実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。
■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。
Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。
※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。
■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/
前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502899056/
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part142
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/10(火) 14:19:04.71ID:Le9H2S7o0
2018/04/01(日) 13:47:34.89ID:nzzGc45n0
live5chは作者が機能に関してはこれ以上対応はないと言ってるし、あってもバグか仕様変更時のみ
以前2chブラウザが死滅した時に外の難民がここに来て好き放題言ってきたことがあったけど
一切スルーしたし住人もすべて否定した
このブラウザの仕様が嫌なら自分でスキンを改造するか他のブラウザに行ってくれて全く問題ない
以前2chブラウザが死滅した時に外の難民がここに来て好き放題言ってきたことがあったけど
一切スルーしたし住人もすべて否定した
このブラウザの仕様が嫌なら自分でスキンを改造するか他のブラウザに行ってくれて全く問題ない
2018/04/01(日) 14:00:04.94ID:O9sf+9Cz0
2018/04/01(日) 14:34:46.83ID:WLCOc0XE0
あれ?
スレ開けば未読箇所が表示されるだろ?
スレ開けば未読箇所が表示されるだろ?
2018/04/01(日) 14:43:38.43ID:olDR+G1j0
>>774
左上のツールバーでオートリロードもオートスクロールもできる
表示数変えたかったらマウスジェスチャに登録したりもできる
ジャンプっていうからスレ移動かと思ったわ
ショートカットも書いてあるから自分で調べて
左上のツールバーでオートリロードもオートスクロールもできる
表示数変えたかったらマウスジェスチャに登録したりもできる
ジャンプっていうからスレ移動かと思ったわ
ショートカットも書いてあるから自分で調べて
2018/04/01(日) 14:47:45.16ID:olDR+G1j0
間違えた右上のアイコンね
2018/04/01(日) 15:25:03.71ID:jrrSMgSV0
↓xxxレス (取得済み)
766 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ▼ 2018/03/29(木) 04:07:45.02 ID:QsUEXDqC0 [1回目] 末尾
げろはslip嫌なので避けた上で新スレたてますた
↓未読レス (新規取得)
767 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ▼ New! 2018/04/01(日) 08:33:19.92 ID:O9sf+9Cz0 [1目回] 末尾
レスのテキストを書き込む欄に一発でフォーカスするショートカットキーはありますか?
766 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ▼ 2018/03/29(木) 04:07:45.02 ID:QsUEXDqC0 [1回目] 末尾
げろはslip嫌なので避けた上で新スレたてますた
↓未読レス (新規取得)
767 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ▼ New! 2018/04/01(日) 08:33:19.92 ID:O9sf+9Cz0 [1目回] 末尾
レスのテキストを書き込む欄に一発でフォーカスするショートカットキーはありますか?
2018/04/01(日) 16:53:02.38ID:nzzGc45n0
質問?
だったらテンプレ程度埋めてもらえるかなぁ(苦笑
だったらテンプレ程度埋めてもらえるかなぁ(苦笑
2018/04/01(日) 16:53:16.42ID:AeIfJR8+0
2018/04/01(日) 16:58:18.97ID:c0cLnGn/0
ゲロは名無しでしれっと書き込むからな
2018/04/01(日) 18:29:30.43ID:QSz3VjNM0
ゲロは名無し
2018/04/01(日) 18:45:46.59ID:tvWWzUla0
【 バージョン 】 1.52
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.309.16299.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Home
【 OS詳細 】 10.0.16299 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 マカフィー
【 不具合 】
【 エラー 】
【詳しい内容 】
昨日から「お気に入り」「最近読みこんだスレッド」「最近書き込んだスレッド」が空になってしまいました。
「全取得スレッド」は生きています。
復旧させる方法はあるでしょうか?
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.309.16299.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Home
【 OS詳細 】 10.0.16299 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 マカフィー
【 不具合 】
【 エラー 】
【詳しい内容 】
昨日から「お気に入り」「最近読みこんだスレッド」「最近書き込んだスレッド」が空になってしまいました。
「全取得スレッド」は生きています。
復旧させる方法はあるでしょうか?
2018/04/01(日) 19:10:43.04ID:FYX4DA2a0
よく知らんけどマカフィーが悪いに違いない
2018/04/01(日) 19:20:28.14ID:5qaOH8Vl0
2018/04/01(日) 20:54:12.65ID:r9nGT+ac0
skin30-2Lppのスキンを使っていて
スレを開くと基本的にブルーというスタイルで開かれるのですが、番組ch板だけ1行タイプというスタイルになってしまいます
番組chも元からブルースタイルで開きたい場合はどこを変えればいいのでしょうか
スレを開くと基本的にブルーというスタイルで開かれるのですが、番組ch板だけ1行タイプというスタイルになってしまいます
番組chも元からブルースタイルで開きたい場合はどこを変えればいいのでしょうか
2018/04/01(日) 21:28:32.85ID:FYX4DA2a0
styles.jsの中の1行タイプのところ
"livenhk","liveetv","liventv",とかいらないのを消す
"livenhk","liveetv","liventv",とかいらないのを消す
2018/04/01(日) 21:31:57.73ID:9cD9ezKW0
スクリプトエラーが出ても、すぐ戻せるようにバックアップは取っといたほうがいいよ。
あと、styles_.jsは、常にグレースタイル&機能低減設定サンプルとのことで、中身を見るとグレースタイルが先頭になっているので、
すべての板でブルースタイルにしてもいいなら、ブルーの定義をスタイル定義部の先頭に持っていき、style.jsにリネームもありかもしれない。
あと、styles_.jsは、常にグレースタイル&機能低減設定サンプルとのことで、中身を見るとグレースタイルが先頭になっているので、
すべての板でブルースタイルにしてもいいなら、ブルーの定義をスタイル定義部の先頭に持っていき、style.jsにリネームもありかもしれない。
2018/04/01(日) 22:15:18.64ID:zYvLJvWt0
>>774
オートスクロールかな。
オートスクロールかな。
2018/04/01(日) 23:36:02.36ID:O9sf+9Cz0
2018/04/02(月) 11:47:55.95ID:CXKBF/S10
【要望】
スレ内をCtrl+Fでワード検索した時、検索ワードが一番下の行か一番上の行に出るのがとても不便です。
前後の文章が見渡せないから。
どうにか、検索ワードが真ん中に来るようにスクロールするようにできないでしょうか
IEコンポだから手を出せないとか、色々言いたい理由はあるでしょうが、
どんなに無理矢理な実装方法で美しくない不本意なやり方だと言いたくても、付けてほしい。
仏作って魂入れずとはこのことではないかと。
ここまで作った苦労が最後の1ミリで不便になるのはあまりにももったいない、と。
Firefoxなら最初からそうなのに、専ブラでそうなってないのは悔しすぎます。
スレ内をCtrl+Fでワード検索した時、検索ワードが一番下の行か一番上の行に出るのがとても不便です。
前後の文章が見渡せないから。
どうにか、検索ワードが真ん中に来るようにスクロールするようにできないでしょうか
IEコンポだから手を出せないとか、色々言いたい理由はあるでしょうが、
どんなに無理矢理な実装方法で美しくない不本意なやり方だと言いたくても、付けてほしい。
仏作って魂入れずとはこのことではないかと。
ここまで作った苦労が最後の1ミリで不便になるのはあまりにももったいない、と。
Firefoxなら最初からそうなのに、専ブラでそうなってないのは悔しすぎます。
2018/04/02(月) 20:30:46.25ID:MWUDY0cN0
ゲロタンが見てるといいね
2018/04/03(火) 00:44:41.25ID:/Ps/q+Ui0
2018/04/03(火) 02:43:12.07ID:eyciU2ph0
2LppスキンのFNDしか使った事ない人ばっかだと思う>検索
2018/04/03(火) 11:03:52.63ID:Y0GI69lN0
何度やってもVer.1.51からアップデートできない
こんな事初めて、助けて
こんな事初めて、助けて
2018/04/03(火) 11:04:53.81ID:Y0GI69lN0
↑バージョンアップ
2018/04/03(火) 11:26:06.47ID:SorCAxlr0
2018/04/03(火) 11:31:06.96ID:yb5FLPvc0
>>795
live5ch152.zip
から
Live2ch.exe
を取り出して今インストールしているフォルダに移動
心配ならその前に今のインストールフォルダに入っている Live2ch.exe はリネームしていつでも戻せるようにしておく
でいけるんじゃね
live5ch152.zip
から
Live2ch.exe
を取り出して今インストールしているフォルダに移動
心配ならその前に今のインストールフォルダに入っている Live2ch.exe はリネームしていつでも戻せるようにしておく
でいけるんじゃね
799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 11:49:34.82ID:DpSD0EAy0 1.52 だけど書き込み時の Cookie: に PON が2つ入っているけど何で?
2018/04/03(火) 14:39:42.13ID:xnNE+/kS0
>>799
ほんとだ、同値
ほんとだ、同値
2018/04/03(火) 16:57:32.36ID:2XEa1fXw0
CON CON .
2018/04/03(火) 17:01:06.66ID:rFzAlTWN0
1.51でもPONが2つ入ってる
ゲロたん仕事だよw
ゲロたん仕事だよw
2018/04/03(火) 17:46:25.14ID:gJ4VVPCA0
cookieは同じ値あっても別に問題ないから放置でいいよ
2018/04/03(火) 18:17:19.03ID:4K0XPIrl0
鯖からのset-cookieに2つ入ってるんじゃないかな
>>803 の言うように実害はない
>>803 の言うように実害はない
2018/04/03(火) 18:25:36.42ID:2XEa1fXw0
POST
Cookie: NAME=; MAIL=sage; yuki=akari;
かえり
Set-Cookie: PREN=%96%bc%96%b3%82%b5%82%b3%82%f1%81%97%82%a8%95%a0%82%a2%82%c1%82%cf%82%a2%81B; expires=Tue, 10-Apr-2018 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
こんな感じでPONは使われてない
IEのクッキー消してみたら?
Cookie: NAME=; MAIL=sage; yuki=akari;
かえり
Set-Cookie: PREN=%96%bc%96%b3%82%b5%82%b3%82%f1%81%97%82%a8%95%a0%82%a2%82%c1%82%cf%82%a2%81B; expires=Tue, 10-Apr-2018 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
こんな感じでPONは使われてない
IEのクッキー消してみたら?
2018/04/03(火) 18:40:40.68ID:8dKIUfC10
確認してみた
>>805
それは既にPONを送った書き込みのときのsetcookieだよ
PONってのは書き込み確認が出たときにsetcookieされる値だから、
最初からPONをリクエストヘッダに送ってたらそのレスポンスになる
何もクッキーを送らない(つまりはじめての書き込み)なら、PON使われるから、ちゃんと
で、そのときに2個PONが来てて(ドメイン指定のと無指定の)
Live5chはその2個をそのまま保存して返してるだけだろう
別に気にせんでもいいと思うけど実害ないし
>>805
それは既にPONを送った書き込みのときのsetcookieだよ
PONってのは書き込み確認が出たときにsetcookieされる値だから、
最初からPONをリクエストヘッダに送ってたらそのレスポンスになる
何もクッキーを送らない(つまりはじめての書き込み)なら、PON使われるから、ちゃんと
で、そのときに2個PONが来てて(ドメイン指定のと無指定の)
Live5chはその2個をそのまま保存して返してるだけだろう
別に気にせんでもいいと思うけど実害ないし
2018/04/03(火) 19:13:48.70ID:B1Swm4bT0
なんで5chはPONを2個おくってくるんだ?
無指定だと書き込んだ鯖だけで有効
ドメイン指定のは5ch内すべての板で有効
ってことだろ
後者があれば前者はいらないと思うんだけどね
無指定だと書き込んだ鯖だけで有効
ドメイン指定のは5ch内すべての板で有効
ってことだろ
後者があれば前者はいらないと思うんだけどね
2018/04/03(火) 21:31:39.81ID:2XEa1fXw0
2018/04/03(火) 21:45:28.91ID:8dKIUfC10
初回ってのはこちらからは何のクッキーもおくらないって意味だぞ
そしたらそのレスポンスでPONが2個くるよ
書き込み確認ダイアログ(Webブラウザなら確認画面)が出るときのことだ
書き込み確認が出ない段階、つまりPONを送った時なら
そのレスポンスではPONは来ない
大方こっちのパターンしか確認してないんだろ
そしたらそのレスポンスでPONが2個くるよ
書き込み確認ダイアログ(Webブラウザなら確認画面)が出るときのことだ
書き込み確認が出ない段階、つまりPONを送った時なら
そのレスポンスではPONは来ない
大方こっちのパターンしか確認してないんだろ
2018/04/03(火) 23:06:30.50ID:2XEa1fXw0
送信
POST http://egg.5ch.net/test/bbs.cgi HTTP/1.0
Referer: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507612744/
Host: egg.5ch.net
User-Agent: Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/5.1.2600 (Service Pack 3)
Accept: text/plain
Accept-charset: shift_jis
Accept-Encoding:
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 359
Cookie: NAME=; MAIL=sage; yuki=akari;
<中身は略>
POST http://egg.5ch.net/test/bbs.cgi HTTP/1.0
Referer: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507612744/
Host: egg.5ch.net
User-Agent: Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/5.1.2600 (Service Pack 3)
Accept: text/plain
Accept-charset: shift_jis
Accept-Encoding:
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 359
Cookie: NAME=; MAIL=sage; yuki=akari;
<中身は略>
2018/04/03(火) 23:07:57.56ID:2XEa1fXw0
応答 (アレな部分は略?)
HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 03 Apr 2018 12:31:40 GMT
Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS
Proxy-Connection: close
Connection: close
Set-Cookie: __cfduid=いやん。; expires=Wed, 03-Apr-19 12:31:39 GMT; path=/; domain=.5ch.net; HttpOnly
x-Resnum: 808
Set-Cookie: PREN=%96%bc%96%b3%82%b5%82%b3%82%f1%81%97%82%a8%95%a0%82%a2%82%c1%82%cf%82%a2%81B; expires=Tue, 10-Apr-2018 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
Vary: Accept-Encoding
Server: cloudflare
CF-RAY: 40みないで、c6-NRT
HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 03 Apr 2018 12:31:40 GMT
Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS
Proxy-Connection: close
Connection: close
Set-Cookie: __cfduid=いやん。; expires=Wed, 03-Apr-19 12:31:39 GMT; path=/; domain=.5ch.net; HttpOnly
x-Resnum: 808
Set-Cookie: PREN=%96%bc%96%b3%82%b5%82%b3%82%f1%81%97%82%a8%95%a0%82%a2%82%c1%82%cf%82%a2%81B; expires=Tue, 10-Apr-2018 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
Vary: Accept-Encoding
Server: cloudflare
CF-RAY: 40みないで、c6-NRT
2018/04/03(火) 23:10:20.65ID:2XEa1fXw0
(yuki=akari; はどっかで設定したような気もするけど)
どこにPONがあるんだろ?
どこにPONがあるんだろ?
2018/04/04(水) 01:28:06.24ID:G78wMF5K0
>>810
いやいや、だから思いっきりその送信でcookieにyuki=akari送ってるじゃんか・・・・
それが初回書き込みじゃないってことだよ
初回書き込みならその値は送られない
だからPONも来ないんだよ
ちゃんとヘルプ→デバック→クッキーのクリアと、念の為イレギュラーフォームのクリアもやって
まっさらの状態(初回書き込みの状態)にしてから試してみろって
PONが2個くるから
いやいや、だから思いっきりその送信でcookieにyuki=akari送ってるじゃんか・・・・
それが初回書き込みじゃないってことだよ
初回書き込みならその値は送られない
だからPONも来ないんだよ
ちゃんとヘルプ→デバック→クッキーのクリアと、念の為イレギュラーフォームのクリアもやって
まっさらの状態(初回書き込みの状態)にしてから試してみろって
PONが2個くるから
2018/04/04(水) 01:32:32.75ID:G78wMF5K0
もしかしてその通信ログを取得するために
APIproxy系のソフトを使ったとかないか?
そうだとしたら、そのproxy自体が勝手にyuki=akariとか送信してるとかな
とにかくまっさら状態からの初回書き込みならレスポンスにPONは2つ帰ってくる
APIproxy系のソフトを使ったとかないか?
そうだとしたら、そのproxy自体が勝手にyuki=akariとか送信してるとかな
とにかくまっさら状態からの初回書き込みならレスポンスにPONは2つ帰ってくる
2018/04/04(水) 02:05:52.43ID:95zvFHFP0
2ch.netと5ch.net用が別々になってたりして
2018/04/04(水) 05:01:45.24ID:+SXo01F20
2018/04/04(水) 05:10:15.95ID:hVIvR3XT0
話の流れ読めてるか?
yukiakari送ってる原因の仮定だろ
yukiakari送ってる原因の仮定だろ
2018/04/04(水) 05:13:43.80ID:+SXo01F20
>>813
消してみた
で、初回書き込み(■ 書き込み確認 ■)の返答ヘッダ
Set-Cookie: PON=127.0.0.1; expires=Tue, 27-Mar-2018 00:00:00 GMT; path=/;
Set-Cookie: PON=127.0.0.1; expires=Tue, 27-Mar-2018 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
Set-Cookie: yuki=akari; expires=Tue, 10-Apr-2018 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
消してみた
で、初回書き込み(■ 書き込み確認 ■)の返答ヘッダ
Set-Cookie: PON=127.0.0.1; expires=Tue, 27-Mar-2018 00:00:00 GMT; path=/;
Set-Cookie: PON=127.0.0.1; expires=Tue, 27-Mar-2018 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
Set-Cookie: yuki=akari; expires=Tue, 10-Apr-2018 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
2018/04/04(水) 05:20:00.65ID:+SXo01F20
>807が正解だな
2018/04/04(水) 05:21:02.62ID:G78wMF5K0
2018/04/04(水) 05:48:08.59ID:+SXo01F20
レジストリ見てたけど
expires=以降は無視して値だけを繋げてレジストリのPONに保存
なので >818は PON=127001; PON=127001; yuki=akari; になってPONが二重に
ブラウザの正しい処理は これ → PON=127001; yuki=akari;
expires=以降は無視して値だけを繋げてレジストリのPONに保存
なので >818は PON=127001; PON=127001; yuki=akari; になってPONが二重に
ブラウザの正しい処理は これ → PON=127001; yuki=akari;
2018/04/04(水) 08:14:39.11ID:vXwqj2jV0
2018/04/04(水) 13:06:55.23ID:GzurJMYw0
2018/04/04(水) 15:38:20.23ID:GzurJMYw0
2018/04/04(水) 15:46:23.27ID:8eqazRPc0
インストーラー無しが実行できるか試してみたら?
2018/04/04(水) 16:51:59.44ID:IGTlSEcx0
プロセス残ってないか、タスクマネージャで確認してみるとか、
再起動直後に試してみるとか、
インストーラなしを上書きしてしまうとか。
最近のVer.だとOSによっては、プロセスに残っちゃうんだよね。スキンの影響かもしれないけど。
再起動直後に試してみるとか、
インストーラなしを上書きしてしまうとか。
最近のVer.だとOSによっては、プロセスに残っちゃうんだよね。スキンの影響かもしれないけど。
2018/04/05(木) 01:17:55.40ID:Lrxo5Hne0
スレ一覧で右クリしてもメニュー出ないバグに遭遇したんだけど何コレ
2018/04/05(木) 01:19:41.57ID:Lrxo5Hne0
閉じようとしたら何度も開くし何だよコレw
2018/04/05(木) 01:21:35.30ID:Lrxo5Hne0
98の頃に引っ掛かったゾンビウィンドウ思い出したわ
2018/04/05(木) 01:31:05.20ID:G+JagL8k0
あったなぁそんなのw
2018/04/05(木) 07:33:10.19ID:iFTNgdlL0
タスクマネージャーからいったんLive2ch.exeのプロセスを切ってみたら?
2018/04/05(木) 20:30:38.22ID:MhGhvgOW0
ながれとんぎって・・・
時々Live2ch.exeがぞんびープロセスになる件について
探し出してkillするだけのexe作ったら需要ある?
時々Live2ch.exeがぞんびープロセスになる件について
探し出してkillするだけのexe作ったら需要ある?
2018/04/05(木) 20:36:38.33ID:MhGhvgOW0
2018/04/07(土) 10:34:58.30ID:0WElvUxf0
もしかしてスレッドあぼ〜んって一括で全部消せない?
一個ずつ消すの面倒くさいんだけど方法あったら教えてください
一個ずつ消すの面倒くさいんだけど方法あったら教えてください
2018/04/07(土) 11:31:01.81ID:tPEFAZEJ0
ゲロは無能
2018/04/07(土) 12:18:19.59ID:HYxPMdBh0
>>836
PCを窓からぶん投げれば?
PCを窓からぶん投げれば?
2018/04/07(土) 13:41:46.39ID:YCszv4wR0
2018/04/07(土) 13:49:47.59ID:63UX9C1Q0
というかスレッドあぼ〜んで一括でって、そもそも機能を何か勘違いしてないか?
実際はログを削除したいと思っていて、その機能をスレッドあぼ〜んだと思ってるとかそうい
実際はログを削除したいと思っていて、その機能をスレッドあぼ〜んだと思ってるとかそうい
2018/04/07(土) 14:09:12.49ID:SyoB6O4R0
Live2chに、同じプロセス名があればそれを止めるオプションをつけるのがはやい
2018/04/07(土) 17:24:30.61ID:0ciCdMDz0
スレ内の画像が全部サムネで表示されるの消したいんだけど
どうすればいいですか?
どうすればいいですか?
2018/04/07(土) 18:31:21.26ID:YCszv4wR0
>842
skin\Default\setting.skn
#PicPreview=0
skin\Default\setting.skn
#PicPreview=0
2018/04/07(土) 18:48:02.93ID:0ciCdMDz0
ありがとうございます
それだとURLにカーソル当ててプレビューでてくるのも
なくなってしまうんですか?
サムネだけなくして、URLにカーソル当てた時だけ
プレビューが出るようにしたいんですが
それだとURLにカーソル当ててプレビューでてくるのも
なくなってしまうんですか?
サムネだけなくして、URLにカーソル当てた時だけ
プレビューが出るようにしたいんですが
2018/04/07(土) 18:51:21.97ID:63UX9C1Q0
スレッド内にインライン表示されるのは「画像プレビュー」という機能
Ctrl押しながらポイントでポップアップ表示されるのは「画像ポップアップ」という機能
べつもの
てかそもそも画像プレビュー機能はデフォOFFで、自分の意志でONにしたはずだが覚えてない?
例えば初回起動時に設定ウィザードでONに設定したとか
setting.sknを書き換えたとか
画像部レビューがONのスキンを入れたとか、そういう行為をしたはずなんだけど
それを逆にすればOFFになるよ
記憶にないとしたら、たぶん設定ウィザードをよく理解してないときに
(初回起動時だから当たり前だけど)つかったんだと思うから
設定ウィザードだと思うけど、たぶん
Ctrl押しながらポイントでポップアップ表示されるのは「画像ポップアップ」という機能
べつもの
てかそもそも画像プレビュー機能はデフォOFFで、自分の意志でONにしたはずだが覚えてない?
例えば初回起動時に設定ウィザードでONに設定したとか
setting.sknを書き換えたとか
画像部レビューがONのスキンを入れたとか、そういう行為をしたはずなんだけど
それを逆にすればOFFになるよ
記憶にないとしたら、たぶん設定ウィザードをよく理解してないときに
(初回起動時だから当たり前だけど)つかったんだと思うから
設定ウィザードだと思うけど、たぶん
2018/04/07(土) 19:07:05.32ID:0ciCdMDz0
2018/04/07(土) 19:13:26.06ID:63UX9C1Q0
スキンがデフォでいじってないなら、まさに設定ウィザードでしょ
2018/04/07(土) 19:31:06.38ID:0WElvUxf0
>>839
そうなのか・・・起動時に毎回読み込むから消したかった
そうなのか・・・起動時に毎回読み込むから消したかった
2018/04/08(日) 13:41:33.89ID:vwg3T2Lh0
【要望】
1,
「定期更新チェックをして、更新があったスレをすべてスレ欄で開く」コマンドが欲しい
日々の巡回の流れとして更新があったスレを開くのは当然のことなのでいちいちクリックするのはだるい 自動化したい
2,
設定―動作2―スレッド倉庫上限―定期更新チェックのデフォルト値を10じゃなく1000ぐらいにしてほしい
ここのインストール時デフォルト値が10だと、OSをクリーンインストールした時にLive2chの初回起動時に
9999に変更するという操作を万が一やり忘れると、今までに定期更新チェックに入れたリストの11番以降を失ってしまう
これは痛い
3,
定期更新チェックウインドウの新機能で「すべての項目について、次スレ候補を検索して置き換える」コマンドがほしい
これは定期更新チェックにあるすべてのスレの次スレ候補を検索してあればそれに置き換えるという処理を一括で行うもの。
dat落ちしてるスレのみこれを行うというコマンドも欲しい
とにかくLive2chを使う上で日常的に、機械的にやることになる一連の操作を自動化、一括化する機能が欲しい
1,
「定期更新チェックをして、更新があったスレをすべてスレ欄で開く」コマンドが欲しい
日々の巡回の流れとして更新があったスレを開くのは当然のことなのでいちいちクリックするのはだるい 自動化したい
2,
設定―動作2―スレッド倉庫上限―定期更新チェックのデフォルト値を10じゃなく1000ぐらいにしてほしい
ここのインストール時デフォルト値が10だと、OSをクリーンインストールした時にLive2chの初回起動時に
9999に変更するという操作を万が一やり忘れると、今までに定期更新チェックに入れたリストの11番以降を失ってしまう
これは痛い
3,
定期更新チェックウインドウの新機能で「すべての項目について、次スレ候補を検索して置き換える」コマンドがほしい
これは定期更新チェックにあるすべてのスレの次スレ候補を検索してあればそれに置き換えるという処理を一括で行うもの。
dat落ちしてるスレのみこれを行うというコマンドも欲しい
とにかくLive2chを使う上で日常的に、機械的にやることになる一連の操作を自動化、一括化する機能が欲しい
2018/04/08(日) 13:44:49.62ID:AO1xshPj0
2018/04/08(日) 14:37:31.45ID:vwg3T2Lh0
>>850
レスありがとう
F8じゃちょっと違くて。
あくまでも「定期更新チェック」に入れた中の、更新があったスレ(太字になるスレ)を全部次々見たい(消化したい)。
2もOSのレジストリのバックアップを全部取れってこと?
OSを引っ越ししたい時はそれでもいいかもしれないけど
OSをクリーンインストールしたい時はそもそもOSが壊れてきたからなので
レジストリも壊れてる可能性が高いし、ゼロから環境創りたいからなのでちょっとやりたくない。
live5ch関係だけのレジストリをバックアップしろっていうなら、現状の対処療法としての助言としてはありがとう、でも
そもそもこういう設定もiniファイルで保存してできるだけレジストリを使わないポータブルなソフトにしてほしい
レスありがとう
F8じゃちょっと違くて。
あくまでも「定期更新チェック」に入れた中の、更新があったスレ(太字になるスレ)を全部次々見たい(消化したい)。
2もOSのレジストリのバックアップを全部取れってこと?
OSを引っ越ししたい時はそれでもいいかもしれないけど
OSをクリーンインストールしたい時はそもそもOSが壊れてきたからなので
レジストリも壊れてる可能性が高いし、ゼロから環境創りたいからなのでちょっとやりたくない。
live5ch関係だけのレジストリをバックアップしろっていうなら、現状の対処療法としての助言としてはありがとう、でも
そもそもこういう設定もiniファイルで保存してできるだけレジストリを使わないポータブルなソフトにしてほしい
852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/08(日) 15:12:09.68ID:1GTWwImj0 それクローラじゃん
どんどん規制されろw
どんどん規制されろw
2018/04/08(日) 15:51:19.01ID:F6/ZZsxu0
その用途なら
そもそも登録するのを定期更新チェックじゃなくて
普通のスレッド倉庫にすればいいじゃん
そうすれば「次の新着ありスレを開く」、つまりF8とかCtrl+Yが使いやすくなるじゃん
そもそも登録するのを定期更新チェックじゃなくて
普通のスレッド倉庫にすればいいじゃん
そうすれば「次の新着ありスレを開く」、つまりF8とかCtrl+Yが使いやすくなるじゃん
2018/04/08(日) 16:47:56.90ID:/lctAiv60
今見たら4・1からだな
打ち切った可能性が高い
打ち切った可能性が高い
2018/04/08(日) 17:47:43.65ID:9VGizueV0
スレ一覧を常にスレ立ての新しい順に並べたいんだけどどうやんの?
2018/04/08(日) 22:00:11.47ID:gaGS43n20
>>854
ん?
ん?
2018/04/08(日) 22:25:21.93ID:2mzaMarS0
今何でもするって言ったよね?
2018/04/08(日) 22:27:21.12ID:zJghp1vO0
2018/04/09(月) 08:35:01.20ID:BFO83G/K0
>>858
それが一々面倒なんだよね〜
それが一々面倒なんだよね〜
2018/04/09(月) 15:01:25.69ID:7QWJxloQ0
2018/04/10(火) 23:36:23.34ID:WyFMepSM0
「連投してるでしょ」ばかりで書き込めない。
ブラウザ起動して一発目の書き込みで出たりする。
もう10年以上使ってるが、昨日あたりから初めて現れた現象。
なんでだ?
ブラウザ起動して一発目の書き込みで出たりする。
もう10年以上使ってるが、昨日あたりから初めて現れた現象。
なんでだ?
2018/04/10(火) 23:51:52.06ID:gvUA1Duu0
最近妙なことが起きるのはMSのせいかもしれん
ユーザープロファイルが読み込めませんで大変な目にあったし特定のサイトに繋がらなくなった
ユーザープロファイルが読み込めませんで大変な目にあったし特定のサイトに繋がらなくなった
2018/04/11(水) 01:51:23.45ID:tyXF2zil0
864861
2018/04/11(水) 06:28:31.80ID:K4OM5IuH0 なんか治った。
クッキー削除もしてないし、他に特別な操作も
してないし、再起動なんかもしてないが、治ってる。
でもまだ油断できないな。
今日仕事から帰ってきたらどうなってるか
クッキー削除もしてないし、他に特別な操作も
してないし、再起動なんかもしてないが、治ってる。
でもまだ油断できないな。
今日仕事から帰ってきたらどうなってるか
2018/04/11(水) 13:35:07.41ID:cecuq8mb0
鯖が出してるエラーなんだから
現れるも消えるも全部鯖の都合にすぎんがな
現れるも消えるも全部鯖の都合にすぎんがな
2018/04/11(水) 16:02:32.14ID:gPy7KOdI0
連投規制に巻き込まれたとか?
こっちは特に問題なく使えてる
こっちは特に問題なく使えてる
2018/04/11(水) 18:06:20.33ID:O1tChJR70
>>861
v6プラスなら諦めろ
v6プラスなら諦めろ
2018/04/11(水) 21:42:08.53ID:S9aDKirn0
収まったようだ
2018/04/12(木) 12:50:31.89ID:U3EBw22w0
PINK全部404NotFoundになる
2018/04/12(木) 12:55:21.22ID:KpABO6zL0
2018/04/12(木) 13:04:04.85ID:cORfWyc70
mercuryが読み込めない
2018/04/13(金) 00:13:09.59ID:7kkSsS+J0
未だに移動した板追えないクソブラウザだな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市総理の“失言”を引き出したはずがSNSで総スカン ビジネスモデルが崩壊した「立憲民主党」の迷走 [♪♪♪★]
- 高市首相の台湾有事答弁「問題ない」50% 「問題があったと思う」25%を大きく上回る 毎日新聞世論調査 ★3 [尺アジ★]
- Z世代、35%が週休3日希望 「無理せず・安定」に重き 民間調査 [♪♪♪★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 【外交】オーストラリア市民党全国委員長「高市首相の発言は極めて破壊的」 [1ゲットロボ★]
- 香港、日本側と交流停止 首相発言受け中国に追従 [蚤の市★]
- 高市さんのG20遅刻問題洒落にならないことになってた、日本抜きで全会一致で中国寄りの首脳宣言が採択されてそのまま有無を言わさず閉幕 [709039863]
- 高市早苗「取引先との関係悪化させます、遅刻します、常に寝不足です」👈こいつ政治家以前に社会人向いてなくないか? [522666295]
- 深夜雑談★18
- 【日本一決定戦】愛知県民ちょっと来やぁ!kskしてって【三河も来い】
- 【悲報】高市首相、中国首相と会話なし [834922174]
- 矢口真里「アイドル時代に夜道で背後から襲われて持ち上げられました」 [279254606]
