!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part327
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507345061/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Mozilla Firefox Part328
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eba3-U5aN)
2017/10/25(水) 20:32:06.60ID:D5HW+isg0286名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c0-VtrM)
2017/11/01(水) 19:53:23.19ID:Mm5ZEiiB0287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d9-b30V)
2017/11/01(水) 20:04:25.47ID:/lqo0NaX0288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91cf-Eec1)
2017/11/01(水) 20:25:41.85ID:iaNdBWqz0 56で
マルチプロセスウィンドウ 1/1 (既定で有効)
ウェブコンテンツプロセス 2/1
Stylo true (既定で無効)
余裕で低スペなんだが
マルチプロセスウィンドウ 1/1 (既定で有効)
ウェブコンテンツプロセス 2/1
Stylo true (既定で無効)
余裕で低スペなんだが
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a141-r7p5)
2017/11/01(水) 22:02:55.51ID:xDxNZMDd0 >>288
うん、低スペなんだなってわかるよ
うん、低スペなんだなってわかるよ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb32-2Oe7)
2017/11/01(水) 22:23:16.95ID:z0OHdQzt0291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-nu9H)
2017/11/01(水) 23:25:57.76ID:VYaQKoI30 糞化させすぎだろ死ね
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0689-7v9/)
2017/11/02(木) 00:03:10.78ID:208r0c/I0 起動直後はめっちゃ快適なのに数時間でえらくカク付き始める
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-Ab9z)
2017/11/02(木) 00:07:05.82ID:3nLugstX0 おま
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e91-mbga)
2017/11/02(木) 00:43:23.60ID:8UQ8WbIv0 うちのは56だと
マルチプロセスウィンドウ 1/1 (既定で有効)
ウェブコンテンツプロセス 1/1
Stylo false (既定で無効)
だけど57ベータだと
マルチプロセスウィンドウ 1/1 (既定で有効)
ウェブコンテンツプロセス 1/4
Stylo true (既定で有効)
になってる
マルチプロセスウィンドウ 1/1 (既定で有効)
ウェブコンテンツプロセス 1/1
Stylo false (既定で無効)
だけど57ベータだと
マルチプロセスウィンドウ 1/1 (既定で有効)
ウェブコンテンツプロセス 1/4
Stylo true (既定で有効)
になってる
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed32-euBz)
2017/11/02(木) 02:34:14.60ID:u5/Fb+G30 やっぱそうなるんだな
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-fmUq)
2017/11/02(木) 03:25:13.52ID:f3JyQsC+0297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9987-K9EZ)
2017/11/02(木) 07:14:32.74ID:twshAyWj0 まったくfirefoxを使うのに低スペとは風上にもおけんやつよ
firefoxを使うには最低GTX1080tiは欲しいところだな
firefoxを使うには最低GTX1080tiは欲しいところだな
298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-Ab9z)
2017/11/02(木) 07:43:56.30ID:3nLugstX0 ツマンネ
299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 31aa-pUQr)
2017/11/02(木) 08:03:56.76ID:5BqDor1G0 ライブブックマークとか不用だから廃止して
ブックマーク構成をChomeと相互互換にしてくれ
そうすりゃ気軽に乗り換えられる
ブックマーク構成をChomeと相互互換にしてくれ
そうすりゃ気軽に乗り換えられる
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3dd9-lboT)
2017/11/02(木) 08:26:56.08ID:F/FawDva0 乗り換えるならどっちだってインポート/エクスポートあるでしょ
併用するなら互換がほしいというのは分かるが
併用するなら互換がほしいというのは分かるが
301名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd62-J6iz)
2017/11/02(木) 09:14:19.73ID:DoS0Qifjd マウスジェスチャーがタブページとかで効かないのが地味に辛い
302名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sab1-nwbL)
2017/11/02(木) 09:43:42.01ID:6ybuXbZ2a タブページ?
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b0-dVlt)
2017/11/02(木) 12:19:33.09ID:eWrLlYWC0 FeedWatcher|カレット株式会社 @CaretInc
【Feed Watcher】11/14にリリースとなる「Firefox Quantum」に、Feed Watcherが標準のフィードリーダーとして採用されることとなりました。
標準搭載される4種類の中では唯一の国産リーダーとなります
【Feed Watcher】11/14にリリースとなる「Firefox Quantum」に、Feed Watcherが標準のフィードリーダーとして採用されることとなりました。
標準搭載される4種類の中では唯一の国産リーダーとなります
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c241-7T4N)
2017/11/02(木) 12:32:20.22ID:nHFxpC460 inoreaderは標準になるのかな
about:config書き換えて使ってるけど
about:config書き換えて使ってるけど
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 92c0-mbga)
2017/11/02(木) 12:32:49.14ID:B5PJF4Qo0 ふぃいどうぉっちゃー?
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e14c-dVlt)
2017/11/02(木) 12:35:17.31ID:lZCOAymc0 Fall Creators Update した後再起動して不具合ないか確認したのちシャットダウン
後日改めてPC起動したらfirefoxが自動で起動してWindows 10 のヘルプに飛ばされた
いろいろ勝手に変更させられてたからてっきりブラウザのホームページもいじられたのかと思っけど
firefoxの設定はいじられてなかった
Edgeが起動するならわかるけどfirefoxにまで干渉してくるとはMicrosoftもようやるわ
後日改めてPC起動したらfirefoxが自動で起動してWindows 10 のヘルプに飛ばされた
いろいろ勝手に変更させられてたからてっきりブラウザのホームページもいじられたのかと思っけど
firefoxの設定はいじられてなかった
Edgeが起動するならわかるけどfirefoxにまで干渉してくるとはMicrosoftもようやるわ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 426e-lboT)
2017/11/02(木) 12:53:00.43ID:DKoR/UCu0 既定のブラウザってそういうものでしょ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c941-xMGW)
2017/11/02(木) 12:56:51.18ID:1XQ3f9Zk0 既定のブラウザで開くならいい事だろ
コルタナから検索したら既定のブラウザを無視してEdgeで開く方がよっぽど迷惑なんだが
コルタナから検索したら既定のブラウザを無視してEdgeで開く方がよっぽど迷惑なんだが
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW c9c2-SDBi)
2017/11/02(木) 13:01:34.35ID:Pt8rIt0/0 ちゃんと設定通り既定のブラウザで開いてくれるとか
不具合ではないのでは…たんなる言いがかりでわろた
不具合ではないのでは…たんなる言いがかりでわろた
310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e214-ix91)
2017/11/02(木) 13:17:19.67ID:0tBwrrWY0311名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-tQ8/)
2017/11/02(木) 13:17:24.86ID:ferUZ+Xda バカに理屈も道理も通用しない
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49b0-dVlt)
2017/11/02(木) 13:18:32.15ID:eWrLlYWC0 Feed Watcherはホームにして使ってるんだけど
これFxに搭載されたらどういう形になるの?
これFxに搭載されたらどういう形になるの?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-tQ8/)
2017/11/02(木) 13:40:53.05ID:ferUZ+Xda >>312
搭載じゃないよ?
搭載じゃないよ?
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0b-+7uU)
2017/11/02(木) 13:41:47.85ID:7NENEu3E0 52 ESRってよく名前出るけど
たとえば56に比べてなにが優れてるの?
古いアドオン使えるってだけ?
たとえば56に比べてなにが優れてるの?
古いアドオン使えるってだけ?
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3e91-mhzH)
2017/11/02(木) 13:47:38.67ID:RASY8DDs0 優れているところなど、何一つない。
316名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd62-zT8c)
2017/11/02(木) 13:49:14.89ID:GtuN6dEed >>314
そう
ESRのバージョンが59に切り替わる来年の初夏くらいまではアドオンを延命できる
57以上に未対応のアドオンはAMOから順次消えるだろうから、
ゆくゆくは57以降を使うのか別のを使うのか選択しなければならないが
そう
ESRのバージョンが59に切り替わる来年の初夏くらいまではアドオンを延命できる
57以上に未対応のアドオンはAMOから順次消えるだろうから、
ゆくゆくは57以降を使うのか別のを使うのか選択しなければならないが
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed32-euBz)
2017/11/02(木) 13:51:36.91ID:u5/Fb+G30 古いまま使いたいって人用向けってだけだ
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d0b-+7uU)
2017/11/02(木) 13:51:40.67ID:7NENEu3E0 56というか57と比べてどうこうって話なのか
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d6c-615u)
2017/11/02(木) 13:56:59.56ID:acLkERSE0 本来は最新機能の反映より長期サポートを必要とする企業用
>>313
ソースは?
カレットがこう書いていて搭載じゃないとは
>「Firefox Quantum」に、Feed Watcherが標準のフィードリーダーとして組み込まれることとなりました。
>標準搭載される4種類のフィードリーダーの中では、唯一の国産フィードリーダーとなります。
>ブラウザの標準機能にFeed Watcherを組み込んでいただけたことを大変光栄に思います。
>>313
ソースは?
カレットがこう書いていて搭載じゃないとは
>「Firefox Quantum」に、Feed Watcherが標準のフィードリーダーとして組み込まれることとなりました。
>標準搭載される4種類のフィードリーダーの中では、唯一の国産フィードリーダーとなります。
>ブラウザの標準機能にFeed Watcherを組み込んでいただけたことを大変光栄に思います。
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-dVlt)
2017/11/02(木) 14:17:55.03ID:tku7D7G60 >>244
full-screen-api.unprefix.enabled を falseにすればいいよ(当面nightlyビルドでのみtrueなので実害はない)
full-screen-api.unprefix.enabled を falseにすればいいよ(当面nightlyビルドでのみtrueなので実害はない)
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b4-QBjI)
2017/11/02(木) 14:20:24.65ID:/qlQeXjm0 56.0.2になってからメモリ使用量がすごく減ってない?
タブ10個開いてんのにプロセス3つ合わせて500MB以下とかバグかよ
タブ10個開いてんのにプロセス3つ合わせて500MB以下とかバグかよ
322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c941-xMGW)
2017/11/02(木) 15:45:37.17ID:1XQ3f9Zk0323名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-tQ8/)
2017/11/02(木) 16:37:25.73ID:A8hsrzNra >>322
そうだよ
そうだよ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79b4-QBjI)
2017/11/02(木) 17:44:23.82ID:/qlQeXjm0 Twitterの/status/数字のURL開いてる時に
右クリックを使うマウスじぇちゃとかするとそのコメントとリプ表示だけ消えて
ツイート一覧が表示されないバグがある
説明の仕方下手ですまん
右クリックを使うマウスじぇちゃとかするとそのコメントとリプ表示だけ消えて
ツイート一覧が表示されないバグがある
説明の仕方下手ですまん
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-Ab9z)
2017/11/02(木) 17:47:52.96ID:3nLugstX0 マウスじぇちゃ なら仕方ないね
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4185-zM96)
2017/11/02(木) 18:01:07.37ID:PbCAc5Je0 >>231
ありがとうございます、56に更新したら前より使い勝手良くなった気がします。
ところで更新してFLASHも最新のを入れてるにも関わらずGYAOの動画が
見れないのですが何が問題なのでしょうか?。
(他の動画サイトは問題無く見れますがGYAOだけがいつまでも読み込みが終わら
ずに再生されません、Chromeの方でなら普通に見れるんですが・・・)
ありがとうございます、56に更新したら前より使い勝手良くなった気がします。
ところで更新してFLASHも最新のを入れてるにも関わらずGYAOの動画が
見れないのですが何が問題なのでしょうか?。
(他の動画サイトは問題無く見れますがGYAOだけがいつまでも読み込みが終わら
ずに再生されません、Chromeの方でなら普通に見れるんですが・・・)
327名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 810e-lboT)
2017/11/02(木) 18:09:48.76ID:ghUbTtAj0 >>326
どうせ広告ブロック系
どうせ広告ブロック系
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 49ec-T4x9)
2017/11/02(木) 18:11:39.60ID:2Hzp0MgU0 >>326
こちらの環境だとGYAOはFlashじゃなくHTML5で再生されます
Flashに切り替える方法がわからないので検証できませんねえ
Firefox 56.0.2 64bit
Windows10 1703 64bit
こちらの環境だとGYAOはFlashじゃなくHTML5で再生されます
Flashに切り替える方法がわからないので検証できませんねえ
Firefox 56.0.2 64bit
Windows10 1703 64bit
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 498e-fcwR)
2017/11/02(木) 18:34:37.93ID:klq3ZPsP0 最低限新規プロファイルでもそうなるかくらいの検証はしろよな
330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-7v9/)
2017/11/02(木) 18:58:16.97ID:3klyufnB0 56.0.2だとメモリの使用量3割くらい減ったな
57いらねえじゃん
57いらねえじゃん
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-h/Zj)
2017/11/02(木) 20:02:58.85ID:gYmQ4Yj50 運命の11月か。まあ俺には関係ないけどなw
お前らがどんな発狂するのか、高みの見物させてもらうよ \(^o^)/
お前らがどんな発狂するのか、高みの見物させてもらうよ \(^o^)/
332名無しさん@お腹いっぱい。 (バッミングク MMe1-j7Ac)
2017/11/02(木) 20:58:40.40ID:6AOMBNzBM333名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-ln/5)
2017/11/02(木) 21:07:21.13ID:tcxcMimLd 57の64bitは駄目だな
特にFlashが高確率で固まる
タブがクラッシュしたの初めて見たよ。32bit版ではクラッシュしたことないのに
特にFlashが高確率で固まる
タブがクラッシュしたの初めて見たよ。32bit版ではクラッシュしたことないのに
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4956-7T4N)
2017/11/02(木) 21:25:06.01ID:jeeA1rTn0 2週間後、このスレは荒れまくるのか
それとも意外と平穏なのか
それとも意外と平穏なのか
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0689-7v9/)
2017/11/02(木) 22:07:01.06ID:208r0c/I0 ハードウェアアクセラレーターオンにしてたらOSごとフリーズした
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d03-57PE)
2017/11/02(木) 22:14:07.62ID:YLedBsJv0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4527-9Rqp)
2017/11/02(木) 22:16:27.30ID:aQhk0Wcq0 世の中には想像を絶するバカが掃いて捨てるほどいるもんなんだよ
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c941-xMGW)
2017/11/02(木) 22:19:30.28ID:1XQ3f9Zk0 普段からスレにいるやつのせいで荒れるとは思わないが
はじめてスレに来るようなのが大量にやってくる可能性は割と高いんじゃないか?
はじめてスレに来るようなのが大量にやってくる可能性は割と高いんじゃないか?
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 816c-euBz)
2017/11/02(木) 22:55:09.94ID:ji4wIH0Y0340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42e0-7T4N)
2017/11/02(木) 23:00:11.06ID:kvTvxNmc0 すいません。
DNSプリフェッチを有効にするという設定が、
Firefox56.0.2を起動するたびにリセットされて無効になっているんですが、
これはこんなものでしょうかね?
DNSプリフェッチを有効にするという設定が、
Firefox56.0.2を起動するたびにリセットされて無効になっているんですが、
これはこんなものでしょうかね?
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-dVlt)
2017/11/02(木) 23:04:21.63ID:43ftxGxQ0 >>340
そういうアドオンを入れてそういう設定してるんじゃ?
そういうアドオンを入れてそういう設定してるんじゃ?
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42e0-7T4N)
2017/11/02(木) 23:07:45.18ID:kvTvxNmc0343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e93e-QkPm)
2017/11/02(木) 23:10:11.85ID:xu2PPuho0 Firefox使い馬鹿多いなw
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-dVlt)
2017/11/02(木) 23:12:57.23ID:43ftxGxQ0 >>342
uBlock Originで
「先読みを無効にする (ブロックされたネットワークへの接続を防止するため)」
にチェックを入れたりとかしてない?(デフォルトでチェックになってる)
外さない方が良い気はするけど
uBlock Originで
「先読みを無効にする (ブロックされたネットワークへの接続を防止するため)」
にチェックを入れたりとかしてない?(デフォルトでチェックになってる)
外さない方が良い気はするけど
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42e0-7T4N)
2017/11/02(木) 23:20:31.77ID:kvTvxNmc0346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4527-9Rqp)
2017/11/02(木) 23:26:33.92ID:aQhk0Wcq0 そもそも Configuration Mania とか…
CCleaner 使ってるやつと同レベル
他者を無条件に信用して大事な設定を弄らせるとか
そいつらは何も責任取ってはくれないぞ
CCleaner 使ってるやつと同レベル
他者を無条件に信用して大事な設定を弄らせるとか
そいつらは何も責任取ってはくれないぞ
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-dVlt)
2017/11/02(木) 23:27:29.53ID:43ftxGxQ0348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d9-WVCo)
2017/11/02(木) 23:32:04.18ID:/hl03uhZ0 2週間後には旧式が無効化されabout:configを弄り回すアドオンも居なくなる
349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e63-Q/5A)
2017/11/02(木) 23:34:34.07ID:OuASYRT70350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-dVlt)
2017/11/02(木) 23:38:23.81ID:tku7D7G60 https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=1308876 のリグレッションが酷すぎて
56以降使い物にならないわ
56以降使い物にならないわ
351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42e0-7T4N)
2017/11/02(木) 23:45:59.35ID:kvTvxNmc0352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed68-euBz)
2017/11/03(金) 00:15:57.99ID:KujWZQOc0 今の状態で57以降のfirefoxとchromeと比べると、chromeの方がスマートな形に収まる
同程度のことをしようとすると、firefoxはぐちゃぐちゃになってダサくなる
同程度のことをしようとすると、firefoxはぐちゃぐちゃになってダサくなる
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c253-Q/5A)
2017/11/03(金) 00:20:15.83ID:PfldOPiq0 >>352
それと引き換えにfirefoxでしかできないことをすべて捨ててしまった感じ
それと引き換えにfirefoxでしかできないことをすべて捨ててしまった感じ
354名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed68-euBz)
2017/11/03(金) 00:24:00.90ID:KujWZQOc0 今までできたことが出来なくなった上に、格好悪い状態になるってこと
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 42d1-TQBb)
2017/11/03(金) 01:10:14.79ID:MgLm7KAo0 MEGAもChrome推奨みたいになっちゃったな
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 318e-euBz)
2017/11/03(金) 01:21:42.66ID:yChR4EVi0 「コミュニティの一生」というコピペがある
残った凡人が面白くないことをする (Firefox57, WebExtensions) ← 今ココ
↓
面白くないので皆居なくなる ← coming soon !!
残った凡人が面白くないことをする (Firefox57, WebExtensions) ← 今ココ
↓
面白くないので皆居なくなる ← coming soon !!
357名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-Ab9z)
2017/11/03(金) 02:08:09.69ID:UOPr3vIX0 >>352
ぜひ具体的に
ぜひ具体的に
358名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a7-lboT)
2017/11/03(金) 02:16:00.44ID:glLXew4H0 チョロメがうるさいこと、うるさいこと
359名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-Ab9z)
2017/11/03(金) 02:22:54.32ID:UOPr3vIX0 ボランティアでggr先生の為に日夜戦っている奇特な人達だからね
他人の迷惑なんざ知ったこっちゃない
他人の迷惑なんざ知ったこっちゃない
360名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sa69-5VcO)
2017/11/03(金) 04:24:52.42ID:EI0TgJ7Pa ブラウザは○○でしか出来ないことを競う時代じゃないんだよ
IE見たいに独自仕様のオンパレードになってももはや誰も喜ばない
IE見たいに独自仕様のオンパレードになってももはや誰も喜ばない
361名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-Ab9z)
2017/11/03(金) 05:18:28.48ID:UOPr3vIX0 ナデラ「きゃっほい☆」
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ec-xBM6)
2017/11/03(金) 06:25:20.59ID:QOt92rIl0 ホラ吹きチョンチョロマー
363名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d275-7T4N)
2017/11/03(金) 07:38:27.90ID:vR96x0HF0 >>356
ブラウザでそれ持ち出すのは的外れにも程があるな
ブラウザでそれ持ち出すのは的外れにも程があるな
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eb0-lboT)
2017/11/03(金) 07:59:35.64ID:EkM/D0pP0 >>352
おいChromeサイドバーがねーぞ。ブックマークがねーぞ。UI古くせーぞ。
おいChromeサイドバーがねーぞ。ブックマークがねーぞ。UI古くせーぞ。
365名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-9Rqp)
2017/11/03(金) 08:00:09.21ID:+zhdDY3I0 タブ状態保存の「セッションマネージャー」はクソ重いので
57対応の「Tab Session Manager」に変えよう
57対応の「Tab Session Manager」に変えよう
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4232-euBz)
2017/11/03(金) 08:08:30.70ID:jS7xuvlD0 「Tab Session Manager」使ってる人は結構前から使ってると思うぞ
367名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 3167-6gfq)
2017/11/03(金) 08:13:07.58ID:fUM+05Y10 56では重くないので正式に57がリリースされてから考える
368名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5e5-615u)
2017/11/03(金) 08:58:01.57ID:r23anq950 AMOが変わった
56.0.2を使っていて57用のアドオンを探すにはUA偽装しないといけないんだな
56.0.2を使っていて57用のアドオンを探すにはUA偽装しないといけないんだな
369名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4103-Fw8H)
2017/11/03(金) 09:14:01.81ID:1vKCRG8l0 「右側のタブをすべて閉じる」や、「他のタブをすべて閉じる」にキーアサインを設定していなかったり、
左側のタブをすべて閉じることができなかったりとか、どういう思想に基づいているのだろう
左側のタブをすべて閉じることができなかったりとか、どういう思想に基づいているのだろう
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 419f-9Rqp)
2017/11/03(金) 09:49:00.93ID:+zhdDY3I0371名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e294-7T4N)
2017/11/03(金) 10:17:01.04ID:DgqWip6Z0 Firefox57使ってみたけど大したことねえじゃん これならChromeで充分だわ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4527-9Rqp)
2017/11/03(金) 10:26:17.25ID:6RUAhsKY0 >>371
そりゃ、おまえにはChromeで十分だろう
そりゃ、おまえにはChromeで十分だろう
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-Ab9z)
2017/11/03(金) 10:34:05.80ID:UOPr3vIX0 大した事ないヤツ用だからねチョロメは
お似合いだよ
お似合いだよ
374名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4528-scfu)
2017/11/03(金) 10:42:10.80ID:y8uxDhHb0 57で、TabMixPlusは動きますか?
正直、これが動けは後は我慢できるので、Exif Quick Viewerも地味に動かなさそうで
困りものではありますが
正直、これが動けは後は我慢できるので、Exif Quick Viewerも地味に動かなさそうで
困りものではありますが
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e187-7v9/)
2017/11/03(金) 10:44:10.35ID:z95tE6SS0 無理
UI弄る系は全部捨てろ
UI弄る系は全部捨てろ
376名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed68-euBz)
2017/11/03(金) 10:53:10.54ID:/fEaxqzs0 大した事がスマートに出来なくなったら
Chromeでよかろうということになっちまうぞ
Chromeでよかろうということになっちまうぞ
377名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d2e0-Ab9z)
2017/11/03(金) 10:55:57.90ID:UOPr3vIX0 >今の状態で57以降のfirefoxとchromeと比べると、chromeの方がスマートな形に収まる
>同程度のことをしようとすると、firefoxはぐちゃぐちゃになってダサくなる
だから具体的に
>同程度のことをしようとすると、firefoxはぐちゃぐちゃになってダサくなる
だから具体的に
378名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eb0-lboT)
2017/11/03(金) 11:05:19.83ID:EkM/D0pP0379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4272-/OF2)
2017/11/03(金) 11:15:39.74ID:43EQSmpn0380名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 024d-7fmi)
2017/11/03(金) 11:25:47.08ID:fRUWlftD0 アドオンが対応・こなれてくるまで55で頑張る
これが正解
これが正解
381名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 421b-Q/5A)
2017/11/03(金) 11:33:24.56ID:khgjBI2H0 TileTabsってアドオン、酷く劣化したと思ったらChrome拡張に同じもんが転がってた
確かにChromeでいいやってのを目指してるとしか思えないかもな・・・
確かにChromeでいいやってのを目指してるとしか思えないかもな・・・
382名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed7c-7v9/)
2017/11/03(金) 11:58:09.48ID:3lUtg7lO0 なんか色々捨てそうだけど新verは低メモリな仕様でいくのかな?
383名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2eb0-lboT)
2017/11/03(金) 12:42:50.96ID:EkM/D0pP0 >>382
そんな低次元の話じゃない
そんな低次元の話じゃない
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c637-+7uU)
2017/11/03(金) 13:07:22.85ID:n3H4zlEG0 56もダメって人はどのバージョン使ってるの?
385名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c637-+7uU)
2017/11/03(金) 13:07:55.40ID:n3H4zlEG0 ああ
>>380か
>>380か
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 今後50年間、毎年100万人ずつ人口が減る…「少子化対策」の失敗で日本が迎える「死ぬまで搾取」というヤバい未来 ★4 [ぐれ★]
- 《「最近いつした?」が口癖》国分太一 女性への“わいせつ事案”報道…目撃されていた「下ネタ好き」と「悪辣なイジり癖」 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 経団連会長、中国大使面会 代表団受け入れ要請 [蚤の市★]
- 【滋賀】不良グループのメンバーの「タイマン」で17歳重体 殺人未遂容疑で岐阜市の19歳を逮捕 頭蓋骨骨折や脳挫傷、急性硬膜下血腫 ★2 [ぐれ★]
- 【大阪】給食のための日本酒 常習的に飲酒 調理員男性(60)懲戒免職 市内小学校で40年勤務「2カ月ほど前から」14㍑ 和泉市 [ぐれ★]
- Amazonブラックフライデー 活況の裏に過酷労働 事故やケガを「自己責任にしないで」配達員ら4年連続抗議 [蚤の市★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★8
- 【実況】博衣こよりのえちえち4周年44人逆凸 🧪★9
- こーめー党の代表も頭いいな。高市なんて足元にも及ばない。 [289765331]
- ユーチューバーさん、高市早苗総理は天皇の末裔と言い出す [793187428]
- ずんだもん動画見てて思ったんだけどさ🥺
- 皆で雑談しよーや
