Mozilla Firefox Part328

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/25(水) 20:32:06.60ID:D5HW+isg0
!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507682626/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part327
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1507345061/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/26(木) 15:21:37.25ID:6F5H/TLj0
>>10
ユーザーが皆なmosillaの状況追ってるわけねーだろ
2017/10/26(木) 15:22:10.67ID:QmhT887C0
何とかの一つ覚えで老害老害騒いでるヤツなぞ気にするな
どっかの真似して反対された丸いタブが四角に戻った老害(笑)の勝ちってケースもあるんだから
2017/10/26(木) 17:47:19.47ID:Us+d3+hY0
それにしても、タブとアドレスの二行をひとまとまりとして扱うしかないとは
どうしょうもないの
2017/10/26(木) 18:42:30.37ID:hLqJEmwa0
>>21
TabMixPlusは動作しますか?
2017/10/26(木) 18:51:03.50ID:CWPu/VfL0
>>30
対応してないから動くわけがない
2017/10/26(木) 18:57:09.56ID:VUiLvUdF0
>>30
代替アドオンもありません
2017/10/26(木) 18:58:01.36ID:D1csMxnM0
先のないFirefoxから乗り換えたいんだが
ロケーションバーやダイアログのテキスト入力時のキーバインドを変更できるブラウザが他にない
カーソルキーなんか面倒でアホらしくて使ってられん
2017/10/26(木) 19:02:29.28ID:7Mz1ulYz0
基本対応待ちだけどabout:configから"ある程度"はタブの動作を制御はできるよ

intab
InBackground
newwindow

aboutconfigの検索にこの辺打ち込んで、めぼしいもののT/Fをトグルすればいいかも
2017/10/26(木) 19:07:56.87ID:MtDwi2eV0
>>33
Quantumには先しかないのでQuantumに乗り換えなさい。
万事解決
2017/10/26(木) 19:28:55.61ID:mNZXweer0
タブをダブルクリックで更新できますか?
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b63-Eec1)
垢版 |
2017/10/26(木) 19:46:05.06ID:GQNgFN750
>>33

> 先のないFirefoxから乗り換えたいんだが

他のブラウザもイマイチだよ。
2017/10/26(木) 19:48:07.47ID:Us+d3+hY0
それが悩まし過ぎる
2017/10/26(木) 20:04:01.67ID:qis9jbgia
>>19
RestartFirefox.uc.jsは57で動いてる。
2017/10/26(木) 20:46:35.54ID:kRcyNYdR0
EdgeでもChromeでも
Firefoxよりは1000万倍使える
2017/10/26(木) 21:12:04.47ID:y9LDeh480
about:xxxx系のページどうやって弄るのか悩んでたがUserContent.cssなんてあったのか…
2017/10/26(木) 21:13:52.69ID:coEWinFf0
>>40
ChromeはまだしもEdgeは使い物にならんだろ
2017/10/26(木) 21:23:08.20ID:04zabKg90
flash最新版にしたらなんか挙動おかしくね?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ec-Eec1)
垢版 |
2017/10/26(木) 21:28:07.06ID:XDJhwQyI0
今もなったが、動画再生してタブ閉じた後に何故か音声だけ流れ続けるバグなんとかなんねーの?

最近のアップデート原因と思うが・・・
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ec-Eec1)
垢版 |
2017/10/26(木) 21:28:42.22ID:XDJhwQyI0
Firefox以外に縦タブ表示できるのない?
2017/10/26(木) 21:29:12.28ID:nvwb+IQ+0
56でYouTubeをフルスクリーンで視聴中読み込みが終わっててもシークバーが隠れなくなったんだけど?
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ec-Eec1)
垢版 |
2017/10/26(木) 21:31:03.05ID:XDJhwQyI0
>>45
https://nelog.jp/kinza
あった
2017/10/26(木) 21:31:44.43ID:zMopmJ4p0
大変ですね
2017/10/26(木) 21:37:02.93ID:Gf+LT/g10
>>44
どの動画?
2017/10/26(木) 22:16:04.23ID:Us+d3+hY0
>>動画再生してタブ閉じた後に何故か音声だけ流れ続けるバグなんとかなんねーの?
音声だけが流れるという共通な症状が他にあります

ノートPCの蓋を綴じて利用を一時停止した後で、蓋を開けて利用を再開するとき
再開には、普通の設定ではパスワードなり指紋認証を行う
動画再生時に蓋をして一旦、閲覧を休んだ後、蓋を開けると
まだ、パスワードなり指紋認証を終えてないのに音声が流れ出す
バッファに溜まった音声データがユーザー認証後のPC再開を待たずあふれ出る
2017/10/26(木) 22:16:33.91ID:Us+d3+hY0
あ、Windows 7 proでの減少です
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ec-Eec1)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:51:09.51ID:XDJhwQyI0
>>49
You Tubeとかエロ動画とか
再生中にタブ閉じると、何故か音がそのまま再生されたままになっちゃっって、Firefox閉じないとだめになる
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9ec-Eec1)
垢版 |
2017/10/26(木) 22:51:53.07ID:XDJhwQyI0
あ、たまーーーになるだけだけども
2017/10/26(木) 22:53:33.98ID:0+Fm7nRha
>>52
ほーん 減ったんか
2017/10/26(木) 22:54:57.37ID:0+Fm7nRha
て、ずれとるがな
2017/10/26(木) 23:00:32.24ID:Gf+LT/g10
FlashPlayer使ってるとかじゃないの
2017/10/26(木) 23:42:00.59ID:jE/wD4Um0
俺は閉じた時ブツッって大きな音が一瞬なる時がたまにある、もちろんflash使ってるページ
2017/10/26(木) 23:48:27.92ID:lTdk+24V0
疑う訳ではありませんがそれはおならでは?
2017/10/26(木) 23:57:19.20ID:Us+d3+hY0
>>50を書いた者だけど
蓋を閉めなくても、Fn+F4でも同じことが出来る
動画再生は一旦、完全に止まります
Fn押して眠り覚まさせすと、>>50に書いたことと同じ現象がおきる
テレビチューナーカードでも同様になるので
アプリケーションというより、ハードとその機能を引き出すWindowsの実装に起因するのではないかとにらんでいます
2017/10/26(木) 23:57:57.71ID:Gf+LT/g10
>>57
それなるなる
2017/10/27(金) 00:14:01.13ID:zAP++qed0
>>46
それ俺もなってる
ちなみにIEで全画面表示しても自動で隠れなくなった
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d1-bSMR)
垢版 |
2017/10/27(金) 00:18:32.81ID:o93U4/wT0
なんかFlashが怪しそうね
他のブラウザでも挙動がおかしい
2017/10/27(金) 00:33:02.26ID:o/EcHWbt0
57が起動してるとPC全体がクッソ重たくなる状態になる事がある
Firefox終了させると直る・・・
2017/10/27(金) 00:35:05.26ID://RC+L9U0
オマ
2017/10/27(金) 01:18:16.69ID:uFgz2M100
56.0.2きたー
2017/10/27(金) 01:28:44.49ID:1//BzYfg0
早く57リリースされないかしら
2017/10/27(金) 02:51:09.98ID:cCWn8omq0
自動up56.0.1が来ないまま0.2になった
2017/10/27(金) 02:54:15.34ID:1//BzYfg0
56.0.1は64bit版使ってる人には来ないんじゃなかった
2017/10/27(金) 02:56:19.65ID:zAP++qed0
>>61にプラスして、
確かに上に書いてあるyoutubeの映像が止まって音声だけが流れる症状も出るな
56.02最悪じゃん
2017/10/27(金) 03:03:49.97ID:zAP++qed0
やっぱ他のブラウザでもyoutube全画面表示おかしいわ
どうなってんだほんと
2017/10/27(金) 04:33:48.57ID:IZv4TKYQ0
未だにFlash使ってるサイト多いよな
至る所で今だけFlashを使いますかと聞かれる
しかし56はすぐ重くなる
2017/10/27(金) 04:53:47.74ID:jOTYkCIk0
56から57への強制アップデート、阻止する方法ないの?うざすぎ。
about:configでストップさせたはずなんだけどなぁ。
2017/10/27(金) 04:55:26.42ID:1//BzYfg0
まだ57きてないけど
2017/10/27(金) 06:18:51.50ID:WRz9zmbI0
Web開発者向けの定番拡張機能「Firebug」が開発終了
「Firefox Quantum(Firefox 57)」のリリースを機に、12年の歴史に終止符を打つ
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1088318.html
2017/10/27(金) 07:27:06.38ID:b0wPsz3g0
>>72
57のリリース11月だけどどのブラウザの話してるの?
2017/10/27(金) 08:25:46.61ID:DBR+ghz00
全くbetaな奴がいるもんだ
2017/10/27(金) 08:53:25.92ID:8e7yttQo0
今がってるflash関連とは違う気がするけど
57にしてからwinampで音楽再生してるときにfxを立ち上げるとブブッって大きいノイズが入る?っていうか音声が乱れるようになった
その後は特にfx、winampともに動作の異常はないんだけど、マルチプロセスになって起動時の負荷が大きくなってんのかね
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 890e-tN/E)
垢版 |
2017/10/27(金) 08:57:54.00ID:CQmy7dfh0
>>74
つーかFirebugはもう本体に統合されてるだろ
2017/10/27(金) 09:56:59.53ID:OHcGTPtK0
>>70
つまりブラウザどうこうじゃなくGoogleのせい
2017/10/27(金) 12:21:06.28ID:Ql8TFdPp0
e10sにしてみたけどシングルプロセスに比べて快適性がダンチだなぁ
求めていたのはこれなんだよって感じ
初めて2GB超えてメモリバカ食いしてるのを見てニヤニヤ
2017/10/27(金) 15:10:06.89ID:60ztprQ50
>>78
記事ではこの事にちゃんと触れてて安心した
2017/10/27(金) 17:11:18.05ID:EqDI0Z5fa
つーか記事をちゃんと読めってことだよな
2017/10/27(金) 18:07:04.17ID:C6LTxv9/0
57.0b12
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/57.0b12/
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e989-Akqv)
垢版 |
2017/10/27(金) 19:14:46.08ID:PykZWaPv0
>>72
一体何の話してるんだい蛆虫くん
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-7DOx)
垢版 |
2017/10/27(金) 20:39:34.49ID:DfKvq+mx0
>>45
>Firefox以外に縦タブ表示できるのない?

見やすい!! Chromeのタブを縦に並べてくれるChrome拡張機能 『Go to Tab』
| PCあれこれ探索
http://pc.mogeringo.com/archives/66339
2017/10/27(金) 21:27:11.17ID:3qGF/qUf0
バージョンアップしたらなんかまた重くなってないか?
2017/10/27(金) 21:27:50.29ID:O6Lxitw80
特になんも変わらん
2017/10/27(金) 21:29:51.63ID:saggNjgq0
「バージョンアップしたらなんか重くなる」環境を見直しましょう
2017/10/27(金) 21:33:07.87ID:ksb5pbPD0
ブラウザ程度のものが環境しだいで重くなるのが問題なのでは?
2017/10/27(金) 21:38:54.84ID:6+cv3CoY0
それ言ったらOSなんてどうなるんですかね
2017/10/27(金) 22:24:12.86ID:K+BZTVVy0
>>89
他のブラウザは知らんけどfirefoxはいろいろ弄れる分、アドオン、設定、プロファイルを定期的に見直さないと
適さなくなった古い設定や削除したアドオンの設定や残骸が蓄積して重くなったり不具合が出るよ
自由に責任が伴うようにカスタマイズにはメンテナンスが伴うものだと思う
2017/10/27(金) 22:42:26.80ID:VsSXwCF/0
タブの形が公式で四角くできるようになってたの知らんかった
2017/10/27(金) 23:26:47.74ID:WRz9zmbI0
サイトのレイアウトが変わってた( ´°ω°`)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
2017/10/27(金) 23:56:40.89ID:NVj2FdXk0
>>91
アプデ前にプロファイルフォルダも削除して再インストールしたばっかりなんだが…
ank pixiv toolの仕様変更で使わなくなったSQLiteManagerも削除したのに
2017/10/28(土) 00:14:20.31ID:oygflEtx0
>>73, >>75, >>83, >>84
強制的にFirefox Quantum (64 bit) 57.0b11にアップデートされて困ってます。

こちらはスレチでしたか?すみません。
2017/10/28(土) 00:22:44.86ID:XnpLcTGX0
釣りなら天才
マジボケなら知恵遅れレベル
2017/10/28(土) 01:09:28.64ID:BQulE+PPM
ベータww
2017/10/28(土) 04:17:46.62ID:cSFt5l/V0
>>93
ふーん見やすくなった
2017/10/28(土) 04:45:42.40ID:xZwSBEns0
>>93
サイト内でアドオンが使えないの本当に勘弁
2017/10/28(土) 05:06:25.98ID:ZtV2X/zGM
>>95
うーん、メンタルヘルス板の話題だからスレチかな
2017/10/28(土) 05:37:34.17ID:AGgfcZ6x0
Firefox/Channels/Meetings/2016-04-21 - MozillaWiki
https://wiki.mozilla.org/Firefox/Channels/Meetings/2016-04-21#User_Advocacy

> * interesting report from UA survey that the majority of beta users surveyed didn't realize
>  they were on beta, and they also complain that they get too many updates. (!)

UAでの調査で興味深い報告が上がっている。それによれば、調査したベータユーザーの多くが
ベータ版を使っていることに気づいておらず、更新が多すぎると文句を言っています。
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c1-Akqv)
垢版 |
2017/10/28(土) 05:39:56.03ID:vbBZtsEV0
Flash Playerってもうほんと使わなくなったな
もう入れてないんだけど大抵のサイトはもうHTML5になってるしFlash Player入れてないから動画が再生されない!ってストレスなくなった
2017/10/28(土) 05:57:42.64ID:wQN5Y+ao0
本当はサイトのレイアウトとかわざわざ変える必要無い物に労力を割かないでほしいけど大きな転機を迎えるわけだし今回は良いか
2017/10/28(土) 06:23:48.01ID:jnBRn++I0
やっと56.02でクラッシュ乱発治ったわ。
すごく軽くなった感じがするわ。

57いつでも来てくださいって感じ
2017/10/28(土) 08:01:40.71ID:vRUHE1XWa
>>89
Pen4だと全てのソフトが重いから全て問題あるな

>>95
死ね知的障害者
2017/10/28(土) 08:37:45.77ID:QPW4zNI40
>>85
それを縦タブとは言わない
2017/10/28(土) 10:05:08.87ID:gP/0/NIy0
移住先にChromeの名前ばっか挙げる奴ってVivaldiやKinza知らないのか?
Firefoxユーザーなんか縦タブ目当て多いだろうに
2017/10/28(土) 10:07:29.51ID:vixqljIb0
>>102
ブラウザゲームスキーだからないと困る
2017/10/28(土) 10:09:49.17ID:ZpZlw+AGa
いまだにFlash使ってるブラゲって強姦これくしょん以外にあったっけ?
2017/10/28(土) 10:22:21.02ID:vixqljIb0
>>109
ちょw
タワーディフェンスとか脱出ゲームとか沢山あるよ
2017/10/28(土) 10:25:18.47ID:ZpZlw+AGa
あーその手のは残っちゃうよな…
2017/10/28(土) 11:48:47.46ID:RnBDiY2h0
ゲームしないからそんなもんいらね
2017/10/28(土) 13:07:07.82ID:biV0QHSt0
>>104
56.02にアップデートして再起動したときに
クラッシュした俺に謝れ
2017/10/28(土) 13:48:03.78ID:jnBRn++I0
>>113
俺は奇跡的にクラッシュなくなった
2017/10/28(土) 16:35:56.18ID:SYJtZ7SU0
safe browsing v. 4
これは何?
2017/10/28(土) 16:50:25.78ID:2hwcBCBl0
Firefoxも64ビット版が正式になったな…。

多くのフリーソフトや商用ソフトは32ビット版が多いのは確か…。
2017/10/28(土) 16:53:48.72ID:jvqAWscoa
他のソフトとかどうでもよくね?
ブラウザなら64bitの方が優れてるのは昔から、他ブラウザでも言われてるし
2017/10/28(土) 17:26:30.58ID:/TkVQLKrM
プロフィール分けて使ってると
Verアップしてもデフォの奴以外は中途半端なんだよな
スクリーンショットもsafe browsingも出てこない

かといって同期させると分けてる意味消えるし
2017/10/28(土) 18:32:25.79ID:gP/0/NIy0
今時64bit使える状況で32bitブラウザ使ってる奴って何なんだよ
2017/10/28(土) 18:34:30.41ID:vgMWUXqc0
ちょっと前のバージョンまでなんか64は不安定なところがあったからなぁ
121名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0163-nu9H)
垢版 |
2017/10/28(土) 18:36:10.30ID:tIIMKArB0
何度目だよその話題
毎度64bitの恩恵説明できずに終わるんだからもういいだろ
2017/10/28(土) 19:05:03.96ID:E6EcDod4a
普通に1アプリ2GB超えられる事だろ
これだから32bit厨は
2017/10/28(土) 19:14:37.63ID:BzWdyPWe0
32bitは安定性ガー
2017/10/28(土) 19:38:29.16ID:yB8Zs1wN0
金がなくてメモリ買えないんだからさっしてくれ
2017/10/28(土) 21:35:27.56ID:VXcJF6OA0
殺してくれ?
2017/10/28(土) 21:55:28.81ID:6M9d5DTL0
>>124
よしよし、背中をさすってやろうw
2017/10/28(土) 23:17:00.66ID:kcfQaIvN0
あーマジアプデの度に糞化してんじゃねーよカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況