったところで改変の流れが変わるわけでは無いので
ここに書き込む目的は改善や活用法などの情報交換では無く
文句や愚痴でしかない
文句や愚痴である以上、反論が来ることは当然であり反論に反論を重ねていたら荒れるだけだね
2017/11/07(火) 16:37:48.54ID:z0N0d5Lv0
>>138
言ってることが理解できないのなら周りの頭の良い人に教えてもらったらどうか
無知は恥じゃないけど君は自覚して謙虚になった方が良いんじゃないかな
2017/11/07(火) 17:06:20.87ID:ub5aY+nC0
>>132
それは知ってるけどぐぐってもどう記述すれば多段タブになるのかわかる記事がないんだよね
css 多段タブ でいろいろページはでてくるんだけど古すぎて試してみても効果なかったりうまくいくものが一つもない
2017/11/07(火) 17:38:13.96ID:qtAZv6zP0
we版ank pixiv toolのダウンロード履歴が保存してあるファイルってどれですか?
memoized-nameの@以下を消したいことが結構あるんだけど見つからなくて
今は履歴のエクスポート→編集→インポートで誤魔化してるけどめんどくさいから直接編集したい
2017/11/07(火) 17:45:28.16ID:jZYywH6s0
>>144
「userChrome.css 多段タブ」でググって上から2番目のやつで多段タブになるけどね
2017/11/07(火) 17:45:51.44ID:71cJV20E0
storageでしょ
WEは大きなユーザーファイルはみんなstorage
sqliteだからツール必要だけど
2017/11/07(火) 17:49:01.95ID:HHR3NGbE0
>>144
https://i.imgur.com/ZpEJvVF.png
とりあえず、タブの多段表示までは可能だった(Firefox Nightly 58.0a1 64bit/Win)

参考:■ファイアーフォックス(Firefox)でタブ関連のアドオンにさよならを!?
http://kurumino.g.dgdg.jp/mail_web/fx_customize.html
上記ページのスタイルシートだけをuserChrome.cssとして読み込ませただけなので
タブのドラッグやフォーカス移動は検証してません;
2017/11/07(火) 17:50:35.85ID:ylOzrZ9t0
なーABPのブロック可能項目一覧が見当たらない
あれで細かく指定するのが便利なのに
2017/11/07(火) 19:10:52.22ID:CtBv+Bo90
>>145
それでやるしかないかなぁ
拡張をデバッグで開発ツールからデータを見るのと削除はできるけど書き変えはできないし
indexedDBは普通のsqliteとは違うっぽくてPupSQliteやtksqliteではデータ見れないんだよね
編集できるツールあったら教えてくれ
一応場所は
storage\default\moz-extension+++<uuid>
<uuid>はインストール毎に変わるのでabout:debuggingで確認
151名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/07(火) 20:34:34.07ID:fjmz1A/H0
>>149
(・∀・)人(・∀・)ナカーマ
2017/11/07(火) 20:51:09.15ID:qtAZv6zP0
>>147
>>150
なるほど。ありがとうございます
諦めてインポートでやることにします
2017/11/07(火) 20:56:27.10ID:YdmjRWwF0
>>149
あれなくなっちゃったのか…
uBlockの「一覧画面を開いた後に改めて再読み込みしないと項目リストが出てこないやつ」よりはるかに使い勝手が良かったのに
2017/11/08(水) 01:02:16.30ID:2XEmIRtU0
Scrapbookの代替探してるけどコレってのが見つからない
保存だけならSave Page WEかWeb ScrapBookでいいんだけどね
他に良さげなのある?
2017/11/08(水) 01:25:20.50ID:J4LEnTpP0
>>148
同じ58だけどStylusでUserChrome.cssに書いても多段にならない・・・
2017/11/08(水) 01:35:16.14ID:J4LEnTpP0
StylusじゃなくてChromeフォルダ内のcssか
StylishとかStylusの中で管理できないのかな
2017/11/08(水) 01:37:07.47ID:e2Ukv20c0
YouTube Video and Audio Downloaderがいつの間にか消えているのだけどなにがあったの?
2017/11/08(水) 01:47:19.71ID:JEpfa38F0
57対応するのが面倒になったんじゃないの
WE版が出てるけど、作者違うみたいだし変なツール入れさせられるから使う気になれん
2017/11/08(水) 02:03:45.26ID:e2Ukv20c0
なにかあったわけじゃないんだ
手軽でよかったんだけどな
作者が違うのは入れてみたけどなんだか使い勝手が違ったからちょっと試しただけで消しちゃった
2017/11/08(水) 02:25:36.36ID:/kvNarJm0
youtubeは変換してダウンロード出来るサイトがあるだろ
ごてごての広告ばっかだけど
2017/11/08(水) 05:58:52.95ID:t7f8zVsG0
ABPのブロック可能項目一覧はF12開発ツールの中にあるという噂を聞いた
2017/11/08(水) 07:24:47.90ID:1jCCAyt30
Greasemonkey 4.0ってローカルで新規作成する機能なくなった?
2017/11/08(水) 07:28:08.89ID:z01DA16v0
>>155
https://u6.getuploader.com/script/download/1574
56,57,58で使ってる多段タブ
2017/11/08(水) 09:08:19.36ID:t/VbMPCE0
58.0b1Devだし横d
2017/11/08(水) 09:22:16.69ID:wcLbeCdz0
Stylishの最新版はプライバシー侵害とか大丈夫なん?
2017/11/08(水) 10:50:04.91ID:kb40RzIY0
uBlock以外全部旧式なんだが大丈夫なん?
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 11:23:24.12ID:RGsKJkUd0
ダメなんじゃないwww
2017/11/08(水) 11:26:41.43ID:gaBIDRsA0
57で旧式を使えなくなるだけでダメってことはないんじゃないのw
2017/11/08(水) 11:37:09.78ID:crvczpvr0
smartup gesturesが使えるから57でも余裕だわ
2017/11/08(水) 12:37:51.77ID:StAnP7940
>>157
Youtube用のお手軽ダウンローダーならこれも。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/easy-youtube-video-download/
2017/11/08(水) 13:59:32.82ID:Se92ZItn0
multiFOXみたいなのはChromeにはないの?
172名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/08(水) 14:05:23.79ID:ZYuHKolP0
Chromeはデフォルトで「マルチアカウント管理機能」を持ってる
2017/11/08(水) 16:19:50.74ID:sJFH7z4s0
YouTubeは新旧どちらのUI使うかで変わってくるな
2017/11/08(水) 17:52:18.05ID:isfFeF6j0
VideoDownloadHelperが使えなくなったんけど俺だけ?
右クリックしてもDLが出てこない
2017/11/08(水) 18:09:25.34ID:T9ScyGIY0
>>174
57とかいうオチじゃないよな?
2017/11/08(水) 18:10:17.93ID:isfFeF6j0
>>175
56.0
2017/11/08(水) 18:50:23.37ID:Mdhh0lBt0
おま環というか元からVDHは不安定だ
2017/11/08(水) 19:01:05.87ID:As/mZdDJ0
VDHが不安定な事はないけどなぁ
2017/11/08(水) 19:44:22.11ID:Y+vewa670
Chromeのマルチアカウント管理は想像していたのとは違った
2017/11/08(水) 19:55:30.07ID:jo8yfFzh0
コンテナでいいだろ
2017/11/08(水) 20:57:01.07ID:u0hOf5Zb0
そろそろVDH7見てみたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況