実況支援機能付き2ちゃんねる及び2ちゃんねる互換掲示板ビューア「Live2ch」に関するスレッドです。
■■■■ 重要 ■■■■
WindowsXP(SP2)以前の古いOSは動作対象外になりました
XPの場合はSP3にアップデートが必要です。
Windows7以降向け注意
インストールする場合は、デフォルトのProgram Files配下ではなく、
別のフォルダにインスコする事を推奨します。
※質問者は質問者テンプレ必須。>>2
※最低限メニューから「ヘルプ」→「質問テンプレ」で自動生成される分だけでも添えて質問する事。
※当然テンプレとヘルプは必ず一通り探してから質問する事。 (Ctrl+F で検索)
※FAQは http://cgi1.plala.or.jp/~uro/live2ch/faq/inf.cgi を参照。
■配布サイト
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/
■ヘルプ
http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/
前スレ
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part141
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1502899056/
2ちゃんねる用ブラウザ「Live2ch」part142
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/10(火) 14:19:04.71ID:Le9H2S7o0
2018/03/21(水) 15:36:13.86ID:BmHCgLKR0
うっかりクリックを防ぐためには、スキンで対応する方法がある。
Res.html、NewRes.html の &NAMEMAIL を &NAME に置き換えると、
mailto: のリンクが付かなくなるので、うっかりクリックしてもメーラが立ち上がらなくなるのでお勧め。
スキン弄るときのお約束として、default スキンは直接編集せずに、コピーしたものを編集してからスキンを切り替えて。
Res.html、NewRes.html の &NAMEMAIL を &NAME に置き換えると、
mailto: のリンクが付かなくなるので、うっかりクリックしてもメーラが立ち上がらなくなるのでお勧め。
スキン弄るときのお約束として、default スキンは直接編集せずに、コピーしたものを編集してからスキンを切り替えて。
2018/03/21(水) 16:21:02.40ID:ynSyUnOJ0
2018/03/21(水) 18:35:43.11ID:wXhQynQ30
706 Ace ★ sage ▼ New! 2018/03/21(水) 16:08:18.83 ID:CAP_USER [6回目]
APIの不具合に関しては鋭意作業をしている模様です
今しばらくお待ち下さいませです。m(__)m
APIの不具合に関しては鋭意作業をしている模様です
今しばらくお待ち下さいませです。m(__)m
2018/03/21(水) 22:31:07.88ID:sfXe/LG+0
APIのエラー出なくなったな
Live2ch関係ないけど
Live2ch関係ないけど
2018/03/22(木) 14:28:33.51ID:uA582ms40
2018/03/23(金) 00:15:20.13ID:mAN+HT050
書き込みボタンが灰色になって書き込めない
一度閉じて立ち上げ直すと直る
一度閉じて立ち上げ直すと直る
2018/03/23(金) 00:28:15.70ID:Kzoqnz0A0
最近のバージョンのを使えば灰色にはならない
2018/03/23(金) 00:49:54.02ID:mAN+HT050
使い始めてまだ1ヶ月ぐらいだからそんなに古くないはずなんだけどな
新しいバージョンの告知が出てるから切り替えようか
新しい方は不具合はないよね?
新しいバージョンの告知が出てるから切り替えようか
新しい方は不具合はないよね?
2018/03/23(金) 01:13:50.65ID:fNEHwAyu0
>>720
Ver. 1.51 (2017/10/10) で直ってるはずだが、現象が出るならテンプレ使って報告したほうがいい。
自分は以前は時々出てたけど、Ver. 1.51にしてから一切出なくなった。現バージョンでも出たことはない。
あと、広告消し使ってるとその現象出るらしいけど、使ってないよね。
Ver. 1.51 (2017/10/10) で直ってるはずだが、現象が出るならテンプレ使って報告したほうがいい。
自分は以前は時々出てたけど、Ver. 1.51にしてから一切出なくなった。現バージョンでも出たことはない。
あと、広告消し使ってるとその現象出るらしいけど、使ってないよね。
2018/03/23(金) 04:45:55.81ID:0GcZyemQ0
5ちゃんの調子が悪いときでも専ブラに原因があるわけじゃないというのがみんなに浸透してきて
ここに集まる人(報告する人)が増えてきた感じだね
ここに集まる人(報告する人)が増えてきた感じだね
2018/03/23(金) 07:40:03.63ID:5M51KdzU0
2018/03/23(金) 15:48:18.64ID:85G0zXUF0
>>720
無用なトラブル起こす人って、こんな人なんだろうな
無用なトラブル起こす人って、こんな人なんだろうな
2018/03/23(金) 17:33:38.19ID:XI6gXR7H0
そういうレスこそ無用なトラブル起こす人だろw
本文入力欄でCtrl+Pして貼り付けろとか建設的なアドバイスをしてやれよw
本文入力欄でCtrl+Pして貼り付けろとか建設的なアドバイスをしてやれよw
2018/03/24(土) 23:13:04.09ID:V1aIqPyY0
subject取得がおかしいからLive2chスレに報告しろ、と表示されたのですが
http://egg.5ch.net/mass/
http://egg.5ch.net/mass/
2018/03/24(土) 23:27:57.02ID:HddLF/yp0
egg鯖がおかしかったみたいだな
スクランブルエッグ ナンチテ
スクランブルエッグ ナンチテ
2018/03/24(土) 23:43:54.78ID:vh0Zr3EZ0
∧∧
ヽ(^▽^)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
ヽ(^▽^)/ ズコー
\(.\ ノ
、ハ,,、  ̄
 ̄
2018/03/25(日) 03:32:32.63ID:Q9TU3Jez0
>>700
右の広告部分を画面外に出せば解決
右の広告部分を画面外に出せば解決
2018/03/25(日) 12:17:01.69ID:ffhSCFtU0
広告欄があった方が改行しない長文が見やすい
チラチラ切り替わるのが目障りなので、広告自体は制限付きサイトにURL追加して非表示にしているが
チラチラ切り替わるのが目障りなので、広告自体は制限付きサイトにURL追加して非表示にしているが
2018/03/25(日) 12:33:53.98ID:ezeZi9f90
WindowsXP EmbeddedでWUしたら、Live5ch起動時に「フォルダの作成に失敗しました」と表示され起動不能になった
一つずつ削除していくと犯人はKB4056615
他にも、セキュリティセンターの警告で「ウイルス対策ソフトが入っていません」と表示されるので、KB4056615でいろいろと不具合が発生している模様
他のXP Enbedded機種では発生していないのでおま環だと思うので解決策は求めておりませんが、ご参考までに
一つずつ削除していくと犯人はKB4056615
他にも、セキュリティセンターの警告で「ウイルス対策ソフトが入っていません」と表示されるので、KB4056615でいろいろと不具合が発生している模様
他のXP Enbedded機種では発生していないのでおま環だと思うので解決策は求めておりませんが、ご参考までに
2018/03/25(日) 13:22:12.68ID:6mlOJKUb0
KB4056615は他にも不具合が発生しているみたいだね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789455/472
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1514789455/472
2018/03/25(日) 13:22:35.72ID:jnBZBEmT0
ヘルプ(H)→ヘルプ(H)F1 をクリックすると
「実行時エラー53 ファイルが見つかりません」の小窓が出て終了してしまいます
ヘルプファイルはどこからdownloadできますか
.zipにも入ってなかったです
「実行時エラー53 ファイルが見つかりません」の小窓が出て終了してしまいます
ヘルプファイルはどこからdownloadできますか
.zipにも入ってなかったです
2018/03/25(日) 13:27:27.61ID:osptfBY70
うちはヘルプ(H)→ヘルプ(H)をクリックすると、 http://www8.plala.or.jp/uro/live2ch/help/ に飛ぶな
2018/03/25(日) 13:32:59.08ID:jnBZBEmT0
2018/03/25(日) 13:34:59.93ID:jnBZBEmT0
2018/03/25(日) 13:57:28.52ID:F/phmGia0
X P は サ ポ ー ト 外 で す
2018/03/25(日) 14:11:14.63ID:hujoWyCS0
XPのエンベデッド版とはなんなのか?
https://blogs.msdn.microsoft.com/opmjapan/2013/12/19/xp/
https://blogs.msdn.microsoft.com/opmjapan/2013/12/19/xp/
2018/03/25(日) 14:12:20.31ID:hujoWyCS0
>>737
ところがLive5chではSP3はサポートされてるんだよ
ところがLive5chではSP3はサポートされてるんだよ
2018/03/25(日) 15:07:50.47ID:NRooKJKc0
XP Enbeddedは一般向けじゃないけどな
特にデスクトップで使用してるやつは違法ユーザーだろ
特にデスクトップで使用してるやつは違法ユーザーだろ
2018/03/25(日) 16:02:42.63ID:kjrsvJ6w0
マイナビニュース
https://news.mynavi.jp/article/20180302-592056/
Net Applicationsから2018年2月のデスクトップOSシェアが発表された。
2月はMac OSがシェアを伸ばし、WindowsとLinuxがシェアを減らした。
バージョン別に見るとWindows 8.1がシェアを増やし、
Windows 7とWindows 10がシェアを減らしている。
Mac OSでは最新版となるMac OS X 10.13がシェアを増やし、
それ以前のバージョンがシェアを減らした。
2月はWindows XPのシェアが微増した。
Windows XPは長期的に見るとシェアの下落傾向が続いているものの、
時々増加するなど一進一退に近い状況が続いている。
バージョン別に見るとWindows XPのシェアは第3位を占めており、
依然として影響力を持っている。
https://news.mynavi.jp/article/20180302-592056/
Net Applicationsから2018年2月のデスクトップOSシェアが発表された。
2月はMac OSがシェアを伸ばし、WindowsとLinuxがシェアを減らした。
バージョン別に見るとWindows 8.1がシェアを増やし、
Windows 7とWindows 10がシェアを減らしている。
Mac OSでは最新版となるMac OS X 10.13がシェアを増やし、
それ以前のバージョンがシェアを減らした。
2月はWindows XPのシェアが微増した。
Windows XPは長期的に見るとシェアの下落傾向が続いているものの、
時々増加するなど一進一退に近い状況が続いている。
バージョン別に見るとWindows XPのシェアは第3位を占めており、
依然として影響力を持っている。
2018/03/25(日) 16:29:10.59ID:Ix2/laED0
>>737
プギャ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!!
プギャ━━━━━━m9(^Д^)9m━━━━━━!!!!!!!
2018/03/26(月) 10:16:34.26ID:H/SeCmDC0
2018/03/26(月) 13:10:31.16ID:jwEgO0bx0
2018/03/26(月) 13:26:02.64ID:GL9OhM8i0
普通のXPの話じゃなくてEmbedded版の話だろ?
組み込み機器向けのOSだぞ
なにをどうこねくりまわすとEmbedded版でLive5chを使うことになるんだろ
そもそもどうやって手に入れたんだ
組み込み機器向けのOSだぞ
なにをどうこねくりまわすとEmbedded版でLive5chを使うことになるんだろ
そもそもどうやって手に入れたんだ
2018/03/26(月) 13:41:32.63ID:jwEgO0bx0
2018/03/26(月) 13:46:34.06ID:/vQh9kSR0
>>745
ただのXPにEnbedded向けの更新を適用しているだけ
https://gigazine.net/news/20140527-get-windows-xp-update/
そりゃ、不具合が出て当たり前
ただのXPにEnbedded向けの更新を適用しているだけ
https://gigazine.net/news/20140527-get-windows-xp-update/
そりゃ、不具合が出て当たり前
2018/03/26(月) 13:49:14.25ID:hO9bVQEL0
>>747
「適用」というよりも、無理やり入れてるだけというのが正しいなw
「適用」というよりも、無理やり入れてるだけというのが正しいなw
2018/03/26(月) 13:53:53.88ID:GL9OhM8i0
>>746-747
なるほどそういうハックがあるのか
ただエスパーレスになるけど、「フォルダの作成に失敗しました」ということは
普通に考えて書き込み権限関係じゃないか?
Embedded版もVista以降のようにProgram Filesへの書き込みが禁止され
それでいてVista以降にあるようなVirtualStoreへのリダイレクト処理が存在しないとしたら
当然フォルダの作成なんて許されないのでそのエラーが出てるとか
しらんけど
なるほどそういうハックがあるのか
ただエスパーレスになるけど、「フォルダの作成に失敗しました」ということは
普通に考えて書き込み権限関係じゃないか?
Embedded版もVista以降のようにProgram Filesへの書き込みが禁止され
それでいてVista以降にあるようなVirtualStoreへのリダイレクト処理が存在しないとしたら
当然フォルダの作成なんて許されないのでそのエラーが出てるとか
しらんけど
2018/03/26(月) 14:15:03.67ID:eJULBvWS0
ここでXPの話してんのアスペ?
2018/03/26(月) 17:42:59.33ID:KDynTufc0
>731が「サポート対象外だってのは知ってる」し、それでもXPで使ってて不具合があったけど
自分の場合は、こういう方法で解決できたよー。
同じ症状の人がいたら参考にしてね、「サポート対象外だってのは分かってるけど」
って話なのに「サポート対象外だろw」って言われても・・・。
自分の場合は、こういう方法で解決できたよー。
同じ症状の人がいたら参考にしてね、「サポート対象外だってのは分かってるけど」
って話なのに「サポート対象外だろw」って言われても・・・。
2018/03/26(月) 18:16:44.24ID:pQ/RcIJn0
2018/03/26(月) 18:27:43.13ID:jwEgO0bx0
違法ユーザー
2018/03/26(月) 20:33:44.29ID:gX0M5Rhc0
× 違法
○ 違反
○ 違反
2018/03/26(月) 21:05:04.68ID:eTe6npGv0
Embedded版向けの更新をXPに適用するのは厳密に言うとライセンス違反なんだろうけど、
脆弱性を抱えている素のXPを使ってるよりはネットワークに迷惑をかけていないんじゃないの
脆弱性を抱えている素のXPを使ってるよりはネットワークに迷惑をかけていないんじゃないの
2018/03/26(月) 21:10:02.38ID:sm8s/mIL0
サポート切れのOSを使うこと自体がそもそも悪いだろ
2018/03/26(月) 21:17:47.52ID:UAj14s260
ちなみに、XPのように自動更新することはできないけれど、VistaにはWindows Server2008向けの更新を手動インストールできるらしいw
2018/03/26(月) 23:07:03.53ID:ntTJsmdR0
MSもそういう穴は塞げばいいのにな
延命できなければOS買い替えるんだから経営にもプラスだろうに
延命できなければOS買い替えるんだから経営にもプラスだろうに
2018/03/26(月) 23:26:33.63ID:SAQ15T/z0
2018/03/27(火) 08:02:05.53ID:oxj7lLll0
2018/03/27(火) 12:46:27.00ID:fdFtYKgO0
>>755
>The security updates that could be installed are intended
>for Windows Embedded and Windows Server 2003 customers
>and do not fully protect Windows XP customers.
とMSも言ってる訳で
>The security updates that could be installed are intended
>for Windows Embedded and Windows Server 2003 customers
>and do not fully protect Windows XP customers.
とMSも言ってる訳で
2018/03/27(火) 13:21:37.19ID:rxJaJvtS0
やっぱりこのスレワッチョイいるんじゃねぇの?
2018/03/27(火) 15:01:48.68ID:5tffogC80
すでに次スレはワッチョイ無しでゲロたんが立ててるから勝手に立てたりするなよw
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part143
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519902474/
5ちゃんねる用ブラウザ「Live5ch」part143
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1519902474/
2018/03/27(火) 15:03:22.04ID:fdFtYKgO0
2018/03/27(火) 18:13:55.76ID:XGjVe3x70
というかすでにワッチョイスレあるじゃん
欲しい人はそこに集まってるんじゃないの?
欲しい人はそこに集まってるんじゃないの?
2018/03/29(木) 04:07:45.02ID:QsUEXDqC0
げろはslip嫌なので避けた上で新スレたてますた
2018/04/01(日) 08:33:19.92ID:O9sf+9Cz0
レスのテキストを書き込む欄に一発でフォーカスするショートカットキーはありますか?
2018/04/01(日) 08:47:53.21ID:O9sf+9Cz0
Jane Styleのように更新時に新しく取得したレスに
自動でジャンプさせるにはどう設定すればいいですか?
自動でジャンプさせるにはどう設定すればいいですか?
2018/04/01(日) 10:42:11.33ID:olDR+G1j0
2018/04/01(日) 12:54:09.95ID:O9sf+9Cz0
2018/04/01(日) 13:23:11.46ID:nzzGc45n0
不便だと思ったことがない
2018/04/01(日) 13:34:07.34ID:WLCOc0XE0
更新されたスレは複数の場合もある訳で
勝手に移動されてもそれが最初に読みたいスレとは限らないじゃん
勝手に移動されてもそれが最初に読みたいスレとは限らないじゃん
2018/04/01(日) 13:47:34.89ID:nzzGc45n0
live5chは作者が機能に関してはこれ以上対応はないと言ってるし、あってもバグか仕様変更時のみ
以前2chブラウザが死滅した時に外の難民がここに来て好き放題言ってきたことがあったけど
一切スルーしたし住人もすべて否定した
このブラウザの仕様が嫌なら自分でスキンを改造するか他のブラウザに行ってくれて全く問題ない
以前2chブラウザが死滅した時に外の難民がここに来て好き放題言ってきたことがあったけど
一切スルーしたし住人もすべて否定した
このブラウザの仕様が嫌なら自分でスキンを改造するか他のブラウザに行ってくれて全く問題ない
2018/04/01(日) 14:00:04.94ID:O9sf+9Cz0
2018/04/01(日) 14:34:46.83ID:WLCOc0XE0
あれ?
スレ開けば未読箇所が表示されるだろ?
スレ開けば未読箇所が表示されるだろ?
2018/04/01(日) 14:43:38.43ID:olDR+G1j0
>>774
左上のツールバーでオートリロードもオートスクロールもできる
表示数変えたかったらマウスジェスチャに登録したりもできる
ジャンプっていうからスレ移動かと思ったわ
ショートカットも書いてあるから自分で調べて
左上のツールバーでオートリロードもオートスクロールもできる
表示数変えたかったらマウスジェスチャに登録したりもできる
ジャンプっていうからスレ移動かと思ったわ
ショートカットも書いてあるから自分で調べて
2018/04/01(日) 14:47:45.16ID:olDR+G1j0
間違えた右上のアイコンね
2018/04/01(日) 15:25:03.71ID:jrrSMgSV0
↓xxxレス (取得済み)
766 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ▼ 2018/03/29(木) 04:07:45.02 ID:QsUEXDqC0 [1回目] 末尾
げろはslip嫌なので避けた上で新スレたてますた
↓未読レス (新規取得)
767 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ▼ New! 2018/04/01(日) 08:33:19.92 ID:O9sf+9Cz0 [1目回] 末尾
レスのテキストを書き込む欄に一発でフォーカスするショートカットキーはありますか?
766 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ▼ 2018/03/29(木) 04:07:45.02 ID:QsUEXDqC0 [1回目] 末尾
げろはslip嫌なので避けた上で新スレたてますた
↓未読レス (新規取得)
767 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] ▼ New! 2018/04/01(日) 08:33:19.92 ID:O9sf+9Cz0 [1目回] 末尾
レスのテキストを書き込む欄に一発でフォーカスするショートカットキーはありますか?
2018/04/01(日) 16:53:02.38ID:nzzGc45n0
質問?
だったらテンプレ程度埋めてもらえるかなぁ(苦笑
だったらテンプレ程度埋めてもらえるかなぁ(苦笑
2018/04/01(日) 16:53:16.42ID:AeIfJR8+0
2018/04/01(日) 16:58:18.97ID:c0cLnGn/0
ゲロは名無しでしれっと書き込むからな
2018/04/01(日) 18:29:30.43ID:QSz3VjNM0
ゲロは名無し
2018/04/01(日) 18:45:46.59ID:tvWWzUla0
【 バージョン 】 1.52
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.309.16299.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Home
【 OS詳細 】 10.0.16299 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 マカフィー
【 不具合 】
【 エラー 】
【詳しい内容 】
昨日から「お気に入り」「最近読みこんだスレッド」「最近書き込んだスレッド」が空になってしまいました。
「全取得スレッド」は生きています。
復旧させる方法はあるでしょうか?
【 スキン 】 default
【 IE & Flash 】 IE:11.309.16299.0 Flash:18,0,0,203
【 Windows 】 Windows 10 Home
【 OS詳細 】 10.0.16299 Core
【その他設定】 DOMStorage=0 ReloadType=1 IEw10=1 VS=1
【各認証状態】 US - 1 API - ON Ronin - OFF BE - OFF
【 FWソフト 】 マカフィー
【 不具合 】
【 エラー 】
【詳しい内容 】
昨日から「お気に入り」「最近読みこんだスレッド」「最近書き込んだスレッド」が空になってしまいました。
「全取得スレッド」は生きています。
復旧させる方法はあるでしょうか?
2018/04/01(日) 19:10:43.04ID:FYX4DA2a0
よく知らんけどマカフィーが悪いに違いない
2018/04/01(日) 19:20:28.14ID:5qaOH8Vl0
2018/04/01(日) 20:54:12.65ID:r9nGT+ac0
skin30-2Lppのスキンを使っていて
スレを開くと基本的にブルーというスタイルで開かれるのですが、番組ch板だけ1行タイプというスタイルになってしまいます
番組chも元からブルースタイルで開きたい場合はどこを変えればいいのでしょうか
スレを開くと基本的にブルーというスタイルで開かれるのですが、番組ch板だけ1行タイプというスタイルになってしまいます
番組chも元からブルースタイルで開きたい場合はどこを変えればいいのでしょうか
2018/04/01(日) 21:28:32.85ID:FYX4DA2a0
styles.jsの中の1行タイプのところ
"livenhk","liveetv","liventv",とかいらないのを消す
"livenhk","liveetv","liventv",とかいらないのを消す
2018/04/01(日) 21:31:57.73ID:9cD9ezKW0
スクリプトエラーが出ても、すぐ戻せるようにバックアップは取っといたほうがいいよ。
あと、styles_.jsは、常にグレースタイル&機能低減設定サンプルとのことで、中身を見るとグレースタイルが先頭になっているので、
すべての板でブルースタイルにしてもいいなら、ブルーの定義をスタイル定義部の先頭に持っていき、style.jsにリネームもありかもしれない。
あと、styles_.jsは、常にグレースタイル&機能低減設定サンプルとのことで、中身を見るとグレースタイルが先頭になっているので、
すべての板でブルースタイルにしてもいいなら、ブルーの定義をスタイル定義部の先頭に持っていき、style.jsにリネームもありかもしれない。
2018/04/01(日) 22:15:18.64ID:zYvLJvWt0
>>774
オートスクロールかな。
オートスクロールかな。
2018/04/01(日) 23:36:02.36ID:O9sf+9Cz0
2018/04/02(月) 11:47:55.95ID:CXKBF/S10
【要望】
スレ内をCtrl+Fでワード検索した時、検索ワードが一番下の行か一番上の行に出るのがとても不便です。
前後の文章が見渡せないから。
どうにか、検索ワードが真ん中に来るようにスクロールするようにできないでしょうか
IEコンポだから手を出せないとか、色々言いたい理由はあるでしょうが、
どんなに無理矢理な実装方法で美しくない不本意なやり方だと言いたくても、付けてほしい。
仏作って魂入れずとはこのことではないかと。
ここまで作った苦労が最後の1ミリで不便になるのはあまりにももったいない、と。
Firefoxなら最初からそうなのに、専ブラでそうなってないのは悔しすぎます。
スレ内をCtrl+Fでワード検索した時、検索ワードが一番下の行か一番上の行に出るのがとても不便です。
前後の文章が見渡せないから。
どうにか、検索ワードが真ん中に来るようにスクロールするようにできないでしょうか
IEコンポだから手を出せないとか、色々言いたい理由はあるでしょうが、
どんなに無理矢理な実装方法で美しくない不本意なやり方だと言いたくても、付けてほしい。
仏作って魂入れずとはこのことではないかと。
ここまで作った苦労が最後の1ミリで不便になるのはあまりにももったいない、と。
Firefoxなら最初からそうなのに、専ブラでそうなってないのは悔しすぎます。
2018/04/02(月) 20:30:46.25ID:MWUDY0cN0
ゲロタンが見てるといいね
2018/04/03(火) 00:44:41.25ID:/Ps/q+Ui0
2018/04/03(火) 02:43:12.07ID:eyciU2ph0
2LppスキンのFNDしか使った事ない人ばっかだと思う>検索
2018/04/03(火) 11:03:52.63ID:Y0GI69lN0
何度やってもVer.1.51からアップデートできない
こんな事初めて、助けて
こんな事初めて、助けて
2018/04/03(火) 11:04:53.81ID:Y0GI69lN0
↑バージョンアップ
2018/04/03(火) 11:26:06.47ID:SorCAxlr0
2018/04/03(火) 11:31:06.96ID:yb5FLPvc0
>>795
live5ch152.zip
から
Live2ch.exe
を取り出して今インストールしているフォルダに移動
心配ならその前に今のインストールフォルダに入っている Live2ch.exe はリネームしていつでも戻せるようにしておく
でいけるんじゃね
live5ch152.zip
から
Live2ch.exe
を取り出して今インストールしているフォルダに移動
心配ならその前に今のインストールフォルダに入っている Live2ch.exe はリネームしていつでも戻せるようにしておく
でいけるんじゃね
799名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/03(火) 11:49:34.82ID:DpSD0EAy0 1.52 だけど書き込み時の Cookie: に PON が2つ入っているけど何で?
2018/04/03(火) 14:39:42.13ID:xnNE+/kS0
>>799
ほんとだ、同値
ほんとだ、同値
2018/04/03(火) 16:57:32.36ID:2XEa1fXw0
CON CON .
2018/04/03(火) 17:01:06.66ID:rFzAlTWN0
1.51でもPONが2つ入ってる
ゲロたん仕事だよw
ゲロたん仕事だよw
2018/04/03(火) 17:46:25.14ID:gJ4VVPCA0
cookieは同じ値あっても別に問題ないから放置でいいよ
2018/04/03(火) 18:17:19.03ID:4K0XPIrl0
鯖からのset-cookieに2つ入ってるんじゃないかな
>>803 の言うように実害はない
>>803 の言うように実害はない
2018/04/03(火) 18:25:36.42ID:2XEa1fXw0
POST
Cookie: NAME=; MAIL=sage; yuki=akari;
かえり
Set-Cookie: PREN=%96%bc%96%b3%82%b5%82%b3%82%f1%81%97%82%a8%95%a0%82%a2%82%c1%82%cf%82%a2%81B; expires=Tue, 10-Apr-2018 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
こんな感じでPONは使われてない
IEのクッキー消してみたら?
Cookie: NAME=; MAIL=sage; yuki=akari;
かえり
Set-Cookie: PREN=%96%bc%96%b3%82%b5%82%b3%82%f1%81%97%82%a8%95%a0%82%a2%82%c1%82%cf%82%a2%81B; expires=Tue, 10-Apr-2018 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
こんな感じでPONは使われてない
IEのクッキー消してみたら?
2018/04/03(火) 18:40:40.68ID:8dKIUfC10
確認してみた
>>805
それは既にPONを送った書き込みのときのsetcookieだよ
PONってのは書き込み確認が出たときにsetcookieされる値だから、
最初からPONをリクエストヘッダに送ってたらそのレスポンスになる
何もクッキーを送らない(つまりはじめての書き込み)なら、PON使われるから、ちゃんと
で、そのときに2個PONが来てて(ドメイン指定のと無指定の)
Live5chはその2個をそのまま保存して返してるだけだろう
別に気にせんでもいいと思うけど実害ないし
>>805
それは既にPONを送った書き込みのときのsetcookieだよ
PONってのは書き込み確認が出たときにsetcookieされる値だから、
最初からPONをリクエストヘッダに送ってたらそのレスポンスになる
何もクッキーを送らない(つまりはじめての書き込み)なら、PON使われるから、ちゃんと
で、そのときに2個PONが来てて(ドメイン指定のと無指定の)
Live5chはその2個をそのまま保存して返してるだけだろう
別に気にせんでもいいと思うけど実害ないし
2018/04/03(火) 19:13:48.70ID:B1Swm4bT0
なんで5chはPONを2個おくってくるんだ?
無指定だと書き込んだ鯖だけで有効
ドメイン指定のは5ch内すべての板で有効
ってことだろ
後者があれば前者はいらないと思うんだけどね
無指定だと書き込んだ鯖だけで有効
ドメイン指定のは5ch内すべての板で有効
ってことだろ
後者があれば前者はいらないと思うんだけどね
2018/04/03(火) 21:31:39.81ID:2XEa1fXw0
2018/04/03(火) 21:45:28.91ID:8dKIUfC10
初回ってのはこちらからは何のクッキーもおくらないって意味だぞ
そしたらそのレスポンスでPONが2個くるよ
書き込み確認ダイアログ(Webブラウザなら確認画面)が出るときのことだ
書き込み確認が出ない段階、つまりPONを送った時なら
そのレスポンスではPONは来ない
大方こっちのパターンしか確認してないんだろ
そしたらそのレスポンスでPONが2個くるよ
書き込み確認ダイアログ(Webブラウザなら確認画面)が出るときのことだ
書き込み確認が出ない段階、つまりPONを送った時なら
そのレスポンスではPONは来ない
大方こっちのパターンしか確認してないんだろ
2018/04/03(火) 23:06:30.50ID:2XEa1fXw0
送信
POST http://egg.5ch.net/test/bbs.cgi HTTP/1.0
Referer: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507612744/
Host: egg.5ch.net
User-Agent: Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/5.1.2600 (Service Pack 3)
Accept: text/plain
Accept-charset: shift_jis
Accept-Encoding:
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 359
Cookie: NAME=; MAIL=sage; yuki=akari;
<中身は略>
POST http://egg.5ch.net/test/bbs.cgi HTTP/1.0
Referer: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1507612744/
Host: egg.5ch.net
User-Agent: Monazilla/1.00 Live5ch/1.52 Windows/5.1.2600 (Service Pack 3)
Accept: text/plain
Accept-charset: shift_jis
Accept-Encoding:
Content-Type: application/x-www-form-urlencoded
Content-Length: 359
Cookie: NAME=; MAIL=sage; yuki=akari;
<中身は略>
2018/04/03(火) 23:07:57.56ID:2XEa1fXw0
応答 (アレな部分は略?)
HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 03 Apr 2018 12:31:40 GMT
Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS
Proxy-Connection: close
Connection: close
Set-Cookie: __cfduid=いやん。; expires=Wed, 03-Apr-19 12:31:39 GMT; path=/; domain=.5ch.net; HttpOnly
x-Resnum: 808
Set-Cookie: PREN=%96%bc%96%b3%82%b5%82%b3%82%f1%81%97%82%a8%95%a0%82%a2%82%c1%82%cf%82%a2%81B; expires=Tue, 10-Apr-2018 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
Vary: Accept-Encoding
Server: cloudflare
CF-RAY: 40みないで、c6-NRT
HTTP/1.1 200 OK
Date: Tue, 03 Apr 2018 12:31:40 GMT
Content-Type: text/html; charset=Shift_JIS
Proxy-Connection: close
Connection: close
Set-Cookie: __cfduid=いやん。; expires=Wed, 03-Apr-19 12:31:39 GMT; path=/; domain=.5ch.net; HttpOnly
x-Resnum: 808
Set-Cookie: PREN=%96%bc%96%b3%82%b5%82%b3%82%f1%81%97%82%a8%95%a0%82%a2%82%c1%82%cf%82%a2%81B; expires=Tue, 10-Apr-2018 00:00:00 GMT; path=/; domain=.5ch.net
Vary: Accept-Encoding
Server: cloudflare
CF-RAY: 40みないで、c6-NRT
2018/04/03(火) 23:10:20.65ID:2XEa1fXw0
(yuki=akari; はどっかで設定したような気もするけど)
どこにPONがあるんだろ?
どこにPONがあるんだろ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「高市さん負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 [樽悶★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★10 [ぐれ★]
- 【為替】対ドルで157円台、対ユーロ181円台に下落 財政悪化を警戒 [蚤の市★]
- トランプ氏「台湾侵攻すれば北京爆撃」“過激予告発言”報道がXで再燃「高市氏の1億倍やばい」 [七波羅探題★]
- フィフィ、中国の“日本産水産物輸入停止”措置に私見「中国依存しないとやっていけない企業は考えを改めて」 [Anonymous★]
- 「母の部屋に安倍氏が表紙の機関誌が」「(安倍氏が被害者なのは)不思議に思いませんでした」山上被告の妹が証言 ★2 [おっさん友の会★]
- 【悲報】倉田真由美「なんで高市は子供がいる家庭に2万円給付するの?子供がいる家庭ばかり優遇するのおかしくね?」 [802034645]
- 【高市点字】 ローカル鉄道会社「ホームに点字ブロックかぁ…。 150m施工すると1500万円!?😱 そんな金ないよぉ……」 [485983549]
- 【悲報】高市早苗「“なり得る”って言っただけでなんでそんなに叩くの?私女なんですけど!」 [616817505]
- 中国報道、高市首相を「毒苗」と中傷😡 [399259198]
- 【高市朗報】日経、暴騰気配wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 【高市外交】日本の局長が有能だったとの事。わざと困り顔で頭を下げる写真を撮らせ、中国内で好印象も、世界は中国の態度を非難という構図 [219241683]
