最強のエミュレータ(N64編) Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/30(月) 11:57:56.39ID:ZrRPYyWZ0
N64のエミュレータについて語るスレッド。

1964
http://1964emu.emulation64.com/
cen64
http://www.cen64.com/
MESS
http://www.mess.org/
mupen64plus
http://www.mupen64plus.org/
Mupen64K
http://okaycreations.com/
Project64
http://www.pj64-emu.com/
Project64k
http://pj64k.emulation64.com/

過去ログ
最強のエミュレータ(N64編) Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1462236165/
2021/11/14(日) 11:20:18.14ID:pw4UD22w0
>>688
値段設定吹いた
2021/11/14(日) 11:35:07.57ID:3odQG4No0
>>688
兄弟安すぎて需要の差に笑う
2021/11/14(日) 19:53:42.83ID:vPyyaN6T0
マリオパーティ1のミニゲームアイランドやってみたら
デュアルショック4が常に上入力されてる状態になった
スティッククラッシャーは伊達じゃなかった
692名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2021/11/24(水) 14:05:24.65ID:3cy5lmlW0
旧Glide64からGlideN64に変えたんだがドットが滲まない設定は無いの?
旧Glide64はForce Point -Sampledで滲みが無くなったのに
2021/11/25(木) 11:58:00.88ID:b7aH1lyO0
名前が変わったからあなたが見つけれてないだけ
2021/11/25(木) 19:23:22.88ID:yNRg8MhZ0
あ〜な〜ただ〜け見つ〜め〜てる〜
2021/11/28(日) 13:20:23.42ID:n15ea6IW0
"GlideN64" "Force Point Sampled"で検索すると上に出る海外フォーラムを見ると無いんじゃないか…
2021/11/28(日) 13:59:01.25ID:qGJqFmWn0
project64の最初のサービス要求ウザすぎる
2021/11/28(日) 14:00:36.93ID:WBhjOozs0
>>696
>>625は無理になったん?
2021/11/28(日) 14:09:10.56ID:n9oo2Cm60
なんでproject64なんて使ってんの
2021/11/28(日) 15:45:38.88ID:YVB0tpuH0
>>695
https://github.com/gonetz/GLideN64/issues/2082
昔はあった
2021/11/28(日) 16:21:48.01ID:E96g0XDN0
N64はレトロアーチやエリアズで事足りるのに
2021/11/28(日) 19:53:49.53ID:0r9uvanH0
>>697
無理
2021/11/28(日) 20:45:39.25ID:1rGHbZYZ0
レトロアーチは兎も角エリアズって…
2021/11/28(日) 22:58:44.99ID:Yrjpogde0
日本語ファイル名が扱えるBizhawkがいい
2021/12/01(水) 13:04:51.28ID:VrHZ3eWW0
gliden64でステートロードするとLOAD COMBINER SHADERSと表示されて少しだが時間がかかる
一瞬でステートロードする設定ない?
2021/12/01(水) 14:25:02.89ID:Du1eN6Mz0
GLideN64を最新のpj64 x64で使っているのだけど
終了したときエラーが出るのはなんでかな…
2021/12/01(水) 14:41:32.56ID:DrikU5400
そのエラーが出ている文章ににヒントが書いているんじゃ?
2021/12/01(水) 14:52:37.55ID:t/S/a5qE0
英語よめないからわかんない
2021/12/01(水) 15:09:18.63ID:Du1eN6Mz0
https://i.imgur.com/cIT3aLI.jpg
例外がキャッチされたそうで
このファイルのこの行がおかしいと言っているようだが…
2021/12/01(水) 17:06:47.04ID:DrikU5400
>>708
最新のを試して見る
https://github.com/gonetz/GLideN64/releases
2021/12/01(水) 18:25:20.49ID:Du1eN6Mz0
最新のqtとwtlの両方試したけどエラーは止まらなかったわ
pj64も最新の開発版で設定ファイルも全部削除して試したんだけど
2021/12/01(水) 18:52:49.56ID:DrikU5400
>>710
64bitでは不具合があるのかな?
32bit
2021/12/01(水) 18:54:00.94ID:DrikU5400
途中で送信してしまった

俺は32bitの方を使ってるがそういうエラーはでない
2021/12/01(水) 18:57:06.56ID:Du1eN6Mz0
32と64両方使って両方終了時エラーなんだ
エラーになってない人がいるなら
PCとの相性とかそういうレベルかもしれんな
レス感謝
2021/12/01(水) 19:07:48.02ID:qGDVPNaD0
intelのCPU内蔵グラフィックだと不具合が多いってのはあるけど、それじゃないよね
2021/12/01(水) 19:12:56.69ID:Du1eN6Mz0
gtx1050tのノート使ってるな
2021/12/01(水) 21:23:00.33ID:DrikU5400
>>713
windowsサンドボックス上で動かしてみたら同じエラーが出て起動できなかった
サンドボックス上では何が違うか分からないけどグラフィックボードかドライバーなのかな?
2021/12/01(水) 21:26:28.42ID:8gLuA32W0
わざわざサンドボックス上で動作確認までしてくれてすまない
環境によって出るエラーならどうしようもないので諦めようと思うよ
ありがとう
2021/12/01(水) 21:34:21.77ID:qGDVPNaD0
64DD.orgのビルド試してみたら?parallelプラグインも入ってるし。
https://64dd.org/downloads.html
2021/12/02(木) 12:13:25.87ID:70H5zZxe0
そのビルドとプラグインでもエラーは変わらなかったよ
2021/12/03(金) 17:16:19.09ID:Mhdpy02D0
今日の12月3日はプレイステーションの発売日。
でも、ファイナルファンタジー7とドラゴンクエスト7はNINTENDO64で発売されるから買うのは我慢します!
2021/12/04(土) 03:39:05.49ID:mg4WGHSL0
>>720
スレチ
2021/12/15(水) 22:59:18.17ID:Q2T2d8BT0
久しぶりに来たがシレン2完動最新版でもしねーのかよw
バグ掛かったステータス画面は相変わらずか、他のやってみるか
2021/12/15(水) 23:18:34.37ID:Mltu8hYj0
ただでさえ独特な64の海外に出てない和製サードパーティゲームだからねぇ
あえてそこに最適化するプログラマーがおらんのよ
2021/12/15(水) 23:22:00.38ID:bvDQFgFd0
遊びたいゲームが動かないなら自分で改良すればいいのに
2021/12/15(水) 23:30:16.17ID:0p+7Ekvf0
project64で出来るやろ?
2021/12/16(木) 06:28:37.51ID:uBiInbai0
レトロアーチのLLEでやればバグらないのにね
2021/12/16(木) 08:11:01.06ID:sOlVWOZq0
なんで専門エミュより
寄せ合わせエミュのほうが再現度高いんだ?
2021/12/16(木) 08:14:23.41ID:U/ZjYLY40
寄せ集めじゃないから
良いとこどりは最強に決まっとろう
2021/12/16(木) 08:20:33.21ID:2TY60S4r0
待つダメじゃダメ最新版ダウンロードしないと
2021/12/16(木) 15:19:58.94ID:o5BPzdZ90
BizHawk
2021/12/16(木) 15:35:51.24ID:uBiInbai0
>>727
ただの寄せ集めではない。独自の進化を遂げていて、レトロアーチは64エミュレータで初めてLLEの高画質化を実現した
2021/12/16(木) 20:05:10.58ID:zcsWHewY0
自分も寄せ集めエミュレーター舐めてた
2021/12/16(木) 23:21:52.49ID:vXSYGmxu0
FFの赤魔道士みたいに中途半端になりそうなのにな
2021/12/29(水) 10:19:18.68ID:P1YjKV6/0
最近は良いエミュが増えた感
2022/01/03(月) 08:22:13.36ID:7nKATQl30
“至高のコントローラー”といえば? 64やPS4を抑えた1位は…?【アンケ結果発表】
https://www.inside-games.jp/article/2022/01/02/136104.html
3位にランクインしたのが、今回リメイクされた「NINTENDO 64」のコントローラー! こちらには、その持ちやすさを評価する声が集まっていました。独特な形なのになぜか持ちやすい不思議なコントローラー。
今なお愛されているのも納得の逸品です。
2022/01/03(月) 08:23:44.97ID:kDXBbTlr0
あんな壊れやすいスティックが最高とは投票したやつはガイジやな
2022/01/03(月) 10:47:04.39ID:Clp7DX920
64のコントローラーとゲームキューブのコントローラーが未だに好きになれない
絶対に使いにくいと思う
2022/01/04(火) 13:18:48.87ID:R+3DQavf0
>>736
残念ながらリメイクコントローラも含んでるから当時の壊れやすい基準は宛になら無い
2022/01/04(火) 13:34:47.36ID:Pm21DyP20
そういやスイッチオンラインの64コンって耐久度上がってんのかな
Bluetooth対応だし64エミュラーには重宝する…?
2022/01/04(火) 13:40:33.11ID:hEzfMa380
64の場合は特にもつ形もおかしかったしアナログスティックがもろプラスチックなので壊れやすかったね

プレステの初期の初期のアナログもあんな感じだったし模索型のまま発売したという感じかな
2022/01/22(土) 13:12:57.08ID:wMsFXe8Z0
ブラウン管
https://i.imgur.com/i2PGdES.jpg
2022/01/25(火) 09:47:33.64ID:aDq9u5G70
チートのやり方がわからん
チートのメニューを開いても真っ白なウインドウしか出てこない
https://pcgamer-12.com/wp-content/uploads/2019/07/gggggggggggg.png
こんなチェックボックスは出てこない
2022/01/25(火) 09:54:54.42ID:UiGjHbSj0
メニューから登録できないので.chtファイルに書く
2022/01/25(火) 18:55:37.19ID:DntzB/Ca0
Project64でマリオゴルフ64の動作確認リストはCopy framebuffer to RDRAMにチェックを入れるとあるが
チェックを入れてもホールを見回すと画面が残像で変になる、GlideN64はステートに時間がかかるのでできれば使いたくない
皆はどんな設定でプレイしてる?

Project64よりm64pを進めるサイトが増えてきたがステートは互換性ないとして通常のセーブやコントローラパックのファイルは共用できる?
2022/01/25(火) 20:15:38.72ID:wyG2/Pdi0
Jaboが使いたいなら1.40でCopy framebuffer to RDRAMと同等の機能、もう一つ何かにチェック入れればきれいに表示されるかと
2022/01/25(火) 23:09:29.92ID:DBb4rQaH0
最初の30秒ってスキップ出来ないの?
2022/01/26(水) 00:20:27.95ID:ZvlhmWG30
>>744
>>746
そんなゴミ捨ててm64pかRetroArch使えば幸せになれるのに
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/01/26(水) 06:34:59.75ID:VMBFBbcj0
>>747
いやだから通常のセーブやコントローラパックのファイルに互換性があるか聞いてるのでは?
2022/01/26(水) 09:57:14.87ID:7K5Escms0
自分の手でバイナリ比較すら出来ないのかよ他力本願野郎
2022/01/26(水) 16:06:50.95ID:xBY7DVGy0
バイナリィランド
2022/01/26(水) 21:24:37.71ID:ZvlhmWG30
>>744
>>748
PJ64側のセーブフォルダ内にある
eep
mpk
以上のファイルをm64p側のセーブフォルダへコピーすればいい
ただ、PJ64はセーブファイルにロム名を使うがm64pはファイル名と同名なのでそこは上手くやってくれ
(こういうところもクソなんだよなぁ…)
2022/01/27(木) 06:21:30.10ID:qeqQF08c0
>>751
回答tnx
2022/01/27(木) 22:48:23.45ID:e/zimGY70
お前らがRetroArch RetroArch騒ぐから落としたがインターフェイス極悪じゃねーか だまされた
2022/01/28(金) 01:10:09.89ID:BkAcraVs0
インターフェースについては誰も何も行ってなかったろ
要は見方の問題だ
2022/01/28(金) 07:10:03.23ID:N8Jr0uMJ0
慣れればどうでも良い
2022/01/28(金) 10:08:06.87ID:CGIQNTVL0
これ以上ないくらいシンプルなんだが何を求めてるの?
ttps://i.imgur.com/EbgRLCD.png
2022/01/28(金) 10:11:56.53ID:D1a3Ux470
スマホを基準にして作られてるからPCでは使いにくいってだけ
2022/01/28(金) 10:17:23.01ID:6/BhPhQ20
汎用エミュレータなのが仇となったな
2022/01/28(金) 10:41:18.16ID:2Dq2OWm10
慣れるとソフト別に設定を変えられて便利なんだけどね
2022/01/28(金) 10:52:17.14ID:iulb+FF90
レトロアーチはコア複数入れることができるんだけど
何かあった時に全部パーになるのであまり頼らないことにしてる。
ショックがでかすぎるので
2022/01/28(金) 11:14:48.95ID:lszP2VRJ0
レトロアーチは2バイト文字使えないゴミ
Bizhawk使え
2022/01/28(金) 11:29:20.73ID:CGIQNTVL0
>>757
マウスでもキーボードでもコントローラでもメニュー操作できるのにスマホ基準?
PJ64より柔軟なホットキー設定できるのにスマホ基準?
デスクトップメニューも用意されてるのにスマホ基準?
ttps://i.imgur.com/lJYiOmE.png
具体的にPJ64と比べてどこがどうだめなのの?

>>760
意味がわからん
RetroArch使ってようが機種ごとにエミュ使い分けてようが
ストレージごと破損したら同じでしょ
2022/01/28(金) 11:34:05.10ID:6ZhmS2kY0
言葉の意味は分からんが、とにかく凄い自信だ!
2022/01/28(金) 11:34:52.85ID:6/BhPhQ20
よくわからんがやっぱレトロアーチって糞だわ
2022/01/28(金) 11:38:06.82ID:D1a3Ux470
自信を持つことはいいことさ
2022/01/28(金) 11:51:53.36ID:xfcKICTx0
2バイト文字+日本語データベースが追加されたらretroarchへの移行を考えてやってもいい
2022/01/28(金) 12:06:05.22ID:CGIQNTVL0
ファイル名の2バイト文字の問題はN64に関してだけで言えばねこかぶのリネームツールで英語名にすりゃ解決するだろ
プレイリスト上の日本語化は簡単だから需要あれば俺がスクリプト書いてやるよ
2022/01/28(金) 12:15:01.26ID:8Q2xWCTD0
ねこかぶとか懐かしい単語だ
2022/01/28(金) 14:46:09.94ID:/DVAC8KM0
>>756
だからそれが極悪なんだろう、今日日MAMEの方がまだ使いやすい
個々のエミュで十分 ガラクタ薦めるな
2022/01/28(金) 14:52:12.02ID:dk+T4gNs0
一箇所の電力で電化製品を扱ってたら
もしその電力会社が破綻したら終わりだろう?
電化製品一個一個に電力会社一個一個あててたら何があったって安心だろう?

ごめん自分でもよくわからなくなってきたw
2022/01/28(金) 15:16:53.58ID:ImutGk2x0
MAMEが使いやすいは流石にないわ
2022/01/28(金) 15:26:33.53ID:KQ2q+Ewz0
キーコンフィグがな
2022/01/30(日) 04:17:21.00ID:MQZsTL/U0
>>766
他力本願するな開発チームに報告してこい。お前は何も出来ないのだから
2022/01/30(日) 08:12:36.56ID:2s2qN2k20
>>773
2バイト文字って単語使ってるから説明する能力すらないと思う
2022/01/30(日) 08:15:19.53ID:iw5e0wWD0
2バイト文字って単語って変なのか?
2022/01/30(日) 08:19:00.28ID:XolsWqbi0
全角 or マルチバイト
2022/01/30(日) 08:33:45.11ID:+sdAhK300
調べたら日本語は装飾の仕方で何バイトにも行くんだな
2022/01/30(日) 10:37:21.76ID:90f3HCPM0
日本語ファイル名対応してる1.6をいまだにつこてる
2022/01/30(日) 15:42:53.84ID:nz670wcW0
2バイト文字は普通に使われてる言葉だろ
検索してみたらIBMのサイトまで出てくるぞ
2022/01/30(日) 15:47:12.32ID:IW1VJCCs0
774の前でら抜き言葉やハードルが高いや確信犯という言葉は使わないほうが良さそうだな
2022/01/30(日) 15:50:48.01ID:MkjGI9Np0
い抜き言葉はOK
2022/01/30(日) 16:48:22.27ID:txFwdexs0
抜いてもいっすか?
2022/02/27(日) 23:04:39.36ID:teb352oq0
狭義の64エミュから外れるかもしれんがwiiuエミュcemuと
wiiエミュドルフィン上でも64(vc)は軽快に動作するね
Switchエミュyuzu上では起動しない
2022/03/02(水) 01:27:04.94ID:o3/2LIVd0
Project64-3.0.1-5664-2df3434でようやくまともに風来のシレン2出来るな
待ったかいがあったわ 長かった ではやるか
2022/03/02(水) 01:59:36.45ID:vIUNJpFO0
nightly builds
https://www.pj64-emu.com/nightly-builds
Dev-4.0.0-5755-efb9341
1st March 2022
2022/03/02(水) 05:42:41.97ID:MH5QQrwc0
シレン2が普通に遊べるってなると
長い旅も終わりって感じするな
2022/03/02(水) 09:25:39.50ID:clo8FNgV0
シレン2ってもっと前にエミュでのバグをあらかた潰せたんじゃないの?
3.01で更に何か直ったの?
2022/03/02(水) 10:05:14.36ID:98B/EUC10
3.0.1とかまた古いものを・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況