Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507080914/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/11(水) 09:43:46.96ID:hjpV3d4j0
2017/11/18(土) 15:46:05.77ID:rrXbCrf10
>>648 さんの書き込みを見るまで何の疑問も感じずに使ってたけど
https://i.imgur.com/qvzA4wI.png
このタブコンテキストメニューは何なんだろう;
見た感じはTabMixPlusの亡霊なの…か?
https://i.imgur.com/qvzA4wI.png
このタブコンテキストメニューは何なんだろう;
見た感じはTabMixPlusの亡霊なの…か?
2017/11/18(土) 15:51:34.81ID:b3TbojEV0
右側と他のタブを閉じるはだいぶ前から標準機能
2017/11/18(土) 15:54:34.80ID:lSQNHqN30
左とボタンかキーボードショートカットでって希望なんでしょ
2017/11/18(土) 15:57:50.26ID:b3TbojEV0
Button Guyの人も左のやつは作ってないのか
2017/11/18(土) 15:58:22.89ID:rrXbCrf10
ありがとう、標準なんですか(ほっ)
てっきりプロファイルが汚染&壊れたのかと…;
てっきりプロファイルが汚染&壊れたのかと…;
2017/11/18(土) 16:01:55.84ID:pgYeK6jk0
みなさんありがとうございました
タブの右クリックに左を閉じるはこれでできました
closeTabsFromTheBeginning@zbinlin.uc.js
タブの右クリックに左を閉じるはこれでできました
closeTabsFromTheBeginning@zbinlin.uc.js
2017/11/18(土) 17:13:55.79ID:8UoFGUE90
プレイスホルダーの文字ってノーマルが普通ですよね?
なんでうちの全部イタリックになってるんだろう
なんでうちの全部イタリックになってるんだろう
2017/11/18(土) 17:20:45.52ID:pA9vaO4i0
>>659
それは「インターネットショートカット」とは言わない
それは「インターネットショートカット」とは言わない
2017/11/18(土) 17:50:06.16ID:Yn05UC6J0
インターネットショートカットなんて言葉聞いたの20年ぶりぐらいの気がするw
XPの時代には既に誰も使ってなかったね
XPの時代には既に誰も使ってなかったね
2017/11/18(土) 18:12:09.56ID:2yoixVBU0
Firefox57です
検索バーに語句を入力すると下に時計マークと検索履歴が出るのですが非表示にできませんか?
オプションの検索の「検索候補を使用する」のチェックは外しています
検索バーに語句を入力すると下に時計マークと検索履歴が出るのですが非表示にできませんか?
オプションの検索の「検索候補を使用する」のチェックは外しています
2017/11/18(土) 18:15:04.88ID:j9rtlIJg0
57です。プライベートブラウジング中だけテーマを変更することってできますか?
2017/11/18(土) 18:53:26.92ID:+hzJ/BHL0
2017/11/18(土) 18:59:00.12ID:ewD2xEc00
2017/11/18(土) 18:59:53.03ID:j9rtlIJg0
2017/11/18(土) 19:23:17.11ID:pA9vaO4i0
>>675
アドオンからテーマを切り替えることは可能(例: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/startup-theme-changer/ )
あとは、プライベートブラウジング起動時にイベント処理出来る仕組みになっていれば
所望のアドオンを作ることは可能だろう
アドオンからテーマを切り替えることは可能(例: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/startup-theme-changer/ )
あとは、プライベートブラウジング起動時にイベント処理出来る仕組みになっていれば
所望のアドオンを作ることは可能だろう
2017/11/18(土) 19:25:47.52ID:j9rtlIJg0
>>676
なるほど、できるんですね。安心しました。そういったアドオンを見つけたら試してみようと思います。
なるほど、できるんですね。安心しました。そういったアドオンを見つけたら試してみようと思います。
2017/11/18(土) 19:34:57.05ID:+hzJ/BHL0
>>676
ブラウザ全体の設定としてのインストール済みのテーマから選んで変更できるけど
プライベートウィンドウだけってのはできないと思う
ウィンドウが作られたときのイベントがあってそこで
そのウィンドウがプライベートかどうかはわかる
ブラウザ全体の設定としてのインストール済みのテーマから選んで変更できるけど
プライベートウィンドウだけってのはできないと思う
ウィンドウが作られたときのイベントがあってそこで
そのウィンドウがプライベートかどうかはわかる
2017/11/18(土) 19:46:43.27ID:jQ93/Ujw0
Firefox57になって今まで使ってたアドオンが使えなくなって、タブをアドレスバーの下にできなくなったんだけど、
現状では代わりになる方法ってまだ無いってことで良いのかな?
色々自分なりに調べてみたんだけど見つからなかった
現状では代わりになる方法ってまだ無いってことで良いのかな?
色々自分なりに調べてみたんだけど見つからなかった
2017/11/18(土) 19:48:47.49ID:lSQNHqN30
色々自分なりに調べてみたんだけど見つからなかった
2017/11/18(土) 19:51:41.95ID:2yoixVBU0
>>679
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダムな英数字).default\chrome
に userChrome.css っていうファイルを作って↓を記述
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/20
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダムな英数字).default\chrome
に userChrome.css っていうファイルを作って↓を記述
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/20
2017/11/18(土) 20:12:54.82ID:zJR+TYej0
>>677
userChrome.cssでprivatebrowsingmode指定して書き換えてやればいい
/****プライベートウインドでツールバーの色を変える*****/
#main-window[privatebrowsingmode] #navigator-toolbox > toolbar:not(#toolbar-menubar):not(#TabsToolbar) {
background-color: green !important;
background-image: none !important;
background-clip: padding-box;
color: var(--toolbar-color, inherit);
}
userChrome.cssでprivatebrowsingmode指定して書き換えてやればいい
/****プライベートウインドでツールバーの色を変える*****/
#main-window[privatebrowsingmode] #navigator-toolbox > toolbar:not(#toolbar-menubar):not(#TabsToolbar) {
background-color: green !important;
background-image: none !important;
background-clip: padding-box;
color: var(--toolbar-color, inherit);
}
2017/11/18(土) 20:22:34.66ID:jQ93/Ujw0
2017/11/18(土) 20:26:05.16ID:8UoFGUE90
2017/11/18(土) 20:26:22.56ID:j9rtlIJg0
>>682
どもです。ツールバーが緑になるのを確認しました。がんばればできそうですね。
どもです。ツールバーが緑になるのを確認しました。がんばればできそうですね。
2017/11/18(土) 20:33:49.81ID:2yoixVBU0
687名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 00:23:30.41ID:D+SVcI8e0 新しいvideodownloadhelper入れたものの使えないんですけど、他の人はできてるんですか?
解決策か他のアドオンで楽にダウンロードできるものがあったら教えてください
解決策か他のアドオンで楽にダウンロードできるものがあったら教えてください
2017/11/19(日) 03:30:28.86ID:+pf6p1ZO0
>>687
Download Flash and Video :: Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/download-flash-and-video/
Download Flash and Video :: Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/download-flash-and-video/
2017/11/19(日) 05:20:44.50ID:NNJqtlMO0
firefoxのバージョン(53.03)が何かの拍子に56に上がってしまったので元に戻したのですが
その際にブックマークのファビコンが全て吹っ飛んでしまいました
これを復活させる方法ってないでしょうか?(プロファイルのバックアップはしてませんでした)
色々試行錯誤しましたが、試しにバージョンをもう一度56にしてみたところなぜかファビコンが復活しましたが
元の53.03にに戻すとまた全滅するので、ファビコン自体が消滅したわけではなくどこかのファイルに記憶されてるようなのです
つまり一回バージョンを上げた後にそれ以前のバージョンに落とすとファビコンが正常に表示されなくなるみたいな感じっぽいのですが
ブックマークは大量にあって手動で再度読み込みはキツすぎるので
解決法に心当たりのある方がいればご教示ください
その際にブックマークのファビコンが全て吹っ飛んでしまいました
これを復活させる方法ってないでしょうか?(プロファイルのバックアップはしてませんでした)
色々試行錯誤しましたが、試しにバージョンをもう一度56にしてみたところなぜかファビコンが復活しましたが
元の53.03にに戻すとまた全滅するので、ファビコン自体が消滅したわけではなくどこかのファイルに記憶されてるようなのです
つまり一回バージョンを上げた後にそれ以前のバージョンに落とすとファビコンが正常に表示されなくなるみたいな感じっぽいのですが
ブックマークは大量にあって手動で再度読み込みはキツすぎるので
解決法に心当たりのある方がいればご教示ください
2017/11/19(日) 06:59:24.23ID:5Um9RFyy0
アドレスバーからのものを現在ではなく新しいタブで開くにはどうすればいいんですか?
2017/11/19(日) 07:09:31.18ID:G5BYzDDj0
2017/11/19(日) 07:14:05.71ID:Io5+uiQw0
>>689
Firefox 55 でプロファイル内のデータの仕様に互換性のない変更が入りました
いったん 54→55 で変換されたものは 54では使用できず、逆変換の手段も提供されていません
自分でデータファイルからデータを読み出して、54以前のデータファイルに変換するプログラムを書けば可能でしょうけど
Firefox 55 でプロファイル内のデータの仕様に互換性のない変更が入りました
いったん 54→55 で変換されたものは 54では使用できず、逆変換の手段も提供されていません
自分でデータファイルからデータを読み出して、54以前のデータファイルに変換するプログラムを書けば可能でしょうけど
2017/11/19(日) 07:17:40.74ID:Io5+uiQw0
>>689
補足:
https://www.mozilla.jp/firefox/55.0/releasenotes/
> 過去のバージョンでは可能な場合もあったダウングレードへの対応を廃止しました。
> Firefox 55 以上をインストールし、以前のバージョンへダウングレードした場合、不具合が生じる可能性があります。
補足:
https://www.mozilla.jp/firefox/55.0/releasenotes/
> 過去のバージョンでは可能な場合もあったダウングレードへの対応を廃止しました。
> Firefox 55 以上をインストールし、以前のバージョンへダウングレードした場合、不具合が生じる可能性があります。
2017/11/19(日) 08:15:44.22ID:vbPmdFDi0
57が嫌でも56から52ESRにダウン出来ないって事か(T_T)
2017/11/19(日) 08:18:57.64ID:eM1JkcYo0
アドレスバーの幅をもっと短くしたいんですけど
どうすればいいですか
どうすればいいですか
2017/11/19(日) 08:24:23.28ID:b0htzH1N0
ダウングレードしたら不具合ってまじ?
割とESRあるよって安易に言われてる気するんだけど
割とESRあるよって安易に言われてる気するんだけど
2017/11/19(日) 08:33:19.20ID:qlnedWlm0
2017/11/19(日) 08:42:47.55ID:Z4VIRuS70
埋め込み動画のリンク先を表示させたり新しいタブで見れたりできるようなアドオンなどないかな?
ページの情報を表示の一覧にある埋め込み動画のurlをワンキーで開いたりしたいんだけど
ページの情報を表示の一覧にある埋め込み動画のurlをワンキーで開いたりしたいんだけど
2017/11/19(日) 08:48:10.85ID:AZkPW9ke0
クリック音を鳴らす方法はありますか?
2017/11/19(日) 09:44:25.14ID:6iCwZ0rK0
現在選択されているタブの上の線を消すことってできないでしょうか?
701700
2017/11/19(日) 09:45:00.06ID:6iCwZ0rK0 すいませんFriefoxは57でオリジナルテーマです。
702名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 09:57:30.55ID:3OOL6W6S0 56.0.2使用中
firefoxの更新をダウンロードが目障りなので 出無くしたい
firefoxの更新をダウンロードが目障りなので 出無くしたい
2017/11/19(日) 10:00:39.47ID:T1ki6HR+0
2017/11/19(日) 10:01:28.39ID:gVAgV6Tm0
.tab-line[selected=true] {
height:0px !important;
}
height:0px !important;
}
2017/11/19(日) 10:11:05.41ID:3OOL6W6S0
2017/11/19(日) 10:27:13.34ID:T1ki6HR+0
userChrome.cssやuserChrome.jsはわかる人が自己責任でというもので
いつ使えなくなるかわからないしアドオン以上に本体の変更で簡単に動かなくなるから
使うならそれを覚悟の上で
いつ使えなくなるかわからないしアドオン以上に本体の変更で簡単に動かなくなるから
使うならそれを覚悟の上で
2017/11/19(日) 10:32:20.19ID:XiNFNl620
2017/11/19(日) 10:45:55.51ID:e12BUp3n0
セキュリティ的には 56.0.2 より ESR52.5 のほうが安全なんですか?
2017/11/19(日) 10:52:39.42ID:SoIxNqMf0
>>708
そりゃそうだよ
57とESR52.5では15件の脆弱性が修正されてるが
この中にはクリティカルレベルの脆弱性が含まれてるからね
クリティカルレベルはユーザーによる操作なしにウェブを見てるだけで攻撃が完了する脆弱性
そりゃそうだよ
57とESR52.5では15件の脆弱性が修正されてるが
この中にはクリティカルレベルの脆弱性が含まれてるからね
クリティカルレベルはユーザーによる操作なしにウェブを見てるだけで攻撃が完了する脆弱性
2017/11/19(日) 11:30:36.29ID:6iCwZ0rK0
712名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 13:13:11.46ID:HNCqnte10 Firefoxの検索履歴って以前はDelで消すこと出来ましたが最近できなくなりました?
いつからこうなってんでしょうね
最近ですよね
いつからこうなってんでしょうね
最近ですよね
2017/11/19(日) 13:51:55.07ID:EdRFHJGG0
>>712
カーソルキーで検索履歴を表示して同じくカーソルキーか右クリックで選択すれば消せます
カーソルキーで検索履歴を表示して同じくカーソルキーか右クリックで選択すれば消せます
2017/11/19(日) 14:07:13.71ID:oG8K/6Eb0
ハイライトに見たエロ動画のくぱぁしてる画像が出るんだけど消す方法は?
2017/11/19(日) 14:23:26.85ID:6WZfBrWU0
【質問】
アドオンマネージャーの拡張機能の設定ボタンが見当たりません。同じ症状の人や解決方法を知っている方いませんか。
【バージョン】
57.0(64)
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供)1.4.81008
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)1.7.1
Shockwave Flash27.0.0.187
すべて無効化で再現
【導入している拡張とそのバージョン】
https://gyazo.com/9921b6c695ab6b335ccb589e668639eb
【使用しているテーマ】
デフォルト
Dark等プリインストールの物すべてで再現
アドオンマネージャーの拡張機能の設定ボタンが見当たりません。同じ症状の人や解決方法を知っている方いませんか。
【バージョン】
57.0(64)
【UserAgent】
Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供)1.4.81008
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)1.7.1
Shockwave Flash27.0.0.187
すべて無効化で再現
【導入している拡張とそのバージョン】
https://gyazo.com/9921b6c695ab6b335ccb589e668639eb
【使用しているテーマ】
デフォルト
Dark等プリインストールの物すべてで再現
2017/11/19(日) 14:31:08.38ID:a934YvPt0
そりゃ拡張が無効になってたら設定できるわけがないでしょ
2017/11/19(日) 14:32:00.85ID:NNJqtlMO0
2017/11/19(日) 14:34:20.06ID:6WZfBrWU0
2017/11/19(日) 14:36:28.72ID:T1ki6HR+0
720名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 14:44:32.82ID:6WZfBrWU0 >>719
ありがとうございました。解決しました。
ありがとうございました。解決しました。
2017/11/19(日) 14:49:46.44ID:VhqkVc3K0
57でタブバーの左右にある<と>の影と、タイトルバーの - Mozilla Firefox は消せますか?
2017/11/19(日) 14:50:36.51ID:d3NhPXLA0
2017/11/19(日) 17:03:28.24ID:D/fyMQX70
>>722
履歴から削除しても別のエロが次々出て来るの、、、
履歴から削除しても別のエロが次々出て来るの、、、
2017/11/19(日) 17:25:00.57ID:yy+/6bxI0
>>723
そんなにエロばかりならすべての履歴を削除するしかないんじゃね?w
そんなにエロばかりならすべての履歴を削除するしかないんじゃね?w
2017/11/19(日) 17:43:20.61ID:3CenBDLv0
>>723
ハイライト無効にしろよ;
ハイライト無効にしろよ;
726名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 17:44:42.43ID:iboTG69i0 【質問】
about:config から [ブックマークは新規タブで開く] ように設定しました
この設定を終えると、起動直後にブックマークをクリックするとタブが2つ開いてしまいます(ホームページとブックマークのページ)
タブが1個の時に限りブックマークを新規タブで開かないようにするにはどうしたら良いですか?
【バージョン】Quantum 57.0
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
【プラグイン】OpenH264 Video Codec/Widevine Content Decryption Module
about:config から [ブックマークは新規タブで開く] ように設定しました
この設定を終えると、起動直後にブックマークをクリックするとタブが2つ開いてしまいます(ホームページとブックマークのページ)
タブが1個の時に限りブックマークを新規タブで開かないようにするにはどうしたら良いですか?
【バージョン】Quantum 57.0
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
【プラグイン】OpenH264 Video Codec/Widevine Content Decryption Module
2017/11/19(日) 18:07:08.41ID:tEO3NxCd0
>>627
横レスですが、助かりました(´・ω・`)
横レスですが、助かりました(´・ω・`)
2017/11/19(日) 18:11:20.84ID:x/2NbGME0
>>726
ブックマークを右クリック→開く
ブックマークを右クリック→開く
2017/11/19(日) 18:24:06.83ID:tuY1Z4NQ0
他のスレから
多分いまさらなんですが、昔オプションの詳細にあった自動転送をブロックするの項目が
無くなっています。どこで設定すればいいのでしょうか?aboutconfig?
多分いまさらなんですが、昔オプションの詳細にあった自動転送をブロックするの項目が
無くなっています。どこで設定すればいいのでしょうか?aboutconfig?
2017/11/19(日) 18:28:52.65ID:XE8BJwt60
57はそれまでのバージョンとは別ソフトとして共存可能ですか?
以前のバージョンではプロファイルを分けて共存は可能でしたが、個別のブラウザとして他のソフトから個々のFirefoxを指定してパスを渡す事ができない(一つに限定)など制限がありました
以前のバージョンではプロファイルを分けて共存は可能でしたが、個別のブラウザとして他のソフトから個々のFirefoxを指定してパスを渡す事ができない(一つに限定)など制限がありました
731名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 18:35:53.81ID:7ij2Z3rY0 >>728
ありがとうございます
ただ・・・・
できれば左クリックでも可能な設定が知りたいです
Edge や Chrome 他のブラウザはみんな当たり前のように
タブが1個の時に限ってブックマークを新しいタブで開かない、という設定になっているので・・・・
ありがとうございます
ただ・・・・
できれば左クリックでも可能な設定が知りたいです
Edge や Chrome 他のブラウザはみんな当たり前のように
タブが1個の時に限ってブックマークを新しいタブで開かない、という設定になっているので・・・・
732名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 18:45:11.96ID:6qbOUGEG0 楽天のような重いサイトを10タブ一緒に開くとフリーズするのは当然ですか?
何か対策ありますか?
何か対策ありますか?
2017/11/19(日) 18:48:56.21ID:fDiX9X210
>>731
そもそもchromeは左クリック一発でブックマークを新しいタブで開けたりはしないはずではた
そもそもchromeは左クリック一発でブックマークを新しいタブで開けたりはしないはずではた
734名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 18:55:48.46ID:lD9QBKa60 Swift Selection Searchを入れたんですが、検索できるのが
デフォのGoogle、YouTube、IMDB、Wikipediaになってるのを、
オプションのワンクリック検索エンジンに登録してるやつに
したいのですが、どこをせっていすればよいですか?
デフォのGoogle、YouTube、IMDB、Wikipediaになってるのを、
オプションのワンクリック検索エンジンに登録してるやつに
したいのですが、どこをせっていすればよいですか?
2017/11/19(日) 19:02:42.19ID:2JXiT5z20
「Swift Selection Search」の設定に書かれてるとおりに
"search.json.mozlz4"を読みこませると追加される
"search.json.mozlz4"を読みこませると追加される
2017/11/19(日) 19:18:41.21ID:lD9QBKa60
>>735
ありがたやす。あとでしらべてみます。
ありがたやす。あとでしらべてみます。
2017/11/19(日) 19:48:46.62ID:vy/oLRun0
Old Default Image Styleが使えなくなって非常に残念なのですけど
画像を左上に表示する方法はありますか
画像を左上に表示する方法はありますか
2017/11/19(日) 20:17:34.14ID:tdFW/Gye0
マウスジェスチャ(FireGestures)
マウスホイールでタブ移動(Tab Mix Plus)
開閉可能な常時表示しておいても邪魔にならないサイドバー(All-in-One Sidebar)
ページ内検索を画面上部に表示するもの(FindBar Tweak)
これらの代わりありませんか?
タブ移動とマスウスジェスチャやタブの操作は「Foxy Gestures」で代用しようと思いましたが、
ジェスチャでのピン止め機能がほしいのと
タブの右送りだけでなく左送りもほしいのでそちらのスクリプト知ってたら教えてください
マウスホイールでタブ移動(Tab Mix Plus)
開閉可能な常時表示しておいても邪魔にならないサイドバー(All-in-One Sidebar)
ページ内検索を画面上部に表示するもの(FindBar Tweak)
これらの代わりありませんか?
タブ移動とマスウスジェスチャやタブの操作は「Foxy Gestures」で代用しようと思いましたが、
ジェスチャでのピン止め機能がほしいのと
タブの右送りだけでなく左送りもほしいのでそちらのスクリプト知ってたら教えてください
2017/11/19(日) 20:22:06.93ID:SoIxNqMf0
>>738
> ジェスチャでのピン止め機能
> タブの右送りだけでなく左送り
どれもFoxy Gesturesでできると思うんだけど
あんな簡単な英語が読めないんなら日本語対応のGesturefyに乗り換えた方がよくない?
> ジェスチャでのピン止め機能
> タブの右送りだけでなく左送り
どれもFoxy Gesturesでできると思うんだけど
あんな簡単な英語が読めないんなら日本語対応のGesturefyに乗り換えた方がよくない?
2017/11/19(日) 20:22:32.10ID:t2Y3PZo30
2017/11/19(日) 20:28:00.58ID:Tw9QrqTS0
2017/11/19(日) 20:37:08.31ID:tA13F6mc0
2017/11/19(日) 20:39:12.81ID:tdFW/Gye0
744名無しさん@お腹いっぱい。
2017/11/19(日) 21:00:26.17ID:x/2NbGME02017/11/19(日) 21:10:02.51ID:Io5+uiQw0
>>743
どうせなら useruseruserChrome.js で
どうせなら useruseruserChrome.js で
2017/11/19(日) 21:17:38.40ID:ps4liQuE0
2017/11/19(日) 21:18:47.94ID:tA13F6mc0
ツールバーのボタン整理してたら
サイドバー開閉するボタン消えてしまった
どこから出してくればいいですかね
サイドバー開閉するボタン消えてしまった
どこから出してくればいいですかね
2017/11/19(日) 21:29:19.07ID:tby7hOkz0
右上のメニュー(三)画面において前はカスタマイズできていたのですが今はカスタマイズでもいじれなくなっています
新しいバージョンにおけるそういった役割はオーバーフローパネル? にまとめられてしまったということでしょうか
新しいバージョンにおけるそういった役割はオーバーフローパネル? にまとめられてしまったということでしょうか
2017/11/19(日) 21:29:52.62ID:6iCwZ0rK0
2017/11/19(日) 21:31:34.92ID:x/2NbGME0
2017/11/19(日) 21:36:38.94ID:tA13F6mc0
2017/11/19(日) 21:39:59.93ID:tdFW/Gye0
>>744
こんな感じ
https://dekiru.net/contents/010/img/img20080820142720061038.jpg
ツールバーがサイドにもう一個あってアイコンクリックでその内容が開く感じ
>>747
ツールバーのカスタマイズからニンテンドースイッチのリモコンが片方ないようなアイコンナイン?
こんな感じ
https://dekiru.net/contents/010/img/img20080820142720061038.jpg
ツールバーがサイドにもう一個あってアイコンクリックでその内容が開く感じ
>>747
ツールバーのカスタマイズからニンテンドースイッチのリモコンが片方ないようなアイコンナイン?
2017/11/19(日) 21:40:58.93ID:x/2NbGME0
>>751
いや、カスタマイズの画面で設定した状態が初期値に戻るだけです
念のために書いておきますが、カスタマイズ画面の右下の青色の完了ボタンの
左隣にある「初期設定に戻す」のことですよ。間違えないようにね
いや、カスタマイズの画面で設定した状態が初期値に戻るだけです
念のために書いておきますが、カスタマイズ画面の右下の青色の完了ボタンの
左隣にある「初期設定に戻す」のことですよ。間違えないようにね
2017/11/19(日) 21:41:49.32ID:tA13F6mc0
>>753
やってみます
やってみます
2017/11/19(日) 21:44:31.08ID:tA13F6mc0
2017/11/19(日) 21:45:18.67ID:qK3Rivh80
2017/11/19(日) 21:47:46.93ID:tA13F6mc0
2017/11/19(日) 21:49:54.19ID:Io5+uiQw0
2017/11/19(日) 21:52:24.61ID:tdFW/Gye0
>>756
いあ拾ってきただけ
たぶん公式の?
というか「Foxy Gestures」これ結構制限あるんですね
読み込み中のタブに移動できないのかタブ大量に開いたら詰まるしエラーページだと聞かないんですね・・・
やっぱりuserChrome.js入れるしかなのかなぁ
いあ拾ってきただけ
たぶん公式の?
というか「Foxy Gestures」これ結構制限あるんですね
読み込み中のタブに移動できないのかタブ大量に開いたら詰まるしエラーページだと聞かないんですね・・・
やっぱりuserChrome.js入れるしかなのかなぁ
2017/11/19(日) 21:56:27.32ID:Tw9QrqTS0
>>759
userChrome.jsはアホの俺でもできたから安心していいよ
userChrome.jsはアホの俺でもできたから安心していいよ
2017/11/19(日) 22:01:01.15ID:tuY1Z4NQ0
>>746
ありがとうございます
ありがとうございます
2017/11/19(日) 22:01:12.12ID:tdFW/Gye0
>>760
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
これの1も2もやったんだけどね・・・
配布されてたMouseGestures.uc.jsは全く動いてないみたいだったよ
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
これの1も2もやったんだけどね・・・
配布されてたMouseGestures.uc.jsは全く動いてないみたいだったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走★2 [♪♪♪★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- ドラえもん
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- おほぉ///
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 【日本一決定戦】静岡県民ちょっと来いkskすっぞ【富士山は静岡】
- おい骨無しチキン共
