【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド6【Decaf】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ ef3b-QdP2)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:26:23.17ID:q1l7zcLB0

WiiUエミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのは Cemu です。

■ Cemu http://cemu.info/
DL先: http://cemu.info/index.html#download
※ 不定期更新だが、月5ドルの寄付をする(パトロンになる)ことで1週間早くDL可能

■ Decaf https://github.com/decaf-emu/decaf-emu
DL先: http://www.emucr.com/search/label/Decaf (非公式ビルド)

・GC/Wiiエミュの話題はこちら。↓にWiiUエミュの話題は持ちこまぬように
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1471064307/l50

前スレ 【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド5 【Decaf】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1494064750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/29(日) 19:46:42.12ID:NiiKkPRa0NIKU
初期にブラウザの脆弱性塞いでなかったって騒がれてたけどそこから割れはしなかったのかな
2017/10/30(月) 08:48:35.57ID:kNHvPTMY0
ゼルダのグラはWiiUが元だから荒いだけでは?
マリオとかWiiUよりもずっとキレイですし
2017/10/30(月) 10:51:33.17ID:E47gH6iR0
コントローラーとか結局別途いるわけだし素直に実機で遊んだ方が楽
そういう問題じゃねえのかw
2017/10/30(月) 16:49:01.70ID:/FKqWbpRa
>>97
実機で遊んだほうが楽とか思ってるなら素直にそうすればいいわけで、このスレ見てる  意味分からんな
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b13b-ViYK)
垢版 |
2017/10/30(月) 21:35:31.91ID:uCrDGcfm0
自分の環境だとゼルダは4Kでも50fps前後で動くこともあり
実機の720p30fpsより快適かな。なので実機よりcemuだね。
100名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd3-9CPU)
垢版 |
2017/10/30(月) 22:01:40.03ID:tvMRsxzSH
普段は軽いのに戦闘となると極端に重くなる
750tiだし仕方ないか
2017/10/30(月) 23:55:10.75ID:WjR7ms8Z0
何度も言われてるけど、GPUよりもCPUスペックの影響が大きいらしいよ
2017/10/31(火) 15:04:16.46ID:D8OQdsGZ0
ゼルダにはまりすぎててしばらくここきてなかったんだが
1.10ぐらい以降フィールドでも30fps越えするようになったし
speedhack や riva tuner 使わなくても快適になったという話題は既出?
103名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hd3-9CPU)
垢版 |
2017/10/31(火) 15:59:56.07ID:vj7OQdM/H
>>101
エミュだからかな
i5-4670k@3.40GHzはやっぱしょぼいのか
2017/10/31(火) 18:55:52.73ID:fAzrwCP80
CPUはグラボより乗せ換えるの面倒だからなあ
2017/10/31(火) 20:20:43.29ID:lpAFFowh0
もうすぐ俺の8700Kが火を噴くぜ(いろんな意味で)
2017/10/31(火) 22:12:20.08ID:5Kb9buW90
>>104
クーラーの配線とツメが一番の難敵だわ
2017/10/31(火) 22:39:07.82ID:1fr6etpt0
CPUの載せ替えってマザーとかCPUが逝った場合を除くとほとんど無いだろ
マザーごと換えないとそこまで劇的に性能変わらんし
2017/11/01(水) 02:38:33.97ID:hpIRPE7j0
今回ゼルダのために2500kから7700kに載せ替えた漢から一言
マザーとメモリ合わせてSwitch2台分強の出費だったが劇的な変化に十分満足
2017/11/01(水) 05:37:52.95ID:SN5Urlj40
1.11.0は相変わらずマリオUなど一部のゲームでクラッシュするな〜(1.9.0までは正常に動く)
グラフィック改善されたり、バグが直ったり段々と良くはなってきてるんだけど
2017/11/01(水) 09:13:35.94ID:dn63QP7T0
マザーを変更したらOSも入れなおしだからね。
2017/11/01(水) 11:01:26.71ID:7fMYuHEd0
それは昔の話
Win10では問題なくアクティベートできる
2017/11/01(水) 12:10:14.35ID:OyYZjSH/M
>>111
ローカルアカウントでもいける?
MSアカウント限定?
2017/11/01(水) 14:22:11.13ID:7fMYuHEd0
>>112
変更の前にMSアカウントにして紐付けを確認したら変更後に戻せばいい
2017/11/01(水) 16:54:57.80ID:jL6Vqy3Sx
最新のCEMUで面倒だったゼノクロが簡単に1.02にバージョンアップ動作できるの?
やり方なんか変わった?
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW eb7c-h2lb)
垢版 |
2017/11/01(水) 19:02:27.91ID:HyVoUZ6n0
wiiリモコンって使えるんですか?
初歩的な質問すいません
2017/11/01(水) 19:58:59.84ID:S+SmiAbs0
勿論使えますよ
パソコンの前でブンブンしてください
117名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-jHOh)
垢版 |
2017/11/02(木) 00:19:24.96ID:oUdF+2Cf0
mic01フォルダのemulatorsaveのセーブ場所がセーブしても書き換わらないんですがどうしてでしょうか
セーブ自体はできてはいるんですが
118名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-jHOh)
垢版 |
2017/11/02(木) 00:34:17.76ID:oUdF+2Cf0
訂正mlc01です
2017/11/02(木) 01:36:49.70ID:FE6UczDx0
そういやセーブデータの置き場所が変わる〜とかいう警告文出てきてたね
2017/11/02(木) 02:23:09.28ID:yMXdrQJGd
チェンログくらい御拝見白
2017/11/02(木) 02:54:44.71ID:ZLOZvsQe0
初回読み込み時に、場所変えるってパス付きで窓出てただろ
なんで見てないんだよ
122名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 494e-wnTH)
垢版 |
2017/11/02(木) 03:15:02.93ID:guucbTKf0
スイッチで永遠にソフトでるんならエミュなんかいらない
でも6年後にはスイッチUがでてしまうのが現実
そしてスイッチは引退。で、結局エミュないと遊べなくなる
CSはオンラインゲームみたいなもんで泡となっては消えていくバブルボブル
2017/11/02(木) 05:53:06.75ID:Q43JMaZ0r
はいはい良かったね
2017/11/02(木) 14:44:24.63ID:6iYAUV0Y0
WiiUのUはWe YouのYouやぞ
それをSwitchできるようにしたのに
Switch Youとかおかしいでしょ
125名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2e7c-Sruq)
垢版 |
2017/11/02(木) 20:06:08.38ID:fKLOhxiI0
オンライン対応したのか
Banされないのかな
2017/11/02(木) 20:18:54.20ID:fvrlmIfs0
実機からNAND持ってくる手順を日本語で分かりやすく解説してるとこないかな?
2017/11/02(木) 20:21:42.01ID:Q43JMaZ0r
あの程度の英語分からないようじゃ無理だぞ
2017/11/02(木) 22:40:50.75ID:o6lTK1lm0
お、新しいのきたのか。
ゼノクロのフリーズなおった?
2017/11/03(金) 00:18:50.72ID:2ls9smVJ0
ゼルダでカカリコ村に入るとfpsが15〜20くらいまで落ちてしまう
GTX960 i7 2600 だけど流石にキツイのか
130名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fd3b-q/QD)
垢版 |
2017/11/03(金) 07:03:41.24ID:PdZfRdAS0
>>126
2600kならオーバークロックしててもそんなもん。
CPUよりも足回り(メモリクロックとか)の問題も大きい。
GTX960はFHD程度なら問題無いと思う。
2017/11/03(金) 07:32:53.09ID:+zc8k/lS0
https://www.youtube.com/watch?time_continue=173&;v=kKFLE1CVcSs
この動画の検証だとメモリクロックによる違いはそんなに大きくなさそうだと感じたけど
人によってこの差は大きいと感じるのかな
2017/11/03(金) 07:53:39.35ID:PdZfRdAS0
最大で10fpsくらいの差があるので自分は大きな違いだと思うけど
2017/11/03(金) 08:55:45.80ID:c4dHNeiF0
いまGPUのエミュレーションをCPUでやってる度合いが高いから
CPU-GPU間の通信が多くてその間のメモリが重要になってるだけだよ
開発が進めば依存度は下がっていく
2017/11/03(金) 10:55:20.05ID:Sd62vPfB0
メモリの速度はソフトによる部分もあるね。
普通のゲームだとFO4あたりはかなり差が出てくるが、フロストバイトのゲームなんかは殆ど差がない。
2017/11/03(金) 21:01:19.00ID:d9ozYZX4x
ゼノクロを1.02にバージョンアップするやり方教えてちょうだい
2017/11/04(土) 05:19:34.64ID:5IXh8GHP0
>>94

switchのソフトはもう吸い出されてscenereleaseに載ってるよ
ただ動かすエミュがないw
2017/11/04(土) 05:51:20.04ID:T6I29KLur
>>135
実機からアプデ済みを吸い出すだけ
2017/11/04(土) 09:31:00.86ID:tqN36GAFx
実機から吸い出した。アプデはCEMUのどこにファイルを置くの?
2017/11/04(土) 11:41:47.28ID:1Ey3svFDd
アプデとDLCはジャンクションで管理すると楽よ
2017/11/04(土) 16:34:43.32ID:T6I29KLur
dddで吸い出したなら、そのデータはアプデ済みだからそのまま起動するだけ
2017/11/04(土) 17:34:53.03ID:tqN36GAFx
マジ?
2017/11/04(土) 17:51:11.59ID:T6I29KLur
割れじゃなければ不要な手順をする必要は無い
2017/11/04(土) 18:00:40.61ID:+On6Ogdsa
そしたらアプデの度吸い出さなあかんやん
分けて差分で管理したほうが楽ゾ
2017/11/04(土) 18:50:55.22ID:T6I29KLur
今アプデあるゲームなんてゼルダしか無いだろ、必要無い
2017/11/04(土) 19:31:29.71ID:tqN36GAFx
アプデ出来たわ。サンクス
2017/11/05(日) 10:58:00.08ID:UGUjI6DU0
MapleSeedってヤバイんかね
アプデついでにDLC適用したら実機で購入していないスマブラのロイやらリュカやらが普通に使えてしまうのだが
147名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9987-wI8j)
垢版 |
2017/11/05(日) 11:03:21.50ID:XvYujtqS0
前スレでバカがマップルシードとか言ってるな

ニンテンドーのサーバーに直接アクセスしてるから完全に違法らしい
2017/11/05(日) 11:04:51.41ID:ER2ICL390
ビビってんのかよ
2017/11/05(日) 12:08:20.61ID:UvHkOCgHd
将来的には縺れ量子たくさん積んどいて認証する様になるんだろうな
これによって知ろうとすると意味を成さなくなる共有鍵暗号が実現できるからネットのハックは無理になる
理論的にはそれよりも更に膨大な量子を用意しておくか、量子通信回線を整備して量子コンピュータを端末にも積むことでディスク内容もハック不可能になる
サービスが終了するまでの10年間くらい常温でも継続的にトポロジカルな演算を掛けることで縺れを維持できるようになったらええね
2017/11/05(日) 12:22:54.47ID:QRrc3jGbx
CEMUの最新バージョンでゼノクロ1.02にアプデしたら、フリーズしまくってまともに進行できん。
アプデファイルを削除して1.0.0にすると問題ない。アプデファイルがおかしいってことか
2017/11/05(日) 13:36:22.30ID:QRrc3jGbx
色々設定いじったら問題解決したわ。フー
2017/11/05(日) 15:37:31.15ID:HbsHwuqi0
バーチャストライカー4を遊ぶにはどれくらいのスペックが必要ですか
2017/11/05(日) 17:12:26.86ID:cJUR2yzA0
>>151
kwsk
2017/11/05(日) 18:27:09.95ID:NF4TWbPp0
上手くいった詳細を勿体ぶって言わないやつってほんとゴミブロガー
2017/11/05(日) 21:50:59.72ID:QRrc3jGbx
詳細となると結構手数あるから俺は中華サイト読みあさって理解した。
中国語得意んだ
2017/11/05(日) 22:20:20.34ID:NF4TWbPp0
>>149
すげえ楽観的な未来観だな
量子縺れをデバイスごとに認証利用出来る頃には
量子コンピュータが一般的で予測不能な状況だと思うわ
例えば戦争が避けられない以上、兵器も自律型が量産されて
リアルスカイネットな絶望的ディストピアが避けられない
気しかしない。
2017/11/06(月) 02:48:10.41ID:vT0/KYqt0
まあ確かにその頃にはプレイ映像などから元のゲームと同じような物を
自動的に生成する方法が主流になってるから問題ないだろうな
2017/11/06(月) 11:45:37.46ID:nwQNQdUqd
量子理論なんて実際役に立つのかは分からんが
比較的早く影響を受ける可能性が高いのはこの業界

って事でお前らも勉強しろ
2017/11/06(月) 17:26:13.93ID:f8MbWsUHr
誤爆乙
2017/11/06(月) 21:26:50.89ID:vT0/KYqt0
未来は近づいてくる一方なのにそれを認めようとしないとは
2017/11/06(月) 22:48:49.34ID:4zNJrSEp0
量子で処理速度向上もうれしいけど
そんなことより無限ストレージはよしろ。
九工大がカイラル磁性体活用発表してからもう5年以上たつのに動きがない。
研究費かっさらっただけか?
162名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79a7-7AbF)
垢版 |
2017/11/06(月) 23:23:58.67ID:n27dxwFf0
1.11.0cになって零が落ちにくくなった気がする。
一ノ雫までなんとかクリア
2017/11/08(水) 08:55:58.37ID:GqOiVMXq0
Core Hでようやく汎用PCにもHBM2のCPU-GPU共有メモリ来たな
これで間違いなくエミュは爆速になる
2017/11/08(水) 17:26:57.72ID:rKbl9hR3r
ならない、必要無い、エミュレータは別物
2017/11/08(水) 18:16:29.07ID:GqOiVMXq0
いやなるよ
エミュは設計上特にCPU-GPU間の通信多くてメモリが仲介してるからね
2017/11/08(水) 18:43:43.38ID:qrMf5PZza
>>163
それってグラボ積んでるとメモリコピーが発生すると思うんだけど
オンダイにしか役に立たない
2017/11/08(水) 18:56:12.88ID:MpRBuXqQ0
>>163
Core HのHBM2はGPU専用なので共有しない
2017/11/08(水) 19:51:55.24ID:GqOiVMXq0
>>167
EMIBの技術読むとCPUから直接書き込めるはずだけど?
169名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4287-zM96)
垢版 |
2017/11/08(水) 20:11:15.86ID:1ub2F4W30
1.9.0でゼルダやると30fps出るのに、
1.10.0以降だと凄まじく重くなるんだけど、
なんでかなぁ。。。
2017/11/08(水) 23:51:52.23ID:4FWqbaZm0
>>169
NVIDIAフォルダ含めシェーダーキャッシュをリセットしてみるといいかもしれない
2017/11/11(土) 15:47:18.33ID:+hsJ7ki601111
各ROMの動作表ある?ポッケンのタイトル画面と戦闘画面が荒れるのは仕様?
2017/11/11(土) 17:27:03.02ID:RZNzbcCv01111
ゼノブレ新作がすげえ楽しみ
2017/11/11(土) 20:46:37.28ID:taTuacr001111
ん?このスレでいうってことは今更wiiuで新作が出るの?
2017/11/11(土) 21:00:07.47ID:s47vRJDI01111
>>171
wikiとエクセルとサイトを見たことがあるが
そんな細かいことは書いてない
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df3b-FA2D)
垢版 |
2017/11/11(土) 22:19:44.23ID:H854dkIp0
http://compat.cemu.info/wiki/Pokk%C3%A9n_Tournament
2017/11/14(火) 11:44:29.15ID:dTwiU8RH0
ムスビのやつか?
あれWiiUにもでんのかよ
2017/11/14(火) 23:37:16.53ID:CykODvEB0
今現在CPUがPhenomII3.7Hhzなんだけど、
ガックガクです。
FX-9590 4.7GHzなら零遊べますかね?
CPU交換だけなんで安く済むのだけど。
Ryzen 3.6GHzのがいいのかなぁ?
2017/11/15(水) 00:19:38.99ID:J1SnM63Y0
インテルのほうが向いてんじゃね
AMDがいいならRyzen
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3b-FA2D)
垢版 |
2017/11/15(水) 00:32:24.12ID:toqBy1Za0
ryzen1600xで、重いと言われるカカリコ村でも30fpsはギリギリ保てる
(メモリはDDR4-3200)
とはいえ、intel製CPUの方が間違いなく早い
8700K@5Ghzも使ってるが同じ場面なら10fps以上は早い

cemuを含めゲーム目的ならryzenの1600X(26000円)より、
8600K(33000円)を4.8GHzくらいまでオーバクロックして使うのが良いと思うわ
2017/11/15(水) 01:00:52.00ID:tGOxxyVy0
へー
1600xで30割らないようになったのか
でもryzenでゲームやろうとするとメモリがアホ高いからなー
2017/11/15(水) 02:04:51.45ID:7Agd7lI/0
d>>178,179
youtubeでVS動画探したらPhrnomII vs Ryzenあった。(w

ryzen1600xくらいはいるのかぁ。
ゲームは今度DOAX買うくらいで、cemuでちょろっと
夕莉が動くの見てみたいだけだったり。
2017/11/23(木) 20:58:50.85ID:tbvzQLiX0
保守カキコ
183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f3b-zZaM)
垢版 |
2017/11/23(木) 22:09:52.23ID:vm0VrkV10
1.11.1が出てるけど、1.10.0のときほど、性能アップは感じられないわ
2017/11/23(木) 22:15:16.16ID:OB3Qbybu0
ピクミンが問題なく動くようになったら更新するんだけどなあ。
2017/11/23(木) 22:50:23.17ID:dZ9KZYhM0
Zombi Uはタイトル画面からなにやっても動かないぽい?
2017/11/24(金) 07:15:16.22ID:SlRFEnSsr
>>184
初日だけ実機でやれば、後問題無いだろ
2017/11/25(土) 15:14:58.95ID:YIrk5SAZ0
1600なんて買うなら1700にした方がいいぞ
1700は電力消費も65Wしかないのに(7700K=91W)
性能は7700K以上、値段は7700K以下の圧勝
2017/11/25(土) 17:12:23.20ID:JXrK8Krf0
Cemuスレで圧勝(笑)とか言われても・・・
2017/11/25(土) 17:17:55.61ID:YIrk5SAZ0
事実を書いただけなのにそんなに悔しがられても…
2017/11/25(土) 17:29:59.31ID:bZZadJrd0
レス乞食は他所でやってね
2017/11/25(土) 18:10:05.45ID:QsaGXHlE0
ようやく来週だな
2017/11/25(土) 21:02:17.95ID:YIrk5SAZ0
7700Kが電気食いの出来損ないっていう事実を受け入れられないから釣りって事にしたいんだな
CPUは簡単に乗り換え出来ないもんだから気持ちは解るよw
2017/11/25(土) 21:31:31.64ID:wxcR6kzN0
Ryzenをもってしても盛り上がらなかったね
インテルが6コアになるための口実にしかならなかった
サンキューAMD
2017/11/25(土) 22:49:55.14ID:R8cCshjO0
概出だったらごめん
cemu hook導入でヌルヌルになるけど祠内は倍速って仕様?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況