Mozilla Firefox質問スレッド Part175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/11(水) 09:43:46.96ID:hjpV3d4j0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507080914/

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
2017/11/17(金) 06:43:38.38ID:TSOnmmBY0
>>561
今のところuserchromeだけだね
ちゃんと!important付けてるか?
指定の仕方が悪いのかもしれないからブラウザーツールボックスで確認しながらやるといいよ
2017/11/17(金) 07:14:55.65ID:yc6qCi5m0
>>560
それな、自動アップデート設定は前の設定を引き継いでるから
57の時点で自動アップデートオフにしとけば回線切る必要ない
2017/11/17(金) 09:01:23.86ID:3mEAOz770
自己解決した
user_pref("warnoncloseothertabs", false);
で希望通りになった
2017/11/17(金) 09:24:17.35ID:MXnUdTAG0
>>529
この方法その1とその2でどういう違いがあるんですか?
何故その1を勧めるんです?
2017/11/17(金) 10:23:50.97ID:1Znbxonr0
なんじゃこりゃああああああ
ublock以外の多くのアドオンが消えとる・・・
あとアイコン+文字の設定できんのかムカツク
2017/11/17(金) 10:52:22.65ID:QnTe4+FQ0
>>565
違いは知らない。
1がお薦めされるのはこうすれば出来るんじゃね?ってここで最初に出てきたのが
1で動作確認の実績あるからだと思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 11:56:20.06ID:cn74sa5o0
userchromeでアクティブのタブの背景色と文字色を変更したいですが、以下のようにしても繁栄サれません
また、角タブにもしたいです
どうかけばいいのでしょうか
.tabbrowser-tab[selected] {
background:red !important;
color:black !important;
border-radius:0px 0px 0px 0px !important;
}

>>562
userchromeで対処します
2017/11/17(金) 12:08:01.54ID:2rbPobbr0
>>568
これでダメ?
/*** アクティブタブの強調 ***/
.tabbrowser-tab[selected="true"]
{
font-weight: 900 !important;
color: blue !important;
}
57から角タブ
2017/11/17(金) 12:35:10.35ID:QGBA92aP0
downloadhelperのアイコンをアニメーションさせるにはどこの項目を設定すればいいんでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 12:37:10.54ID:cn74sa5o0
>>569
文字色はいけました
でも背景色はbackground:yellow !important;
などとしてもダメでした

57ってのはバージョンですよね
まだwaterfoxなので更新来てないのかな、、、
2017/11/17(金) 12:40:48.37ID:0FFOdW9M0
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected="true"] .tab-background {
background-color: black !important;
}
573名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 13:18:46.25ID:cn74sa5o0
↑回答どうも
https://i.imgur.com/iDboIRH.jpg
こんな感じになってしまいます



#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected="true"] .tab-background {
background-color: red !important;
}

.tabbrowser-tab[fadein]:not([pinned]) {
min-width: 40px !important;
max-width: 210px !important;
min-height:35px !important;
font-weight: normal !important;
background: rgba(255,255,255,0.5) !important;
color:black !important;
text-shadow:none !important;
}
と書いているので、下のコードと干渉しているんでしょうか
アクティブなタブと、非アクティブなタブそれぞれ、どのように欠けばいいんでしょうか
情報少ないです
2017/11/17(金) 13:28:47.58ID:iJFBQkiK0
新しいタブ開いた状態で別のページ行って戻るボタン押したら「新しいタブ」に戻るようになってしまったのどうにかならんのか?
ウィンド開いた時に出てくる空白の画面から別のページ行ったらその別のページが戻るボタンで戻れる一番前のページになるからそっちに合わせたいんだが
2017/11/17(金) 13:34:15.13ID:/3lfCl840
起動時に出るスピードダイアルモドキを表示させないようにできませんか?
2017/11/17(金) 13:35:39.49ID:hzV7dK8T0
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
2017/11/17(金) 13:56:33.28ID:tknHgUSR0
タブのアニメーション機能をオフにしたいのですがどうやったらいいでしょうか
お願いします
578名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 14:01:58.89ID:cn74sa5o0
>>576
そんなスレあったんすね
すみません
2017/11/17(金) 14:18:17.02ID:QnTe4+FQ0
>>575
設定→一般→「Firefoxを起動するとき」か「ホームページ」を変更
2017/11/17(金) 14:20:22.43ID:IRBl5scm0
>>577
user_pref("toolkit.cosmeticAnimations.enabled", false);
2017/11/17(金) 14:26:25.37ID:tknHgUSR0
>>580
できました!ありがとうございます。
2017/11/17(金) 14:34:17.38ID:XuyQ53Uz0
57です
あれこれといじっているうちに
コンテキストメニューに
選択範囲中のURL と出て
新しいタブ
新しいウィンドウで開く
コピー
https://i.imgur.com/w0Pe5N3.png

こんなのがリンクを選択反転したときに出るようになりました
アドオンなのかスクリプトなのか分からなくて
教えてほしいです
2017/11/17(金) 14:40:23.40ID:5IqGEtEC0
>>582
画像見る限りまんまText link?の機能じゃないの
2017/11/17(金) 14:54:52.53ID:XuyQ53Uz0
>>583
そのようでした
ありがとうございました
2017/11/17(金) 16:04:04.10ID:PDxHuOoa0
>>545
userCrome.cssで消すくらいしか。

/* #tabbrowser-tabs (前後) Drag space非表示 */
.titlebar-placeholder[type="pre-tabs"],
.titlebar-placeholder[type="post-tabs"] {
display: none !important;
}

ぶっちゃけ乱暴に
.titlebar-placeholder { display: none }
で消えるけど、どこ消したか忘…不具合出た時のメンテ性担保のため蛇足含み。
2017/11/17(金) 16:09:27.02ID:PDxHuOoa0
>>547 そんな時には
カスタマイズ→画面左下部の「ドラッグ領域」にチェック。
細長いドラッグ用スペースをタブバーの上に追加できる。
587585
垢版 |
2017/11/17(金) 16:17:06.24ID:PDxHuOoa0
ごめんなさいm(_ _)mタイプミスってました;
userCrome.css(誤) → userChrome.css (正)
2017/11/17(金) 16:32:34.70ID:IulerAvF0
>>545
/*** タブツールバーの高さ・左端スペース調整 ***/
#TabsToolbar { margin-left: -38px !important; min-height: 25px !important; height: 25px !important;}
2017/11/17(金) 16:39:21.01ID:XuyQ53Uz0
落ちた機能拡張スレからやってきました
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509637265/

Open With
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-with/
57でOpen Withインストール方法が分かりません
下記の過去スレの方法で行っても正しくできないんです
教えてほしいです

619 名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
2017/10/22(日) 11:32:11.25 ID:ehr4xutq0
>618
open_with_windows.pyをダブルクリックで起動してはだめ
open_with_windows.pyはinstall実行した場所にさらに3個ほどファイルが作られてその後も使われるので
ダウンロードフォルダではなく他の場所に専用のフォルダを作って移動

エクスプローラーで移動したフォルダの中でAlt押してメニューバーが出たらShift押しながら
[ファイル]→[コマンドウインドウをここで開く]でコマンドプロンプトが開いたら
open_with_windows.py install
を入力実行
2017/11/17(金) 16:46:31.57ID:hd459A/z0
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part107
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510776194/
次立ってるよ
2017/11/17(金) 16:59:57.72ID:XuyQ53Uz0
>>590
そちらでは教えてもらえませんでした
592名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 17:01:25.89ID:cn74sa5o0
選択しているタブの操作は
#TabsToolbar .tabbrowser-tab[selected] {
background-color: red !important;
}
でいけたんですが、やっぱり背景の表示はおかしいです。
これってどうにもならんのですか?
https://i.imgur.com/iDboIRH.jpg

また、選択していないタブの操作なんですが、
.tabbrowser-tab[selected="false"] {
min-witdh:40px !important;
}
などとしても動作しないのですが、どう指定すればいいんでしょうか?

また、角丸を角タブ化することも不可能なんですか?
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 17:13:44.14ID:GYBWO5WQ0
リンク上で、左ボタン→右ボタンを押すと、リンクを新しいタブで開く。
何もないところで、右ボタン→左ボタンを押すと、ホームページを新しいタブで開く
にしてたんですけど、この機能があったアドオンなんでしたっけ?

もう一つ、文字を選択して、マウスを右→下、ジェスチャーで、登録してる
検索サイトがカーソルの所に出てきて、選択するとその検索サイトで
検索されるアドオンなんでしたっけ?
2017/11/17(金) 17:41:40.33ID:KUNs3wWe0
>>592
userChrome.css・userContent.cssスレ Part7
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1510394098/
2017/11/17(金) 18:21:51.32ID:n0qkh78L0
タブバー右端にある「新しいタブを開きます」の+ボタン
開いてあるうち右端のタブの直後に移動できませんかね
2017/11/17(金) 18:31:07.44ID:N6vFIrSO0
>>585, 588
thx
2017/11/17(金) 18:31:09.79ID:hUO/mXo+0
カスタマイズで+をタブ側に移動、表示は元の場所に戻るけど完了でタブの横に行く
うまくいかないなら何度かチャレンジ
598名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 18:39:05.02ID:cn74sa5o0
新しいfirefoxなんですけど、タブの復元ってできなくなったんですか?
2017/11/17(金) 18:45:02.73ID:KUNs3wWe0
いいえ
600名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 19:08:32.04ID:cn74sa5o0
でも、出てこないすよ
2017/11/17(金) 19:36:33.80ID:n0qkh78L0
>>597
4回目で成功しました、ありがとうございます
2017/11/17(金) 20:14:18.33ID:Askr3nQX0
非ロードタブの文字の太さと色を変換って指定してたけど
57になってから効かなくなった
ツリー型タブのverは入れ替えたけどcss自体はいじってない
本体かアドオンの問題なのかな
603名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 20:25:02.93ID:/fGcsiM10
tabの自動更新のアドオン「Tab Mix Plus」を使っていたのですが、バージョンアップにより消えてしまいました…
自動更新が行えればよいのですが、何かいいアドオンはありませんか?
2017/11/17(金) 20:28:57.48ID:J+sWG7e80
>>603
使ったことないけどこれはどう?
Tab Auto Refresh
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/tab-auto-refresh/
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 20:29:52.90ID:cn74sa5o0
一定時間経過後にタブをサスペンドすることって出来ないですか?
606名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 20:35:12.74ID:cn74sa5o0
あれ、developer editionって本家に統合されたんですか?
2017/11/17(金) 20:40:28.73ID:/fGcsiM10
>>604
ありがとうございます。目的は満たせました!

ただ、以前よりはタブの操作性が落ちたようにも思います。。
これからアドオンが増えていくことに期待ですね。。
2017/11/17(金) 20:43:16.27ID:N85HeBYK0
うちのもとからタブの左に隙間なんかないぞ壊れてるのか糞
2017/11/17(金) 20:43:29.06ID:a5RrKbmU0
>>603
Auto Reload Tab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/auto-reload-tab/
2017/11/17(金) 20:48:43.17ID:J+sWG7e80
>>608
タイトルバーとメニューバーを隠すと隙間ができます ドラッグするためらしい
611名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 21:10:55.30ID:cn74sa5o0
https://i.imgur.com/jIiDm5E.jpg
こんな感じにタブの文字がフェードアウトするのですが、これを無効にすることは可能でしょうか・
2017/11/17(金) 21:26:26.26ID:Or6sJ0+30
>>611
.tab-label-container[textoverflow][labeldirection=ltr]:not([pinned]),
.tab-label-container[textoverflow]:not([labeldirection]):not([pinned]):-moz-locale-dir(ltr)
{
mask-image: none !important;
}
2017/11/17(金) 21:42:08.11ID:Or6sJ0+30
あっ、しまった
マルチにレスしてしまった
2017/11/17(金) 21:58:51.43ID:GtaZK3lL0
Firefox57を使っていると、アドレスバーと検索バー? の右側に置いているアイコンが右に押されて >> の中に入ってしまう事はありませんか?
私は普段アイコン3つと >> を置いているのですが、気付くと1つだけになったりします。Firefoxを再起動すると治るのでそれほど実害はありませんが、気になったので質問させて頂きました。
2017/11/17(金) 22:20:30.27ID:N85HeBYK0
>>610
なったなった
ずっと全画面で使ってたからわからなかった
2017/11/18(土) 01:30:11.29ID:QbH4FFcC0
>>563
プロファイルも削除してるのに、どうやって引き継ぐんだ?

57でプロファイル消しても設定が残るものだったとして、
56のインストール時に、新規導入されたプロファイルに頼らない設定を56のインストーラーは読みに行くのかな?
2017/11/18(土) 01:56:10.27ID:noZTRdjU0
・ブックマーク中に (無題) というブックマークができてしまい,削除することができません。
・「新しいフォルダ」を作成しようとしても,フォルダの名称を入力する欄のなく,追加とキャンセルのボタンのみが表示されるダイアログボックスが表示され,フォルダを作成することができません。
解決方法がわかる方,教えていただきたいです。
2017/11/18(土) 04:00:17.40ID:+eaV0yMh0
>>617
Firefoxをアンインストールし、プロファイル含めて関連フォルダも全て削除し
PCを再起動してからFirefoxをインストール
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 04:11:07.42ID:gkdJyphw0
firefoxが時々応答なしになって、タスクマネージャまで応答なしになる現象って何が原因と思われます?
2017/11/18(土) 05:54:37.85ID:vOLQjus60
>>619
メモリ不足でスラッシングが発生しているのでは?
最低メモリ4GB載せてます?
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 06:07:14.43ID:gkdJyphw0
↑8gbあります
cpuも4コアのi5ですし
hddも正常に動作してます
622名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 06:08:30.57ID:gkdJyphw0
>>620
楽天みたいな重いサイトを複数同時に開くとなりますね
flashとかでしょうか?
2017/11/18(土) 06:13:51.45ID:qP8gY/kU0
FireTrayの代替アドオンありませんか?
2017/11/18(土) 06:17:02.12ID:bkV1IyOR0
以前は、非アクティブタブにも閉じるボタンが出てたんですが、ver57でも表示させる方法無いですかね。
アドオンで出てたのか標準機能で出てたのかわからないですが…
2017/11/18(土) 06:22:08.23ID:LhfgAkJy0
>>624
about:config
/* すべてのタブに常に「×」ボタンを表示する */
user_pref("browser.tabs.tabClipWidth", 0);

userChrome.css
/* すべてのタブにタブを閉じるボタンを表示 */
.tab-close-button.close-icon {
display: inline-block !important;
}
↑の二つの方法で表示できますよ。
626名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 06:28:18.66ID:vYfBcWoR0
質問させてください
タブの幅を変えたいのですがうまくいきません

about:configで
browser.tabs.tabMinWidth
のところで
値 というところの数字を変更すればいいはずと思ったのですが
これを変更してみてもまったく変化がないのです
何か間違っているのでしょうか?
左から 初期設定値 整数値 値となっており
初期値で76だったのでいろいろ変更してみたのですが何もかわりません
1にしても100にしてもかわりません
2017/11/18(土) 06:35:35.68ID:2yoixVBU0
>>626
C:\Users\(ユーザー名)\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\(ランダムな英数字).default\chrome
に userChrome.css っていうファイルを作って↓を記述
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1509637265/590
2017/11/18(土) 06:39:39.29ID:bkV1IyOR0
>>625
ありがとうございます。出来ました。

「表示されない」ではなくて、「タブの幅が狭いと非表示」だったのね…
2017/11/18(土) 06:41:21.29ID:FHIHYdbs0
>>626
76というのは、多くのタブを開いた時にこれ以下には狭くならないという最小値
アイコンやタブ名表示の関係で最近決められたはず
2017/11/18(土) 07:09:03.38ID:vYfBcWoR0
>>627
>>629
ありがとうございます
全然違うことやってたんですね
css使ったことないのでググってきます
どうしてもわからなかったらまた質問させてください
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 07:42:50.06ID:gkdJyphw0
userchromeの書き方って公式では公開されてないんでしょうか
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 08:06:05.92ID:x3F8McBw0
検索バーに履歴を日付順で表示する方法を調べたらやり方はわかるのですが
それぞれの設定値の意味がわからないです
それぞれどういう意味があるのでしょうか?
browser.formfill.bucketSize, -1
browser.formfill.timeGroupingSize, -1
browser.formfill.maxTimeGroupings, -1
2017/11/18(土) 09:25:16.92ID:K5jZWPx60
半年くらい前からTwitterの画像が一切表示されなくなってしまった
57になっても未だに表示されないまま
ググって見つけた対処法(トラッキング保護の設定、フォントの設定、ズームの確認、アドオンのオフ、クッキーとキャッシュの削除)は効果がなかった
どうしたら表示されるようになりますか?
2017/11/18(土) 09:32:08.91ID:UZb0c/Nl0
>>633
新規プロファイルで試してから原因を探れ
2017/11/18(土) 09:36:14.45ID:PDYtW9A20
about:supportで本体が公式に用意している
Firefoxをリフレッシュ(実行時の注意書きはよく読むこと)
セーフモード
をまず最初試すべき
ぐぐってみつかる情報は古くて今ではかえって害になるものもあって
判断するには結局自力解決できるぐらいの知識が必要ということになりがち
2017/11/18(土) 09:49:46.37ID:+Y+b+BWb0
57では5chの板一覧と板のようにドメインの違うフレームを
跨がって操作するための設定は無くなってしまったのでしょうか?
637名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 11:01:17.37ID:gkdJyphw0
firefoxで動画ヌルヌルになる新機能が合ったと思いますが、about configのどこから有効にできたでしょうか
2017/11/18(土) 11:05:33.21ID:K5jZWPx60
>>634>>635
リフレッシュで直りました
ありがとう
2017/11/18(土) 12:09:19.78ID:K2tsbkVx0
最新のfox、ダウンロードヘルパー使えるには使えるんですが、
右クリックした時の「downloadhelper」表示が出なくなってしまいました。
バージョン戻したら治ってたので仕様でしょうか・・
復活させる方法ってありますかね?
2017/11/18(土) 12:21:43.81ID:oIthLKMG0
>>625
ピン留めしたタブだけ閉じるボタンを表示させないことはできますか
641名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/18(土) 12:51:35.32ID:gkdJyphw0
レガシーアドオンであるかどうかは、どうやって確認出来ますか?
2017/11/18(土) 12:54:55.86ID:xEeV6KlT0
もうTabMixPlusとTabGroups導入する前の使い方に戻そうかな
2017/11/18(土) 13:07:18.96ID:m1Xmouod0
私のプロファイルが
○○○○○○○○.default-○○○○○○○○○○○○○
みたいに無駄に長いのですが何か理由等あるのでしょうか
検索をしても基本defaultで終わっているばかりで少し気になります
2017/11/18(土) 13:11:19.67ID:LhfgAkJy0
>>643
Firefoxをリフレッシュしたプロファイルがそんな感じのフォルダになった気がします。
2017/11/18(土) 13:12:38.44ID:vdIJQSTX0
ツールバーの区切り線って復活できないのでしょうか?
2017/11/18(土) 13:15:14.85ID:lSQNHqN30
>>643 既存のプロファイル名とかぶらないため
2017/11/18(土) 13:17:46.39ID:m1Xmouod0
>>644
>>646

様々な理由が考えられるのですね
リフレッシュした経験もあるので気にしないことにします
ありがとうございました
2017/11/18(土) 13:54:37.95ID:pgYeK6jk0
これら3点できる方法ないでしょうか

このタブ以外をすべて閉じる
タブの右をすべて閉じる
タブの左をすべて閉じる

ボタンかキーボードショートカットで
可能になるものがいいです

開いているページのショートカットをデスクトップなどへ
作成する方法あればお願いしたいです

Firefoxで開いているページやリンクを
他のブラウザで開ける方法お願いします
2017/11/18(土) 14:07:14.46ID:lSQNHqN30
>開いているページのショートカットをデスクトップなどへ
>作成する方法あればお願いしたいです
ドラッグしないでキーボードでって事?
2017/11/18(土) 14:14:26.03ID:pgYeK6jk0
>>649
方法がわからないんです
IEだとページ上コンテキストメニューから
ショートカットの作成がありますし
Anciaだとさらにタブをドロップして
好きな場所へインターネットショートカット作れるのですが
2017/11/18(土) 14:30:27.98ID:QRAGMZgX0
>>650
URLバーにあるボタンをドラグしてOK
または新規ショートカットを作っても良し。
2017/11/18(土) 14:32:54.84ID:zVKJOuXD0
質問

57があまりにひどかったので56に戻したんですが、さっそく自動更新を無効にしようと思ったら
オプションの「更新の確認は行わない」のラジオボタンがグレイアウトしてて選択できない。

どうしたら選択できるようになりますかね?
2017/11/18(土) 14:41:44.98ID:pgYeK6jk0
>>651
URLバーの左側をドラッグしてできました
新規ショートカットはどこからできるでしょうか
一通りメニュー見ましたがわかりませんでした
2017/11/18(土) 14:54:28.24ID:pA9vaO4i0
>>653
651 は Windowsでデスクトップとかにショートカット作成して
項目の場所にコピーしたURLを入れるってことを言いたいんじゃないかな?
2017/11/18(土) 14:58:39.98ID:J0UBlqsl0
インターネットショートカットなんざFirefoxでもOSでも作成可能だろ?
2017/11/18(土) 15:11:33.40ID:X4IICnRf0
>>653
左側のタブを全て閉じるはFoxyTabがあるよ
他にも出来るアドオンあるかもしれないな
>>655
出来る出来無いの話だけじゃ意味がない
出来るならその方法も教えてあげないと
2017/11/18(土) 15:11:52.57ID:pgYeK6jk0
新規インターネットショートカット作成する方法教えてください
2017/11/18(土) 15:14:13.62ID:pgYeK6jk0
>>656
FoxyTabは入れてあります
スクリプトでタブの左を閉じるも追加できました
ボタンかキーボードでできないかなと考えています
2017/11/18(土) 15:17:23.40ID:QRAGMZgX0
>>653
デスクトップ
プロパティで"C:\Program Files\Mozilla Firefox\firefox.exe" https://news.google.com/news/
2017/11/18(土) 15:31:57.40ID:pgYeK6jk0
>>659
ありがとうございました
アドレスバーからインターネットショートカット作れること分かって良かったです
2017/11/18(土) 15:35:40.95ID:phUDR1+Y0
firefoxについてから57にアップデートしようとしても失敗しましたって出てできない
最新バージョンをダウンロードをクリックすると右上にfirefoxを最新バージョンに更新できませんって
ふきだしみたいのが出てその下のfirefoxをダウンロードをクリックしても真っ白な画面が出るだけなんですけど
どうやったら57にできますか?
2017/11/18(土) 15:46:05.77ID:rrXbCrf10
>>648 さんの書き込みを見るまで何の疑問も感じずに使ってたけど
https://i.imgur.com/qvzA4wI.png
このタブコンテキストメニューは何なんだろう;
見た感じはTabMixPlusの亡霊なの…か?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況