改行が多いらしいから分割します

>>629
>立場言いように
意味不明
前後するが
>君の(>>600の)質問とどのように関係があるのか?
「対等」をどのように理解しているのか確かめてみた
>根拠を示して対等だと言ってる
どれが根拠?
>>598の契約云々の部分は「契約の自由」の話であって「対等」とは無関係だね
「対等でない自己の意思に基づいた契約」はあり得るだろ
>>162が根拠だと言いたいようだが
他人の褌で相撲を取らずに自分の言葉で「対等の根拠」を示しなさい
百歩譲って>>162が「対等の根拠」だとして
>>162の書き込みで「対等の根拠」として該当しそうなのは
「職業間にも、サービスの提供者享受者間にも、貴賤はなく対等」の部分だが
それまで誰も「貴賤」の話はしていない
「立場」の話をしていたようだが?
「立場」を「貴賤」にすり替えて【対等】だと言っても全く説得力がないね
「職業間」という言葉も意味不明だしw
「職業に貴賤なし」とは言うけど
「職業間に貴賤なし」とは言わないだろw