【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド6【Decaf】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ ef3b-QdP2)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:26:23.17ID:q1l7zcLB0

WiiUエミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのは Cemu です。

■ Cemu http://cemu.info/
DL先: http://cemu.info/index.html#download
※ 不定期更新だが、月5ドルの寄付をする(パトロンになる)ことで1週間早くDL可能

■ Decaf https://github.com/decaf-emu/decaf-emu
DL先: http://www.emucr.com/search/label/Decaf (非公式ビルド)

・GC/Wiiエミュの話題はこちら。↓にWiiUエミュの話題は持ちこまぬように
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1471064307/l50

前スレ 【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド5 【Decaf】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1494064750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/02/20(火) 18:05:24.56ID:gSgCO5e00
全然具体的じゃなくてワロタ
それらしいこと抽象的に言ってるだけじゃんw
2018/02/20(火) 18:05:44.18ID:qXLI9Rz50
燃費を大幅に改善するために熱効率100%のエンジンをまず用意します
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:16:03.54ID:GPhrLffa0
ファイルをロードすると「Wii U emulatorは動作を停止しました」と表示されて
強制終了してしまいます。
スペックは足りていると思うのですが何が原因なんでしょうか?
2018/02/20(火) 23:20:09.33ID:fwbguwbf0
>>638,639
自分はhyper-vで試した
他でもいいからやってご覧
2018/02/21(水) 00:49:07.91ID:NCtn70750
>>641
メモリ充分ならgraphicpacsの見直し
2018/02/21(水) 00:53:04.27ID:V77g8twP0
>>641
2バイト文字説
2018/02/21(水) 02:18:31.08ID:JCtel4xC0
>>641
起動できないソフトを選んでいる(全てのソフトが動くわけではない)
2018/02/21(水) 09:21:21.41ID:mrRcOEp4d
>>633
Androidでジャイロ操作する方法があるよ
2018/02/21(水) 11:12:15.27ID:49SX5Ysv0
試した(できるとは言ってない)
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-MriG)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:05:22.94ID:tigYGcUb0
>>643
grapchicpacksというものはよくわかりませんが特にインストールしていません。
>>644
2バイト文字は使用していませんでした。
>>645
スマブラforを起動してみたいのですができないのでしょうか。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9787-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:38:38.53ID:wduYAuZG0
>>648
そもそもどうやって吸い出した?
ソフトの拡張子は?
2018/02/21(水) 18:53:06.68ID:XfFdobl20
cemu最新版でゼルダブレスオブザワイルドを起動したのですが、文字がある程度出てから光の描写のところでフリーズします。他のゲームもタイトルでフリーズします。何が原因でしょうか?
win7 4790k 16g gtx970
651626 (ワッチョイ d787-2H/C)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:46:32.96ID:M+WXx/7B0
結局、外部チートツールを使えばできるかも知れないけど
いろいろ試してみないと分からないということですか?
ただでさえ重いソフトなのに
仮想PCはあり得ないです
2018/02/21(水) 22:27:58.60ID:dR6PaBOB0
俺はゼルダ無双が全然起動しないわ
吸出し失敗してるのかもな
2018/02/22(木) 00:30:56.98ID:lCsvjivt0
>>650
細かい事だけど「最新版」じゃなくて具体的なver書いた方がいい。本人だけが最新と思ってる場合もあるから。
あと「他のゲーム」もきちんとタイトル書いた方がいい。質問する時は具体的に書かないと答える方も答えられないから気をつけた方がいいぞ。
2018/02/22(木) 15:06:31.47ID:Boz1EO9vd
>>651
仮想と言ってもオーバーヘッドは1割とかそんなもの
GPUもバススルーすればスペック的には問題ない
2018/02/23(金) 03:15:44.66ID:KLFTmqqba
ロースペだからゼルダを軽くしたいんだけどテクスチャを軽くしたくらいじゃそんなに改善しないよね?
以前ここで軽くするための解像度下げたテクスチャパックの存在は聞いてたが…
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:07:48.02ID:ECSwe3t50
セーブデータを別のPCにインストールしたcemuに移行したい場合
mlc01フォルダーをコピーするだけで良いですか?
2018/02/23(金) 15:48:07.03ID:lg2OrCuXa
OK
2018/02/23(金) 16:04:23.34ID:lg2OrCuXa
海外ではジャイロなしでゼルダをやるためにvJoyとmouse2joystickを利用しているらしい…
メモメモ
2018/02/24(土) 00:53:09.77ID:dCiQxDrz0
過去のverってもう落とせないんですか?
2018/02/24(土) 00:54:56.04ID:dCiQxDrz0
書き込んだ直後に至極単純なことに気付きましたすんません
2018/02/24(土) 01:34:41.13ID:OH+XY6bxa
直接リンクはないけど
URLで前バージョンの数字に書き換えると落とせるよな
2018/02/24(土) 02:10:18.02ID:UWo26vI00
ゲームロードしようとするとクラッシュするんだけど何が原因なんだろ
2018/02/24(土) 02:12:01.34ID:UWo26vI00
Exception 0xc0000005 at 0x1926ae6807e
cemu.exe at 0x7ff649ee0000

RAX=0000000000000000 RBX=00000000906468d0 RCX=0000000000000008 RDX=0000000000000000
RSP=000001926bce53e0 RBP=0000000010f8fbc8 RDI=0000000010f8fbc8 RSI=0000000000000000
R8 =0000019178c8f088 R9 =0000019168000000 R10=0000019178e93c6c R11=0000019178e93c6c
R12=0000000000000000 R13=0000019168000000 R14=00000000906468e0 R15=0000019100000000

-----------------------------------------
Game info
-----------------------------------------
Game: Super Smash Bros. [US]
TitleId: 5000010144f00
RPXHash: df40dcd0
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b967-POFq)
垢版 |
2018/02/24(土) 02:12:10.02ID:UWo26vI00
Active PPC instance
-----------------------------------------
IP 0x030e7e4c LR 0x0304c968 Thread 0x90647570

-----------------------------------------
PPC threads
-----------------------------------------
90647570 Ent 00e0ff88 IP 03166170 LR 70611603 RUNNING Aff 010 Pri 80 Name NULL
10dcd940 Ent 031666a0 IP 03043ad8 LR d83a0403 SUSPENDED Aff 100 Pri 93 Name TempManager
10dd1800 Ent 031666a0 IP 03052a60 LR 602a0503 SUSPENDED Aff 100 Pri 64 Name ResourceSystem:Reading
10dd1f00 Ent 031666a0 IP 03166170 LR 70611603 WAITING Aff 001 Pri 64 Name ResourceSystem:Reading
10dd2600 Ent 031666a0 IP 030532d0 LR d0320503 SUSPENDED Aff 100 Pri 93 Name ResourceSystem:Dividing
10dd2d00 Ent 031666a0 IP 030532d0 LR d0320503 SUSPENDED Aff 001 Pri 93 Name ResourceSystem:Dividing
10de1260 Ent 0482c180 IP 00e0ffd8 LR f4df4303 SUSPENDED Aff 100 Pri 79 Name NU::CommandManager
3f838080 Ent 0482c180 IP 0482bf78 LR 78bf8204 SUSPENDED Aff 001 Pri 80 Name NU::CPUSkinningManager
10417978 Ent 03078cd4 IP 03078d04 LR 048d0703 SUSPENDED Aff 100 Pri 80 Name core0_scene_render
10dfb340 Ent 031666a0 IP 030c7768 LR 68770c03 SUSPENDED Aff 001 Pri 80 Name GsbResourceManager
10e01b80 Ent 031666a0 IP 031601ec LR ec011603 SUSPENDED Aff 001 Pri 81 Name lib::net::SubUpdater
10e057c0 Ent 031666a0 IP 031636e0 LR e0361603 SUSPENDED Aff 001 Pri 80 Name MultitaskEngine
10e08f40 Ent 031666a0 IP 0311eec8 LR c8ee1103 SUSPENDED Aff 001 Pri 81 Name SaveStorage
10e0c5c0 Ent 031666a0 IP 031636e0 LR e0361603 SUSPENDED Aff 001 Pri 80 Name MultitaskEngine
4e822550 Ent 03406194 IP 033fef04 LR 04ef3f03 SUSPENDED Aff 001 Pri 78 Name nuscFileAsyncRequest
9051b7f8 Ent 00e0ffdc IP 00e0ffdc LR 0000e000 SUSPENDED Aff 001 Pri 14 Name {SYS AX IST}
10435f30 Ent 03402b1c IP 03402c7c LR 7c2c4003 SUSPENDED Aff 001 Pri 66 Name nus::DeviceUpdateThread
2018/02/24(土) 02:12:32.36ID:UWo26vI00
↑クラッシュレポートなんだけどなにかわかる?
2018/02/24(土) 08:37:05.41ID:NZbWV09br
英語版とか割れかよ帰れ
2018/02/24(土) 09:03:21.45ID:rmhQMUkx0
使えねーなここ
2018/02/24(土) 09:57:41.64ID:Pbl6KIML0
2018/02/24(土) 11:00:48.61ID:CRUKlwh/a
彼がわざわざ海外のスマブラをリージョンロックされていない海外のwiiUで吸出し
その知識がありながらcemuでクラッシュする理由がわからず
このスレに助けを求めた可能性もあるだろいい加減にしろよ

ワッチョイ b967-POFqさん本体とパッケージとディスク晒してこいつら見返してやりましょうよ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0187-sPXD)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:09:33.69ID:HhvG23TD0
>>663
クラッシュレポートよりもpcの環境とか設定の仕方を書いた方が解決策が見つかる気がする

或いは吸い出しミスかも知れないから再度吸い出し直してみるとかかな
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:10:05.68ID:bbB83nKI0
マリオBrosや3Dマリオで
コントローラーを傾ける操作をしないと勧めない箇所があります。
Cemuのコントローラー設定を見ても、設定箇所が見当たりません。

過去ログを見てみると
・マウスの右クリックを押す
・プロコントローラーに設定する
といけるようなことが書かれてあったのですが
右クリックしても何も起こらず
プロコントローラーにすると、コントローラーが全く動作しません。

これはまだCemuでは対応していないのでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0187-sPXD)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:17:47.82ID:HhvG23TD0
>>671
Cemuhookってプラグインを使ったらps3やps4のコントローラーのジャイロ機能を使って操作できるように設定できる

詳しくはプラグインのサイトのガイドってページを翻訳したら書いてる

マリオBrosについてはゲーム内のコントローラー選択でプロコントローラーとかを選択したらLRで操作できたはず
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:01:15.60ID:bbB83nKI0
>>672
ありがとうございます。
いま、PS2のコントローラーしか持っていないので
とりあえずマリオBrosだけ何とかしたいと思います、
スタートボタンを押して、コントローラーの変更を選んでも
Wii Remoteしか選択肢が表れず
プロコントローラーが出てこないのですが・・・

プロコントローラーが接続されていないためかと思い、
inputの設定でプロコントローラーにしてみたのですが
ボタンが全く効かなくなります。
一体なぜでしょうか?
2018/02/24(土) 12:12:40.96ID:GYArsnLSF
Newマリオはアップデートしないとプロコン使えないぞ
起動時に使えるコントローラの説明が出てくると思うけど
自分で吸い出してるなら何もしなくても最新にアップデートされたバージョンになってるはず
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/24(土) 13:16:17.55ID:bbB83nKI0
>>674
そうでしたか
海外サイトを見ていると
右ドラッグでいけると書かれてあるのですが
これはやはり駄目なのでしょうか?
 
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e2-POFq)
垢版 |
2018/02/24(土) 13:29:54.77ID:kdJfq2530
対立煽りは分割統治
ユダ豚がトップ
モグラはどこにでもいる
日本はWW2で奴隷化
クーデター可能
羊飼いは皆殺しだ
赤も青も豚が共感させたい主張に誘導するためのテク
2018/02/24(土) 13:38:13.23ID:NZbWV09br
ちゃんと吸い出したなら最新バージョンになるのに割ったんだね
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/24(土) 13:57:37.49ID:bbB83nKI0
>>677
だって、吸い出すの面倒くさいですもん
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0187-xOks)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:11:12.53ID:HhvG23TD0
>>678
それは言っちゃいけないやつだな

とにかくバージョンアップが出来ないならジャイロの設定は諦めるか、そのステージだけアイテムで対応するかしかないかな

確かジャイロ使うステージは2つだけだし
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:36:52.83ID:bbB83nKI0
>>679
https://www.youtube.com/watch?v=qeYzmeBAy5Y

この空飛べるやつってどこで入手できますか?
 
2018/02/24(土) 15:39:51.83ID:NZbWV09br
スレチだ帰りたまえ
2018/02/24(土) 15:54:38.06ID:nBysFK2Td
発狂待ち
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0187-xOks)
垢版 |
2018/02/24(土) 17:01:19.36ID:HhvG23TD0
>>680
どこ言われても
それは攻略サイトとか見た方がいい思う
2018/02/24(土) 17:14:32.38ID:LP5MjE9Ea
実機でやったセーブデータを放棄して
1からやり直すほうがめんどい
2018/02/24(土) 17:37:54.01ID:RHqh7Rah0
実機のセーブデータ取り込めるけどな
編集して実機に書き戻すことも可能
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:55:50.90ID:juo6FFmI0
http://whitecats.dip.jp/up/download/1519642653/attach/
http://whitecats.dip.jp/up/download/1519642714/attach/

pass: qwer


cemuを使い始めて、最初の頃は普通に起動できていたのですが
なぜかいつのまにか、起動してもこの画像のように文字がうまく表示されないようになりました。
スクリーンショットボタンを押すとそのときだけ表示されるようになりますが、
毎回押さないと文字が読めません。

またcemuを落としても、
エクスプローラー上の文字もこんな感じで白紙になってしまい
PCを再起動しない限り、元に戻りません。

どちらともwin10ですが、
二つのPCで同じ現象が再現しているので
PC依存ではないと思います。

このような現象はcemu以外には
3dsのエミュ、citraでも見られていますが、
それ以外のソフトではこのような現象を見たことがないので
グラボの故障とか、相性でもないと思います。

どなたか解決を教えてください。
2018/02/26(月) 20:35:54.60ID:fONtCzwWr
おま環で終わり
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0187-xOks)
垢版 |
2018/02/26(月) 22:54:21.38ID:/thfegHs0
今までは使えてた
を考慮すると復元が無難じゃない?
それか再インストールかクリーンアップかな
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:12:41.43ID:juo6FFmI0
>>688
いままでって言っても
最初の2,3回だけ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0187-xOks)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:39:04.27ID:/thfegHs0
>>689
アプリだけじゃなくてソフトも起動したのを確認した?
2018/02/27(火) 01:55:42.34ID:MNzmgvEw0
>>686
なんだこりゃ
おま環じゃないかな
どちらのPCにも共通して入れてる他のソフトか常駐プログラムの仕業じゃない?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/27(火) 10:44:23.65ID:X0rAuOIV0
>>690
ソフトは起動できて、プレイはできます
>>691
それも考えて、いろいろ常駐ソフトを落としたりしてみたのですが
駄目でした
Inter Turbo Boost Max Technology 3.0
だけは落とすと、少しだけ症状がましになりますが
やはり直りません
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-xOks)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:55:13.74ID:Ul+wyuN8p
>>692
ウイルスとかの可能性は?
2018/02/27(火) 20:41:16.14ID:0d83+mnmd
>>686
Win10ではよくあることだよ
再インスコすれば治るんだけど、面倒ならinsider-previewに参加すると
更新の度にこの手の不具合がリセットされるのでオススメ
2018/03/01(木) 22:04:44.27ID:pKzzBcxQ0
cemuのコントローラー設定の
deadzone
range
rumbleって何の値なんですかね?
3Dスティックが反応しないゆとりの設定がdeadzoneなのかな?ってのはなんとなく想像つくのですが
えいごわかんねえっす
2018/03/01(木) 22:13:25.54ID:pKzzBcxQ0
自己解決しました
rangeが入力範囲、rumbleが振動機能の設定みたいですね
2018/03/01(木) 22:18:43.55ID:pKzzBcxQ0
deadzone0にしてもゆとり部分残ってる…何か勘違いしてるのかな
2018/03/02(金) 01:05:02.73ID:HPNNfZAVa
ゲーム自体にもスティック入力に遊びがあるんじゃないかな
2018/03/02(金) 07:16:42.50ID:XdtKc+Ig0
>>698
それっぽいですね
ちなみにBotwです
2018/03/03(土) 15:54:32.80ID:jH2a/nW700303
ドライバの設定も確認しろよ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-x7J7)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:37:39.49ID:0FCBtXlV0
Cemu 1.11.5が公開されたな
ダウンロードしてゼルダ起動したけどメモリ消費が若干減ったのと、
フレームレートも若干上がった感がある

でもバージョン表記がCemu 1.11.4.0になってるのは謎
2018/03/04(日) 02:31:50.67ID:YYQV8frt0
Wiimoteに対応したみたいだが、設定しても全然使えないんだが?
設定のところに「ネイティブWiimoteのサポートはない」と書いてあるけど、
ネイティブってのは実機のwiimoteの事かな〜?PS4コンでもプレイできないんだよな〜
2018/03/04(日) 02:39:18.39ID:YYQV8frt0
ゴメン。Wiimote動いた。でもゲームによっては対応していないだけっぽい。
2018/03/04(日) 09:48:44.63ID:pgcSHc9Ya
スマブラのロボット参戦でブラックアウトと
スターフォックス零の通信入ったら落ちるエラーはまだ治らないか
2018/03/04(日) 09:52:01.26ID:W58y9iex0
それはおま環
2018/03/04(日) 19:47:44.86ID:QaiEhJqV0
うちの環境だと1.11.4以降はもう起動しない‥‥‥
2018/03/04(日) 21:56:26.28ID:3nMfAycga
零の最適化はよ
2018/03/05(月) 00:08:08.60ID:FGzSg7vs0
起動と同時に自動的にゲーム読み込んだりってまだできない?
2018/03/05(月) 09:00:28.90ID:Rl0m/OZx0
ゼルダ、ウツシエや草食動物の走るエフェクトで固まることがあったけど無くなってうれしい
2018/03/05(月) 10:12:23.84ID:F2Y8XYHz0
ゼルダのカメラ生き物とかモンス写真取ろうとすると
なまえが”?”になっちゃう(カメラちょこちょこ動かすとたまに一瞬だけ名前が出る)のは仕様?演出?
それともエラーでなんかFixってあるんですか?

もしや・・おま環?
2018/03/05(月) 11:37:32.43ID:Lep4PoZK0
cemuってwiiリモコン(wiimote)対応してる?
本物を繋ぐんじゃなくてキーボードやゲームパッドでシミュレーションできればいいんだけど

keyconfigは出来たけどゲーム内で
接続してください!
みたいになる
マリオパーティ10です
2018/03/05(月) 11:38:44.75ID:IcCCbc790
>>711
マウスでクリックしてみれ
2018/03/05(月) 11:59:58.10ID:SD0f8YxJ0
1.11.5を導入してゼルダのシェーダーキャッシュを読み込んでタイトル画面が出るまでにかかる時間が1.11.4と比べて増えた
若干FPSが減ってるように感じる
上記のような人は
1:gameProfiles“accurateShaderMul = min” にしない
2:Cemu設定DebugのPrecompiled shader cacheが“Disabled”になっていたら“Enabled”にする
のようにしたら改善するかもしれない(自分はした)

>>710
OptionsにあるGX2DrawDoneを有効にしてみて
ついでに離れているNPCのカクカクな動きも改善される
2018/03/05(月) 12:15:57.32ID:Lep4PoZK0
>>712
ありがとうございます
あらゆる箇所でマウスクリック試してみましたが変化ありませんでした
youtubeで見ると本物のwiiリモコンも普通に使えるんですねー
今回はそこまで出来なくていいのに…
何か他にお気づきの点があればご指摘いただけると幸いです
2018/03/05(月) 12:26:27.58ID:F2Y8XYHz0
>>713
ありがとうございます
解消しました
助かりまくりで感謝感激です
2018/03/05(月) 17:32:44.52ID:oA/dOuJ/a
キャッシュの読み込みうまく行ってないんじゃないかな
毎回起動時最初のオブジェクトの読み込みカクつくぞ
2018/03/05(月) 22:55:12.20ID:tLa9qoQM0
>>711
うちも同じ状況。今回のWiimote対応はマリパのためと思ってたけど違うみたいだね。
一応、他のゲームだと認識しているようだけどマリパだけ反応しないね。
あとゲームパッドだけでプレイできる「クッパパーティ」はやってみたけど、途中でフリーズする。
ver1.11.4あたりからマリカ8も特定のステージでフリーズするんだよね〜。
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 10:56:35.30ID:vb+taS3I0
ドンキーコングをプレイしたいのですが
タイトルから進んだ辺りで画面がぐじゃぐじゃになってしまい、先に進むことができません。
これはどのようにすれば良いですか?
 
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 10:58:34.43ID:vb+taS3I0
http://oi66.tinypic.com/dfwrw8.jpg

検索したら出てきました、これです
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdb-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:21:50.26ID:YzZy6jasp
>>719
なんとかって設定をhighにしたらいいんじゃなかったかな?

fastとかmiddleとかあるやつ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:04:27.14ID:vb+taS3I0
>>720
ぎょひいいい、うまくいきやした!!!
しかし、重すぎで、動きがカクカクするんですけど
3Dマリオは普通に遊べましたがこれはかなり重いです
これはどうしようもないですよね?
設定はlowに戻してみましたがあまり変化ありませんでした
722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:15:59.02ID:eCcQSIuGa
>>721
スペックにもよるのかと、、、
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:16:40.55ID:vb+taS3I0
core i7 extremeでGTX1060です
これでも足りませんか?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:24:44.97ID:eCcQSIuGa
>>723
スペックは十分ですね

cpuの設定項目で上から3番目を選んでも変わりませんか?

シングルとかマルチスレッドを操作する項目なんですが
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:30:23.91ID:vb+taS3I0
CPUの設定を見てみましたが
ModeとTimerの二つしか見当たりませんが・・・
バージョンは1.11.2です
最新版ならありますか?
2018/03/07(水) 19:33:04.62ID:K67NZh1u0
最新verならもっと速く動くよ
ってかいちいち聞く前に、まずは自分で確かめなよ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:33:23.84ID:eCcQSIuGa
>>725
cpuではないかもしれません
他の項目にそんな雰囲気のありませんか?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:34:57.80ID:vb+taS3I0
>>727
探してみたのですが、
マルチスレッドに関係しそうな設定項目は見当たらないのですが・・
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:36:42.42ID:vb+taS3I0
最新版見るとありました
でもfast unstable
って書いてありますね
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdb-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:41:40.46ID:YzZy6jasp
>>729
今はパソコンの前にいないのでわかりませんがcenuhookの最新版を入れたら多少改善するかもしれません
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:50:26.76ID:vb+taS3I0
triple coreで試してみました
少しましになった気はしますがやはり処理が重いところで
かくつきますね
cenuhookって何でしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:52:54.07ID:eCcQSIuGa
>>731
プラグインです
検索してダウンロードして出てきたファイルをcemuのexeと同じフォルダにおいて起動したら左下にバージョン等が出ます
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:00:48.22ID:vb+taS3I0
ありがとうございます。
検索してみましたが、
cenuhookがプラグインであることはすぐに分かりましたが
どういう機能があるのですか?
 
734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:08:34.59ID:eCcQSIuGa
>>733
Botwでは軽くなりましたがドンキーコングではわかりません

あとはジャイロセンサーに対応したりとかですかね?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:10:20.17ID:eCcQSIuGa
726の方が言われてる通り一度試したり調べてからわからないことに質問する方が質問内容が明確がするので回答が早くさらに的確だと思いますよ?
2018/03/07(水) 21:19:42.01ID:yUg8NyH4a
ドンキーは3Dマリオより重いね
Dolphinでもリターンズ重かったし
横スクロールだけど背景凝ってるしマシンスペックが必要なんだろうね
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:29:30.18ID:vb+taS3I0
>>734
cenuhookを入れてみたのですがcemuが起動しなくなりました
keystone.dllだけ残して、dbghelp.dllを削除すると起動はできましたが、
cenuhookが動作しているのかどのようにして確認すれば良いですか?
左下を見てもバージョンのようなものが見当たらないのですが
 
738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:32:47.32ID:eCcQSIuGa
>>737
両方最新バージョンですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況