Mozilla Firefoxの質問・相談スレッドです。
自分で調べてどうしても分からないことがあったらこのスレへどうぞ。
■質問・相談する前に
[メニュー] → [ヘルプ] → [アドオンを無効にして再起動] で問題が再現するか確認してください。
■トラブルシューティング
トラブルに関する質問の場合、事前に以下のトラブルシューティングを行なってください。
拡張機能とテーマのトラブルシューティング | Firefox ヘルプ
https://support.mozilla.org/ja/kb/troubleshoot-extensions-themes-to-fix-problems
トラブルシューティングで解決しないときは>>2の質問テンプレ形式で質問を書き込んでください。
※ただしベータ版など、開発バージョンはスレ違いです。
■回答者へ
・スレテンプレ全文をコピペせず、アンカーで誘導してください。
・質問テンプレを使用しない質問者には基本的に回答しない。
・何度同じ質問が出ようが、しっかり誘導&回答、もしくは無視すること。
・中級者以上(回答者)で心の狭い人や忙しい人は見ないことをすすめます。
・中級者以上(回答者)は心の広い人か、もしくは暇な人でなくてはなりません。
■関連
Mozilla Firefox Nightly Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1505560392/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507080914/
■前スレ
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
探検
Mozilla Firefox質問スレッド Part175
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/11(水) 09:43:46.96ID:hjpV3d4j0
2017/10/25(水) 19:22:53.17ID:vxmifPq00
FlashPlayer使ってるとか?
2017/10/25(水) 21:21:14.99ID:GN1fLdNl0
>>166
フラッシュ使ってます。
ニコ生のHTML5版は火狐だと見れたもんじゃないんで(´・ω・`)
前までは、フラッシュのダウングレードと火狐の更新を止めて使って
解決してたんですが、火狐42くらいで更新を止めてたら
いつのまにか50台になってて、それで更新するようにしました。
コメントが打てなかったりっていう問題は最近の火狐ではでない症状だと思います。
ただ最近になって急に挙動がおかしくなってます。
フラッシュのアップデートしてみます。
フラッシュ使ってます。
ニコ生のHTML5版は火狐だと見れたもんじゃないんで(´・ω・`)
前までは、フラッシュのダウングレードと火狐の更新を止めて使って
解決してたんですが、火狐42くらいで更新を止めてたら
いつのまにか50台になってて、それで更新するようにしました。
コメントが打てなかったりっていう問題は最近の火狐ではでない症状だと思います。
ただ最近になって急に挙動がおかしくなってます。
フラッシュのアップデートしてみます。
2017/10/26(木) 08:17:41.11ID:ssEb+zw50
>>167
あとはFlashの保護モードをOFFに。
あとはFlashの保護モードをOFFに。
2017/10/26(木) 09:51:11.45ID:WeOjSKYQ0
ESRがどうかは知らないけれど
リリース版からNightlyまで使ってみている範囲では、ニコ生のHTML5版はほぼ普通に見れるよ
たまに不具合に遭遇するけれど、全体の視聴時間からするとわずかなタイミング
リリース版からNightlyまで使ってみている範囲では、ニコ生のHTML5版はほぼ普通に見れるよ
たまに不具合に遭遇するけれど、全体の視聴時間からするとわずかなタイミング
2017/10/26(木) 18:03:55.44ID:ulYa+TIL0
ESRなら52より45の方が不具合少ないんじゃなかったっけ
2017/10/26(木) 18:24:55.47ID:GzZsMVEs0
56.0 64bit
Flashを使ったサイトの不具合状況を切り分けるためにアドオンを全て無効化したい
メニューのヘルプのアドオンを無効にして再起動を選択し
再起動後に表れる「セーフモード」を選ぶとFlashなども無効な状態になってしまいます
「リフレッシュ」では設定その他もリフレッシュするので主旨が異なります
一時的にアドオンだけ全て無効化し、作業が終わったら元に戻す
そんなことはできないでしょうか?
Flashを使ったサイトの不具合状況を切り分けるためにアドオンを全て無効化したい
メニューのヘルプのアドオンを無効にして再起動を選択し
再起動後に表れる「セーフモード」を選ぶとFlashなども無効な状態になってしまいます
「リフレッシュ」では設定その他もリフレッシュするので主旨が異なります
一時的にアドオンだけ全て無効化し、作業が終わったら元に戻す
そんなことはできないでしょうか?
2017/10/26(木) 18:27:46.36ID:GzZsMVEs0
2017/10/26(木) 18:54:57.57ID:CWPu/VfL0
>>171
新規プロファイルを作ってアドオンは入れずにFlash Playerだけ有効にすればいいんじゃね?
新規プロファイルを作ってアドオンは入れずにFlash Playerだけ有効にすればいいんじゃね?
2017/10/26(木) 19:30:24.56ID:bcyADFZA0
アドオンは拡張機能だけでなくプラグインやテーマなんかも含む
2017/10/26(木) 21:19:52.14ID:GzZsMVEs0
>>171
すみません質問を変えます
Flashを使ったサイトの不具合状況を切り分けるために拡張機能を全て無効化したい
他の設定やプラグインなどはそのままに一時的に拡張機能だけを全て無効化し
作業が終わったら元に戻す
そんなことはできないでしょうか?
すみません質問を変えます
Flashを使ったサイトの不具合状況を切り分けるために拡張機能を全て無効化したい
他の設定やプラグインなどはそのままに一時的に拡張機能だけを全て無効化し
作業が終わったら元に戻す
そんなことはできないでしょうか?
2017/10/26(木) 21:23:56.48ID:GzZsMVEs0
2017/10/26(木) 22:58:48.47ID:0+Fm7nRh0
2017/10/26(木) 23:01:52.65ID:RFDv7ddx0
2017/10/26(木) 23:10:03.03ID:GzZsMVEs0
2017/10/26(木) 23:13:21.60ID:GzZsMVEs0
181名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/26(木) 23:49:13.44ID:e+uhVNag02017/10/27(金) 01:16:59.04ID:4gw92VT40
183名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/27(金) 01:45:18.07ID:TuguIFP80 ここでそこまで教えてもらえるのかわかりませんが教えてください
アドオンで「2chブラウザで開く」を使っています
最近、2chのURLが変わってしまったため開けなくなりました。
^http:\/\/(?:(?!http|find).)*\.2ch.net\/.*\/[^.]*$
^http:\/\/(?:(?!http).)*\.bbspink.com\/.*\/[^.]*$
このURIをどうかこうすればいまの2chでも使用できるようになるのでしょうか
アドオンで「2chブラウザで開く」を使っています
最近、2chのURLが変わってしまったため開けなくなりました。
^http:\/\/(?:(?!http|find).)*\.2ch.net\/.*\/[^.]*$
^http:\/\/(?:(?!http).)*\.bbspink.com\/.*\/[^.]*$
このURIをどうかこうすればいまの2chでも使用できるようになるのでしょうか
2017/10/27(金) 01:49:16.46ID:1//BzYfg0
5chに変わったから?
2017/10/27(金) 01:55:11.38ID:0CjRxYxG0
>>182
セーフモードでFlash動きました
ちなみにニコ生でもFlash有効にできました
その設定の存在は知っていたのですが無関係と思い込み
変更する発想に至りませんでした
思い込みはダメですね
ありがとうございました
セーフモードでFlash動きました
ちなみにニコ生でもFlash有効にできました
その設定の存在は知っていたのですが無関係と思い込み
変更する発想に至りませんでした
思い込みはダメですね
ありがとうございました
2017/10/27(金) 02:15:30.39ID:UyulMDhc0
>>183
こうかな?
^https?:\/\/(?:(?!https?|find).)*\.[25]ch.net\/.*\/[^.]*$
^https?:\/\/(?:(?!https?).)*\.bbspink.com\/.*\/[^.]*$
こうかな?
^https?:\/\/(?:(?!https?|find).)*\.[25]ch.net\/.*\/[^.]*$
^https?:\/\/(?:(?!https?).)*\.bbspink.com\/.*\/[^.]*$
2017/10/27(金) 07:43:07.15ID:Ctox1EhK0
fire foxメインに切り替えて56.0使ってるんだけどファイルをダウンロードするときに
ファイルの保存→保存先を選ぶまではいいのだけどダウンロード終了時にファイルを開くやフォルダを開くって表示が出ないけど設定で出来るのかな
今までIEだとそれが出来てたけどどうなんだろ
ファイルの保存→保存先を選ぶまではいいのだけどダウンロード終了時にファイルを開くやフォルダを開くって表示が出ないけど設定で出来るのかな
今までIEだとそれが出来てたけどどうなんだろ
2017/10/27(金) 08:38:17.63ID:6WSfszuw0
2017/10/27(金) 15:24:56.51ID:1m9gi9AM0
自動的にファイル開いたりするのって危険じゃないの
2017/10/27(金) 17:54:05.21ID:8jHxgWkh0
2017/10/28(土) 02:39:38.99ID:TFTgR1xa0
2017/10/28(土) 04:30:35.97ID:gyMlquo10
2017/10/28(土) 10:13:47.50ID:vixqljIb0
・Cookieの許可
・ポップアップの許可
・拡張機能のインストール許可
・オフライン作業用のデータ保存許可
これらを別々にバックアップ&復旧させたいんだが、どうすりゃいい?
permissions.sqliteが一緒くた過ぎて困った
・ポップアップの許可
・拡張機能のインストール許可
・オフライン作業用のデータ保存許可
これらを別々にバックアップ&復旧させたいんだが、どうすりゃいい?
permissions.sqliteが一緒くた過ぎて困った
2017/10/28(土) 10:36:01.08ID:AGgfcZ6x0
2017/10/28(土) 19:12:10.16ID:TFTgR1xa0
2017/10/28(土) 19:30:20.19ID:vixqljIb0
2017/10/28(土) 19:37:39.33ID:XAly8k8/0
>>195
chaikaスレにUAをMonazilla/5.0に変更すれば書き込めたってあったから専ブラのUA見てみたら
chaikaスレにUAをMonazilla/5.0に変更すれば書き込めたってあったから専ブラのUA見てみたら
2017/10/28(土) 19:37:49.40ID:TFTgR1xa0
2017/10/28(土) 19:39:12.31ID:n9BxwtfZ0
>>198
いいってことよ
いいってことよ
2017/10/28(土) 19:41:38.15ID:TFTgR1xa0
>>199
あんたは関係ないだろ
あんたは関係ないだろ
2017/10/28(土) 20:22:29.83ID:NTiRvdh50
同一人物の可能性もあるわな
2017/10/28(土) 22:46:05.65ID:AGgfcZ6x0
2017/10/29(日) 01:59:33.73ID:9x3px4z40
>>202
別人物の可能性もあるわな
別人物の可能性もあるわな
2017/10/29(日) 08:28:29.47ID:aNuaxS5B0
同一かそうでないか確認する方法がない
不毛だ
不毛だ
2017/10/29(日) 09:13:12.35ID:+MdfGxFc0
誰が不毛だって?
彡⌒ミ
(´・ω・`)
彡⌒ミ
(´・ω・`)
2017/10/29(日) 09:15:34.42ID:Mzp1XCXG0
2017/10/29(日) 09:15:53.69ID:Mzp1XCXG0
>>205
お前は横に生えてるだろう
お前は横に生えてるだろう
2017/10/29(日) 09:20:05.94ID:WzFNK7vC0
別人だの同一人物だのそういうくだらない話題で伸びるのがまたね
2017/10/29(日) 09:40:53.83ID:DL5dm3PE0
>>208みたいに悟った風で、でも我慢できずに絡んでしまう奴が出てくるまでが1セットだな
2017/10/29(日) 11:02:00.34ID:WzFNK7vC0
>>209がそのレスを嬉々とした表情で打ってるのが目に浮かぶ
2017/10/29(日) 11:24:48.51ID:xBSf7sen0
ほーらまた我慢できないw
212199
2017/10/29(日) 11:39:00.18ID:ihJrcLW70 私のせいで混乱してしまってすみません。私は回答者とは別人です
2017/10/29(日) 11:40:43.27ID:Lb5nNoHb0
まんまと荒らしの術中にはまってるぞ
そんなことよりここはFirefoxの質問スレだってことを思い出してほしい
そんなことよりここはFirefoxの質問スレだってことを思い出してほしい
2017/10/29(日) 11:50:57.65ID:RQD1fOdc0
普段45ESR使ってて
57が評判になってたのでDev版試してみたけど
設定変更すればレガシーアドオン使えるって聞いてたのに互換性がないで弾かれます
↓の他に何か必要なんでしょうか?
・xpinstall.signatures.required = false
・extensions.allow-non-mpc-extensions = true
・extensions.legacy.enabled = true
あとメニューバーの横にロケーションバーや検索バーが置けなくなってるのは仕様?
57が評判になってたのでDev版試してみたけど
設定変更すればレガシーアドオン使えるって聞いてたのに互換性がないで弾かれます
↓の他に何か必要なんでしょうか?
・xpinstall.signatures.required = false
・extensions.allow-non-mpc-extensions = true
・extensions.legacy.enabled = true
あとメニューバーの横にロケーションバーや検索バーが置けなくなってるのは仕様?
2017/10/29(日) 11:51:13.97ID:jhmmyh7M0
2017/10/29(日) 11:58:16.18ID:Lb5nNoHb0
2017/10/29(日) 12:26:45.89ID:RQD1fOdc0
2017/10/29(日) 12:50:41.73ID:/7+bvWzq0
>>217
「互換性が無い」エラーになるのはレガシーアドオンの対象バージョンが
そもそも56以下に設定されているから。
バージョンチェックの設定をOFFにする必要がある。
extensions.checkCompatibility.57.0=false
「互換性が無い」エラーになるのはレガシーアドオンの対象バージョンが
そもそも56以下に設定されているから。
バージョンチェックの設定をOFFにする必要がある。
extensions.checkCompatibility.57.0=false
2017/10/29(日) 14:09:46.62ID:QDYdepEv0
>>212
いいってことよ
いいってことよ
2017/10/29(日) 14:25:27.29ID:rQbzrB1S0
>>212
キチガイにキチガイ扱いされててワロタ気にすんな
キチガイにキチガイ扱いされててワロタ気にすんな
2017/10/29(日) 14:58:06.04ID:ZHPYqaH60
56.0.2を使っています
ロケーションバーに「test.txt」のようなドットの含まれる単語だけを入力して検索すると
IEやChromeはデフォルトのサーチエンジンで検索してくれるんだが
Firefoxは「サーバーが見つかりませんでした」とエラーが出てしまう
browser.fixup.alternate.enabled
browser.urlbar.autocomplete.enabled
やキーワード検索を切ったり、デフォルトのサーチエンジンを変えてみたんだが全く変化がない
今まではomnibarというアドオンを使ってなんとかしていたんだが
e10sで使えなくなって困ってる
もし解決法があったらどうぞ教えてクレメンス
疲れたよ…
おま環だったらすまん
ロケーションバーに「test.txt」のようなドットの含まれる単語だけを入力して検索すると
IEやChromeはデフォルトのサーチエンジンで検索してくれるんだが
Firefoxは「サーバーが見つかりませんでした」とエラーが出てしまう
browser.fixup.alternate.enabled
browser.urlbar.autocomplete.enabled
やキーワード検索を切ったり、デフォルトのサーチエンジンを変えてみたんだが全く変化がない
今まではomnibarというアドオンを使ってなんとかしていたんだが
e10sで使えなくなって困ってる
もし解決法があったらどうぞ教えてクレメンス
疲れたよ…
おま環だったらすまん
2017/10/29(日) 15:38:02.50ID:t41Sx2g10
>>221
「?test.txt」で検索すればいいんでない?
「?test.txt」で検索すればいいんでない?
2017/10/29(日) 15:45:22.46ID:GHIOMeeH0
単語入力したら検索エンジンリスト出るからそこから選択したらいいんじゃ
2017/10/29(日) 15:46:48.69ID:tY+XtMNn0
2017/10/29(日) 17:10:25.76ID:+I5wajOB0
バージョンアップしたらUI周りのフォントが汚くなったから何でだろって疑問に思ってたら
数年前に導入したMacTypeのバージョンが古いせいだって最近気がついて入れ直してみた
最新のバージョン導入して綺麗に表示されるようにはなったが何故かUIのフォントだけが細くてなってしまって以前どおりにならない
どこイジッていいかも分からないからお手上げ状態
数年前に導入したMacTypeのバージョンが古いせいだって最近気がついて入れ直してみた
最新のバージョン導入して綺麗に表示されるようにはなったが何故かUIのフォントだけが細くてなってしまって以前どおりにならない
どこイジッていいかも分からないからお手上げ状態
2017/10/29(日) 17:11:34.20ID:AcnWn0810
やっつけ仕事のくせに「ものすごいバー」とかwww
2017/10/29(日) 17:52:20.77ID:BpMeqqbN0
firefoxって初期設定では履歴?をgoogle?に送信してるんでしたっけ?
最近環境再構築したんで上記をOFFにしたいんですが、記憶が曖昧です
誰かエスパーして貰えませんか
最近環境再構築したんで上記をOFFにしたいんですが、記憶が曖昧です
誰かエスパーして貰えませんか
2017/10/29(日) 18:18:13.31ID:r+B254QX0
>>227
テレパシーで今晩キミの夢の中でやさしく教えてあげるね
テレパシーで今晩キミの夢の中でやさしく教えてあげるね
2017/10/29(日) 18:38:09.64ID:M1hWjhzY0
2017/10/29(日) 18:44:34.08ID:dpMPV7sr0
>>227
https://www.mozilla.org/ja/privacy/firefox/
テレメトリーに関しては切り方からソースに至るまでこと細かく書いてあるのでしっかり読んで確認しろ
読むのも嫌なら気にしないで使え
https://www.mozilla.org/ja/privacy/firefox/
テレメトリーに関しては切り方からソースに至るまでこと細かく書いてあるのでしっかり読んで確認しろ
読むのも嫌なら気にしないで使え
2017/10/29(日) 19:45:03.75ID:5gGn4NVB0
Portableを作業内容毎にインストールして使いたいのですが、
56.0.2をダウンロードしてインストールしたところ、どうしても日本語表示に変更できません。
OptionsのLanguageでJapanese[ja]をaddして最上位に持ってきています。
他に設定するところがあるのでしょうか?
ちなみに、落としたのはこちらです。
https://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable
こちらから落とすと旧バージョン(55.0.2)しかありませんでした。
https://mozilla-firefox-portable.jp.uptodown.com/windows
怪しいアドインが含まれている可能性があったので、前者から落とした次第です。
56.0.2をダウンロードしてインストールしたところ、どうしても日本語表示に変更できません。
OptionsのLanguageでJapanese[ja]をaddして最上位に持ってきています。
他に設定するところがあるのでしょうか?
ちなみに、落としたのはこちらです。
https://portableapps.com/apps/internet/firefox_portable
こちらから落とすと旧バージョン(55.0.2)しかありませんでした。
https://mozilla-firefox-portable.jp.uptodown.com/windows
怪しいアドインが含まれている可能性があったので、前者から落とした次第です。
2017/10/29(日) 19:55:48.42ID:NtiT3E8n0
2017/10/29(日) 19:56:41.77ID:SiFIat3s0
>>231
上のリンクの緑のボタンの下にOther Languagesって書いてあるぞ
上のリンクの緑のボタンの下にOther Languagesって書いてあるぞ
2017/10/29(日) 20:29:15.60ID:ZHPYqaH60
2017/10/29(日) 21:30:03.70ID:BpMeqqbN0
>>227です
自決したので報告します
ダウンロードしたファイルの履歴がgoogleに送られてる件でした
http://www.matchajob.jp/blog/article/firefox-chrome-download
自決したので報告します
ダウンロードしたファイルの履歴がgoogleに送られてる件でした
http://www.matchajob.jp/blog/article/firefox-chrome-download
2017/10/29(日) 21:35:36.67ID:Lb5nNoHb0
>>235
じ‐けつ【自決】
[名](スル)
1 自分の意志で態度・進退を決めること。「他国の干渉を排し、国民の総意で自決する」「民族自決」
2 自分の手で生命を絶つこと。自殺。自害。「ピストルで自決する」「集団自決」
--- デジタル大辞泉(小学館)
じ‐けつ【自決】
[名](スル)
1 自分の意志で態度・進退を決めること。「他国の干渉を排し、国民の総意で自決する」「民族自決」
2 自分の手で生命を絶つこと。自殺。自害。「ピストルで自決する」「集団自決」
--- デジタル大辞泉(小学館)
2017/10/29(日) 22:25:15.77ID:5gGn4NVB0
2017/10/29(日) 23:31:08.73ID:wYW5nyfm0
>>232を見てどれを選べばいいのかわからんってのはなかなかの初心者だなw
2017/10/29(日) 23:34:57.44ID:7mR0287B0
そもそもポータブル版はスレチ
2017/10/29(日) 23:59:22.56ID:waZFbHsg0
テーマスレが過疎ってたのでここで質問させて欲しい
FXChrome ver56でタブツールバーの色が画像のように濃くなってしまったので変更したいんだけど
テーマのxpiを解凍して中身を確認しても、タブツールバーの色を指定する画像ファイルが見当たらない
タブツールバーってxpi内の画像ファイルで色を決めてるんじゃないのかな?
装だとしたらタブツールバーの色ってどこを弄れば変えられる?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1375487.png
FXChrome ver56でタブツールバーの色が画像のように濃くなってしまったので変更したいんだけど
テーマのxpiを解凍して中身を確認しても、タブツールバーの色を指定する画像ファイルが見当たらない
タブツールバーってxpi内の画像ファイルで色を決めてるんじゃないのかな?
装だとしたらタブツールバーの色ってどこを弄れば変えられる?
https://dotup.org/uploda/dotup.org1375487.png
2017/10/30(月) 04:26:22.08ID:rbyg+cEa0
>>240
FXChromeとやらは知らんが、普通にCSSで変えているのではないかな
#TabsToolbarのbackground-colorだろう
-moz-appearanceの指定があれば、OSの設定でも変わるだろうな
FXChromeとやらは知らんが、普通にCSSで変えているのではないかな
#TabsToolbarのbackground-colorだろう
-moz-appearanceの指定があれば、OSの設定でも変わるだろうな
2017/10/30(月) 08:09:35.69ID:pDZPwemU0
2017/10/30(月) 08:12:25.70ID:/bR9aNaX0
そうおう幼稚な陰謀論を展開したいなら自分のブログやれ
2017/10/30(月) 08:36:09.00ID:2dZIXtl30
2017/10/30(月) 08:55:50.01ID:VFbsprO60
2017/10/30(月) 09:04:39.49ID:fbyDu5yx0
ネタにマジレスを超えたレスをしてるやつ久しぶりに見た
来月には57だけど、クリーンインストールしようと思ってる
56をアップデートせずに普通にアンインストールするだけで
56関連のファイルとかは全部消える?痕跡というかは残るの?
来月には57だけど、クリーンインストールしようと思ってる
56をアップデートせずに普通にアンインストールするだけで
56関連のファイルとかは全部消える?痕跡というかは残るの?
2017/10/30(月) 10:23:24.33ID:aDkW+oGX0
2017/10/30(月) 10:44:17.13ID:dvXqj5Il0
質問スレでまでマウント取らなくていいから
249名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 10:48:39.25ID:kO5qdzuw02017/10/30(月) 10:56:01.54ID:rsrwIJpB0
専門板の質問スレでそう言われてもなあ
2017/10/30(月) 11:53:07.94ID:ikQ/zfgM0
>>246のレスにはマジレスをしてはいけないんだよね。やめておきます
2017/10/30(月) 12:45:46.86ID:9B9LbMDD0
youtubeの動画を別タブで開くと一時停止状態になり再生されない。
最近気付いたらこんな挙動になってて不便だなと思ってたんだけど
ググったら解決方法見つかったので、他にも同じ人いたら参考まで
about:config を開いて
media.block-autoplay-until-in-foreground をfalseにする
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/74ty80/since_560_update_opening_youtube_videos_in/
最近気付いたらこんな挙動になってて不便だなと思ってたんだけど
ググったら解決方法見つかったので、他にも同じ人いたら参考まで
about:config を開いて
media.block-autoplay-until-in-foreground をfalseにする
https://www.reddit.com/r/firefox/comments/74ty80/since_560_update_opening_youtube_videos_in/
2017/10/31(火) 03:21:51.68ID:2AoEdiYy0
先日,Windows7 64bitからWindows10 64bitにアップグレードしました。
するとfirefoxで新規タブを開いたときに,アドレスバーの日本語入力が自動的に英数字入力になるようになってしまいました。
タブAは日本語入力にしてあるのに新規のタブBを開くとアドレスバーのみが英数字入力になるということです(半角全角キーを押せば切り替えはできます)。
Tab mix plusを無効にすると日本語入力がA→Bでも引き継がれるので,このアドオンの設定のせいだと思いましたが,
(>>3にある開発版も含めて)入れ直して初期設定のままでも症状は変わらないので,どの設定を変えればいいのでしょうか?
Win7のときはアドレスバーでも日本語入力のままタブ移行できたので,不思議です。
【バージョン】56.0.2
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
【導入している拡張とそのバージョン】 Tab Mix Plus 0.5.0.5.pre.170827a2
【IME】Google日本語入力 GoogleJapaneseInput-2.20.2750.0+24.0.9
するとfirefoxで新規タブを開いたときに,アドレスバーの日本語入力が自動的に英数字入力になるようになってしまいました。
タブAは日本語入力にしてあるのに新規のタブBを開くとアドレスバーのみが英数字入力になるということです(半角全角キーを押せば切り替えはできます)。
Tab mix plusを無効にすると日本語入力がA→Bでも引き継がれるので,このアドオンの設定のせいだと思いましたが,
(>>3にある開発版も含めて)入れ直して初期設定のままでも症状は変わらないので,どの設定を変えればいいのでしょうか?
Win7のときはアドレスバーでも日本語入力のままタブ移行できたので,不思議です。
【バージョン】56.0.2
【UserAgent】 Mozilla/5.0 (Windows NT 10.0; Win64; x64; rv:56.0) Gecko/20100101 Firefox/56.0
【導入している拡張とそのバージョン】 Tab Mix Plus 0.5.0.5.pre.170827a2
【IME】Google日本語入力 GoogleJapaneseInput-2.20.2750.0+24.0.9
2017/10/31(火) 14:31:24.06ID:dVAryHRI0
My Docomoのサイトではサードパーティクッキーを常に許可して使うことになってるんだけど、
ドコモだけのために常に許可したくないので、
ログイン状態維持するための例外許可設定されてる方いらっしゃったら、
例外ドメインがどんな設定になってるか教えてくださいませんでしょうかm(__)m
サードパーティクッキーを常に許可にしてでマイドコモにログインすると、
.mydocomo.com
.nttdocomo.co.jp
.smt.docomo.ne.jp
www.mydocomo.com
www.nttdocomo.co.jp
これらに対するクッキーが設定されてます。
ここで挫折しました
ドコモだけのために常に許可したくないので、
ログイン状態維持するための例外許可設定されてる方いらっしゃったら、
例外ドメインがどんな設定になってるか教えてくださいませんでしょうかm(__)m
サードパーティクッキーを常に許可にしてでマイドコモにログインすると、
.mydocomo.com
.nttdocomo.co.jp
.smt.docomo.ne.jp
www.mydocomo.com
www.nttdocomo.co.jp
これらに対するクッキーが設定されてます。
ここで挫折しました
2017/10/31(火) 15:02:58.11ID:dVAryHRI0
ドメイン一応調べました よろしくお願いします
My docomo トップページ (右上のログインボタンをクリック)
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/
ログイン画面(ログイン後トップページに自動的に戻る)
https://cfg.smt.docomo.ne.jp/auth/cgi/anidlogin_mltdom?arcv=。。。。。
実際に各種確認や手続きするページは全部このドメイン(たぶん)
https://www.mydocomo.com/
My docomo トップページ (右上のログインボタンをクリック)
https://www.nttdocomo.co.jp/mydocomo/
ログイン画面(ログイン後トップページに自動的に戻る)
https://cfg.smt.docomo.ne.jp/auth/cgi/anidlogin_mltdom?arcv=。。。。。
実際に各種確認や手続きするページは全部このドメイン(たぶん)
https://www.mydocomo.com/
2017/10/31(火) 19:52:21.15ID:dVAryHRI0
すんません質問取り消します。
時間が出来たので自力でがんばることにしました。
時間が出来たので自力でがんばることにしました。
2017/11/02(木) 11:29:07.96ID:uoI1T3330
別スレで聞いてきたんですが、最近閉じたタブを復元するのに
>復元は「履歴」の「最近閉じたタブ」
という項目があるらしいのですが、うちの環境では存在しません。
「すべてのブックマーク」でも、「サイドバー→履歴」でも、
そんな項目ありません
どうやったら出るんでしょ
今はUndo Closed Tabs Button入れて履歴取ってますが。
Win10 Home 1709 64bit
Fx 57beta13 64bit
>復元は「履歴」の「最近閉じたタブ」
という項目があるらしいのですが、うちの環境では存在しません。
「すべてのブックマーク」でも、「サイドバー→履歴」でも、
そんな項目ありません
どうやったら出るんでしょ
今はUndo Closed Tabs Button入れて履歴取ってますが。
Win10 Home 1709 64bit
Fx 57beta13 64bit
2017/11/02(木) 11:44:18.80ID:ghUbTtAj0
2017/11/02(木) 11:48:35.17ID:acpzQFPS0
>>257
Firefoxメニュー→ブラウジングライブラリー→履歴→最近閉じたタブ
Firefoxメニュー→ブラウジングライブラリー→履歴→最近閉じたタブ
2017/11/03(金) 13:25:22.50ID:UKboU8Ks0
つーか普通に従来からあるメニューバーの履歴→最近閉じたタブで出るけどね
メニューバー表示してなくてもAlt+S押して見りゃわかるでしょ
メニューバー表示してなくてもAlt+S押して見りゃわかるでしょ
2017/11/03(金) 15:10:26.60ID:0nu75+L70
47ぐらいから56.0.2にしたんだけどHDDのカリカリが半端ねぇ
重くて嫌なんだけど我慢して使うしかない?
重くて嫌なんだけど我慢して使うしかない?
2017/11/03(金) 15:31:44.88ID:MZl5gy1b0
変なもん踏んだんじゃないの
2017/11/03(金) 15:58:31.75ID:fUM+05Y10
大きく飛ばしてアップデートするときは、面倒でも新しくプロファイルを作って、設定は個別に拾った方が問題が起きにくいよ
2017/11/03(金) 16:12:25.96ID:km1th6gg0
アドオンが余計なことをしている可能性は高そう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【赤坂ライブハウス刺傷】逃走していた自衛官の男(43)を殺人未遂の疑いで逮捕 警視庁 被害女性とは知人関係 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【硬貨】500円だと思ったら「500ウォンが入っていた」価値は約10分の1 全国で飲食店などで“500ウォントラブル”相次いで報告 [ぐれ★]
- 【神奈川新聞】「暇空茜」を県警追送検 [746833765]
- コンビニでラーメンとおにぎり買うとラーメン温めてる間におにぎり食っちゃうよね
- 小泉進次郎防衛相「日本の国防の崇高な使命は愛国心が基盤となっている」ネトウヨ歓喜 [165981677]
- ハムエッグ派VSベーコンエッグ派
- 冬眠中のクマの巣穴の出口を何らかの手段で密閉したら
- 無 vs 永遠の神様
