Jane Style Part136

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/11(水) 02:37:40.76ID:8WevPkKm0
天才プログラマー 山下遼太 氏の
超高機能2ちゃんねるブラウザー「Jane Style」

●前スレ
Jane Style Part135
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506840594/

●質問用スレ
Jane Styleの質問に誰かが答えるスレ Part57
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506934532/

●スマホアプリ版JaneStyleスレ
【専ブラ】2ちゃんねるブラウザ「JaneStyle」 Part4
https://karma.2ch.net/test/read.cgi/ios/1489228936/
Jane Style for Android Part1
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1476438569/

公式サイト(ダウンロード)
http://janesoft.net/janestyle/

2ちゃんねるプレミアムRonin
http://premium.2ch.net/

現在の最新バージョン
Version 4.00β(2017年10月09日)

過去ログ取得ツール
http://pastebin.com/3EZzrsxY
2017/10/15(日) 12:59:07.96ID:e7cSINVa0
>>201
うるせーうんち
2017/10/15(日) 13:50:10.39ID:Au2KF89b0
しょっちゅうレス番がおかしくなるから
実況で使い物にならないよこれ
2017/10/15(日) 13:50:30.31ID:bgSgv4Yz0
>>112
User-Agentの4.0.0?の「?」って何かなぁ?と思ってたら酷かった
HTTPヘッダのUser-AgentにシフトJIS入れるのRFC違反じゃね?

http://rosie.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1503388076/79
> 79 名前:臨時で名無しです[sage] 投稿日:2017/10/14(土) 21:22:07.36 ID:uE2r1XAJ
> JaneStyleのexeをバイナリエディタで見たけど、UAは多分こうなってる
> Monazilla/1.00 JaneStyle/4.0.0β Windows/6.1.7601 Service Pack 1
2017/10/15(日) 14:49:54.24ID:5qN7ucSk0
>>197
βがあまりに酷い出来だし
作者の能力では安定正式版は出せない可能性も高いと思う
さっさと【3】にした方がいいよ
2017/10/15(日) 15:13:12.77ID:dVmtKr490
>>204
マジで?と思って今俺もバイナリエディタで見てみたけどマジだった…w
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/15(日) 16:15:32.42ID:BqGrTM7i0
Jane Styleを更新できないならオープンソースにしてください山下さん
2017/10/15(日) 16:18:24.12ID:kD8ASAZ70
Jane lovely から作ったほうが早い
2017/10/15(日) 16:24:34.24ID:OxRqcubp0
>>186
そこの値が65536だったのを、思い切って最大値の2147483647にしてみたが、効果ないな…
この設定って個々のファイルのサイズ制限(このサイズを超えるファイルはダウンロードしない)でしょ?
レスもらったのに悪いが、ほんとに関係あるの?
2017/10/15(日) 16:27:07.48ID:tvtphIlb0
>>207
そうやな、根幹はそこやなw
2017/10/15(日) 16:34:03.06ID:BZaMq8sj0
>>207
Janeはもともとオープンソース。
ライセンスとるのに運営に個人情報渡さないといけないから、他の作者はみんな逃げた。
2017/10/15(日) 16:36:45.91ID:9FMl0xyL0
dat落ちスレが壊れない4.01β早く作って
2017/10/15(日) 16:40:50.47ID:jCCxeJIL0
>>209
少なくとも俺は2097151にしてからスタックオーバーフローはなくなったよ
2017/10/15(日) 16:44:54.64ID:jCCxeJIL0
>>209
ちなみに俺は↓のスレの883を見てやってみたんだ
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/internet/8173/1495718689/881-883
2017/10/15(日) 16:58:50.75ID:XXBPLuxQ0
4.00βからカキコ
2017/10/15(日) 17:12:14.59ID:dVmtKr490
スタックしてるのかよ、なんとも行儀の悪いプログラムだな…
もしかするとDelphiの制約とかあるのかも知れんけど
ていうか65536くらいなら問題ないと思うけど、それ以前に各種サイズチェックしてないとか
詳しくないけどバッファオーバーフロー的なセキュリティ問題に繋がったりしないのかこれ
2017/10/15(日) 17:19:51.73ID:sb3Avzrf0
オープンソースをただで横取りした人のソフト
2017/10/15(日) 17:38:14.00ID:As8+6NXE0
このスレにクソでかい画像貼ったら落ちるのかな
やらないけど
2017/10/15(日) 17:38:40.94ID:yfWNCWjw0
ローカル変数だってスタックに割り当てられるから作業領域の使い方がおかしいかも
たとえば、
int a[1000*1024];
って宣言したら、4Byte*1000*1024=4MBがスタックに取られる
2017/10/15(日) 17:51:35.84ID:3pG29i9Y0
なんかの表紙にポップアップ出んくなるな
2017/10/15(日) 17:51:37.27ID:dVmtKr490
>>219
うん、まあ常識的なサイズかどうかの考慮とスタック全体の領域サイズの事も考えて、
ローカルにするのかグローバルにするのかヒープに取るのかを考慮するのが普通だよね
どうしてもスタックじゃなきゃいけないのが一部あった時にはコンパイル時にスタックサイズ増やす事もあるけど、
あんまり賢いやり方じゃない

そもそもデータサイズが不明なものをローカルに保持するって事と、
どうしてもそうしなきゃいけないなら最低でもやらなきゃいけないサイズチェックを
やってない箇所がある事がマズイと思う
2017/10/15(日) 18:12:48.18ID:TttKgaRE0
> スタックしてるのかよ、なんとも行儀の悪いプログラムだな…

何言ってるかよくわからんw
2017/10/15(日) 18:40:19.64ID:yfWNCWjw0
>>222
スタックとヒープの違いは簡単にいうと、
スタック領域は予約されたサイズ固定の領域で、通常関数呼び出し時の引数や戻りアドレス等で使うが、関数内で宣言されたその関数内でしか使わない変数領域としても使う
今は結構デフォルトのサイズも拡張されてるとは思うけどそれでも少ないことには変わりがない
これを使い果たしてしまうともはやアプリケーションは動作できなくなる

一方、ヒープ領域は、(アプリケーション論理空間だけど)に領域くれって言って貰う
もんで、空きメモリの容量まで使える(実際にはそこまで使えないけどね)
ただこれは獲得したアプリの責任で開放しないといけないし、
細かく多数の領域を獲得・開放を繰り返すとまだらに隙間が出来て空き領域を圧迫しちゃうし、
ガベージコレクション(隙間詰め)が発生しちゃうと結構な時間待たされることになる
んで使い方にも気を配る必要がある
2017/10/15(日) 21:29:34.25ID:isLEbEkO0
ドラゴンボールに例えて言ってくれ
2017/10/15(日) 21:51:21.59ID:kD8ASAZ70
地球のシェンロンの願い事の数はひとつ、ナメック星の願い事は3つ
そして新たに、自分が決めた願い事の数だけ叶えるシェンロンが欲しいって言うと界王神が、ほいって作ってくれるけど
扱い間違えると七匹の邪悪龍編が始まる
2017/10/15(日) 23:03:28.91ID:4SstlhB50
書き込みで日本語入力が無効になることがある
2017/10/16(月) 00:27:15.93ID:1b101ny50
つーかいい加減Delphi捨てろよ
2017/10/16(月) 01:10:08.47ID:fNOVJ9Kl0
それはJaneじゃなくなるからなぁ
2017/10/16(月) 02:13:45.54ID:HI5EP+q+0
>>224
悟空は脳筋なので記憶域が小さい

通常のサイヤ人→スーパーサイヤ人→スーパーサイヤ人2→スーパーサイヤ人3と変身したとして、
時系列的にそれぞれの状態でやっている事、思っている事が少しずつ異なる
(例えば「こいつは強敵だ、スーパーサイヤ人になるか」「2になったら勝てると思ったけどヤバそうだ、3になるか」みたいに)

3で相手を倒し切れずエネルギー消耗のために2に戻らざるを得なくなったとする
その時、2に戻ったはいいが「あれ?オラいってえ何してたんだっけ?」とならないために、
2の状態で何をしていたかを覚えておく(=データをスタック領域に積む)必要がある
で、3→2に戻った時にその記憶を思い出す(=スタック領域から取り出す)事になる

ここで、2から3に変身する時に記憶しておきたいのは「2の時何をしていたか、何のために戦っていたか、相手は誰か」
といった情報であって、相手の姿かたちを少なくともドットピクセル単位で覚えておく必要はない
これをやっちゃうと、悟空の小さな脳味噌がパンクしてしまい(=スタックオーバーフロー)、
3になる前に戦えなくなってしまう(=アプリが落ちる)

どうしてもドットピクセル単位で記憶を再現する必要がある場合は、悟空の小さな脳味噌にのみ頼るとパンクして
戦えなくなってしまうので、それを回避するために世界(=システム)に存在するピッコロやベジータやクリリンの
記憶を頼りにする(=ヒープ領域を確保してそこにデータを保存する)

と書いてはみたものの、長くなった割には何か解りづらくてごめんw
2017/10/16(月) 03:23:56.84ID:EDgb5Jxa0
>>222
IT業界一般論として、作ったプログラムを自身が一生メンテするなら別にいいが、そうでない事の方が多い
自分以外の人間が見る事を前提とした場合、他者が見ても理解可能、あるいは納得のいく実装方式が
ある程度の水準で必要となり、これは業界的に「作法」と言われる
「過程なんぞどうでもいい、動けば何の問題もない」とばかりに強引な手段で実装したものは、
無作法ゆえに「行儀が悪い」などと言われる
2017/10/16(月) 06:29:39.15ID:ryLRPxeH0
いまこそ狂っぷーを
2017/10/16(月) 06:43:13.10ID:8qscPHwT0
懐かしい
2017/10/16(月) 08:29:08.86ID:mS5pgg680
で、いつβとれるんだよ?無理なの?
2017/10/16(月) 10:04:18.24ID:rQw7DX5M0
プログラム的には両方見られるようなバージョンアップにすべきだよね
しばらくの間はそうするのが普通は当たり前だと思う
2017/10/16(月) 10:15:14.89ID:v0YoNEVM0
次版は γ (ガンマ)
2017/10/16(月) 10:35:30.18ID:zyNGQPqv0
Styleユーザーに朗報です

417 名前:Ace ★[sage] 投稿日:2017/10/16(月) 10:09:48.96 ID:CAP_USER9
「2ch.netは10月末で」というのは別場所でも見たような気がしますが、
そんな事は無いと思いますけれどねぇ
しばらくは使うと思いますよ
2017/10/16(月) 10:41:08.03ID:jGaB9gGL0
https://agree.5ch.net/test/read.cgi/operate/1507066240/417
2017/10/16(月) 11:37:19.29ID:IrJfgnKb0
正式版まだかよ!
2017/10/16(月) 11:39:45.36ID:L9DVDNJS0
Styleユーザーなら年単位で放置なんて慣れっこだろ
頻繁な更新がいいなら小難しいV2Cでも使えばいいんじゃないですか
2017/10/16(月) 12:18:52.78ID:87R6G4R00
皆広告消すから広告収入もなくやる気がなくなっている
2017/10/16(月) 12:21:53.67ID:GF6rIYk30
消さないとフリーズとかバグが有るのを直せよ無能って話
2017/10/16(月) 12:22:12.47ID:Vab32sE70
広告をつけろと言ったのはJimであって
styleには元々広告はない
2017/10/16(月) 12:22:52.64ID:eLorNivT0
山田に徳がないからクラックされる
2017/10/16(月) 12:42:28.79ID:H0BaU2l/0
山田って誰?
2017/10/16(月) 12:58:53.74ID:cMA3qPTn0
シ抜きの山下
2017/10/16(月) 13:37:45.03ID:H6s0LtNW0
>>240
フリーズしたり、スクロールが一番下まで行かないなど
不具合があるので、消さざるを得ない
2017/10/16(月) 14:03:10.85ID:qJMl5Vxk0
>>244
山しい田
2017/10/16(月) 14:18:58.41ID:B86SWskB0
>>230
Y下は社会人としての実務経験ないのかな
2017/10/16(月) 14:44:09.57ID:JqZbUUri0
5ch体制になって、なんか気にくわないことでもあるのかな?
2017/10/16(月) 14:58:54.73ID:hf/txgbM0
jimが2ch.netドメイン使えなくなるのいつなんだろ たらこは即sc外して2ch.netにするのかな
すでに5chに移転完了板があるから3.8xじゃ見れない書けないあるし、いつまでも手負いのbetaのままじゃまずい
今のとこ自分環では画像リンクの取り扱いに気をつければ4でなんとか大丈夫
https対応可は便利 あとはユニコード文字の打ち込みXeno並みにできればな
2017/10/16(月) 15:54:51.72ID:jGaB9gGL0
JIMがドメイン更新し続ける限りずっと使えるから
scと対決している限りドメイン放棄しないんじゃね
2017/10/16(月) 16:14:16.87ID:7IZVsVGP0
ていうか2ch.netはJimのものって判決出てるから
2017/10/16(月) 16:17:08.49ID:3luZJXaN0
>>250
5ch移転完了板ってどこ(URL)?
2017/10/16(月) 16:36:58.42ID:2ACgXuI40
jimはもう掲示板の運営をよそに売ったんじゃないの?
255名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/16(月) 16:45:21.48ID:J8/DLuBU0
>>92
2017/10/16(月) 19:30:48.12ID:fyH7ok7J0
まだ速報headlineから飛べないのか・・・
2017/10/16(月) 21:20:02.23ID:sRhOL5n+0
3.84の広告消しどうやるん
2017/10/16(月) 21:45:45.38ID:FqoyANoL0
ver.3.84
001DD98E: 72 EB
2017/10/16(月) 22:18:29.58ID:sRhOL5n+0
サンクス
2017/10/16(月) 22:25:27.82ID:y6zWitzN0
また山下儲が暴れてるから引き取ってなんとかしる
ttp://mao.2ch.net/test/read.cgi/livevenus/1508158224/
2017/10/17(火) 01:53:07.40ID:bXxtTAZh0
>>24
イムガーで
IOHandler value is not validって
出るんですけど
これ入れてもかわりません
どうすればいいですか?
2017/10/17(火) 01:54:13.97ID:v3zOdr+N0
β2がきた
2017/10/17(火) 02:00:00.21ID:RGVAYzDX0
25 名前:開発チーム★[] 投稿日:2017/10/17(火) 01:49:38 ID:???0
JaneStyleのWindows版のβバージョンを公開しました。
http://janesoft.net/janestyle/test.html

20171016
Version 4.00β2公開
●改善
[スレッド]
・httpsのスレッドURLでもポップアップするようにした
・itestのリンクで、サーバー名が含まれている場合は該当スレッドを開けるようにした

●不具合修正
[スレッド]
・画像読み込み時にクラッシュすることがある不具合を修正
・抽出タブでポップアップが効かない不具合を修正

[全般]
・URLコピーのリンク先が2ch.netのままだった不具合を修正
・起動時に固まることがある不具合を修正
2017/10/17(火) 02:00:32.46ID:RGVAYzDX0
26 名前:開発チーム★[] 投稿日:2017/10/17(火) 01:50:03 ID:???0
5ちゃんねる(5ch.net)に対応したβ第2版を公開しました。
このバージョンでは画像読み込み時にクラッシュすることがある不具合を修正しました。

4.00からは通信回りの挙動を変更したため、予期せぬ不具合が生じる可能性があります。
β版であることをご理解の上、ご利用ください。

また不具合が生じた方はこちらで是非ともご報告お願いいたします。
2017/10/17(火) 02:15:13.23ID:S16DGiLq0
いつまでβなんだよカス
2017/10/17(火) 02:15:38.13ID:MMzMK9ZJ0
β1使ってた人はJane2ch.exeだけ上書きでいいっぽいね
他のCRCは一緒だし

4.00β2用
広告除去
0020C676 : 72 → EB
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 02:15:43.21ID:uMyT6wjP0
β2・・・って
おいおい
2017/10/17(火) 02:24:35.58ID:81ZhpgbC0
やる気があるのはいいことじゃないか
FirefoxだとBeta12かBeta13まで行くから
Beta2なんてまだまだ序の口
2017/10/17(火) 02:29:31.26ID:8aXw8Dzc0
さあ人柱ども!出番だぞ!
2017/10/17(火) 02:38:54.12ID:YZnpqDkP0
> 起動時に固まることがある不具合を修正

広告消しの常套文句言えなくなった?直さないほうが悪いって
2017/10/17(火) 02:40:36.33ID:ubPYhabn0
β外れてからでもういいや、めんどくせ
2017/10/17(火) 02:42:37.55ID:rPzIckWI0
相変わらずUAに"β"とかってマルチバイトを直接埋め込んでるな(今回は"β2"になってるw)
RFC2616に従えばUAはUS-ASCIIのみでなければいかんが、カッコ内のコメント部に関してのみ言えば、
RFC2047(MIMEヘッダエンコード)方式でエンコードすればマルチバイトも記載は可能らしい
(ググったらそれっぽ記事出てきた)

まあどっちにしろ"β"って直接書いてあってエンコードも糞もないんだがw
2017/10/17(火) 02:58:25.00ID:shIvOiEv0
すげー まさか2度目のβを出すなんて
さすがの山下も5ch化を放置し続けるわけにはいかなかったか

つーか
>・起動時に固まることがある不具合を修正
これとうとう広告の不具合に着手したのか
2017/10/17(火) 03:22:58.50ID:bM314iOE0
実行ファイル名 Jane5ch.exe にはならないのか
2017/10/17(火) 03:36:46.20ID:SIwby9/N0
400β2用
●ちょっと見る UA書き替え
0028A42E : 36 → 37
●JPEGでsusieプラグインを強制的に呼び出す
002105EA : FF → 00
002105F6 : FF → 00
00218196 : FF → 00
002181A2 : FF → 00
0021DDE2 : FF → 00
0021DDEE : FF → 00
002368B6 : FF → 00
002368C2 : FF → 00
2017/10/17(火) 03:57:47.40ID:FZyF4KEJ0
β2とはなかなかやる気を感じられる
3.84→4.00βまでの沈黙が嘘のようだな
2017/10/17(火) 04:09:47.17ID:ApV3Zprn0
お絵かきテスト
見れるかな
2017/10/17(火) 04:18:34.71ID:H/SSnY9n0
>>263
とりあえず人柱ほかの諸氏は、これまでやこれ以降のβ版を全部保存しておくことを勧める
言い逃れできないように、素の状態なのを証明するハッシュもどこかに残すべき

山下が隠したくても隠せなかったバカ振りを晒し上げる素材になるだけでも十分すぎる
2017/10/17(火) 05:31:04.81ID:KAK86byk0
https://o.5ch.net/zg0w.png
2017/10/17(火) 05:50:13.24ID:eZFdGhzM0
β2wwwwwwwwwwwwwww
2017/10/17(火) 06:38:16.67ID:FMUyiogU0
テス
2017/10/17(火) 06:50:04.62ID:5uq0Lfs00
今までの沈黙が嘘のように仕事しててワロタ
2017/10/17(火) 06:50:42.66ID:xT2Aal0j0
新着レスを取得するとき、そのスレの>1から追記されるバグは直ったのかな?
2017/10/17(火) 07:10:20.64ID:9EbAimRB0
面倒だからβじゃなくなるまでこのままでいいや・・・
特に困ってないし
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 07:44:39.34
◆らくらくパッチ
http://nsdev.jp/homebrew/71.html
下の方にある
ダウンロード: らくらくパッチ Ver.0.1b (2009/08/14 12:12 更新)
からダウンロード

JaneStyle400β2をダウンロード
Janeを閉じた状態で開く→らくらくパッチでJane2ch.exeを指定
パッチデータに下記記入
Jane2ch.exeを指定パッチデータに下記記入

400β2用
0028A42E : 36 → 37
002105EA : FF → 00
002105F6 : FF → 00
00218196 : FF → 00
002181A2 : FF → 00
0021DDE2 : FF → 00
0021DDEE : FF → 00
002368B6 : FF → 00
002368C2 : FF → 00
2017/10/17(火) 07:48:41.15ID:v0Afpgfd0
>>285
いつも思ってるけど
お前の手柄じゃねーから
287名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 07:51:26.40ID:vL4/oCC/0
しかし過去ログ取得でポップされねーのは相変わらずだな
2017/10/17(火) 08:55:58.37ID:txdy17UG0
>>285
> Jane2ch.exeを指定パッチデータに下記記入

2度も繰り返し書かなくていい
コピペは文章をきちんと理解してから貼れ
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 09:04:07.63
◆らくらくパッチ
http://nsdev.jp/homebrew/71.html
下の方にある
ダウンロード: らくらくパッチ Ver.0.1b (2009/08/14 12:12 更新)
からダウンロード

JaneStyle400β2をダウンロード
Janeを閉じた状態で開く→らくらくパッチでJane2ch.exeを指定
パッチデータに下記記入

400β2用
0028A42E : 36 → 37
002105EA : FF → 00
002105F6 : FF → 00
00218196 : FF → 00
002181A2 : FF → 00
0021DDE2 : FF → 00
0021DDEE : FF → 00
002368B6 : FF → 00
002368C2 : FF → 00
2017/10/17(火) 09:26:47.98ID:4x4itRb+0
>>271
いつからβ外れるって勘違いしてた?
2017/10/17(火) 09:47:19.11ID:9ylbKm2s0
「記入」とか言ってるから
毎回馬鹿みたいに丁寧に入力してるんだろうなこいつ>>289
2017/10/17(火) 10:18:21.04ID:gZ532rLX0
今時言葉尻を捕らえて馬鹿にするヤツ()
293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/17(火) 10:38:04.78ID:RMpeJRA80
ライブ5チャンネルつかってみたら便利に感じる所もあったが
styleに慣れてしまってて不便さを感じる
ポップアップとか画像とかこだわりなければ読めれば問題ないのだが
2017/10/17(火) 10:39:54.50ID:za5sBa7M0
本人は気の利いた皮肉を言っているつもりなんだろ
2017/10/17(火) 10:44:45.82ID:2/ePy6Q+0
ARチョンというCHROMEプラグインを使って、2chmateを使う

のはダメ?

http://usedoor.jp/howto/web/browser/chrome-on-android-plugins-archon/
2017/10/17(火) 12:06:11.25ID:7TgnXw060
↓の不具合直ってないね
これが一番致命的なのに
スレの1から追記されることがあると書かれているが
2だったり3だったり100番台だったりする

864 名前:ジェーン使いの名無しさん[sage] 投稿日:2017/10/11(水) 18:33:54 ID:geB6ZdJQ0
【不具合】
【JaneStyleのバージョン】 JaneStyle Version 4.0.0β (4.0.0.0)
【 Windowsのバージョン 】 6.1.7601 Service Pack 1
【   IEのバージョン   】 9.11.9600.18816
【 SQLiteのバージョン 】 3.7.0.1
【 正規表現ライブラリ 】 bregonig.dll Ver.1.46 with Oniguruma 5.9.2
【   CPUと搭載メモリ 】 CPU:3093MHz メモリ:16322MB (11929MB Free)
【    オプション    】 サムネイル[有効] 高速Merge[有効] ログ整理[無効] 板保持数[10]
【    使用状況     】 スレ[1] 板[11] お気に入り[0/0]
【    バグの概要   】
【バグの詳しい再現手順】
新着レスを取得した時、スレの1から追記されることがある
2017/10/17(火) 12:33:43.87ID:62EloB/C0

直ってる(山下の頭で直せる)不具合って何かあんのw
2017/10/17(火) 12:50:14.63ID:hIDQN1m90
パッチ済みのexeをどっかに上げてくれよ
2017/10/17(火) 13:07:34.88ID:bM314iOE0
>>295
オー、便利なサイトやな。dd
2017/10/17(火) 14:46:17.50ID:xT2Aal0j0
>>296
直ってないな・・・これでは作者が不具合だ(´・ω・`)
2017/10/17(火) 15:30:33.16ID:if87t7U50
>>300
誰がうまいこと言えと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況