■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504960015/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
探検
Radikool Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/21(土) 20:01:42.72ID:cZuDR3fC0
2017/11/09(木) 17:16:41.36ID:z1f1/B1M0
経験から言うと
ライブラリが巨大すぎると落ちやすい。定期的に移動させる。
番組表ファイルは定期的に更新されるが追加されるだけで過去のものは削除されないのでどんどん巨大になっていく
これも落ちる原因になる。
ライブラリが巨大すぎると落ちやすい。定期的に移動させる。
番組表ファイルは定期的に更新されるが追加されるだけで過去のものは削除されないのでどんどん巨大になっていく
これも落ちる原因になる。
2017/11/09(木) 17:41:42.31ID:kCgcVS2M0
なんだかPCがもっさりするなと思い調べたら、Radikoolが異常なメモリ食いしててびっくりした
どうやら同じ症状の人いるみたいだね
起動し続けると徐々に消費が上がっていき700MB〜2.5GBほどまで行く
ネット回線まで圧迫してたっぽい
これは仕様ではなく不具合ってことでいいよね?
定期的にソフト再起動する以外に治し方あるなら教えて欲しい
ちなみにWin7・64bitでradikoプレミアム使用
どうやら同じ症状の人いるみたいだね
起動し続けると徐々に消費が上がっていき700MB〜2.5GBほどまで行く
ネット回線まで圧迫してたっぽい
これは仕様ではなく不具合ってことでいいよね?
定期的にソフト再起動する以外に治し方あるなら教えて欲しい
ちなみにWin7・64bitでradikoプレミアム使用
2017/11/09(木) 18:17:45.46ID:R01FaG110
2017/11/09(木) 18:19:20.71ID:z1f1/B1M0
メモリは広告が原因だとわかってるならブロックソフト入れるのは駄目なの?
2017/11/09(木) 18:52:37.61ID:kCgcVS2M0
>>293
やってみたがダメだね
IEの設定で動画などのURLをブロックしてみても、
変わらず起動して1分くらいで2GB の消費に達する
ブロックしたところで通信はしちゃってるんだろうな
……これって軽いブラクラじゃないか?
やってみたがダメだね
IEの設定で動画などのURLをブロックしてみても、
変わらず起動して1分くらいで2GB の消費に達する
ブロックしたところで通信はしちゃってるんだろうな
……これって軽いブラクラじゃないか?
295名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/09(木) 18:56:36.57ID:AfB8F7pL0 まめにアプリ終了する
2017/11/09(木) 19:38:51.66ID:9I+7Bjkv0
ほぼ毎日3時間番組を録音してるけどメモリは450MB程度使ってるくらいで安定動作
2GBっておかしくない?
2GBっておかしくない?
2017/11/09(木) 19:43:35.34ID:SMTgVrpp0
2017/11/09(木) 19:45:00.87ID:SMTgVrpp0
2017/11/10(金) 01:49:52.29ID:NuHyiA1B0
最近悩んていたことが解決したわww
会社のパソコンのradikoolの設定と
自宅のパソコンのradikoolの設定が
別々の設定なのにそれぞれが変化すると思ったら
onedriveで設定ファイルのホルダーが同期されていたんだわ
自宅の方にしか設定していないのに
何故か会社のパソコンにも登録されてるので
気味が悪かったわw
会社のパソコンのradikoolの設定と
自宅のパソコンのradikoolの設定が
別々の設定なのにそれぞれが変化すると思ったら
onedriveで設定ファイルのホルダーが同期されていたんだわ
自宅の方にしか設定していないのに
何故か会社のパソコンにも登録されてるので
気味が悪かったわw
2017/11/10(金) 02:06:12.30ID:xipV+7Qc0
ライブラリには2GB位ファイルが溜まってるけど
広告表示しようが録音中だろうが
150MBくらいしかメモリ使ってないが?
Windows壊れてるんじゃ無いの?
原因が広告だと思うなら、ファイアウォールで遮断するくらいは最低限やって見てから
結論を出せと
広告表示しようが録音中だろうが
150MBくらいしかメモリ使ってないが?
Windows壊れてるんじゃ無いの?
原因が広告だと思うなら、ファイアウォールで遮断するくらいは最低限やって見てから
結論を出せと
2017/11/10(金) 02:08:31.62ID:/MbO0RfD0
>>299
お前の会社ゆるゆるだな
お前の会社ゆるゆるだな
2017/11/10(金) 02:43:13.25ID:QJsKW1MV0
個人事業主ってやつさ
2017/11/10(金) 04:49:11.81ID:s+YmcQpz0
うちはrecordsのフォルダのプロパティーを見てみたら45GBだった。
使用メモリは250〜300MBくらい。
お知らせタブに出てくると言われる動画広告のホストはhostsで(Radikool導入以前から)殺してる。
使用メモリは250〜300MBくらい。
お知らせタブに出てくると言われる動画広告のホストはhostsで(Radikool導入以前から)殺してる。
2017/11/10(金) 09:01:39.93ID:Upp5RPmL0
>>297-298
録画フォルダ直下に個別フォルダに移動していたものだから
今までのずべてライブラリに載ってたっぽい
移動前は確かにファイル数というか容量は330GBあった、これは多いと思う
でも、一応録画フォルダを移動してライブラリ表示が空っぽになったものの、以前としていつの間にかメモリ2GBまで上がる
最初は200MB、しばらくすると800MB、1〜2時間くらいして見ると2GBまで上がってる
実装メモリは8GBだから少なくもなく多くもなくだろう
なぜ徐々に使用メモリが増大していくのか、2GBまで行くこと自体謎
他のなんらかの起動ソフトと相性悪いのかな
録画フォルダ直下に個別フォルダに移動していたものだから
今までのずべてライブラリに載ってたっぽい
移動前は確かにファイル数というか容量は330GBあった、これは多いと思う
でも、一応録画フォルダを移動してライブラリ表示が空っぽになったものの、以前としていつの間にかメモリ2GBまで上がる
最初は200MB、しばらくすると800MB、1〜2時間くらいして見ると2GBまで上がってる
実装メモリは8GBだから少なくもなく多くもなくだろう
なぜ徐々に使用メモリが増大していくのか、2GBまで行くこと自体謎
他のなんらかの起動ソフトと相性悪いのかな
2017/11/10(金) 09:04:19.49ID:Upp5RPmL0
ちなみに、330GBはラジオのファイルだけではないので、
録り過ぎとかそういうことではないはず
録り過ぎとかそういうことではないはず
2017/11/10(金) 09:45:35.05ID:+iKU6j910
2017/11/10(金) 12:14:09.91ID:Upp5RPmL0
>>306
まったく同じ症状の人居たか
動画が再生されないようブロックしてみたものの、変わらないみたい
294にも書いたがブロックで表示はされなくなっても読み込みに行こうとはするからダメっぽい
見ることもクリックすることもまず無い広告で負荷掛かるくらいなら、
有料使用ライセンスとかにして開発続けてもらったほうがいいわ
年会費2、3000円くらいなら普通に出す
まったく同じ症状の人居たか
動画が再生されないようブロックしてみたものの、変わらないみたい
294にも書いたがブロックで表示はされなくなっても読み込みに行こうとはするからダメっぽい
見ることもクリックすることもまず無い広告で負荷掛かるくらいなら、
有料使用ライセンスとかにして開発続けてもらったほうがいいわ
年会費2、3000円くらいなら普通に出す
2017/11/10(金) 12:16:12.81ID:Upp5RPmL0
ちなみに、メモリ解放してみるたび一瞬で200MBまで下がる
もちろんまたすぐに上昇し始めるけど…
もちろんまたすぐに上昇し始めるけど…
2017/11/10(金) 12:51:45.42ID:tUAyVYao0
Radikoolのメモリ使用量が2GBにもなっちゃう人に質問!
Radikoolを終了させた状態で、下記ページをIEでアクセスすると、IEのメモリ使用量も大幅に増加するの?
https://www.radikool.com/start/
Radikoolを終了させた状態で、下記ページをIEでアクセスすると、IEのメモリ使用量も大幅に増加するの?
https://www.radikool.com/start/
2017/11/10(金) 13:10:50.61ID:tUAyVYao0
なぜ、Windowsが壊れてると言われて喧嘩腰に感じてしまうのかが理解出来ないよ
不具合発生=OSやプログラムの設定に難あり=OSやプログラムが破損ってイメージでしょ
例えばレジストリーに何かしらが追加されてしまったりとか削除されてしまったりとか…
どーしても症状が改善しないようなら、もうOSをリカバリーするしか無いんじゃないの?
最初は「個人ファイルを保持する」を選択して試してみて、それでもダメなら「全て削除する」でさ
あと、広告で動画表示される人って、動画広告が表示されるサイトに普段からIEでアクセスしてるって事だよね
それがどのようなサイトなのかは知らないけど…
不具合発生=OSやプログラムの設定に難あり=OSやプログラムが破損ってイメージでしょ
例えばレジストリーに何かしらが追加されてしまったりとか削除されてしまったりとか…
どーしても症状が改善しないようなら、もうOSをリカバリーするしか無いんじゃないの?
最初は「個人ファイルを保持する」を選択して試してみて、それでもダメなら「全て削除する」でさ
あと、広告で動画表示される人って、動画広告が表示されるサイトに普段からIEでアクセスしてるって事だよね
それがどのようなサイトなのかは知らないけど…
311名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 13:15:27.59ID:zethDaHE0 ノーマルだと広告なんか出るのか
ずーっと前からhostsでめぼしい広告サイト類弾いていたから
気が付かなかったよHaHaHa!
マネしたい奴は「hosts 広告」でググれ。
でも、うちでも気が付くとリークは起きてるな
原因不明
タスクマネージャ出しておいて適宜監視すること
番組表へのアクセスで外部コンポーネント使うがそれの扱いが悪いというウワサ
ずーっと前からhostsでめぼしい広告サイト類弾いていたから
気が付かなかったよHaHaHa!
マネしたい奴は「hosts 広告」でググれ。
でも、うちでも気が付くとリークは起きてるな
原因不明
タスクマネージャ出しておいて適宜監視すること
番組表へのアクセスで外部コンポーネント使うがそれの扱いが悪いというウワサ
2017/11/10(金) 13:18:25.76ID:Upp5RPmL0
>>309
言われてみれば確かにそうだと思って検証してみたら、
まさにこのkoolと同じそのページ開いたままだとIEのメモリ使用どんどん上がっていくわ
今放置して10分くらいだけど、最初80MB程度だったのが1GB超えた
やっぱり原因このページだ
別に他の広告まみれなサイト見たってこんなことならないんだが、なにこれ
言われてみれば確かにそうだと思って検証してみたら、
まさにこのkoolと同じそのページ開いたままだとIEのメモリ使用どんどん上がっていくわ
今放置して10分くらいだけど、最初80MB程度だったのが1GB超えた
やっぱり原因このページだ
別に他の広告まみれなサイト見たってこんなことならないんだが、なにこれ
2017/11/10(金) 13:28:20.95ID:Upp5RPmL0
2017/11/10(金) 13:38:35.74ID:Upp5RPmL0
やはりFFはとChromeはメモリ負荷上がらない
でも、IEの方でアクセスしたままでいると上がる、Javascript切ってもダメっぽい
即メモリ負荷上がるときと、しばらく200〜300MBで安定してからいつの間にか上がってるときもある
広告の取得の仕方や種類が関係してるんだとは思うが、
素人には原因がわからないや…
311の人のhostsでブロックの方法あとで試してみるありがとう
でも、IEの方でアクセスしたままでいると上がる、Javascript切ってもダメっぽい
即メモリ負荷上がるときと、しばらく200〜300MBで安定してからいつの間にか上がってるときもある
広告の取得の仕方や種類が関係してるんだとは思うが、
素人には原因がわからないや…
311の人のhostsでブロックの方法あとで試してみるありがとう
2017/11/10(金) 13:39:35.00ID:556RiwtV0
メモリバカ食いの人は
その状況でempty.exeを走らせたらどうなる?
試せる人いるかな
その状況でempty.exeを走らせたらどうなる?
試せる人いるかな
2017/11/10(金) 13:52:55.64ID:Upp5RPmL0
2017/11/10(金) 14:10:58.42ID:Upp5RPmL0
出て来る広告のドメインをhostsに入れていってみたら、
負荷がびっくりするほど上がらなくなったw
今20〜50MBで安定してる
これで動作もっさりの時間も減らせるかもしれない
ただ何かの拍子に1.3GBくらいまで上がったりするのは相変わらずみたいだから、再起動かメモリ解放はしないとかな
PCの知識低いんで確証ないけど、
ランダムで広告に自動でアクセスしまくってる中で、
言うなればアタリの広告を引くとメモリ負荷が爆上がりするんだと思う
そのアタリは何かはわからないが
負荷がびっくりするほど上がらなくなったw
今20〜50MBで安定してる
これで動作もっさりの時間も減らせるかもしれない
ただ何かの拍子に1.3GBくらいまで上がったりするのは相変わらずみたいだから、再起動かメモリ解放はしないとかな
PCの知識低いんで確証ないけど、
ランダムで広告に自動でアクセスしまくってる中で、
言うなればアタリの広告を引くとメモリ負荷が爆上がりするんだと思う
そのアタリは何かはわからないが
2017/11/10(金) 14:11:54.71ID:556RiwtV0
ならばガベコレが行われてないだけで異常ではないのでは?
必要がない限り、確保したメモリは維持される
不足するなど、必要が生じれば解放される
.NETのバージョン等で挙動が違うのかもしれんけど、そこまで詳しくはない
必要がない限り、確保したメモリは維持される
不足するなど、必要が生じれば解放される
.NETのバージョン等で挙動が違うのかもしれんけど、そこまで詳しくはない
2017/11/10(金) 14:12:35.32ID:556RiwtV0
318>>316
320名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/10(金) 15:23:53.50ID:+iKU6j910 >>310
>あと、広告で動画表示される人って、動画広告が表示されるサイトに普段からIEでアクセスしてるって事だよね
>それがどのようなサイトなのかは知らないけど…
何を言いたいのかよくわからないんだけど、もしかしてcookieのこと言ってるのかな?
当方win10なのでデフォルトがedgeなようなものでIEは使ってないよ
普段はchromeやfirefoxをセキュリティ設定して使ってるけどね
本題とは関係なさそうだけレス汚しすまそ
>あと、広告で動画表示される人って、動画広告が表示されるサイトに普段からIEでアクセスしてるって事だよね
>それがどのようなサイトなのかは知らないけど…
何を言いたいのかよくわからないんだけど、もしかしてcookieのこと言ってるのかな?
当方win10なのでデフォルトがedgeなようなものでIEは使ってないよ
普段はchromeやfirefoxをセキュリティ設定して使ってるけどね
本題とは関係なさそうだけレス汚しすまそ
2017/11/10(金) 18:33:33.32ID:QA+2HNTA0
ガベコレされない時があるというか、メモリ不足の警告がでるからなんとか録音中のは完了させようと
他のアプリケーションやプロセスを終了させてメモリを空けても、空けた分をさらに使用されて、
Radikoolにメモリ8ギガ中6ギガ以上コミットで4.5ギガ以上ワーキングになって、
結局、録音が途中で終わってたのが何回かあった
他のアプリケーションやプロセスを終了させてメモリを空けても、空けた分をさらに使用されて、
Radikoolにメモリ8ギガ中6ギガ以上コミットで4.5ギガ以上ワーキングになって、
結局、録音が途中で終わってたのが何回かあった
2017/11/10(金) 19:18:02.79ID:IaX30XLL0
つまり、有料の広告非表示版を別に開発すれば問題ないと
2017/11/10(金) 20:27:28.82ID:xipV+7Qc0
IEでもメモリ増加するなら、システム関連の不具合でしょう。
そもそもradikoolは.NETアプリなんだから
.NETFrameworkの状態とOS自体をチェックしたり再インストールした方がいいのでは?
頑なにその辺を避けてるのはどう言うことなのか
応急措置としてシステムそのままで何とかしたいのか
それとも問題解決する気がないのかよくわからないな。
そもそもradikoolは.NETアプリなんだから
.NETFrameworkの状態とOS自体をチェックしたり再インストールした方がいいのでは?
頑なにその辺を避けてるのはどう言うことなのか
応急措置としてシステムそのままで何とかしたいのか
それとも問題解決する気がないのかよくわからないな。
2017/11/10(金) 20:36:51.68ID:IaX30XLL0
頑なに責任のがれしようとしてるのは中の人?
とか認定受けるぞ
とか認定受けるぞ
2017/11/10(金) 21:17:58.56ID:556RiwtV0
>>324
.NET上で動くアプリなわけだから
メモリ関連のトラブルが環境によって起きたり起きなかったりというのであれば
原因はおま環が疑われるのは道理ってもんだと思うけど
作者のコーディングが原因でメモリリークが起きてるなら、もっと広範に発生してるはずだと思うし
動画が原因という話にしたって、動画を表示しているのはIEのコンポーネントなわけだし
Radikool関係なくね?という疑問が生じるのも道理だと思うんだが
それが作者の責任逃れ認定とか、何いってんの?とか思うわ
.NET上で動くアプリなわけだから
メモリ関連のトラブルが環境によって起きたり起きなかったりというのであれば
原因はおま環が疑われるのは道理ってもんだと思うけど
作者のコーディングが原因でメモリリークが起きてるなら、もっと広範に発生してるはずだと思うし
動画が原因という話にしたって、動画を表示しているのはIEのコンポーネントなわけだし
Radikool関係なくね?という疑問が生じるのも道理だと思うんだが
それが作者の責任逃れ認定とか、何いってんの?とか思うわ
2017/11/10(金) 21:22:35.13ID:rizh51RC0
なぜradikoolが消費するメモリが篦棒に膨らむのか
これは国際共産主義勢力の謀略以外の何者でもないということは火を見るよりも明らかであります
これは国際共産主義勢力の謀略以外の何者でもないということは火を見るよりも明らかであります
2017/11/10(金) 21:28:07.86ID:CRlOaEq70
早く病院に帰れよ
2017/11/10(金) 21:51:57.78ID:tUAyVYao0
>>313
うちは3台のPC(Win7Pro64bitメモリ16GB、Win7Home64bit同4GB、Win7Home32bit同2GB)で
それぞれRadikoolを稼働させてるが、どのPCでもメモリ使用量が大幅に増大する事なんて
過去に1度も発生してないので、そういう症状が発生するPCには何かしらの不具合がある
(≒壊れている)との認識に変更はないし、短絡的だとも思わんよ
その根本的な原因がOSに依存しているのか、利用者に依存しているのかは分からないけど…
>>320
クッキーのことじゃないけど、ブラウザの広告表示に関しては認識に勘違いがある気がするので、
該当の書込みは撤回するよ、ゴメンね。
で、その3台のPCの全てで、お知らせページにある4つの広告の内、
2番目と4番目のGoogle広告(336px×280px)が表示されないんだよね。
1番目のGoogle広告(728px×90px)は表示されたりされなかったりして、
3番目のA8.net広告は全て表示してる。
IEはどのPCでも殆ど利用していないので、設定も初期設定のままだし、
なぜ一部の広告が表示しないのかはよく分かってない。
#ってRadikoolと無関係な部分でだらだら書込んでスマンです
うちは3台のPC(Win7Pro64bitメモリ16GB、Win7Home64bit同4GB、Win7Home32bit同2GB)で
それぞれRadikoolを稼働させてるが、どのPCでもメモリ使用量が大幅に増大する事なんて
過去に1度も発生してないので、そういう症状が発生するPCには何かしらの不具合がある
(≒壊れている)との認識に変更はないし、短絡的だとも思わんよ
その根本的な原因がOSに依存しているのか、利用者に依存しているのかは分からないけど…
>>320
クッキーのことじゃないけど、ブラウザの広告表示に関しては認識に勘違いがある気がするので、
該当の書込みは撤回するよ、ゴメンね。
で、その3台のPCの全てで、お知らせページにある4つの広告の内、
2番目と4番目のGoogle広告(336px×280px)が表示されないんだよね。
1番目のGoogle広告(728px×90px)は表示されたりされなかったりして、
3番目のA8.net広告は全て表示してる。
IEはどのPCでも殆ど利用していないので、設定も初期設定のままだし、
なぜ一部の広告が表示しないのかはよく分かってない。
#ってRadikoolと無関係な部分でだらだら書込んでスマンです
2017/11/10(金) 21:53:48.21ID:Upp5RPmL0
>>325
気付いてる・気付いてないってこともあると思うよ
自分みたいに常駐起動してる人もいれば番組前にだけ起動するようにしてる人もいるだろうし
後者ならまず気付くことはないだろう
同じような広告まみれのサイトでは症状起きないし、
アプリ上IE上問わず、同じ「start」ってページでメモリ負荷が起きるのだから、
NETが原因ではないとも思う
1度もそんなことないよ!ってことなら、試しに1日くらいつけっぱなしにしてどうなるかみてくれないだろうか?
どうやら原因は広告で確定そう
hosts入れてから、2GBまで増えることが無くなって、この数時間も20MB程度で安定してる
ただやはり何がキッカケか1.3GBくらいまで増えてるときはある
それもメモリ解放で一瞬で下げられるから、ほぼ常時GBくらいまで超えなんてことはなくなっただけ有り難い感謝
無料で使えることは便利だけど、
やっぱり無料には無料の理由があるわけで、そこらへん注意しないと何があるかわからない
何らかの細工が施されるよりは、もういっそ年会費的な有料バージョンも出して欲しい
気付いてる・気付いてないってこともあると思うよ
自分みたいに常駐起動してる人もいれば番組前にだけ起動するようにしてる人もいるだろうし
後者ならまず気付くことはないだろう
同じような広告まみれのサイトでは症状起きないし、
アプリ上IE上問わず、同じ「start」ってページでメモリ負荷が起きるのだから、
NETが原因ではないとも思う
1度もそんなことないよ!ってことなら、試しに1日くらいつけっぱなしにしてどうなるかみてくれないだろうか?
どうやら原因は広告で確定そう
hosts入れてから、2GBまで増えることが無くなって、この数時間も20MB程度で安定してる
ただやはり何がキッカケか1.3GBくらいまで増えてるときはある
それもメモリ解放で一瞬で下げられるから、ほぼ常時GBくらいまで超えなんてことはなくなっただけ有り難い感謝
無料で使えることは便利だけど、
やっぱり無料には無料の理由があるわけで、そこらへん注意しないと何があるかわからない
何らかの細工が施されるよりは、もういっそ年会費的な有料バージョンも出して欲しい
2017/11/10(金) 22:07:19.98ID:wV46ddxT0
>>329
a8を非表示にさせる設定を教えてもらえませんか
a8を非表示にさせる設定を教えてもらえませんか
2017/11/10(金) 22:11:35.14ID:Upp5RPmL0
>>328
すごいな3台って
radikaから移動してきて1年以上使っているけれど、このメモリ異常に気付いたのはつい最近なんだ
普段どれくらいメモリ気にしててそう過去に1度も発生してない!と断言できてるのかとも思うけど、
確かにOSまたはIEとradikoolの広告ページの特定の広告の間で何か原因があるんだと思われる
もちろん最近気付いたので、
広告の種類に変化があったからか、こちらの何かの環境変化が要因かもまだわかってない
IE介した広告表示で不具合が起きてるということだけ
とりあえず暫定で解決したからOKっちゃOK
すごいな3台って
radikaから移動してきて1年以上使っているけれど、このメモリ異常に気付いたのはつい最近なんだ
普段どれくらいメモリ気にしててそう過去に1度も発生してない!と断言できてるのかとも思うけど、
確かにOSまたはIEとradikoolの広告ページの特定の広告の間で何か原因があるんだと思われる
もちろん最近気付いたので、
広告の種類に変化があったからか、こちらの何かの環境変化が要因かもまだわかってない
IE介した広告表示で不具合が起きてるということだけ
とりあえず暫定で解決したからOKっちゃOK
2017/11/10(金) 22:13:38.00ID:Upp5RPmL0
2017/11/10(金) 22:15:42.07ID:wV46ddxT0
>>332
「a8.net」「px.a8.net」どっちで試してもうまくいかないんですよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2cc31589728de6c3b683cd86073c1ffb)
「a8.net」「px.a8.net」どっちで試してもうまくいかないんですよ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2cc31589728de6c3b683cd86073c1ffb)
2017/11/10(金) 22:20:15.99ID:Upp5RPmL0
>>333
www20.a8.netとかかなり種類あるから、1つ1つ指定するしかないんじゃないかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2cc31589728de6c3b683cd86073c1ffb)
www20.a8.netとかかなり種類あるから、1つ1つ指定するしかないんじゃないかな 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:2cc31589728de6c3b683cd86073c1ffb)
2017/11/10(金) 22:29:25.31ID:tUAyVYao0
Startページの3番目の広告って、A8.netだけかと思ったらバリューコマースの場合もあるな
2017/11/10(金) 23:01:38.42ID:+Ndj+yJR0
radikoolスレで他のソフト薦めたら怒られるかもしれないけど、radikoolが重くて不安定なら、どがらじとかはどう?
あっちも広告入ってくるけど、起動している時のメモリ使用量とかはあっちの方が軽いよ
僕もradikoolが不安定で時々あった録音ミスとかは、どがらじではまだ無いかも
あっちも広告入ってくるけど、起動している時のメモリ使用量とかはあっちの方が軽いよ
僕もradikoolが不安定で時々あった録音ミスとかは、どがらじではまだ無いかも
2017/11/11(土) 07:12:40.55ID:3XChdemO0
メモリ喰いとかの粘着連投も
Windowsやドットネット関係の異常を疑おうとしないのも
全てどがらじの中の人の差し金と認定されても仕方ない
とか言う感じのツッコミ待ちですか?
Windowsやドットネット関係の異常を疑おうとしないのも
全てどがらじの中の人の差し金と認定されても仕方ない
とか言う感じのツッコミ待ちですか?
2017/11/11(土) 09:57:02.55ID:rbsDceXX0
メモリ問題はタスクスケジューラで定期的に再起動すればよくない?
2017/11/11(土) 11:05:13.25ID:LiUfsiYT0
2017/11/11(土) 13:02:22.10ID:B1kW9GcV0
2017/11/11(土) 13:35:47.17ID:ryAnTquZ0
>>337
上ではどからじ薦めたけど、元々先に使ってたのはradikoolだしradikoolもまだ使っているよ
まぁそもそも解決策として他ソフト薦めること自体があんまりよくないとは思ったけど
どっちもフリーウェアだし、どがらじに乗り換えてとか言ったつもりはないから、そこは大目に見て下さい
上ではどからじ薦めたけど、元々先に使ってたのはradikoolだしradikoolもまだ使っているよ
まぁそもそも解決策として他ソフト薦めること自体があんまりよくないとは思ったけど
どっちもフリーウェアだし、どがらじに乗り換えてとか言ったつもりはないから、そこは大目に見て下さい
2017/11/11(土) 14:56:01.03ID:3XChdemO0
延々と的外れな文句を書かれるより
他ソフトに移行を勧めるのはいいと思うけど
IEのメモリ増加でOS関連の不具合とすっかりバレてる訳だし、これ以上ゴネても無駄。
自分とこの環境を改めるしかないよ。
他ソフトに移行を勧めるのはいいと思うけど
IEのメモリ増加でOS関連の不具合とすっかりバレてる訳だし、これ以上ゴネても無駄。
自分とこの環境を改めるしかないよ。
2017/11/11(土) 20:23:53.47ID:dACf1bmV0
radikoolって特定のページでしか起こらないことを、
個別のOSの問題というだけって言われてもちょっと
その後わかったのは、radikoolの番組表や放送局といったタブでいろいろ見るたびにメモリが増加していくようなので、
通常閲覧終了や移動ごとに処理されていくところを、
単純にソフトとOSの間の不具合で一度閲覧した情報をどんどんメモリに蓄積していってしまうのだと思う
ただ、広告ブロックしたことで2GBなんてとこまで上がることはなく、
上がっても1GB程度にまで下がった
でも、広告ブロックなんてのは作者さんにそぐわないのは確かで、
だから年会費的な有料版もあっていいと思うと言うわけで
一方、無料なんだから下手に文句言うな!って意見は無料ソフトには付き物だし、全肯定しようとするタイプの気持ちの傾向もわかる
1つ思いついて、録画終了後処理の設定でemptyでメモリ解放するようにしてみた
これで一応自己解決したつもり
個別のOSの問題というだけって言われてもちょっと
その後わかったのは、radikoolの番組表や放送局といったタブでいろいろ見るたびにメモリが増加していくようなので、
通常閲覧終了や移動ごとに処理されていくところを、
単純にソフトとOSの間の不具合で一度閲覧した情報をどんどんメモリに蓄積していってしまうのだと思う
ただ、広告ブロックしたことで2GBなんてとこまで上がることはなく、
上がっても1GB程度にまで下がった
でも、広告ブロックなんてのは作者さんにそぐわないのは確かで、
だから年会費的な有料版もあっていいと思うと言うわけで
一方、無料なんだから下手に文句言うな!って意見は無料ソフトには付き物だし、全肯定しようとするタイプの気持ちの傾向もわかる
1つ思いついて、録画終了後処理の設定でemptyでメモリ解放するようにしてみた
これで一応自己解決したつもり
344名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/11(土) 21:12:17.85ID:ak6rLhaT0 長々とw
はい 次!
はい 次!
2017/11/11(土) 21:39:33.04ID:WU1fVlWt0
>>343
最後の2行だけで十分
最後の2行だけで十分
346名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 01:10:51.09ID:76PBnewc0 広告消したいんだが、バイナリでその箇所と修正文字教えてくれ
さんざんググってもみつからん 無理ならどがらじの方が便利だから
そっち使うまでだが、広告消せるなら使う
さんざんググってもみつからん 無理ならどがらじの方が便利だから
そっち使うまでだが、広告消せるなら使う
2017/11/12(日) 01:50:32.96ID:RfJRjgxU0
2017/11/12(日) 07:09:35.34ID:J0rNn1pt0
2017/11/12(日) 07:25:34.58ID:ijWGIvFK0
ではここでおさらい
メモリ馬鹿食いしてダダ漏れしまくりの糞cool
メモリ消費の話になると信者が発狂するからおもしろいぞw
742 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/02/19(金) 11:35:26.97 ID:zP1QS1Ku0
さっき書き込みしてから起動させたから3時間ちょっとで700MBやぞw
聴取も録音もしてない
チラッと見えてるradikaは常駐しっぱなしでも60MB行ってない
http://imgur.com/zM4jbAp.png
318 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/02/26(日) 23:28:30.10 ID:3fCEV7In0
情報の損失を防ぐためにプログラムを終了してください
コンピューターのメモリが不足しています。ファイルを保存し、これらのプログラムを終了してください:
Radikool
http://i.imgur.com/T50cgB7.png
Radikool.exeとRadikoolWatcher.exeのタスクマネージャーでの状態
http://i.imgur.com/dQaEEIS.png
メモリリークってこういうこと?
4GBで残りは1GB強残ってる状態
仮想メモリは2GBに設定
55 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/03/21(月) 07:53:59.25 ID:WzA2Q3jH0
起動して504時間(3週間)経過後のメモリ使用量と直近の録音済みファイル
比較の為、どちらのパソコンでも同じ番組(らじる★らじる)を録音
http://i.imgur.com/QhsS58V.jpg
http://i.imgur.com/4W9EAIz.jpg
これまで録音ミス無し
メモリ馬鹿食いしてダダ漏れしまくりの糞cool
メモリ消費の話になると信者が発狂するからおもしろいぞw
742 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/02/19(金) 11:35:26.97 ID:zP1QS1Ku0
さっき書き込みしてから起動させたから3時間ちょっとで700MBやぞw
聴取も録音もしてない
チラッと見えてるradikaは常駐しっぱなしでも60MB行ってない
http://imgur.com/zM4jbAp.png
318 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/02/26(日) 23:28:30.10 ID:3fCEV7In0
情報の損失を防ぐためにプログラムを終了してください
コンピューターのメモリが不足しています。ファイルを保存し、これらのプログラムを終了してください:
Radikool
http://i.imgur.com/T50cgB7.png
Radikool.exeとRadikoolWatcher.exeのタスクマネージャーでの状態
http://i.imgur.com/dQaEEIS.png
メモリリークってこういうこと?
4GBで残りは1GB強残ってる状態
仮想メモリは2GBに設定
55 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/03/21(月) 07:53:59.25 ID:WzA2Q3jH0
起動して504時間(3週間)経過後のメモリ使用量と直近の録音済みファイル
比較の為、どちらのパソコンでも同じ番組(らじる★らじる)を録音
http://i.imgur.com/QhsS58V.jpg
http://i.imgur.com/4W9EAIz.jpg
これまで録音ミス無し
2017/11/12(日) 07:26:14.38ID:ijWGIvFK0
>>349つづき
120 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/03/28(月) 22:36:22.87 ID:bv+RwbPG0
起動して680時間(4週間)経過後のメモリ使用量と直近の録音済みファイル
比較の為、どちらのパソコンでも同じ番組(らじる★らじる+ラジコ)を録音
http://i.imgur.com/zpq7bLU.jpg
http://i.imgur.com/ylwXAxy.jpg
録音ノーミス継続中だけど、WUしたいんでテストもこれにておしまい
120 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2016/03/28(月) 22:36:22.87 ID:bv+RwbPG0
起動して680時間(4週間)経過後のメモリ使用量と直近の録音済みファイル
比較の為、どちらのパソコンでも同じ番組(らじる★らじる+ラジコ)を録音
http://i.imgur.com/zpq7bLU.jpg
http://i.imgur.com/ylwXAxy.jpg
録音ノーミス継続中だけど、WUしたいんでテストもこれにておしまい
2017/11/12(日) 07:28:36.58ID:ijWGIvFK0
333 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/03/01(水) 16:10:11.92 ID:9ShatD500
よくわかりませんが、「お知らせ」のページを開くための通信?(公式サイトとか広告とか?へ定期的にしてる通信)を全てブロックして
お知らせを表示させないようにしてみたところ、常駐させてもメモリが増えないようになりました。
番組表を取得するための通信は許可してます。
340 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/03/02(木) 01:08:13.06 ID:8XKPfssi0
わろたスパイウェア疑惑再燃かよ
322 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/09/19(火) 06:07:00.79 ID:kBtN9pqw0
Radikoolが右クリックメニューをなくしたのはアフィリエイト収入のためか
メイン画面を表示させたいんだな
よくわかりませんが、「お知らせ」のページを開くための通信?(公式サイトとか広告とか?へ定期的にしてる通信)を全てブロックして
お知らせを表示させないようにしてみたところ、常駐させてもメモリが増えないようになりました。
番組表を取得するための通信は許可してます。
340 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/03/02(木) 01:08:13.06 ID:8XKPfssi0
わろたスパイウェア疑惑再燃かよ
322 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2017/09/19(火) 06:07:00.79 ID:kBtN9pqw0
Radikoolが右クリックメニューをなくしたのはアフィリエイト収入のためか
メイン画面を表示させたいんだな
352名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 07:42:15.57ID:kmSxPUd802017/11/12(日) 07:43:49.29ID:xk5NJoUm0
>>351
右クリメニューがなくなったのは使いづらすぎるんだわ
右クリメニューがなくなったのは使いづらすぎるんだわ
2017/11/12(日) 10:44:48.09ID:RfJRjgxU0
2017/11/12(日) 11:01:41.43ID:j53StPht0
Windowsの場合、
[インターネットオプション]→[セキュリティ]→[制限付きサイト]を選択
*.a8.net
*.doubleclick.net
*.googleadservices.com
*.googlesyndication.com
*.googletagservices.com
をゾーンに追加する。
a8.netはブロックしきれてないけど、これをやっただけでかなりメモリ負荷が減りました。
[インターネットオプション]→[セキュリティ]→[制限付きサイト]を選択
*.a8.net
*.doubleclick.net
*.googleadservices.com
*.googlesyndication.com
*.googletagservices.com
をゾーンに追加する。
a8.netはブロックしきれてないけど、これをやっただけでかなりメモリ負荷が減りました。
2017/11/12(日) 12:17:36.32ID:4+MsdZVe0
タスクスケジューラにメモリ解放登録するだけじゃあかんかい
357名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/12(日) 13:22:20.48ID:d+lMeS2E02017/11/12(日) 13:22:46.42ID:ojc4lGLE0
>>346
Radikool自身が広告を表示しているわけじゃないのに。
Radikool自身が広告を表示しているわけじゃないのに。
2017/11/12(日) 18:11:35.54ID:9gmDZL7K0
2017/11/12(日) 18:31:22.36ID:j53StPht0
しかし、
「メモリ食って重いぞ」は俺も常々Radikool使ってて感じてたけど、
「俺は快適だぞ」って人が常に混ぜっ返してて何を信じていいかわからなかったけど、
今スレで動きが出てきて、これでスッキリしましたわ。
「メモリ食って重いぞ」は俺も常々Radikool使ってて感じてたけど、
「俺は快適だぞ」って人が常に混ぜっ返してて何を信じていいかわからなかったけど、
今スレで動きが出てきて、これでスッキリしましたわ。
2017/11/12(日) 19:00:36.38ID:i5SVg6730
予約一覧の待機中のタスクに放送局名が表示されるんですが、
NHK-FM(東京) ←かっこが全角
NHK-FM(東京) ←かっこが半角
の二週類が表示されるんですが、なんでですかね?NHKFM録音失敗するときがあるけど、関係あるのでしょうか
メモリの話ぢゃなくてスンマセン
NHK-FM(東京) ←かっこが全角
NHK-FM(東京) ←かっこが半角
の二週類が表示されるんですが、なんでですかね?NHKFM録音失敗するときがあるけど、関係あるのでしょうか
メモリの話ぢゃなくてスンマセン
2017/11/12(日) 19:05:37.99ID:j53StPht0
2017/11/12(日) 19:28:46.19ID:N2/5pIvw0
2017/11/12(日) 22:05:19.40ID:zujpCp7d0
a8.netの画僧非表示の設定
IE 11は、この設定で非表示にできた。
インターネットオプション − 詳細設定 − マルティメディア − 画像を表示する
のチェックを外す。
IE 11は、この設定で非表示にできた。
インターネットオプション − 詳細設定 − マルティメディア − 画像を表示する
のチェックを外す。
2017/11/12(日) 22:09:55.08ID:s1ebNWbt0
画僧って何w
2017/11/12(日) 23:55:50.17ID:bJMEdSRc0
IE使わない人ならそれで充分だろ
2017/11/13(月) 00:49:43.48ID:saGMKXJw0
お知らせの広告か?
俺は回線を切った状態でRadikoolを起動→Webページへのナビゲーションは取り消されました、って
表示される→回線接続して番組表読み込んだり録音してるぜ?
俺は回線を切った状態でRadikoolを起動→Webページへのナビゲーションは取り消されました、って
表示される→回線接続して番組表読み込んだり録音してるぜ?
2017/11/13(月) 01:06:48.81ID:RFO1Zfxd0
そういえば古いバージョンではネットにつながってないと起動しなかったり
ネットに繋がってても配布サイトのサーバーがメンテなどで落ちてると起動できなかったり
ひどい仕様だったな、あれは
ネットに繋がってても配布サイトのサーバーがメンテなどで落ちてると起動できなかったり
ひどい仕様だったな、あれは
2017/11/13(月) 02:45:18.29ID:giiS1PLO0
俺はタスクスケジューラでempty.exeを短い間隔で起動させるのと>>355でRadikoolのエラーはなくなったな
2017/11/13(月) 06:44:46.76ID:0A9WoYY/0
IE使わなくなって何年経ったか分からんが
IE使い大変だね
IE使い大変だね
2017/11/13(月) 07:28:15.61ID:rQWvLJLs0
tmpフォルダに溜まってた過去のキャッシュとrecordsフォルダのファイルを全部移動させただけで
これまで数分かかってた起動が15秒で終わったΣ(゚д゚;)
これまで数分かかってた起動が15秒で終わったΣ(゚д゚;)
2017/11/13(月) 08:49:37.68ID:rOWiczzm0
>>364
できた、ありがとう
できた、ありがとう
2017/11/13(月) 11:01:03.13ID:giiS1PLO0
IEなんかまったく使ってないけどRadikoolがIEを使っているからめんどくさいだけなんだが
2017/11/13(月) 14:55:47.98ID:9zuzIiEs0
>>371
なんか前にもtmpファイルた溜まってどうのこうのと書いてる人がいたけど
録音時に生成されるtmpファイルは終了後に自動削除されるのが正常
たまり続けるなら、何かがおかしい
ログを見るとエラーが記録されてないか?
なんか前にもtmpファイルた溜まってどうのこうのと書いてる人がいたけど
録音時に生成されるtmpファイルは終了後に自動削除されるのが正常
たまり続けるなら、何かがおかしい
ログを見るとエラーが記録されてないか?
375名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 16:04:46.19ID:cvi51UYf0 >>371の様な碌に整理しないズボラでだらしない屑が
先週末長文でソフトが悪いと喚いた馬鹿
先週末長文でソフトが悪いと喚いた馬鹿
2017/11/13(月) 16:20:04.68ID:oxOXABTX0
radikoolELはとても便利だけど、
難点を言えば番組単位でしか落とせないってことだな
番組中のこのコーナーだけ録音したいとかは(まだ)出来ないんだな
あの、ラジコのシェアとかいう機能は利用できないのかな
難点を言えば番組単位でしか落とせないってことだな
番組中のこのコーナーだけ録音したいとかは(まだ)出来ないんだな
あの、ラジコのシェアとかいう機能は利用できないのかな
2017/11/13(月) 16:39:42.95ID:fzO86+9s0
378名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 16:40:37.86ID:fxF2CG9b0 こんなソフトのことで必死に擁護レスとかは顔真っ赤にした関係者だろうな
なんの思い入れもない普通に使ってる人らならへーそうなんだで済む話だし
なんの思い入れもない普通に使ってる人らならへーそうなんだで済む話だし
2017/11/13(月) 16:44:52.78ID:KPLEnV/k0
コーナーの録音はradikoolしかないかな
。
。
2017/11/13(月) 16:51:48.85ID:n5K69FQk0
>>378
鏡見たら?
鏡見たら?
381名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/13(月) 16:56:27.68ID:fxF2CG9b0 >>380
こんなにも早く顔真っ赤が食らい付くとかw
こんなにも早く顔真っ赤が食らい付くとかw
2017/11/13(月) 18:02:13.61ID:WuJ0xQ6M0
自分はemptyをタスクスケジューラに登録、ではなく
「メモリの掃除屋さんにゃお」を使ってるんですが、
結構いい感じなんですが。
「メモリの掃除屋さんにゃお」を使ってるんですが、
結構いい感じなんですが。
2017/11/13(月) 18:16:12.50ID:m88LssmJ0
2017/11/14(火) 12:21:47.92ID:uu2qj+Pm0
2017/11/14(火) 12:39:16.51ID:5n9ZjyMS0
640MBぐらいまで増え続けるやつね
2017/11/14(火) 15:11:33.92ID:qYZpLpRi0
Adobe Flash Player 27.0.0.187
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/27.0.0.187/install_flash_player_ax.exe
http://fpdownload.adobe.com/get/flashplayer/pdc/27.0.0.187/install_flash_player_ax.exe
2017/11/14(火) 19:47:09.38ID:EEfpMNcm0
ライブラリを空にして、フリーのememというのをタスクスケジューラーで5分おきに起動w
録音時でも今のところOK。
empty.exeでは効果なかったが、当面はこれで凌ぎます。
録音時でも今のところOK。
empty.exeでは効果なかったが、当面はこれで凌ぎます。
2017/11/17(金) 00:42:19.23ID:/OZ3i+u40
A&Gもラジコタイムフリーみたいに1週間聴ける様にしてくれないかな
でそれをLEで保存したい
でそれをLEで保存したい
2017/11/17(金) 17:04:44.13ID:gnkXi1Uu0
4.8.4にしてから広告がメモリを喰い尽くして固まるようになったから
荒れてるだろうなと思ってスレに来てみたが案の定だな
てか常時起動で使うアプリに広告ってバカじゃないのか作者
荒れてるだろうなと思ってスレに来てみたが案の定だな
てか常時起動で使うアプリに広告ってバカじゃないのか作者
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国の王毅外相、高市首相の台湾巡る答弁は「レッドラインを越えた」 [どどん★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★2 [ぐれ★]
- 【小学校24歳男性教師】酒に酔って車盗み、海にダイブ、ズブ濡れで車乗り捨て、別の車で朝まで爆睡「仕事があり早く帰りたかった」北海道 [ぐれ★]
- 【相撲】九州場所千秋楽 関脇・安青錦が初優勝 優勝決定戦で豊昇龍破る 所要14場所は史上2位のスピード記録 [ニーニーφ★]
- 【速報】 中国国営新聞社 「日本はすでに代価を支払った」 中国SNSで1位に 高市総理の発言めぐり ★4 [お断り★]
- 【外交】中国王毅外相「日本軍国主義の復活を決して許さない」★2 [1ゲットロボ★]
- 巨専】ジャイアンツファンフェスタ2025
- 競輪実況★1607
- とらせん 2
- 【DAZN】フォーミュラGP【F1 2 3 SF P】Lap1809
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 他サポ2025-266
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ食べず嫌い王🧪 ★2
- 【悲報】ツイッター愛国アカウント、続々と外国産だということが判明 つまり愛国者は外国人ということ? ★2 [158478931]
- 【んな専🏡】んなたん(・o・🍬)アソビ大全配信実況スレ🏰【ホロライブ▶】
- 高市早苗、G20会場で浮いてしまう 上目遣いで他国首脳にアピールするも効果ゼロ [165981677]
- 皆で雑談しよーや
- 外務省「意味のない敵国条項だよ」 [834922174]
