■ Radikool公式 https://www.radikool.com/
■ 前スレ
Radikool Part9
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1504960015/
■ 無劣化録音
・ツール→設定変更→録音形式→m4aを右クリックして「既定値とする」
さらにm4aをダブルクリックして開き、
高度な設定→ffmpegの引数を指定するにチェック
・初期設定ではffmpegの引数ボックスに
-metadata genre="radio" -acodec libvo_aacenc -ar 44100 -ab 128k -vol 256
と入っているので
-metadata genre="radio" -acodec copy -bsf:a aac_adtstoasc
に書き換えると再エンコードが行われないので無劣化になる
・iTunesで聴けないファイルが作成される可能性があるので注意
探検
Radikool Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/21(土) 20:01:42.72ID:cZuDR3fC0
2017/10/28(土) 17:57:14.85ID:H0e+i/t/0
>>148によると作者はこのスレを見てないらしいから
フリーウェア潰しとか心配しなくても大丈夫だろ
フリーウェア潰しとか心配しなくても大丈夫だろ
2017/10/28(土) 18:32:42.84ID:m5Wr6zQz0
愚民どもの不毛な貶し合いww
2017/10/28(土) 18:39:03.92ID:S+lx5TOj0
>>154
民間(ラジオ)放送を成立させるのは
聴取者(消費者)、広告主、放送局の三者ですが
広告主は消費者に対して自社の宣伝を放送局を使って行う
放送局は広告収入を得るために聴取者に喜ばれる番組を制作する
上記三者の中では聴取者が一番偉いんですよ
これをラジクールに置き換えると
利用者、広告主、作者になる
もう理解できるよね
↑でも言ったように
コントロールパネルに広告が出ている限り利用者が一番偉いんです
コントロールパネルの広告がなくなるならあなたの仰る通り
こちらがラジクールを使わせていただくという立場になります
民間(ラジオ)放送を成立させるのは
聴取者(消費者)、広告主、放送局の三者ですが
広告主は消費者に対して自社の宣伝を放送局を使って行う
放送局は広告収入を得るために聴取者に喜ばれる番組を制作する
上記三者の中では聴取者が一番偉いんですよ
これをラジクールに置き換えると
利用者、広告主、作者になる
もう理解できるよね
↑でも言ったように
コントロールパネルに広告が出ている限り利用者が一番偉いんです
コントロールパネルの広告がなくなるならあなたの仰る通り
こちらがラジクールを使わせていただくという立場になります
2017/10/28(土) 18:46:27.61ID:aG6YBAWg0
>>157
実はお前が勘違いした、「お前はお客様じゃない」って事は理解したのか?
実はお前が勘違いした、「お前はお客様じゃない」って事は理解したのか?
2017/10/28(土) 18:48:57.07ID:S+lx5TOj0
>>158
ちゃんと理論武装してから出直してくれる?
ちゃんと理論武装してから出直してくれる?
2017/10/28(土) 19:08:30.56ID:aG6YBAWg0
2017/10/28(土) 19:14:18.70ID:S+lx5TOj0
2017/10/28(土) 19:21:24.05ID:nYk+hDNx0
>>157 >>161
> 上記三者の中では聴取者が一番偉いんですよ
違います。上記三者の立場は対等です。
職業間にも、サービスの提供者享受者間にも、貴賤はなく対等です。
> 聴取者(消費者)、広告主、放送局の三者ですが
> これをラジクールに置き換えると 利用者、広告主、作者になる
違います。ラジクールの立場は放送局ではありません。
先の例え話(>>154)に沿えば
放送局は駅です。皆が利用したいサービスを、駅が提供しています。
ラジクールは、駅に続く私有地に広告看板を設置し、人を自由に往来させてます。
別に駅を利用したいだけなら、ラジクールの私有地を通らなければ良いのです。
駅に行く公道は、他にいくらでもあるのですから。
> 上記三者の中では聴取者が一番偉いんですよ
違います。上記三者の立場は対等です。
職業間にも、サービスの提供者享受者間にも、貴賤はなく対等です。
> 聴取者(消費者)、広告主、放送局の三者ですが
> これをラジクールに置き換えると 利用者、広告主、作者になる
違います。ラジクールの立場は放送局ではありません。
先の例え話(>>154)に沿えば
放送局は駅です。皆が利用したいサービスを、駅が提供しています。
ラジクールは、駅に続く私有地に広告看板を設置し、人を自由に往来させてます。
別に駅を利用したいだけなら、ラジクールの私有地を通らなければ良いのです。
駅に行く公道は、他にいくらでもあるのですから。
163名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 19:24:54.12ID:GzegshO902017/10/28(土) 19:38:22.90ID:S+lx5TOj0
>>162
説明しても無駄なようです
自由競争の資本主義社会の仕組みが理解できていないようですね
駅の例え、チンプンカンプンですわ
駅も営利企業である鉄道会社が有料で輸送サービスを提供するための物なんですけどねぇ
では私はこれで
説明しても無駄なようです
自由競争の資本主義社会の仕組みが理解できていないようですね
駅の例え、チンプンカンプンですわ
駅も営利企業である鉄道会社が有料で輸送サービスを提供するための物なんですけどねぇ
では私はこれで
2017/10/28(土) 19:45:14.20ID:qKsoV3fx0
一から作り直した 5.0.0 まだあ?
2017/10/28(土) 19:55:23.98ID:nYk+hDNx0
2017/10/28(土) 19:56:18.44ID:H0e+i/t/0
2017/10/28(土) 21:14:10.54ID:DsbiE0Cp0
うちではPSやらffmpegやタスクスケジューラ使って自分でHLS落としたりもしてるけど
radikoolの方が便利だし少なくともうちの環境では一切不具合無いから使ってる
仮にradikoolに不具合有っても自分のスクリプトを使うから
フリーより対応遅いシェアウェアなんてわざわざ使わないよ
radikoolの方が便利だし少なくともうちの環境では一切不具合無いから使ってる
仮にradikoolに不具合有っても自分のスクリプトを使うから
フリーより対応遅いシェアウェアなんてわざわざ使わないよ
2017/10/28(土) 22:51:12.27ID:fW1UbUhC0
生まれてこの方ウンコしか製造していない
2017/10/28(土) 23:14:42.77ID:aG6YBAWg0
2017/10/28(土) 23:21:05.49ID:P6xvF4ri0
わーい雑魚君だー
172名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 06:13:04.64ID:bfDK4mdq0 初期Verは出来がいいとは言えなかったが
バージョンアップで良いものに仕上げてくれて感謝してるよ
バージョンアップで良いものに仕上げてくれて感謝してるよ
2017/10/29(日) 08:57:49.06ID:RmT45aaq0
作者殿
録音時にメモリを喰い続ける欠陥を修正したヴァージョンアップを期待しています
録音時にメモリを喰い続ける欠陥を修正したヴァージョンアップを期待しています
2017/10/29(日) 09:18:16.58ID:urNELRKS0
一から作り直した 5.0.0 早くう!
2017/10/29(日) 10:12:33.85ID:1NVL7ftR0
メモリ大量消費現象がなぜか金曜の夜に発生するんだよなあ(録音してないのに)
2017/10/29(日) 12:16:05.32ID:rgWG7kn00
2017/10/29(日) 12:53:21.21ID:nVV5TAez0
動作環境
Windows 7,8.1,10
最新のInternet Explorer
最新のIE用Flash Player
.NET Framework 4.5
動作環境(要件)が本当はこれだけではないんじゃないかな?
Windows 7,8.1,10
最新のInternet Explorer
最新のIE用Flash Player
.NET Framework 4.5
動作環境(要件)が本当はこれだけではないんじゃないかな?
2017/10/29(日) 13:00:11.62ID:YI0hReXf0
MacType等は使用厳禁とかw
2017/10/29(日) 13:43:57.98ID:TUEC3v5K0
メモリ食いはフラッシュの広告が原因じゃないかなぁ
フラッシュ広告があるのと無いのでぜんぜん違うし
フラッシュ広告があるのと無いのでぜんぜん違うし
2017/10/29(日) 15:57:29.20ID:ZcaLdgLI0
有料アプリ業者が売れなくなって
困ってここに来ているんだろ?
困ってここに来ているんだろ?
2017/10/29(日) 17:27:08.40ID:26H3gnYh0
2017/10/29(日) 17:57:53.16ID:00lFu9ao0
アプリってスマホでねえの
2017/10/29(日) 18:29:16.10ID:wSselMLQ0
アプリケーションは別にスマホに限った単語じゃねえだろ
184名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/29(日) 19:19:27.78ID:vuknc7/L0 プログラムー>ソフトー>アプリ 中身は同じ
2017/10/29(日) 19:47:37.73ID:YI0hReXf0
>>179
広告表示しようがしまいがメモリは常に100^200MBぐらいしか消費してないが?
win10home64 Radikool4.8.4 windowsアップデートで失敗したこともないし、Radikoolはいつもインストール版でこれも異常なし
フラッシュ(27.0.0.183) は常に最新でアップデート失敗の経験なし
広告表示しようがしまいがメモリは常に100^200MBぐらいしか消費してないが?
win10home64 Radikool4.8.4 windowsアップデートで失敗したこともないし、Radikoolはいつもインストール版でこれも異常なし
フラッシュ(27.0.0.183) は常に最新でアップデート失敗の経験なし
2017/10/29(日) 21:55:10.83ID:TUEC3v5K0
>>185
win7Home64bit
フラッシュ最新、ラジクールはインストール版使用
フラッシュ広告があったときは500MB〜700MBくらい消費していて
色々対策してみたら230MBぐらいを保つようになりました
おま環だろと言われればしょうがないけど
フラッシュ広告止めたら安定するようにはなったので無意味ではなかったと思う
win7Home64bit
フラッシュ最新、ラジクールはインストール版使用
フラッシュ広告があったときは500MB〜700MBくらい消費していて
色々対策してみたら230MBぐらいを保つようになりました
おま環だろと言われればしょうがないけど
フラッシュ広告止めたら安定するようにはなったので無意味ではなかったと思う
187sage
2017/10/29(日) 22:20:02.61ID:HzBA7r+o02017/10/30(月) 00:33:10.07ID:R8qwd9520
2017/10/30(月) 03:40:59.17ID:4bgQN1pO0
>>132
同じくそう思う。ただ保存フォルダを開くだけで充分な気が。
同じくそう思う。ただ保存フォルダを開くだけで充分な気が。
2017/10/30(月) 15:49:31.08ID:raIH/So+0
うちの環境(Win7)だとtimetable.xmlを物理的に削除することで
メモリ使用量が1.2Gから300Mまで減ったわ
2週間に一回位自分で削除せんとあかんかもね
メモリ使用量が1.2Gから300Mまで減ったわ
2週間に一回位自分で削除せんとあかんかもね
2017/10/30(月) 16:20:46.19ID:RcJWcj+30
その不具合はソフト側で対処できないのかな?
2017/10/30(月) 16:38:37.27ID:4bgQN1pO0
>>190
timetable.xmlのサイズはどれくらい?
うちの環境(Win7)では約20MB、メモリは400MB弱使用。
そして、いつもはメモリは300MB弱くらいの消費なのに今日はやけにたくさん喰ってるな…
ということでRadikoolを再起動してみたら、番組表取得完了後300MB弱で安定。
timetable.xmlのサイズはどれくらい?
うちの環境(Win7)では約20MB、メモリは400MB弱使用。
そして、いつもはメモリは300MB弱くらいの消費なのに今日はやけにたくさん喰ってるな…
ということでRadikoolを再起動してみたら、番組表取得完了後300MB弱で安定。
193名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 16:52:41.99ID:raIH/So+02017/10/30(月) 20:48:54.44ID:TTf6Jr0J0
timetable.xmlは6MBほど、radikoolメモリ130MBほどで
ウチは大体いつもこれ位だけど
flashの設定なんかも確認した方がいいのでは?
ウチは大体いつもこれ位だけど
flashの設定なんかも確認した方がいいのでは?
2017/10/30(月) 22:36:05.11ID:ztYUbsFM0
コントロールパネルを開いて録音していると3GBメモリを使っていた。お知らせの動画広告も止めて、ライブラリ削除(移動)したけど。
録音時は再起動してシステムトレイに入れたままなら100〜300MB位に収まっている。
Ver4.8.4 Win7 64bit
録音時は再起動してシステムトレイに入れたままなら100〜300MB位に収まっている。
Ver4.8.4 Win7 64bit
2017/10/31(火) 01:18:21.45ID:khktAKPx0
今日はクールのご機嫌斜め。
rtmpdump.exeが強制終了しまくって録音諦めだ。....rz
rtmpdump.exeが強制終了しまくって録音諦めだ。....rz
2017/10/31(火) 12:18:42.25ID:D3pUgCJI0
それでもradikoはタイムフリーってのがあるから
気が楽だな
コミュニティFMのユーザーは気の毒だけど
気が楽だな
コミュニティFMのユーザーは気の毒だけど
2017/10/31(火) 12:27:01.45ID:SHEjf7E60
やっぱメモリは食うけど
抜本的解決法はないんだな
抜本的解決法はないんだな
2017/10/31(火) 13:37:26.07ID:OzAVwtjK0
だから搭載メモリに余裕があればガベコレされないから
確保されたメモリはそのまま
空きメモリが逼迫すれば、ガベコレされて空きメモリが確保される
見かけの消費メモリ量や空きメモリ量で騒ぐ意味はないよ
どうしても気になるなら、empty.exeを入手して定期的に回すんだな
確保されたメモリはそのまま
空きメモリが逼迫すれば、ガベコレされて空きメモリが確保される
見かけの消費メモリ量や空きメモリ量で騒ぐ意味はないよ
どうしても気になるなら、empty.exeを入手して定期的に回すんだな
2017/10/31(火) 14:52:58.37ID:JR/ZITUP0
2017/10/31(火) 15:24:50.23ID:JR/ZITUP0
書き直し
ソフトの根本的な箇所に問題があるようだから
対処療法では完治できないようだ
ソフトの根本的な箇所に問題があるようだから
対処療法では完治できないようだ
2017/10/31(火) 15:29:19.59ID:plGyyr2+0
逆に言えば、中の人が根本的な対処をしない限り(できないなら尚更)
ユーザー側が対処療法で誤魔化し誤魔化し使うしかない
ユーザー側が対処療法で誤魔化し誤魔化し使うしかない
203名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 15:33:49.61ID:0U3fVcr90 その情報交換の場としてこのスレは役立ってるよ!
2017/10/31(火) 16:02:00.28ID:plGyyr2+0
というか、対処療法の局地radikaがあるしなあ
Radikoolはまだ中の人が更新続ける気があるだけマシって感じ
対処療法っつってもユーザーの負担は遥かに軽いし
Radikoolはまだ中の人が更新続ける気があるだけマシって感じ
対処療法っつってもユーザーの負担は遥かに軽いし
2017/10/31(火) 16:34:11.47ID:vwm045LY0
radika動く環境の人はいいよな。うちはなぜか動かなくなった(のでRadikoolに移動してきた)。
2017/10/31(火) 16:40:15.11ID:B4D+fYrY0
環境を変えろ
2017/10/31(火) 17:02:09.04ID:vwm045LY0
2017/10/31(火) 18:00:46.97ID:OzAVwtjK0
メモリ管理は.NETの機能だから
Radikoolは関係ないわ
Radikoolは関係ないわ
2017/10/31(火) 18:18:34.30ID:JR/ZITUP0
えっ?
NETの方が原因てか?
おかしなことをおっしゃるウサギさん
NETの方が原因てか?
おかしなことをおっしゃるウサギさん
2017/10/31(火) 19:26:22.54ID:4e84DNb/0
>>208
なるほど
人によってはドットネット関連のアップデートをしてないとか環境が違うからまったくメモリ食わない正常に使えてる環境と
異常な環境の人がいると
そういうことなら環境によって違う挙動の説明がつく
なるほど
人によってはドットネット関連のアップデートをしてないとか環境が違うからまったくメモリ食わない正常に使えてる環境と
異常な環境の人がいると
そういうことなら環境によって違う挙動の説明がつく
2017/10/31(火) 19:53:36.61ID:WETJ+5Wg0
対症療法だろ
これ以上辞書重くすんな
これ以上辞書重くすんな
2017/10/31(火) 20:14:20.64ID:mks8OHC30
2017/10/31(火) 20:18:48.70ID:JR/ZITUP0
対症療法とは、
疾病の原因を根本から治療するのではなく、症状を軽減するための治療法である。
姑息的療法とも呼ばれる。
疾病の原因を根本から治療するのではなく、症状を軽減するための治療法である。
姑息的療法とも呼ばれる。
2017/10/31(火) 21:38:39.97ID:plGyyr2+0
屁理屈おばけはノーサンキュ
215名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/31(火) 23:19:13.43ID:vXP/Tc3/0 ADSLゴミ回線使いが悪い
2017/11/01(水) 08:55:20.73ID:FyZVaFSk0
んで結局どうすればいいのん?
2017/11/01(水) 09:22:49.73ID:n/zaNIGS0
トラブル頻発なようだが、作者が原因究明して対策する手助けするために
トラブル時の環境をレスしよう
>>129をコピペしておく、みんな協力しよう
不具合報告用のテンプレ?
ココから〜〜〜
放送局:局名(Radiko/らじる★らじる/ListenRadio/CSRA/JCBA)
放送時間:[ ]月[ ]日[ ]時[ ]分〜[ ]時[ ]分
事象:(不具合の具体的な内容)
宅内LAN構成:有線/無線
インターネット:固定/モバイル
プロバイダ等のメンテナンス:有/無
パソコン:デスクトップ/ノートパソコン/タブレット
OS:Win7,8.1,10 Pro/Home 64/32bit
イベントビューアのログ:当該時間のネットワーク及びディスク辺りのリスト
最新のWindowsUpdate:済/保留
Radikoolのバージョン:x.x.x(exe/zip)
Radikoolのログ:エラー箇所
録音形式:mp3/m4a/acc/wma/wmp/mp4(引数変更ならその部分)
設定で初期値より変更した箇所:有/無(あればその部分)
録音開始前のPC状態:スリープ/休止/起動中
予約指定:単発/毎週/スケジュール指/キーワード(キーワード名)
事象が発生するまでの手順:
〜〜〜ココまで
トラブル時の環境をレスしよう
>>129をコピペしておく、みんな協力しよう
不具合報告用のテンプレ?
ココから〜〜〜
放送局:局名(Radiko/らじる★らじる/ListenRadio/CSRA/JCBA)
放送時間:[ ]月[ ]日[ ]時[ ]分〜[ ]時[ ]分
事象:(不具合の具体的な内容)
宅内LAN構成:有線/無線
インターネット:固定/モバイル
プロバイダ等のメンテナンス:有/無
パソコン:デスクトップ/ノートパソコン/タブレット
OS:Win7,8.1,10 Pro/Home 64/32bit
イベントビューアのログ:当該時間のネットワーク及びディスク辺りのリスト
最新のWindowsUpdate:済/保留
Radikoolのバージョン:x.x.x(exe/zip)
Radikoolのログ:エラー箇所
録音形式:mp3/m4a/acc/wma/wmp/mp4(引数変更ならその部分)
設定で初期値より変更した箇所:有/無(あればその部分)
録音開始前のPC状態:スリープ/休止/起動中
予約指定:単発/毎週/スケジュール指/キーワード(キーワード名)
事象が発生するまでの手順:
〜〜〜ココまで
2017/11/01(水) 09:24:32.58ID:Rf0+NuvF0
一から作り直した 5.0.0 早くう!
2017/11/01(水) 10:37:20.80ID:n/zaNIGS0
トラブルの原因をはっきり掴んでおかないと
一から作り直しても同じトラブルを引き起こす可能性大である
だから不具合発生時の環境(状況)をレスして
作者に報告した方がいいお思う
一から作り直しても同じトラブルを引き起こす可能性大である
だから不具合発生時の環境(状況)をレスして
作者に報告した方がいいお思う
2017/11/02(木) 06:42:31.16ID:8y6ZNqoV0
使用するメモリが巨大にならない環境があるわけだから、Radikoolや.NETが原因とするのはどうだろう。
RadikoolはIEを利用したり、録音したフォルダの監視をしているから、IEやフォルダウィンドウ(エクスプローラ)への切り分けはどうなってる?
具体的には、IEのアドインをFlash以外無効や設定のリセット、エクスプローラへの拡張を一旦アンインストールしたり、新規に作成したユーザーでログインしてみたりってこと。ほかにもやれることあるかもな。
RadikoolはIEを利用したり、録音したフォルダの監視をしているから、IEやフォルダウィンドウ(エクスプローラ)への切り分けはどうなってる?
具体的には、IEのアドインをFlash以外無効や設定のリセット、エクスプローラへの拡張を一旦アンインストールしたり、新規に作成したユーザーでログインしてみたりってこと。ほかにもやれることあるかもな。
2017/11/02(木) 06:45:58.36ID:++6JceRa0
その手の条件で挙動がコロコロ変わるようでも困るけどな
2017/11/02(木) 06:51:08.45ID:7IT0E1bI0
正常な条件などではなく、その手の周辺環境が壊れてる可能性大
223名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/02(木) 10:07:51.63ID:AdQ0LLCw0 使っているうちに、アプリ終了させても、プロセスが残ってる。
タスクマネージャで「アプリケーション」から消えても「プロセス」に残ってる。
システム再起動後は、ちゃんと両方消えるのに、いつのまにか上記状態。
この状態だとメモリが大量消費されてる。プロセスを殺すとメモリ開放。
タスクマネージャで「アプリケーション」から消えても「プロセス」に残ってる。
システム再起動後は、ちゃんと両方消えるのに、いつのまにか上記状態。
この状態だとメモリが大量消費されてる。プロセスを殺すとメモリ開放。
2017/11/02(木) 10:51:38.05ID:ZL0hMoNN0
>>223
うちはいまだにvistaの録音専用ノートなんだけど
タスクスケジューラでtaskkillコマンド使って毎朝プロセスを強制終了
それからNHKの天気予報を1分だけ録音して、終了時にアプリ終了
こうして毎日リセットしている
問題はタスクバーのアイコンが毎日たまっていくことか
うちはいまだにvistaの録音専用ノートなんだけど
タスクスケジューラでtaskkillコマンド使って毎朝プロセスを強制終了
それからNHKの天気予報を1分だけ録音して、終了時にアプリ終了
こうして毎日リセットしている
問題はタスクバーのアイコンが毎日たまっていくことか
2017/11/02(木) 10:53:02.64ID:ZL0hMoNN0
2017/11/02(木) 12:19:18.96ID:JHtR0o6X0
メモリ消費について最低限の理解
Radikoolは.NET上で動作するアプリケーションなので、メモリ管理は.NETが行う
.NETはマイクロソフトが提供する開発実行環境
アプリケーションが確保したメモリのうち、使用されていない領域を解放することをガベージコレクションという
昔はプログラマがコーディングしていたが、現在はフレームワーク側で提供される機能
ガベコレはそれ自体システムへの負荷になるので、.NET側で必要と判断されたタイミングで行われる
空きメモリが少ない環境ほど頻繁に行われ、かつパフォーマンスも低下することになる
Radikoolのメモリ消費が少ないというのは、メモリ不足を示唆している可能性があって必ずしもよいことではない
プログラマのスキルとして、無駄なオブジェクトの生成を抑えるなど、ガベコレを抑制するコーディングなどもあるけど
64bitが普及して、潤沢な物理メモリの環境が増えたこともあり、以前ほどガベコレは頻繁には行わない
Radikoolは.NET上で動作するアプリケーションなので、メモリ管理は.NETが行う
.NETはマイクロソフトが提供する開発実行環境
アプリケーションが確保したメモリのうち、使用されていない領域を解放することをガベージコレクションという
昔はプログラマがコーディングしていたが、現在はフレームワーク側で提供される機能
ガベコレはそれ自体システムへの負荷になるので、.NET側で必要と判断されたタイミングで行われる
空きメモリが少ない環境ほど頻繁に行われ、かつパフォーマンスも低下することになる
Radikoolのメモリ消費が少ないというのは、メモリ不足を示唆している可能性があって必ずしもよいことではない
プログラマのスキルとして、無駄なオブジェクトの生成を抑えるなど、ガベコレを抑制するコーディングなどもあるけど
64bitが普及して、潤沢な物理メモリの環境が増えたこともあり、以前ほどガベコレは頻繁には行わない
2017/11/02(木) 12:21:58.65ID:ceLXXAYw0
作ってよ、ドラえもん
2017/11/02(木) 19:07:11.73ID:8IXdh+ME0
なーユーザー定義局の枠増やせんの?
2017/11/02(木) 19:08:33.09ID:+njuU15i0
10月末のメンテナンスでPCのWebブラウザはFlashからHTML5に変わった?
2017/11/03(金) 06:08:46.50ID:Ppr38cNk0
F1 SHOPというサイトの動画広告(車が走ってる動画のループ)が出てると
メモリどんどん消費するね
メモリどんどん消費するね
2017/11/03(金) 07:07:43.75ID:3PbnoCHj0
らじる失敗報告が無くなったのはNHK仕様変更されたから?
radikoと負荷分散されたから?
いずれにしてもラヂクール関係なかったねw
radikoと負荷分散されたから?
いずれにしてもラヂクール関係なかったねw
2017/11/03(金) 09:34:33.60ID:KoEL7Nai0
最近は28分前後で切れるのが週1回ぐらいだからまあまあいいほうだな
2017/11/03(金) 10:13:27.88ID:NwRKDp5P0
果して、今日の三昧は如何に?
2017/11/03(金) 12:13:34.15ID:yXkYngOj0
低スペック or 常時高負荷環境 → 録音中ガベコレ発動 → ブツ切れ
対策
高スペック環境に買い替え
メモリ増設
常駐モノの見直し
昔のWindows高速化Tipsを元に戻す(今は無意味 or 逆効果の場合も)
対策
高スペック環境に買い替え
メモリ増設
常駐モノの見直し
昔のWindows高速化Tipsを元に戻す(今は無意味 or 逆効果の場合も)
235名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 14:28:56.62ID:Q+q/jRfS0 ここ2週間ほど前から急に、Radikoolでラジオ番組を録音開始すると極端にメモリ使用率が上がってPCが重くなり、他のソフトも使えない状態になっていたんだが、
CCleanerってソフトを入れてPCとレジストリのクリーンを実行したら問題なく動くようになった。
CCleanerの効果なのかどうかはわからないが、フリーソフトだから試してみる価値はあると思う。
CCleanerってソフトを入れてPCとレジストリのクリーンを実行したら問題なく動くようになった。
CCleanerの効果なのかどうかはわからないが、フリーソフトだから試してみる価値はあると思う。
2017/11/03(金) 14:52:30.08ID:RnWuLSmp0
釣り針がでかすぎる
2017/11/03(金) 15:52:04.26ID:T4k0HHF70
ウイルス入ってるんだっけ それって
2017/11/03(金) 16:40:07.30ID:B4ZQhxu/0
ウィルス混入してたのは5.33だけど、もう使うのやめた
239名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 16:42:21.04ID:Q+q/jRfS0 釣るつもりはなかったが、ググったら2ヶ月ほど前にマルウェアが購入される事故があったらしい。
CCleanerは昔から使われてる有名なソフトだし、俺が入れたのは最新版だから大丈夫だとは思うが、使うかどうかは自己責任。
少なくとも俺は使ったおかげでうまくいった。
CCleanerは昔から使われてる有名なソフトだし、俺が入れたのは最新版だから大丈夫だとは思うが、使うかどうかは自己責任。
少なくとも俺は使ったおかげでうまくいった。
2017/11/03(金) 17:51:23.53ID:8t9h+dkH0
ここ数日またブツ切れ事象が頻発するようになった
なんとなくタスクマネージャみたらradicoolがメモリ2GB使ってた
ちなみに普段は150~350程
無駄にスペックが高いPCなので他の作業に支障はないんだけど
余計な負荷はなるべくかけたくないな
radikoolが立ち上がってきたときに広告が動画の時は立ち上げ直すように
最近はしてるけどフリーで使わせてもらってるとはいえ動画広告はやめて欲しい
なんとなくタスクマネージャみたらradicoolがメモリ2GB使ってた
ちなみに普段は150~350程
無駄にスペックが高いPCなので他の作業に支障はないんだけど
余計な負荷はなるべくかけたくないな
radikoolが立ち上がってきたときに広告が動画の時は立ち上げ直すように
最近はしてるけどフリーで使わせてもらってるとはいえ動画広告はやめて欲しい
2017/11/03(金) 18:15:05.92ID:q7oAbbiR0
動画広告を出してるスポンサーへのイメージまで悪くなるよねw
2017/11/03(金) 18:22:01.60ID:sroNdWeA0
NHKも含めてここ最近は途切れる事は無くなったな
radikoolが使うメモリは150-500MBぐらい
win10/64bitで.NETはV2.0以降全て入ってるし.NET関係の修正パッチも全て入れてる
radikoolが使うメモリは150-500MBぐらい
win10/64bitで.NETはV2.0以降全て入ってるし.NET関係の修正パッチも全て入れてる
243名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 18:58:18.32ID:43wr1HoN0 三昧
他の方法でバッチリだったお!w
他の方法でバッチリだったお!w
244名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 19:22:41.21ID:QrorBnGF0 広告なんて見たことないけどな
起動、番組表で予約、予約一覧
起動、番組表で予約、予約一覧
2017/11/03(金) 19:44:38.12ID:NwRKDp5P0
>>224
Win7Home32bit+録音専用ノート(DoreDuo+2GBメモリ)環境だけど、毎朝5時半過ぎにR2をダミー録音予約(録音終了時アプリ終了)してるよ。
その後、6時前にRadikoolを起動して番組表取得させる為に、R2をダミー録音予約(録音終了時何もしない)して翌朝まで立ち上げっぱなし。
taskkillでのプロセスの強制終了等はしてないけど、そもそもダミー録音前の強制終了って要らないんじゃない?
ダミー録音後のアプリ終了で、関連するプロセスも終了している筈なんだけど、Vistaは違うのかな?
あとダミー録音ファイルは、定期的にエクスプローラで削除しているけど、録音終了時コマンド実行でゴミ箱に移動するようにしたら管理も楽かも…
Win7Home32bit+録音専用ノート(DoreDuo+2GBメモリ)環境だけど、毎朝5時半過ぎにR2をダミー録音予約(録音終了時アプリ終了)してるよ。
その後、6時前にRadikoolを起動して番組表取得させる為に、R2をダミー録音予約(録音終了時何もしない)して翌朝まで立ち上げっぱなし。
taskkillでのプロセスの強制終了等はしてないけど、そもそもダミー録音前の強制終了って要らないんじゃない?
ダミー録音後のアプリ終了で、関連するプロセスも終了している筈なんだけど、Vistaは違うのかな?
あとダミー録音ファイルは、定期的にエクスプローラで削除しているけど、録音終了時コマンド実行でゴミ箱に移動するようにしたら管理も楽かも…
2017/11/03(金) 19:45:20.29ID:DgnSZxha0
>>239
こわいなマルウェア購入
こわいなマルウェア購入
2017/11/03(金) 19:49:43.82ID:NwRKDp5P0
>>244
おしらせのタブ内をスクロールしてごらん
おしらせのタブ内をスクロールしてごらん
248名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/03(金) 20:30:13.82ID:QrorBnGF0 >>247
知ってるよ、でもお知らせをスクロールする必要ないし
知ってるよ、でもお知らせをスクロールする必要ないし
2017/11/03(金) 20:47:51.98ID:NwRKDp5P0
>>248
必要ないのは同意するし、自分も広告を見る(見せられる)ことは殆どないな
必要ないのは同意するし、自分も広告を見る(見せられる)ことは殆どないな
2017/11/03(金) 22:54:55.63ID:NwRKDp5P0
本日の三昧も一部二部とも完走
但し、ミュージック・グラフティーの三部が21:27頃に…(泣
但し、ミュージック・グラフティーの三部が21:27頃に…(泣
2017/11/03(金) 23:24:57.59ID:B3/LU9CQ0
2017/11/04(土) 00:06:40.11ID:hT6NTWQS0
253名無しさん@お腹いっぱい
2017/11/05(日) 15:53:12.28ID:nO+Y/L7w0 アプリ完全終了状態からの録音ってできないんでしたっけ?
2017/11/05(日) 16:08:50.11ID:oo9Tt1lS0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- こんばんは👁👁
- 龍角散を直接喉に付けたら咳が止まらなくなった
- かたおやさんあつまれぇ
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )なんか面白いことねーの?
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
