X



【OBS】Open Broadcaster Software Part.6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3a87-z1uI)
垢版 |
2017/10/13(金) 22:41:03.07ID:Gg8i3S940
オープンソースの無料配信・録画ソフト。
Classic版とStudio版があるが、Classic版は更新が止まっており
Studio版への移行が進むものと思われる。

■OBS公式サイト
https://obsproject.com/
■OBSダウンロードページ
https://obsproject.com/download
https://github.com/jp9000/OBS/releases (Classic)
https://github.com/jp9000/obs-studio/releases (Studio)
■OBSプラグイン
https://obsproject.com/forum/categories/plugins.38/

■解説サイト:
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - OBSの詳しい使い方
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/468.html
VIPで初心者がゲーム実況するには@ Wiki - OBS Studioの詳しい使い方(1)
http://www18.atwiki.jp/live2ch/pages/491.html

※質問がある場合は>>2のテンプレを使用して下さい。
※次スレは>>980が宣言して立てるようにして下さい。

前スレ
【OBS】Open Broadcaster Software Part.5 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1483746721/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-z1uI)
垢版 |
2017/10/13(金) 22:42:46.90ID:Gg8i3S940
OBSスレ質問用テンプレ(仮)
※質問する前におなじ質問がないかを確認すること(重要)

【使用OBSver】0.14.2 (以下例文)
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264、Nvenc、QuickSync
【連携ソフトを使っているか】viqoやOBSutilなどを使ってたらここに
【配信サイト】YoutubeLive、ニコ生
【使用環境OS】Windows8.1 x64
【CPU】Core i7 6700K
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX680 4GB/ドライバ
【その他機器】 外部ミキサー・キャプチャーボードの型番/ドライバなど
0003名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-z1uI)
垢版 |
2017/10/13(金) 22:44:09.55ID:Gg8i3S940
【使用OBSver】0.14.2 (以下例文)
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264、Nvenc、QuickSync
【連携ソフトを使っているか】viqoやOBSutilなどを使ってたらここに
【配信サイト】YoutubeLive、ニコ生
【使用環境OS】Windows8.1 x64
【CPU】Core i7 6700K
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX680 4GB/ドライバ
【その他機器】 外部ミキサー・キャプチャーボードの型番/ドライバなど

【質問の内容】
要点を回答者へわかりやすく且つ簡潔に書く
バグかどうかわからない場合は再現方法なども書くと良い
0006名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d4d-3zmk)
垢版 |
2017/10/22(日) 01:41:09.89ID:pctLLW7O0
Win10の仮想デスクトップの機能で、
新しいデスクトップを追加で、2つ目のデスクトップを作ってそこだけ画面キャプチャして、
もう一つのデスクトップを裏作業用にしたいのですがようと思ったのですが
こういう使い方って無理でしょうか?
一応キャプチャはできるっぽいんですが、デスクトップ1にするか2にするか選べません
0007名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a56c-7unl)
垢版 |
2017/10/24(火) 12:44:32.61ID:GiP9/v2G0
以下の条件に当てはまる人向け:

【OS】 Windows10 Fall Creater Update
【Ver】 OBS 20.1.0
【動画エンコーダ】 AMD Advanced Media Framework
【RADEONドライバ】 Crimson ReLive Edition 17.10.2 (或いは、Fall Creater向けβドライバ)

該当する場合、AMFを 2.4.4 へアップデートされたし。
https://github.com/Xaymar/obs-studio_amf-encoder-plugin/releases
0008名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c5b1-h3yZ)
垢版 |
2017/10/24(火) 17:01:30.56ID:yVqmBMp00
>>7
こっちも貼らないとわけわからないんじゃね。
 Starting the output failed - AMD Fall update #281
 https://github.com/Xaymar/obs-studio_amf-encoder-plugin/issues/281

「新しいドライバで一部の情報が取れなくなってエンコに失敗するようになったから2.2.4更新した」という話であって、
AMF1.4.4への対応は7月の2.2.0の時点でされてたので今回の更新とは関係ない。
影響範囲はよくわからないが、ドライバ更新で発生してるんだし、
Win10-FCUだけじゃなくWin7とかにも影響するんじゃ?(自分は使ってないのでよくわからんが)
0011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1ba5-WlfC)
垢版 |
2017/10/26(木) 17:59:19.13ID:9EBwGsV30
Windows版のみ修正で20.1.1がリリースされる可能性
https://github.com/jp9000/obs-studio/releases/tag/20.1.1

20.1.1 Hotfix Changes (Windows only)
------------------------------------
* Made a workaround for an issue with new AMD GPU drivers (ReLive 17.10+) that would prevent the AMD encoder from starting up

20.1.1修正プログラムの変更点(Windowsのみ)
------------------------------------
* AMDエンコーダの起動を妨げる新しいAMD GPUドライバ(ReLive 17.10)の問題


AMDでのGPUハードエンコ機能と最新GPUドライバとの問題のようだ
使ってる人は20.1.1がリリースされるまで待つのが吉
0012名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3e0-20SA)
垢版 |
2017/10/27(金) 06:49:06.30ID:H0Sw496G0
20.1.1に更新した
H.246/AVC Encoder (AMD Advanced Media Framework)での録画出来るようになった
何が足引っ張ってたのか分からんけど副次的にQuickSync H.264の録画も出来なかったのが治った
AMDグラボユーザーには神アプデかも
俺にはピンポイントだった
0017名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9167-eHsg)
垢版 |
2017/11/01(水) 07:50:31.14ID:Q1nlRH100
>>15
非公開か限定公開で配信すればいいんじゃ
0019名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-AYwW)
垢版 |
2017/11/01(水) 23:10:20.39ID:UqV94HGV0
ニコ生が新配信になってしまって旧OBSやFMEを使っていたが配信できなくなった。
なので最新のOBSを設定してるんだけどもプラグイン導入しても
放送種別に「ニコ生」が出てこない
どういうことなの・・・
0022名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-ck/G)
垢版 |
2017/11/02(木) 00:06:12.98ID:Ni9w2ujP0
>>21
「覚え書き ニコ生プラグイン OBS Studio」でググれ
それででたトップ5のサイトが大体解説してる
それで判らないなら >>2-3 のテンプレ使って環境と状況をつたえること
0023名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-zM96)
垢版 |
2017/11/02(木) 01:08:37.55ID:qw5oyWVI0
【使用OBSver】20.1.1
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れた
【エンコーダ】わからない
【連携ソフトを使っているか】まだ無い
【配信サイト】ニコ生
【使用環境OS】Windows7 64bit
【CPU】Core i7 4900MQ
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX765M

FMEとOBSで元々配信していたが、昨日から配信できなくなったので、
新配信のためにOBSStudioをインストールして、obs-rtmp-nicolive_2.1.0-win.7zと
win7なのでlibcurl.dllを導入したが、配信種別に「ニコニコ生放送」が出ないです
0024名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-ck/G)
垢版 |
2017/11/02(木) 01:35:31.71ID:Ni9w2ujP0
>>23
今から手順伝える、これでダメならまたどこで詰まったか伝えること
1 「覚え書き ニコ生プラグイン OBS Studio」でぐぐってトップに出るサイトにアクセス
2 そのサイト内容の「◇セキュリティ対応のある新しいlibcurl.dllを使いたい場合」 に記載してるニコニコミュニティに入る
3 そこの掲示板にある「libcurl.dll (Ver 7.55.0)」と「obs-rtmp-nicolive_2.2.0-pre2-WinV_Fix1.zip」を
入手して適用しておく
4 OBS Studioを起動して設定→配信→配信種別でニコニコ生放送が出てれば成功

手順3の時にちゃんと掲示板記載内容をよくみておくこと、DLするファイルを間違えないこと

ダメなら内容を伝えること
0026名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-ck/G)
垢版 |
2017/11/02(木) 02:03:29.15ID:Ni9w2ujP0
補足(上手くいった場合)

5 「新配信 OBS Studio」でググってでたトップサイトに行く
6 そのサイトにある「□OBS Studio設定」以下に記載してる設定内容をトレースして適用しておく
(解像度指定、ビットレート指定、音声サンプリング周波数も指定してあるので間違えないように)

7 シーン構成やソースを登録しなおしてプレビュー画面から編集しておく
8 テスト配信

出来たなら出来たで報告もして欲しい
0027名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-ck/G)
垢版 |
2017/11/02(木) 02:17:39.26ID:Ni9w2ujP0
>>25
疑う可能性は置き換えたフォルダがちゃんとインストール先にあるbinフォルダ以下にある
64bitおよび32bitの中にあるlibcurl.dllと書き換わってるか(公式版はVer7.49なのでプロパティでみれば出る)

同様に\data\obs-plugins\rtmp-nicolive と言うフォルダが出来ているか
さらに別のobs-pluginsフォルダの32bit及び64bitの両フォルダにrtmp-nicolive.dllと言うファイルがあるか
ここを確認すること、無ければ上書きが別の場所にされてて失敗してることになる
0029名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-ix91)
垢版 |
2017/11/02(木) 02:31:16.55ID:Ni9w2ujP0
もしかしてZipファイルを展開して中身をコピーして上書き操作するという段階まで伝えないとダメだったのか・・・?
0032名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-ck/G)
垢版 |
2017/11/02(木) 02:53:10.58ID:Ni9w2ujP0
>>31
あくまで確認だが、いったんPCを再起動する
それからOBS Studioを立ち上げる
設定ボタンを押して配信タブをみて配信種別の選択項目で増えてるか確認して欲しいが
https://i.imgur.com/pRRqYzp.jpg   

こんな画像にならないか?(色はテーマで変更してるので気にしないこと)
0036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4290-Q/5A)
垢版 |
2017/11/02(木) 08:20:17.12ID:6Mj7KpEd0
自分も知り合いのOBS更新時に表示されなくなってしまったと聞いて、
色々操作してもらったけどダメだった。
当初は操作間違ってるのか?と思って、自作バッチでAppData\Roaming配下の
既存のデータを消したり、ついでに事前にこちらで設定済みのデータを
Roaming配下に放り込んだり、プラグインもこちらで正しい階層に
統合済みのバイナリを解凍させてやっても出なかった事あった。
TeamViewerあたりで直接自分が触れれば原因が分かるだろうけど・・・。

多分何らかのセキュリティソフトとかにrtmp-nicolive.dllあたりが邪魔されてるんじゃないの?
他の環境(自分の環境など)で問題なく動作してるバイナリを持っていっても同じなので
おま環なのは間違いないと思う。
環境の違いでそうなりそうな要素だとセキュリティソフトが怪しいと思う。
0037名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-ck/G)
垢版 |
2017/11/02(木) 22:41:41.98ID:Ni9w2ujP0
今回のケースでふと疑問に思うことが何点かある

・OBS Studio起動時に何らかのエラーが出なかったか(MSVCP140.dllが無いため等の警告文とか)
・OBS classicの放送設定でcustom指定にしてURLとストリームキーを手入力でやればあのまま新配信も出来なかったっけ?と
・同様にOBS Studioもニコ生プラグイン導入がダメだったとしても配信からカスタムストリーミングサーバーで手入力指定出来たのでは?
(最低限OBS StudioをWin7でログインさせるにはlibcurlの上書きが必要になるはずだが)

さすがにこれは無いと思う(バージョン述べてるから無いと思うんだが)
・OBS Studioがちゃんと入ってるフォルダのbin\64bit\obs64.exe (それかbin\32bit\obs32.exe)からショートカットを呼び出してるのか

個人的には発生しなかったから疑問にも浮かばなかったが(起こらないはずだが)
・導入したdllファイルにブロックがかかってて個別にブロック解除をしないといけない可能性

ざっくり思ったのこここらへんかなぁ・・・?
0039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee9-dVlt)
垢版 |
2017/11/02(木) 23:32:33.66ID:dLZDCljw0
【使用OBSver】20.1.1
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264
【連携ソフトを使っているか】使ってない
【配信サイト】Peercast
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】Core i7 7700HQ
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX 1050ti IntelHD 630(nvidia optimus)
【その他機器】 特になし

60fpsで配信してますが、録画ファイルを見ると1時間か1時間半に1回、10分ぐらいに渡ってフレームレートの低下が見られます。(30FPS?)
エアロはオフ(Windowsの設定→個人用設定→色→透明効果をオフ)
CPU使用率はobs単体で20〜30% タスクマネージャーで全体見ても50%以下 obsの警告は無し
その他やったこと:エンコード設定を変えてみた(fastでも低下する)・縮小フィルタを変えてみた(バイリニアでも低下する)・bios設定でC-stateオフ(これでも低下する)
もう数カ月悩んでおります。
何卒お助けください よろしくお願いします
0040名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-kpdF)
垢版 |
2017/11/03(金) 11:40:14.35ID:XKWn5Eqb0
>>39
PC全体の監視と確認として
原因を切り分けるためにまず「thilmera 7」に加えて「AfterBurner」「RivaTuner Statistics Server」のどちらかのモニタリングツールを立ち上げておくこと
Win10で動作するか不明だがログ監視ツールである「My Window Logger」などを導入して該当する挙動の裏でどんなタスクが起動したのかをログを取得すること
動画のフレームレートが落ちた時の挙動で発生してるタスク処理のログで出たタスクをググるようにして対処法が無いかを調べること

録画したファイルの検証として
ローカルに録画ファイルを保存してるのなら「真空波動研」や「MPC-HC」で統計情報表示をONにして何らかのカクツキがあるのか
カクツキやフレームレート落ちが発生してる箇所はどこなのかを見極めていること
「Bitrate Viewer」などで該当部分にビットレートに変動が生じすぎていないかを確認すること

この二つのアプローチから原因が無いか切り分けて欲しい
0042名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8187-xoFW)
垢版 |
2017/11/04(土) 02:38:04.51ID:YTsdX+We0
bluetoothマイクを使って配信しているのですが、配信時に一度blurtoothの接続が切れてしまった場合に、「配信を切ることなく」再度接続するにはどうしたら良いでしょうか
普通に再接続しただけでは、前の情報が残っているためか、OBSのマイクが無反応です・・・
現状の直し方としては、一旦配信を切って、OBSを終了させ、再度起動しています
0044名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-7v9/)
垢版 |
2017/11/04(土) 04:03:25.18ID:TBokRyFE0
> Bluetoothマイクを配信で使わない

マジこれしかない。
もしくは青歯マイクを変えること。ラインと言うか有線のコードを抜くのとは違って
デバイスが無いのと同じ扱いになる。

ってかなー、多分視界内にPCあるだろ、そんな近距離で通信が途絶えちゃうって変だと思わないか?
Win7時代の青歯搭載ノートでも使ってて、古い規格の青歯マイクでそうなるなら
現行規格の受信機込みの青歯マイクの評判を検索してみ。
0045名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-kpdF)
垢版 |
2017/11/04(土) 17:59:30.78ID:mJ2wFD990
>>42
Bluebluetooth切断を減らす手段なら把握してる限りで伝えるよ、参考にして欲しい

・周囲に2.4GHz帯の周波数を高出力で発生してる器具をそばで稼動させないこと
 例:IH調理器具や電子レンジやQiとかのスマホ充電中の非接触充電システム
対策:純粋に距離を離す、コンロに使うようなアルミのレンジパネルで遮蔽する
調理器具は出力がかなり大きいので、稼動したら壁越しでも影響があるから設置位置を動かせない時は検討すること


・PCにあるBluebluetooth受信機を若干距離を空けた接続をする
例:PCのUSB端子に直接受信機を接続してる場合のみ(内蔵型は無理)
対策:PCのUSB差込口に直接受信機を接続してるとPCから若干はみ出るノイズで受信限界が短くなるので
USBタイプのフレキシブルケーブルを使ってPCと距離を離す(10cm離すだけでも効果大)
応用:似たタイプのワイヤレスマウスやコントローラーやキーボードでもこの対策は有効

申し訳ないが再接続をスムーズにする手段はこちらも判らないが切断の主な原因と切断しにくい方法だけになった
0046名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee9-dVlt)
垢版 |
2017/11/04(土) 23:00:56.83ID:U1cwdkR00
>>39です
今日一日>>40さんのレスをヒントにやってみましたが状況は変わらず
windowsログなどを見ても特異な点は見当たらず
録画ファイルを調べてみてもビットレートの低下・FPSの低下などは見られませんでした
一体なぜなのか……
39で書き忘れましたが、obsの設定で59.94fpsにすると数秒に一回カクつくようになります
根っこは同じ問題なのだろうか……お手上げです
0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-7v9/)
垢版 |
2017/11/05(日) 07:45:40.96ID:ePKxMSB60
MonXU3.0Rだっけ?USB3.0接続だとUSBのセレクティブサスペンドを止めるとか
USB3.0系ドライバを更新するとかあるけど >>39に >【その他機器】 特になし とあるからなー。


【エンコーダ】X264は録画でもx264でやったの?
配信でGTX 1050ti使ったエンコnviencでも同じ?
0049名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee9-dVlt)
垢版 |
2017/11/05(日) 15:11:49.34ID:Y60ZunUW0
>>48
キャプチャーはIntensity Shuttleを使用しています
プレビューにpecatv2(ver0.15)を使用していますが、表示は至って滑らかです
USBのセレクティブサスペンドはオフ
nvencを使ってもフレームレートの低下は発生していました
Quicksync H264を使用しても同じです
0050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-kpdF)
垢版 |
2017/11/05(日) 16:09:03.74ID:7JQcYzJR0
>>49
まず映像タブの「FPS共通値」をクリックして「FPS整数値」に指定して60fpsに指定しよう
それでカクツキは減らせるかどうか教えて欲しい

(あくまで予想ですが)実際は60fps処理なのに59.94fps化するので数秒〜数十秒で
「出遅れてるフレームを帳尻あわせにスキップして処理」がカクツキとして見受けられるの原因のひとつになってるのでは?
と思ってるのだけどどうだろうか?

 共通値は古くはアナログ信号のころの輝度信号(モノクロ画像とフレーム情報)+カラー情報+音声情報を一括で転送してた
時代の信号規格で互換性を得るための名残なので、据え置ゲーム機をアナログキャプチャーするときに同期に影響する程度
(それでも30fps→29.97とか、24fps→23.97とかの時代、59.94fpsは衛星とか旧ハイビジョンにあったか?位)

共通値を使う場合はアナログキャプチャーでちらつきやカクツキを抑えるときには考えるかもしれない、位でいいと思うよ
0053名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee9-dVlt)
垢版 |
2017/11/05(日) 17:45:34.11ID:Y60ZunUW0
>>52
いえ、720p59.94fpsですね このデバイス、実際には720p60fpsには対応してないです
>>51
obsでの直接キャプチャでもやはりカクつきます
>>50
整数値で60を指定してもやはり変わらないですね
私も同じように考えていて、同期のところで何か問題が発生しているような気がします
0054名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-kpdF)
垢版 |
2017/11/05(日) 19:21:44.16ID:7JQcYzJR0
>>53
まず問題を切り分けてみようか
現状配信+録画の同時運用でカクつくのならば録画オンリー動作はどうなのか
仮に録画オンリーでカクつくのならPC単体の問題が濃厚になる
録画+配信でカクつくのなら回線やISP、LAN環境や付随するソフト動作(ウイルス監視など)にも
依存した可能性が出てくる

OBSの統計情報ではどうなのか
録画したファイル再生時にカクついたところでの欠損フレームは発生してるのか
他の再生ソフトでも同じ再生箇所で症状は見受けられるのか(VLCとか)

それと可能ならOBS Studioの設定のSS(「出力」「音声」「詳細設定」など)を提示して欲しい
0055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-Ayj2)
垢版 |
2017/11/06(月) 12:30:28.43ID:IAkICBjT0
自分もShuttleはClassicの頃から似たような状態だな
30fpsで録画配信している分には問題ないけど
60fps前後でやるときは不定期に30fps付近まで落ちる

ただ、他のキャプチャデバイスは使ったことがないから
他のキャプチャデバイスで同じ症状が出るモノなのかわからない
0059名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2ee9-dVlt)
垢版 |
2017/11/06(月) 18:31:20.96ID:2MrpCFcy0
>>54
ほぼ録画のみで検証していますので、おそらくローカルで何かが原因となっている可能性があるのかなと思っております。
再生ソフトによって違いは出るのか?という件ですが、VLC・MPCHC・WMP(LAVフィルタ仕様)のいずれでも同じ箇所でFPS低下が見られます。
obsの統計情報はチェックしてませんでした。これから2時間ほど回してチェックしてみたいと思います。
設定画面のスクリーンショット上げておきます。
http://fast-uploader.com/file/7065515412812/
http://fast-uploader.com/file/7065515427072/
http://fast-uploader.com/file/7065515432711/

>>55,>>56
キャプチャーユニットのせいっていう可能性もちょっと頭をよぎりました。
結局メモリに描画されたものをキャプチャしているわけで、そのデータに欠損があったり描画が遅ければ
obs側の録画が乱れるかもしれないわけで……。いくらキャプチャーソフト上で滑らかに見えても……。
>あー、fps分数値60000/1001でどうなるんだろうね
ちょっと試してみます

皆さんご助言ありがとうございます
長文失礼しました
0060名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウオーT Sa0a-bYC2)
垢版 |
2017/11/06(月) 21:19:22.70ID:oBD2UIqva
【使用OBSver】20.1.1
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】カスタムストリーミングでURLコピペでニコ生と接続
【エンコーダ】X264
【連携ソフトを使っているか】なし
【配信サイト】ニコ生
【使用環境OS】Windows10 x64
【CPU】ideapad 310-15IAP
【メモリ】8GB
【グラボ】Intel(R) HD Graphics メモリ合計2091MB
【その他機器】 キャプチャーボード avt-C875

【質問の内容】
ゲーム動画が止まったり、カタつく
検索すると出てくる設定にしても、いろいろ設定方法を変えても多少良くなる程度で見れた物ではない。
統計で確認すると、【フレームをレンダリングする平均時間3〜5ms】、【レンダリングが原因で逃したフレーム10%】となっている。(その他の数値は正常)
パソコンにあまり詳しくはないので原因分かる方お願いします。
0062名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-Ayj2)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:59:59.61ID:1heHGHeC0
>>59
>キャプチャーユニットのせいっていう可能性もちょっと頭をよぎりました。

現状まで続くOBS系の映像キャプチャデバイス処理とShuttleとの相性が微妙に良くないのかもしれないね
自分はあかねキャプチャー上で使っている時はfps落ち込むことなかったしそちらもpecatv2では問題なかったようだし
0063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46a5-kpdF)
垢版 |
2017/11/07(火) 03:48:09.33ID:+SVxeKgB0
>>60
ハードウエア状況を上手く伝えられないのなら、OBS Studioを起動したあとに上にあるヘルプメニューから
ログファイル→現在のログファイルをアップロードを選択後に出るURLをこのスレにコピペしてほしい

>>59
他の方の話もまとめるとOBSとの組み合わせの問題もありそうだね・・・ドライバか、関連ソフトか
OBSのバージョン重ねて改善されるのを待つかそれともハード切り替えか・・・悩ましいところかもしれない
0064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffa5-RJJv)
垢版 |
2017/11/09(木) 18:07:47.03ID:Wn0MNQdm0
あと自身の使用PCのスペックを把握の仕方が判りにくい方は、一度「Speccy」のフリー版を導入して欲しい

このツールは起動したら英語だが上のメニューの「View」→「Options」からGeneralタブのlanguage項目から
Japaneseを選択すればすべて日本語化されてくれてるのでとても扱いやすくて便利だよ

起動したらPCのハード構成と使用OSの内容もすぐに調査して表示してくれるし温度や使用率などの
現状の状況も把握できる目安にもなる、個別のハードが認識されてるのかの確認にもいいよ

PCの構成を忘れた時や手元にマニュアルがないから型番が判らんと言う時にも使えるからおススメだよ
0065名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-cd7v)
垢版 |
2017/11/10(金) 15:05:57.24ID:UF6jlxdz0
【使用OBSver】20.1.1
【エンコーダ】X264
【連携ソフトを使っているか】棒読みちゃん、Twitchのコメントを棒読みちゃんと連携するアプリ
【配信サイト】Twitch
【使用環境OS】Windows7 64bit
【CPU】Core i7 3770K
【メモリ】16GB
【グラボ】GTX970 4GB
【その他機器】 サウンドカードにASUS Xonar Essence STXを使用 個人的にはコイツを疑っている

【質問の内容】
ソースエンジン系のゲーム、L4D2などのゲームをキャプチャーしようとすると、録画・配信にのみゲーム音声が乗りません。マイク音声は乗ります。
個人的にはサウンドカードを疑っているが、このサウンドカードなしにゲームは成り立たないため、外すという選択は取れません。
何らかの原因でソースエンジン系のゲームがOBSに音声を乗せられていない、と考えています。
似たような事例を知っている方いらっしゃいませんか、よろしくお願いします。
0066名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f90-FWu/)
垢版 |
2017/11/10(金) 16:55:47.55ID:A2uwkIy70
>>65
ゲーミング向けヘッドセットでクラーケンだかケルベロスって製品名だっけかな
マルチチャンネル再生にしてるとデスクトップ音声(ゲーム音声含め)
がキャプチャ出来てないってのはあった。
ステレオ(2ch)再生に設定すればキャプチャ出来る。
というのはニコ生の設定枠な配信で見てたことあるよ
サウンドカードのそのあたりの設定を確認してみてはどうだろう?
0068名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-cd7v)
垢版 |
2017/11/12(日) 20:47:59.47ID:WDS6LgCH0
>>65ですレスありがとう
>>66
ヘッドセットはGame Zeroで、マルチチャンネルという設定はありませんでした
https://gyazo.com/459cc7cd1a1fbcf8b2a3d017b1e04755
↑サウンドカードの設定

>>67
OBSのミキサーの「オーディオの詳細プロパティ」の一覧
https://gyazo.com/fd6689b738af34f1bd1afc9f0c197269
サウンドの再生・録音デバイスの一覧
https://gyazo.com/8a1ce2242133e006b83fd7aec599cf56
https://gyazo.com/17fba9cd629079a11e105888be2e0434

こんな感じです
オンボードは何度かアンインストールしましたが、勝手にインストールされませんか?
0071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7f90-FWu/)
垢版 |
2017/11/13(月) 06:53:48.51ID:3yFIwWvD0
>>70
その設定だと、Windows側ではNvidiaのグラボのHDMIが規定デバイスとして設定されていてそっちから音が出力されています。
 ※>>68の3枚目4枚目
OBS側でもデフォルト状態で"規定"になってた筈ですが、規定のままであればOBS側もNvidiaHDMIを拾ってくれますが、
設定でASUS Xonar Essence STXを指定してしまっていますので、現状の設定ではOBSに
"鳴っていないサウンドカードをキャプチャしろ!"って指示している状態です。
 ※今回アップしてくれた画像

解決するには、
・OBS側でデスクトップ音声デバイス1でNvidiaHDMIを指定するor規定に戻す
・Windows側で"スピーカー ASUS Xonar Essence STX"を規定デバイスに指定する
のどちらかです。
せっかくサウンドカードを入れているのでサウンドカードから鳴らしたいでしょうから後者の方が良いと思います。
0072名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f67-cd7v)
垢版 |
2017/11/14(火) 05:36:42.55ID:VXp6g2gX0
>>71
ダメでした
ASUS XonarEssenceSTX以外のデバイスを無効にし、XonarEssenceSTXを規定のデバイスとして設定してもこうなってしまいます
https://gyazo.com/bcf8f3bc302bd3b3b5518ee3ba34bd44
最後の方に一瞬だけデスクトップ音声が入りますが、これは画像切り取りソフトの音声です

ちなみにNVIDIAの方をスピーカー、Xonarの方をヘッドフォンで使っていて、ゲーム中は必ずヘッドフォンで録画しています
ですので挙げてくれた選択肢2つだと、必ず後者を選ぶことになるのですが、何故かソースエンジン系のゲームに限って、デスクトップ音声が取れません
更に頭を悩ませる事を言うと、ソースエンジン系のゲームと言っていますが、まぁL4D2なんですが、ゲームのオープニングムービーだけは音声をキャプチャ出来るのです

・オープニングムービーはキャプチャできる
・実際にヘッドフォン(ASUS Xonar Essence STX)からは音が出ている
・他のデバイスは全て無効にしている

意味が・・・分からん・・・
0076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e187-Wibf)
垢版 |
2017/11/16(木) 00:55:15.93ID:PaQJmEzv0
OBSでツイキャス配信をしているのですが、
枠が切り替わる際のPCへの通知って消すことは出来ませんか?
ゲーム配信してると、たまにOBSの通知でカーソルが画面外にいってしまい、ゲームが停止してしまうので困っています
007765 (ワッチョイ a167-2Rtq)
垢版 |
2017/11/16(木) 02:06:31.75ID:vIYImmY20
>>73
はあああああああああああああああこれだああああああ
音声関係だと思ってて全く管理者起動を思いつかなかった

     卍卍卍マジ感謝卍卍卍
卍卍卍卍卍超絶感謝の嵐卍卍卍卍卍

https://www.youtube.com/watch?v=w4vU6znJD28
お礼に汚物投下しとくから低評価でも押しといてくれや
他の色々原因を探ろうとしてくれた人らもありがとう マジ感謝 ありがとうございました
0080名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86a5-Splj)
垢版 |
2017/11/18(土) 14:22:55.15ID:W0gzaGPY0
>>79
状況だけ伝えても解決の糸口が環境依存かどうか切り分けられないので
伝えられることが出来ないんだよ、だからテンプレで導入されてる環境も伝えないと
まともに応答もできなくなるんだ
テンプレ使って環境と状況を伝えられないと「どのOSで?」「どのバージョンで?」の
無駄なやり取りを減らしたい為なんだ、理解して欲しい

OSやハードの環境の把握の仕方が判らないならば >>64 の書き込みにあるツールを
探して使ってみてくれ
0081名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 14:51:11.30
なぜこのソフトは文字がXSPLITのようにたくさん出せないの?
0082名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4971-RuWE)
垢版 |
2017/11/18(土) 15:33:53.14ID:fvZfdbzA0
ガイジ多いな
0088名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d957-CZhs)
垢版 |
2017/11/22(水) 10:36:49.75ID:72NjeUNb0
【使用OBSver】20.1.3
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264、Nvenc
【連携ソフトを使っているか】なし
【配信サイト】YoutubeLive
【使用環境OS】Windows10 x64 Home(1607)
【CPU】Core i7 4710MQ
【メモリ】16GB
【グラボ】IntelHDGraphics4600 / GTX850M(Render)
【Chromバージョン】62.0.3202.94
【症状】
Chrome側のハードウェアアクセラレーションをOFFにしても
OBSのウィンドウキャプチャに映らない(所謂ブラックスクリーン)

OBS自体を管理者として起動させても結果は同じ
Chromeもですが、画面キャプチャに関しても以前までは管理者起動させていなくても写せたのに
いつからかブラックスクリーンになってしまうようになった。

以上の解決法を探しています。
わかる方いたら教えていただけると幸いです。
0092名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c73e-5mWG)
垢版 |
2017/11/23(木) 00:58:49.98ID:GGRNvge60
ここに書かれてることを実行したらメモリクロックが下がらなくなった。弊害がありそうな気がしないでもないけど。
https://forums.geforce.com/default/topic/811623/geforce-drivers/nvenc-encoding-with-obs-causes-gpu-memory-to-downclock/post/5158554/#5158554

NVIDIAProfileInspectorのβ?でP2 Stateを弄るらしい。
https://ci.appveyor.com/project/Orbmu2k/nvidiaprofileinspector/build/artifacts

GeForceのドライバのバグとか書かれてるが果して
0093名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7d-PYHV)
垢版 |
2017/11/23(木) 23:10:44.51ID:J79JtVFc0
>>87
obsの画面キャプチャでいけました
でも、画面キャプチャは1モニタのエリアに付き1つまでしか取り込んでくれないんですね
2つめを設定しようとしても表示してくれませんでした
しかたなく別のモニタの方にアプリを移してそっちを取り込むようにしました
0094名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a767-DWFp)
垢版 |
2017/11/25(土) 01:00:26.99ID:A72nDHYk0
【使用OBSver】classic 0.659b - 64bit
【自前ビルドかどうか】NO
【プラグインを入れているか】入れてない
【エンコーダ】X264
【連携ソフトを使っているか】使ってない
【配信サイト】Twitch
【使用環境OS】Windows 10 - 64bit
【CPU】Core i7 6700K
【メモリ】32GB
【グラボ】GTX1080 8GB/ドライバ 23.21.13.8813
【その他機器】 特になし

最近になって急に、SCFH DSF/SCFF/ウィンドウキャプチャによるゲームウィンドウ取り込みができなくなりました。
デスクトップや範囲指定でのキャプチャはいけます。
あとなぜかゲームキャプチャだけはウィンドウ取り込みができます。
つい数日までは普通に使えていたのですが。。
考えられる原因としては、(おそらく)windows10の大型アップデート(fall creators update)ぐらい。

ゲームキャプチャでもいいといえばいいのですが、
SCFH DSF/SCFFが色々と便利なのでどうにかしたいです。
0097名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM7a-+Vtp)
垢版 |
2017/12/01(金) 05:08:13.83ID:CWcUHgzMM
obsの方ではコメント反映されるのにゲーム画面の方ではコメント反映されないのはどこの設定が悪いんや?
0098名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 6d8e-1vQb)
垢版 |
2017/12/01(金) 06:11:59.01ID:+4YCnQdt0
ガチで頭悪そう
0099名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a7d-RIAC)
垢版 |
2017/12/01(金) 12:13:16.73ID:txZKAMrg0
ウィンドウキャプチャでウィンドウの一部分を取り込んだエリアの外側を
色指定した枠で囲む方法はありませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況