■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504960015/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
Radikool Part10
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2017/10/21(土) 20:01:42.72ID:cZuDR3fC0
851名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/30(土) 19:37:14.78ID:ARUEWQQv0 本当にループに入ってるな。
というかメモリの話と重くなる現象が
結びつかないレベルの人なのか
というかメモリの話と重くなる現象が
結びつかないレベルの人なのか
2017/12/30(土) 21:58:37.61ID:gfVzqPjj0
日本も人口一億人居るから、
ループするわな
ループするわな
2017/12/31(日) 06:24:37.65ID:I57y8b7D0
>>850
再起動で直るんなら、都度シャットダウンするなり1日1回タスクスケジューラーで再起動するなりしたらいいのに。
ちょっとは使い方を考えようねw
年末年始1日目。勝手に紅白取りながらレコ大取った上にPORT DE NGTとか無茶苦茶やってる割には分割されない。
単独録音したこはっぴーが分割されてるのにはワロタ
再起動で直るんなら、都度シャットダウンするなり1日1回タスクスケジューラーで再起動するなりしたらいいのに。
ちょっとは使い方を考えようねw
年末年始1日目。勝手に紅白取りながらレコ大取った上にPORT DE NGTとか無茶苦茶やってる割には分割されない。
単独録音したこはっぴーが分割されてるのにはワロタ
2017/12/31(日) 06:27:38.94ID:AU0K27i+0
>>850
それアホの作者が直せないので開発が中止なったw
それアホの作者が直せないので開発が中止なったw
2017/12/31(日) 08:45:04.01ID:OJ3D95cb0
2017/12/31(日) 09:32:06.73ID:Ra7AWztt0
と作者は申しております
2017/12/31(日) 09:37:15.32ID:OJ3D95cb0
2017/12/31(日) 10:00:05.18ID:LLwqHFQH0
と言い訳しております
2017/12/31(日) 10:04:00.08ID:OuoC8Mkh0
こんなグダグダソフト、赤の他人が擁護する理由はないよなww
860名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 10:04:32.67ID:kG9F3MJx0 koolも理想は高かったけど、広告表示やメモリ問題など結局ダメだったな。
作者もそれなりのスキル持っているんだから、冷静に考え直して
NHKだけとか、良くてもJCBAだけとかに絞って出直せば?
作者もそれなりのスキル持っているんだから、冷静に考え直して
NHKだけとか、良くてもJCBAだけとかに絞って出直せば?
2017/12/31(日) 10:20:23.85ID:x2WI40G10
ソース公開してエスパーどもに改造してもらったらどうだろうか・・・
862名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 10:24:37.61ID:qaTBDEFD0 >>861
同じくradikaやどがラジも改善してほしいわけで。
なんで無料ソフトなのにソースコード公開しないのかな?
こういうソフトはみんなで改善しあってよいソフトに育て上げるのが筋だと思うんだが
なんか一人でお金儲け企んでるとろくなことにならないという図式がありあり
同じくradikaやどがラジも改善してほしいわけで。
なんで無料ソフトなのにソースコード公開しないのかな?
こういうソフトはみんなで改善しあってよいソフトに育て上げるのが筋だと思うんだが
なんか一人でお金儲け企んでるとろくなことにならないという図式がありあり
2017/12/31(日) 10:36:51.71ID:OJ3D95cb0
まあ、叩いてる奴が一からソース書いて公開すればいいんじゃね?
きっと、その方が完成度高いのができあがるよ
きっと、その方が完成度高いのができあがるよ
2017/12/31(日) 10:38:28.45ID:OuoC8Mkh0
ヘェー(・∀・)ニヤニヤ
865名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 10:50:16.70ID:qaTBDEFD0 >>863
つか、ここにマ板住人いねぇの?
つか、ここにマ板住人いねぇの?
2017/12/31(日) 11:11:06.31ID:HyaSUtwh0
>>862
なんでもタダだと思っているコジキ乙
なんでもタダだと思っているコジキ乙
867名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 11:35:01.61ID:qaTBDEFD02017/12/31(日) 11:47:31.74ID:Gn1Boqh/0
>>867
否定されると誰でも作者なんだなわ
否定されると誰でも作者なんだなわ
2017/12/31(日) 12:05:23.90ID:OJ3D95cb0
このスレでradikoolのネガキャンしてるやつって無能か有料ソフト作者かどちらかじゃね?
無能だからradikoolより安定したソフトを開発して公開できないか、有料ソフトの売り上げが下がるから無料ソフトを叩いているか。
まあ、radikoolより不安定な有料ソフトを売っている詐欺師かもしれないがなw
無能だからradikoolより安定したソフトを開発して公開できないか、有料ソフトの売り上げが下がるから無料ソフトを叩いているか。
まあ、radikoolより不安定な有料ソフトを売っている詐欺師かもしれないがなw
2017/12/31(日) 12:17:25.13ID:Ra7AWztt0
>>869
妄想乙ですw
妄想乙ですw
2017/12/31(日) 12:36:02.35ID:Xq7RbbIF0
ぶっちゃけ古いバージョンで安定して使えてるんで何の問題もないのよね
と思ってたがメモリの使用量がとんでもないことになってた。
録音したファイルの移動を忘れてただけだが。
と思ってたがメモリの使用量がとんでもないことになってた。
録音したファイルの移動を忘れてただけだが。
2017/12/31(日) 12:59:19.26ID:N3Bf7Ab+0
(´-`).oO(作者はなぜファイルを移動するようアナウンスしないのだろう?)
873名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 13:43:13.10ID:qaTBDEFD0 >>872
作者「だって、テスト環境でそういうこと想定することができなかったんだも〜ん!」
作者「だって、テスト環境でそういうこと想定することができなかったんだも〜ん!」
874名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 13:44:31.33ID:qaTBDEFD0 >>870
無能・・・いや「制御不能」の作者さん乙と言ってあげなさい
無能・・・いや「制御不能」の作者さん乙と言ってあげなさい
875名無しさん@お腹いっぱい。
2017/12/31(日) 14:40:08.18ID:LRVZXbWM0 文句言うなら他のソフト使えばいいのに
クレーマーユーザーかなw
クレーマーユーザーかなw
2017/12/31(日) 14:55:37.02ID:qaTBDEFD0
>>875
他のソフトが有能?ならそのソフトをご紹介いただきたく・・・
他のソフトが有能?ならそのソフトをご紹介いただきたく・・・
2017/12/31(日) 21:39:03.54ID:qFDPqnf70
ソース公開して欲しいなあ
流石に1から作る気は無いよ
流石に1から作る気は無いよ
2018/01/01(月) 03:46:20.54ID:W9XrnLT60
>>863
プログラムを書ける人しか文句を言う資格はない、という発想には反対だ。
プログラムを書ける人しか文句を言う資格はない、という発想には反対だ。
2018/01/01(月) 04:08:24.87ID:UStIagmR0
>>878
ありがたく使わせていただくんでしょ・・・ありがたくw
ありがたく使わせていただくんでしょ・・・ありがたくw
2018/01/01(月) 09:50:55.98ID:sW0vUITy0
2018/01/01(月) 10:34:02.54ID:5rxad8og0
>>878
対価を払っている人は文句言っていいんだよ
対価を払っている人は文句言っていいんだよ
また録音が停止したまま録音状態のままになってる…
年末年始特別編成でいつも録ってる番組ではなかったのはよかったけど。
2時間番組が1分弱のファイル×3ファイルに分割、開始7分後以降は録音しているふりをして
何もファイルは作成されず、アイコンは赤いまま。
RadikoolWatcherはこういうのも検知してくれればいいのに。
年末年始特別編成でいつも録ってる番組ではなかったのはよかったけど。
2時間番組が1分弱のファイル×3ファイルに分割、開始7分後以降は録音しているふりをして
何もファイルは作成されず、アイコンは赤いまま。
RadikoolWatcherはこういうのも検知してくれればいいのに。
2018/01/02(火) 03:50:35.96ID:59jXLoSX0
>>882
4.8.4.0添付のffmpegは以前みたいにサーバーの都合で途切れるとファイル分割しないというか、仰せの症状がでます。
バージョンアップのとき、途方に暮れてましたが、
その一つ前?のバージョンのffmpegと差し替える(4.8.4.0のffmpegと古いffmpegを入れ替える)とファイル分割しますけど、
とりあえず取れてます。
ラジコとらじるしか使わないので、当面の不都合はない模様。
4.8.4.0添付のffmpegは以前みたいにサーバーの都合で途切れるとファイル分割しないというか、仰せの症状がでます。
バージョンアップのとき、途方に暮れてましたが、
その一つ前?のバージョンのffmpegと差し替える(4.8.4.0のffmpegと古いffmpegを入れ替える)とファイル分割しますけど、
とりあえず取れてます。
ラジコとらじるしか使わないので、当面の不都合はない模様。
2018/01/02(火) 20:12:43.24ID:LzTxVh+x0
超+A&G オンリーで録音
予約の俺には、問題無い。
予約の俺には、問題無い。
885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/03(水) 14:36:42.47ID:cHTDgK5D0 NHKもRadikoで録音できるようになってから問題なし
2018/01/03(水) 15:29:10.63ID:9AkbVJKe0
しかし、延長がなければ3月でおしまいだしね。
2018/01/04(木) 16:43:37.55ID:7gE6TkX/0
そういえばintelのCPUが大変なことに。
2018/01/05(金) 05:34:33.59ID:EYgO7bxc0
>>887
「intelの」と限定しているのはデマ。
「intelの」と限定しているのはデマ。
2018/01/05(金) 06:11:07.79ID:fxJvqSi20
2018/01/05(金) 06:24:05.68ID:YaNQfE170
Yahoo!ニュースを見るとAMDもでしょ?どうでもいいけど
2018/01/05(金) 06:33:55.17ID:OhmpBSD50
ヤフーニュース(笑)
2018/01/05(金) 06:35:20.53ID:BwyMlvjJ0
どーでもいいわけねーじゃんw
2018/01/05(金) 06:46:25.69ID:OhmpBSD50
890 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2018/01/05(金) 06:24:05.68 ID:YaNQfE170
Yahoo!ニュースを見るとAMDもでしょ?どうでもいいけど
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
Yahoo!ニュースを見るとAMDもでしょ?どうでもいいけど
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
2018/01/05(金) 06:50:40.71ID:BwyMlvjJ0
これが糞kool信者のレベルなんだよなあ
Yahoo!ニュースで情報収集
そして「どーでもいい」w
朝から大笑いしたぜ
Yahoo!ニュースで情報収集
そして「どーでもいい」w
朝から大笑いしたぜ
2018/01/05(金) 07:11:29.09ID:YaNQfE170
このスレには無関係だろ?
他に該当のスレあるからな
他に該当のスレあるからな
2018/01/05(金) 07:26:26.26ID:BwyMlvjJ0
2018/01/05(金) 07:30:08.52ID:J3bPOZNY0
ID:BwyMlvjJ0
ID:OhmpBSD50
なに必死になってんだ?
ID:OhmpBSD50
なに必死になってんだ?
2018/01/05(金) 07:56:13.57ID:BwyMlvjJ0
ここソフトウェア板ですよね?
えっYahoo!ニュースで見てどーでもいいと思った?
え?えええー???
kool信者さんハンパねぇw
えっYahoo!ニュースで見てどーでもいいと思った?
え?えええー???
kool信者さんハンパねぇw
2018/01/05(金) 14:03:57.40ID:P+XGIAVR0
“投機的実行”機能を備えるCPUに脆弱性、Windows向けのセキュリティパッチが緊急公開 - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1099690.html
一部抜粋〜〜〜
“Meltdown”の影響範囲は1995年以降のIntel製CPUとされているが、他社製CPUに影響する可能性も否定できない。
また、“Spectre”はIntel/AMD/ARM製CPUで実証されており、スマートフォンを含む多くのシステムに影響が及ぶという。
本脆弱性を根本的に解決するためにはハードウェアの交換が必要となるが、修正プログラムの導入により攻撃のリスクを低減させることはできるようだ。
〜〜〜ここまで
どっちみち、個々のアプリレベルではどーすることも出来ないので、板違いでしかない
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1099690.html
一部抜粋〜〜〜
“Meltdown”の影響範囲は1995年以降のIntel製CPUとされているが、他社製CPUに影響する可能性も否定できない。
また、“Spectre”はIntel/AMD/ARM製CPUで実証されており、スマートフォンを含む多くのシステムに影響が及ぶという。
本脆弱性を根本的に解決するためにはハードウェアの交換が必要となるが、修正プログラムの導入により攻撃のリスクを低減させることはできるようだ。
〜〜〜ここまで
どっちみち、個々のアプリレベルではどーすることも出来ないので、板違いでしかない
2018/01/05(金) 15:07:30.69ID:unPZwSS60
メルトダウンはIntelだけでしょ
なんでそんなうんこ記事をわざわざ貼ったの?
それにスペクトルの方はOSレベルのパッチで修正可能
問題なのはIntelがやらかした根本的に修正不可能なメルトダウンでしょ
なんでそんなうんこ記事をわざわざ貼ったの?
それにスペクトルの方はOSレベルのパッチで修正可能
問題なのはIntelがやらかした根本的に修正不可能なメルトダウンでしょ
2018/01/05(金) 16:20:31.04ID:P+XGIAVR0
2018/01/05(金) 16:57:52.72ID:unPZwSS60
2018/01/05(金) 17:16:56.60ID:MqqWlOID0
>>901
なんだこの馬鹿?
なんだこの馬鹿?
904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/05(金) 18:35:14.56ID:Jky+0UYl0 >>902-903
ゴミはradikkoolなんて糞ストリームキャプチャを「神」のごとくあがめてるおまいらだよ!伊藤!!!!wwwwww
とっとと使用中に突然BSOD吐き出してPC強制再起動になっちまえドアホ!
ゴミはradikkoolなんて糞ストリームキャプチャを「神」のごとくあがめてるおまいらだよ!伊藤!!!!wwwwww
とっとと使用中に突然BSOD吐き出してPC強制再起動になっちまえドアホ!
2018/01/05(金) 18:51:33.27ID:J3bPOZNY0
使いこなせないのが悔しいんだね…
2018/01/06(土) 01:40:36.52ID:Id+KX32c0
相変わらず荒れてんなぁ
ありがたく使ってる身としては作者が気の毒になるわ
ありがたく使ってる身としては作者が気の毒になるわ
907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 05:59:25.22ID:p0+e0gdH0 自分は何もできないのに文句だけは一人前だからな
社会に馴染めない落伍者なんだろな。
哀れだな
社会に馴染めない落伍者なんだろな。
哀れだな
2018/01/06(土) 10:07:56.70ID:KoICv+X30
哀れむ人はまだ優しいね
駄々っ子はすぐあぼーんしてしまう
なんとかする気などなくて文句言いたいだけだからさ
駄々っ子はすぐあぼーんしてしまう
なんとかする気などなくて文句言いたいだけだからさ
909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 10:16:25.02ID:BFe2Mka90 >>905-908 まとめておはよう!淫厨のみなさんwwwww
あと林檎厨と泥厨のみなさんもおはよう
相変わらず欠陥CPUのせいでradikoolという欠陥だらけのソフトにつかまってるんですね。
痛々しくて腹いてぇ!
あと林檎厨と泥厨のみなさんもおはよう
相変わらず欠陥CPUのせいでradikoolという欠陥だらけのソフトにつかまってるんですね。
痛々しくて腹いてぇ!
2018/01/06(土) 12:13:33.83ID:a+EKvy970
>>909
そういうアンタは何使ってるん?
そういうアンタは何使ってるん?
2018/01/06(土) 16:57:58.37ID:TIpv1PZG0
答えられないだろうなw
912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 20:49:45.49ID:BFe2Mka902018/01/06(土) 21:10:47.56ID:gvUFI2IA0
ほらな、わざわざ出張までしてスレ荒らしてんじゃん。
ryzen1950xだってお前の妄想だろ。虚言癖ナマポ野郎。
ryzen1950xだってお前の妄想だろ。虚言癖ナマポ野郎。
914名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/06(土) 22:40:56.43ID:gIowpKNi0 勝ち誇っちゃってさw かわいいね 他人の褌まわしている事にきづいていないwwwww 911www
915名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 03:07:41.75ID:XIn6RDt90 >>913
> 虚言癖ナマポ野郎。
↑と、とめどなくほほを伝い流れる大粒の涙と、体中から噴き出る血液をぬぐい切れずに最後の発狂をするID:gvUFI2IA0
何という痛々しい流れ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
> 虚言癖ナマポ野郎。
↑と、とめどなくほほを伝い流れる大粒の涙と、体中から噴き出る血液をぬぐい切れずに最後の発狂をするID:gvUFI2IA0
何という痛々しい流れ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2018/01/07(日) 04:42:40.64ID:kWAiXnMC0
>>915
よそでやれ基地外
よそでやれ基地外
917名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/07(日) 08:55:12.07ID:XIn6RDt902018/01/07(日) 09:32:04.39ID:Z2b+Q9Wt0
>>912
そうじゃなくて録音ソフトは何を使ってるん?
そうじゃなくて録音ソフトは何を使ってるん?
2018/01/07(日) 10:27:51.01ID:IV3mmOyb0
2018/01/07(日) 11:08:28.91ID:2t/QQR0h0
2018/01/08(月) 01:37:42.72ID:CuLXccX00
2時間番組が22分割ワロタ。ほとんど1ファイル2分程度のぶつ切り。
年末年始編成でいつも録音している番組じゃなくてよかった…
年末年始編成でいつも録音している番組じゃなくてよかった…
922名無しさん@お腹いっぱい。
2018/01/08(月) 02:07:43.75ID:OWTAm+1N02018/01/08(月) 02:18:32.58ID:YeVcRnBz0
だから、よそでやれって
2018/01/09(火) 15:04:15.35ID:h79j9TjI0
Adobe Flash Player 28.0.0.137
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/28.0.0.137/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/28.0.0.137/install_flash_player_ax.exe
2018/01/09(火) 18:39:10.37ID:UNQV9qpt0
2018/01/09(火) 19:16:09.09ID:yV3rMKO70
>>925
radikoの局です。時間帯は22〜24時。
radikoの局です。時間帯は22〜24時。
2018/01/09(火) 19:48:50.31ID:rHyatNov0
無劣化録音
-metadata genre="radio" -acodec copy
まではわかるけど、
-bsf:a aac_adtstoasc
ってどんな役割があるの?なしでもよくない?
-metadata genre="radio" -acodec copy
まではわかるけど、
-bsf:a aac_adtstoasc
ってどんな役割があるの?なしでもよくない?
2018/01/10(水) 00:30:04.22ID:qIZYh9kQ0
なしでやってみて、問題無かったらこのスレで報告して
2018/01/10(水) 09:31:40.11ID:5cpg416u0
2018/01/10(水) 10:22:04.08ID:0L7ul5lz0
2018/01/10(水) 11:51:12.49ID:a0Dqyw8m0
AAC形式のオーディオデータを
mp4形式のコンテナに入れられるようにする
mp4形式のコンテナに入れられるようにする
2018/01/10(水) 12:06:22.65ID:RVIY5ON10
>>931
Raw AACじゃタグつけられないからねえ。
Raw AACじゃタグつけられないからねえ。
2018/01/10(水) 18:01:16.78ID:KjO3PLuK0
元データがaacなので、最初からaac形式で保存する分には必要ないが、
aacからm4aに変換しようとすると、「-bsf:a aac_adtstoasc付けろ」って怒られる
m4a形式で保存する場合、aac取り込みとm4a変換を同時に行うので、これを付ける必要がある
VLCで再生させる場合、aac形式のままだと再生時間の表示が
早くなったり遅くなったりで不安定だが、m4aに変換すると解消される
aacからm4aに変換しようとすると、「-bsf:a aac_adtstoasc付けろ」って怒られる
m4a形式で保存する場合、aac取り込みとm4a変換を同時に行うので、これを付ける必要がある
VLCで再生させる場合、aac形式のままだと再生時間の表示が
早くなったり遅くなったりで不安定だが、m4aに変換すると解消される
2018/01/10(水) 18:14:41.25ID:KjO3PLuK0
2018/01/10(水) 20:21:41.60ID:Ct6ETGYI0
らじる再生できなくなった?
2018/01/10(水) 20:26:39.60ID:Ct6ETGYI0
放送局初期化したら聴けました
2018/01/11(木) 00:57:12.57ID:SttlaMx40
ふむ
2018/01/18(木) 13:35:03.73ID:7OTm8+1l0
もしかしてカスペルスキーと相性悪い?
カスペルスキー以外にしたら調子がいい
カスペルスキー以外にしたら調子がいい
2018/01/18(木) 19:26:04.34ID:SjRGxQ+h0
>>938
カスペみたいな露助のソフトを使うヤツが悪い
カスペみたいな露助のソフトを使うヤツが悪い
2018/01/18(木) 19:57:14.46ID:n1cvr2Pf0
>>939
じゃあ、キミは何を使ってるんだい?
じゃあ、キミは何を使ってるんだい?
2018/01/18(木) 20:16:28.76ID:SjRGxQ+h0
>>940
おっと、それは国家機密だ!
おっと、それは国家機密だ!
2018/01/19(金) 21:17:21.70ID:J1put02h0
バスター君
2018/01/20(土) 04:56:27.48ID:QilouaWv0
>>940
俺アスペ
俺アスペ
2018/01/24(水) 00:26:10.10ID:tRVd47Tw0
ネタがないねえ
ソフト落ちる地獄は二台のPCを専用機にして時間差で
定期的に再起動するようにしたら大抵どっちかで録れるようになって解決した
あとライブラリも定期的にバックアップした上で削除。
これで安心。
ソフト落ちる地獄は二台のPCを専用機にして時間差で
定期的に再起動するようにしたら大抵どっちかで録れるようになって解決した
あとライブラリも定期的にバックアップした上で削除。
これで安心。
2018/01/24(水) 02:54:16.08ID:Li7qbAch0
>>945
ネタはあるけどどうにかなるものではなく話題がループになるから書かないだけ。
ネタはあるけどどうにかなるものではなく話題がループになるから書かないだけ。
2018/01/25(木) 08:21:48.32ID:KV2qYhsW0
あー一つ課題があるなら起動したままでライブラリのファイルをソフト外から削除すると異常終了する問題かな
2018/01/25(木) 09:20:20.01ID:+OgkDmPq0
かつてあれだけ悩まされた録音分割が今は全くないんだな
何か対策したわけでもないんだが
何か対策したわけでもないんだが
2018/01/25(木) 09:37:07.17ID:cneIFIqN0
なぜか知らんが最近はうざい動画広告がでなくなった
2018/01/26(金) 12:37:55.53ID:eYetRAM50
radikoの褌で相撲をとるなと釘をさされたんじゃねーの?
2018/01/27(土) 02:30:42.49ID:I4EzpXZb0
久しぶりにradiko auth token取得エラーで録音失敗してた…
トークン取得の再試行くらいしてくれてもいいのに。
ログによるとRadikoolは録音したつもりになってるけど録音ファイルは生成されてない。
もちろん、そのまま同じ接続(IPアドレス)のままRadikoolの[放送局]タブから
録音予約をしていた局を選ぶと正常に再生できてる。
トークン取得の再試行くらいしてくれてもいいのに。
ログによるとRadikoolは録音したつもりになってるけど録音ファイルは生成されてない。
もちろん、そのまま同じ接続(IPアドレス)のままRadikoolの[放送局]タブから
録音予約をしていた局を選ぶと正常に再生できてる。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
ニュース
- 中国国連大使「日本が中国に武力行使すると脅しをかけたのは初めて」 国連事務総長に書簡★5 [♪♪♪★]
- 【芸能】篠田麻里子「水戸黄門」のオフショット公開!「くの一姿が可愛い」「うっひゃー」「スケさんカクさんが羨ましい!」 [湛然★]
- 高市首相告白「『なめられない服』を選ぶことに数時間を費やしました」「外交交渉でマウント取れる服、買わなくてはいかんかもなぁ」★4 [ぐれ★]
- 【🐼】パンダ、日本で会えなくなる? 中国との関係悪化で不安の声 ★2 [ぐれ★]
- 【芸能】44歳・池脇千鶴、激変ぶりにネット衝撃 「まるで別人…」「変化が凄い!!」の声 [冬月記者★]
- 【芸能】高橋ひかる、白ワントーン冬コーデにくぎ付け!「美しすぎて恐れ多い」「天使降臨」「透明感半端ない」 [湛然★]
- 【速報】高市、今度はロシアに喧嘩を売る [329271814]
- 適当な嘘をついてその場を切り抜けてるけど
- Apple Watch Ultra3を買えば俺は最強になれるはずなのに職場で悪目立ちしないか心配🥺
- 【📛専】とうふさんすこすこ😊👎スレッド【とうふゲームズ🏡】
- ケノンとかゆう光脱毛器メルカリで買った(⸝⸝•̀ω•́⸝⸝)
- 東京に遊びに来たけど今日もウナギ食べに行っていい?
