Radikool Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/21(土) 20:01:42.72ID:cZuDR3fC0
■ Radikool公式 https://www.radikool.com/

■ 前スレ
Radikool Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504960015/

■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
 さらにm4aをダブルクリックして開き、
 高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
 -metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
 と入っているので
 -metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
 に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
2017/11/23(木) 16:45:50.50ID:x4OroYlh0
>>442
録音専用に大それた端末なんて不要
ノートPCやスティックPCレベルで充分だから電気代アップなんて微々たるもの
ProじゃなくてHomeにもリモートアクセス出来るからディスプレイも要らないし
448名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 17:20:42.29ID:Wa0k5ZvX0
>>447
> 録音専用に大それた端末なんて不要

そんなこと言って胡坐をかくから「三昧」が切れまくるんですよ〜だ!
とradikaやどがラジにかかわってる人が・・・
2017/11/23(木) 18:21:17.83ID:8vbDVNxw0
実際録音ぐらいで過大なリソースを要求するのはマヌケ以外の何物でもないな
450名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 18:42:42.01ID:Wa0k5ZvX0
>>449
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/305
↑ネタ投下しておきますね
2017/11/23(木) 18:46:19.56ID:TuOZKeTW0
専用機の準備ってのは過大なリソースになるのじゃないかな
2017/11/23(木) 18:49:40.41ID:x4OroYlh0
無関係なネタ投稿して何がしたいんだ?越後民伊藤は
2017/11/23(木) 18:55:29.31ID:x4OroYlh0
>>448
2台のサブ機も同じタイミングで切れてたからネットワーク絡みだったよ
2017/11/23(木) 19:36:26.34ID:/mAY+uTS0
越後民伊藤(伊藤モドキを含む)はスルーしてください。
455名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:05:49.80ID:Wa0k5ZvX0
>>452
関係大有りだろw ラジオもテレビもニコ生も元をただせばストリーミングだ莫迦
これだから老害いじると楽しいわwwwww
456名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/23(木) 22:06:14.01ID:Wa0k5ZvX0
>>454
工作員乙!
2017/11/23(木) 22:48:08.37ID:x4OroYlh0
>>455
配信原理が異なることも理解出来ないんだな
2017/11/23(木) 22:52:31.27ID:x4OroYlh0
三昧の後半は分割無しで録音終了
前半は13分、120分、263分と3分割…

無念だ
2017/11/23(木) 23:13:55.32ID:xI9GmQ4z0
うちは前半6時間34分、後半3時間24分
貧弱環境だから途中で音飛んでるかも、あとはのんびり待つか
2017/11/24(金) 06:38:42.33ID:EfN/AzhC0
録ることが目的になっているのなもうねw
461名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 07:14:12.94ID:FqShmeAP0
三昧分割は、らじる・らじる?
radikoのNHK-FMなら分割しないのではないかと
462名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 08:33:24.11ID:9+ZD9r890
>>457-458
> 前半は13分、120分、263分と3分割…
> 無念だ

ざまぁ!!己のパソコン基本スペックがショボすぎなんだよバーカ!!
悔しかったらスペック変えてみーや!

俺様でもこれだぞ!どーだ羨ましいだろ〜!!!
------------------
System Information
------------------
Time of this report: 11/24/2017, 08:31:26
Machine name: お前なんかバーカ!
Machine Id: {E2868C14-A297-44D5-BE79-CEFB8576070F}
Operating System: Windows 10 Pro 64-bit (10.0, Build 16299) (16299.rs3_release.170928-1534)
Language: Japanese (Regional Setting: Japanese)
System Manufacturer: Gigabyte Technology Co., Ltd.
System Model: GA-MA785GT-UD3H
BIOS: Award Modular BIOS v6.00PG
Processor: AMD Phenom(tm) II X4 965 Processor (4 CPUs), ~3.4GHz
Memory: 16384MB RAM
Available OS Memory: 16382MB RAM
Page File: 7678MB used, 25086MB available
Windows Dir: C:\WINDOWS
DirectX Version: DirectX 12
DX Setup Parameters: Not found
User DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
System DPI Setting: 96 DPI (100 percent)
DWM DPI Scaling: Disabled
Miracast: Available, with HDCP
Microsoft Graphics Hybrid: Not Supported
DxDiag Version: 10.00.16299.0015 64bit Unicode
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/24(金) 08:40:06.40ID:9+ZD9r890
>>457
燃料!
テレビ局の再編 総務省の案 その12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/tvsaloon/1454290020/803

803 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2017/11/24(金) 02:40:57.10
>>800
ネット配信で解決とかないわー
データ量が大きいだろうし、専用回線で無いと回線が頭打ちになってカクカクになりそう
Youtubeの360pでも日や時間帯でカクカクになる時がたまにあるのに、4kで安定して流せるのか?

電話回線みたいに、テレビ回線を全国に張り巡らすの?

↑ほら オマエの同調者だよ〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2017/11/24(金) 14:15:32.29ID:ZDS6kbqj0
一乙られお
2017/11/28(火) 22:26:28.85ID:C2iiqc2t0
改善したとはいえやっぱたまに途切れるのね
2017/11/29(水) 08:39:19.64ID:OwjkQvBe0
だから、EL版使いなよ。

常時接続してなくて済むし。
2017/11/29(水) 21:09:39.19ID:N3oIIGhb0
日立の動画広告うざい
2017/11/30(木) 21:08:15.26ID:0JQNsl1q0
2017/12/01(金) 01:34:35.79ID:DiODTVPR0
作業の途中でシャットダウンされたorz
メール来てスマホいじってる間に終了時のシャットダウン食らった
ファイルの保存も失敗してた
そもそもこのラジコアプリがメモリ食うから作業遅くされるのに、爆弾みたいなもんだな
もう裏で動かしとくの止めよう
470名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 05:21:34.09ID:MzulVcMi0
>>469
それ、Radikoolだけの問題ではないようだが。
radikaでもどがらじでも同じ問題が起きて、特にとがらじは全く起動に失敗してる。
現在どがらじに関しては現象について問い合わせ中だがRadikoolはどこに問い合わせすればええのん?
2017/12/01(金) 07:41:51.18ID:Wp5EpOsP0
終了時のシャットダウン?

???
2017/12/01(金) 12:13:32.14ID:REcCYgRk0
>>469
録音終了後にシャットダウンを指定したそいつが悪いんじゃないの、それって

>>470
Radikoolだけど、公式サイトの頭に書いてある「お問い合わせ」が見えないのか?
それと、プログラム内の[お知らせ]を下までスクロールしたりしないのかな…
2017/12/01(金) 14:42:50.48ID:aes2Rdt90
バカに使わせるな
ということだけだよ
474名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 15:41:56.95ID:MzulVcMi0
>>472
あ、ほんとだ。あったねすまんすまん 煽ったわけでは「ある」んだがw

>>473
ハイハイ!Radikoキチガイになってしまった情強さんワロスワロス
475名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 15:47:49.67ID:EVsLJyX+0
馬鹿現る
2017/12/01(金) 17:36:16.94ID:mQK6RLdX0
どうやら世間はドガラジに移行しているらしいけど、
彼のソフトはキーワードでの録音ができないから
まだradikoolの方に軍配が上がる
2017/12/01(金) 18:43:24.21ID:s4R7zoXI0
インストーラー版公開終了
バンドルされてるノートンの脆弱性ですかね?
2017/12/01(金) 18:44:03.23ID:s4R7zoXI0
ノートンじゃなくてマカフィーだった
479名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/01(金) 19:26:56.42ID:MzulVcMi0
>>476
Radikoolは「重くなければ」いいんだが。
とにかく起動までが重い。

ついでに、特番など録音予約する際に、Radikaみたいに内容のXMLを右クリでコピペできるようにしてほしいんだが。
過去番組を録音できるEL版ではそれができないotz
2017/12/01(金) 22:01:16.57ID:VaiiORbO0
使ってないから別にいいけど
インストーラー版の配布やめたのはなんでかな
2017/12/01(金) 22:39:59.80ID:A6go1pEu0
今までインストーラー版だけどzip版って使ったことないけど
解凍すればいいだけですか
あとインストーラー版から設定引き継ぎできますか?
2017/12/01(金) 22:45:35.64ID:A6go1pEu0
あと引数はどうなってます

-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
これでいいですかね?
2017/12/01(金) 22:46:18.79ID:A6go1pEu0
-metadata genre="radio" -acodec copy -ar 44100 -ab 128k -vol 256

それともこれですか?
2017/12/01(金) 22:47:18.69ID:REcCYgRk0
>>481
設定ファイルのバックアップ取ってZIP版を既存に上書きしてみたら
2017/12/01(金) 22:47:20.86ID:s4R7zoXI0
マカフィーの契約切れたんか規約違反か知らんが
ドキュメントフォルダに設定ファイルぶち込めばおk
2017/12/01(金) 22:51:38.10ID:s4R7zoXI0
>>482
ffmpegが新しくなったから-bsf:a aac_adtstoascいらない
2017/12/01(金) 23:32:49.54ID:A6go1pEu0
>>484
設定ファイルってどこにあるんですか?
Radikoolファイルの中のどれですか?
2017/12/01(金) 23:35:07.84ID:s4R7zoXI0
C:\Users\ユーザ名\Documents\radikool
2017/12/02(土) 04:15:09.24ID:3BUZjUjh0
C:\Users\ユーザ名\Documents\radikool \files

これを解凍した奴に上書きするんですか?
2017/12/02(土) 04:31:21.44ID:3BUZjUjh0
ZIPだとrtmpgwがノートンに削除されるんだけど…
問題ある?
2017/12/02(土) 06:13:40.68ID:c6HxoUp70
年の瀬にワーグナー
Nhkfmのいつじゃい
2017/12/02(土) 06:14:37.73ID:c6HxoUp70
NHKFMはいつじゃい
2017/12/02(土) 14:22:14.67ID:U43tDWLU0
作者ブログに開発終了って書いてあるね
久しぶりにスレに来て浦島なんだけど、4.5.1使ってるんだがアップデートした方がいいの?
2017/12/02(土) 14:59:07.81ID:Bhl7MTOr0
アンチ君おめでとう
WindowsソフトRadikoolの開発は終了しました
これだけ文句言われりゃ匙投げるわなw

https://blog.ez-design.net/

来年5月前後にサーバサイドで稼働するシステムにブラウザからアクセスする
今までと全く違う新サービス方式に移行だとさ
2017/12/02(土) 15:16:37.83ID:51/mnIZw0
最近なぜかスレの書き込みがぱったり止まったなあと思ったら開発終了
分かりやすすぎるw
2017/12/02(土) 15:21:32.15ID:vXDpGBDq0
ラズパイで動くのは有り難い
2017/12/02(土) 15:35:35.50ID:3BFAyoQ70
> 現在発生しておりますcpu及びメモリ消費が増大する現象につきまして、残念ながら原因の特定には至らず修正不能と判断しました。

いやいや
広告表示をやめれば済む話しだろ
なんかこの人いろいろと信用できないわ
2017/12/02(土) 15:35:42.31ID:U43tDWLU0
ラズパイに入れてWin機側からブラウザで管理とかなら現在の使用感と大して変わらないだろうしね
ラズパイでNASに保存(あるいはラズパイが簡易NASをかねるとか)なら再生環境あんまかわらんし
2017/12/02(土) 16:24:32.67ID:1Uk2RmO00
リアルタイム録音やめてタイムシフト録音に移行したほうが
精神衛生上いいかもね信用出来ないなら尚更>>497
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 16:55:37.99ID:B9drmOiF0
>>494-497
まるでRadika! これも山元司が作ってたのか?wwwww
2017/12/02(土) 16:57:39.34ID:U43tDWLU0
このELってのには、DL予約機能(毎週決まった曜日に登録した番組をダウンロードしといてくれる的な)はないの?
あと番組表からの検索機能とか
2017/12/02(土) 17:04:33.20ID:U43tDWLU0
ファイルにタグ埋め込んだりする機能はまだないのね うーん
2017/12/02(土) 17:07:58.13ID:Dl19B88g0
>>493
不具合無ければそのままで良いんじゃない?
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 17:12:01.09ID:B9drmOiF0
>>501
ELはタイムフリー録音専用に設計された予備的ソフトの位置づけのようです。
その番組に関する番組内容や出演者情報などをコピペしたくでもできないんですね。

残念なソフトではあります。Radikaのほうがまだまだまともだが山元司さんどこ行ったのかなぁ?
2017/12/02(土) 17:33:11.87ID:Dl19B88g0
コピペ?出来ないのは越後民伊藤だけじゃね?
2017/12/02(土) 17:41:35.48ID:51/mnIZw0
>>497
メモリのバカ食いなんてスレのパート1の時点で指摘されてんのに
「現在発生しております」ってw
余程のアホなのかマウンティングしないと死ぬ猿なのかどっちだよ
2017/12/02(土) 17:47:14.84ID:cHZIOoQo0
で、Radikoolがダメなのなら

どのソフトがいいんだ? なんだかんだでここがベストだと思っていたが
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 19:23:13.37ID:B9drmOiF0
>>507
つ 「radika改」 http://www.lifewithunix.jp/download/radika_kai.zip
つ 「どがラジ」 https://dogaradi.123net.jp/dl/dogaradi/?dlm-dp-dl-force=1&;dlm-dp-dl-nonce=b7ee5f8b3b
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 19:24:49.67ID:B9drmOiF0
>>505
radiko関連ソフト総合 Part26 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1506369807/330

330 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d03-L6cJ)[sage] 投稿日:2017/12/02(土) 17:17:09.58 ID:Dl19B88g0
>>329
勿論だ、おま環以外の何者でもないぞ、越後民伊藤

↑こんばんわぁ!越後民伊藤さん
2017/12/02(土) 19:53:07.73ID:/pvaxuki0
広告表示をブロックするユーザーが増えて、広告収入が激減したから
開発する気持ちが失せたのでは?
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 20:13:13.98ID:B9drmOiF0
>>510
広告ったってgifや動画をふんだんに盛り込んだ動画だとブラウザやOSが固まってしまうから仕方なく拒否してるのに、それすらわからない糞作者なんだろうな
オメーの環境みたいにGeforce 1080tiとかi9 7980xなんてものをみんなが使ってるわけじゃねーんだよ!と声高に。

このソフトの作者も「越後民伊藤」だろう!w
2017/12/02(土) 20:16:43.88ID:U43tDWLU0
>>503
ありがとう
久々に録音してみたらNHKダメみたいだから4.8.4入れてみて様子見
2017/12/02(土) 20:17:29.91ID:cHZIOoQo0
おまえらに対する反乱だろ

バカだねえ。本気で怒らせやがったw
2017/12/02(土) 21:17:23.18ID:Lk6YRU1X0
つい先日、中華PCを Radikool 専用に調達したのに・・・
開発終了とは残念。

ちなみに、Windows 10 の言語環境が英語だと番組表の更新が出来なかった。
最初まったく分からず数時間ハマった。
2017/12/02(土) 21:18:40.55ID:1Uk2RmO00
そういうことなら他所に移るだけなんだが
2017/12/02(土) 21:21:04.40ID:7RJ9TD6q0
ほほぅ、GPL な Linux でいきますか
てぇ事はソースの開示請求ができそうですな
517名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 21:25:07.02ID:B9drmOiF0
>>513
Radikaが終わり、Radikoolが終わる・・・そして次は「どがラジ」が終わるw
2017/12/02(土) 21:30:08.80ID:JOg0umtr0
Linux触れる人ならもう自分でスクリプト組んでやってるだろう
2017/12/02(土) 21:33:48.89ID:1Uk2RmO00
正直言って
お知らせタブを廃止すれば全て解決する気しかしないんだが
しらばっくれてLunuxに逃げるって言ってんだから仕方ないよな
2017/12/02(土) 21:36:25.58ID:Bhl7MTOr0
広告閲覧による収入がソフト作者の開発動機なんだから
動機が満たされないなら開発止めるのは作者の自由だなw
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/02(土) 22:20:53.78ID:B9drmOiF0
そしてRadikaのいいとこ、Radikoolのいいとこ、そして「どがラジ」のいいとこどりをした有料ソフトが開発され発売されるんですねそうですね。
2017/12/02(土) 22:50:26.85ID:jLG0sRN00
サーバサイドで稼働するというのは
サーバで動かすプログラムがradikoとかにアクセスして
そのデータをクライアントに放流するということ?
2017/12/02(土) 23:34:45.87ID:Dl19B88g0
>>517
それも、またしても越後民伊藤によって…
2017/12/02(土) 23:34:53.76ID:rwY7tnX10
録音中でも125MBしか使ってないけど
メモリ喰い過ぎってどんな環境で?
2017/12/03(日) 00:10:33.50ID:qdbGgZq30
えー開発終了なんだ!?
ブログの説明読んでもよく分からんが今後も使えるといいな…
2017/12/03(日) 01:07:15.88ID:Fj7iBRye0
5月までの間にradikoやらじるの仕様変更があったらそこで終了ってことだね
2017/12/03(日) 01:12:09.25ID:Gd4H2YuT0
その通り
2017/12/03(日) 01:29:41.10ID:9cD6dqdt0
Radikoolは便利に使わせていただいた
作者さんに感謝しつつ次作に期待します
2017/12/03(日) 01:54:32.27ID:ZG2PcSE60
>>526
素人には5月以降もradikoやらじるに仕様変更があったら死亡。
2017/12/03(日) 04:02:46.55ID:tMFn2/7C0
いったん簡易ファイルサーバ化して退役してるRaspbery1が1個ホコリかぶってるから、これで十分かな
2017/12/03(日) 08:29:02.95ID:MslIRH9K0
お?アンチのフリーソフト潰しが成功したのか
今んとこ安定動作してるから使い続けるけど無能には難しかったようだな
2017/12/03(日) 08:32:23.12ID:UQ6HQ+Pb0
次は、操作で利用するブラウザの画面上に広告を表示するつもり
なんじゃないか?
2017/12/03(日) 09:05:44.46ID:I0Fmh5x70
それなら広告ブロック簡単そうだな
サーバー側で勝手に広告リンク踏みまくる細工なのかもしれんが
2017/12/03(日) 09:30:17.40ID:xQ56+htx0
Radika>>>>>(越えられない 壁)>>>>>>Radikool
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 10:17:57.22ID:PPo9wK5l0
つか、イマドキそんな簡単に稼げる広告ってあるのかよ?
2017/12/03(日) 11:12:25.75ID:I2jLeYQm0
優先度が落ちるだけで何も対策しないとh言ってない気がするんだが
メンテナンスくらいするだろいくらなんでも

しないならそれまでの話
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 11:22:33.30ID:PPo9wK5l0
>>536
> しないならそれまでの話

Radika同様、作者がすでに放置を始めているわけで。
2017/12/03(日) 17:37:29.80ID:S3w+hlUs0
こういうソフトってラジコから警告文とか来て嫌気がさすとかないの?
2017/12/03(日) 18:08:35.45ID:PFrAK2GB0
他にフリーソフトないの?
2017/12/03(日) 18:23:08.85ID:eQCtKcZj0
>>538
Razikoぢゃないから警告なんて来ないし
2017/12/03(日) 18:31:47.61ID:4cBy8rX80
NHKって年に2回くらい改変して
PCアプリでは聴取出来なくしてるもんなぁ
さすがに無料ではやってられないんだろう
有償のネットラジオレコーダーでさえ
先の改変時は1ヶ月近くNHK駄目だったから
2017/12/03(日) 18:42:32.20ID:WwcTRYJi0
早々にドメインまで取得しといて開発中心とか笑えるよな
要するにコイツは金儲けしか興味がないと
2017/12/03(日) 19:08:55.61ID:Gd4H2YuT0
>>542
別に良いと思うけど…
何か問題でもあるのかな?
544名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/12/03(日) 20:12:13.62ID:w3Uq7fyg0
なるほど、どがらじの評価を始めるわ
2017/12/03(日) 20:12:25.67ID:UQ6HQ+Pb0
有料化して商売すれば良かったのに。
2,000〜3,000円くらいだったら買ったよ。
2017/12/03(日) 20:39:48.17ID:ExekXjUC0
俺様の都合が一番優先
作者は俺様の奴隷
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況