X



VMware総合スレ Part44
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 137c-2rS7)
垢版 |
2018/05/25(金) 03:13:19.47ID:SFsVFpPx0
Vmware+Ubuntu18.04使ってます
Vmware上のUbuntu18.04でマウスの中ボタンクリック使用するのってどうやるの?

横2つのボタンは、.vmxファイルに以下追加で行けたけど
usb.generic.allowHID = "TRUE"
mouse.vusb.enable = "TRUE"
mouse.vusb.useBasicMouse = "FALSE"
0530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-HY9j)
垢版 |
2018/05/25(金) 20:42:53.99ID:YVZMKaSk0
>>525
今回のアプデは基本的に
Ubuntu 18.04LTSの最適化だけかな?
0531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d156-sUWO)
垢版 |
2018/05/25(金) 22:49:37.78ID:Mck+WHME0
ビジネスで優秀な人材育成する上司は何を教えているのか?
https://www.youtube.com/watch?v=apxtSqxjw08&;t=13s
誰とでも何をやってもうまくいく「リーダーの条件」
https://www.youtube.com/watch?v=3ud3ImlX9GQ
リーダーシップの定義、マネジメントとの違い
https://www.youtube.com/watch?v=0bAaoxiFyVc
チームリーダーに必要なたった一つのスキル
https://www.youtube.com/watch?v=vMohhH0M0_E
リーダー必見!出来る上司の共通項!!
https://www.youtube.com/watch?v=7N44-wu7_RY
部下を鍛える「5つの承認力」信頼関係構築
https://www.youtube.com/watch?v=0cuevK_9gJ8
ほめる技術 8ステップ - 人間関係もうまくいく褒め方の極意
https://www.youtube.com/watch?v=TEzEI2CVPvg
民主的リーダーシップを確立せよ。4種類のリーダーシップスタイルを基に分析を行う
http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/0907/15/news038.html
053393 (ワッチョイWW 136e-u/sf)
垢版 |
2018/05/27(日) 06:23:53.69ID:R+RAJEEL0
>>532
Direct Drawは対応しているみたいなので
大半の2Dゲームなら問題なく動くと思う

Direct3Dはxp以降でないと効かなかった筈
0534名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c9-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 09:51:56.63ID:l6yZOYqm0
質問

下のリンクでMicrosoftが無料で配布してる仮想マシンで、VMware対応の
Windows 10上の「Microsoft Edge」(x64)安定版
の上で試用期間付きのソフトを走らせています

https://forest.watch.impress.co.jp/docs/serial/yajiuma/1074854.html

そのソフトの試用期間が終わってしまったのですがまだ使いたいと思い、
それまで使っていた仮想マシンを削除し、
同じWindows 10上の「Microsoft Edge」(x64)安定版の仮想マシンを
また入れて、試用期間付きのソフトも入れなおしました

しかし、「試用期間が過ぎています」とメッセージが出て実行できません
試用期間は導入後何日までというタイプで、5/27とか特定の日付まで
というわけではありません

どうも、過去にそのソフトを入れたことをちゃんと検知されているようです
0535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c9-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:01:36.89ID:l6yZOYqm0
仮想マシンは削除して入れなおしましたから、レジストリの履歴が残っているのを
検知されてるわけではないようです
仮想マシンを走らせているVMware、もしくはそれを走らせてるホストPCが同一であると
検知したうえで表示されてるようにしか思えないのですが、
仮想マシン上のソフトから、こういった検知ができる状況ってあるのでしょうか?

仮想マシンを入れ替えてもVMwareが外界に開放してるMACアドレス?とかは不変なので
判定できる、とかはあり得るのでしょうか?

対応策はありますか?

ご教示お願いいたします
0537名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9313-yrYd)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:37:02.30ID:MdXxlH/q0
普通に評価版入れた方が簡単じゃね?
ってか使いたいものあるなら時間とか手間とか考えると素直に買った方がいいんだけどな。
この手のノウハウに時間かけたところで何も将来の役に立たない。
0538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sae3-tYJm)
垢版 |
2018/05/27(日) 10:48:40.34ID:D16LBgnVa
評価版とやらの名前がわからないと正確なアドバイスなんて期待出来ないと思うけど…

仮想マシンを削除するとUUIDとMACを使い回したりするのか、仮想マシンだと検知するとそのソフトが相応の動作をするのか
0541名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c9-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 12:27:12.07ID:OEpaKc7M0
皆さんありがとうございました

>>539
VMwareスレで書くのは気が引けるんですが、Virtualboxでゲストwindows7でやってみたら
試用期間が再設定され上手くいきましたので、少なくともホストPCには紐づいていなかったようです
VMwareでゲストwindows7でやったらどうなるかは、試してないのでちょっと不明です
VMwareをいったん削除し、再インストールすれば上手くいくのかもしれませんね
0542名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51c9-vxiR)
垢版 |
2018/05/27(日) 12:30:57.95ID:OEpaKc7M0
> ダウンロードした仮想環境に紐づいてるIDを見てるかもしれませんね

上に書いたとおり、Microsoftが評価版として無償で配布してる仮想マシンイメージを
使っています
共通のIDが振られているというのはあるかもしれませんね
0543名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb67-HY9j)
垢版 |
2018/05/27(日) 23:04:21.20ID:vAoabBaI0
やってることはこすいから、あんま協力したくないんだが
技術的にどうやって検知してるのか気になる
0551名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa22-NI1d)
垢版 |
2018/06/04(月) 21:49:00.65ID:MedBWXlqa
Win10のPCにVmwarePlayer12を入れ、OSはWin7を使用しています。

Chromeリモートデスクトップを使用してスマホからWin10の端末にアクセスしてWin7でテキスト入力を使用とすると、文字が入力出来るものと出来ないものがあります。
PCとPC間では文字入力は普通に出来るのですが、スマホでうまく入力出来る方法はないでしょうか?
半角英数字が入力できるだけでいいのですが
0556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイモマー MM23-VlqU)
垢版 |
2018/06/10(日) 18:13:28.37ID:EOViN6otM
ubuntu studio 18.04が動いていたんだけど、先日player側をアップデートしたら動かなくなった。
再インストールしてもダメだった。

virtualboxでは以前から全くダメだったからstudioはテストされていないんだろうか。
0570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-97rh)
垢版 |
2018/07/01(日) 14:56:23.28ID:3P9QJHU30
誰かVMware player3.1をwindows10に入れる方法があったら教えて
もしくは、playerのGDIオブジェクト減らす方法あったらオシエテ

ゲストがwindows2000×5でとあるオンゲの露天してるので軽く使いたいんだ
windows10だと6.0.2からしか受け付けてくれなくて、動作が重くなる上にGDIオブジェクト数が半端ないから
ブラウザクラッシュしただけでリソース不足とか言われて2〜3台VMが巻き込まれて落ちるんだ

一応構成を晒しておく
CPU:へのむU1090T
めもり:DDR3 1600 4GB×4 ECC
OS:Windows10pro FCU
標準デスクトップ・ヒープ・サイズ:1024KB
対話式デスクトップ・ヒープ・サイズ:20480KB
非対話式デスクトップ・ヒープ・サイズ :768KB
SessionPoolSize:0(自動)
SessionViewSize:0(自動)

VM:windows2000
画面サイズ:640×480、directX9使用
割り当てメモリ:1.3GB×5、各VRAMサイズ:64MB
各VMの変更した設定値
replay.supported = "FALSE"
MemTrimRate = "0"
mainmem.useNamedFile = "FALSE"
svga.autodetect = "FALSE"
sched.mem.pshare.enable = "FALSE"
unity.wasCapable = "FALSE"
prefvmx.useRecommendedLockedMemSize = "TRUE"
logging = "FALSE"
MemAllowAutoScaleDown = “FALSE”
svga.vramSize = "67108864"
0576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-97rh)
垢版 |
2018/07/02(月) 05:49:22.40ID:Ei2tYlhW0
>>572-573
だって使いにくい・・・プレビューを選択して画面出して次のプレビューを選択して・・・とかめんどくさい

>>574
GDIオブジェクトそのものよりGDIオブジェクトが使うメモリ量が多いのかもしれん
デスクトップヒープモニタが使えなくなって調べようが無いのよ

>>575
マザーの仕様で最大16GBだからなあ
そろそろ新しいのにするか・・・
0578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6a9-BcNa)
垢版 |
2018/07/02(月) 09:41:40.21ID:cF4zvc1t0
もしPlayerがだめでWorkstationなら大丈夫って確認できてるのなら、
やっぱりWorkstation使うのが手っ取り早いんじゃないか

使いにくいと言ってるところに誤解があるように思う
ウィンドウ分けて並べて表示することも出来るし、
サムネイルやらツールバーやら色々と表示をOFFにも出来るよ
0579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-97rh)
垢版 |
2018/07/02(月) 11:56:49.25ID:Ei2tYlhW0
>>578
そう思ってworkstation入れてみたんだよ
で、ウインドウ分割したら結局GDIオブジェクト数がplayerと同じになって落ちちゃうわけ

デスクトップにブラウザやら、IPカメラの監視画面やらもあるので、
workstationの画面が隠れちゃっててリアルタイムに見られないんだよ
だからplayerを5つ開いて、邪魔にならないところに配置してるの

スレチだけどHYPER-Vも試したけど、windows2000だとグラフィックドライバが入らなかった
AMDのシステムなのでVMwareのベアメタルも使えない・・・
0582名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa0a-7hMc)
垢版 |
2018/07/02(月) 13:12:29.83ID:LUY9kjUca
>>576
確かにWinDbgでもデスクトップヒープの使用率は参照出来なくなってるね
単に数ならタスクマネージャーで見られるから何とかってとこかな

Win10にPlayer6.0.2を入れてみたけど、vmplayer.exeが550くらい
他にバカ食いしてるのが居るのでは?

WS ProならUIを終了して仮想マシンのみを裏で動作させられるから、UIがネックになってるのならそれもひとつの手かな
PhenomU世代だと最近のWS/WS Proは対応してない気もするけど…
0586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-97rh)
垢版 |
2018/07/02(月) 22:47:28.41ID:Ei2tYlhW0
>>585
それな、AMDのシステムは蚊帳の外なんだぜ
ダメ元でやってみたけど未対応で弾かれた
インテルに乗り換えるのもアリだな
でも、結構条件がシビアで特にオンボードデバイスが動かない可能性があるらしい
0590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2167-yQv9)
垢版 |
2018/07/02(月) 23:34:40.98ID:sODeBxRw0
>>588
890GXはIOMMUをサポートしてないのでPCIパススルーの機能は使えないが
AMD-Vは機能するのでESXi自体が使えないということはない
因みに8だと890FXのみIOMMUに対応している
富士通のPRIMERGY MX130 S1(チップセットは785G)でCPUにAthlon II X4 635でもESXiは使えている
0593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0203-97rh)
垢版 |
2018/07/02(月) 23:58:57.03ID:Ei2tYlhW0
>590-592
うちはunsupportCPUとか言われて蹴られた・・・
へのむU1090Tやのに・・・6コアやのに・・・
アカンと思って消してしまったから、もう一度ダウンロードしてやってみるわ
嘘吐いて済まんな
0604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d3e-lWE/)
垢版 |
2018/07/03(火) 20:01:27.53ID:FgrQArRK0
HW切られたらKVMええよ
0610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fec-sule)
垢版 |
2018/07/10(火) 14:44:23.43ID:spKGl2ap0
VMwarePlayer7を使ってるが
おいてる場所がHDDからSSDに変われば
反応速度も上がり、仮想デスクトップ内で3Dゲームなどの反応も飛躍的に向上する?
スカイレーク世代のCorei7のCPUを使ってるから、処理能力は問題ないはずだが
仮想は常時HDDにアクセスしてる状態だから、それをSSDに変われば改善されるかな?と思った。
0613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f03-gqST)
垢版 |
2018/07/11(水) 19:59:15.92ID:vakBAAAT0
また来ちまったぜ
>>ID:MuJ6FuW80なんだけど
おかげさまで、ESXiも入って、ゲストOSも5つ移動したんだけどさ
これって、管理用PCからリモートでしか見られないの?

管理用をいちいち立ち上げるのめんどくさいし、
かといって2台動かしっぱなしにすると電気代がヤバいんだけど何か良い方法ない?
やりたいのはESXiの入ってるPCで各VMの状況見たいんだけど・・・
ESXi用のGUIって無いのかねえ

もういっそLinuxホストにしてplayerかworkstation入れた方が良いのかなあ
0617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ea03-w0lO)
垢版 |
2018/07/12(木) 10:26:37.09ID:PH+b5Er70
>>616
デスヨネー

まあ、そもそもの始まりが、ホスト型でやってたらリソース不足で落ちるところから始まってるんだ
で、ベアメタル型にすればイイジャンって事になったんだけど、そうすると管理用PCが要るから電気代がががってところ
ピコーン!スティックPCを管理用にすればいいか!
0621名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39d9-Yb8I)
垢版 |
2018/07/12(木) 20:36:17.96ID:5P1ef8K80
うちは常用するPC全部仮想化したから鯖除けば端末はなんでも良いので
普段は取り敢えず見やすいサイズの液晶ついてて安けりゃいいやで適当なノート使ってる
状況に応じてWinタブとか泥タブがリモート端末になる事もあるけど
0627名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa21-L1xz)
垢版 |
2018/07/15(日) 09:14:05.92ID:v2XVZy0Ca
vmware Workstation Pro 14である時点からWin7とWin8.1のゲストが仮想マシンエラーで落ちてしまう問題に悩まされてきた。
環境にもよるのだろうが、顕著なのはNAS上の動画ファイルを再生するときなど、ネットワーク等に負荷が発生するときに落ちやすい。
原因はWindowsのマンスリーアップにあり、2月までは問題が発生せず、3月以降のすべてのマンスリーアップで再現することがわかった。
Winsows10のゲストでは最新のマンスリーアップでまったく問題が発生していないので、Windows7以前のOS限定と言えそう。

マイクロソフト社がWindows10に移行させるため、旧Windowsのマンスリーアップに意図的に問題を内包させる可能性を勘ぐってしまうような出来事だった。
0632名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ec-LQig)
垢版 |
2018/07/17(火) 10:35:50.53ID:wKvJRjM90
>>627
それ、ホストPCの環境に依存するみたいね。
簡単な対策としてはホストPCのOSをWindows10にすれば発生しない。
Windows 8.1や7でもマザーボード次第(NICドライバー依存)では問題ないから
この問題自体、まったく経験していない人がほとんどだと思う。
0635名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saab-NqNf)
垢版 |
2018/07/20(金) 15:02:57.20ID:X+FfrfNra
教えてください
2003をVM wareで仮想化したいんだけど2003のインストールディスクが昔のEXEインストール形式(MSDNなんかでよく使われてたやつ)しかありません

仮想マシン作るにはisoファイルかCD-ROMだとsetup.exeしかサポートしかサポートしてない?

なにか方法ないでしょうか?
0639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-272n)
垢版 |
2018/07/22(日) 07:50:43.06ID:7GOeSCvr0
ホストWindows7x64でVMwareWorkstation9.0動かしてるんだけど、そろそろホスト
をWindows10x64へ移行させなきゃならなくなった。ついでというか、この際Pro14に
移行させたいんだけど、9→14へのアップデートはライセンスをもう一つ買うしかだめなの?
0640639 (ワッチョイ ff7d-272n)
垢版 |
2018/07/22(日) 08:07:31.77ID:7GOeSCvr0
ああすまん。これだと正規版買えアホで終わりそうだな。
vmwareオンラインで2〜3年ほど前だったか、期間限定で9→13くらいにアップグレード
する機会があったように記憶しているので、これは定期的にやってないのかな、と思いました。
ホストマシンの入れ替えは今年中にやろうと思っているので、秋のディスカウントの時
に期待するか。
0643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 170a-gbfI)
垢版 |
2018/07/22(日) 21:36:05.52ID:/m8t10pN0
この際移行したいて話だから動くかどうかではないようです。ゲスト動けば別に上げる必要ない気もするけども一個買う以外に方法ないでしょ。
うちもWS6.5とWS8が肥やしになってる…
0644639 (ワッチョイ ff7d-272n)
垢版 |
2018/07/23(月) 06:13:14.64ID:UVEzkE+y0
>>641-643
レスありがとう。
正規版を安く買いたいと思います。Bフライデーの激安販売に期待しまつ。
アップグレード・パスが3回(3年?)前のからまでしかないというは、個人で使うには
地味にキツイ。
0652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ec-H0hI)
垢版 |
2018/07/23(月) 15:58:04.13ID:/2aUhBRS0
VMware Workstation Proで高パフォーマンス狙いで仮想ディスクを物理ディスクのパーティションに指定したのはいいが
指定して運用後、関係のないパーティションを削除しただけでエラーで起動しなくなった。
とうやらハードディスク上のパーティション構成が変更された場合、ディスクの古いパーティション情報を握っている
pt-vmdkファイルとの情報が整合せずこのような事態になる模様。これが上級者向けオプションと言われる理由がわかった。

仮想から既存のディスクをいったん削除後再度作成してあげれば起動可能にはなる。
RAWディスク上のファイルが生きているか心配だったが同じパーティションを指定しての作成でOKだった。
この使用にはついていけそうもないので通常のvmdkファイルを使う方法に戻した。
0654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffec-4GkJ)
垢版 |
2018/07/24(火) 12:59:12.35ID:WZHxhe1V0
>>651
3Dゲームがまともにできない。って理由で俺はVMwarePlayer使ってる。
ゲストとホストの保管場所が別々のSSDだと快適過ぎる。
GPUもエミュレートだから糞重いが
HDDに置いてたころよりかよくなってる。
SSDの利便性は高過ぎるが、ただMLCの安価が少ない。
TLCやQLCなんて1年も経たずに書き込み上限行きそうなSSDが多過ぎる。
0655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7d-272n)
垢版 |
2018/07/24(火) 22:34:18.69ID:6obrPXCK0
Virtualboxは使ったことないから分からないけど、VMwareWorkstationはSSDで運用しないとダメ。
0656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf63-yhN8)
垢版 |
2018/07/25(水) 15:25:58.80ID:/FbEtXeG0
update来てるが、何が変わったのだろう
0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57ec-H0hI)
垢版 |
2018/07/25(水) 21:26:55.95ID:ncxRMZyZ0
>>654
>TLCやQLCなんて1年も経たずに書き込み上限行きそうなSSDが多過ぎる

サスペンドやスナップショットで生成される数GBに及ぶ巨大ファイルを毎回SSDに書き込んでいたら間違いなくそうなるだろう
VMware初心者ユーザーにはSSD短寿命を経験する者が多い
SLCキャッシュを搭載した最近のTLCなら普通に使っていればMLCに近い寿命なんだがな
0665名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-53i4)
垢版 |
2018/07/26(木) 19:30:24.14ID:QSfPH5/m0
まだ使えるものを捨てられない貧乏人根性がある限りは無理

まだイケル、まだイケル、と寿命が来ても使い続ける貧乏人
ある日突然すべてのデータにアクセスできなくなり阿鼻叫喚
0666名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1287-tFr+)
垢版 |
2018/07/26(木) 19:51:21.85ID:zs/BaXlu0
仮想マシンはごっそり移行するとかコピー簡単なんだが困ったのがwindowsタブレットだわ
普段使っていくと個人設定があちこちに保存されるから移行めんどくさいのでそのまま使ってて動かなくなったときの絶望
0672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f7c-k0/b)
垢版 |
2018/07/26(木) 20:45:45.21ID:RMADwcli0
ホストWindows7 home
ゲストUbuntu18.04LTS

でゲストのUbuntuをUbuntu単独インストールなみに
サクサク動かすには、何Gbメモリー必要?

今、ホストWindows7home
ゲストUbuntu18.04LTS
でメモリー4GBでやってるけど、激重だぞ
デスクトップマネージャーXFCEにしても激重

あと、Windows10でUbuntuゲストでサクサク動かすにはどれくらいメモリー必要?
0675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1287-tFr+)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:18:31.16ID:zs/BaXlu0
windows7homeって32bitかね

メモリマップドIOの関係で4GB全部認識しないしPAEのような機能有効にしても1段アドレス変換が増えるので効率落ちるしなあ

ホストをwindows7にしたいなら評価版の64bitがいいかもね
延長期限すぎるとこの環境を仮想マシンに吸い出してまたクリーンインストールして仮想マシンからゆっくり移行
0679672 (ワッチョイ 5f7c-k0/b)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:35:09.61ID:RMADwcli0
>>673
これはうちへのレスですか?
ホストWindows7home、ゲストUbuntu18.04LTSで8GBで足りるの?

>>674-675
Windows7 home 64bit使用です。
Windows起動しただけでメモリー使用量1.4GBです(4GB中)
その上でUbuntu動かしてます

>>676
10ならWSL使ったほうがいいの?
WSLの方がVMwareより性能良さそうだけどなあ
WSL知らんけどw


てか、メモリー16GB積めば
ホストWindows7home、ゲストUbuntu18.04LTSでもサクサク動く?
32GB必要?
0681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1287-tFr+)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:38:19.19ID:zs/BaXlu0
サクサクの基準がよーわからんがHDDとSSDでもレスポンスは相当変わるよ

OSってダイナミックリンクなどの部品をランダムアクセスでちまちま読み込むから仮想HDDが物理HDDにおいてあると遅いし

あとはホストのコア数とそのコアを何個ゲストに使わせるかとかホストマシンのコアの仮想マシン支援機能の差とか
0683672 (ワッチョイ 5f7c-k0/b)
垢版 |
2018/07/26(木) 21:42:58.82ID:RMADwcli0
サクサクの基準は、普通にUbuntuだけをHDにインストールしてUbuntu使ってる状態ぐらいのことだよ

ゲストOSのUbuntuの設定は、ゲストCPU4つ、メモリー2GBに設定してるなあ
0688672 (ワッチョイ 5f7c-k0/b)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:40:52.52ID:RMADwcli0
CPU : Intel Core i5 M480 2.67GHz
メモリー : 4GB

ゲストのUbuntuにVmware toolsの最新版入れてるよ


さすがに、ゲストUbuntuでAndroid Studio動かしたらメモリー不足で動かなかったわw
メモリー少ないのもあるが、Android Studio重すぎ
0695名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9ea9-IBjZ)
垢版 |
2018/07/26(木) 22:56:56.39ID:80TxzexQ0
Android Studioって推奨8GB以上とかだったような・・・
うちはゲストに6GB割り当てて使ってるけど、エミュレータを起動すると
キツキツな感じ。

動作速度に関してはコア数が少ないときついね。
逆に複数コアをきっちり使ってくれてるとも言えるわけだけど。
0699672 (ワッチョイ 5f7c-k0/b)
垢版 |
2018/07/26(木) 23:26:32.55ID:RMADwcli0
腐っても東芝だけあって7年間1回も故障ないぞw

やはり、メモリー8GBでもきついか
まあ、7年前のだからねえ・・・
0703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f2b-SJFr)
垢版 |
2018/07/27(金) 17:50:38.92ID:LowWd9om0
>>688
ubuntuのOSが2GByte位、AOSPのビルドをするならば+4GByte
AndroidStudioを使用するならば+8GByteくらいなのでゲスト
だけで8から10GByteくらいないとメモリはきついかも

ゲストをすべてSSDに置くとかなり快適にはなるけど、Android系の
開発で使おうと思うと512GByteくらいでもあっという間に使い
切るのでディスクの容量も要注意

VMWareのゲスト専用であればホスト用のメモリは2GByteあれば
良いけど、それならVMWareを使わなくても良い気がするので
ホスト用にも8GByteくらいメモリがあった方が良いかな

あわせると16GByte以上、どうせあればあるだけ使うので、
32GByteとかが良いと思うけど、今更メモリを足すのは費用対効果
悪いかな

今時メモリ4GByteだとクライアントPCならば使い方によっては
十分ってこともあるけど開発機にはきびしいんじゃないかな
0704672 (ワッチョイ 5f7c-k0/b)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:43:53.12ID:ufr13Cui0
>>702
この前デスクトップLXDEに変えてみけど、XFCEと400MBしかメモリー使用量変わらなかった

>>703
VMwareってホスト用のメモリー2GBとかって設定できたっけ?
ゲスト用のメモリーはVMwareで設定できたけど(2GBに設定してる)
0705672 (ワッチョイ 5f7c-k0/b)
垢版 |
2018/07/27(金) 23:46:15.24ID:ufr13Cui0
安いPC組むしかないってどんな感じの構成でいくらぐらいになる?
5万ぐらい?
まあ、メモリーは32GBは必須だと思ってるけど
0708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1287-tFr+)
垢版 |
2018/07/28(土) 13:50:56.10ID:F+aGFCgj0
バグありでも少し前のインテル買ってる人は買い直す必要はないな
バグ気にしなければ

bulldozerコアの系統のAMD世代の人は電気代で差額回収できるくらい世代差酷いから考えた方がいい
うるさい、遅い、電気食う(Ryzenと比べて)だから
0711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f2b-SJFr)
垢版 |
2018/07/28(土) 18:22:12.80ID:aP8PFTgo0
>>704
ホスト用メモリ量を指定することは出来ないけど、ゲスト用
メモリ量を固定することは出来るので、ホストにスワップが
設定されていなければ物理メモリ量からゲスト割り当て
メモリ量を引いた値がホストの利用可能メモリ量になる
0712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1275-J6FL)
垢版 |
2018/07/28(土) 21:56:00.63ID:ox1dRz/n0
Win10 Home 1803
VMware Workstation Player 14.1.2

VMware Toolsをダウンロードしようと思って、検索して
ttp://kinopyo.com/ja/blog/share-clipboard-in-guest-os-with-vmware
を見つけて、これを参考にして
Player→ファイル→環境設定、で
「今すぐすべてのコンポーネントをダウンロード」をやったが、
Win9x用、WinXP用、Vista以降用の3つがダウンロードされ、続けてLinux版が
ダウンロードされそうな勢いだったのでダウンロードをキャンセルしたが、
はて、肝心のダウンロードファイルはどこにあるのでしょう?
「VMware」でEverythingで検索したけどわからなかった。
0723712 (ニククエ 1275-J6FL)
垢版 |
2018/07/29(日) 12:31:51.67ID:AkNbxJiC0NIKU
皆さん、いろいろありがとう
717の場所から再ダウンロードしました
先に落とした奴は諦めて、reflectで落とす前に戻りました
0727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37ec-53i4)
垢版 |
2018/07/31(火) 19:16:20.64ID:cbTksVM50
VMware Workstation 14 Pro使っているけど
ホストを最新のWindows10(7月の定期アップデート適用)にすると
本当にいろいろな問題が出るね
現状ではサポートに連絡して手作業で調整して対応できているけど
最低でも定期アップデートのあとは削除後再インストールは必須作業になりそう
0729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-LrSd)
垢版 |
2018/08/08(水) 00:41:32.48ID:/UIRulHT0
VMware(R) Workstation 14 Player 14.1.2 build-8497320使ってます。
これってOSバックアップするのってどうやるんですか?

C:\Users\ユーザー名\Documents\Virtual Machines\Ubuntu18.04LTS

Ubuntu使ってる場合だと↑のファルダだけバックアップして、それコピペで復活できるのですか?
0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-LrSd)
垢版 |
2018/08/08(水) 02:35:18.11ID:/UIRulHT0
>>730
外付けHDに保存する場合だよ?

C:\Users\ユーザー名\Documents\Virtual Machines\Ubuntu18.04LTS

を外付けHDにコピーして、また使う場合はこれを↑にペーストするだけでいいんでしょ?
0733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff7c-LrSd)
垢版 |
2018/08/08(水) 02:50:41.91ID:/UIRulHT0
いや、違うのだよ

普通に外付けHDにバックアップしときたいのだよ
もちろん、バックアップしたのは当分VMでは使わないからVM上からフォルダごと削除

そんで外付けHDから戻すときは普通にVMの元の場所にペーストでいいの?
0736名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-4N93)
垢版 |
2018/08/08(水) 03:11:40.45ID:6ut1ATwaa
・別HDDに移動するとき(バックアップ?)
仮想マシンをシャットダウン
Playerで仮想マシンを右クリックしてライブラリから削除
好きな場所にフォルダごと移動

・戻すとき
好きな場所にフォルダごと移動(元の場所でなくてもOK)
Player→ファイル→開く→フォルダ内のvmxを選択
ライブラリに追加されるので起動

起動したまま移動やコピーすると先の仮想マシンは使えないので要注意
0737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-Qb5F)
垢版 |
2018/08/10(金) 07:54:59.73ID:6mETCTKF0
実機win7
VMwareによる仮想xp

で、xp内で通信教育関係のストリーミング動画をwindows media encoderで録画してるんですが
実機のほうで例えばyoutubeを見たりすると仮想での録画ファイルにyoutubeの音声が乗ってしまいます
音楽ファイル再生やテレビをみても同様に音声が録画の方に入ってしまいます
仮想と実機で完全に音声を分けることは無理なんでしょうか
media encoder関連の質問とも言えるんですけど、VMwareから見たアドバイスもらえたらうれしいです
0740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-Qb5F)
垢版 |
2018/08/10(金) 08:39:34.73ID:6mETCTKF0
>>738
もう一つだけ教えてください!
一般的に考えた場合で結構なんですが、
こういったUSB接続タイプのものでもいけるものでしょうか?

http://kakaku.com/item/K0000954805/
https://img1.kakaku.k-img.com/images/productimage/l/K0000954805.jpg
CREATIVE
Sound Blaster Play! 3 SB-PLAY3
24bit/96kHzのハイレゾ音源再生に対応したUSBオーディオ



今空いてるスロットに通常のサウンドカードさし込むとグラボのファンをふさいでしまうので
USBタイプでなんとかならないかと思いまして
0745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-Qb5F)
垢版 |
2018/08/10(金) 17:18:05.08ID:6mETCTKF0
>>743
試してみましたがどうもうまくいきませんでした
>>738さんの方法で「ライン(NETDUETTOなんたらかんたら)」を指定
NETDUETTOに関するものはこれしかなかったのでこれ以外の選択の余地はなかったです
しかし、media encoderのサウンドデバイスとして羅列されたものは以前と同じで
NETDUETTO関係のものは表示されませんでした
これはだめだなと思い、設定をもとにもどしたところ
media encoderが音声を認識しなくなってしまい、結局NETDUETTOをアンインストールすることで音声を認識するようになりました
USBオーディオはもうぽちってしまったので届くのを待とうと思います
NETDUETTOと同じ状況だとがっくりですがw
0749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-Qb5F)
垢版 |
2018/08/11(土) 12:37:06.22ID:L57S7XyW0
>>747
>>745で書いたこのトラブル
>media encoderが音声を認識しなくなってしまい、
の原因はそれでした
実機の録音デバイスが「マイク Sound Blaster Play! 3」になっていたので、
これをこれまで使ってきた「ステレオミキサー Realtek High Definition Audio」に
したところ仮想のmedia encoderが音声を認識するようになりました

そもそも仮想xp内でmedia encoderの設定に
Sound Blaster Play! 3
が出てこないんですよね
もちろん>>738の設定をした上の話です

なら、仮想でオンボのサウンド機能を使い録画録音、
実機でSound Blaster Play! 3のサウンド機能を使ってyoutubeとかみようと思ったのですが
これも駄目でした
0750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b67-2km2)
垢版 |
2018/08/11(土) 13:32:26.86ID:HpNFtWqy0
vmxファイルにエントリ追加
usb.generic.autoconnect = "TRUE"
usb.autoConnect.device0 = "0xaaaa:0xbbbb"

aaaaはVID bbbbはPID

PIDとVIDはデバイスのプロパティの詳細から確認
ハードウエアのID
USB\VID_[aaaa]&PID_[bbbb]&REV_0100&MI_00


これでパススルーできて起動するとドライバー読み込むはずだけど
XPだからそのへんはわからん
7と10だとこれでパススルーする
0751名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM76-IpHs)
垢版 |
2018/08/11(土) 17:15:50.60ID:a1JKDNovM
実機の音がてのが問題であって双方のデバイスはゲストに見えてるってこと?
VMwareのゲストの設定でオーディオデバイス追加してるの消すかデバイスマネージャーで無効にすれば?
0755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca87-Qb5F)
垢版 |
2018/08/12(日) 13:08:03.05ID:Vvv2lwGW0
>>750-754
ありがとうございます
視聴可能な期限が迫ってまして必死こいていろいろやってたのですが
その過程で直接ファイルをダウンロードする方法を見つけてしまいました
なんというか問題は解決しなかったのですが根本的なところで解決です
皆さんのおかげです
食いついていろいろ調べると道は開けるものですね
0756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ db35-vLRE)
垢版 |
2018/08/12(日) 14:19:47.11ID:zDzuZYrD0
今Win10でVMware Workstation 14 Playerというのを使っていてネットワーク設定をNATにしているんですが
ホストの物理NICのインターネットプロパティ内にある「インターネット接続の共有」のところにチェックが入っていないけど
これってVM設定ではNATになっているかもしれないけど実際はブリッジ接続になっているんですか?
あちこち調べるとNAT設定ではチェックを入れて「VMnet8」を選択するみたなことが書かれてましたが実際どうなんですか?
0762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fbf-hE18)
垢版 |
2018/08/19(日) 07:30:24.93ID:r5nQMRj60
エルソードってゲームガードっていうプロテクト使うゲーム用に
使ってたんだが、この間のアプデで起動しても落とされるように対策されてしまった
ずっと愛用してたのに残念だ…
0768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab5a-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:19:54.07ID:hdPUaMml0
有線→VMware(ネット閲覧)PING:100〜150ms
Wimax→ホストマシン(オンラインゲー)PING:50〜80ms
にしてプロバイダを分けて使用してるけど快適でいいわ

ってかアプリケーション別でプロバイダ設定出来たらそうしてたけど
おれの知恵では無理だった
0772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b56-hE18)
垢版 |
2018/08/19(日) 17:55:14.76ID:Czj/sX520
>>766
少なくともKM入力と画像認識でBot作れちゃう系統のオンゲは今後もVM対策してくでしょ

>>770
対策されたって言ってるから多分後者
ホームズ風のオッサンが出てきて「不正なアプリを検知しました」とか言って落ちる奴だと思う
0773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fec-ipLS)
垢版 |
2018/08/19(日) 18:44:16.85ID:mjAUl3Qv0
そういうの体験したことがないので分かりません
VMでの動作を出来ないようにするって
ゲーム提供会社に何かメリットあるんでしょうか?
普通に考えると、動かせる環境が多いほど
ユーザー増、課金増に繋がると考えそうですよね
0782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-QxOT)
垢版 |
2018/08/19(日) 21:48:10.73ID:VrblcZJF0
VMwareのホストからVRAMを最大2GB拝借できるの試したくて、
昔やってたAVAをインストールしたら仮想マシンで動かしてることを検知してたわ
Themidaの整合チェックだかなんだかでただのエラーがポップアップするだけだったけど起動ができない
レジストリのDriverDescに登録されてる"VMware D3D"エントリを削除すれば回避できるゲームもあるらしいけど、
仮想マシンを検知するために、ドライバ登録名で判断なんて、今どきウイルスでもやらんわな
0783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb8-hE18)
垢版 |
2018/08/19(日) 22:10:24.06ID:PKxtM/tm0
>>782
それもやったけど回避は無理だったな…
メイプルストーリーとかは今でもそれで回避できるみたいだけど
マクロとかじゃなくてお金移動するのに使ってただけなんだけど、仮想ぐらい別にいいだろと思う
なんでいまさら対策したのか・・・
0784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f67-QxOT)
垢版 |
2018/08/20(月) 01:16:55.40ID:opYiVe2i0
実際のとこゲームだとどこまで検知してブロックしてくるんだろうな
このスレの趣旨からは離れるけど、DockerコンテナとかVagrantは試してもいいかもしれん
0795名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-RyQV)
垢版 |
2018/08/29(水) 08:36:02.98ID:LuRT91mWa
PowerCLI(6.5)をダウンロードし、仮想マシンの設定情報をエクスポートした際に
値がVMware.VimAutomation.ViCore.Impl と記載されます
CLIだと数値で表示されるのですが、不足した手順は何でしょうか
0797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a5ad-ISyd)
垢版 |
2018/09/04(火) 00:51:47.25ID:XxW7nB6j0
ゲストOS内のアプリから仮想マシン上である事を検出させない
monitor_control.disable_directexec = "true"
monitor_control.disable_chksimd = "true"
monitor_control.disable_ntreloc = "true"
monitor_control.disable_selfmod = "true"
monitor_control.disable_reloc = "true"
monitor_control.disable_btinout = "true"
monitor_control.disable_btmemspace = "true"
monitor_control.disable_btpriv = "true"
monitor_control.disable_btseg = "true"
monitor_control.virtual_rdtsc = "false"
monitor_control.restrict_backdoor = "true"
isolation.tools.getPtrLocation.disable = "true"
isolation.tools.setPtrLocation.disable = "true"
isolation.tools.setVersion.disable = "true"
isolation.tools.getVersion.disable = "true"
0799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-O+me)
垢版 |
2018/09/06(木) 01:19:15.28ID:NtWAhgV60
初心者ですみません。

vmware playerにwindows7を入れようとしています。
個人使用なのですが、みなさんはどのようにライセンスを回避していますか?

よろ敷くお願いします。
0801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae7c-O+me)
垢版 |
2018/09/06(木) 01:36:03.30ID:NtWAhgV60
やはりそれしかないんですね。
ありがとうございました。
おとなしくXPを使います。
0802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba87-geiW)
垢版 |
2018/09/06(木) 01:40:22.29ID:gl5BceoD0
フリーメールでMSのアカウント取ってwindows7評価版のiso入手して使うとか

使用期限と延長回数あるのでそれがすぎると1時間で強制終了するようになるから
再インストールするはめになるけど

延長回数が少なくていいならwindows10の評価版

エンタープライズエディションになる
0807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4fec-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 03:14:25.82ID:K6pc41mp0
Windows ホスト オペレーティング システムをアップグレードする際の Workstation Pro の再インストール

Microsoft Windows ホスト上でオペレーティング システムをアップグレードする前に、 VMware は VMware
Workstation Pro をアンインストールすることを推奨します。

Workstation Pro のインストールおよび構成方法は、使用する Windows のバージョンによって一部異なります。ベ
スト プラクティスとして、 Workstation Pro が新しいオペレーティング システムに対して正しく構成されているこ
とを確認するために、オペレーティング システムのアップグレードを実行する前に Workstation Pro のアプリケー
ションを削除してください。 Workstation Pro をアンインストールすると、古いバージョンの Windows にのみ適用
されるレガシー コンポーネントが残らないことが保証されます。

たとえば、 Windows オペレーティング システムをアップグレードする前に Workstation Pro をアンインストール
しないと、オペレーティング システムのアップグレード後に一部の仮想ネットワーク アダプタが正しく動作しない
場合があります。 Workstation Pro をアンインストールする前に、仮想ネットワーク エディタを開いて使用中の設定
をメモしてください。 Workstation Pro の再インストール後、これらの設定を構成し直す必要があります。

Workstation Pro のアンインストール時には、作成した仮想マシンではなく、 Workstation Pro のアプリケーション
のみをアンインストールするだけで構いません。オペレーティング システムのアップグレードが完了したら、
Workstation Pro を再インストールしてください。あるいは、 Workstation Pro もアップグレードする場合は、新し
いバージョンの Workstation Pro をインストールしてください。
0808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0b6c-zmX4)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:08:37.50ID:xAMhBDiF0
長文うぜー
0809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7c-goUq)
垢版 |
2018/09/11(火) 03:52:58.27ID:Z9iiHouJ0
てst
0810名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7c-goUq)
垢版 |
2018/09/11(火) 03:58:09.38ID:Z9iiHouJ0
VMware Workstation14 Player使用中です。

ホスト:Windows7 64bit home CPU i5 M480 2.67GHz  メモリー4GB
ゲスト:Ubuntu16.04 Xfce使用。
で使用中。

ゲストに2GBメモリー割り当ててるけど、激重すぎです。


ここのホームページ見ると”vSphere Hypervisor”の方が
メモリー少なくても軽く動かせそうに見えるんだけどあってる?
http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0903/12/news120.html

vSphere Hypervisorの方が軽い?
てか、vSphere HypervisorってホストのWindows7のパーティションいじることになるの?
なんかホストごと大コケする危険ってないの?
0811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7c-goUq)
垢版 |
2018/09/11(火) 04:37:26.15ID:Z9iiHouJ0
ぶっちゃけ、vSphere Hypervisorってどこにインストールしてるんだ?
これがOSみたいになるのはわかるのだが、
Windows7とvSphere Hypervisorのデュアルブートになるの?

そうだとすると、なんか起動が不安定になりそうで怖いなあ
0813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba87-geiW)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:22:16.46ID:Igpcplu40
もうすぐでるAthlon使って新しい環境作った方がいいと思うよ
似たようなやりくりしたことあるけどホストのメモリ増やすのが一番
CPU型番にMついてるからNOだろうしDDR3世代だからそんなことやってるんだろうけど
0815名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba87-geiW)
垢版 |
2018/09/11(火) 08:27:40.83ID:Igpcplu40
デュアルチャネル動作しない組み合わせでもいいのでメモリ増やすのが一番なんだろうけどね
ノートパソコンでメモリスロットがいくつあって今どういうモジュールがささってるのか知らんが

4GBが2GBx2で空きスロットなしなら環境変えよう
4GBが4GBx1で空きスロット1なら2GBから8GB足せばまあマシだろうけどね

ホストosのドライブをSSDにすればスワップ起きても多少マシだが寿命縮めるしなあ
0824名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba87-geiW)
垢版 |
2018/09/11(火) 15:23:49.16ID:Igpcplu40
>>823
メモリとコア数とSSDかな

実ストレージからの読み出しではないのでSSDに置いた方がいい
コア数もホストとゲストで食うので4スレッドくらいほしい
結局メモリやな

コアはぎりぎりだしSSDは交換可能だがメモリが質問者の環境だと悩ましいな
スロット数の問題と今更DDR3買うのかという
0825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b363-fTNn)
垢版 |
2018/09/11(火) 16:44:27.47ID:stHL3Gim0
PheonomIIx6に8GBでWorkstation動かしてたときでも仮想環境1つが限界だったからなあ。
>>810だとそりゃ激重だろうなと。

まあ今は反省してRyzenに32GBほど積んであるが。流石にこれなら3つ4つくらいは通せる。
0832810 (ワッチョイ 137c-goUq)
垢版 |
2018/09/11(火) 22:38:18.61ID:Ol0UG6+40
やはり、マシンスペック厳しいかあ
ぶっちゃけ、仮想環境で動かすならホスト型がいいんだけど、やっぱEsxi型より重いからねえ
かと言って、ホストマシーン潰してEsxiインストールは厳しいわ

今持ってるPCがDynabook QosmioD710/T7BBだからねえ
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/110223d711d710/spec.htm#d710

2011年春モデルw
7年間使っても壊れません
当時10万円ジャストだったわ

これぐらいの値段でメモリー32GBにしてVmware Workstation14 Playerで
軽く仮想マシーンが動くメーカー製PCって売ってる?(メモリーは後で追加するとして)
ホストで、Ubuntu18.04LTSが動くことが大前提です。(Ubuntu対応してないパーツ入ってるPCは除去)

メーカー製の理由は、壊れた時丸投げできるから(ハードディスク・メモリーの交換ぐらいは出来ますが。)
まあ、5万円ぐらいであればいいんだけど・・・
5万円なら自作ってのもありなのかとも思いますが
0835810 (ワッチョイ 137c-goUq)
垢版 |
2018/09/11(火) 23:02:55.90ID:Ol0UG6+40
>>834
メモリーだけ32GBにしたら10万円ぐらいだった

まあ、今使ってるのがディスプレイ一体型デスクトップPCで
中開けるのにも苦労するから、次はデスクトップタワー型PC買うわ

なんかいいのありますか?
0838名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba87-geiW)
垢版 |
2018/09/12(水) 00:28:25.34ID:FabHkODu0
>>830
評価版入れとけよ
isoをダウンロードすりゃいいだろ

ホストも評価版ならゲストも評価版
SSDにお金かけて延長回数消化したら物理ドライブを仮想化して物理ドライブの中身を消してクリームインストール
新しい環境で古い環境を仮想マシンとして動かしゆっくり環境をサルベージして終わったら前の仮想マシンは削除

延々と繰り返し
0841810 (ワッチョイ 137c-goUq)
垢版 |
2018/09/12(水) 04:20:31.99ID:rClouI/x0
>>840
ESXiが1GBメモリー使うってこと?
ESXiの上のOSがメモリー1GB使うってこと?

VMware vSphere Hyperviso使おうとしてるけど。
0842810 (ワッチョイ 137c-goUq)
垢版 |
2018/09/12(水) 04:21:27.03ID:rClouI/x0
CPU :Corei5 M480 2.67GHz  メモリー4GB
ホスト:Windows7 64bit home 
ゲスト:Ubuntu16.04 Xfce使用。ゲストにメモリー2GB割当。

これでメモリー使用量計るとこうなる。↓


ホストWin7 home 64bit Mem87% (3186Mib/3894Mib)
ゲストUbuntu18.04LTS Mem:39%(785Mib/1.92Gib)  Swap:83%(811Mib/976Mib)


Ubuntuは、ClamAVとSophosというアンチウイルスアプリ同時起動中でこれだから
なかなか頑張ってくれてるんじゃないのか?
体感としては激重だが。
0846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c7d9-OQ+8)
垢版 |
2018/09/12(水) 08:50:42.74ID:OxB/+Oke0
>>832
うちのホストcore i5-650 3.2Ghz+16GBでESXiだけど現役バリバリで稼働中
2010年発売のCPUでほぼ24時間365日稼働しっぱなしで特に支障でていない
というか先にAtomなストレージ鯖が死んだw
常時起動しているゲストと振ってるメモリは
Windows10Pro64 4GB
KLUE2.0-MATE 3GB
Windows7Pro32 3GB
WindowsXPPro32 1GB
UbuntuServer 0.5GB
0847810 (ワッチョイ 137c-goUq)
垢版 |
2018/09/12(水) 09:53:09.85ID:rClouI/x0
>>844
ESXi = 1GB
ゲスト = どれくらい?

ってこと


>>846
core i5 M480 2.67GHzは、メモリーMAX8GBだから困るわ
0848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba87-geiW)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:05:34.73ID:FabHkODu0
8GBあれば余裕だよ
windows7 でGPUつけてメモリガッツリ4GBでスワップ切って動作実験してみたことあるがゲスト2GBでもタイミング悪いと不安定になる
確かゲストマシンが前触れもなく落ちたというか窓が消えたことあるな
エラーすら吐かずに
質問者の環境ってインテルのGPUがvramでいくらか取ってるから4GB使えんでしょうか
0850810 (ワッチョイ 137c-goUq)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:27:56.03ID:rClouI/x0
CPU :Corei5 M480 2.67GHz  メモリー4GB

今持ってるPCがDynabook QosmioD710/T7BB
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/110223d711d710/spec.htm#d710

メモリ 標準/最大 4GB(2GB×2)/8GB(※4)(※5)
仕様 PC3-8500(DDR3-1066)対応 SDRAM、デュアルチャネル対応(※6)
メモリ専用スロット 2スロット(空きスロット×0)(※4)(※6)


ってなってて、今CPU-Zで確認したら
Max Bandwidth:PC3-8500F(533MHz)ってなってる。

DDR3-1066ってメモリーを4GB×2枚買えばいいんだろうけど、
どこのメーカーがおすすめですか?
0851810 (ワッチョイ 137c-goUq)
垢版 |
2018/09/12(水) 10:29:40.51ID:rClouI/x0
※4.あらかじめ2スロットにそれぞれ2GBのメモリが装着されています。
   8GBに拡張するためには、あらかじめ装着されている2GBのメモリを取りはずし、
   4GBのメモリ(オプション)を2枚装着してください。
   取り付けることのできるメモリ容量は、2つのスロットを合わせて最大8GBまでです。
   ただし、Windows® 7 Home Premium 32ビット版では、OSが使用可能な領域は最大3GBとなります。

※5.ビデオRAM容量はコンピューターのメインメモリ容量に依存します。
   出荷時(メインメモリ4GB)では、Windows® 7 Home Premium 64ビット版使用時:最大1,696MB、Windows® 7 Home Premium 32ビット版使用時:最大1,307MBまでビデオRAMとして使用されます。

※6.メモリを2枚装着した場合、デュアルチャネルに対応します。容量が異なるメモリを装着した場合は、
   少ないメモリに合わせた容量までデュアルチャネル動作となり、
   容量差分がシングルチャネル動作となります。




グラボがオンボでメモリー最大1,696MB使ってるわ
0853810 (ワッチョイ 137c-goUq)
垢版 |
2018/09/12(水) 11:01:32.69ID:rClouI/x0
8GB 6980円で売ってた・・・
大丈夫なのか?

サムスン純正 PC3-8500(DDR3-1066) SO-DIMM 4GB×2枚組 ノートPC用メモリ iMac/Mac mini/MacBookPro対応対応
メモリンゴオリジナル商品
http://amzn.asia/d/iaAGomN
0855名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba87-geiW)
垢版 |
2018/09/12(水) 12:16:12.37ID:FabHkODu0
>>850
デュアルチャネル保証のあるCFDあたりがいいかもね
保証書ちゃんと保存して置けば永久保証のメモリだからあとで経立っても新品交換依頼して新品にしてからヤフオクなどで売りさばくという方法もある

2年くらい前にDDR2のメモリ交換してもらったことあるww
0857名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMaa-Dm2V)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:08:35.55ID:lk3+jF15M
>>855
おお、今まさにビックとヨド見てて
これcfd(panram) d3n1600ps-4g買おうと思ってた。
有名メーカーなの?

あとは、うちの東芝Dynabook QosmioD710/T7BBBが
低電圧かどっちか調べるのみだ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00GRR09SS/ref=cm_sw_r_cp_awdb_c_3ZjMBb8R8GB4E


CFDの似たバージョンに
w3n1600ps-4gってのもあるけど、関係ないよね?
0859名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba87-geiW)
垢版 |
2018/09/12(水) 14:54:51.06ID:FabHkODu0
d3n1600ps-4gを2個セットにしたのが
w3n1600ps-4gぽいね
2枚買うならw3n1600ps-4gがいいよ

>>816
のデータシートだと普通のDDR3対応のプロセッサやな
low対応はDDR3Lという表記になる

skylakeありになると確かDDR3L対応が出てくる
0862名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMaa-Dm2V)
垢版 |
2018/09/12(水) 15:23:11.12ID:lk3+jF15M
あれ?
core i5 m480にDDR3-1600って使えたっけ?

・対応メモリ - 2xxx系プロセッサー
・(DDR3-1066/1333)
になってるけど。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Intel_Core_i5
0864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ba87-geiW)
垢版 |
2018/09/12(水) 15:50:42.66ID:FabHkODu0
基本的にメモリが持ってる情報参照するなら数段下は対応してる
この辺の組み合わせは実機持ってていろいろやってそうな人がいる専門板行ったほうがいいな
あくまで一般的な話までしかできない
0865810 (ワッチョイ 577c-NCQU)
垢版 |
2018/09/13(木) 04:16:23.89ID:ov9QeOax0
I-O DATAの”SDY1600L-4G”が一応NON-ECCだけど、対応になってたわ
思いっきり、dynabook Qosmio D710/T7BB対応になってるから
買うとしたらこれが安全なんだろうな
http://pio.iodata.jp/pio/MatchCategory.php?bodyCd=112828&;categoryCd=1


メモリー8GBに増設したら、VMware Workstation14 Playerで
ゲストにUbuntu18.0.4LTS動かすだけなら相当軽くなるかねえ?

MAX8GBナノが痛いわ。やっぱ16GBは必須だろうね
0869810、842、850、865 (ワッチョイ 577c-NCQU)
垢版 |
2018/09/14(金) 05:44:17.96ID:vZL8lhcG0
CPU :Corei5 M480 2.67GHz  メモリー4GB
今持ってるPCがDynabook QosmioD710/T7BB
http://dynabook.com/pc/catalog/d_qosmio/110223d711d710/spec.htm#d710

で、今メモリー8GBに増設したけど、まだゲストUbuntuがもっさりするなあ
メモリー4GBのときよりだいぶマシだが

8GB中、VmwareWorkstation14PlayerでゲストUbntuのメモリー6GBにしてるけど、
FirefoxとかThunderbirdの起動に7秒ぐらいかかるぞ
ホストのWindows7だと1秒だけど

やはり、この辺はホスト型だと重くなるもんなの?
物理メモリー16GB以上で使ってる人に聞きたいのだが、Firefoxどれくらいの時間で起動する?
0871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 08:03:21.01ID:vZL8lhcG0
SSDは高いし、Dynabook Qosmio D710/T7BBは中開けて入れ替えるの面倒なんだよなあ
メモリーは蓋開けて入れ替えられるけど

まあ、6GBをUbuntuに振り分けてるけど、いい感じになってる
今の所、どっちもSwap発生しないね

4GB時
ホストWindows7          Mem87% (3186Mib/3894Mib)
ゲストUbuntu18.04LTS      Mem:39%(785Mib/1.92Gib)  Swap:83%(811Mib/976Mib)

8GB
ホストWindows7    CPU88% MEM:88%(7050MB/7990MB) Swap0%
ゲストUbuntu18.04LTS CPU3% MEM:31%(2.05Gib/6.62GiB) Swap0%(0B/976Mib)
0872名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7d9-PMj8)
垢版 |
2018/09/14(金) 08:34:12.15ID:EUCgyhIL0
>>869
Firefoxは使ってない
そもそもESXiなので環境違うぞ
因みにUbuntu系ゲストはKLUE2.0だけど3GBしか振ってない
ゲストに6GB振ってるて事はホスト2GBだからホストがスワップしてるんじゃないの?
と思ったけどスワップしてないんならCPUが不足してるのかね?
いっそのことゲストを軽量級の鳥に変えてみたら?
最近の鳥は知らないが
今までゲストに入れたUbuntu系の鳥だとUbuntuMATEβ2とKLUE2.0はVmwareTools入れなくても使える程度だった
0879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-+ow7)
垢版 |
2018/09/14(金) 17:14:47.47ID:vZL8lhcG0
>>878
マジか?
I-O DATAの”SDY1600L-4G”が2枚で1万円でポイント1000円引いて9000円だったわ
0887名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e0-okpm)
垢版 |
2018/09/15(土) 20:05:21.20ID:o6WZIVrZ0
VMware Workstation 12 PlayerをWindows10にインストールし、
ゲストOSにWin98SEをインストールしています。
そのWin98SE上であるアプリを動かすために画面の色数を16ビットか24ビットに変更する必要があります。
しかし、32ビット、16色、256色しか選べません。
他のビデオアダプタをインストールしても互換性がないようで、16色しか出せません。

16ビットか24ビットの色数を出せる方法はないものでしょうか?
0891名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e0-okpm)
垢版 |
2018/09/16(日) 00:36:44.22ID:hubTMJcz0
>>888
残念ながらできないように見えます。

>>889
>>890
ありがとうございます。
以下を参照して設定したら16ビットカラーになりました。
http://kokonoka.cocolog-nifty.com/hanare/2013/08/vmware-playerwi.html
>ゲストOSの".vmx"ファイルに、
>svga.spoof16bppHost = "TRUE"
>を追加してください。基本的にはそれだけです。
0892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5787-x7Ox)
垢版 |
2018/09/16(日) 07:30:40.84ID:86CW26Bn0
vmwareでラグナロクオンラインを起動させたくて
公式から14をインストールしてwin7入れてたけど、証明書がどうこうでインターネットエクスプローラが不安定なので肝心なラグナロクオンラインがエラーで起動出来ない。
ネットにあるドライバー削除を試みるも起動しない。
起動出来た人おる?
0894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e0-okpm)
垢版 |
2018/09/17(月) 13:19:49.68ID:DXJj4GhR0
VMware Workstation 12 PlayerをWindows10にインストールし、
ゲストOSにWin98SEをインストールしています。
MIDIが再生できず、以下の方法でも解決しません。(PCIやCD-DAは出ます。)

===================================

ttp://www.ne.jp/asahi/it/life/it/vmware/mac_vmware_fusion/win98_vm_fusion.html
・下記サイトから eapci2m.ecw を下記サイトからダウンロードします。

http://web.archive.org/web/20041208070950/http://www.opti.co.jp/ev1938.html
eapci2m.ecw

・ダウンロードした eapci2m.ecw を、\windows\systemフォルダにコピーします。
・Windows 98を再起動します。

===================================

Eapci4m.ecwとEapci8m.ecwも試しましたがだめでした。
どのように対応すればよいのかお教え下さい。宜しくお願い致します。
0895名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-ic+X)
垢版 |
2018/09/18(火) 01:32:52.60ID:LIcuZg3/a
>>894
うちだとMIDIも鳴るね
Win10.1803+Player12.5.9+Win98 4.10.2222A

AudioPCI Mixer(通知領域にある)でSynthがミュートになってるとか、ecwファイルを置いたとこが間違ってるとかかな?

ちなPlayer14.1.3と15TPだとドライバを入れたとこで仮想マシンが落ちる…
(インストールメディアのフォルダをロングファイルネームで作ったのは誰だ!?)
0896名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 577c-NCQU)
垢版 |
2018/09/18(火) 02:49:47.08ID:ljvIqitN0
VMware vSphere HypervisorってOS再起動しないで2つ以上のOSをVMの上で使えるの?
VMの上で切り替えるだけで、再起動はなし?
0898名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf03-Ai3y)
垢版 |
2018/09/18(火) 04:52:09.34ID:m+9DLXJZ0
>>896
VMwareのHPを100回読むと良いが、vSphere Hypervisor自体は別の物理PCにセットアップする
Hypervisor上では複数のOSが立ち上げられるがHypervisor自体にはGUIが無くて、基本的にこちらで操作はしない
管理コンソールの入った別の物理PCからリモート接続してOSを作ったり操作する
つまり、最低でも2台のPCが必要って事
そして当然だがHypervisorのマシンはそれなりの性能が必要なのと、ネットワークカードが対応していないと何にも出来ない
2台用意できないならlinuxなりwindowsでplayerをインストールして使うしか無い
0902名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 57e0-okpm)
垢版 |
2018/09/19(水) 00:35:39.75ID:djeKUe0c0
>>895
ありがとうございます。

こちらはWin10 64bit Build17134、
Workstation 12.1.0 build-3272444、
Win98 SE 4.10.2222 A の環境です。

>AudioPCI Mixer(通知領域にある)でSynthがミュートになってるとか
ミュートになっておらず、一旦ミュートにしてまた戻してみましたが変わらず。

>ecwファイルを置いたとこが間違ってるとかかな?
C:\WINDOWS\SYSTEM に置いているので例のサイト通りなら間違いないかと。
試しにC:\WINDOWS\SYSTEM32 にも置いて再起動しましたが変わらず。
0903名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sadf-ic+X)
垢版 |
2018/09/19(水) 19:46:33.13ID:R/X3WkNVa
>>902
うーん…

デバイスマネージャ→サウンド(略)→Creative(略)のプロパティ→Settings→Add Wavesetで明示的にecwを設定してみる
(8mは選択肢に無いのでここで追加しないと認識されないみたい)

あと、望み薄だけどIntelが出してるドライバを入れてみる
ecwも含まれてるのでファイルを自分で入れなくても大丈夫なはず
ttps://downloadcenter.intel.com/ja/download/2583/Audio-Driver-ES1371-EXE-

これでダメなら自分はギブアップかなぁ

ちなみに鳴るかの確認はどうやって?
適当なMIDIファイルを落としてきてWindows Media Playerで聞いたけど、別のアプリで確認してるならそちらの設定とかの問題の可能性も…
0904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e0-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 00:02:16.05ID:SAq9n+Do0
>>903
レスありがとうございます。
2M、4M、8Mともに認識されているようです(画像1)が、
明示的に「Add〜」しようとすると
「There was an error copying the .ECW file.」とエラーが出ます(画像2)

画像1:ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1646818.png
画像2:ttps://dotup.org/uploda/dotup.org1646820.png

また、最初は「2MB」が選択されているので4MBや8MBを選んで
OKすると「The Creative Ensoniq AudioPCI driver cannot load MIDI waveset.
MIDI playback has been disabled.」と表示されるので
いずれのwavesetも正常に使用できないようです。

ご教示頂いたIntelドライバを入れ、ゲストOS再起動するもだめでした・・

また、MIDI再生確認方法はゲームのMIDIファイルをWMPで再生させています。
元々はゲーム中でBGMとして再生させたかったんですが・・
このファイルをホストOSに持ってくると再生できるのでファイルは正常です。
0905名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-+3SH)
垢版 |
2018/09/20(木) 02:34:10.55ID:lf37V528a
>>904
ググると物理らしい環境で同じ事になった人がいるね、ただフォーラムにレスが無いので解決してないみたい

Add Wavesetだとファイルをコピーするみたいなので、コピー先のフォルダが無いか、ファイルが存在してて読み取り専用だとコピーのエラーになる模様
わざと読み取り専用にしたら同じエラーになった

うちだとコピー先はC:¥WINDOWSだった
パスはMS-DOSプロンプトでsetコマンドを打つと出でくるSNDSCAPEで指定されるフォルダみたいなんだけど、autoexec.batに無くて指定方法がわからない…

というか、何でデバイス名のEnsoniqが頭だけ大文字?
うちのは全部大文字なんだけど…実はドライバが違う…?
0907名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e0-coYL)
垢版 |
2018/09/20(木) 22:50:12.11ID:SAq9n+Do0
>>905-906
重ね重ねありがとうございます。

C:\AUDIOPCI フォルダを作成してからAdd Wavesetをしてみました。
エラーは出なくなりましたが、MIDIは再生されないままです。
WAVESET欄にファイル名が大文字で表示されるようになったので、
認識しているように見えるのですが・・・

尚、C:\AUDIOPCIは空のままで何も変化がありません。
0908名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-+3SH)
垢版 |
2018/09/21(金) 00:19:59.25ID:cs/LvH12a
>>907
あれー?外れか…

レジストリエディタでHKLM¥Software¥ENSONIQ¥EAPCIのEAPCI Pathのデータを確認して下さい
このパスがecwのコピー先みたい → フォルダが無いとエラー
(何でドライバのインストーラによって設定が違うんだ…)

あと同じENSONIQの下のWavesetでcurrentが今使ってるsetの番号、0000〜のサブキーがそのsetのパスとか
今使ってるsetのFilenameのパスにファイルが存在すれば読み込んではいるはず

鳴らない状態でWMPでMIDIを再生したとき、AudioPCI MixerのSynthのレベルのバーは動きます?
これが動いてるとその先が原因かと

というか、いい加減スレ違の気が…
事の顛末が知りたい人は他に居るのかな…
0910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61e0-coYL)
垢版 |
2018/09/21(金) 23:54:57.92ID:SfSve8NI0
>>908
>レジストリエディタでHKLM¥Software¥ENSONIQ¥EAPCIのEAPCI Pathのデータを確認して下さい
「C:\SBPCI」で作成日時が2018年9月19日 23:20:36でした。
つまり903のアドバイスを頂いたあとに試した結果生成されたことになります。

ファイルはコピーされており、試しにリネームして新しくフォルダを作って
Add Wavesetを実行したらやはりコピーされました。

>あと同じENSONIQの下のWavesetでcurrentが今使ってるsetの番号、0000〜のサブキーがそのsetのパスとか
>今使ってるsetのFilenameのパスにファイルが存在すれば読み込んではいるはず
C:\WINDOWS|SYSTEMなのですが、うまくいかず。

>鳴らない状態でWMPでMIDIを再生したとき、AudioPCI MixerのSynthのレベルのバーは動きます?
動かないです。

>というか、いい加減スレ違の気が…
微妙なところですね。仮想環境からみの可能性もありますし。
もうしばらくお付き合い頂ければ幸いです。


>>909
ソフトウェア音源ですか。その手もありますね。
以下によるとS-YXG50はWin9xで仕えないそうですが、
別の使えるソフトがあるか探してみますね。
ttps://musewiki.dip.jp/musewiki/index.php?S-YXG50
0912名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエー Sa4a-+3SH)
垢版 |
2018/09/22(土) 02:44:03.26ID:4bGEePQLa
Win2k、XPのWDMドライバなら一部は98にも入るんだけどね
YAMAHA XG WDM SoftSynth〜ってのは入ったけど、MIDI出力の選択肢に出て来ない…

>>910
苦しくなって来ました…

UIを使わずに直接修正するのはどうでしょう
レジストリを弄るので、仮想マシンを停めてバックアップ(フォルダごとコピー)をお勧め
レジストリのWaveset¥currentのデータを0に変更(使用するWevesetを0000にする)
Waveset¥0000のFilenameのパスとファイル名でecwファイルを配置
OS再起動

あと考えられるのは、これも望み薄いだけど…
ecwって実はバージョンがあって、例えば2mだと手元にv2とv3があるんだけど、ドライバのバージョンとecwのバージョンが合ってないとダメな場合があるんじゃないかと
ここを参考にしたって書いてもらってた
サイトからはv2が入手できるはず
ちなバージョンは中を見ないと分からない…ワードパッドとかで開けば1行目に書いてあるはず(壊れるので保存は厳禁)
0917名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-x1JP)
垢版 |
2018/09/24(月) 10:19:31.80ID:GZHuCxC3a
どっちで聞いて良いかわからなかったのでこちらに書いてみましたが…スレチならその旨ご指摘ください。
vCenter Serverのbuild version番号が上がらない問題が発生していて解決できません。
もし知っていれば教えていただけますか?

問題の詳細ですが、vCenter Server 6.5 Update 2にアップデートしようとVMware-VIMPatch-T-6.5.0-8307201.isoをマウントしてからautorun.exeのウィザードに従ってパッチを全て適用しました。
しかしながら、build versionが6816762(Update 1b)のままになっています。

https://i.imgur.com/ZRhvrsK.jpg

何度再実行しても、not requiredとなります。

https://i.imgur.com/hTDg8jx.jpg

使用したイメージも間違っていないと思います。

https://i.imgur.com/Vuz520m.jpg

OS再起動も実行済です。なお、OSはWindows Server 2012 R0です。
0919名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 62a0-MDpJ)
垢版 |
2018/09/25(火) 02:33:45.43ID:8DF8RPIn0
917ですが、Windows版で結局どうするのかはわからなかったのですが、仮想アプライアンス版の6.7へ移行する方法を取りましたのでこの質問は取り下げでお願いします
0921名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5d3e-XzfP)
垢版 |
2018/09/25(火) 19:31:22.38ID:eVv/XZiN0
15pro、上げる意味あんのかよ!!
Hardware version 16
 DirectX 10.1 support
 Graphics memory up to 3GB
だけだぞ!!
0924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c28e-C4Ur)
垢版 |
2018/09/26(水) 02:37:23.67ID:t8G3tbmb0
New Guest operating systems support
Hardware version 16
 DirectX 10.1 support
 Graphics memory up to 3GB
REST API
High DPI support
Hosts and Clusters view when you connect to vCenter
vSphere 6.7 support
USB Auto connect to virtual machine
SH login to Linux virtual machine
Enhanced User Experience
 Stretch guest display
 Open virtual machine directory
Linux host Wayland support
Performance improvements for virtual NVMe storage
0925名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa25-MDpJ)
垢版 |
2018/09/26(水) 14:44:09.81ID:m3vPyMmJa
centosの物理デスクトップ上でworkstationのLinux版を使いたいんだけどcentosにはGUIを入れないといけないでしょうか?
やりたいことは、workstation 上にesxiを乗せて、その上で仮想を動かすというネスト構成です。

直接esxiを乗せたところ、数日立つとハードウェア要因と思われるパープルスクリーンになってしまうため、切り分けのために違う構成で再構築してみたい思いがあります
0931名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f14-aemA)
垢版 |
2018/09/27(木) 17:38:25.73ID:EH/kmYLu0
>>928
Workstation 12とWorkstation 14両方持ってるけど
15にしたら体感レベルで軽い
あと古いゲームだとフルスクリーンにするとき少し手間だったけど
15だと簡単に出来るようになった
処理が速くなったからサウンドにノイズが乗らないとか
今回は良アップデートだよ。
0933名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sadb-moJM)
垢版 |
2018/09/27(木) 20:22:36.59ID:Vaico4M9a
今14の上でesxi動かしてるんですが15にするとパフォーマンス上がりますかね?
ちなみにホストOSであるWindows10自体は普段は一切触りません(メンテナンスで再起動するくらいでしか触らず)
0955名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 573e-LqEF)
垢版 |
2018/10/01(月) 14:07:19.38ID:Y1Yfdh9A0
>>952
30%OFFのクーポンはメールで来ることが多い。年に数回くらい。

40%OFFのクーポンも希にあるけど、Twitterあたりで貰った人がつぶやいていた物で、じぶんは直接は貰えなかったかな。誰でも使えるようでこの時は有難く使わせて貰った。

通貨レートによっては海外向けのショップが安いことも多いみたい。
0958名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73b-IA1E)
垢版 |
2018/10/02(火) 02:01:23.70ID:gsy2vBX50
VmWare fusion 11 だけど、
Win10 上でマウスが死ぬほど遅い
Fusion Pro も使ってるんだがそっちは問題ない。

キーボードとマウスで、「ゲーム用にマウスを最適化する」にすると治るんだけど、
Wiin のクライアントウィンドウからポインターが出なくなるので、イチイチ CTRL + CMD で抜けるのが面倒くさい。
「ゲーム用にマウスを最適化しない」にすると遅くなる。
Fusion Pro の方は、マック上のミッキーで動いてて Win の方の設定関係ない感じなんだけど、
Pro じゃない方は、Win の設定最速にしても遅い
何が原因か分かりません??誰か同症状なっていませんか
0960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73b-IA1E)
垢版 |
2018/10/02(火) 02:13:07.88ID:gsy2vBX50
>>959
MBPだから処理間に合ってない??そう言う問題??
でもMacのマウスの座標を相対じゃなくて、絶対座標で置き換えてるだけじゃないのかな
それだと処理間に合ってなかったらマウス飛び飛びになりそうだな
0961名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f87-wkri)
垢版 |
2018/10/02(火) 02:17:54.85ID:wRW0Ap610
MBPってUSBコントローラーって何積んでたっけ?
USB2.0まではCPUが面倒見るからマシンが非力だとマウスの操作もガタガタになるのよね
ゲーム向けに最適化ってことはポーリングレートいじってるんだろうし

USB3.0からはチップがUSB2.0の転送処理も面倒見るとか言うのを見たことあるけど技術的な解説ってないままだしなあ

Impressかアスキーあたりで扱わないかしら
0962名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73b-IA1E)
垢版 |
2018/10/02(火) 02:23:18.53ID:gsy2vBX50
>>961
返信ありがとう
MBP Mid2015 なんで USB3.0だし流石にチップセットだと思うけど
ガタガタではなく単純にミッキーが足りてない
マックの半分位しかないので、VmWareのウィンドウ上にマウス行くと急にブレーキが掛かる感じ
VmWareTools 再インストールとか、GPUアクセラレーション切ったりとか
いろいろしたけど全然治らない。かなり仕事にならない
VmWare mice slow とかって検索しても同症状見つからない
公式サポートにメールするか・・・
0965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f87-wkri)
垢版 |
2018/10/02(火) 02:42:22.33ID:wRW0Ap610
いやいやw
マウスカーソルがゲストの上にのったらゲストosにマウス移動したでって伝える仮想化されたIOガッツリ動きますやん

インテルのバグ対策パッチ当てるとramディスクのパフォーマンス落ちるのなんかと同じ現象があっても不思議じゃない

そもそもゲーム最適化機能ってどこ提供のものなの?
0966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73b-IA1E)
垢版 |
2018/10/02(火) 02:53:20.43ID:gsy2vBX50
>>965
ゲーム最適化機能は、VmWare Fusion の機能
ネット検索すると英語サイトでは「ゲーム最適化しない」にしろっての沢山あるけど治らない
このページの一番上の画像の機能です
ttps://catchymood.com/goods_and_life_plus/archives/1893
0967名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 9f87-wkri)
垢版 |
2018/10/02(火) 03:45:41.82ID:wRW0Ap610
ゲームへの最適化ってマウスがホストゲスト自由に行かないようにロックするだけなのね
https://communities.vmware.com/thread/523386
https://kb.vmware.com/s/article/1007285?lang=ja
https://docs.vmware.com/jp/VMware-Fusion/11/fusion-11-user-guide.pdf

バグぽい気もするけどどうなんだろ
海外フォーラムでも同様の嘆き質問が

解決のヘルプもいまいち
0969名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f73b-IA1E)
垢版 |
2018/10/02(火) 04:48:17.08ID:gsy2vBX50
>>967
調べてくれてありがとう。
そうなんですよ、どれも解決しない
ホストゲスト自由に行かないので、非常に使いづらい

>>968
1803 April 2018 です
Win側の問題ではないと思うんですよ
Win は同じで、VmWare を 10 から 11 にアップグレードしたら起こり始めたので
VmWare 10 に戻したい。設定でハードウェアバージョンを 10 相当の 14 に戻しても解決しなかった
0981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 243e-kArq)
垢版 |
2018/10/04(木) 02:48:49.98ID:XACOzfcr0
vmware14

host :Windows10 1803
guest:Windows10 1803

今まで、上記の環境でしたが、本日、hostをクリーンインストールで1809にしたところ

guest:Windows10 1809
のインストールが出来なくなりました
具体的にはWindows10 1809のISOを認識しません。
以前うまくいっていたWindows10 1803のISOも認識しません
Windows8.1のISOは認識します

同様の方はいらっしゃいますか?
0983名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ acec-vBoO)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:48:46.34ID:rhgIiBJ20
Windows ホスト オペレーティング システムをアップグレードする際の Workstation Pro の再インストール

Microsoft Windows ホスト上でオペレーティング システムをアップグレードする前に、 VMware は VMware
Workstation Pro をアンインストールすることを推奨します。

Workstation Pro のインストールおよび構成方法は、使用する Windows のバージョンによって一部異なります。ベ
スト プラクティスとして、 Workstation Pro が新しいオペレーティング システムに対して正しく構成されているこ
とを確認するために、オペレーティング システムのアップグレードを実行する前に Workstation Pro のアプリケー
ションを削除してください。 Workstation Pro をアンインストールすると、古いバージョンの Windows にのみ適用
されるレガシー コンポーネントが残らないことが保証されます。

たとえば、 Windows オペレーティング システムをアップグレードする前に Workstation Pro をアンインストール
しないと、オペレーティング システムのアップグレード後に一部の仮想ネットワーク アダプタが正しく動作しない
場合があります。 Workstation Pro をアンインストールする前に、仮想ネットワーク エディタを開いて使用中の設定
をメモしてください。 Workstation Pro の再インストール後、これらの設定を構成し直す必要があります。

Workstation Pro のアンインストール時には、作成した仮想マシンではなく、 Workstation Pro のアプリケーション
のみをアンインストールするだけで構いません。オペレーティング システムのアップグレードが完了したら、
Workstation Pro を再インストールしてください。あるいは、 Workstation Pro もアップグレードする場合は、新し
いバージョンの Workstation Pro をインストールしてください。
0986名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b967-TgND)
垢版 |
2018/10/04(木) 12:08:32.31ID:c+XB6h6g0
ホストWin10、ゲストWin7でPlayer 12 Proを使ってた
15が速いとの書き込みをみてWS15を試用中
HW15への変換、Toolsのバージョンアップもやった

確かに速い(軽い?)
単なる印象でしかないけど、速いのは描画かと思った

で、通常の業務アプリではそのような感想を持ったんだけど、
今でも使ってるExcel2007だけは逆に遅くなった希ガス
同じファイルでシートを切り替えると
上から下へ再描画されるのがわかるくらいに遅い

サポート切れのOfficeじゃ何もいえないけど、
2013とか2016ならこんなことはないのかな?
0987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7e89-8qWT)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:18:37.50ID:YZKAXXO70
あのぉ…フリーのVMware Workstation 14Playerを使ってるんだけど
仮想マシンが入ってるドライブとは別のドライブをデータ用ドライブとして割り当てるにはどうすればいいんですか?
仮想マシンが入ってるドライブがいっぱいで拡張はムリなので、余裕のある外付けドライブをデータ用に使いたいなぁーと・・・
管理からのハードディスクの追加だとドライブ選択が出てこないし、よくわからなかった
0991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9656-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:59:12.01ID:yV5LtKUu0
>>989
「物理ドライブの割り当て」は仮想ディスクファイルを作成せず、物理ドライブをそのまままるごと仮想ドライブとして使用する
余所のPCで動いてたHDDを仮想化する場合の繋ぎとかによく使ってる
1000名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW f113-qUMs)
垢版 |
2018/10/08(月) 21:20:40.01ID:igm01lFR0
>>999
14にWin10の1809入れたらDonut Raptの表示が乱れたけど15にしたら治った。
15の方が動作が軽いかもする。15は当たりっぽい。
VMのハードバージョンも上げたいけどどうすれば良いのか分からない。。。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 363日 8時間 37分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況