Mozilla Firefox質問スレッド Part175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/11(水) 09:43:46.96ID:hjpV3d4j0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507080914/

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 21:10:55.30ID:cn74sa5o0
https://i.imgur.com/jIiDm5E.jpg
こんな感じにタブの文字がフェードアウトするのですが、これを無効にすることは可能でしょうか・
2017/11/17(金) 21:26:26.26ID:Or6sJ0+30
>>611
.tab-label-container[textoverflow][labeldirection=ltr]:not([pinned]),
.tab-label-container[textoverflow]:not([labeldirection]):not([pinned]):-moz-locale-dir(ltr)
{
mask-image: none !important;
}
2017/11/17(金) 21:42:08.11ID:Or6sJ0+30
あっ、しまった
マルチにレスしてしまった
2017/11/17(金) 21:58:51.43ID:GtaZK3lL0
Firefox57を使っていると、アドレスバーと検索バー? の右側に置いているアイコンが右に押されて >> の中に入ってしまう事はありませんか?
私は普段アイコン3つと >> を置いているのですが、気付くと1つだけになったりします。Firefoxを再起動すると治るのでそれほど実害はありませんが、気になったので質問させて頂きました。
2017/11/17(金) 22:20:30.27ID:N85HeBYK0
>>610
なったなった
ずっと全画面で使ってたからわからなかった
2017/11/18(土) 01:30:11.29ID:QbH4FFcC0
>>563
プロファイルも削除してるのに、どうやって引き継ぐんだ?

57でプロファイル消しても設定が残るものだったとして、
56のインストール時に、新規導入されたプロファイルに頼らない設定を56のインストーラーは読みに行くのかな?
2017/11/18(土) 01:56:10.27ID:noZTRdjU0
・ブックマーク中に (無題) というブックマークができてしまい,削除することができません。
・「新しいフォルダ」を作成しようとしても,フォルダの名称を入力する欄のなく,追加とキャンセルのボタンのみが表示されるダイアログボックスが表示され,フォルダを作成することができません。
解決方法がわかる方,教えていただきたいです。
2017/11/18(土) 04:00:17.40ID:+eaV0yMh0
>>617
Firefoxをアンインストールし、プロファイル含めて関連フォルダも全て削除し
PCを再起動してからFirefoxをインストール
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 04:11:07.42ID:gkdJyphw0
firefoxが時々応答なしになって、タスクマネージャまで応答なしになる現象って何が原因と思われます?
2017/11/18(土) 05:54:37.85ID:vOLQjus60
>>619
メモリ不足でスラッシングが発生しているのでは?
最低メモリ4GB載せてます?
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 06:07:14.43ID:gkdJyphw0
↑8gbあります
cpuも4コアのi5ですし
hddも正常に動作してます
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 06:08:30.57ID:gkdJyphw0
>>620
楽天みたいな重いサイトを複数同時に開くとなりますね
flashとかでしょうか?
2017/11/18(土) 06:13:51.45ID:qP8gY/kU0
FireTrayの代替アドオンありませんか?
2017/11/18(土) 06:17:02.12ID:bkV1IyOR0
以前は、非アクティブタブにも閉じるボタンが出てたんですが、ver57でも表示させる方法無いですかね。
アドオンで出てたのか標準機能で出てたのかわからないですが…
2017/11/18(土) 06:22:08.23ID:LhfgAkJy0
>>624
about:config
/* すべてのタブに常に「×」ボタンを表示する */
user_pref("browser.tabs.tabClipWidth", 0);

userChrome.css
/* すべてのタブにタブを閉じるボタンを表示 */
.tab-close-button.close-icon {
display: inline-block !important;
}
↑の二つの方法で表示できますよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 06:28:18.66ID:vYfBcWoR0
質問させてください
タブの幅を変えたいのですがうまくいきません

about:configで
browser.tabs.tabMinWidth
のところで
値 というところの数字を変更すればいいはずと思ったのですが
これを変更してみてもまったく変化がないのです
何か間違っているのでしょうか?
左から 初期設定値 整数値 値となっており
初期値で76だったのでいろいろ変更してみたのですが何もかわりません
1にしても100にしてもかわりません
2017/11/18(土) 06:35:35.68ID:2yoixVBU0
>>626
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダムな英数字).default\chrome
に userChrome.css っていうファイルを作って↓を記述
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509637265/590
2017/11/18(土) 06:39:39.29ID:bkV1IyOR0
>>625
ありがとうございます。出来ました。

「表示されない」ではなくて、「タブの幅が狭いと非表示」だったのね…
2017/11/18(土) 06:41:21.29ID:FHIHYdbs0
>>626
76というのは、多くのタブを開いた時にこれ以下には狭くならないという最小値
アイコンやタブ名表示の関係で最近決められたはず
2017/11/18(土) 07:09:03.38ID:vYfBcWoR0
>>627
>>629
ありがとうございます
全然違うことやってたんですね
css使ったことないのでググってきます
どうしてもわからなかったらまた質問させてください
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 07:42:50.06ID:gkdJyphw0
userchromeの書き方って公式では公開されてないんでしょうか
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 08:06:05.92ID:x3F8McBw0
検索バーに履歴を日付順で表示する方法を調べたらやり方はわかるのですが
それぞれの設定値の意味がわからないです
それぞれどういう意味があるのでしょうか?
browser.formfill.bucketSize, -1
browser.formfill.timeGroupingSize, -1
browser.formfill.maxTimeGroupings, -1
2017/11/18(土) 09:25:16.92ID:K5jZWPx60
半年くらい前からTwitterの画像が一切表示されなくなってしまった
57になっても未だに表示されないまま
ググって見つけた対処法(トラッキング保護の設定、フォントの設定、ズームの確認、アドオンのオフ、クッキーとキャッシュの削除)は効果がなかった
どうしたら表示されるようになりますか?
2017/11/18(土) 09:32:08.91ID:UZb0c/Nl0
>>633
新規プロファイルで試してから原因を探れ
2017/11/18(土) 09:36:14.45ID:PDYtW9A20
about:supportで本体が公式に用意している
Firefoxをリフレッシュ(実行時の注意書きはよく読むこと)
セーフモード
をまず最初試すべき
ぐぐってみつかる情報は古くて今ではかえって害になるものもあって
判断するには結局自力解決できるぐらいの知識が必要ということになりがち
2017/11/18(土) 09:49:46.37ID:+Y+b+BWb0
57では5chの板一覧と板のようにドメインの違うフレームを
跨がって操作するための設定は無くなってしまったのでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:01:17.37ID:gkdJyphw0
firefoxで動画ヌルヌルになる新機能が合ったと思いますが、about configのどこから有効にできたでしょうか
2017/11/18(土) 11:05:33.21ID:K5jZWPx60
>>634>>635
リフレッシュで直りました
ありがとう
2017/11/18(土) 12:09:19.78ID:K2tsbkVx0
最新のfox、ダウンロードヘルパー使えるには使えるんですが、
右クリックした時の「downloadhelper」表示が出なくなってしまいました。
バージョン戻したら治ってたので仕様でしょうか・・
復活させる方法ってありますかね?
2017/11/18(土) 12:21:43.81ID:oIthLKMG0
>>625
ピン留めしたタブだけ閉じるボタンを表示させないことはできますか
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:51:35.32ID:gkdJyphw0
レガシーアドオンであるかどうかは、どうやって確認出来ますか?
2017/11/18(土) 12:54:55.86ID:xEeV6KlT0
もうTabMixPlusとTabGroups導入する前の使い方に戻そうかな
2017/11/18(土) 13:07:18.96ID:m1Xmouod0
私のプロファイルが
○○○○○○○○.default-○○○○○○○○○○○○○
みたいに無駄に長いのですが何か理由等あるのでしょうか
検索をしても基本defaultで終わっているばかりで少し気になります
2017/11/18(土) 13:11:19.67ID:LhfgAkJy0
>>643
Firefoxをリフレッシュしたプロファイルがそんな感じのフォルダになった気がします。
2017/11/18(土) 13:12:38.44ID:vdIJQSTX0
ツールバーの区切り線って復活できないのでしょうか?
2017/11/18(土) 13:15:14.85ID:lSQNHqN30
>>643 既存のプロファイル名とかぶらないため
2017/11/18(土) 13:17:46.39ID:m1Xmouod0
>>644
>>646

様々な理由が考えられるのですね
リフレッシュした経験もあるので気にしないことにします
ありがとうございました
2017/11/18(土) 13:54:37.95ID:pgYeK6jk0
これら3点できる方法ないでしょうか

このタブ以外をすべて閉じる
タブの右をすべて閉じる
タブの左をすべて閉じる

ボタンかキーボードショートカットで
可能になるものがいいです

開いているページのショートカットをデスクトップなどへ
作成する方法あればお願いしたいです

Firefoxで開いているページやリンクを
他のブラウザで開ける方法お願いします
2017/11/18(土) 14:07:14.46ID:lSQNHqN30
>開いているページのショートカットをデスクトップなどへ
>作成する方法あればお願いしたいです
ドラッグしないでキーボードでって事?
2017/11/18(土) 14:14:26.03ID:pgYeK6jk0
>>649
方法がわからないんです
IEだとページ上コンテキストメニューから
ショートカットの作成がありますし
Anciaだとさらにタブをドロップして
好きな場所へインターネットショートカット作れるのですが
2017/11/18(土) 14:30:27.98ID:QRAGMZgX0
>>650
URLバーにあるボタンをドラグしてOK
または新規ショートカットを作っても良し。
2017/11/18(土) 14:32:54.84ID:zVKJOuXD0
質問

57があまりにひどかったので56に戻したんですが、さっそく自動更新を無効にしようと思ったら
オプションの「更新の確認は行わない」のラジオボタンがグレイアウトしてて選択できない。

どうしたら選択できるようになりますかね?
2017/11/18(土) 14:41:44.98ID:pgYeK6jk0
>>651
URLバーの左側をドラッグしてできました
新規ショートカットはどこからできるでしょうか
一通りメニュー見ましたがわかりませんでした
2017/11/18(土) 14:54:28.24ID:pA9vaO4i0
>>653
651 は Windowsでデスクトップとかにショートカット作成して
項目の場所にコピーしたURLを入れるってことを言いたいんじゃないかな?
2017/11/18(土) 14:58:39.98ID:J0UBlqsl0
インターネットショートカットなんざFirefoxでもOSでも作成可能だろ?
2017/11/18(土) 15:11:33.40ID:X4IICnRf0
>>653
左側のタブを全て閉じるはFoxyTabがあるよ
他にも出来るアドオンあるかもしれないな
>>655
出来る出来無いの話だけじゃ意味がない
出来るならその方法も教えてあげないと
2017/11/18(土) 15:11:52.57ID:pgYeK6jk0
新規インターネットショートカット作成する方法教えてください
2017/11/18(土) 15:14:13.62ID:pgYeK6jk0
>>656
FoxyTabは入れてあります
スクリプトでタブの左を閉じるも追加できました
ボタンかキーボードでできないかなと考えています
2017/11/18(土) 15:17:23.40ID:QRAGMZgX0
>>653
デスクトップ
プロパティで"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" https://news.google.com/news/
2017/11/18(土) 15:31:57.40ID:pgYeK6jk0
>>659
ありがとうございました
アドレスバーからインターネットショートカット作れること分かって良かったです
2017/11/18(土) 15:35:40.95ID:phUDR1+Y0
firefoxについてから57にアップデートしようとしても失敗しましたって出てできない
最新バージョンをダウンロードをクリックすると右上にfirefoxを最新バージョンに更新できませんって
ふきだしみたいのが出てその下のfirefoxをダウンロードをクリックしても真っ白な画面が出るだけなんですけど
どうやったら57にできますか?
2017/11/18(土) 15:46:05.77ID:rrXbCrf10
>>648 さんの書き込みを見るまで何の疑問も感じずに使ってたけど
https://i.imgur.com/qvzA4wI.png
このタブコンテキストメニューは何なんだろう;
見た感じはTabMixPlusの亡霊なの…か?
2017/11/18(土) 15:51:34.81ID:b3TbojEV0
右側と他のタブを閉じるはだいぶ前から標準機能
2017/11/18(土) 15:54:34.80ID:lSQNHqN30
左とボタンかキーボードショートカットでって希望なんでしょ
2017/11/18(土) 15:57:50.26ID:b3TbojEV0
Button Guyの人も左のやつは作ってないのか
2017/11/18(土) 15:58:22.89ID:rrXbCrf10
ありがとう、標準なんですか(ほっ)
てっきりプロファイルが汚染&壊れたのかと…;
2017/11/18(土) 16:01:55.84ID:pgYeK6jk0
みなさんありがとうございました
タブの右クリックに左を閉じるはこれでできました
closeTabsFromTheBeginning@zbinlin.uc.js
2017/11/18(土) 17:13:55.79ID:8UoFGUE90
プレイスホルダーの文字ってノーマルが普通ですよね?
なんでうちの全部イタリックになってるんだろう
2017/11/18(土) 17:20:45.52ID:pA9vaO4i0
>>659
それは「インターネットショートカット」とは言わない
2017/11/18(土) 17:50:06.16ID:Yn05UC6J0
インターネットショートカットなんて言葉聞いたの20年ぶりぐらいの気がするw
XPの時代には既に誰も使ってなかったね
2017/11/18(土) 18:12:09.56ID:2yoixVBU0
Firefox57です
検索バーに語句を入力すると下に時計マークと検索履歴が出るのですが非表示にできませんか?
オプションの検索の「検索候補を使用する」のチェックは外しています
2017/11/18(土) 18:15:04.88ID:j9rtlIJg0
57です。プライベートブラウジング中だけテーマを変更することってできますか?
2017/11/18(土) 18:53:26.92ID:+hzJ/BHL0
>>672
標準でそういう機能は無いがアドオンとして作れそうだから探せばあるかも
好きなテーマを選べるのではなくアドオンに組み込まれたテーマになると思うけど
2017/11/18(土) 18:59:00.12ID:ewD2xEc00
>>662
標準じゃないの。
不要ならCSSで消せる。
2017/11/18(土) 18:59:53.03ID:j9rtlIJg0
>>673
なるほど、どもです。
アドオンオリジナルテーマは好みが合わない可能性もあるからとりあえずこのままで我慢しようと思います。
2017/11/18(土) 19:23:17.11ID:pA9vaO4i0
>>675
アドオンからテーマを切り替えることは可能(例: https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/startup-theme-changer/
あとは、プライベートブラウジング起動時にイベント処理出来る仕組みになっていれば
所望のアドオンを作ることは可能だろう
2017/11/18(土) 19:25:47.52ID:j9rtlIJg0
>>676
なるほど、できるんですね。安心しました。そういったアドオンを見つけたら試してみようと思います。
2017/11/18(土) 19:34:57.05ID:+hzJ/BHL0
>>676
ブラウザ全体の設定としてのインストール済みのテーマから選んで変更できるけど
プライベートウィンドウだけってのはできないと思う

ウィンドウが作られたときのイベントがあってそこで
そのウィンドウがプライベートかどうかはわかる
2017/11/18(土) 19:46:43.27ID:jQ93/Ujw0
Firefox57になって今まで使ってたアドオンが使えなくなって、タブをアドレスバーの下にできなくなったんだけど、
現状では代わりになる方法ってまだ無いってことで良いのかな?
色々自分なりに調べてみたんだけど見つからなかった
2017/11/18(土) 19:48:47.49ID:lSQNHqN30
色々自分なりに調べてみたんだけど見つからなかった
2017/11/18(土) 19:51:41.95ID:2yoixVBU0
>>679
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダムな英数字).default\chrome
に userChrome.css っていうファイルを作って↓を記述
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/20
2017/11/18(土) 20:12:54.82ID:zJR+TYej0
>>677
userChrome.cssでprivatebrowsingmode指定して書き換えてやればいい

/****プライベートウインドでツールバーの色を変える*****/

#main-window[privatebrowsingmode] #navigator-toolbox > toolbar:not(#toolbar-menubar):not(#TabsToolbar) {
background-color: green !important;
background-image: none !important;
background-clip: padding-box;
color: var(--toolbar-color, inherit);
}
2017/11/18(土) 20:22:34.66ID:jQ93/Ujw0
>>681
ありがとう
一応あったのか
おかげさまで無事できた
2017/11/18(土) 20:26:05.16ID:8UoFGUE90
>>671
オプションの履歴
記憶させる履歴の詳細設定
検索やフォームの入力履歴を記憶させるをオフかな
2017/11/18(土) 20:26:22.56ID:j9rtlIJg0
>>682
どもです。ツールバーが緑になるのを確認しました。がんばればできそうですね。
2017/11/18(土) 20:33:49.81ID:2yoixVBU0
>>684
できました ありがとう!
これ分かりにくいところにあるなぁ
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 00:23:30.41ID:D+SVcI8e0
新しいvideodownloadhelper入れたものの使えないんですけど、他の人はできてるんですか?
解決策か他のアドオンで楽にダウンロードできるものがあったら教えてください
2017/11/19(日) 03:30:28.86ID:+pf6p1ZO0
>>687
Download Flash and Video :: Firefox 向けアドオン
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/download-flash-and-video/
2017/11/19(日) 05:20:44.50ID:NNJqtlMO0
firefoxのバージョン(53.03)が何かの拍子に56に上がってしまったので元に戻したのですが
その際にブックマークのファビコンが全て吹っ飛んでしまいました
これを復活させる方法ってないでしょうか?(プロファイルのバックアップはしてませんでした)
色々試行錯誤しましたが、試しにバージョンをもう一度56にしてみたところなぜかファビコンが復活しましたが
元の53.03にに戻すとまた全滅するので、ファビコン自体が消滅したわけではなくどこかのファイルに記憶されてるようなのです
つまり一回バージョンを上げた後にそれ以前のバージョンに落とすとファビコンが正常に表示されなくなるみたいな感じっぽいのですが
ブックマークは大量にあって手動で再度読み込みはキツすぎるので
解決法に心当たりのある方がいればご教示ください
2017/11/19(日) 06:59:24.23ID:5Um9RFyy0
アドレスバーからのものを現在ではなく新しいタブで開くにはどうすればいいんですか?
2017/11/19(日) 07:09:31.18ID:G5BYzDDj0
>>690
newtabfromurlbar.uc.js.js
もしくはAlt+リターン
2017/11/19(日) 07:14:05.71ID:Io5+uiQw0
>>689
Firefox 55 でプロファイル内のデータの仕様に互換性のない変更が入りました
いったん 54→55 で変換されたものは 54では使用できず、逆変換の手段も提供されていません
自分でデータファイルからデータを読み出して、54以前のデータファイルに変換するプログラムを書けば可能でしょうけど
2017/11/19(日) 07:17:40.74ID:Io5+uiQw0
>>689
補足:
https://www.mozilla.jp/firefox/55.0/releasenotes/
> 過去のバージョンでは可能な場合もあったダウングレードへの対応を廃止しました。
> Firefox 55 以上をインストールし、以前のバージョンへダウングレードした場合、不具合が生じる可能性があります。
2017/11/19(日) 08:15:44.22ID:vbPmdFDi0
57が嫌でも56から52ESRにダウン出来ないって事か(T_T)
2017/11/19(日) 08:18:57.64ID:eM1JkcYo0
アドレスバーの幅をもっと短くしたいんですけど
どうすればいいですか
2017/11/19(日) 08:24:23.28ID:b0htzH1N0
ダウングレードしたら不具合ってまじ?
割とESRあるよって安易に言われてる気するんだけど
2017/11/19(日) 08:33:19.20ID:qlnedWlm0
>>696
57.0→52.5ESRにダウングレードしたけど、
履歴とブックマークのファビコンが全部リセットされちゃったくらいかなぁ
2017/11/19(日) 08:42:47.55ID:Z4VIRuS70
埋め込み動画のリンク先を表示させたり新しいタブで見れたりできるようなアドオンなどないかな?
ページの情報を表示の一覧にある埋め込み動画のurlをワンキーで開いたりしたいんだけど
2017/11/19(日) 08:48:10.85ID:AZkPW9ke0
クリック音を鳴らす方法はありますか?
2017/11/19(日) 09:44:25.14ID:6iCwZ0rK0
現在選択されているタブの上の線を消すことってできないでしょうか?
701700
垢版 |
2017/11/19(日) 09:45:00.06ID:6iCwZ0rK0
すいませんFriefoxは57でオリジナルテーマです。
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/19(日) 09:57:30.55ID:3OOL6W6S0
56.0.2使用中
firefoxの更新をダウンロードが目障りなので 出無くしたい
2017/11/19(日) 10:00:39.47ID:T1ki6HR+0
>>700
AMOから別のテーマを入れれば色がかわるから目立たないテーマを選ぶ
デフォルトテーマのまま変えたいならuserChrome.cssでどうにかするしかない
2017/11/19(日) 10:01:28.39ID:gVAgV6Tm0
.tab-line[selected=true] {
height:0px !important;
}
2017/11/19(日) 10:11:05.41ID:3OOL6W6S0
>>704
これは多分 私への答えなんすね

遂に勉強しなけりゃいけない時が…
2017/11/19(日) 10:27:13.34ID:T1ki6HR+0
userChrome.cssやuserChrome.jsはわかる人が自己責任でというもので
いつ使えなくなるかわからないしアドオン以上に本体の変更で簡単に動かなくなるから
使うならそれを覚悟の上で
2017/11/19(日) 10:32:20.19ID:XiNFNl620
>>705
>>704>>700当てのuserchrome.cssコードだよ
tab-lineだし
何処にあるのか分からないがそのfirefoxを更新もuserchrome.cssで消せるだろうけど
2017/11/19(日) 10:45:55.51ID:e12BUp3n0
セキュリティ的には 56.0.2 より ESR52.5 のほうが安全なんですか?
2017/11/19(日) 10:52:39.42ID:SoIxNqMf0
>>708
そりゃそうだよ
57とESR52.5では15件の脆弱性が修正されてるが
この中にはクリティカルレベルの脆弱性が含まれてるからね

クリティカルレベルはユーザーによる操作なしにウェブを見てるだけで攻撃が完了する脆弱性
710700
垢版 |
2017/11/19(日) 11:29:12.32ID:6iCwZ0rK0
>>704
ありがとうございます。消すことができました。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況