最強のエミュレータ(N64編) Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/30(月) 11:57:56.39ID:ZrRPYyWZ0
N64のエミュレータについて語るスレッド。

1964
http://1964emu.emulation64.com/
cen64
http://www.cen64.com/
MESS
http://www.mess.org/
mupen64plus
http://www.mupen64plus.org/
Mupen64K
http://okaycreations.com/
Project64
http://www.pj64-emu.com/
Project64k
http://pj64k.emulation64.com/

過去ログ
最強のエミュレータ(N64編) Part6
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1462236165/
2018/01/13(土) 13:33:44.23ID:Px63rrXL0
まとめてあった。
http://nekokabu.s7.xrea.com/blog/2018/01/20180112003427.html
2018/01/13(土) 14:36:14.33ID:/vL2TPX+0
>>22
書いてある通りサウンドは良くなってるわ
設定変更が必要だけどキングヒルやトップギアラリーのサウンドが完璧になってるぞ
2018/01/14(日) 21:03:28.79ID:i9J+l8H50
m64p (2018/01/10)
ttp://www.emu-france.com/news/54165-consoles-de-salon-m64p-2018-01-10/

[Plugin N64] Angrylion RDP Plus R6 (2018/01/10)
ttp://www.emu-france.com/news/54180-plugin-n64-angrylion-rdp-plus-r6-2018-01-10/
2018/01/15(月) 01:44:54.31ID:O5Sx+ivT0
Cen64のGUIまだ?
2018/01/15(月) 07:20:48.53ID:4ivzH01Z0
>>25
CEN64-Qt
https://github.com/dh4/cen64-qt
2018/02/08(木) 00:24:43.67ID:jCFM4cm+0
m64pでAppDataにフォルダ作られるの阻止する方法ない?
shaderフォルダはcfgでのパス指定できなそうだし、作成しないようにしても空のMupen64plusフォルダは出来るっていう
ファイルが一ヶ所にまとまらないのって地味に気になる
2018/02/12(月) 09:30:36.98ID:RgH9Cpqp0
Indiana J. & Infernal Machine High Level Emulation
Alpha build 1
https://www.indiegogo.com/projects/indiana-j-infernal-machine-high-level-emulation#/updates/all
2018/02/13(火) 00:39:22.30ID:9cEx4g0O0
>>28
中身はほぼm64pってことか?
2018/02/15(木) 08:50:58.22ID:PJrOl7Q70
>>29
中身はGlideN64
オススメエミュはm64pってことだね
2018/02/15(木) 12:44:37.37ID:rnFevpPM0
>>27
それ分かる
2018/02/15(木) 13:56:07.70ID:rnFevpPM0
m64p夜光虫U起動しない
007と64大相撲2も
2018/02/15(木) 14:37:31.34ID:fX74O6jd0
>>32
それ全部動いたよ
2018/02/15(木) 19:54:08.88ID:fY/N7wRS0
>>27
m64p-guiではなくmupen64plus-coreの問題
ここで頼んでみては
ttps://github.com/mupen64plus/mupen64plus-core/issues
2018/03/05(月) 19:14:07.31ID:q7EBPraJ0
ps型コントローラで割付してる方、おすすめの割付パターンを教えてください。
特にCボタンの割付が適当にしたけどやりづらさを感じています
2018/03/05(月) 22:23:52.52ID:t+VfOkEJ0
みんな自分で考えてんだよ低能君w
2018/03/05(月) 23:41:53.32ID:DzdhS5Iw0
>>35
何でだよ
普通に右スティックにあてればいいだろ
2018/03/06(火) 06:31:29.78ID:HPVi4x/m0
>>37
適当にする人間にも回答してあげるなんてステキ
2018/03/06(火) 16:43:44.97ID:DlkeVn4o0
義務でもなくてめーが勝手にやってる趣味くらい何度も繰り返す事を面倒臭がるなよ
他人はお前が楽するためのツールじゃねーよ
乳幼児じゃねーんだからてめーで出来ることはてめーでやれ
2018/03/06(火) 17:48:48.92ID:fyZWlMjy0
文面から察するに適当ってそういう意味じゃねーだろ
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 16:25:35.97
ビズホークで64ロム起動しなくなりました
なぜだろう?
最新バージョンです
2018/03/19(月) 17:04:40.99ID:QIeY0d+10
>>41
最新版はバイオ2と互換性がないけどこのこと?
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/19(月) 17:57:22.38
>>42
違います
全てのロムが起動しない
以前は遊べたのに
なぜだろう?
2018/03/19(月) 21:17:54.36ID:6qzEefgD0
bizhawkのn64微妙じゃん
m64pなら振動もあるし完璧に動くよ
2018/03/19(月) 23:35:07.34ID:6LZCn/Yo0
m64pの最新CRでx64落としたけど
動くタイトルと動かないタイトルがあるんだよね
うんともすんともいわない
しかも半々?で起動しないから結構な数が起動しない
なんなんだろうか
2018/03/20(火) 00:36:17.81ID:mgnTn2fE0
原因が分かった
日本語のファイル名に対応していない
英数字のみ
2018/03/20(火) 00:56:23.90ID:mgnTn2fE0
Project64でバイオ2も夜光虫2も完動するからm64pやめた
シレン2は知らん
2018/03/20(火) 01:35:01.11ID:mgnTn2fE0
Project64 シレン2クリアまで可か知らんがLv8までやってバグなし
たまごっちm64p Project64共に軽い細い線のバグあり

m64pは夜光虫2のムービーが再生されない
Project64はムービー再生可

スターウォーズ エピソード1レーサー
m64p 文字の周りに細かいバグでトーナメントのタトュイーンで停止
Project64は問題なしで振動も可
2018/03/20(火) 01:57:56.02ID:mgnTn2fE0
マリオテニス マリオゴルフ ぬし釣り64 ぬし釣り64潮風にのって ファミスタ
問題なし

実況Jリーグ1999 パーフェクトストライカー2
m64p Project64共に試合前に停止
2018/03/20(火) 02:04:02.79ID:mgnTn2fE0
栄光のセントアンドリュース
m64p Project64共にキャラのチラツキ
ほぼ透明人間
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/20(火) 08:57:29.06
去年発売された新しいコントローラー買った
サンワダイレクト16ボタン
重いやつ
2018/03/20(火) 15:13:25.38ID:zDp6GUNN0
いつの間にかmupen64plusでシレン2セーブ出来るようになってるね
Android版でも確認
最初のチュートリアルをちょっと触っただけだからクリアまで正常かは分からないけど
2018/03/21(水) 01:23:55.77ID:hWxHld9E0
>>49
マリオテニスもできた?
2018/03/21(水) 03:47:24.29ID:vma0mKlS0
mupen64plusは、去年くらいからまた開発活発になってきたみたいね
えがったえがった
2018/03/21(水) 06:44:14.59ID:895BvELp0
>>53
以前は少しバグってたけどなくなってた
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/23(金) 01:39:18.05
ビズホーク最新のGITで64ロム起動するようになった
なぜだろう
でも良かった
2018/03/23(金) 07:38:04.27ID:vS2VVtzR0
数年前からずっと起動してますが、いつの時代の遅れですか
2018/03/23(金) 07:48:32.55ID:as86AJKI0
BizHawkに同梱されているmupen64plusのバージョン2.0でちょっと古い?
TASのリプレイファイルの互換性の問題とかで迂闊にバージョン上げられないのかな
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 19:41:24.48
ビズホーク、64ロム読み込まない原因分かった
iniフィアルやコンフィグファイルを古いバージョンからコピーして使うと起動しない
2018/03/26(月) 20:27:21.46ID:fTrG1Wj70
互換性無いからな
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 20:50:39.43
ビズホーク
iniファイルコピーすると
なぜ64だけ読み込まないのでしょうねw
プレステとかSaturnは読み込まない形式があるのだが形式追加はせんでしょうね
2018/03/26(月) 20:55:03.09ID:1omw8mjn0
古いiniファイルで削除されたRSPプラグインを指定してるのでは?
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/26(月) 21:00:07.69ID:5LU0ChIK0
CUE
ISO
IMG
いろんな形式あるけど、どの形式も読み込むEMUってないでしょ
64名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/03/27(火) 08:32:09.17
今の所
使い分けるしかなく、結局1つのEMUで全て遊べるのは出来ん
EMUやり始めた人はコントローラー設定が出来ないってのが多いね

そういう人はMAMEとかドリキャスEMUは難しいみたいだね
2018/03/27(火) 09:00:38.29ID:vUWd0GvP0
マルチエミュっていうと他にRetroArchがあるけどあっちはインターフェースが使いにくいからなあ
2018/03/27(火) 09:22:59.43ID:u3AgYLQA0
>>63
64のスレでなぜとは思うけど
epsxeはそれ全部対応してるよね
メディアがCDのゲームは結局cueやccdを選ばなければCDDA使ってるゲームで曲がならなくなるから、xebraはその逆だし、メガCDみたいな規格だとcueなしでいけるけど。
紛らわしいからBizHawkやRetroArchみたいにファイル選択の時にISOやIMGを外してくれた方が利便性はあがる気はする。
2018/04/15(日) 07:38:41.12ID:wDWaeDdz0
Snes9x、ePSXe、PPSSPPみたくそのハードで代表的なエミュって64ではなんなの?
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 10:17:30.24
1964とProject64なのだけど環境によってうまく動かない場合あるから
2おの2つを試すといいですね
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/04/15(日) 10:18:10.08
代表的なエミュは1964とProject64
2018/04/15(日) 13:01:23.32ID:wDWaeDdz0
>>68
>>69
サンクス
2018/04/15(日) 13:52:11.87ID:TiS9pC2g0
mupen64plusは?
シレン2も問題なくなったし、RetroArchのコアにも使われてるよね
2018/04/15(日) 19:45:13.25ID:gjAu2pad0
1964は昔使ったけどまあ古いね
音声にノイズが乗るし動作タイミングも微妙
2018/04/16(月) 04:08:46.88ID:XSG3FAkq0
てことはProject64?
2018/04/16(月) 19:03:37.92ID:BOoeSn1k0
今日の↓に入ってるUpdateVersion.exeってやつがavastに引っかかってDL弾かれる
4/9のやつはなんともないんだが御見地かな
http://www.emucr.com/2018/04/project64-git-20180415.html
2018/04/16(月) 19:11:30.24ID:g8DQkYsq0
>>74
https://www.virustotal.com/#/file/b7b77b2aea203e91d8be76188322a8cd596117dd8a7cf3624757de8dcc3df809/detection
2018/04/16(月) 19:26:22.96ID:BOoeSn1k0
>>75
サンクス!
フリー御三家だけ過剰検出なのかw
2018/04/16(月) 20:37:30.80ID:vdswTDFn0
>>75
ウイルス検出されたらベンダーに送れよ
avast入れてる意味ねーじゃんw
7874
垢版 |
2018/04/19(木) 19:17:44.13ID:am/ul8Lg0
Microsoft Security Essentialsに乗り換えやしたサーセン
2018/04/20(金) 14:38:12.52ID:mdI4YgC/0
最強羽生将棋が60fps出るエミュってこの世にある?
2018/04/22(日) 03:39:38.12ID:71kcaoNr0
あるね
81名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/10(木) 22:18:11.14ID:+Oj20wLh0
Project64 2.4.0.744
https://www.youtube.com/watch?v=t5_1QjALH50
2018/05/11(金) 04:24:04.15ID:2qlIeQ4e0
   ハ,,..,,ハ   
  /;;・ω・;;ヽ 滝口〜
.  (;( ^^^ );)  
  `'ー---‐´
  でぬー坊
2018/05/11(金) 12:44:18.83ID:dUd+vZgV0
発売直前でキャンセルされた幻のN64ゲームを復活させるプロジェクトが進行中。N64本体でプレイできるカートリッジで販売予定 | AUTOMATON
ttp://jp.automaton.am/articles/newsjp/20180221-63291/
早ければ2018年 9月ごろ発送予定だそうです。
2018/05/11(金) 20:18:17.90ID:7TcS+yGO0
翻訳もないゲームなんてどうでもいい。撤収
2018/05/12(土) 21:17:12.47ID:2nk6m7//0
Sound Blasterがちょっと不安定な環境なんで俺環かもだけど
久しぶりにドンキー遊んでたらSound Blasterのドライバぶっ壊されちゃった
どうやらPJ64 Audio Pluginだとダメみたい

Azimer'sだと平気みたいだし昔と同じくこれでいいのか・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/17(木) 05:40:27.18ID:5qlvYjni0
GlideN64 "Indiana Jones"と"SW Battle for Naboo"のHigh Level Emulationが完成する!!!
https://www.youtube.com/watch?v=Yp0fzmcAdWg
2018/05/23(水) 04:57:11.76ID:FE2cNIMf0
mupen64plusでシレンやってるとスマホが異常に発熱するんだがおま環?
2018/05/23(水) 08:00:35.48ID:lSttWy750
環境も書かずに聞かれてもな
2018/05/23(水) 08:10:46.66ID:4BkXuCGz0
>>87
動作の検証のために鬼ヶ島クリアまでやったけど特に問題はなかったな
ただグラフィック関連の設定によっては高負荷になることもあるかもしれないね
2018/05/23(水) 13:31:42.00ID:o5b2/cAo0
確かに忘れてた
機種はgalaxy s7 edgeでグラフィック関連も高画質とかでは無いのにシレンだけ発熱する…
カスROM入れてるからそれとの相性とかもあるのかなぁ
2018/05/24(木) 20:16:56.96ID:RopT5F8r0
任天堂が『ミニ NINTENDO64』の発売を計画中? 「N64」を商標出願
https://news.yahoo.co.jp/byline/shinoharashuji/20180524-00085604/
2018/05/25(金) 06:45:50.56ID:zOyNRdRL0
他の板でミニN64の話で盛り上がってたけど、シレンがエミュで動かないと思ってた人がいまだに多かったな
エミュに関する最新動向追いかけてる人ってやっぱり極小数なんだな
2018/05/25(金) 08:03:05.30ID:vF/WNVS00
エミュってもう飽きられてるからな
Winnyとかが流行ってた頃がピークだったように思う
2018/05/25(金) 17:46:25.75ID:qCsrpQ2u0
飽きる飽きないの問題じゃないしな
レガシーとして不可欠だから
2018/05/26(土) 00:47:14.60ID:D5QoB2fH0
ミニ64の噂でエミュが話題になってたから久しぶりに来たけどシレン動くようになってたのか…
Project64使えばいいの?
2018/05/26(土) 06:29:32.38ID:oCDEtfBR0
>>95
うん
グラフィックプラグインはGlideN64ってやつ使えばいい
2018/05/26(土) 06:45:53.50ID:i7hz8BNv0
エミュなんてただでゲームが出来るで飛びついた輩がほとんど
そして当時のメジャーゲームやり尽くしたらポイ
大半がそんなもんだよ
エミュオタにクラスチェンジするのはマニア
今はそのマニアが生き残ってるだけ

旬の3DSエミュが活気あるのもあと数年だろうし
2018/05/26(土) 07:04:32.74ID:9Ml33mxx0
すごいな、統計でも取ったのか
2018/05/26(土) 07:55:46.73ID:i7hz8BNv0
取らなくても話題性で分かるだろ
そこまで鈍感だったら生きていけない
2018/05/26(土) 08:14:21.06ID:ldcbRzYX0
エミュスレの伸びのなさでも分かるよな
限られた人間同士で入れ代わり立ち代わりレスしてる状態
>>92でも証明されてる
2018/05/26(土) 08:17:15.91ID:Ny0eOAoh0
証明(笑)
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/05/26(土) 08:42:03.73ID:qpZVhgl10
今時エミュに夢中になってる奴なんかおらんやろ
説明サイトなんかもずっと更新されずに古いままやん
古すぎて設定画面変わっとる
2018/05/26(土) 09:30:44.29ID:hpPWGtk+0
エミュ飽きたやつがなぜこのスレにいるんだろう…
2018/05/26(土) 11:31:06.88ID:LklCaQDC0
プレイするのと情報収集は全く別じゃない?
2018/05/26(土) 11:38:59.68ID:oCDEtfBR0
>>102
wikiのほうには割と最新情報書いてあるけど誰も読んでないんだなあ
http://nekokabu.s7.xrea.com/wiki/235.html

個人のブログなんかでも何年前の知識で書いてるんだよみたいなの多い
2018/05/29(火) 11:17:41.22ID:9Nv3pAqS0
ミニN64(仮)が出るとしてもシレン64が入っているかどうかだな
版権とか大人の事情乗り越えないと無理だろうし(しったか俺乙w)

ミニMD(仮)も同じ
現状プレミア価格で手が出せないヴァンパイアキラーが入っていれば即決なんだけどねぇ
ステージ5か6か忘れたがエミュレーターでは再現できない描画があるらしいから比べれる

ミニNEOGEOはイラネ
2018/05/29(火) 18:31:17.49ID:ABwsTGfL0
>>106
ミニシリーズは中身はエミュですよ
>ステージ5か6か忘れたがエミュレーターでは再現できない描画があるらしいから比べれる
実機を知らない人がバグだと思ってるだけだろ?w

ちなみにファミコン クラシックミニよりフリーのエミュソフトの方が映像の再限度が高い
2018/05/30(水) 12:51:03.58ID:tOAnEush0
ミニ(公式エミュ)が自身(実機)を再現できるか楽しみですねー
そうだ、後で比べてみましょう!(ワクワクテカテカ
109名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 01:37:08.87ID:OpPMgFvh0
闘魂炎導が完全動作しないかぎり
64最強エミュなんてない
2018/06/13(水) 05:04:23.29ID:T/fEG5qk0
何年前の知識で書いてるんだよみたいなの多い
2018/06/13(水) 07:24:18.90ID:UZLhd4Or0
そのマイナータイトル、完全互換目指してるcen64なら問題無く遊べるんじゃね
112名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/06/13(水) 11:38:03.25ID:erELWyjl0
      / ̄ ̄\
    /ノ( _ノ  \
    | ⌒(( ●)(●)
    .|     (__人__) /⌒l
     |     ` ⌒´ノ |`'''|
    / ⌒ヽ     }  |  |          __________て
   /  へ  \   }__/ /             | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| | |(
 / / |      ノ   ノ           | | \      / | | |’, ・
( _ ノ    |      \´       _    | |   \ ノ(  /   | | | ,  ’
       |       \_,, -‐ ''"   ̄ ゙̄''―---└'´ ̄`ヽ   | | | て
       .|                        __ ノ _| | | (
       ヽ           _,, -‐ ''" ̄|_ ̄_o o o___|_|r'"
2018/06/13(水) 11:47:34.40ID:caK2s2kU0
最強羽生将棋が60fps出ないかぎり
64最強エミュなんてない
2018/06/14(木) 07:18:11.62ID:bulcnF7O0
その嘘はいつまでやるの?
2018/07/08(日) 04:16:56.70ID:utdSFxU70
Project64kにofflinelistから渡す
つまり、コマンドラインからromを渡すってことは不可なんでしょうか?
64無印は無理ということみたいですが、Kになっても無理?
2018/07/08(日) 19:11:57.88ID:jaJvDGuR0
知らんけど、普通はできる
2018/07/08(日) 22:24:37.90ID:TUxCGNHn0
Project64の2.3.2正式版ってポータブル版は無いの?
2018/07/08(日) 23:39:51.13ID:w0ch29a40
インストーラーから選択できたと思う
2018/07/08(日) 23:45:54.73ID:utdSFxU70
>>116
アプリ窓にD&Dしても開く?
ソフト内のリストか、メニューから開くからしか立ち上がらないんだけど
他の人達は立ち上がるの?
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2018/07/26(木) 22:09:26.87ID:4/xi7Vnm0
Project64 2.3.2ですが、今まで普通にROMが読み込めたんですが、1度フリーズして強制終了した後、起動しROMを読もうとしたら「プラグインの初期化に失敗したため、ロムを開くことができません」と表示されてしまい、まったく遊べなくなっちゃいました( ;∀;)
別のプラグインなども試しましたが変わらず、、先輩方誰か助けてください(-_-;)
2018/07/27(金) 01:08:46.42ID:JIwRdFkB0
リアルマリオカートの高速道路の逆走ステージ
http://news.tv-asahi.co.jp/news_society/articles/000132640.html
2018/08/12(日) 15:40:20.65ID:4QhMvR8u0
Redumps! (2018/08/11)

So, nothing much has really happened these days, but I have a few things to talk about:
Two new confirmed redumps from sealed games came in: Mario Artist Paint Studio from ozidual, and my own sealed copy of F-Zero X Expansion Kit.
No need to clean them from saves: They don't have any.
A new clean Sim City 64 dump came in from ozidual: no more of that default Beginner Mode save anymore, and the same is done for the Cartridge Port version.
Speaking of Cartridge Ports: a save fix from ozidual for Doshin The Giant 1 has been added.

It took me a while to eventually decide, but I released a clean dump of Dezaemon DD's 1998/02/23, complete with System Area.
Let me be completely honest here: I did this without permission. But this dump in particular has already been released without the System Area, so I don't think I've done anything wrong with this.
The problem is that I cannot contact the owner of this anymore. I simply haven't been able to. I do have another dump of another Dezaemon DD disk but it is malformed (not to say the dump is bad by any means) so I'll keep that one under wraps.
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況