!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part327
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507345061/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part328
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba3-U5aN)
2017/10/25(水) 20:32:06.60ID:D5HW+isg0723名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMdf-gK+w)
2017/11/09(木) 00:25:01.94ID:950D8VkgM724名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMdf-gK+w)
2017/11/09(木) 00:39:28.23ID:950D8VkgM725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-Kfl6)
2017/11/09(木) 01:09:41.02ID:rzPAm+g80 >>724
マウスの右ボタン押しながら右に動かす、左に動かす、とかだと
何度も何度もマウスを右に動かして戻して右に動かして戻してをしている自分がいたって感じ
自分は変なことばっかりしてるようで、UI Automationみたいな比較的ドキュメントの少ないものを
漁りまくることが多く
関係あるものはとにかくかたっぱしググってかたっぱし見直して、わかるまでやる感じ
タブが20とか30とかザラ
マウスの右ボタン押しながらマウス右に動かすの10回とか20回とかマジつらいのです
マウスの右ボタン押しながら右に動かす、左に動かす、とかだと
何度も何度もマウスを右に動かして戻して右に動かして戻してをしている自分がいたって感じ
自分は変なことばっかりしてるようで、UI Automationみたいな比較的ドキュメントの少ないものを
漁りまくることが多く
関係あるものはとにかくかたっぱしググってかたっぱし見直して、わかるまでやる感じ
タブが20とか30とかザラ
マウスの右ボタン押しながらマウス右に動かすの10回とか20回とかマジつらいのです
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-Kfl6)
2017/11/09(木) 01:12:04.32ID:rzPAm+g80 ……Tab Mix Plusが使えないいま、どこに行けばいいのか orz というアレ感
Ctrl + Shift + Tabみたいな指トレせにゃならんかなぁ、Emacsよりひでぇが
Ctrl + Shift + Tabみたいな指トレせにゃならんかなぁ、Emacsよりひでぇが
727726 (ワッチョイ df91-Kfl6)
2017/11/09(木) 01:14:02.43ID:rzPAm+g80 あ、俺全部左手で押してたわ、右側のCtrl + Shift使えるのか
くらいアホなんだろう(今気づいたよ)
くらいアホなんだろう(今気づいたよ)
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-Kfl6)
2017/11/09(木) 01:20:24.91ID:rzPAm+g80 外部のツールと連携系だと「タブの末尾から先頭に戻る」がうまく扱えないので
困ったもんだくらいかしら
しばらくESRで様子見るか
CentBrowserでも使うか(こいつはアンインストール時にゴミ残るらしく、窓OSだと既定のブラウザに居続けることがあった)
その辺か、悩ましい
困ったもんだくらいかしら
しばらくESRで様子見るか
CentBrowserでも使うか(こいつはアンインストール時にゴミ残るらしく、窓OSだと既定のブラウザに居続けることがあった)
その辺か、悩ましい
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-ihOZ)
2017/11/09(木) 01:48:25.34ID:/ahUO/Mh0 外部ツールだとホイールジェスチャーが使えないなんて道理はないし
キーボードショートカットにできて外部ツールには不可能なんてことはないわけだが
キーボードショートカットにできて外部ツールには不可能なんてことはないわけだが
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9e-TPjW)
2017/11/09(木) 01:50:17.07ID:FPVu/lsv0 過去の遺産はネットに繋げるな
マルウェア中継拡散基地になるぞ
マルウェア中継拡散基地になるぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-Kfl6)
2017/11/09(木) 01:53:31.15ID:rzPAm+g80 >>729
ええと
タブの末尾くらいの記述を見て
「これ確か先っちょに開いてたドキュメントに関連することか?」
というときにタブ戻りまくるのは面倒で
タブの末尾から先頭に戻れる機能が欲しい時があるってこと
外部ツールだとあんまりうまくいかないというか、末尾でどん詰まりになる感じ
それいがいはうまくこなせるのは理解してる
ええと
タブの末尾くらいの記述を見て
「これ確か先っちょに開いてたドキュメントに関連することか?」
というときにタブ戻りまくるのは面倒で
タブの末尾から先頭に戻れる機能が欲しい時があるってこと
外部ツールだとあんまりうまくいかないというか、末尾でどん詰まりになる感じ
それいがいはうまくこなせるのは理解してる
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-lB0v)
2017/11/09(木) 02:00:25.48ID:N3x93Hk30 >>723
98seでないと動かない古いソフトウェアがあるからLinuxは無理そう
古いソフトウェアを使うお仕事が何年か前にあったぐらいで
もうそんな古いソフトウェアでするお仕事は無いとおもうけど残してある
98seでないと動かない古いソフトウェアがあるからLinuxは無理そう
古いソフトウェアを使うお仕事が何年か前にあったぐらいで
もうそんな古いソフトウェアでするお仕事は無いとおもうけど残してある
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-Kfl6)
2017/11/09(木) 02:04:09.47ID:rzPAm+g80 例えば、ChefとPuppetとAnsibleとSaltStackのどれが(自分が置かれてる)今の状況に合うかを調べたときは
タブ100枚くらい開いてたんよ、後半ちょっと結構重かったわ
意外にFirefoxタフだな
とにかくググり倒すわ、それっぽいドキュメントというかタブは残して様子見するわ、ってときに
TabMixPlusがマジ神になる
マウスホイールで先頭に戻って(初めにググり倒した)Chefがらみの記述を再確認とか融通利きすぎる
ってこともあるのでQuantum、というかタブ操作系API用意してないのはちょっとなあと
しばらく様子見てTabMixPlusが復活するんならいいんだけど
なお、Quantumはねとらぼちゃんの記事見るにはイケてるのは間違いない
タブ100枚くらい開いてたんよ、後半ちょっと結構重かったわ
意外にFirefoxタフだな
とにかくググり倒すわ、それっぽいドキュメントというかタブは残して様子見するわ、ってときに
TabMixPlusがマジ神になる
マウスホイールで先頭に戻って(初めにググり倒した)Chefがらみの記述を再確認とか融通利きすぎる
ってこともあるのでQuantum、というかタブ操作系API用意してないのはちょっとなあと
しばらく様子見てTabMixPlusが復活するんならいいんだけど
なお、Quantumはねとらぼちゃんの記事見るにはイケてるのは間違いない
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-ihOZ)
2017/11/09(木) 02:34:07.29ID:/ahUO/Mh0 だからキーボードでできて外部ツールだとできないってことはないって
俺使ってるのMGLだけど普通に先頭に戻るぞ
要はキーボードショートカットをホイールジェスチャーで発動させてるだけなんだから
WEでもGesturefyやFoxy Gesturesでホイールジェスチャー使えるがそっちは試したのか?
そもそもキーボードでやる場合タブ末尾じゃなくても先頭に戻るのは Ctrl+1 でできるけどな
俺使ってるのMGLだけど普通に先頭に戻るぞ
要はキーボードショートカットをホイールジェスチャーで発動させてるだけなんだから
WEでもGesturefyやFoxy Gesturesでホイールジェスチャー使えるがそっちは試したのか?
そもそもキーボードでやる場合タブ末尾じゃなくても先頭に戻るのは Ctrl+1 でできるけどな
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-Ctxk)
2017/11/09(木) 02:39:43.31ID:rzPAm+g80736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-ihOZ)
2017/11/09(木) 02:45:33.53ID:wkAci64t0 スレの流れ読んでないから、見当違いかもしれんが、右クリックホイールでタブをくるくるしたいの?
それgesturefyっていうマウスジェスチャアドオンで出来るよ
設定のextrasにある
・wheel gestureをon
・wheel gesture mouse buttonをright
で出来る
それgesturefyっていうマウスジェスチャアドオンで出来るよ
設定のextrasにある
・wheel gestureをon
・wheel gesture mouse buttonをright
で出来る
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-LJm3)
2017/11/09(木) 02:47:19.08ID:NL1ErQHF0 久しぶりに深夜の恐ろしさを感じるスレ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-ihOZ)
2017/11/09(木) 03:10:16.66ID:rzPAm+g80 OK、Foxy GesturesとTab Center Reduxで求めていることに近いことはできるようになった
たぶんgesturefyでもイケると思う
……マウスの右ボタンおさなあかんのはアレだが仕方ないか
理想的にはタブバーでくるくるっとスライドするのがベストだったがベターにはなった
ありがとう
たぶんgesturefyでもイケると思う
……マウスの右ボタンおさなあかんのはアレだが仕方ないか
理想的にはタブバーでくるくるっとスライドするのがベストだったがベターにはなった
ありがとう
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-ihOZ)
2017/11/09(木) 03:19:05.78ID:rzPAm+g80 あとはImage Picka, Youtube Video Replay, FoxyTab, uBlock Originで
しのげる気がしてきたよ
助かった、レスに感謝する
しのげる気がしてきたよ
助かった、レスに感謝する
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-25r8)
2017/11/09(木) 03:26:50.68ID:cdoLFDOD0 ID:rzPAm+g80
口調が洋画に出てくるスクールカースト底辺ナードの吹き替えみたい
きもすぎて草
口調が洋画に出てくるスクールカースト底辺ナードの吹き替えみたい
きもすぎて草
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-ihOZ)
2017/11/09(木) 03:35:42.81ID:rzPAm+g80742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-ihOZ)
2017/11/09(木) 03:36:39.28ID:rzPAm+g80 Chromeよりはまだマシだ、当面はこれでやれそう
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-TPjW)
2017/11/09(木) 05:08:56.40ID:+6AM00mD0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1b-N9rO)
2017/11/09(木) 06:28:12.17ID:m6+Et2420 やっと静まったか
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-AgpC)
2017/11/09(木) 07:50:12.87ID:IfWvK7lN0 Win7 メモリ4GBです
Firefoxがときどき反応せずとかになるのでおかしいなと思ってリソースモニタを見ると、
メモリはスタンバイが1400MB 空きが1000MBもあるのに、ディスクを見ると
Firefoxがpagefileを盛んに読み取り2,000,000バイト/秒くらいでかしゃかしゃしています
これはfirefoxが悪いのかWin7が悪いのかどっちですか
Win7を使っていて、メモリが余ってるのにpagefileをアクセスしていることがほんとに多いです
ほんとマジなんとかしてほしい
Firefoxがときどき反応せずとかになるのでおかしいなと思ってリソースモニタを見ると、
メモリはスタンバイが1400MB 空きが1000MBもあるのに、ディスクを見ると
Firefoxがpagefileを盛んに読み取り2,000,000バイト/秒くらいでかしゃかしゃしています
これはfirefoxが悪いのかWin7が悪いのかどっちですか
Win7を使っていて、メモリが余ってるのにpagefileをアクセスしていることがほんとに多いです
ほんとマジなんとかしてほしい
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df27-Kfl6)
2017/11/09(木) 08:16:59.59ID:alX/GVj40747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-lB0v)
2017/11/09(木) 08:19:42.80ID:rkQmOkdn0 何をしてるのかよくわからないが
flashとか動画とか見てない限り他のwindowsのも合わせて2Gぐらい
flashとか動画とか見てない限り他のwindowsのも合わせて2Gぐらい
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-AgpC)
2017/11/09(木) 08:52:52.33ID:IfWvK7lN0 そういう答えが返ってくるということは、同じ経験はしたことがないということですね
俺だけなのかな
俺だけなのかな
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f41-LJm3)
2017/11/09(木) 08:58:57.92ID:kRYbK6CZ0 変な拡張・プラグインが入ってるんじゃなければFirefoxではなくWindowsの問題じゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df27-Kfl6)
2017/11/09(木) 09:03:39.14ID:alX/GVj40 というよりPC環境の問題
だからユーザーが悪い
だからユーザーが悪い
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-lB0v)
2017/11/09(木) 09:06:27.79ID:cDeBpQZo0 >>748
俺もwindowsの問題だと思うが
俺もwindowsの問題だと思うが
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-ySnM)
2017/11/09(木) 09:13:25.57ID:FSeH+NgY0 32bitな環境だと予想
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-9t5s)
2017/11/09(木) 09:31:21.31ID:6PHm4GHy0 >>745
Windowsの問題。
firefoxのメモリ使用量のうち、コミットサイズが1GB越えたあたりから重くなってくる。
だがWindowsにはアプリの再起動以外に、このコミットサイズを解放する方法が無い。
このコミットサイズはタスクマネージャではデフォルトで表示されないから、
詳細タブの各列名のところで右クリックして列を選択する必要がある。
メモリ解放アドオンも沢山あるけど、プライベートワーキングセットだけ解放して
コミットサイズはそのままなので殆ど効果がない。
Windowsの問題。
firefoxのメモリ使用量のうち、コミットサイズが1GB越えたあたりから重くなってくる。
だがWindowsにはアプリの再起動以外に、このコミットサイズを解放する方法が無い。
このコミットサイズはタスクマネージャではデフォルトで表示されないから、
詳細タブの各列名のところで右クリックして列を選択する必要がある。
メモリ解放アドオンも沢山あるけど、プライベートワーキングセットだけ解放して
コミットサイズはそのままなので殆ど効果がない。
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-9t5s)
2017/11/09(木) 09:35:00.70ID:6PHm4GHy0 追記
>>753でWindows7の場合はコミットチャージという項目名かもしれない
>>753でWindows7の場合はコミットチャージという項目名かもしれない
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-TPjW)
2017/11/09(木) 10:15:48.39ID:50Cw2LDN0 >>733
それこそコンテナで管理すりゃいいじゃん
それこそコンテナで管理すりゃいいじゃん
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-uywO)
2017/11/09(木) 11:22:51.64ID:GspKfTKeM コミットサイズをfirefoxが縛ってんだから
firefoxが原因だろ?
なんでOSが開放できて当たり前だっつーの?
OSの役目は使えるコミットメモリを分け与えるだけだ
余計なメモリを与えても軽くなるわけがない
今与えてるメモリが不足しているわけでもない
足りなきゃ要求しろ、してないfirefoxが悪い
firefoxが原因だろ?
なんでOSが開放できて当たり前だっつーの?
OSの役目は使えるコミットメモリを分け与えるだけだ
余計なメモリを与えても軽くなるわけがない
今与えてるメモリが不足しているわけでもない
足りなきゃ要求しろ、してないfirefoxが悪い
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-cd7v)
2017/11/09(木) 11:42:57.32ID:t4cIXz4v0 「コミット」が日本語で説明できないから
やたら「コミット」って言いたい奴が湧いているのがおもしろい
やたら「コミット」って言いたい奴が湧いているのがおもしろい
758名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-8tqG)
2017/11/09(木) 11:52:30.44ID:Nfi1U/7Sd コミットしたら彼氏ができました
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-AgpC)
2017/11/09(木) 11:52:59.99ID:IfWvK7lN0 一応、64ビットです
なんだかなあ。おれ環なのかも知らんけど、メモリ不足です。Firefoxを落としてください
っていうのも良くでてくるよ
他にもいくつかアプリ立ち上げてるけど、必ず落とせって言われるのはFirefox
仮想メモリは4GBに設定
でもそんなとき、リソースモニターを見てもスタンバイは1000MB以上、空きも300MBくらい残ってることもあるんだよねえ
Windows7の仮想メモリの仕様はどうなってるんだろうね
Windows大嫌い
なんだかなあ。おれ環なのかも知らんけど、メモリ不足です。Firefoxを落としてください
っていうのも良くでてくるよ
他にもいくつかアプリ立ち上げてるけど、必ず落とせって言われるのはFirefox
仮想メモリは4GBに設定
でもそんなとき、リソースモニターを見てもスタンバイは1000MB以上、空きも300MBくらい残ってることもあるんだよねえ
Windows7の仮想メモリの仕様はどうなってるんだろうね
Windows大嫌い
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-eUVz)
2017/11/09(木) 12:04:36.70ID:Fv2JPeBx0 Windowsも君が大嫌い
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3e-mMAm)
2017/11/09(木) 12:18:50.10ID:M1+EjisW0 Firefoxはちょっと使うとすぐ1Gもメモリ消費して動作が緩慢になる
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-lB0v)
2017/11/09(木) 12:22:36.00ID:I737Y9tL0 そもそもCPUじゃなくメモリ消費で緩慢になるってのは
搭載メモリが相当少ない場合に限られるのでは?
搭載メモリが相当少ない場合に限られるのでは?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-eUVz)
2017/11/09(木) 12:24:28.18ID:Fv2JPeBx0 ポンコツ糞環のボヤキなんざ相手にすんな
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df00-TPjW)
2017/11/09(木) 12:29:12.34ID:z+EltaJU0 リリーススケジュールが変更になったので、一応念のため貼っておきますね
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2017-11-14 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018-01-23 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-13 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-08 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-07-03 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-28 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2017-11-14 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018-01-23 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-13 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-08 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-07-03 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-28 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-+eVz)
2017/11/09(木) 12:30:52.64ID:jEIfvh7V0 >>759
・ストリーミング系のサイトを視聴していると、必要以上にメモリを使用することがある(ニコ生、AbemaTVなど)
・Firefoxはメモリの95%くらいに達すると領域を解放しようとする動作がある
4GB搭載だとその上限に到達しやすく解放と確保が連続しているはず
うちの場合はストリーミングだけど、ほかの重めのサイトでも同様のことが起きると思われる
質問スレでも似たようなやり取りがあったので見てみると良いのでは
・ストリーミング系のサイトを視聴していると、必要以上にメモリを使用することがある(ニコ生、AbemaTVなど)
・Firefoxはメモリの95%くらいに達すると領域を解放しようとする動作がある
4GB搭載だとその上限に到達しやすく解放と確保が連続しているはず
うちの場合はストリーミングだけど、ほかの重めのサイトでも同様のことが起きると思われる
質問スレでも似たようなやり取りがあったので見てみると良いのでは
766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-drk+)
2017/11/09(木) 12:33:12.91ID:zh/XNFgTa767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-AgpC)
2017/11/09(木) 12:37:30.90ID:IfWvK7lN0 >>765
ありがとう
ありがとう
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-AgpC)
2017/11/09(木) 12:38:35.55ID:IfWvK7lN0 >>766
積むのはいいんだけど、スタンバイや空きメモリがあるのに必要なのか、って話ですw
積むのはいいんだけど、スタンバイや空きメモリがあるのに必要なのか、って話ですw
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-aI0v)
2017/11/09(木) 12:49:20.15ID:89puVWOc0 取り合えずpagefile止めてみりゃいいじゃんパフォーマンスどうとかは置いといて無くても動くんだし
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-uywO)
2017/11/09(木) 12:50:08.32ID:GspKfTKeM >>759
Firefoxの問題なのになんでWindowsのせいにするんだよ?
Firefoxの問題なのになんでWindowsのせいにするんだよ?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-ySnM)
2017/11/09(木) 12:53:55.55ID:FSeH+NgY0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd9-9Cyo)
2017/11/09(木) 12:54:54.92ID:Drqqgrsq0 物理メモリ4GBならまだしも64bitに仮想メモリ4GBは少な過ぎだろ
HDD/SSDの空きをそこまでケチる必要あるのか、って話です
HDD/SSDの空きをそこまでケチる必要あるのか、って話です
773名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-FTJ6)
2017/11/09(木) 12:55:58.88ID:k9VE7C6ya774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f41-aI0v)
2017/11/09(木) 13:00:50.87ID:DdbWml1X0 しかしディスクキャッシュ切ってて物理メモリも空いてるのに仮想メモリ大量に使うのは何故なんだろう
もう長年システムモニター常に立ち上げて仮想メモリ使用量見ながら増えすぎたら再起動してるけど
これ57になっても変わらんのかな
もう長年システムモニター常に立ち上げて仮想メモリ使用量見ながら増えすぎたら再起動してるけど
これ57になっても変わらんのかな
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-TPjW)
2017/11/09(木) 13:01:05.10ID:50Cw2LDN0 > ノートPC使いは迷惑だから
は?
は?
776名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-FTJ6)
2017/11/09(木) 13:08:25.61ID:k9VE7C6ya 自分がおま環低スペなのを棚に上げて重いー不具合ガーって煩いからな
777705 (ワッチョイ 5f32-cd7v)
2017/11/09(木) 13:14:56.74ID:Qd/gTTbC0778名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-uywO)
2017/11/09(木) 13:15:41.89ID:GspKfTKeM >>774
リソースモニタ画面upしろ
リソースモニタ画面upしろ
780名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-OkZO)
2017/11/09(木) 15:12:13.85ID:vkr3dDMoa とうとう製品のボロさ加減をOSのせいにし出す
781名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-OkZO)
2017/11/09(木) 15:20:31.97ID:vkr3dDMoa 次はコンパイラのせいにしだすのかな?
782名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-v4eg)
2017/11/09(木) 15:29:43.05ID:DnF0IaVRd783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f59-ySnM)
2017/11/09(木) 15:32:30.63ID:/EWPvTiz0 googleのニュースをどのクリックでも”このページから他ページへの自動転送をブロックしました。 許可(A)”との一行をボタンを押さないと
見らえないと面倒ですが直す事が出来ませんか。
見らえないと面倒ですが直す事が出来ませんか。
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfc6-efqi)
2017/11/09(木) 16:42:25.50ID:rVUy1ABZ0 問題解決するために原因をより具体的に追及したいってのは悪くないけど
このスレでそれをやるのは良くない
昼間はデスクトップ使いの自宅警備員さんも多いから
時間とスレを考えて臨んだ方がよろしいかと
このスレでそれをやるのは良くない
昼間はデスクトップ使いの自宅警備員さんも多いから
時間とスレを考えて臨んだ方がよろしいかと
785名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-eq/9)
2017/11/09(木) 16:49:28.72ID:GDR50ArKd 57β入れてたけど今見たらβ外れてるな
786名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f71-N35F)
2017/11/09(木) 16:54:31.85ID:Fs5ZLYMJ0 >>768
multi processに対応してないアドオン切り忘れていると重そうなページで同じ症状になるので
それ関係じゃない?
具体的にはサイト側で動的にページ追加するサイトとか(twitterやbing画像とかあんなの)
Win10 56.0.2 64bit
けどまあ、古いの使ってる俺が悪いんだろうなと思って諦めてる
multi processに対応してないアドオン切り忘れていると重そうなページで同じ症状になるので
それ関係じゃない?
具体的にはサイト側で動的にページ追加するサイトとか(twitterやbing画像とかあんなの)
Win10 56.0.2 64bit
けどまあ、古いの使ってる俺が悪いんだろうなと思って諦めてる
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-TPjW)
2017/11/09(木) 17:23:42.42ID:/yUyRfCD0 きょうもまたFirefox防衛軍が頑張る頑張る
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-eUVz)
2017/11/09(木) 17:32:28.42ID:Fv2JPeBx0 またコイツか
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-Kfl6)
2017/11/09(木) 18:00:38.28ID:iBW+yzmu0 FVDが27対応。単体でツベ高画質DL不可。ファイル名自動取得不可。
超絶劣化でゴミアドオンに成り下がった
超絶劣化でゴミアドオンに成り下がった
790名無しさん@お腹いっぱい。 (JPW 0H8f-gK+w)
2017/11/09(木) 18:09:34.01ID:pNwDT8iLH まず"FVD"が何を指すのか分からない
791名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-Ud84)
2017/11/09(木) 18:28:07.48ID:/yUyRfCD0 >>789
Fast Video Download?
27? 57っしょ?
新アドオンのAPIの対応が不十分だから劣化品や未対応がでてるんじゃないの?
某フォーラムで今のWebExtensionじゃ無理ってのが結構出てる
Fast Video Download?
27? 57っしょ?
新アドオンのAPIの対応が不十分だから劣化品や未対応がでてるんじゃないの?
某フォーラムで今のWebExtensionじゃ無理ってのが結構出てる
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f75-cd7v)
2017/11/09(木) 18:54:02.78ID:FAMOtsCT0 amazonの予測検索がたまに機能しなくなるんだがどうすれば直るだろう
セーフモードでも起こったり起こらなかったりで原因の特定できなかった
セーフモードでも起こったり起こらなかったりで原因の特定できなかった
793名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-5YOU)
2017/11/09(木) 18:58:59.61ID:vYjzey820 「Download Flash and Video」が対応してほしい
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9f-Kfl6)
2017/11/09(木) 19:53:16.07ID:iBW+yzmu0 やはり57移行は時期尚早だな
ユーザーに不利益しかもたらしていない
益々クロムが調子乗る展開だ
自爆じゃねーか
ユーザーに不利益しかもたらしていない
益々クロムが調子乗る展開だ
自爆じゃねーか
795名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f63-SU6d)
2017/11/09(木) 20:14:08.97ID:I06oZ+a40 とんでもないことになってきたなおい
なんやねんこの世紀末感
なんやねんこの世紀末感
797名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-OkZO)
2017/11/09(木) 20:20:16.96ID:w7A8uoAia モジラというド腐れ企業の本来の姿が白日の下に晒されただけだろ
Googleもそろそろメッキ剥げそうだがスレチだな
Googleもそろそろメッキ剥げそうだがスレチだな
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df27-Kfl6)
2017/11/09(木) 20:20:21.51ID:alX/GVj40 ワクワク感しかない
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fc2-BZb6)
2017/11/09(木) 21:34:08.48ID:CkR3fO8p0 WE対応版ADBlockPlusの要素を隠す機能から
フォーカスを親要素に移動させるショートカットキーがなくなってて
めっちゃ不便だわ
フォーカスを親要素に移動させるショートカットキーがなくなってて
めっちゃ不便だわ
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ff32-5YOU)
2017/11/09(木) 22:22:17.95ID:vYjzey820801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-ihOZ)
2017/11/09(木) 22:25:11.41ID:a5KeMCnQ0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-zl2n)
2017/11/09(木) 23:20:34.75ID:fV4VA0220 銭にならないと興味なくす
まあ営利企業だしな
まあ営利企業だしな
803名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f8e-25r8)
2017/11/09(木) 23:47:52.78ID:22WQ3WwW0 Chromeは銭の元だから続けるんだぜ
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-8oST)
2017/11/10(金) 00:14:42.73ID:NXN1WKpU0 Download Flash Player 28 Beta
Nov 09, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Flash Player: 28.0.0.105
Known Issues
Nov 09, 2017
Flash Player
[Mac] Flash Player NCP is not launched from system preferences when NPAPI Flash Player is installed
[Windows]Playback issues are observed while playing the DRM content on Chrome.
Fixed Issues
Nov 09, 2017
Flash Player
Memory leak is observed when running a Stage3D application using Baseline_Constrained profile(FP-4198562)
File upload dialog becomes unresponsive on Chrome when using the Scratch editor (FP-4198254)
Nov 09, 2017
http://labs.adobe.com/downloads/flashplayer.html
Flash Player: 28.0.0.105
Known Issues
Nov 09, 2017
Flash Player
[Mac] Flash Player NCP is not launched from system preferences when NPAPI Flash Player is installed
[Windows]Playback issues are observed while playing the DRM content on Chrome.
Fixed Issues
Nov 09, 2017
Flash Player
Memory leak is observed when running a Stage3D application using Baseline_Constrained profile(FP-4198562)
File upload dialog becomes unresponsive on Chrome when using the Scratch editor (FP-4198254)
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-x5jG)
2017/11/10(金) 00:34:42.56ID:MKLID2s10 youtube開いたらクソ重いんだけどなんなんだろ・・・
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fa8-GOor)
2017/11/10(金) 00:48:15.70ID:vVyEj//j0 Firefoxだとわざと重くしてるんじゃないか
と思えてくるな、つべ
と思えてくるな、つべ
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-lB0v)
2017/11/10(金) 01:01:05.55ID:3FKHeXP+0 なんか一部アドオンがいつのまにか無効になるようになったわ、再起動すると直る
あと54から56に乗り換えた直後はつべも爆速だったのが
また読み込み中の○回転が出るようになった
あと54から56に乗り換えた直後はつべも爆速だったのが
また読み込み中の○回転が出るようになった
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbf-Ud84)
2017/11/10(金) 01:30:18.25ID:U+P6Aino0 つべはIPv6に対応してる関係もあるかもしんない
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd5-sJj3)
2017/11/10(金) 02:37:51.78ID:mRvlSXR00 確かに今日になってyoutube再生して他のアプリ開いて作業してたらfirefoxがメモリ糞食って固まってしまう現象に見舞われるわ
しかたなく他のブラウザでyoutube再生してる
しかたなく他のブラウザでyoutube再生してる
810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f2c-34Xk)
2017/11/10(金) 07:22:20.64ID:NXN1WKpU0 57.0-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/57.0-candidates/build2/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/57.0-candidates/build2/
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f41-LJm3)
2017/11/10(金) 07:30:06.88ID:+pw1Xcrz0 build 3 来てんぞ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-zl2n)
2017/11/10(金) 09:29:39.97ID:iwG6ITrC0 来てやったぞ
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc6-efqi)
2017/11/10(金) 10:14:24.11ID:dJFxtWP00 用心棒到着
814名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6c-SkmY)
2017/11/10(金) 10:31:19.06ID:NBq9pERT0 以前は右のタブに移動が3キーで、左のタブに移動が1キーにしてた。Operaのまねだけど。
最近はキーボードがテンキーレスだから左Ctrl+PageUP、右Ctrl+PageDownにしてる
それはさておきホイールスクロールでタブ移動できなくなるのか。。
Kinzaではできるのに、Firefoxではできないとなると、使い勝手が統一できなくなって困るな、、
まあその時になって考えよう
最近はキーボードがテンキーレスだから左Ctrl+PageUP、右Ctrl+PageDownにしてる
それはさておきホイールスクロールでタブ移動できなくなるのか。。
Kinzaではできるのに、Firefoxではできないとなると、使い勝手が統一できなくなって困るな、、
まあその時になって考えよう
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-cd7v)
2017/11/10(金) 11:37:35.49ID:nwrgY1UL0 アンドロイド版 firefoxの質問がしたいのですがどこへいけばいいのか教えてください
816名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-8tqG)
2017/11/10(金) 11:40:07.30ID:nxV68EeVd 使うな
以上
以上
817名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-sJj3)
2017/11/10(金) 11:49:29.84ID:Ym6ok+240 下記はradikoのHPなのですが、ここを開いたあと例えばYAHOOのHPへ行きます
そのあと、左上の
「前のページに戻ります」の左向きの矢印ボタンをおすとまた
radikoのHPへ行きますが、すると、今度は右向き矢印ボタンの
「次のページへ進みます」
が消えてしまいます
これはどうしてでしょうか
消さない方法はありませんか
そのあと、左上の
「前のページに戻ります」の左向きの矢印ボタンをおすとまた
radikoのHPへ行きますが、すると、今度は右向き矢印ボタンの
「次のページへ進みます」
が消えてしまいます
これはどうしてでしょうか
消さない方法はありませんか
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f87-Ud84)
2017/11/10(金) 11:49:31.31ID:tZpGX16e0 イルカのほうがマシ
819名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df32-5YOU)
2017/11/10(金) 11:51:05.97ID:YHrnBKcu0 下記どこいった
820名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9b-sJj3)
2017/11/10(金) 11:54:45.89ID:Ym6ok+240 すいません。 再投稿します
下記はradikoのHPなのですが、ここを開いたあと例えばYAHOOのHPへ行きます
そのあと、左上の
「前のページに戻ります」の左向きの矢印ボタンをおすとまた
radikoのHPへ行きますが、すると、今度は右向き矢印ボタンの
「次のページへ進みます」
が消えてしまいます
これはどうしてでしょうか
消さない方法はありませんか
http://radiko.jp/#!/live/RN1
下記はradikoのHPなのですが、ここを開いたあと例えばYAHOOのHPへ行きます
そのあと、左上の
「前のページに戻ります」の左向きの矢印ボタンをおすとまた
radikoのHPへ行きますが、すると、今度は右向き矢印ボタンの
「次のページへ進みます」
が消えてしまいます
これはどうしてでしょうか
消さない方法はありませんか
http://radiko.jp/#!/live/RN1
821名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ff35-EJPV)
2017/11/10(金) 12:00:01.42ID:eC5aOREe0822名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW df32-5YOU)
2017/11/10(金) 12:02:40.11ID:YHrnBKcu0 同じタブで開かないで、別のタブで開けば済むことじゃねえの
823名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-PffV)
2017/11/10(金) 12:14:23.79ID:QIaHdeje0 Android版Firefox酷いもんな
信者が目を背けたくなるのもわかる
信者が目を背けたくなるのもわかる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 橋下徹氏 高市首相“台湾有事”発言に「政治家の失言で一部の人でも仕事がキャンセルに…我々は認めていいのかな」疑問呈す [muffin★]
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★5 [ぐれ★]
- 中国外相、台湾問題巡りフランスに支持要請−高市首相発言「挑発的」 [♪♪♪★]
- 「怒りに震えて涙が出た」 同性婚認めず「合憲」判断に原告が反発 「差別的な判決だ」 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 70歳、認知症のブルース・ウィリス、もう娘を認識できない 前頭側頭型認知症に妻「一瞬で人生を根こそぎ奪われる」 [首都圏の虎★]
- 【動画】上海バンダイナムコフェス、ワンピース歌ってる途中に中国政府「日本人の公演全面禁止」発令された瞬間強制終了 怖すぎ★3 [579392623]
- 私は竹になりたい!!!!
- 中国ネット民、高市早苗のことを「車力巨人」と呼んでいた… 自動翻訳してみんな巨人巨人言ってるから何のことかと思ったわ [452836546]
- 【悲報】高市早苗さん、就任たった1ヶ月で国が滅茶苦茶になる [115996789]
- 風呂入るわ
- 深夜雑談★30
