■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504960015/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
探検
Radikool Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/21(土) 20:01:42.72ID:cZuDR3fC0
2017/11/11(土) 09:57:02.55ID:rbsDceXX0
メモリ問題はタスクスケジューラで定期的に再起動すればよくない?
2017/11/11(土) 11:05:13.25ID:LiUfsiYT0
2017/11/11(土) 13:02:22.10ID:B1kW9GcV0
2017/11/11(土) 13:35:47.17ID:ryAnTquZ0
>>337
上ではどからじ薦めたけど、元々先に使ってたのはradikoolだしradikoolもまだ使っているよ
まぁそもそも解決策として他ソフト薦めること自体があんまりよくないとは思ったけど
どっちもフリーウェアだし、どがらじに乗り換えてとか言ったつもりはないから、そこは大目に見て下さい
上ではどからじ薦めたけど、元々先に使ってたのはradikoolだしradikoolもまだ使っているよ
まぁそもそも解決策として他ソフト薦めること自体があんまりよくないとは思ったけど
どっちもフリーウェアだし、どがらじに乗り換えてとか言ったつもりはないから、そこは大目に見て下さい
2017/11/11(土) 14:56:01.03ID:3XChdemO0
延々と的外れな文句を書かれるより
他ソフトに移行を勧めるのはいいと思うけど
IEのメモリ増加でOS関連の不具合とすっかりバレてる訳だし、これ以上ゴネても無駄。
自分とこの環境を改めるしかないよ。
他ソフトに移行を勧めるのはいいと思うけど
IEのメモリ増加でOS関連の不具合とすっかりバレてる訳だし、これ以上ゴネても無駄。
自分とこの環境を改めるしかないよ。
2017/11/11(土) 20:23:53.47ID:dACf1bmV0
radikoolって特定のページでしか起こらないことを、
個別のOSの問題というだけって言われてもちょっと
その後わかったのは、radikoolの番組表や放送局といったタブでいろいろ見るたびにメモリが増加していくようなので、
通常閲覧終了や移動ごとに処理されていくところを、
単純にソフトとOSの間の不具合で一度閲覧した情報をどんどんメモリに蓄積していってしまうのだと思う
ただ、広告ブロックしたことで2GBなんてとこまで上がることはなく、
上がっても1GB程度にまで下がった
でも、広告ブロックなんてのは作者さんにそぐわないのは確かで、
だから年会費的な有料版もあっていいと思うと言うわけで
一方、無料なんだから下手に文句言うな!って意見は無料ソフトには付き物だし、全肯定しようとするタイプの気持ちの傾向もわかる
1つ思いついて、録画終了後処理の設定でemptyでメモリ解放するようにしてみた
これで一応自己解決したつもり
個別のOSの問題というだけって言われてもちょっと
その後わかったのは、radikoolの番組表や放送局といったタブでいろいろ見るたびにメモリが増加していくようなので、
通常閲覧終了や移動ごとに処理されていくところを、
単純にソフトとOSの間の不具合で一度閲覧した情報をどんどんメモリに蓄積していってしまうのだと思う
ただ、広告ブロックしたことで2GBなんてとこまで上がることはなく、
上がっても1GB程度にまで下がった
でも、広告ブロックなんてのは作者さんにそぐわないのは確かで、
だから年会費的な有料版もあっていいと思うと言うわけで
一方、無料なんだから下手に文句言うな!って意見は無料ソフトには付き物だし、全肯定しようとするタイプの気持ちの傾向もわかる
1つ思いついて、録画終了後処理の設定でemptyでメモリ解放するようにしてみた
これで一応自己解決したつもり
344名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 21:12:17.85ID:ak6rLhaT0 長々とw
はい 次!
はい 次!
2017/11/11(土) 21:39:33.04ID:WU1fVlWt0
>>343
最後の2行だけで十分
最後の2行だけで十分
346名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 01:10:51.09ID:76PBnewc0 広告消したいんだが、バイナリでその箇所と修正文字教えてくれ
さんざんググってもみつからん 無理ならどがらじの方が便利だから
そっち使うまでだが、広告消せるなら使う
さんざんググってもみつからん 無理ならどがらじの方が便利だから
そっち使うまでだが、広告消せるなら使う
2017/11/12(日) 01:50:32.96ID:RfJRjgxU0
2017/11/12(日) 07:09:35.34ID:J0rNn1pt0
2017/11/12(日) 07:25:34.58ID:ijWGIvFK0
ではここでおさらい
メモリ馬鹿食いしてダダ漏れしまくりの糞cool
メモリ消費の話になると信者が発狂するからおもしろいぞw
742 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/02/19(金) 11:35:26.97 ID:zP1QS1Ku0
さっき書き込みしてから起動させたから3時間ちょっとで700MBやぞw
聴取も録音もしてない
チラッと見えてるradikaは常駐しっぱなしでも60MB行ってない
http://imgur.com/zM4jbAp.png
318 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/02/26(日) 23:28:30.10 ID:3fCEV7In0
情報の損失を防ぐためにプログラムを終了してください
コンピューターのメモリが不足しています。ファイルを保存し、これらのプログラムを終了してください:
Radikool
http://i.imgur.com/T50cgB7.png
Radikool.exeとRadikoolWatcher.exeのタスクマネージャーでの状態
http://i.imgur.com/dQaEEIS.png
メモリリークってこういうこと?
4GBで残りは1GB強残ってる状態
仮想メモリは2GBに設定
55 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/03/21(月) 07:53:59.25 ID:WzA2Q3jH0
起動して504時間(3週間)経過後のメモリ使用量と直近の録音済みファイル
比較の為、どちらのパソコンでも同じ番組(らじる★らじる)を録音
http://i.imgur.com/QhsS58V.jpg
http://i.imgur.com/4W9EAIz.jpg
これまで録音ミス無し
メモリ馬鹿食いしてダダ漏れしまくりの糞cool
メモリ消費の話になると信者が発狂するからおもしろいぞw
742 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/02/19(金) 11:35:26.97 ID:zP1QS1Ku0
さっき書き込みしてから起動させたから3時間ちょっとで700MBやぞw
聴取も録音もしてない
チラッと見えてるradikaは常駐しっぱなしでも60MB行ってない
http://imgur.com/zM4jbAp.png
318 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/02/26(日) 23:28:30.10 ID:3fCEV7In0
情報の損失を防ぐためにプログラムを終了してください
コンピューターのメモリが不足しています。ファイルを保存し、これらのプログラムを終了してください:
Radikool
http://i.imgur.com/T50cgB7.png
Radikool.exeとRadikoolWatcher.exeのタスクマネージャーでの状態
http://i.imgur.com/dQaEEIS.png
メモリリークってこういうこと?
4GBで残りは1GB強残ってる状態
仮想メモリは2GBに設定
55 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/03/21(月) 07:53:59.25 ID:WzA2Q3jH0
起動して504時間(3週間)経過後のメモリ使用量と直近の録音済みファイル
比較の為、どちらのパソコンでも同じ番組(らじる★らじる)を録音
http://i.imgur.com/QhsS58V.jpg
http://i.imgur.com/4W9EAIz.jpg
これまで録音ミス無し
2017/11/12(日) 07:26:14.38ID:ijWGIvFK0
>>349つづき
120 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/03/28(月) 22:36:22.87 ID:bv+RwbPG0
起動して680時間(4週間)経過後のメモリ使用量と直近の録音済みファイル
比較の為、どちらのパソコンでも同じ番組(らじる★らじる+ラジコ)を録音
http://i.imgur.com/zpq7bLU.jpg
http://i.imgur.com/ylwXAxy.jpg
録音ノーミス継続中だけど、WUしたいんでテストもこれにておしまい
120 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/03/28(月) 22:36:22.87 ID:bv+RwbPG0
起動して680時間(4週間)経過後のメモリ使用量と直近の録音済みファイル
比較の為、どちらのパソコンでも同じ番組(らじる★らじる+ラジコ)を録音
http://i.imgur.com/zpq7bLU.jpg
http://i.imgur.com/ylwXAxy.jpg
録音ノーミス継続中だけど、WUしたいんでテストもこれにておしまい
2017/11/12(日) 07:28:36.58ID:ijWGIvFK0
333 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/03/01(水) 16:10:11.92 ID:9ShatD500
よくわかりませんが、「お知らせ」のページを開くための通信?(公式サイトとか広告とか?へ定期的にしてる通信)を全てブロックして
お知らせを表示させないようにしてみたところ、常駐させてもメモリが増えないようになりました。
番組表を取得するための通信は許可してます。
340 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/03/02(木) 01:08:13.06 ID:8XKPfssi0
わろたスパイウェア疑惑再燃かよ
322 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/09/19(火) 06:07:00.79 ID:kBtN9pqw0
Radikoolが右クリックメニューをなくしたのはアフィリエイト収入のためか
メイン画面を表示させたいんだな
よくわかりませんが、「お知らせ」のページを開くための通信?(公式サイトとか広告とか?へ定期的にしてる通信)を全てブロックして
お知らせを表示させないようにしてみたところ、常駐させてもメモリが増えないようになりました。
番組表を取得するための通信は許可してます。
340 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/03/02(木) 01:08:13.06 ID:8XKPfssi0
わろたスパイウェア疑惑再燃かよ
322 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/09/19(火) 06:07:00.79 ID:kBtN9pqw0
Radikoolが右クリックメニューをなくしたのはアフィリエイト収入のためか
メイン画面を表示させたいんだな
352名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 07:42:15.57ID:kmSxPUd802017/11/12(日) 07:43:49.29ID:xk5NJoUm0
>>351
右クリメニューがなくなったのは使いづらすぎるんだわ
右クリメニューがなくなったのは使いづらすぎるんだわ
2017/11/12(日) 10:44:48.09ID:RfJRjgxU0
2017/11/12(日) 11:01:41.43ID:j53StPht0
Windowsの場合、
[インターネットオプション]→[セキュリティ]→[制限付きサイト]を選択
*.a8.net
*.doubleclick.net
*.googleadservices.com
*.googlesyndication.com
*.googletagservices.com
をゾーンに追加する。
a8.netはブロックしきれてないけど、これをやっただけでかなりメモリ負荷が減りました。
[インターネットオプション]→[セキュリティ]→[制限付きサイト]を選択
*.a8.net
*.doubleclick.net
*.googleadservices.com
*.googlesyndication.com
*.googletagservices.com
をゾーンに追加する。
a8.netはブロックしきれてないけど、これをやっただけでかなりメモリ負荷が減りました。
2017/11/12(日) 12:17:36.32ID:4+MsdZVe0
タスクスケジューラにメモリ解放登録するだけじゃあかんかい
357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 13:22:20.48ID:d+lMeS2E02017/11/12(日) 13:22:46.42ID:ojc4lGLE0
>>346
Radikool自身が広告を表示しているわけじゃないのに。
Radikool自身が広告を表示しているわけじゃないのに。
2017/11/12(日) 18:11:35.54ID:9gmDZL7K0
2017/11/12(日) 18:31:22.36ID:j53StPht0
しかし、
「メモリ食って重いぞ」は俺も常々Radikool使ってて感じてたけど、
「俺は快適だぞ」って人が常に混ぜっ返してて何を信じていいかわからなかったけど、
今スレで動きが出てきて、これでスッキリしましたわ。
「メモリ食って重いぞ」は俺も常々Radikool使ってて感じてたけど、
「俺は快適だぞ」って人が常に混ぜっ返してて何を信じていいかわからなかったけど、
今スレで動きが出てきて、これでスッキリしましたわ。
2017/11/12(日) 19:00:36.38ID:i5SVg6730
予約一覧の待機中のタスクに放送局名が表示されるんですが、
NHK-FM(東京) ←かっこが全角
NHK-FM(東京) ←かっこが半角
の二週類が表示されるんですが、なんでですかね?NHKFM録音失敗するときがあるけど、関係あるのでしょうか
メモリの話ぢゃなくてスンマセン
NHK-FM(東京) ←かっこが全角
NHK-FM(東京) ←かっこが半角
の二週類が表示されるんですが、なんでですかね?NHKFM録音失敗するときがあるけど、関係あるのでしょうか
メモリの話ぢゃなくてスンマセン
2017/11/12(日) 19:05:37.99ID:j53StPht0
2017/11/12(日) 19:28:46.19ID:N2/5pIvw0
2017/11/12(日) 22:05:19.40ID:zujpCp7d0
a8.netの画僧非表示の設定
IE 11は、この設定で非表示にできた。
インターネットオプション − 詳細設定 − マルティメディア − 画像を表示する
のチェックを外す。
IE 11は、この設定で非表示にできた。
インターネットオプション − 詳細設定 − マルティメディア − 画像を表示する
のチェックを外す。
2017/11/12(日) 22:09:55.08ID:s1ebNWbt0
画僧って何w
2017/11/12(日) 23:55:50.17ID:bJMEdSRc0
IE使わない人ならそれで充分だろ
2017/11/13(月) 00:49:43.48ID:saGMKXJw0
お知らせの広告か?
俺は回線を切った状態でRadikoolを起動→Webページへのナビゲーションは取り消されました、って
表示される→回線接続して番組表読み込んだり録音してるぜ?
俺は回線を切った状態でRadikoolを起動→Webページへのナビゲーションは取り消されました、って
表示される→回線接続して番組表読み込んだり録音してるぜ?
2017/11/13(月) 01:06:48.81ID:RFO1Zfxd0
そういえば古いバージョンではネットにつながってないと起動しなかったり
ネットに繋がってても配布サイトのサーバーがメンテなどで落ちてると起動できなかったり
ひどい仕様だったな、あれは
ネットに繋がってても配布サイトのサーバーがメンテなどで落ちてると起動できなかったり
ひどい仕様だったな、あれは
2017/11/13(月) 02:45:18.29ID:giiS1PLO0
俺はタスクスケジューラでempty.exeを短い間隔で起動させるのと>>355でRadikoolのエラーはなくなったな
2017/11/13(月) 06:44:46.76ID:0A9WoYY/0
IE使わなくなって何年経ったか分からんが
IE使い大変だね
IE使い大変だね
2017/11/13(月) 07:28:15.61ID:rQWvLJLs0
tmpフォルダに溜まってた過去のキャッシュとrecordsフォルダのファイルを全部移動させただけで
これまで数分かかってた起動が15秒で終わったΣ(゚д゚;)
これまで数分かかってた起動が15秒で終わったΣ(゚д゚;)
2017/11/13(月) 08:49:37.68ID:rOWiczzm0
>>364
できた、ありがとう
できた、ありがとう
2017/11/13(月) 11:01:03.13ID:giiS1PLO0
IEなんかまったく使ってないけどRadikoolがIEを使っているからめんどくさいだけなんだが
2017/11/13(月) 14:55:47.98ID:9zuzIiEs0
>>371
なんか前にもtmpファイルた溜まってどうのこうのと書いてる人がいたけど
録音時に生成されるtmpファイルは終了後に自動削除されるのが正常
たまり続けるなら、何かがおかしい
ログを見るとエラーが記録されてないか?
なんか前にもtmpファイルた溜まってどうのこうのと書いてる人がいたけど
録音時に生成されるtmpファイルは終了後に自動削除されるのが正常
たまり続けるなら、何かがおかしい
ログを見るとエラーが記録されてないか?
375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 16:04:46.19ID:cvi51UYf0 >>371の様な碌に整理しないズボラでだらしない屑が
先週末長文でソフトが悪いと喚いた馬鹿
先週末長文でソフトが悪いと喚いた馬鹿
2017/11/13(月) 16:20:04.68ID:oxOXABTX0
radikoolELはとても便利だけど、
難点を言えば番組単位でしか落とせないってことだな
番組中のこのコーナーだけ録音したいとかは(まだ)出来ないんだな
あの、ラジコのシェアとかいう機能は利用できないのかな
難点を言えば番組単位でしか落とせないってことだな
番組中のこのコーナーだけ録音したいとかは(まだ)出来ないんだな
あの、ラジコのシェアとかいう機能は利用できないのかな
2017/11/13(月) 16:39:42.95ID:fzO86+9s0
378名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 16:40:37.86ID:fxF2CG9b0 こんなソフトのことで必死に擁護レスとかは顔真っ赤にした関係者だろうな
なんの思い入れもない普通に使ってる人らならへーそうなんだで済む話だし
なんの思い入れもない普通に使ってる人らならへーそうなんだで済む話だし
2017/11/13(月) 16:44:52.78ID:KPLEnV/k0
コーナーの録音はradikoolしかないかな
。
。
2017/11/13(月) 16:51:48.85ID:n5K69FQk0
>>378
鏡見たら?
鏡見たら?
381名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 16:56:27.68ID:fxF2CG9b0 >>380
こんなにも早く顔真っ赤が食らい付くとかw
こんなにも早く顔真っ赤が食らい付くとかw
2017/11/13(月) 18:02:13.61ID:WuJ0xQ6M0
自分はemptyをタスクスケジューラに登録、ではなく
「メモリの掃除屋さんにゃお」を使ってるんですが、
結構いい感じなんですが。
「メモリの掃除屋さんにゃお」を使ってるんですが、
結構いい感じなんですが。
2017/11/13(月) 18:16:12.50ID:m88LssmJ0
2017/11/14(火) 12:21:47.92ID:uu2qj+Pm0
2017/11/14(火) 12:39:16.51ID:5n9ZjyMS0
640MBぐらいまで増え続けるやつね
2017/11/14(火) 15:11:33.92ID:qYZpLpRi0
Adobe Flash Player 27.0.0.187
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/27.0.0.187/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/27.0.0.187/install_flash_player_ax.exe
2017/11/14(火) 19:47:09.38ID:EEfpMNcm0
ライブラリを空にして、フリーのememというのをタスクスケジューラーで5分おきに起動w
録音時でも今のところOK。
empty.exeでは効果なかったが、当面はこれで凌ぎます。
録音時でも今のところOK。
empty.exeでは効果なかったが、当面はこれで凌ぎます。
2017/11/17(金) 00:42:19.23ID:/OZ3i+u40
A&Gもラジコタイムフリーみたいに1週間聴ける様にしてくれないかな
でそれをLEで保存したい
でそれをLEで保存したい
2017/11/17(金) 17:04:44.13ID:gnkXi1Uu0
4.8.4にしてから広告がメモリを喰い尽くして固まるようになったから
荒れてるだろうなと思ってスレに来てみたが案の定だな
てか常時起動で使うアプリに広告ってバカじゃないのか作者
荒れてるだろうなと思ってスレに来てみたが案の定だな
てか常時起動で使うアプリに広告ってバカじゃないのか作者
2017/11/17(金) 17:31:32.30ID:mD+l6YtB0
>>389
コレ、常駐させておく必要が全く無いんだけど、一体どんな使い方してるんだい?
それと"常時起動"って言い方は間違ってるから気を付けなよ
まぁ、パソコンに負担を掛けるような仕組みは勘弁して欲しいのは同意だけどさ
コレ、常駐させておく必要が全く無いんだけど、一体どんな使い方してるんだい?
それと"常時起動"って言い方は間違ってるから気を付けなよ
まぁ、パソコンに負担を掛けるような仕組みは勘弁して欲しいのは同意だけどさ
391名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 19:18:57.15ID:BPBSkZnG0 >>389
まめにアプリ終了する
まめにアプリ終了する
2017/11/17(金) 19:29:09.53ID:uRXmi55b0
広告がメモリを食い尽くすという状況自体が起きてないのでピンと来ない
Win10 64bit corei5 8GB
Win10 64bit corei5 8GB
393名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/17(金) 19:48:53.81ID:xw1kqf000 馬鹿が書き込みする
↓
間抜けがレスポンスする
↓
馬鹿が書き込みする
↓
永遠のループ
↓
間抜けがレスポンスする
↓
馬鹿が書き込みする
↓
永遠のループ
2017/11/17(金) 19:57:07.74ID:gnkXi1Uu0
>>390
スティックPCで放置プレイだよ
スリープ非対応だし、対応してたとしてもまぁ使わんね
メモリは2GBしか無いからすぐメモリ不足になるし(しょうがないからスクリプト無効にして対処したけど)
本題と関係ないところでリソースを使うのはほんとやめて欲しいわ
スティックPCで放置プレイだよ
スリープ非対応だし、対応してたとしてもまぁ使わんね
メモリは2GBしか無いからすぐメモリ不足になるし(しょうがないからスクリプト無効にして対処したけど)
本題と関係ないところでリソースを使うのはほんとやめて欲しいわ
2017/11/17(金) 20:04:13.18ID:uRXmi55b0
>>393
オマエモナー
オマエモナー
2017/11/17(金) 20:05:17.19ID:uRXmi55b0
すげーなGoogle日本語入力
モナーで( ´∀`)が出るわw
なつかしい
モナーで( ´∀`)が出るわw
なつかしい
2017/11/17(金) 22:29:58.22ID:mD+l6YtB0
>>394
PC常時稼働、Radikool非常駐(録音前起動〜録音後終了)でもダメって事?
PC常時稼働、Radikool非常駐(録音前起動〜録音後終了)でもダメって事?
2017/11/17(金) 23:35:23.31ID:gnkXi1Uu0
酷い時は30分と経たずに固まってるみたいだからなぁ
そもそも起動した時点で残が1GB切ってるんだから手動でやったところで間に合うわけがない
そもそも起動した時点で残が1GB切ってるんだから手動でやったところで間に合うわけがない
2017/11/17(金) 23:35:58.66ID:eNCWoR9F0
2017/11/18(土) 07:07:31.09ID:7wdXv0vc0
>>392 同じく
Radikoolのメモリ増えたりはしてないな。
Win10 64bit corei3 4GB
Radikool スタートページをAdblockOFFにしたIEで開いて見てもIEのメモリは70MB程度。
上のほうに有るIEでメモリ増えるってのも再現しなかった。
要するにIEコンポーネントの不具合だから
そっちを修復するなり入れ換えるなりしないと治らないだろう。
Radikoolのメモリ増えたりはしてないな。
Win10 64bit corei3 4GB
Radikool スタートページをAdblockOFFにしたIEで開いて見てもIEのメモリは70MB程度。
上のほうに有るIEでメモリ増えるってのも再現しなかった。
要するにIEコンポーネントの不具合だから
そっちを修復するなり入れ換えるなりしないと治らないだろう。
401名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/18(土) 08:33:30.88ID:LystgHfq0 PC版の上下に動く青のライブマークみたいなアイコンみたいなの
酔うからやめてくれ
吐きそうになる
問い合わせフォームもないのかー!?
酔うからやめてくれ
吐きそうになる
問い合わせフォームもないのかー!?
2017/11/18(土) 09:04:35.90ID:klBlJiDL0
有料のソフト(があるかどうかしらんが)でしっかりサポートしてくれるのを探して使えば?
2017/11/18(土) 09:08:42.94ID:fz/GTsS40
まあとりあえず、メモリガーな人や重たいと感じてる人は
timetable.xmlを削除して、番組表を再取得してみたら?
こいつが肥大してる場合には、けっこう効果がある
timetable.xmlを削除して、番組表を再取得してみたら?
こいつが肥大してる場合には、けっこう効果がある
2017/11/18(土) 09:11:31.96ID:lYVuSIsU0
放送局タブで放送局を順番にクリックするだけで固まる
使えねぇー
使えねぇー
2017/11/18(土) 09:13:26.60ID:l2QXRjOQ0
>>401
お知らせを下までスクロール
お知らせを下までスクロール
2017/11/18(土) 10:14:56.01ID:KpY/BNkL0
既出だったらスマン。
Radikoolの使用メモリがギガレベルで増える現象だけど、エクスプローラで似た現象の経験がある。
Windows media center(wmc)で録画保存されたフォルダをエクスプローラで開くと、じわじわ増加してギガ単位消費してた。
一般的なエクスプローラの問題だったら、Windowsのインデックスから外すとおさまることがあるらしい。検索すると出てきた。
wmcの場合、インデックス外すと問題でそうで、試せなかったが、、、
あと記憶ベースだけど、フォルダのプロパティとか、フォルダを詳細表示にしてカラムに日付時刻があるとか、こんなことでも問題が出ていた過去があったきがする。使用メモリが増えたかは覚えてないし、情報もみつからなかった。
(自分のRadikool環境でインデックス追加してみたら、60Mくらいが100Mくらいに増えただけだった。インデックスだけではないかもしれん。微妙な情報でスマン)
Radikoolの使用メモリがギガレベルで増える現象だけど、エクスプローラで似た現象の経験がある。
Windows media center(wmc)で録画保存されたフォルダをエクスプローラで開くと、じわじわ増加してギガ単位消費してた。
一般的なエクスプローラの問題だったら、Windowsのインデックスから外すとおさまることがあるらしい。検索すると出てきた。
wmcの場合、インデックス外すと問題でそうで、試せなかったが、、、
あと記憶ベースだけど、フォルダのプロパティとか、フォルダを詳細表示にしてカラムに日付時刻があるとか、こんなことでも問題が出ていた過去があったきがする。使用メモリが増えたかは覚えてないし、情報もみつからなかった。
(自分のRadikool環境でインデックス追加してみたら、60Mくらいが100Mくらいに増えただけだった。インデックスだけではないかもしれん。微妙な情報でスマン)
2017/11/18(土) 19:02:15.80ID:KBQWyxrT0
アプリ終了のウィンドウ出さない設定って出来ないんだったっけ?
2017/11/18(土) 21:47:24.96ID:gdG/PpCn0
どういうこと?
2017/11/18(土) 22:00:39.84ID:CatnRd4q0
あれ邪魔でしょうがないよね
消したいんだけど設定にないよね
消したいんだけど設定にないよね
2017/11/18(土) 22:04:54.40ID:KBQWyxrT0
予約で「録音終了時の挙動」を「アプリ終了」にしておくと
「終了オプション実行」って小窓が画面中央に出て60秒カウントダウンするんで
サイレントに終了してくれないものかなと思ったんよ
>>409
ないんかやっぱり
「終了オプション実行」って小窓が画面中央に出て60秒カウントダウンするんで
サイレントに終了してくれないものかなと思ったんよ
>>409
ないんかやっぱり
2017/11/19(日) 00:13:44.17ID:G2VBcIgi0
メモリの無駄食い防止のために、使用しない時間帯にはradikoolを終了させ当と思っています。
バッチファイルで「taskkill /im radikool.exe /f」と指定しましたが、実行すると自動復帰してしまいます。
なにか終了プログラム等が誤っているのでしょうか?
バッチファイルで「taskkill /im radikool.exe /f」と指定しましたが、実行すると自動復帰してしまいます。
なにか終了プログラム等が誤っているのでしょうか?
2017/11/19(日) 14:39:48.74ID:l/sfgH6m0
2017/11/19(日) 20:23:45.00ID:aEox/Avo0
先月下旬から、放送中のラジオの音は出るのに録音ができなくなりました
メモリ使用量が多くなったので一部ファイルを移動しましたので激重は回避できてるんですが、
録音できなくなった理由って何かありますか?
最新版のインストーラー版を使ってます
メモリ使用量が多くなったので一部ファイルを移動しましたので激重は回避できてるんですが、
録音できなくなった理由って何かありますか?
最新版のインストーラー版を使ってます
2017/11/19(日) 20:38:49.66ID:tvD3HPs20
416414
2017/11/19(日) 22:37:09.06ID:aEox/Avo0 遅くなりました。
放送局:らじる★らじる
放送時間:[11]月[18]日[23]時[15]分〜[23]時[59]分
事象:録音できません。
宅内LAN構成:有線
インターネット:固定(プロバイダで光回線に繋いでるのは固定でいいんですよね)
プロバイダ等のメンテナンス:無
パソコン:デスクトップ
OS:Win10/Home 64bit
×イベントビューアのログ:当該時間のネットワーク及びディスク辺りのリスト←わかりません
最新のWindowsUpdate:済
Radikoolのバージョン:4.8.4(正式版)
×Radikoolのログ:エラー箇所←出てません
録音形式:mp3
設定で初期値より変更した箇所:開始時間を-1秒にしました。
録音開始前のPC状態:起動中
予約指定:単発
事象が発生するまでの手順:[番組表]タブのリストをダブルクリック→予約編集→OK まではできるんです。
で、[予約一覧]タブの下の画面の[待機中のタスク]に表示されて、
録音開始時間になったら[進行中のタスク]に移動するのですが、一切録音されてないです。
録音時間が過ぎても[進行中のタスク]に予約リストが残ってて、朝になっても録音中になったまま残ってます。
しかしライブラリには途中まで録音してあったり、破損したファイルが有るわけでもなく、何も無いのです。
放送局:らじる★らじる
放送時間:[11]月[18]日[23]時[15]分〜[23]時[59]分
事象:録音できません。
宅内LAN構成:有線
インターネット:固定(プロバイダで光回線に繋いでるのは固定でいいんですよね)
プロバイダ等のメンテナンス:無
パソコン:デスクトップ
OS:Win10/Home 64bit
×イベントビューアのログ:当該時間のネットワーク及びディスク辺りのリスト←わかりません
最新のWindowsUpdate:済
Radikoolのバージョン:4.8.4(正式版)
×Radikoolのログ:エラー箇所←出てません
録音形式:mp3
設定で初期値より変更した箇所:開始時間を-1秒にしました。
録音開始前のPC状態:起動中
予約指定:単発
事象が発生するまでの手順:[番組表]タブのリストをダブルクリック→予約編集→OK まではできるんです。
で、[予約一覧]タブの下の画面の[待機中のタスク]に表示されて、
録音開始時間になったら[進行中のタスク]に移動するのですが、一切録音されてないです。
録音時間が過ぎても[進行中のタスク]に予約リストが残ってて、朝になっても録音中になったまま残ってます。
しかしライブラリには途中まで録音してあったり、破損したファイルが有るわけでもなく、何も無いのです。
2017/11/19(日) 22:39:32.61ID:JSfoEWHi0
TBSラジオ寄席 録音予約してたんだが
ホルダーだけ作られていて、mp3ファイルはなかった
・゚・(ノД`)・゚・
ホルダーだけ作られていて、mp3ファイルはなかった
・゚・(ノД`)・゚・
418名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 22:53:57.72ID:OS8qjkvW0 録音失敗した人とか、重くてエラー多発する人は、EL版使ったらいいんじゃないかな?
2017/11/19(日) 23:03:39.87ID:Y4hXX8Sq0
>>417
ホルダーの中もっとよく探せ きっとあるから
ホルダーの中もっとよく探せ きっとあるから
2017/11/19(日) 23:07:54.39ID:F+Cxaa160
2017/11/19(日) 23:55:30.35ID:ua8pJC7+0
>>416
タイマー種別は「録音」になってますか?
録音/ONタイマー/OFFタイマー/通知の選択肢のところ
「ONタイマー」を選んでたりするかも?
全然違ったらごめんね過去に自分がやらかしたことあったんで…
タイマー種別は「録音」になってますか?
録音/ONタイマー/OFFタイマー/通知の選択肢のところ
「ONタイマー」を選んでたりするかも?
全然違ったらごめんね過去に自分がやらかしたことあったんで…
2017/11/20(月) 00:45:22.07ID:gqmpmfGe0
win10
radikool予約がスリープから立ち上がらなくなった
電源を付けておけば起動するけどパソコンのふたを閉じた状態のスリープからは回復しない
パソコンがついてる状態でも重いのか異様に予約を失敗するようになった
途中で内容が途切れて、再接続まであと何秒の状態で固まる
この再接続まで〜になったら「失敗した予約内容」を削除しても次の予約録音を開始しない
パソコン自体を再起動させないとラジコが動かない
ラジコを一度消して再度開けても、前のラジコが立ち上がるだけで
次の予約録音は動かず効果なし
再接続まで〜になった時の再起動以外のラジコの起動のさせ方教えて
なんでこんなに予約失敗するようになったのかも
radikool予約がスリープから立ち上がらなくなった
電源を付けておけば起動するけどパソコンのふたを閉じた状態のスリープからは回復しない
パソコンがついてる状態でも重いのか異様に予約を失敗するようになった
途中で内容が途切れて、再接続まであと何秒の状態で固まる
この再接続まで〜になったら「失敗した予約内容」を削除しても次の予約録音を開始しない
パソコン自体を再起動させないとラジコが動かない
ラジコを一度消して再度開けても、前のラジコが立ち上がるだけで
次の予約録音は動かず効果なし
再接続まで〜になった時の再起動以外のラジコの起動のさせ方教えて
なんでこんなに予約失敗するようになったのかも
2017/11/20(月) 07:41:37.20ID:liEZmQJq0
2017/11/20(月) 08:20:54.15ID:aP6SDALr0
>>416
1)「最後に録音が成功」から「録音が失敗」するまでの間(期間)で、パソコン(Windows)側とRadikool側で何かしら変更した箇所はありますか?
以下は新たに試して欲しいのですが…
2)らじるで失敗とありますが、Radikoでも失敗しますか?
3)録音形式をm4aやmp4で録音した場合も失敗しますか?
4)録音中に、ライブラリのフォルダを直接エクスプローラで見てもファイル無しですか?
5)タスクマネージャーやリソースモニターで、録音中にRadikoolやffmpegは通信(受信)してますか?
当方、Win7+4.8.2なので再現確認出来なくて、質問だらけで申し訳ないです…
1)「最後に録音が成功」から「録音が失敗」するまでの間(期間)で、パソコン(Windows)側とRadikool側で何かしら変更した箇所はありますか?
以下は新たに試して欲しいのですが…
2)らじるで失敗とありますが、Radikoでも失敗しますか?
3)録音形式をm4aやmp4で録音した場合も失敗しますか?
4)録音中に、ライブラリのフォルダを直接エクスプローラで見てもファイル無しですか?
5)タスクマネージャーやリソースモニターで、録音中にRadikoolやffmpegは通信(受信)してますか?
当方、Win7+4.8.2なので再現確認出来なくて、質問だらけで申し訳ないです…
2017/11/20(月) 14:26:52.40ID:JwJsOGVH0
>>416
Documents\radikool\files\log.xmlはチェックしたのかな?
Documents\radikool\files\log.xmlはチェックしたのかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 20:55:27.65ID:4ZKWwfMH0 EL版でffmpegの引数弄れる?
2017/11/20(月) 22:41:33.22ID:liEZmQJq0
>>424
ご丁寧にありがとうございます
1)設定での変更はないです。>>414のライブラリの音源を別のフォルダ位に移動したくらいです。
2)〜4)
Radikoは録音したことがなかったのですが、できましたー!
m4aやmp4でも何の問題もなく録音できました。
録音時間が終わったら[進行中のタスク]から消えて、きっちりライブラリに収まってます。再生もできました。
5)両方とも受信できてました。[実行中]になってます。
radikoが成功したので再度らじるでも録音してみましたが、録音できてない症状は変わらずでした。
ライブラリ・保存先のフォルダ共にファイルの作成すらありません。
録音できなかった局以外の局(FMや他地域)でも試しましたが、症状は同じでした。
[進行中のタスク]に表示されたままフリーズしてる感じです。
どうやら らじる のみに発生してる模様です。
>>425
エクセルソフトを入れてないのでクロームで開きましたが、見方がわからなくて…すみません。
最後の方にradikoの<Message>録音開始</Message><Message>録音終了</Message>がありますが、
その後に予約設定したらじるに関する<Log>のたぐいはないです。
ご丁寧にありがとうございます
1)設定での変更はないです。>>414のライブラリの音源を別のフォルダ位に移動したくらいです。
2)〜4)
Radikoは録音したことがなかったのですが、できましたー!
m4aやmp4でも何の問題もなく録音できました。
録音時間が終わったら[進行中のタスク]から消えて、きっちりライブラリに収まってます。再生もできました。
5)両方とも受信できてました。[実行中]になってます。
radikoが成功したので再度らじるでも録音してみましたが、録音できてない症状は変わらずでした。
ライブラリ・保存先のフォルダ共にファイルの作成すらありません。
録音できなかった局以外の局(FMや他地域)でも試しましたが、症状は同じでした。
[進行中のタスク]に表示されたままフリーズしてる感じです。
どうやら らじる のみに発生してる模様です。
>>425
エクセルソフトを入れてないのでクロームで開きましたが、見方がわからなくて…すみません。
最後の方にradikoの<Message>録音開始</Message><Message>録音終了</Message>がありますが、
その後に予約設定したらじるに関する<Log>のたぐいはないです。
2017/11/20(月) 23:37:01.22ID:JwJsOGVH0
>>427
log.xmlはメモ帳で開ける
log.xmlはメモ帳で開ける
2017/11/21(火) 01:48:15.61ID:JPdIjqxN0
>>426
生のaacを保存するだけ
生のaacを保存するだけ
2017/11/21(火) 21:15:27.39ID:LVFaACnP0
2017/11/21(火) 21:42:22.51ID:VD4mbx2V0
潰されなきゃいいけど…って、どうしてそういう発想が出てくのか理解出来ない
迂回的・潜脱的な方法で番組の受信や録音を可能にする「raziko」のようなアプリじゃないし…
迂回的・潜脱的な方法で番組の受信や録音を可能にする「raziko」のようなアプリじゃないし…
2017/11/21(火) 22:28:22.16ID:6BjgCxvG0
メモリリークが酷いので、どがらじに乗り換えました。
いままでありがとうございました。
いままでありがとうございました。
2017/11/21(火) 22:30:56.51ID:jscCC5dB0
あっハイ
2017/11/22(水) 00:39:46.89ID:vFvaf/T70
2017/11/22(水) 09:02:34.85ID:pyubBe210
どがらじは文化放送とA&Gで予約録音がほとんど失敗する
うちの環境だけかもしれんが
うちの環境だけかもしれんが
2017/11/22(水) 10:08:24.44ID:vFvaf/T70
2017/11/23(木) 08:22:24.98ID:OI/bce/G0
>>434
Radicoolもタスクスケジューラに書き込んでるけど
Radicoolもタスクスケジューラに書き込んでるけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 深夜雑談★18
- 公明党「高市のマウント発言叩く人の意味分からん」 [237216734]
- 【悲報】岡山が輩出した著名人、桃太郎しかいない
- 高市早苗「取引先との関係悪化させます、遅刻します、常に寝不足です」👈こいつ政治家以前に社会人向いてなくないか? [522666295]
