伝言板より。
ネットワークの割り当て先が3ドライブほどありこれが影響しているかはわかりません。
全てSTABLEのWINDOWS 10でINTEL製のLANを使っていてINTEL公式最新版(23_1)のドライバで全てのPCを統一し
ジャンボパケット他、その他設定も合わせています。
設定画面を開くもう1つの理由は[EEE]の省電力がデフォルトでONですのでOFFにしたい為でもあります。
以下、ちょうど先ほど発生しましたのでそのままの内容で実態のレスを致します。
フォルダだけの空フォルダです、削除先はネットワークに割り当てしたドライブで
完全にアクセス権があるフォルダです。
1>11:52:32 削除開始 N:\???\????\
1> DELETE [N:\???\???\TEMP]
1>11:53:07 削除終了 35.4秒
>All Task Ready
NyanFiの画面下中央にはタスクが1:___の状態から動きません、削除が実行されると一瞬で終わる作業ですので進捗情報は出ていません。
[続く]
探検
NyanFiだニャン その3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2018/03/08(木) 12:19:07.50ID:jfDBA4IO0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
