!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part327
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507345061/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part328
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba3-U5aN)
2017/10/25(水) 20:32:06.60ID:D5HW+isg0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d1-TQBb)
2017/11/07(火) 17:58:50.32ID:hQqITRyz0 57.0-candidates/build1にしたらYouTubeの最初の読み込みの
引っかかりが無くなったような気がしないでもないでもない
引っかかりが無くなったような気がしないでもないでもない
673名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-0RKV)
2017/11/07(火) 21:17:01.22ID:eefJd1eCa >>671
このスレで火狐を絶賛してるのは工作員だけだろ
このスレで火狐を絶賛してるのは工作員だけだろ
674名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42e0-7v9/)
2017/11/07(火) 21:19:58.58ID:OlfeI9+60 マルチプロセス化でヌルサクになったのは間違いない
これを認めない奴はいないだろう
これを認めない奴はいないだろう
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4527-9Rqp)
2017/11/07(火) 21:29:29.96ID:YHaVNRQx0 このキチガイどもの症例を工作員症候群と名付けよう
676名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-0RKV)
2017/11/07(火) 21:30:31.72ID:eefJd1eCa >>674
マルチプロセス化で不安定になって頻繁に落ちるようになったが正しい
マルチプロセス化で不安定になって頻繁に落ちるようになったが正しい
677名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4527-9Rqp)
2017/11/07(火) 21:49:29.25ID:YHaVNRQx0678名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-0RKV)
2017/11/07(火) 21:57:12.71ID:yXeKLQjja679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4527-9Rqp)
2017/11/07(火) 21:59:27.22ID:YHaVNRQx0680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9c2-SDBi)
2017/11/07(火) 22:09:36.58ID:mj1Fx5Yu0 知られたら困るような恥ずかしいアドオン…とかそもそもあるのか?w
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-7T4N)
2017/11/07(火) 22:20:51.56ID:sj6hwGDk0 なんか最近CPUファンがうるさいと思ったら、最小化、もしくは非アク化しててもPlugin-Containerがアクティブ時と変わらないくらいCPU使ってるんだがなんなん
682名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9987-K9EZ)
2017/11/07(火) 22:49:13.70ID:PCu4GA+S0 クラッシュしてるの大体アドオン説
バニラの状態で頻繁にクラッシュしたことあるやついるか?
flashとかいうアドオンよりも害悪なやつはないものとする
バニラの状態で頻繁にクラッシュしたことあるやついるか?
flashとかいうアドオンよりも害悪なやつはないものとする
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-lboT)
2017/11/07(火) 23:07:38.99ID:Owcm2SXG0 タブを2段開いたり複数にタブを閉じるとクラッシュしたりしばらく使ってるだけで重くなってクラッシュするって言ってたけど
yet another smooth scrollingを無効にしたら安定した。同じような症状の人は試してみては?
yet another smooth scrollingを無効にしたら安定した。同じような症状の人は試してみては?
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-7T4N)
2017/11/07(火) 23:24:07.41ID:XUYJ52Id0 タブの多段だけアドオンで出ないかな
685名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-lboT)
2017/11/07(火) 23:44:01.18ID:Owcm2SXG0 多段タブとこのタブから右(左)を閉じる機能だけでもいいんだよ
ていうか基本的なタブの機能までtab mix plusに丸投げするからアドオン同士で干渉するんだ、早く標準装備にしてしまえ
ていうか基本的なタブの機能までtab mix plusに丸投げするからアドオン同士で干渉するんだ、早く標準装備にしてしまえ
686名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-PxbE)
2017/11/07(火) 23:48:33.38ID:1xiGdNi/d アドオン見てみたら、新たに二個57に対応してたよ
この調子であと10個もたのむ
この調子であと10個もたのむ
687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-lboT)
2017/11/08(水) 00:04:53.91ID:kAVALAQR0 Mozillaで旧式の拡張機能の名前を入れたら57対応で近い機能を持つ拡張を「こんなのどうですか?」って進めるようにはできんのか?
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-ix91)
2017/11/08(水) 01:09:03.71ID:z3MX0veC0 いつのまにかadblockから旧式が消えてら
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412c-XTer)
2017/11/08(水) 01:21:34.65ID:yoKXIYsg0 52.5.0esr-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.5.0esr-candidates/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.5.0esr-candidates/
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-9Rqp)
2017/11/08(水) 03:23:45.21ID:4w8PsfRR0 アドプラが57対応しやがった
「このサイトで有効」しかメニューに無いぞバカ
「このドメインだけ無効」とかどこ行きやがった!「全無効」も消えてやがるぞ無能が
なんだツイッターとかFBのアイコンは。邪魔だしね
「このサイトで有効」しかメニューに無いぞバカ
「このドメインだけ無効」とかどこ行きやがった!「全無効」も消えてやがるぞ無能が
なんだツイッターとかFBのアイコンは。邪魔だしね
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 066c-Eul4)
2017/11/08(水) 04:37:28.77ID:t7f8zVsG0 amoの左グリッドが狭いんでスタイルを書いたが
もしかして慣れの問題じゃないかと思って外してみたり
でもやっぱり左が狭い気がして当ててみたり
.Search {
grid-template-columns: minmax(220px, 27%) 1fr !important;
}
.Addon-details {
grid-template-columns: minmax(250px, 30%) auto !important;
}
.AddonReviewList-addon {
min-width: 250px !important;
width: 30% !important;
}
もしかして慣れの問題じゃないかと思って外してみたり
でもやっぱり左が狭い気がして当ててみたり
.Search {
grid-template-columns: minmax(220px, 27%) 1fr !important;
}
.Addon-details {
grid-template-columns: minmax(250px, 30%) auto !important;
}
.AddonReviewList-addon {
min-width: 250px !important;
width: 30% !important;
}
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7932-euBz)
2017/11/08(水) 05:41:55.55ID:JEpfa38F0 ABPは開発バージョンの段階でChrome版と同じものとわかってたんだから
いまさら騒ぐことじゃない
いまさら騒ぐことじゃない
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 412c-XTer)
2017/11/08(水) 05:58:48.51ID:yoKXIYsg0 52.5.0esr-candidates/build2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.5.0esr-candidates/build2/
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/52.5.0esr-candidates/build2/
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e5d-7T4N)
2017/11/08(水) 11:01:26.33ID:ULy7nlKe0 人気ゲーミングキーボードが秘密裏にキー入力情報を記録して中国に送信していることが明らかに
https://gigazine.net/news/20171108-keylogger-mantistek-gk2-china/
キーロガー内臓キーボードとか・・・
https://gigazine.net/news/20171108-keylogger-mantistek-gk2-china/
キーロガー内臓キーボードとか・・・
695名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-lboT)
2017/11/08(水) 11:35:59.17ID:hwjHqBKeH 商売で盗んでる方はまだいいが、中国旅行してて天安門とかロリコン毛沢東とかネットに書きこむと来るらしいからなw
ところでβのquantumはどんな感じなんでしょう? 今のFirefoxと比べればとりあえず早い?
ところでβのquantumはどんな感じなんでしょう? 今のFirefoxと比べればとりあえず早い?
696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 420e-lboT)
2017/11/08(水) 11:39:06.92ID:jo8yfFzh0 とりあえず早いとかそんなレベルじゃない
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14c-dVlt)
2017/11/08(水) 11:42:35.32ID:nLpHE64R0 アリババとか最大手だろ・・・
中国企業はいつになったら倫理観身につけるんだよ
中国企業はいつになったら倫理観身につけるんだよ
698名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-lboT)
2017/11/08(水) 11:48:28.42ID:hwjHqBKeH699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e57c-8/j8)
2017/11/08(水) 14:03:44.07ID:Sne4pOqn0 58.0beta1にupした
700名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-ZEFk)
2017/11/08(水) 14:05:43.40ID:9UazOpzja 体感できるくらい落ちるようになります
個人情報もスクショ上のマウスの移動など、より一層抜かれるようになります
個人情報もスクショ上のマウスの移動など、より一層抜かれるようになります
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 420e-lboT)
2017/11/08(水) 14:29:17.79ID:jo8yfFzh0 Firefox、ユーザーを追跡する「キャンバスフィンガープリント」対策を導入
https://sophos-insight.jp/blog/20171107
https://sophos-insight.jp/blog/20171107
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d1-TQBb)
2017/11/08(水) 16:35:13.20ID:YXXromcz0 次のFirefox「Firefox Quantum」はスクロールがスムーズ
http://news.mynavi.jp/news/2017/11/08/028/
http://news.mynavi.jp/news/2017/11/08/028/
703名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-ZEFk)
2017/11/08(水) 16:46:28.39ID:9UazOpzja こういう提灯記事には金をぶちこむモジラ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-Es/X)
2017/11/08(水) 16:51:34.29ID:11ea1TgqM スクロールがスムーズで喜ぶのは大昔のMSXゲーマーかな?
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e32-7T4N)
2017/11/08(水) 17:57:28.92ID:1JhDIrOD0 56.0から56.0.2にしたらメモリ使用量がかなり増えた気がする('・ω・')
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92e0-Ab9z)
2017/11/08(水) 17:58:44.40ID:b19JXhvB0707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 311d-Q/5A)
2017/11/08(水) 18:54:44.77ID:Hhl69n5p0 テキストしかないのに、がっくがくなThunderbirdを先になんとかしろよ。
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c941-xMGW)
2017/11/08(水) 19:07:53.63ID:meXz74iK0 ThunderbirdはもうMozillaの手を離れてるからなあ
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-dVlt)
2017/11/08(水) 19:47:30.92ID:GBAvGqog0 5ちゃんしかやってないwin98seのPCに火狐2.0.0.20入れてみたが
ウイルス定義のページが開かないので
糞重たいoperaに戻すしかないのか
とりあえず火狐2.0.0.20ならIE6では無理だった
ヤフー簡略版とグーグル先生は見られたよ
ウイルス定義のページが開かないので
糞重たいoperaに戻すしかないのか
とりあえず火狐2.0.0.20ならIE6では無理だった
ヤフー簡略版とグーグル先生は見られたよ
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-lboT)
2017/11/08(水) 20:44:50.08ID:ckg9iXAt0711705 (ワッチョイ ed32-7T4N)
2017/11/08(水) 21:18:49.01ID:ykSzkDYH0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4527-9Rqp)
2017/11/08(水) 21:39:46.02ID:cwqtluPL0 _人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人人_
> 5ちゃんしかやってないwin98seのPCに火狐2.0.0.20入れてみたが <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y ̄
> 5ちゃんしかやってないwin98seのPCに火狐2.0.0.20入れてみたが <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^YY^Y^Y^Y^Y^Y ̄
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c28e-57PE)
2017/11/08(水) 21:41:02.75ID:1wjHqMkc0 >>712
ワロタ
ワロタ
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-lboT)
2017/11/08(水) 21:53:13.37ID:ckg9iXAt0715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c96c-d23H)
2017/11/08(水) 22:15:35.25ID:3QTgt7/h0 Quantumまであと一週間ぐらい?
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d00-lboT)
2017/11/08(水) 22:19:12.78ID:ZYuHKolP0717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-615u)
2017/11/08(水) 22:38:01.26ID:TKtncua80 Quantum試した
「そこまでマウスホイールでタブ切り替えさせるの嫌か」って思った orz
Ctrl + Alt + Tab Tab Tab Tab Tab
Ctrl + Tab(いきすぎた)とかザラに発生するのでめんどい
jinja2のドキュメントとかでタブ開きまくってる状況
「そこまでマウスホイールでタブ切り替えさせるの嫌か」って思った orz
Ctrl + Alt + Tab Tab Tab Tab Tab
Ctrl + Tab(いきすぎた)とかザラに発生するのでめんどい
jinja2のドキュメントとかでタブ開きまくってる状況
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-615u)
2017/11/08(水) 22:40:05.62ID:TKtncua80 Ctrl + AltじゃねえなShiftか……マウスホイールタブ切り替え機能つかんのだろうなあ、たぶん
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1c6-T4x9)
2017/11/08(水) 22:51:11.02ID:aN5uWtJL0 >>695
いつまでも昔の天安門とか毛沢東で煽りを入れるのも
南京大虐殺とか慰安婦とかでこだわるのも
同じような程度での話なんでしょうね
一応こっちは先進国なのだから恥ずかしい言動はしてほしくないなあというのが本音
いつまでも昔の天安門とか毛沢東で煽りを入れるのも
南京大虐殺とか慰安婦とかでこだわるのも
同じような程度での話なんでしょうね
一応こっちは先進国なのだから恥ずかしい言動はしてほしくないなあというのが本音
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-lboT)
2017/11/08(水) 22:52:25.50ID:Zqq0wDfk0 >>711
俺はすぐ重くなる、複数にタブを閉じるとクラッシュを連発してたがyet another smooth scrollingを削除したらウソのように安定した
俺はすぐ重くなる、複数にタブを閉じるとクラッシュを連発してたがyet another smooth scrollingを削除したらウソのように安定した
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-7T4N)
2017/11/08(水) 23:10:18.64ID:bmDaGh0G0 >>712みたいに過去の遺産を馬鹿にするクソには将来ろくなことがない可能性が高い
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-Kfl6)
2017/11/09(木) 00:18:32.12ID:rzPAm+g80 >>695
早いよ、Chromeかそれ以上か
たとえばねとらぼとかGIGAZINE読んでてリンクたどる系ならすげぇイケてる
ただ(IDみりゃわかると思うけど)
「どのドキュメントに大事なこと書いてるのかわからんからリンクをかたっぱし新しいタブで開いて後で見返す」
用途だとQuantumは終わってる、Chrome程度に
大量に沸いてるタブをマウスホイールで切り替えてドキュメント見直して
「これ違うわ」「ああこれだわ」とかをやるときにいちいちキーボード操作だとめんどくさすぎて辛い
早いよ、Chromeかそれ以上か
たとえばねとらぼとかGIGAZINE読んでてリンクたどる系ならすげぇイケてる
ただ(IDみりゃわかると思うけど)
「どのドキュメントに大事なこと書いてるのかわからんからリンクをかたっぱし新しいタブで開いて後で見返す」
用途だとQuantumは終わってる、Chrome程度に
大量に沸いてるタブをマウスホイールで切り替えてドキュメント見直して
「これ違うわ」「ああこれだわ」とかをやるときにいちいちキーボード操作だとめんどくさすぎて辛い
723名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMdf-gK+w)
2017/11/09(木) 00:25:01.94ID:950D8VkgM724名無しさん@お腹いっぱい。 (バットンキン MMdf-gK+w)
2017/11/09(木) 00:39:28.23ID:950D8VkgM725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-Kfl6)
2017/11/09(木) 01:09:41.02ID:rzPAm+g80 >>724
マウスの右ボタン押しながら右に動かす、左に動かす、とかだと
何度も何度もマウスを右に動かして戻して右に動かして戻してをしている自分がいたって感じ
自分は変なことばっかりしてるようで、UI Automationみたいな比較的ドキュメントの少ないものを
漁りまくることが多く
関係あるものはとにかくかたっぱしググってかたっぱし見直して、わかるまでやる感じ
タブが20とか30とかザラ
マウスの右ボタン押しながらマウス右に動かすの10回とか20回とかマジつらいのです
マウスの右ボタン押しながら右に動かす、左に動かす、とかだと
何度も何度もマウスを右に動かして戻して右に動かして戻してをしている自分がいたって感じ
自分は変なことばっかりしてるようで、UI Automationみたいな比較的ドキュメントの少ないものを
漁りまくることが多く
関係あるものはとにかくかたっぱしググってかたっぱし見直して、わかるまでやる感じ
タブが20とか30とかザラ
マウスの右ボタン押しながらマウス右に動かすの10回とか20回とかマジつらいのです
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-Kfl6)
2017/11/09(木) 01:12:04.32ID:rzPAm+g80 ……Tab Mix Plusが使えないいま、どこに行けばいいのか orz というアレ感
Ctrl + Shift + Tabみたいな指トレせにゃならんかなぁ、Emacsよりひでぇが
Ctrl + Shift + Tabみたいな指トレせにゃならんかなぁ、Emacsよりひでぇが
727726 (ワッチョイ df91-Kfl6)
2017/11/09(木) 01:14:02.43ID:rzPAm+g80 あ、俺全部左手で押してたわ、右側のCtrl + Shift使えるのか
くらいアホなんだろう(今気づいたよ)
くらいアホなんだろう(今気づいたよ)
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-Kfl6)
2017/11/09(木) 01:20:24.91ID:rzPAm+g80 外部のツールと連携系だと「タブの末尾から先頭に戻る」がうまく扱えないので
困ったもんだくらいかしら
しばらくESRで様子見るか
CentBrowserでも使うか(こいつはアンインストール時にゴミ残るらしく、窓OSだと既定のブラウザに居続けることがあった)
その辺か、悩ましい
困ったもんだくらいかしら
しばらくESRで様子見るか
CentBrowserでも使うか(こいつはアンインストール時にゴミ残るらしく、窓OSだと既定のブラウザに居続けることがあった)
その辺か、悩ましい
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-ihOZ)
2017/11/09(木) 01:48:25.34ID:/ahUO/Mh0 外部ツールだとホイールジェスチャーが使えないなんて道理はないし
キーボードショートカットにできて外部ツールには不可能なんてことはないわけだが
キーボードショートカットにできて外部ツールには不可能なんてことはないわけだが
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f9e-TPjW)
2017/11/09(木) 01:50:17.07ID:FPVu/lsv0 過去の遺産はネットに繋げるな
マルウェア中継拡散基地になるぞ
マルウェア中継拡散基地になるぞ
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-Kfl6)
2017/11/09(木) 01:53:31.15ID:rzPAm+g80 >>729
ええと
タブの末尾くらいの記述を見て
「これ確か先っちょに開いてたドキュメントに関連することか?」
というときにタブ戻りまくるのは面倒で
タブの末尾から先頭に戻れる機能が欲しい時があるってこと
外部ツールだとあんまりうまくいかないというか、末尾でどん詰まりになる感じ
それいがいはうまくこなせるのは理解してる
ええと
タブの末尾くらいの記述を見て
「これ確か先っちょに開いてたドキュメントに関連することか?」
というときにタブ戻りまくるのは面倒で
タブの末尾から先頭に戻れる機能が欲しい時があるってこと
外部ツールだとあんまりうまくいかないというか、末尾でどん詰まりになる感じ
それいがいはうまくこなせるのは理解してる
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe0-lB0v)
2017/11/09(木) 02:00:25.48ID:N3x93Hk30 >>723
98seでないと動かない古いソフトウェアがあるからLinuxは無理そう
古いソフトウェアを使うお仕事が何年か前にあったぐらいで
もうそんな古いソフトウェアでするお仕事は無いとおもうけど残してある
98seでないと動かない古いソフトウェアがあるからLinuxは無理そう
古いソフトウェアを使うお仕事が何年か前にあったぐらいで
もうそんな古いソフトウェアでするお仕事は無いとおもうけど残してある
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-Kfl6)
2017/11/09(木) 02:04:09.47ID:rzPAm+g80 例えば、ChefとPuppetとAnsibleとSaltStackのどれが(自分が置かれてる)今の状況に合うかを調べたときは
タブ100枚くらい開いてたんよ、後半ちょっと結構重かったわ
意外にFirefoxタフだな
とにかくググり倒すわ、それっぽいドキュメントというかタブは残して様子見するわ、ってときに
TabMixPlusがマジ神になる
マウスホイールで先頭に戻って(初めにググり倒した)Chefがらみの記述を再確認とか融通利きすぎる
ってこともあるのでQuantum、というかタブ操作系API用意してないのはちょっとなあと
しばらく様子見てTabMixPlusが復活するんならいいんだけど
なお、Quantumはねとらぼちゃんの記事見るにはイケてるのは間違いない
タブ100枚くらい開いてたんよ、後半ちょっと結構重かったわ
意外にFirefoxタフだな
とにかくググり倒すわ、それっぽいドキュメントというかタブは残して様子見するわ、ってときに
TabMixPlusがマジ神になる
マウスホイールで先頭に戻って(初めにググり倒した)Chefがらみの記述を再確認とか融通利きすぎる
ってこともあるのでQuantum、というかタブ操作系API用意してないのはちょっとなあと
しばらく様子見てTabMixPlusが復活するんならいいんだけど
なお、Quantumはねとらぼちゃんの記事見るにはイケてるのは間違いない
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df6c-ihOZ)
2017/11/09(木) 02:34:07.29ID:/ahUO/Mh0 だからキーボードでできて外部ツールだとできないってことはないって
俺使ってるのMGLだけど普通に先頭に戻るぞ
要はキーボードショートカットをホイールジェスチャーで発動させてるだけなんだから
WEでもGesturefyやFoxy Gesturesでホイールジェスチャー使えるがそっちは試したのか?
そもそもキーボードでやる場合タブ末尾じゃなくても先頭に戻るのは Ctrl+1 でできるけどな
俺使ってるのMGLだけど普通に先頭に戻るぞ
要はキーボードショートカットをホイールジェスチャーで発動させてるだけなんだから
WEでもGesturefyやFoxy Gesturesでホイールジェスチャー使えるがそっちは試したのか?
そもそもキーボードでやる場合タブ末尾じゃなくても先頭に戻るのは Ctrl+1 でできるけどな
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-Ctxk)
2017/11/09(木) 02:39:43.31ID:rzPAm+g80736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-ihOZ)
2017/11/09(木) 02:45:33.53ID:wkAci64t0 スレの流れ読んでないから、見当違いかもしれんが、右クリックホイールでタブをくるくるしたいの?
それgesturefyっていうマウスジェスチャアドオンで出来るよ
設定のextrasにある
・wheel gestureをon
・wheel gesture mouse buttonをright
で出来る
それgesturefyっていうマウスジェスチャアドオンで出来るよ
設定のextrasにある
・wheel gestureをon
・wheel gesture mouse buttonをright
で出来る
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fcb-LJm3)
2017/11/09(木) 02:47:19.08ID:NL1ErQHF0 久しぶりに深夜の恐ろしさを感じるスレ
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-ihOZ)
2017/11/09(木) 03:10:16.66ID:rzPAm+g80 OK、Foxy GesturesとTab Center Reduxで求めていることに近いことはできるようになった
たぶんgesturefyでもイケると思う
……マウスの右ボタンおさなあかんのはアレだが仕方ないか
理想的にはタブバーでくるくるっとスライドするのがベストだったがベターにはなった
ありがとう
たぶんgesturefyでもイケると思う
……マウスの右ボタンおさなあかんのはアレだが仕方ないか
理想的にはタブバーでくるくるっとスライドするのがベストだったがベターにはなった
ありがとう
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-ihOZ)
2017/11/09(木) 03:19:05.78ID:rzPAm+g80 あとはImage Picka, Youtube Video Replay, FoxyTab, uBlock Originで
しのげる気がしてきたよ
助かった、レスに感謝する
しのげる気がしてきたよ
助かった、レスに感謝する
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df03-25r8)
2017/11/09(木) 03:26:50.68ID:cdoLFDOD0 ID:rzPAm+g80
口調が洋画に出てくるスクールカースト底辺ナードの吹き替えみたい
きもすぎて草
口調が洋画に出てくるスクールカースト底辺ナードの吹き替えみたい
きもすぎて草
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-ihOZ)
2017/11/09(木) 03:35:42.81ID:rzPAm+g80742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df91-ihOZ)
2017/11/09(木) 03:36:39.28ID:rzPAm+g80 Chromeよりはまだマシだ、当面はこれでやれそう
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfd9-TPjW)
2017/11/09(木) 05:08:56.40ID:+6AM00mD0744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1b-N9rO)
2017/11/09(木) 06:28:12.17ID:m6+Et2420 やっと静まったか
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-AgpC)
2017/11/09(木) 07:50:12.87ID:IfWvK7lN0 Win7 メモリ4GBです
Firefoxがときどき反応せずとかになるのでおかしいなと思ってリソースモニタを見ると、
メモリはスタンバイが1400MB 空きが1000MBもあるのに、ディスクを見ると
Firefoxがpagefileを盛んに読み取り2,000,000バイト/秒くらいでかしゃかしゃしています
これはfirefoxが悪いのかWin7が悪いのかどっちですか
Win7を使っていて、メモリが余ってるのにpagefileをアクセスしていることがほんとに多いです
ほんとマジなんとかしてほしい
Firefoxがときどき反応せずとかになるのでおかしいなと思ってリソースモニタを見ると、
メモリはスタンバイが1400MB 空きが1000MBもあるのに、ディスクを見ると
Firefoxがpagefileを盛んに読み取り2,000,000バイト/秒くらいでかしゃかしゃしています
これはfirefoxが悪いのかWin7が悪いのかどっちですか
Win7を使っていて、メモリが余ってるのにpagefileをアクセスしていることがほんとに多いです
ほんとマジなんとかしてほしい
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df27-Kfl6)
2017/11/09(木) 08:16:59.59ID:alX/GVj40747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f70-lB0v)
2017/11/09(木) 08:19:42.80ID:rkQmOkdn0 何をしてるのかよくわからないが
flashとか動画とか見てない限り他のwindowsのも合わせて2Gぐらい
flashとか動画とか見てない限り他のwindowsのも合わせて2Gぐらい
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-AgpC)
2017/11/09(木) 08:52:52.33ID:IfWvK7lN0 そういう答えが返ってくるということは、同じ経験はしたことがないということですね
俺だけなのかな
俺だけなのかな
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f41-LJm3)
2017/11/09(木) 08:58:57.92ID:kRYbK6CZ0 変な拡張・プラグインが入ってるんじゃなければFirefoxではなくWindowsの問題じゃね?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df27-Kfl6)
2017/11/09(木) 09:03:39.14ID:alX/GVj40 というよりPC環境の問題
だからユーザーが悪い
だからユーザーが悪い
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-lB0v)
2017/11/09(木) 09:06:27.79ID:cDeBpQZo0 >>748
俺もwindowsの問題だと思うが
俺もwindowsの問題だと思うが
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-ySnM)
2017/11/09(木) 09:13:25.57ID:FSeH+NgY0 32bitな環境だと予想
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-9t5s)
2017/11/09(木) 09:31:21.31ID:6PHm4GHy0 >>745
Windowsの問題。
firefoxのメモリ使用量のうち、コミットサイズが1GB越えたあたりから重くなってくる。
だがWindowsにはアプリの再起動以外に、このコミットサイズを解放する方法が無い。
このコミットサイズはタスクマネージャではデフォルトで表示されないから、
詳細タブの各列名のところで右クリックして列を選択する必要がある。
メモリ解放アドオンも沢山あるけど、プライベートワーキングセットだけ解放して
コミットサイズはそのままなので殆ど効果がない。
Windowsの問題。
firefoxのメモリ使用量のうち、コミットサイズが1GB越えたあたりから重くなってくる。
だがWindowsにはアプリの再起動以外に、このコミットサイズを解放する方法が無い。
このコミットサイズはタスクマネージャではデフォルトで表示されないから、
詳細タブの各列名のところで右クリックして列を選択する必要がある。
メモリ解放アドオンも沢山あるけど、プライベートワーキングセットだけ解放して
コミットサイズはそのままなので殆ど効果がない。
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff09-9t5s)
2017/11/09(木) 09:35:00.70ID:6PHm4GHy0 追記
>>753でWindows7の場合はコミットチャージという項目名かもしれない
>>753でWindows7の場合はコミットチャージという項目名かもしれない
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f0e-TPjW)
2017/11/09(木) 10:15:48.39ID:50Cw2LDN0 >>733
それこそコンテナで管理すりゃいいじゃん
それこそコンテナで管理すりゃいいじゃん
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-uywO)
2017/11/09(木) 11:22:51.64ID:GspKfTKeM コミットサイズをfirefoxが縛ってんだから
firefoxが原因だろ?
なんでOSが開放できて当たり前だっつーの?
OSの役目は使えるコミットメモリを分け与えるだけだ
余計なメモリを与えても軽くなるわけがない
今与えてるメモリが不足しているわけでもない
足りなきゃ要求しろ、してないfirefoxが悪い
firefoxが原因だろ?
なんでOSが開放できて当たり前だっつーの?
OSの役目は使えるコミットメモリを分け与えるだけだ
余計なメモリを与えても軽くなるわけがない
今与えてるメモリが不足しているわけでもない
足りなきゃ要求しろ、してないfirefoxが悪い
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff56-cd7v)
2017/11/09(木) 11:42:57.32ID:t4cIXz4v0 「コミット」が日本語で説明できないから
やたら「コミット」って言いたい奴が湧いているのがおもしろい
やたら「コミット」って言いたい奴が湧いているのがおもしろい
758名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd9f-8tqG)
2017/11/09(木) 11:52:30.44ID:Nfi1U/7Sd コミットしたら彼氏ができました
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-AgpC)
2017/11/09(木) 11:52:59.99ID:IfWvK7lN0 一応、64ビットです
なんだかなあ。おれ環なのかも知らんけど、メモリ不足です。Firefoxを落としてください
っていうのも良くでてくるよ
他にもいくつかアプリ立ち上げてるけど、必ず落とせって言われるのはFirefox
仮想メモリは4GBに設定
でもそんなとき、リソースモニターを見てもスタンバイは1000MB以上、空きも300MBくらい残ってることもあるんだよねえ
Windows7の仮想メモリの仕様はどうなってるんだろうね
Windows大嫌い
なんだかなあ。おれ環なのかも知らんけど、メモリ不足です。Firefoxを落としてください
っていうのも良くでてくるよ
他にもいくつかアプリ立ち上げてるけど、必ず落とせって言われるのはFirefox
仮想メモリは4GBに設定
でもそんなとき、リソースモニターを見てもスタンバイは1000MB以上、空きも300MBくらい残ってることもあるんだよねえ
Windows7の仮想メモリの仕様はどうなってるんだろうね
Windows大嫌い
760名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-eUVz)
2017/11/09(木) 12:04:36.70ID:Fv2JPeBx0 Windowsも君が大嫌い
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3e-mMAm)
2017/11/09(木) 12:18:50.10ID:M1+EjisW0 Firefoxはちょっと使うとすぐ1Gもメモリ消費して動作が緩慢になる
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb0-lB0v)
2017/11/09(木) 12:22:36.00ID:I737Y9tL0 そもそもCPUじゃなくメモリ消費で緩慢になるってのは
搭載メモリが相当少ない場合に限られるのでは?
搭載メモリが相当少ない場合に限られるのでは?
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffe0-eUVz)
2017/11/09(木) 12:24:28.18ID:Fv2JPeBx0 ポンコツ糞環のボヤキなんざ相手にすんな
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df00-TPjW)
2017/11/09(木) 12:29:12.34ID:z+EltaJU0 リリーススケジュールが変更になったので、一応念のため貼っておきますね
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2017-11-14 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018-01-23 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-13 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-08 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-07-03 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-28 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
https://wiki.mozilla.org/RapidRelease/Calendar
release date / central / beta / release / ESR
------------------------------------------------------------
2017-11-14 / 59 / 58 / 57 / 52.5
2018-01-23 / 60 / 59 / 58 / 52.6
2018-03-13 / 61 / 60 / 59 / 52.7; 59.0
2018-05-08 / 62 / 61 / 60 / 52.8; 59.1
2018-07-03 / 63 / 62 / 61 / 59.2
2018-08-28 / 64 / 63 / 62 / 59.3
2018-10-23 / 65 / 64 / 63 / 59.4
2018-11-27 / 66 / 65 / 64 / 59.5
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6c-+eVz)
2017/11/09(木) 12:30:52.64ID:jEIfvh7V0 >>759
・ストリーミング系のサイトを視聴していると、必要以上にメモリを使用することがある(ニコ生、AbemaTVなど)
・Firefoxはメモリの95%くらいに達すると領域を解放しようとする動作がある
4GB搭載だとその上限に到達しやすく解放と確保が連続しているはず
うちの場合はストリーミングだけど、ほかの重めのサイトでも同様のことが起きると思われる
質問スレでも似たようなやり取りがあったので見てみると良いのでは
・ストリーミング系のサイトを視聴していると、必要以上にメモリを使用することがある(ニコ生、AbemaTVなど)
・Firefoxはメモリの95%くらいに達すると領域を解放しようとする動作がある
4GB搭載だとその上限に到達しやすく解放と確保が連続しているはず
うちの場合はストリーミングだけど、ほかの重めのサイトでも同様のことが起きると思われる
質問スレでも似たようなやり取りがあったので見てみると良いのでは
766名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad3-drk+)
2017/11/09(木) 12:33:12.91ID:zh/XNFgTa767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-AgpC)
2017/11/09(木) 12:37:30.90ID:IfWvK7lN0 >>765
ありがとう
ありがとう
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f53-AgpC)
2017/11/09(木) 12:38:35.55ID:IfWvK7lN0 >>766
積むのはいいんだけど、スタンバイや空きメモリがあるのに必要なのか、って話ですw
積むのはいいんだけど、スタンバイや空きメモリがあるのに必要なのか、って話ですw
769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f87-aI0v)
2017/11/09(木) 12:49:20.15ID:89puVWOc0 取り合えずpagefile止めてみりゃいいじゃんパフォーマンスどうとかは置いといて無くても動くんだし
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-uywO)
2017/11/09(木) 12:50:08.32ID:GspKfTKeM >>759
Firefoxの問題なのになんでWindowsのせいにするんだよ?
Firefoxの問題なのになんでWindowsのせいにするんだよ?
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df67-ySnM)
2017/11/09(木) 12:53:55.55ID:FSeH+NgY0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】立花孝志容疑者、起訴 ★2 [おっさん友の会★]
- 【円安】キットカット値上げ 一部の「10枚入りパック」千円超え 3月から [1ゲットロボ★]
- 【京都】「別の場所で捨てようとしたが人の目があり捨てられず…」市バス車内に赤い箱(VHSテープ数本)を捨てた80代男書類送検 [おっさん友の会★]
- 【テレビ】玉川徹「これ天災じゃなくて人災でしょ。責任どうするんだ」 日本のホテル、中国人観光客からのキャンセルが相次ぐ★2 [冬月記者★]
- トランプ氏、所得税を「ほぼ完全になくすかも」 関税政策の成果で [少考さん★]
- 【おっぱい】「女性を見つけた瞬間に揉みたいという衝動にかられ…」路上で25歳女性にわいせつ行為か 21歳土木作業員の男を逮捕★2 [nita★]
- 維新「9条2項削除!国防軍!専守防衛から積極防衛へ!」→自民党ドン引き [834922174]
- 日本の中高年ネット民「「徴兵制復活してほしい!中国と戦争したい!」 」 [834922174]
- 平均利回り13%、不動産クラウドファンディングの「ヤマワケエステート」、逝く [838847604]
- 【朗報】最近の日本、ルックスがヤバい子どもが絶滅しているらしい [242521385]
- 【高市速報】立花孝志起訴wwwwwwwwwwwwww [931948549]
- 【悲報】高市さん、企業団体献金規制を「そんなこと」と言ってしまい炎上wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
