Mozilla Firefox Part328

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/25(水) 20:32:06.60ID:D5HW+isg0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part327
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507345061/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/02(木) 23:04:21.63ID:43ftxGxQ0
>>340
そういうアドオンを入れてそういう設定してるんじゃ?
2017/11/02(木) 23:07:45.18ID:kvTvxNmc0
>>341
Configuration Maniaというアドオンで有効にするにチェックしてるんですが、
起動のたびに外れてるんですよ。
他のアドオンには重複した設定はないようですし。
2017/11/02(木) 23:10:11.85ID:xu2PPuho0
Firefox使い馬鹿多いなw
2017/11/02(木) 23:12:57.23ID:43ftxGxQ0
>>342
uBlock Originで
「先読みを無効にする (ブロックされたネットワークへの接続を防止するため)」
にチェックを入れたりとかしてない?(デフォルトでチェックになってる)
外さない方が良い気はするけど
2017/11/02(木) 23:20:31.77ID:kvTvxNmc0
>>344
何回もレスありがとうございます。
UBOで「先読みを無効にする」にチェックが入っていたので、
外して試してみましたが、直りませんでした。

俺環のようなので、あきらめます。
2017/11/02(木) 23:26:33.92ID:aQhk0Wcq0
そもそも Configuration Mania とか…
CCleaner 使ってるやつと同レベル
他者を無条件に信用して大事な設定を弄らせるとか
そいつらは何も責任取ってはくれないぞ
2017/11/02(木) 23:27:29.53ID:43ftxGxQ0
>>345
諦めるの早いな・・w
もう諦めたならまあいいけど
アドオンを一個ずつ無効にしていくとかやれば絶対原因にたどり着けると思うよ
2017/11/02(木) 23:32:04.18ID:/hl03uhZ0
2週間後には旧式が無効化されabout:configを弄り回すアドオンも居なくなる
2017/11/02(木) 23:34:34.07ID:OuASYRT70
>>346
何だそれ…
何されたらそんな憎そうに語れるのか支離滅裂すぎて怖い
2017/11/02(木) 23:38:23.81ID:tku7D7G60
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1308876 のリグレッションが酷すぎて
56以降使い物にならないわ
2017/11/02(木) 23:45:59.35ID:kvTvxNmc0
>>346
DNSプリフェッチを有効にするという設定は、
about:configのnetwork.dns.disablePrefetchでもできるんですよ。
有効がデフォらしいです。

だからFirefox自体の問題かなと思い、
アドオンのスレじゃなく、ここで聞きました。

>>347
試しにDNSプリフェッチを有効にしたままで、
すべてのアドオンを無効にして再起動してみたら、
DNSプリフェッチは有効のままでした。

やはり他のアドオンが悪さをしているようなので、
時間がある時に一つずつ無効にして試してみます。
2017/11/03(金) 00:15:57.99ID:KujWZQOc0
今の状態で57以降のfirefoxとchromeと比べると、chromeの方がスマートな形に収まる
同程度のことをしようとすると、firefoxはぐちゃぐちゃになってダサくなる
2017/11/03(金) 00:20:15.83ID:PfldOPiq0
>>352
それと引き換えにfirefoxでしかできないことをすべて捨ててしまった感じ
2017/11/03(金) 00:24:00.90ID:KujWZQOc0
今までできたことが出来なくなった上に、格好悪い状態になるってこと
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d1-TQBb)
垢版 |
2017/11/03(金) 01:10:14.79ID:MgLm7KAo0
MEGAもChrome推奨みたいになっちゃったな
2017/11/03(金) 01:21:42.66ID:yChR4EVi0
「コミュニティの一生」というコピペがある

残った凡人が面白くないことをする (Firefox57, WebExtensions) ← 今ココ

面白くないので皆居なくなる ← coming soon !!
2017/11/03(金) 02:08:09.69ID:UOPr3vIX0
>>352
ぜひ具体的に
2017/11/03(金) 02:16:00.44ID:glLXew4H0
チョロメがうるさいこと、うるさいこと
2017/11/03(金) 02:22:54.32ID:UOPr3vIX0
ボランティアでggr先生の為に日夜戦っている奇特な人達だからね
他人の迷惑なんざ知ったこっちゃない
2017/11/03(金) 04:24:52.42ID:EI0TgJ7Pa
ブラウザは○○でしか出来ないことを競う時代じゃないんだよ
IE見たいに独自仕様のオンパレードになってももはや誰も喜ばない
2017/11/03(金) 05:18:28.48ID:UOPr3vIX0
ナデラ「きゃっほい☆」
2017/11/03(金) 06:25:20.59ID:QOt92rIl0
ホラ吹きチョンチョロマー
2017/11/03(金) 07:38:27.90ID:vR96x0HF0
>>356
ブラウザでそれ持ち出すのは的外れにも程があるな
2017/11/03(金) 07:59:35.64ID:EkM/D0pP0
>>352
おいChromeサイドバーがねーぞ。ブックマークがねーぞ。UI古くせーぞ。
2017/11/03(金) 08:00:09.21ID:+zhdDY3I0
タブ状態保存の「セッションマネージャー」はクソ重いので
57対応の「Tab Session Manager」に変えよう
2017/11/03(金) 08:08:30.70ID:jS7xuvlD0
「Tab Session Manager」使ってる人は結構前から使ってると思うぞ
2017/11/03(金) 08:13:07.58ID:fUM+05Y10
56では重くないので正式に57がリリースされてから考える
2017/11/03(金) 08:58:01.57ID:r23anq950
AMOが変わった
56.0.2を使っていて57用のアドオンを探すにはUA偽装しないといけないんだな
2017/11/03(金) 09:14:01.81ID:1vKCRG8l0
「右側のタブをすべて閉じる」や、「他のタブをすべて閉じる」にキーアサインを設定していなかったり、
左側のタブをすべて閉じることができなかったりとか、どういう思想に基づいているのだろう
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-9Rqp)
垢版 |
2017/11/03(金) 09:49:00.93ID:+zhdDY3I0
>>367
老婆心だが、ちょっと入れてみ?で、メニュー開いてみてくれ
とんでもなくシンプルに、全く同じ事が可能で、
UIセンスって言うの? マジで無駄が無い
371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e294-7T4N)
垢版 |
2017/11/03(金) 10:17:01.04ID:DgqWip6Z0
Firefox57使ってみたけど大したことねえじゃん これならChromeで充分だわ
2017/11/03(金) 10:26:17.25ID:6RUAhsKY0
>>371
そりゃ、おまえにはChromeで十分だろう
2017/11/03(金) 10:34:05.80ID:UOPr3vIX0
大した事ないヤツ用だからねチョロメは
お似合いだよ
2017/11/03(金) 10:42:10.80ID:y8uxDhHb0
57で、TabMixPlusは動きますか?

正直、これが動けは後は我慢できるので、Exif Quick Viewerも地味に動かなさそうで
困りものではありますが
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-7v9/)
垢版 |
2017/11/03(金) 10:44:10.35ID:z95tE6SS0
無理
UI弄る系は全部捨てろ
2017/11/03(金) 10:53:10.54ID:/fEaxqzs0
大した事がスマートに出来なくなったら
Chromeでよかろうということになっちまうぞ
2017/11/03(金) 10:55:57.90ID:UOPr3vIX0
>今の状態で57以降のfirefoxとchromeと比べると、chromeの方がスマートな形に収まる
>同程度のことをしようとすると、firefoxはぐちゃぐちゃになってダサくなる

だから具体的に
2017/11/03(金) 11:05:19.83ID:EkM/D0pP0
>>376
サイドパネル系しかり涙目で無理やり実装した挙句まともに動いてないってのが今のChrome拡張なんだけど
メンテナンスすらまともにされてない拡張山のようにあるだろ?
2017/11/03(金) 11:15:39.74ID:43EQSmpn0
57.0b14
http://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/57.0b14/
2017/11/03(金) 11:25:47.08ID:fRUWlftD0
アドオンが対応・こなれてくるまで55で頑張る
これが正解
2017/11/03(金) 11:33:24.56ID:khgjBI2H0
TileTabsってアドオン、酷く劣化したと思ったらChrome拡張に同じもんが転がってた
確かにChromeでいいやってのを目指してるとしか思えないかもな・・・
2017/11/03(金) 11:58:09.48ID:3lUtg7lO0
なんか色々捨てそうだけど新verは低メモリな仕様でいくのかな?
2017/11/03(金) 12:42:50.96ID:EkM/D0pP0
>>382
そんな低次元の話じゃない
2017/11/03(金) 13:07:22.85ID:n3H4zlEG0
56もダメって人はどのバージョン使ってるの?
2017/11/03(金) 13:07:55.40ID:n3H4zlEG0
ああ
>>380
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d1-TQBb)
垢版 |
2017/11/03(金) 15:19:53.24ID:MgLm7KAo0
>>379
アイコンの箱?の色がb14で変わったのは何でだろう?
2017/11/03(金) 16:12:10.31ID:JmpzCmGa0
ID:kvTvxNmc0です。
やっと解決しました。
37あるアドオンを一つずつ無効にして試していったら、
けっきょくuBlock Originが原因とわかりました。

>>344さんの書かれたとおり、
「先読みを無効にする (ブロックされたネットワークへの接続を防止するため)」
にチェックが入っていたのが原因でした。
>>345で一度外して試してみたつもりですが、うまく行ってなかったようです。

どうするか悩んだ結果、DNSプリフェッチは無効のままでも今まで困らなかったので、
このまま行くことにしました。

あー、疲れたw
それにしても37に対応したアドオンがまだ37のうち5つしかない。
どうしたものかw
2017/11/03(金) 16:14:14.30ID:y8uxDhHb0
>>375
マジですか、もう今の56.02を当面使い続けますわ
2017/11/03(金) 16:14:52.45ID:JmpzCmGa0
> それにしても37に対応したアドオンが

すいません。
37じゃなく、57でした。
2017/11/03(金) 17:20:47.37ID:L6fKt1um0
>>374
TMPを完全再現するのは無理
というか機能分割して可能なところだけ再開発する気がTMP作者にもうない

充電たっぷりのpiroさんが再登板してるから
57になったらツリー型タブ拡張に乗り換えて慣れれば?
2017/11/03(金) 17:35:03.87ID:X88yczlHM
あの人も元々はTMPみたいなの作ってアプデで一度殺されたんだよな
2017/11/03(金) 17:39:37.55ID:EkM/D0pP0
ツリータブとTMPに何の関係が。
2017/11/03(金) 19:57:06.68ID:NyNRSxx10
ver57でツールのダウンロード開こうとすると、タブで開いてくれてたのに
別ウインドウで開くようになってしまった

どこのオプショウの設定を触ればいいか分からず
2017/11/03(金) 20:05:25.60ID:EPCCYuJi0
2017/11/03(金) 21:21:09.89ID:ZDB8gH3b0
なんかようつべ開く時に数秒固まってから開く。黒目では無問題。
アドブロかと思ったが無効にしても関係ない。既出問題?
2017/11/03(金) 21:26:07.13ID:xwhjbFhK0
つべは今のUIになってからずっとおかしいよ
高評価とか再生リストに追加とかのボタン押してもさっぱり反応しなかったり
Chromeだとサックサク
2017/11/03(金) 22:26:24.97ID:Y8DuPoxX0
トラッキング保護無効にしても無効にならんのだが
2017/11/03(金) 22:30:10.01ID:jS7xuvlD0
とりあえずセーフモードっしょ
2017/11/03(金) 22:42:56.96ID:wXCgXi8d0
57b13で、アドオンがツリー型タブ・Group speed dial・Yet Another Smooth Scrolling WEの3つだけ、
UserChrome.jsが有効、この状態で操作してる時に異常に重たくなる事があって
エクスプローラーとかタスクマネージャとか他のアプリまで死ぬほど重たくなる
何とかタスクマネージャ開くと、RCPSSを動かしてるsvchost.exeがCPU馬鹿食いしてて、Firefoxを何とか終了させると
このsvchostも落ち着く
これマジで何なんだろう、何が悪さしてんだ
次はアドオン全部外してみるわ
2017/11/03(金) 22:45:38.70ID:LEVA1DEo0
なんかスリープ復帰時いっつも繋がらんようになるなあ・・・
2017/11/03(金) 22:47:52.60ID:ZDB8gH3b0
>>396
もう黒目にしか対応しないのかもね。サムネにカーソル当てると黒目は動画流れるけど火狐は動かないしね。
ver58でサヨナラになるのかな・・・でも黒目の操作性マジでクソだから困る。
2017/11/03(金) 23:06:59.28ID:sx3aPPGv0
syncについて教えてください。
現在,Windows版,android版を使用していますが,syncを起動するとブックマークなどが同期されてしまいます。
これを,Windows版の変更をandroid版へ反映するような一方通行の変換はできないのでしょうか?
方法がありましたら教えてください。
2017/11/03(金) 23:17:06.10ID:uOVBPQD20
>>349
古いクリーナーでうpデート後のレジストリ消したとか
設定やらパスワードやら消したんじゃねw
2017/11/03(金) 23:21:47.68ID:6RUAhsKY0
>>402
だって Sync だから
2017/11/03(金) 23:59:45.62ID:tLr73U4w0
処理を端折って高速化とか
バグだらけじゃん
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1308876
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4185-ix91)
垢版 |
2017/11/04(土) 00:23:11.12ID:LFGiBZ1a0
なんか56にアップデートしてからタブを2つ以上開いてFLASH動画見てると高確率で
ブラウザがクラッシュするんだけど何とかならないもんかな?。
2017/11/04(土) 00:35:48.67ID:dPUBW9Y/0
57.0b14
408名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9253-dtOJ)
垢版 |
2017/11/04(土) 02:59:23.10ID:DMUQSe2b0
57.0b14 降ってきたわ
2017/11/04(土) 07:45:47.81ID:lwaOSEgg0
57.0b14インストーラーのアイコンかわっててびっくりした
2017/11/04(土) 07:47:39.85ID:pBrs/j0m0
>>395
QuantumならChromeよりサックサク

>>399
> これマジで何なんだろう、何が悪さしてんだ
> UserChrome.jsが有効
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426e-lboT)
垢版 |
2017/11/04(土) 08:36:42.35ID:T9Kyc0fR0
なんかアプデしてからか頻繁に読み込みに時間かかること増えて
挙句「そのページは見つかりませんって出るようになった
そうなったらブックマークからどこに行っても繋がらず
回線の問題かと思ってJane StyleやChromeからネットにアクセスすると普通に繋がる
これやっぱFirefoxの不具合だよな・・・・なんで放置してんの?」
2017/11/04(土) 08:58:15.27ID:fZIgj27l0
なんで自分にしか起こってないのかという視点がバッサリ抜けてる
2017/11/04(土) 10:49:41.63ID:T9Kyc0fR0
みんな起こってるだろ?
2017/11/04(土) 10:51:59.35ID:HcJ4jCVS0
いえ全く
2017/11/04(土) 10:53:16.44ID:sxW1Lvel0
うーんなんかFirefox56を起動したときにやたらCPUが暴走するようになった
57ベータだと正常だから14日までもうしばらく待つか
2017/11/04(土) 10:57:35.67ID:wPmU7/bO0
旧式アドオンのせいなんじゃねえの
2017/11/04(土) 11:08:21.71ID:TTy1GRwy0
CPUが暴走?
暴走ってどういう状態だよ?
2017/11/04(土) 11:18:17.37ID:ucv7z8jv0
チョローん
2017/11/04(土) 12:07:23.36ID:c5z4FOlq0
不具合がおま環じゃないことを証明したい人は最低でも
・PCのスペック(CPU、RAM、グラボ)
・プロファイルを作った時期、バージョン(32bit or 64bitも)
・アドオン一覧(スクショにでも撮って)を晒した方が説得力があると思うの

それもせずに騒いでる子は頭が足りない子か荒らしだからスルーしていいと思うわ
2017/11/04(土) 13:17:49.68ID:g4y7fOMja
>>419
モジラの工作員さん個人情報収集業務精が出ますねえ
2017/11/04(土) 13:21:21.09ID:KZK59tNe0
お前の個人情報に価値なんかないってChrome使いがよく言ってたな
2017/11/04(土) 13:53:19.36ID:HcJ4jCVS0
工作員が他人を工作員認定とかw
2017/11/04(土) 13:55:51.01ID:fZIgj27l0
ビックデータに使われる個人情報気にしてる人は、常に外部VPNとかtorとか匿名プロクシ使ったり、クッキー排除したりしたりしてるの?
でスマホはもちろんガラケーも使わず、WindowsもmacもSNSも使用しないとか?
通販は無論、最新の自動販売機やPOS使ってる店舗も利用できない

もちろん検索エンジンやポータルサイトなんてとんでもないし固定IPアドレスなんて死活問題だよね
424名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 818e-57PE)
垢版 |
2017/11/04(土) 13:57:01.38ID:mjwxqjl70
そもそもISPに全部ぶっこ抜かれてるしなw
2017/11/04(土) 14:03:03.45ID:4Os+d1wx0
現実的じゃない極端な質問してる時点で作為が
自分で選べるなら渡したくないというケースだし
2017/11/04(土) 14:09:48.26ID:N/89DpZp0
クラッシュレポートなしは全部釣り・妄想なのでスルーでおk
2017/11/04(土) 15:27:58.50ID:g4y7fOMja
なんで俺がGoogle工作員みたいな話になってんの?
確かにどうしてもGUI使いたいときはChromeベースのvivaldi使ってるから間接的には工作員になるの?
本使いはewwなんだけど

Googleのこととやかく言えない悪の企業でしょモジラは。
2017/11/04(土) 15:36:47.29ID:Jp2RjWYs0
落ち着いて
2017/11/04(土) 15:50:16.05ID:ET1sLfCy0
>>428
工作員扱いしてる人に言ってるんだよね?
2017/11/04(土) 15:56:20.87ID:c5z4FOlq0
>>427
俺はお前が工作員だとは微塵も思わないが
逆に訊こう、お前はなぜ俺を工作員だと思った?
お前が荒らしでないならパラノイアだ
今すぐPCの電源落として医者に行け
2017/11/04(土) 15:57:49.34ID:fZIgj27l0
工作員認定は工作員
よって俺も工作員
2017/11/04(土) 16:24:29.91ID:l/LBd0Wf0
あんたも工作員なんだ
実はワイもやで
2017/11/04(土) 16:32:17.60ID:rkuN469ba
ここまで全て工作員
2017/11/04(土) 16:43:43.75ID:lwaOSEgg0
よお工作員↓
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-7v9/)
垢版 |
2017/11/04(土) 17:12:12.60ID:BCKnZgVn0
Firefox作ってる連中がChromeの工作員だろ
さんざんChromeの物まねやってきて
遂にはfirefox唯一の利点である拡張性の高い旧仕様のアドオンまで切り捨ててChromeの物まね
そんなにChromeに移行してほしいのかよ
2017/11/04(土) 17:17:04.52ID:g4y7fOMja
メモリばか食い、クラッシュ多発、挙げ句の果てにユーザ資産を互換性切り捨てによりゴミと化しつつ品質は向上しない
その上で提灯記事には無駄に金をかける
プライバシーポリシーを大幅改悪して、スクリーンショット上のマウスの動きまでモジラに収集される始末
プロダクトとして擁護できる点が何一つない火狐とモジラを擁護できる時点で工作員だろ
2017/11/04(土) 17:17:36.94ID:pBrs/j0m0
QuantumをChromeの物まねって言ってるやつ死ぬほど頭悪そう
2017/11/04(土) 17:18:53.99ID:g4y7fOMja
その上で品質について突っ込んだ人に対して環境細かく送れとか
個人情報収集おかわりですかほんと個人情報大好きなんですねもうかりまっか以外の感想を持てない
2017/11/04(土) 17:20:30.41ID:GvSIO4iU0
ウェブ標準の理念から言って過度に独自仕様な機能は廃棄されてく運命だよ
IEに対抗してモジラがそういう理念重視したツケが回ってきてるだけだぞ
2017/11/04(土) 17:42:46.87ID:wPmU7/bO0
86とBRZみたいな道を歩まないといんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況