Mozilla Firefox質問スレッド Part175

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/11(水) 09:43:46.96ID:hjpV3d4j0
Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。

■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。

■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。

■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。

■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507080914/

■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
2017/11/15(水) 21:50:23.37ID:o4k03glk0
youtubeのフルHD 60fps h264 aac
の動画がガクガクする
firefox 56からずっとこの現象がでています
プロファイル消去 再インストール
試しましたが改善しません

他のブラウザ エッジ、Chrome、オペラは問題なし

この難題解決できる人はいませんか?
2017/11/15(水) 21:52:10.30ID:UKEUzzh60
>>470
段数を設定できないのかなあ
3〜4段くらいでスクロールするのがちょうど良かったのに

firefoxの中の人はアホなの?バカなの?死ぬの?
2017/11/15(水) 21:55:34.23ID:kLk16os40
>>471
ポケットは右クリックで消せます
2017/11/15(水) 22:20:21.28ID:6STBte2b0
タブの角を丸くできませんか?
2017/11/15(水) 22:29:20.00ID:KT3pATUZ0
ここの多段タブ.css
多段になるもののうまく動作しない
https://u6.getuploader.com/script/download/1574
2017/11/15(水) 22:39:05.85ID:51lomgze0
>>472
Edge, Chrome系使えとしか...
2017/11/15(水) 22:39:38.18ID:YRNsrWj40
ブラウザーツールボックスが開かなくなっちゃったんですが、原因わかりませんか?
2017/11/15(水) 23:20:56.29ID:H4nbYVV20
あわてて更新確認は行わないにしたけど間に合わず、
再起動したら57になっちゃう状態。
なんとか更新阻止できないかな?
2017/11/15(水) 23:26:16.78ID:SgVvJ26F0
前が56だったならインストーラー落としてきてインストールしたらいいだけじゃん
2017/11/15(水) 23:27:31.19ID:dpoxsB120
>>479
1. LANケーブルを抜く
2. Firefox をインストール
3. オプションで自動更新をオフ
4. LANケーブルを挿す
2017/11/15(水) 23:32:21.25ID:CdFTjztD0
Mozilla Maintenance Serviceアンインスコ
2017/11/15(水) 23:39:41.17ID:H4nbYVV20
>>480-482
ありがとう
やってみます
2017/11/15(水) 23:43:43.63ID:o4k03glk0
>>477
今はChromeメインで使ってる

firefoxをまたメインにしてみるかと思ったんだが
やっぱyoutubeがガックガクでクソ重いんだよなあ

何が原因なんだろうか
2017/11/16(木) 00:12:28.86ID:FhxHon0I0
>>484
もしFlash使ってるんなら保護モードOFF。
2017/11/16(木) 00:43:16.43ID:3HO9LgjP0
>>485
いや
HTML5だよ
2017/11/16(木) 02:18:27.08ID:uzIcm2250
>>484
58.0b1でも何の問題もないからなあ
セーフモードで試してもダメなのかい
2017/11/16(木) 02:22:20.61ID:K0ELStyL0
>>484
media.hardware-video-decoding.enabled を false にしたら改善するかもしれない
それで直らなかったら分からん
2017/11/16(木) 04:26:01.44ID:yHbVLwI70
【質問】
PC起動して最初の起動時に下記の症状になるんだが対策を教えてほしいです
ちなみにブラウザを再起動すればなおるけど毎回なのでさすがに面倒
 ・右クリックのメニューが出ない
 ・メニューボタンをクリックしても開かない
 ・タブは記憶されてるのにウィンドウの位置やサイズは記憶されない
インストールし直したりアドオン全部無効にしても効果なし
該当しそうなサポートに書かれてることは試してみたが効果なし

【バージョン】現在57、症状が出始めたのは54か55
【UserAgent】Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:57.0) Gecko/20100101 Firefox/57.0
【導入しているプラグインとそのバージョン】
OpenH264 Video Codec (Cisco Systems, Inc. 提供)1.7.1
Widevine Content Decryption Module (Google Inc. 提供)1.4.8.1008
Shockwave Flash27.0.0.170
【導入している拡張とそのバージョン】全部無効にしても効果なし
【使用しているテーマ】標準
2017/11/16(木) 07:06:18.32ID:g1gsBDLw0
>>489
アドオン無効でダメならアドオンが改変した本体側の設定が生きてるんじゃない?
新しいプロファイルを作って確認してみて
https://support.mozilla.org/ja/kb/recovering-important-data-from-an-old-profile#w_iuauae-firefox-cucgciaaacceagluna
2017/11/16(木) 07:11:58.09ID:uzIcm2250
流石におかしすぎるからそれがいいね
2017/11/16(木) 08:33:41.50ID:JUMOUaa/0
57で使えるタブをドラッグして任意の場所に移すAddOnはありませんか
2017/11/16(木) 08:50:59.76ID:SHNYvXuM0
firefox57の検索バーの横にある進む戻るの←→って消す方法ないですか?
ジェスチャーでやるんで邪魔なだけなんですが
2017/11/16(木) 09:17:40.14ID:7Jahjnyu0
>>493
userChrome.cssに
#forward-button, #back-button { display: none !important; }
2017/11/16(木) 11:25:47.60ID:31RBFKQz0
57の新しいタブ開いた時のトップサイトは2桁以上増えますか?
アイコンの拡大もできますか?
2017/11/16(木) 11:46:18.53ID:eQ7R84zI0
>>474
ありがとう!
2017/11/16(木) 11:49:16.91ID:SHNYvXuM0
>>494
消えました
ありがとうございました!
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:38:00.16ID:dOAVlHGr0
ブックマークの星アイコン消したんですが、カスタマイズにもありません
どうしたらいいですか
2017/11/16(木) 12:45:01.57ID:yHbVLwI70
>>490
ありがとうございます
古いの消して新しいプロファイルにしましたが改善されない状況です
PC再起動して初回の起動時は同じ症状になります
 ・右クリックのメニューが出ない
 ・メニューボタンをクリックしても開かない
 ・タブは記憶されてるのにウィンドウの位置やサイズは記憶されない
500名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:47:07.41ID:dOAVlHGr0
>>498
アドレスバーに星アイコンがあったんですが、これってどうやって移動させるんですか?
固定なんでしょうか。
2017/11/16(木) 12:50:28.60ID:8BUQ6zuh0
タスクマネージャーみるとfirefox.exeが3つ立ち上がるようになったんだけど
そういうふうになったのでしょうか?
以前のバージョンよりかなりメモリ喰ってるのも気になる
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:54:49.07ID:D7FR1yKy0
軽くなるどころか、ほとんど使い物にならないくらい重くなったんですけど、
何が問題なのでしょうか?
503名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 12:58:35.20ID:dOAVlHGr0
ダウンロードとかブックマークとか、統括されたんすね
使いづらい
2017/11/16(木) 13:00:41.94ID:y5i9H7HS0
>>501
マルチプロセス化の結果そういう風になりました。
メモリ少な目環境ならUI(Firefox本体)で1プロセス、サイト表示に1プロセス、
アドオンで1プロセスの計3プロセスです。
それに伴い消費メモリ量も増えています。

設定でマルチプロセスを無効にする事も出来ますが、その場合処理速度が
低下する可能性があります。
2017/11/16(木) 13:02:05.07ID:3OAkkPM80
>>501 普通
>>502 アンチウィルスソフトか拡張機能かPCのスペック
2017/11/16(木) 13:03:25.35ID:y5i9H7HS0
>>502
新規プロファイルでもそうなるならPC性能。
でも、C2D以降ならそこまで重くならないはず。
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 13:04:10.68ID:D7FR1yKy0
>>505
当方、ウィルスバスターを使用。どうしたらいいですかね?
メモリは16GBつんでいるから、問題ないと思うのですが。
2017/11/16(木) 13:04:16.08ID:3OAkkPM80
>>503 ばらせるでしょ?右クリックとかしてみた?
2017/11/16(木) 13:10:57.44ID:azF/wR600
>>498
アドレスバー右端の「…」をクリックして
「このページをブックマーク」を右クリックすると「アドレスバーに追加」メニューが出てくる
こんなんわかるわけないよねえ
2017/11/16(木) 13:39:57.62ID:SHNYvXuM0
で、日本に入ったら強制連行関係の特別永住者の家族と偽って在留許可取るわけだよ
2017/11/16(木) 13:40:36.37ID:SHNYvXuM0
って誤爆しました(´・ω・)スイマセン
2017/11/16(木) 15:31:39.05ID:BaL+7ruP0
見た目凄く変わったね
2017/11/16(木) 15:33:56.98ID:BaL+7ruP0
てかおいらが使っているアドオンほぼ全滅じゃないかこれは大問題だ
2017/11/16(木) 16:02:28.38ID:aWa1T7NX0
再起動ボタンどこー?
RestartButtonどこー?
2017/11/16(木) 16:15:03.04ID:n7eTQ8/k0
>>514
addRestartButton.uc.js
2017/11/16(木) 17:02:27.52ID:2a9dWY/z0
アドオン更新するつもりで、ぼーっとしたまま操作したら、ブラウザを57に更新してしまいました。

一応57も一通り使ってみたのですが色々と使えなくなったので56.02に上書きダウングレードしました。
すると、ボタンの位置などのカスタマイズ画面で区切り線が無くなってしまった上、追加も出来なくなりました。

セッションマネージャーの設定だけそのままに、リセットし直したいんですけど、
設定ファイルってどれか分かりますか?

それと Firefoxについて を選択した時にアップグレードをDLしてしまう設定を変更する方法も
有れば教えてください。
2017/11/16(木) 17:05:39.37ID:2a9dWY/z0
http://sessionmanager.mozdev.org/
ここのセッションマネージャーです
2017/11/16(木) 17:17:03.01ID:2a9dWY/z0
自己解決 更新日時で監視して セッション保存を監視したら

C:\Users\Fox.Molder\AppData\Roaming\Mozilla\Firefox\Profiles\0e55efwe.default\sessions\任意名.session

でした。
2017/11/16(木) 17:40:04.72ID:LOIOAP2J0
>>516
セッション自体はProfiles\sessionsフォルダなんだが、設定はわからん
エクスポートできるということになっているが、 0.8.1.13はエクスポートしたファイルをインポートしても反映されなかったんだよなあ
仕方がないから手動でやったけれども

オプション→一般→Firefoxの更新→Firefoxの更新動作→[更新を自動的にインストールする]以外
2017/11/16(木) 17:40:42.51ID:LOIOAP2J0
ごめん再読み込みしていなかった
2017/11/16(木) 17:48:32.47ID:2a9dWY/z0
>>520
いや、ありがとう

自動更新も解除できた

ダウングレード後に、勝手に更新をDLする設定になってたから、それを解除した後、ブラウザを再起動する前に、

update.mar って名前見つけてディレクトリ辿ったらモジラディレクトリに勝手にDLされてたファイルがあったから削除して
再起動した

C:\Users\Fox.Molder\AppData\Local\Mozilla\updates
522名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 18:33:06.03ID:dOAVlHGr0
greace monmkeyの代用ありますか?
2017/11/16(木) 18:34:33.76ID:i6MbmKDm0
>>522
Tampermonkey
2017/11/16(木) 18:46:34.53ID:wI6FJjU20
DownThemAllが使えなくなって何気に不便
同じように使えるアドオンは無いのかな?
2017/11/16(木) 19:06:03.55ID:CMCD8wdx0
>>522
派生にTampermonkey Violentmonkeyがあるが後者がオープンソースで前者がそうでないらしいから
Violentmonkey使ってる
2017/11/16(木) 19:08:42.34ID:aWa1T7NX0
>>514だけど
>>515のaddRestartButton.uc.jsはぐりもんでできなかったので>>523のTampermonkeyでインスト
ファイルメニューに反映されなかったお……
2017/11/16(木) 19:11:05.37ID:aWa1T7NX0
>>525
>>515をViolentmonkeyでやってみたけども反映されなかった
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 19:11:10.16ID:dOAVlHGr0
↑thanksです、tampermonkeyってのを試します

別の質問なんですが、classic theme restorerの後継ってありますか
2017/11/16(木) 19:13:06.44ID:i6MbmKDm0
>>526
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
Firefox57以降でuserChrome.js用スクリプトを利用する方法 その1
2017/11/16(木) 19:21:59.91ID:aWa1T7NX0
~/.mozilla/firefox/*****.defaultにはprefフォルダはなかった
アドオンのOpen Profile Folderも対応してないし、くまった(´(・)`) >>529
2017/11/16(木) 19:25:54.68ID:i6MbmKDm0
>>530
C:\Program Files\Mozilla Firefox\defaults\pref
2017/11/16(木) 19:32:09.60ID:aWa1T7NX0
>>531
いまからやってみゆノシ
/usr/lib/firefox/defaults/pref
2017/11/16(木) 19:41:49.91ID:aWa1T7NX0
Failed to read the configuration file. Please contact your system administrator.
(´・ω・`)ショボーン
アキラメマスタ
2017/11/16(木) 19:57:15.84ID:dj29Z/4l0
>>528
作者が配布してるuserChrome.css、userContent.css
about:configでの設定
紹介しているアドオンである程度カバーできる
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx
https://github.com/Aris-t2/CustomCSSforFx/issues/2/

cssは適用範囲の設定と確認が煩雑だけど、何度もやる作業じゃないし作ってくれただけでもありがたい
2017/11/16(木) 20:01:07.15ID:n7eTQ8/k0
>>526
http://wiki.nothing.sh/page/userChrome.js%CD%D1%A5%B9%A5%AF%A5%EA%A5%D7%A5%C8
Firefox57以降でuserChrome.js用スクリプトを利用する方法 その1
2017/11/16(木) 20:08:21.35ID:3HO9LgjP0
>>487
アドオンでyoutubeのコーデックをh264にするのを導入してるんだが
セーフモードにしたらyoutubeのコーデックがVP9になってしまう
俺のPCはフルHD、60fpsのVP9のデコーダーが備わってないんだわ
CPU自体の性能も低いから、さらにガクガクになる

>>488
やってみたが変わらんな
ちなみにyoutube再生している時は
ちゃんとGPUには負荷がかかっている
けどガッタガタ。


こりゃお手上げかな
firefox56からなんだよなあこの現象
55まではヌルヌル再生できてたのにな
(h264 aac フルhd 60fps)で

ちなみにcpuはAMD E2 7110ですわ
2017/11/16(木) 20:36:26.76ID:lg5jGTDM0
57になってからURLバーに入力する文字が毎回、英語に戻ってるんですがデフォですか?
2017/11/16(木) 21:53:49.59ID:EbG3C2wD0
56.0.2の状態からESR版に移れる?
2017/11/16(木) 21:56:24.19ID:p++/OMOE0
もう色々使い勝手悪すぎて別物。軽けりゃいいとかどこの馬鹿が考えたんだか。
面倒過ぎるし、面倒な事やっても必須の機能が無いとか全然使えんから
前のバージョン上書きインストールしたったわ
やっと人心地付ける
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/16(木) 22:10:45.84ID:61OZTe8Z0
>>538
プロファイルの互換性がないため、一度でも55以降にした後に54以前のバージョンに戻すと、不具合が発生する
詳細は以下を参照

You cannot downgrade Firefox 55 profiles
https://www.ghacks.net/2017/08/02/you-cannot-downgrade-firefox-55-profiles/

Firefox 55からプロファイル仕様が変更されたため、Firefox 54以前にダウングレードする際は設定の引継ぎができません
https://blog.halpas.com/archives/11809
2017/11/16(木) 22:22:21.03ID:EbG3C2wD0
>>540
泣くしか無いのね。
真っさらなESR版を入れてアドオンを集めなおして
細かい設定もし直ししないとダメと言うことか。
2017/11/16(木) 22:30:53.03ID:7Rj6PyIe0
画面スクロールをスペースキーですることが多いんだけど
反応しないとか引っ掛かりを感じるようになった
これも57の影響?それともどこか変な設定触ってしまったかな
2017/11/16(木) 22:55:09.74ID:ay/YaqVh0
う〜ん、ブックマーク表示の隣にあったブックマーク追加が離れて、
すげえ使いづらいんだが、なんとかブックマーク追加ボタンを移動できないかな
2017/11/16(木) 23:01:36.22ID:yXWxtipR0
できる
2017/11/16(木) 23:05:36.23ID:Iz1nqblK0
57のタブバー一番左の無駄なスペースはどうやったら詰めれますか?
546543
垢版 |
2017/11/16(木) 23:09:18.01ID:ay/YaqVh0
>>544
どうやって? カスタマイズでも☆マークないし・・・
2017/11/16(木) 23:37:14.37ID:Em3kYYiK0
>>545
それタブが多くなった時にウィンドウを移動させるためのスペースだぞ。それ知ってて消したいのかもしれないけど。
2017/11/16(木) 23:56:58.83ID:5gAqkCvt0
>>545
タイトルバーかメニューバーを表示する
2017/11/17(金) 00:04:13.37ID:ZExZ+FYF0
保存できる履歴の数を増やすことはできなくなったのでしょうか
個人サイト様の今年の9月の記事で
about:configの
places.history.expiration.transient_current_max_pages
で履歴数を見ることができ、かつ
places.history.expiration.max_pages
で履歴上限をあげられるということを見たのですが、今試したところでてきませんでした。
2017/11/17(金) 00:08:10.57ID:5a2g2TUF0
56.0.2→57→56.02
に移行した経過のどれが悪かったのかは分かりませんが、

ダウンロード場所がダウンロードフォルダに固定されてしまいました。


ツール→オプション→フォルダごとに保存先を設定する

にチェックをしても、ダウンロードするときに、また開かれるところはダウンロードフォルダを優先してきます。

以前は、ダウンロードしたディレクトリを記憶して、そこを表示していてくれたのですが…
2017/11/17(金) 00:09:24.66ID:5a2g2TUF0
途中送信すません。

>>550の問題で、
ダウンロードディレクトリを記憶してくれる設定に戻せませんか?
やり方ありましたら教えてください
2017/11/17(金) 00:43:14.74ID:dnkzIsJ90
検索ボックスに居たプルダウンが失踪してしまったのですがもう彼には会えないのでしょうか?
2017/11/17(金) 01:04:56.11ID:9NG01unB0
>>546
逆に、ブックマーク(表示用)アイコンをアドレスバーの横に配置するとか
2017/11/17(金) 01:41:36.40ID:iDRTWAam0
about:configからのタブ幅変更はできなくなりましたか?
browser.tabs.tabClipWidth
browser.tabs.tabMaxWidth
browser.tabs.tabMinWidth
の3項目いじったのですが反映されないようです
2017/11/17(金) 01:43:29.26ID:iDRTWAam0
ああ、タブ幅を固定したいのはcssだったか!
2017/11/17(金) 03:20:39.64ID:3mEAOz770
オプションの同時に複数のタブを閉じるとき〜って機能してる?
チェックon off両方で確認ダイアログ出てくるんだけど
2017/11/17(金) 05:23:25.06ID:QGBA92aP0
新しいタブ開いた時のピン止めしてたよく使うサイトのサムネ表示なんだけど
前みたいに12くらい表示させるにはどうしたらいいんでしょう?
トップサイトで6つしか表示されない・・・
下にハイライトとか履歴の表示あるけど、正直それは要らねぇ
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 05:24:23.09ID:cn74sa5o0
最新版と互換性のあるタブサスペンダーって無いでしょうか?
2017/11/17(金) 05:26:08.12ID:QGBA92aP0
ごめん。カスタマイズで出来た
2行表示か
560551
垢版 |
2017/11/17(金) 05:49:20.01ID:5a2g2TUF0
プロファイル消してリインストールで無理やり解決した

@56.02バイナリDLしておく
Aブラウザ終了させ、アンインストール後、プロファイルも消す
B回線切っておく(地味に重要)
C56.02インストール
Dその後、オプションから自動アップデートを切っておく→その後回線接続


回線接続前に自動ダウンロード&アップデートされている事に気づかず、
環境構築中のアドオンインストールでの再起動要求で、また望まぬ57にされた時は、軽く自分にもソフトにも嫌悪感が湧いた
561名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 06:20:54.57ID:cn74sa5o0
classic theme restorerの代替えってuserchromeの編集しか無いんでしょうか
cssも全て聞きません
font-color:black
などとしても色は変わりませんし
2017/11/17(金) 06:43:38.38ID:TSOnmmBY0
>>561
今のところuserchromeだけだね
ちゃんと!important付けてるか?
指定の仕方が悪いのかもしれないからブラウザーツールボックスで確認しながらやるといいよ
2017/11/17(金) 07:14:55.65ID:yc6qCi5m0
>>560
それな、自動アップデート設定は前の設定を引き継いでるから
57の時点で自動アップデートオフにしとけば回線切る必要ない
2017/11/17(金) 09:01:23.86ID:3mEAOz770
自己解決した
user_pref("warnoncloseothertabs", false);
で希望通りになった
2017/11/17(金) 09:24:17.35ID:MXnUdTAG0
>>529
この方法その1とその2でどういう違いがあるんですか?
何故その1を勧めるんです?
2017/11/17(金) 10:23:50.97ID:1Znbxonr0
なんじゃこりゃああああああ
ublock以外の多くのアドオンが消えとる・・・
あとアイコン+文字の設定できんのかムカツク
2017/11/17(金) 10:52:22.65ID:QnTe4+FQ0
>>565
違いは知らない。
1がお薦めされるのはこうすれば出来るんじゃね?ってここで最初に出てきたのが
1で動作確認の実績あるからだと思う。
568名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 11:56:20.06ID:cn74sa5o0
userchromeでアクティブのタブの背景色と文字色を変更したいですが、以下のようにしても繁栄サれません
また、角タブにもしたいです
どうかけばいいのでしょうか
.tabbrowser-tab[selected] {
background:red !important;
color:black !important;
border-radius:0px 0px 0px 0px !important;
}

>>562
userchromeで対処します
2017/11/17(金) 12:08:01.54ID:2rbPobbr0
>>568
これでダメ?
/*** アクティブタブの強調 ***/
.tabbrowser-tab[selected="true"]
{
font-weight: 900 !important;
color: blue !important;
}
57から角タブ
2017/11/17(金) 12:35:10.35ID:QGBA92aP0
downloadhelperのアイコンをアニメーションさせるにはどこの項目を設定すればいいんでしょうか?
571名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/11/17(金) 12:37:10.54ID:cn74sa5o0
>>569
文字色はいけました
でも背景色はbackground:yellow !important;
などとしてもダメでした

57ってのはバージョンですよね
まだwaterfoxなので更新来てないのかな、、、
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況