Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507080914/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2017/10/11(水) 09:43:46.96ID:hjpV3d4j0
811800
2017/11/20(月) 09:07:25.61ID:/tYVSm9h0 >>802
私もわけがわからない。
>>800にも書いたとおり,56.0.2とQuantum,両方ともアンインストールした。
その後,Quantumのみ再インストールしても不具合が発生する。
ご指摘の通り,現プロファイルを捨てて新プロファイル作成。
バックアップとしてchromeとOperaのブックマークに変換したものをインポートしてもダメ。
しかし,ブックマークをまっさらにして1〜2つのブックマークを書き込んだ程度の状態だと,正常にフォルダを作成することができる。
ということは,ブックマークファイル places.sqlite の不具合ということで,Quantum本体の不具合ではないということか。
でも,膨大なブックマークを0から再構築するのは厳しいなぁ。
私もわけがわからない。
>>800にも書いたとおり,56.0.2とQuantum,両方ともアンインストールした。
その後,Quantumのみ再インストールしても不具合が発生する。
ご指摘の通り,現プロファイルを捨てて新プロファイル作成。
バックアップとしてchromeとOperaのブックマークに変換したものをインポートしてもダメ。
しかし,ブックマークをまっさらにして1〜2つのブックマークを書き込んだ程度の状態だと,正常にフォルダを作成することができる。
ということは,ブックマークファイル places.sqlite の不具合ということで,Quantum本体の不具合ではないということか。
でも,膨大なブックマークを0から再構築するのは厳しいなぁ。
812800
2017/11/20(月) 09:09:47.22ID:/tYVSm9h0 >バックアップとしてchromeとOperaのブックマークに変換したものをインポートしてもダメ。
これは,インポート自体は正常にでき,様々なブックマークも開けるが,「フォルダの新規作成」ができない。という意味。
これは,インポート自体は正常にでき,様々なブックマークも開けるが,「フォルダの新規作成」ができない。という意味。
813800
2017/11/20(月) 09:19:23.20ID:/tYVSm9h0 もう一つわかった。
「ブックマークメニュー」の右クリックメニューからは「新しいフォルダ」の作成ができる。
これで作成したフォルダの右クリックメニューからも「新しいフォルダ」の作成ができる。
そのしかし,他の既存のフォルダ内に作成することはできない。
わけがわからない。
「ブックマークメニュー」の右クリックメニューからは「新しいフォルダ」の作成ができる。
これで作成したフォルダの右クリックメニューからも「新しいフォルダ」の作成ができる。
そのしかし,他の既存のフォルダ内に作成することはできない。
わけがわからない。
2017/11/20(月) 09:20:40.45ID:Lah68vpU0
>>811
新プロファイルを作って
Firefox上で追加→OK
バックアップをインポートする→NG
ということはバックアップが壊れてるのでは
そのバックアップをChromeとか別のブラウザに取り込んで
そのブラウザからエクスポート(この時点で変なところが直されることを期待)して
Firefoxにインポートしてみるとか
新プロファイルを作って
Firefox上で追加→OK
バックアップをインポートする→NG
ということはバックアップが壊れてるのでは
そのバックアップをChromeとか別のブラウザに取り込んで
そのブラウザからエクスポート(この時点で変なところが直されることを期待)して
Firefoxにインポートしてみるとか
815800
2017/11/20(月) 09:21:53.05ID:/tYVSm9h0 もう少し詳細に
既存のフォルダの右クリックメニューからは「新しいフォルダ」の作成ができない。
既存のブックマークの右クリックメニューからは「新しいフォルダ」の作成ができない。
既存のフォルダの右クリックメニューからは「新しいフォルダ」の作成ができない。
既存のブックマークの右クリックメニューからは「新しいフォルダ」の作成ができない。
2017/11/20(月) 09:25:39.51ID:KCw+93t60
つまり
ゴミを持ち込むなよ
ってことだ
ゴミを持ち込むなよ
ってことだ
817800
2017/11/20(月) 09:29:53.43ID:/tYVSm9h0 >>814
Quantumからブックマークをバックアップして,そのファイルで復元しようとしても失敗する。
HTML形式でエクスポートすると,そのファイルの中はカラ。
なので,Quantumのブックマークに何らかの不具合があるのは明らか。
chromeやOperaやVivaldiのブックマークへ変換しても,それぞれのブラウザでは正常に機能する。
しかし,それらのブラウザからQuantumのブックマークへ変換すると,一見正常に見える。ブックマークも開けるが,やはりフォルダの新規作成ができない。
>そのブラウザからエクスポート(この時点で変なところが直されることを期待)して
私もこれに期待して,chromeやOperaやVivaldiを仲介役にして試してみたが,やはりダメ。
Quantumからブックマークをバックアップして,そのファイルで復元しようとしても失敗する。
HTML形式でエクスポートすると,そのファイルの中はカラ。
なので,Quantumのブックマークに何らかの不具合があるのは明らか。
chromeやOperaやVivaldiのブックマークへ変換しても,それぞれのブラウザでは正常に機能する。
しかし,それらのブラウザからQuantumのブックマークへ変換すると,一見正常に見える。ブックマークも開けるが,やはりフォルダの新規作成ができない。
>そのブラウザからエクスポート(この時点で変なところが直されることを期待)して
私もこれに期待して,chromeやOperaやVivaldiを仲介役にして試してみたが,やはりダメ。
818800
2017/11/20(月) 09:32:49.04ID:/tYVSm9h0 >>816
>ゴミを持ち込むなよ
そういうことなんだよなぁ
chromeやOperaやVivaldiを介してもゴミが引き継がれるからやっかいだ。
でも,chromeやOperaやVivaldiに変換したブックマークは,それぞれのブラウザでは正常にブックマークフォルダの新規作成はできるんだ。
>ゴミを持ち込むなよ
そういうことなんだよなぁ
chromeやOperaやVivaldiを介してもゴミが引き継がれるからやっかいだ。
でも,chromeやOperaやVivaldiに変換したブックマークは,それぞれのブラウザでは正常にブックマークフォルダの新規作成はできるんだ。
2017/11/20(月) 09:43:08.11ID:Lah68vpU0
うーんFirefox 57で
フォルダA
フォルダB
ブックマーク250個ぐらい
という状態で
Ctrl+Shift+Bでブラウジングライブラリーを開いて
インポートとバックアップ→バックアップでバックアップ(bookmarks-日付.json)して
インポートとバックアップ→バックアップ→ファイルを選択
で復元したが
例えばフォルダB内に普通にフォルダは作れるね
HTMLエクスポートも正常
Firefoxのブックマークインポートエクスポート自体はちゃんと動いていると思う
フォルダA
フォルダB
ブックマーク250個ぐらい
という状態で
Ctrl+Shift+Bでブラウジングライブラリーを開いて
インポートとバックアップ→バックアップでバックアップ(bookmarks-日付.json)して
インポートとバックアップ→バックアップ→ファイルを選択
で復元したが
例えばフォルダB内に普通にフォルダは作れるね
HTMLエクスポートも正常
Firefoxのブックマークインポートエクスポート自体はちゃんと動いていると思う
820名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 09:55:28.09ID:J8nTgg8Z0 タスクバーのサムネイルって一つにできないかな?
2017/11/20(月) 10:04:06.72ID:4kDEe6kn0
>>808
|http://*.js$script,third-party,domain=◆◆◆.com
|http://*$image,third-party,domain=●●●.com
|http://*$subdocument,domain=◆◆◆.com
|http://*$xmlhttprequest,domain=●●●.com
こんなんでどうかな
|http://*.js$script,third-party,domain=◆◆◆.com
|http://*$image,third-party,domain=●●●.com
|http://*$subdocument,domain=◆◆◆.com
|http://*$xmlhttprequest,domain=●●●.com
こんなんでどうかな
822名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 10:07:47.98ID:J8nTgg8Z0 >>820
browser.taskbar.previews.maxで出来たわ
browser.taskbar.previews.maxで出来たわ
823800
2017/11/20(月) 10:10:06.31ID:/tYVSm9h0 >>819
>HTML形式でエクスポートすると,そのファイルの中はカラ。
だから,エクスポート機能に不具合がなければ,ブックマークファイル places.sqlite にゴミがあるせいだと思う。
>「ブックマークメニュー」の右クリックメニューからは「新しいフォルダ」の作成ができる。
>これで作成したフォルダの右クリックメニューからも「新しいフォルダ」の作成ができる。
なので,この操作で代用するしかなさそうだ。
これでフォルダを新規作成して移動すれば手間はかかるが一応目的は達するので。
>HTML形式でエクスポートすると,そのファイルの中はカラ。
だから,エクスポート機能に不具合がなければ,ブックマークファイル places.sqlite にゴミがあるせいだと思う。
>「ブックマークメニュー」の右クリックメニューからは「新しいフォルダ」の作成ができる。
>これで作成したフォルダの右クリックメニューからも「新しいフォルダ」の作成ができる。
なので,この操作で代用するしかなさそうだ。
これでフォルダを新規作成して移動すれば手間はかかるが一応目的は達するので。
2017/11/20(月) 10:49:34.01ID:QoKx9SRy0
ブックマークは
プロファイル内の
places.sqlite
これを保存しておくと良い
これ移動するだけでブックマークは元通り
プロファイル内の
places.sqlite
これを保存しておくと良い
これ移動するだけでブックマークは元通り
2017/11/20(月) 11:10:22.93ID:DNLy3yNR0
元のプロファイルと新プロファイルの2つを起動して
ブラウジングライブラリー使ってフォルダ毎にコピペは?
ブラウジングライブラリー使ってフォルダ毎にコピペは?
2017/11/20(月) 11:17:46.85ID:q57u1+wN0
827名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 11:27:30.45ID:q57u1+wN0 あ、いや、cssでの編集じゃなくてjs使えば出来ますかね?敷居が高くて試してないや
2017/11/20(月) 11:33:30.11ID:IahDv1JT0
故スティーブ・ジョブズを始めとして成功者の共通点は「古いものに固執しない」
新しいものをどんどん入れて古いものは切り捨てる。Mozillaはそれに倣っているにすぎない
新しいものをどんどん入れて古いものは切り捨てる。Mozillaはそれに倣っているにすぎない
2017/11/20(月) 11:35:16.71ID:K5BMEEbN0
同意
あたふたするような人は成功できない
あたふたするような人は成功できない
2017/11/20(月) 11:44:13.09ID:6uMayxL40
>>828-829
その人にとっての必須AddOnがなくなったらFirefoxに固執しないで他のブラウザに行けってことですね
その人にとっての必須AddOnがなくなったらFirefoxに固執しないで他のブラウザに行けってことですね
831名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 12:08:14.85ID:loVwBgTd0 実際改悪多いし
2017/11/20(月) 12:14:33.56ID:bviIocnM0
Quantumが糞すぎて笑った。速攻で戻した。
速度やタブ数なんかよりも、今までどおり使えることのほうが重要。
速度やタブ数なんかよりも、今までどおり使えることのほうが重要。
2017/11/20(月) 12:24:51.18ID:puvyukYI0
実は既に中共の手に落ちてるんだよ
Firefox関連のスレに、文化大革命の支持者が蔓延ってるだろ?
内容ガン無視で、変化は正しいって思考停止してる
Firefox関連のスレに、文化大革命の支持者が蔓延ってるだろ?
内容ガン無視で、変化は正しいって思考停止してる
834名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 12:30:26.66ID:lRdteid502017/11/20(月) 12:33:04.42ID:V8kR9a8Z0
古いもの捨てるのはいいけど新しいものがないんやぞ
寝言は寝て言えよ意識高い中二病の人
寝言は寝て言えよ意識高い中二病の人
2017/11/20(月) 12:38:19.96ID:BmzcbfJV0
ブックマークの人
FirefoxからHTMLでエクスポートする前に
まずHTMLでインポートしろよ
どうせChromeからエクスポートした時点でぶっこわれてんだろ
FirefoxからHTMLでエクスポートする前に
まずHTMLでインポートしろよ
どうせChromeからエクスポートした時点でぶっこわれてんだろ
2017/11/20(月) 12:38:37.67ID:UYkMLTv00
なければないでいいじゃん
838名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 12:41:14.30ID:lRdteid50 >>835
MicrosoftたってAppleだってそんなもんじゃん
始まってどんどん良くなってあとは迷走
今までどおり使いたければ今ならWaterfoxがまだある
Waterfoxがレガシーアドオンを切り捨てれば終了
それだけのことだろ
MicrosoftたってAppleだってそんなもんじゃん
始まってどんどん良くなってあとは迷走
今までどおり使いたければ今ならWaterfoxがまだある
Waterfoxがレガシーアドオンを切り捨てれば終了
それだけのことだろ
839名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 12:43:24.24ID:loVwBgTd0 レガシーアドオン=マルチプロセス非対応
という意味ですか?
という意味ですか?
840名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 12:57:26.84ID:oOzj8/cE0 違う
レガシーアドオン=WebExtensions非対応
レガシーアドオンの中にはマルチプロセス対応のものもある
レガシーアドオン=WebExtensions非対応
レガシーアドオンの中にはマルチプロセス対応のものもある
2017/11/20(月) 13:00:32.30ID:OfmjGO2v0
2017/11/20(月) 13:06:49.40ID:8cBnzZ2t0
>>823
XmarksとかFirefox Syncとかで新旧プロファイルのブックマークを同期させてみるのはどうか
ところで旧プロファイルの方のbookmarkbackupsフォルダは残ってる?
残ってたらここから復旧させた場合はどうなる?
復旧はplaces.sqliteを消せば次回のFirefox起動時に自動で行われる
XmarksとかFirefox Syncとかで新旧プロファイルのブックマークを同期させてみるのはどうか
ところで旧プロファイルの方のbookmarkbackupsフォルダは残ってる?
残ってたらここから復旧させた場合はどうなる?
復旧はplaces.sqliteを消せば次回のFirefox起動時に自動で行われる
2017/11/20(月) 13:10:45.70ID:w0Eyljmy0
stylus ってAndroid版だとまだ対応してない感じですか?
スタイルの管理が開かなかったり
cssインストールしようとしたらstylishインストール誘導してくるんですけど
スタイルの管理が開かなかったり
cssインストールしようとしたらstylishインストール誘導してくるんですけど
2017/11/20(月) 14:24:48.96ID:YOQ2NsZT0
踏んで無いリンクを踏んだことにしてリンク色を紫色に変えるやり方ってありませんか?
履歴の加筆修正みたいな感じでできればよいのですが
履歴の加筆修正みたいな感じでできればよいのですが
2017/11/20(月) 14:49:57.00ID:IBulAsrA0
リンクを新しいタブで開けなくなった
更新前はaddonでできていたが、旧仕様で無効になっちまった、不便
リンクを新しいタブで開くをなぜ基本機能にしないのだろう
backだとまたネットから読み直すので遅くなる
更新前はaddonでできていたが、旧仕様で無効になっちまった、不便
リンクを新しいタブで開くをなぜ基本機能にしないのだろう
backだとまたネットから読み直すので遅くなる
2017/11/20(月) 14:53:08.69ID:BaQXK/5q0
おま環
2017/11/20(月) 14:54:26.05ID:w0Eyljmy0
backだとキャッシュから読んでるのではないか
2017/11/20(月) 14:58:46.19ID:LzYsyEp80
キャッシュしてて、キャッシュからあふれてないなそうでしょうね
2017/11/20(月) 14:59:40.82ID:w2JuTZQG0
中クリックで開けばいいじゃん
2017/11/20(月) 15:05:40.39ID:TzRzWpDW0
コンテキストメニューにもあるしctrl+クリックでもいいしフォーカスしてctrl+Enterでもいい
2017/11/20(月) 15:10:03.25ID:llmfuh1t0
矯正を強制するのやめようよ
2017/11/20(月) 15:24:39.29ID:EI4o1zsL0
>>845
ブックマークを新しいタブで開く
about:configからbrowser.tabs.loadBookmarksInTabsをture
リンクを開いたときタブの一つ右に新しく開く
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをtrue
最後のタブを閉じてもウィンドウを閉じない
「about:config」から「browser.tabs.closeWindowWithLastTab」をfalseに。
ブックマークを左クリックで新しいタブに
「about:config」から「browser.tabs.loadBookmarksInTabs」をtrueに。
検索バーでの検索結果を新しいタブで
「about:config」から「browser.search.openintab」をtrueに。
新しいタブでリンクを開く
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/
ロケーションバーから検索で新しいタブで開く
NewTabPlus.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/search?q=NewTabPlus
ブックマークを新しいタブで開く
about:configからbrowser.tabs.loadBookmarksInTabsをture
リンクを開いたときタブの一つ右に新しく開く
browser.tabs.insertRelatedAfterCurrentをtrue
最後のタブを閉じてもウィンドウを閉じない
「about:config」から「browser.tabs.closeWindowWithLastTab」をfalseに。
ブックマークを左クリックで新しいタブに
「about:config」から「browser.tabs.loadBookmarksInTabs」をtrueに。
検索バーでの検索結果を新しいタブで
「about:config」から「browser.search.openintab」をtrueに。
新しいタブでリンクを開く
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-link-with-new-tab/
ロケーションバーから検索で新しいタブで開く
NewTabPlus.uc.js
https://u6.getuploader.com/script/search?q=NewTabPlus
853名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 15:30:23.94ID:NHotTqyE0 googleで画像検索ができる拡張機能はありますか?
画像検索はできてもロボットだとみなされて認証しない
といけないものしか見つけられませんでした
画像検索はできてもロボットだとみなされて認証しない
といけないものしか見つけられませんでした
2017/11/20(月) 15:36:32.82ID:eet//qEK0
2017/11/20(月) 15:36:41.42ID:EI4o1zsL0
2017/11/20(月) 15:51:03.60ID:BaQXK/5q0
>>853
マルチ
マルチ
2017/11/20(月) 16:25:18.87ID:vqb3Bk3x0
>>844
既読リンクの情報悪用して個人情報盗むサイトがあらわれたから今はできなくなってると思う
既読リンクの情報悪用して個人情報盗むサイトがあらわれたから今はできなくなってると思う
2017/11/20(月) 17:25:43.30ID:1zZ8UwL20
すみません57のしたら殆どのアドオンがしにました
が
それでもこれだけは入れたいのですが
Double NoScript
https://noscript.net/
しかしこのブラウザではインストールできないですとでます
許可してもいいのですが
このアドオンの開発ブログを機械翻訳したのですがどうもまだ正式なアドオンは完成してないみたいです
現在どうなってるのか?ご助言ください
あとアドオンがほとんど死んでしまうですがこれはどうしようもないのでしょうか?
とりあえずこのアドオンが正式にリリースされるまでは57にはできません
今から56に戻す方法を調べます
が
それでもこれだけは入れたいのですが
Double NoScript
https://noscript.net/
しかしこのブラウザではインストールできないですとでます
許可してもいいのですが
このアドオンの開発ブログを機械翻訳したのですがどうもまだ正式なアドオンは完成してないみたいです
現在どうなってるのか?ご助言ください
あとアドオンがほとんど死んでしまうですがこれはどうしようもないのでしょうか?
とりあえずこのアドオンが正式にリリースされるまでは57にはできません
今から56に戻す方法を調べます
2017/11/20(月) 17:29:28.93ID:BjDOsfHh0
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510776194/
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510776194/
860名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 17:46:09.93ID:NHotTqyE02017/11/20(月) 17:51:42.25ID:EI4o1zsL0
862名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 18:04:05.31ID:loVwBgTd0 developer toolsというのを使ってuserchromeに使うcssを調べているのですが、cssの項目が見当たりません
タブやメニューバーのcssなんですが、ツールのどこから見れるかわからないでしょうか
タブやメニューバーのcssなんですが、ツールのどこから見れるかわからないでしょうか
2017/11/20(月) 18:07:31.54ID:1tN9fxJZ0
57でブックマークの灰色のフォルダって元の黄色に戻す方法ってある?
ブックマークツールバーでダーク色が並ぶより明確なんだけどね。
ブックマークツールバーでダーク色が並ぶより明確なんだけどね。
2017/11/20(月) 18:13:10.53ID:Rgse8iye0
2017/11/20(月) 18:19:20.98ID:LzYsyEp80
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
2017/11/20(月) 18:23:07.83ID:5OCcZWcS0
>>806
桁違いの初心者に本当にありがとう
桁違いの初心者に本当にありがとう
2017/11/20(月) 18:23:56.05ID:1tN9fxJZ0
>>864
ありがとう!
ありがとう!
2017/11/20(月) 18:38:53.03ID:/6OPPTx00
2017/11/20(月) 19:09:44.32ID:jDUzrZHt0
2017/11/20(月) 19:30:27.36ID:FPM5HuOE0
ChromeからFirefox Quantumに変えたんだけど
Youtubeとかで一時停止してすこしたって再生すると音量ミキサーのFirefoxだけMAXになって毎回びっくりする
Chromeではこんな事なかったのになんでだろ?
OSはwin10 わかる方いますか?
Youtubeとかで一時停止してすこしたって再生すると音量ミキサーのFirefoxだけMAXになって毎回びっくりする
Chromeではこんな事なかったのになんでだろ?
OSはwin10 わかる方いますか?
2017/11/20(月) 20:55:29.11ID:ljODM9/c0
アプデされてからタブ切り替え時いちいちページを読み込むようになったのですが、
キャッシュそのままにするにはどうしたらいいでしょうか?
キャッシュそのままにするにはどうしたらいいでしょうか?
872名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 21:24:49.10ID:wXrdpgMD0 57で現在のページをIEで開くアドオン、又は、方法はありますか?
57でリンクを2ちゃんブラウザ(ジェーンスタイル)で開く方法もお願いします。
57でリンクを2ちゃんブラウザ(ジェーンスタイル)で開く方法もお願いします。
2017/11/20(月) 21:35:34.96ID:BIzoQxwN0
Quantumでタブをダブルクリックで更新したいんだけど、何かあります?
2017/11/20(月) 21:38:33.92ID:EI4o1zsL0
875名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 22:02:31.57ID:NHotTqyE02017/11/20(月) 22:05:03.92ID:BIzoQxwN0
2017/11/20(月) 22:12:52.81ID:a30JIcl00
お使いのコンピュータ ネットワークから通常と異なるトラフィックが検出されました。このページは、リクエストがロボットではなく実際のユーザーによって送信されたことを確かめるものです
ってのはChromeでもでるしGoogle側からの認証じゃないの
ってのはChromeでもでるしGoogle側からの認証じゃないの
2017/11/20(月) 22:13:56.55ID:EI4o1zsL0
>>876
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
Firefox57以降でuserChrome.js用スクリプトを利用する方法
ここのその1を行う
必ず UTF-8(BOM無し)で
テキストエディタのMeryなど使えばいいです
最後にchromeフォルダにタブをダブルクリックでリロード.uc.jsを入れて使います
userChrome.js用スクリプト - wiki@nothing
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
Firefox57以降でuserChrome.js用スクリプトを利用する方法
ここのその1を行う
必ず UTF-8(BOM無し)で
テキストエディタのMeryなど使えばいいです
最後にchromeフォルダにタブをダブルクリックでリロード.uc.jsを入れて使います
2017/11/20(月) 22:26:09.39ID:EI4o1zsL0
>>872
Download - userChrome.js / tabunfirefox
http://tabunfirefox.web.fc2.com/download/userChromeJS.html
ここにあるOpenWith_1.1.1.uc.xulをダウンロード
このままでは使えないので以下のように変更します
106行目の
var url = content.location.href;
を
var url = gBrowser.currentURI.spec;
にする
124行目
nsILocalFile
を
nsIFile
に変更
33行目以降で利用したいブラウザ名とパスを記入します
userChrome.js用スクリプトを利用する準備がまだなら
>>878の要領で先に設定します
Download - userChrome.js / tabunfirefox
http://tabunfirefox.web.fc2.com/download/userChromeJS.html
ここにあるOpenWith_1.1.1.uc.xulをダウンロード
このままでは使えないので以下のように変更します
106行目の
var url = content.location.href;
を
var url = gBrowser.currentURI.spec;
にする
124行目
nsILocalFile
を
nsIFile
に変更
33行目以降で利用したいブラウザ名とパスを記入します
userChrome.js用スクリプトを利用する準備がまだなら
>>878の要領で先に設定します
2017/11/20(月) 22:34:37.29ID:uQfaKsvn0
今回の57で勝手にアップロードしてしまい
使い勝手が悪くなったため56にしたのですが
サイトによって変わるのですが
モニターいっぱいにブラウザを表示しても半分〜3分の1程度にしか
サイトが表示されません・・・
お恥ずかしい話なのですが以前のバージョンもわからないため
元の状態に戻すのは諦めて入るのですが表示だけは不便なため
なんとか直したいのですがどうすればいいですか?
なんとも言葉では言い表せれない状態なんです・・・
使い勝手が悪くなったため56にしたのですが
サイトによって変わるのですが
モニターいっぱいにブラウザを表示しても半分〜3分の1程度にしか
サイトが表示されません・・・
お恥ずかしい話なのですが以前のバージョンもわからないため
元の状態に戻すのは諦めて入るのですが表示だけは不便なため
なんとか直したいのですがどうすればいいですか?
なんとも言葉では言い表せれない状態なんです・・・
2017/11/20(月) 22:38:26.24ID:imUYeDsb0
>>880 新規プロファイル
2017/11/20(月) 22:38:47.97ID:xn2q7J9T0
残りの半分〜3分の2には何が表示されとるんやろ
2017/11/20(月) 22:39:58.75ID:rs+CkKe40
一回アンインストールしてユーザープロファイルとか残っていたら掃除して
新たにインストールし直す
新たにインストールし直す
2017/11/20(月) 22:41:15.59ID:BIzoQxwN0
2017/11/20(月) 22:45:45.45ID:WzBm/GaJ0
>>884
自分で作るのはあってるよ。その1の行程は全部やったのかな?
自分で作るのはあってるよ。その1の行程は全部やったのかな?
886名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/20(月) 22:46:22.25ID:NHotTqyE0 >>877
その通りですね
でも試しにクロームで同じ画像で画像検索してみたらグーグル側の認証は出ませんでした
認証が出るのはFirefoxのアドオンで画像検索した時だけです
認証を行えば画像検索の結果はちゃんと出るのですが画像検索するたびに認証させられました
Firefoxは普通にキーワード検索する分には問題ないので謎ですね
その通りですね
でも試しにクロームで同じ画像で画像検索してみたらグーグル側の認証は出ませんでした
認証が出るのはFirefoxのアドオンで画像検索した時だけです
認証を行えば画像検索の結果はちゃんと出るのですが画像検索するたびに認証させられました
Firefoxは普通にキーワード検索する分には問題ないので謎ですね
2017/11/20(月) 22:48:55.09ID:wXrdpgMD0
>>879
ありがたやす。
ありがたやす。
2017/11/20(月) 22:52:28.75ID:EI4o1zsL0
889880
2017/11/20(月) 22:59:34.91ID:uQfaKsvn0 プロファイル削除したら帰ってこれなくなりました・・・
やっちまったよぉぉぉ
症状としては
ttps://i.imgur.com/SQqbetU.png
このような状態で拡大しても表示範囲は変わりません・・・
新規プロファイルの今でも同じ症状が出ています
やっちまったよぉぉぉ
症状としては
ttps://i.imgur.com/SQqbetU.png
このような状態で拡大しても表示範囲は変わりません・・・
新規プロファイルの今でも同じ症状が出ています
2017/11/20(月) 23:06:49.32ID:BIzoQxwN0
2017/11/20(月) 23:08:20.95ID:Vw3t1yBG0
2017/11/20(月) 23:11:36.92ID:WzBm/GaJ0
893880
2017/11/20(月) 23:15:03.77ID:uQfaKsvn0 firefoxの公式などは全体表示されています
こんなものなんですかね?
言われてみるとこんなもののような気がしてきたような
まあ深く考えず使ってみますありがとうございました
こんなものなんですかね?
言われてみるとこんなもののような気がしてきたような
まあ深く考えず使ってみますありがとうございました
2017/11/20(月) 23:18:10.58ID:WzBm/GaJ0
>>890
ヘルプ>トラブルシューティング>プロファイルフォルダー>フォルダーを開く
でユーザーフォルダーが正しいかは確認できると思う。
あとはイージーミスでchromeフォルダのスペルミスしてないかぐらいしか思いつかない
ヘルプ>トラブルシューティング>プロファイルフォルダー>フォルダーを開く
でユーザーフォルダーが正しいかは確認できると思う。
あとはイージーミスでchromeフォルダのスペルミスしてないかぐらいしか思いつかない
2017/11/20(月) 23:22:31.78ID:EI4o1zsL0
ポータブル版じゃないよね
動かないということはどこかで誤りがあるということだと思うので
改めてじっくりとやるべきかと
「USE_0_63_FOLDER」の値は戻してもう一度
自分利用してて動いてるものいくつかうpしたので
動作するかどうか試してみてください
DLパス css
http://www2.axfc.net/u/3864454
動かないということはどこかで誤りがあるということだと思うので
改めてじっくりとやるべきかと
「USE_0_63_FOLDER」の値は戻してもう一度
自分利用してて動いてるものいくつかうpしたので
動作するかどうか試してみてください
DLパス css
http://www2.axfc.net/u/3864454
2017/11/20(月) 23:23:47.22ID:WzBm/GaJ0
>>893
フォントサイズ小さくしてみたら?
フォントサイズ小さくしてみたら?
2017/11/20(月) 23:25:34.78ID:BIzoQxwN0
2017/11/20(月) 23:26:33.48ID:IahDv1JT0
ID:NHotTqyE0の言っている画像検索で認証って何のこと?
2017/11/20(月) 23:28:38.92ID:mgmhS3je0
タブのピン止めとマウスホイールでタブ移動のスクリプト教えてください
下記参考に調べてるけど良くわかりません・・・
https://gist.github.com/melmoo/4418231
http://www.xuldev.org/blog/?p=76
>>897
文字コード違うとか?(違うと何が悪いのか知らないけど)
下記参考に調べてるけど良くわかりません・・・
https://gist.github.com/melmoo/4418231
http://www.xuldev.org/blog/?p=76
>>897
文字コード違うとか?(違うと何が悪いのか知らないけど)
900880
2017/11/20(月) 23:29:18.08ID:uQfaKsvn0 なぜかわからないのですが直りました
ttps://i.imgur.com/oJ5LAq3.png
こういう感じで表示させたかったのです
言葉足らずですいませんでした
ありがとうございました
ttps://i.imgur.com/oJ5LAq3.png
こういう感じで表示させたかったのです
言葉足らずですいませんでした
ありがとうございました
2017/11/20(月) 23:32:59.42ID:BIzoQxwN0
2017/11/20(月) 23:34:36.87ID:EI4o1zsL0
2017/11/20(月) 23:42:01.89ID:mgmhS3je0
904545
2017/11/20(月) 23:48:45.23ID:jvyU+vl102017/11/20(月) 23:53:35.30ID:EI4o1zsL0
2017/11/20(月) 23:57:17.42ID:mgmhS3je0
2017/11/21(火) 00:22:09.78ID:V4smx4VK0
タブバー上でなくて良くて右押しながらでいいならWEでできるじゃん
GesturefyでもFoxy Gesturesでも
GesturefyでもFoxy Gesturesでも
2017/11/21(火) 00:28:22.82ID:RVb52gFJ0
2017/11/21(火) 00:31:11.51ID:hZ+F23nc0
>>907
Foxy GesturesもGesturefyも読み込み中やエラー、アドオンとかののタブに移動したら動かないみたいだし
Foxy GesturesもGesturefyも読み込み中やエラー、アドオンとかののタブに移動したら動かないみたいだし
2017/11/21(火) 00:39:05.70ID:RVb52gFJ0
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
ニュース
- 【速報】トランプ大統領、中国の習近平国家主席を「国賓」として招待することに [ニョキニョキ★]
- 日本と中国を結ぶ12航空路線で全便欠航 中国人に最も人気の海外旅行先は日本から韓国に [ぐれ★]
- 米中電話会談、トランプ氏は「米国側は中国にとっての台湾問題の重要性を理解する」 [1ゲットロボ★]
- 【音楽】「なんでこんなバカが国のトップなの?」 若者に人気のバンド「GEZAN」のマヒトゥ・ザ・ピーポーが高市総理に苦言 [シャチ★]
- 中国人「『日本は危ないから行かないように』と言われたが、日本に来たらとても安全だった」 [お断り★]
- 石破前総理「どうすれば台湾有事にならないかを考えるべき」★2 [1ゲットロボ★]
- 【高市悲報】来年、習近平主席がアメリカに「国賓」として訪米。どうするんだよ高市・・・アメリカも敵に回すのか? [483862913]
- フィフィ「外国人だろうが日本人だろうが反日は要らんのよ、この国に…自分にとって住みやすい国に行け。」 [856698234]
- 【悲報】X「嵐のために札幌にいらっしゃる皆様へ」 [394133584]
- 【高市悲報】トランプおやびん「偉大な指導者である習近平首席、米国は中国にとっての台湾問題の重要性を理解しています」 [115996789]
- 【速報】足立ひき逃げ犯、精神病持ちだった [329271814]
- 【速報】高市「アタシぜっったい謝らないからッ!!」→中国焦る [308389511]
