X



【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド6【Decaf】

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2018/02/04(日) 14:29:24.14ID:SG31SS4Z0
なに言ってんだこいつ?
頭おかしいの?
2018/02/04(日) 20:53:43.43ID:4lCgV5YV0
面白いと思ってんだろ
2018/02/05(月) 15:32:12.50ID:2y6/68Is0
◎Cemuテンプレ

1.マリオUなど一部のゲームを正常動作させるための追加ファイル
以下のrarを「mlc01\sys\title\0005001b\10056000\content」フォルダ下に展開
https://mega.nz/#!iodU3KaR!VeP1K3xs6PXp1LOgeouxrGh35JpYcuq_UiSHHSgdv5Q

2.解像度変更やグラフィック周りのハックのための追加ファイル
以下からダウンロードしたフォルダ達を「graphicPacks\パック名\rules.txt」となるように配置
https://github.com/slashiee/cemu_graphic_packs

3.スペックは十分足りてるけどゲームがモッサリする場合に内部動作速度を上げるためのツール
http://www.cheatengine.org/
起動後、左上のアイコンからCemu.exeを選び、「Enable Speedhack」にチェック
Speedはあまり上げすぎると別の問題が発生するので、4程度がオススメ
2018/02/05(月) 15:36:29.41ID:2QwW1FE50
◎Cemuテンプレ

v1.7.3以降でのアップデートパッチやDLCの適応方法

1.code・content・metaの3フォルダ形式に展開した、ベース、パッチ、DLCデータを用意する

2.ゲームのタイトルIDを確認して、半分に分ける
例えばマリカ8(JPN)なら000500001010EB00→00050000\1010EB00
因みに、Eneble logging設定でゲームを起動し、log.txtを見ても分かる

3.mlc01\user\title下にそのフォルダを作る
その下にパッチの3フォルダを置き、さらにaocフォルダを作る
aocフォルダの下に、DLCの3フォルダを置く

ttp://i.imgur.com/VlYPs2r.pngttp://i.imgur.com/VlYPs2r.png
2018/02/05(月) 16:04:54.27ID:VNlrUREOa
>>578
実機から吸い出す方法も頼む
2018/02/05(月) 21:26:49.80ID:bvRmbvTb0
MegaのマリオUはだいぶ前から消えてる
2018/02/06(火) 07:25:26.13ID:xlwrRPjOr
>>577の1番目は違法なファイルなので要注意。割れを手助けするな
2018/02/06(火) 09:40:59.16ID:DnZMsZEv0
割れを手助けするなという論に違法かどうかは関係ないだろ
後者は機械のような人間、自動車運転で一度も制限速度を超えたことのない者だけがそれを主張しても良い
前者はただ人に迷惑かけるなということ、本質的に矛盾してる
2018/02/06(火) 10:11:46.41ID:MvIcLIFZ0
>>582
頭痛くなる文章な上に読み解いても意味がわからん
2018/02/06(火) 10:43:06.25ID:YPp7LqcmM
>>583
それな
あほらしい>>581、に対する批判であれば同意したかったんだが
2018/02/06(火) 21:33:44.10ID:l9pizpsj0
こういうのはわからん奴はわからんままでいい
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976c-glgv)
垢版 |
2018/02/07(水) 06:33:33.02ID:Q9ddxv3i0
1.11.4は軽くなるから更新したほうがいいな
2018/02/07(水) 07:52:08.48ID:T/8UZmkN0
1.11.4でゼルダに変化ある?
2018/02/07(水) 15:35:29.11ID:3UfV/hxCM
わいは1.11.4のゼルダが好きやな
2018/02/08(木) 02:26:00.26ID:mfOojIyB0
1.11.4でマリオパーティ10が起動するようになったが、コントローラー設定が上手くできない
Wiiリモコンの接続はCemuだと設定項目に無いからGame Padでプレイしようと思ったんだけど切り替えが出来ない
HOMEボタンを押して設定できるはずだけど、INPUT設定を見てもHOMEボタンを設定する項目が無い
プレイしてる人はどうやってやってるんでしょ?
2018/02/08(木) 12:50:24.50ID:VavotSok0
ゼルダ無双のエフェクトまだか
2018/02/10(土) 16:39:33.14ID:hm7f1Swa0
初cemu ぷよテト起動したら画面がこんなんなっちゃってるんだけど対策ありますかい?
音とFPSは問題無いです
https://i.imgur.com/Z5LOuw5.png
https://i.imgur.com/k5rDt4m.png
2018/02/10(土) 19:04:37.46ID:lK1Gvy3U0
あるよ
2018/02/10(土) 19:56:49.79ID:hm7f1Swa0
>>592
ご教示お願いします!
2018/02/11(日) 12:23:19.19ID:Slel3LVC0
ゼノクロの昼夜バグ改善されたんか?
2018/02/11(日) 13:44:23.05ID:0ksygmsm0
されたよ
2018/02/12(月) 09:34:50.26ID:gxrde7pz0
訳あって別環境でCemu整えたらCPUがi5-4670Kだった...そりゃあ快適にはbotw動かんわなぁ
2018/02/12(月) 09:56:47.74ID:cnbSH2Dm0
だから何だよ
2018/02/12(月) 10:16:30.83ID:/JPiypU0r
というか普通に動くだろ
設定おかしいだけ
2018/02/12(月) 10:16:31.70ID:aaAZuQlI0
PCでゲームとかcemu快適にプレイするのにi5買うやつって何なの?貧乏なの?i7一択だろ
2018/02/12(月) 10:19:14.91ID:bN51GPLn0
i5-4670Kだったらそれなりに動くだろ
グラボ無しとかじゃないだろうな
2018/02/12(月) 13:10:47.38ID:ijWDMZzQr
ビットコインのせいで品薄だから買えてないんじゃね
2018/02/12(月) 13:54:36.32ID:zD8tyQrLM
>>601
なんて意味のない発言なんだ
2018/02/12(月) 15:38:22.66ID:8hRFBtNPr
GPUよりCPUとメモリを強化してからにしなよ
そこちゃんとしとかないと動かせても派手なエフェクトとかで一瞬止まっちゃう
2018/02/13(火) 14:25:44.22ID:IB9KTfSS0
一時期はメモリ48〜64GBにRAMディスクが無難と言われていたこともあったし
最適化が進めばどんどんそこまでのスペックいらなくなるんだし
別に今でもトップレベルのCPUでないと普通に動かないゲームの方が少ないんだし
その派手なエフェクトで一瞬止まるという来年にはなくなってそうな問題のために
50Kも余分に金出すのは極めてアホらしいがな
2018/02/13(火) 15:33:09.82ID:yNf+L1R70
今回のバージョンアップでもめちゃくちゃ軽くなってるからね
今後もより軽くなるだろうし、中スペックでもサクサク動く時代もすぐ来るでしょ
2018/02/13(火) 15:35:58.41ID:jl/jYspr0
PS3エミュサクサクの時代もきてくれー
2018/02/13(火) 20:27:43.20ID:LYY3iPDl0
ゼルダはもう完璧なんか?
2018/02/13(火) 23:56:32.62ID:YDNYq6nmM
スイッチのエミュ、yuzuだけじゃなく個人の日本人がやってるNSEMUと最近公開されたRyujiNXってのがあるみたい
Cemu完成からそのまま移行できそうだなこの調子だと
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416c-qX8t)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:15:18.57ID:rlk2ijP+0
Breath of the Wild - FPS++にチェック入れて起動するとロードが一向に進まず終わらない
PC再起動掛けるとチェック入れても起動出来るんだけど何が原因か分からん・・・
余計なアプリは全部切ってるけど再起動以外なにしても効果なし
2018/02/14(水) 08:44:27.56ID:2qbdNpOJ0St.V
なんとか日本語入力する手段ってないの?
風のタクトクリアしたい
2018/02/14(水) 11:29:05.62ID:EWL7ztun0St.V
あるよ
2018/02/14(水) 11:51:40.88ID:AKJ62nMYdSt.V
>>609
FPS++って確か1.4.0に対応したのがなかったっけ?
2018/02/14(水) 16:05:20.68ID:HI0JfPBdMSt.V
たからなし
2018/02/14(水) 20:21:21.96ID:wibRB1oN0St.V
ゼルダムービーがががが
2018/02/14(水) 20:42:48.44ID:mlXL5L280St.V
Cemu hook
2018/02/15(木) 00:34:27.79ID:MijTROPJ0
ロードが進まない原因はPCスリープから復帰明けにCEMU起動すると起こるっぽいのが分かった
いろんなFPS++使って設定変えても起こるんでスリープしたらいかんみたいだな
2018/02/15(木) 01:20:58.88ID:OfOEKZAz0
>>553でゼルダのver下げたらって話があったけどverが低いとそもそもソフトを更新して下さいって出て起動できない
この状態でも起動できるの?
2018/02/15(木) 01:34:58.02ID:TvIluqNF0
出来ない
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-pO54)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:38:20.05ID:OfOEKZAz0
やっぱそうだよね
そもそもverの下げ方がわからないけども…
2018/02/16(金) 04:52:12.36ID:RALGagiO0
>>589を書いた者だけど、結局マリオパーティ10をプレイ出来ている人はいないのかな?
再度書くと、起動はするけどゲーム画面を見てもゲームパッドが接続(認識)されていない状態でプレイできないんだよね。
(※もちろんマリオパーティ10以外のゲームでは全てゲームパッドが認識されている)
公式掲示板の動画では、きちんとゲーム画面でゲームパッドが認識されているんだけど、どうやっているんだろうか…。^^;
2018/02/16(金) 12:55:34.84ID:oW8vzRpl0
プレイできないのはおまえだけアホ
2018/02/16(金) 15:27:36.69ID:RALGagiO0
いやそういうガキ臭いレスはいらないからさ〜w
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-2H/C)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:42:50.49ID:5DxmbfP10
cemuを使ってスーパーマリオ3Dワールドを遊んでいるのですが
タッチパネルボタンを押さないと進めない場所があります。
inputのコントローラー設定を見てもタッチパネルボタンが見当たらないのですが
どのようにすれば設定できますでしょうか?
 
2018/02/16(金) 20:34:19.45ID:oW8vzRpl0
TAB
2018/02/16(金) 21:17:09.43ID:0cb/5xgm0
>>623
もしくはマウスで画面をそのまま押す
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-2H/C)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:55:07.04ID:jIVw4a4C0
これって途中セーブってありますか?
2018/02/19(月) 05:17:11.91ID:p+UA7UeH0
外部チートツールで可能
2018/02/19(月) 15:34:41.72ID:pain/0zA0
どこでもセーブがなんで外部チートツールで可能になんだよw
2018/02/19(月) 18:50:20.94ID:IbM5ZIBCa
キーコンフィグをタイトル起動ごとに自動で切り変えたいのですが
gameprofileフォルダのiniに記述するやり方でいいんですかね?
Dolphinと同じ記述だと切り替わらなかったです
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-2H/C)
垢版 |
2018/02/19(月) 19:29:39.17ID:K3p11ANq0
>>627
ありがとうございます。
外部チートツールってどれのことを指していますか?
ソフト名をお教えくださいませ
 
2018/02/19(月) 20:21:40.12ID:ruHRtJzz0
>>628
一応アプリケーションの状態を完全に保存するツールはあったような…
2018/02/19(月) 23:57:48.21ID:T4NImohD0
メモリダンプしてるんだから別におかしくもないような
2018/02/20(火) 09:20:32.28ID:nXjPTFb+0
DS4windows導入したらどうやらこれが原因でKP41発症するようになってしまったんだけど
他のツールでジャイロ操作できるようにするものないかな
2018/02/20(火) 12:00:43.50ID:fwbguwbf0
>>628
メモリとレジスタを保存できれば理論的には可能だろう
2018/02/20(火) 14:27:39.25ID:xi1jg8qE0
理論的なはなしならメモ帳でもできるわ
アホかよw
2018/02/20(火) 14:31:20.84ID:xi1jg8qE0
(ワッチョイ d7e1-MriG)このバカ
理論的な話ってだけで具体的なソフト名はだせないバカだったのねw

627 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e1-MriG)[sage] 投稿日:2018/02/19(月) 05:17:11.91 ID:p+UA7UeH0
外部チートツールで可能

634 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7e1-MriG)[sage] 投稿日:2018/02/20(火) 12:00:43.50 ID:fwbguwbf0
>>628
メモリとレジスタを保存できれば理論的には可能だろう
2018/02/20(火) 17:39:10.60ID:fwbguwbf0
はぁ、本体の機能にはないけれど、そう切り捨てるのはかわいそうだから
外部ツールでできる可能性があるよということ
目的に近づけるかもしれないヒントを少しでも提示しようとしただけなんだけど
皆から突っ込まれたからと言って何も為してない君に当てつけされる言われはないよ

つうか具体的な話なら仮想マシン使ってスナップショット取るというのが誰でもすぐ思いつくことだし
グラボ機能も、一応RemoteFXやバススルーがあるし
2018/02/20(火) 17:58:44.78ID:JkleNU3a0
>>637
結局おまえも具体的にやる方法なんてわかんないんだろ?
ならだまっとけ
2018/02/20(火) 18:05:24.56ID:gSgCO5e00
全然具体的じゃなくてワロタ
それらしいこと抽象的に言ってるだけじゃんw
2018/02/20(火) 18:05:44.18ID:qXLI9Rz50
燃費を大幅に改善するために熱効率100%のエンジンをまず用意します
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-MriG)
垢版 |
2018/02/20(火) 22:16:03.54ID:GPhrLffa0
ファイルをロードすると「Wii U emulatorは動作を停止しました」と表示されて
強制終了してしまいます。
スペックは足りていると思うのですが何が原因なんでしょうか?
2018/02/20(火) 23:20:09.33ID:fwbguwbf0
>>638,639
自分はhyper-vで試した
他でもいいからやってご覧
2018/02/21(水) 00:49:07.91ID:NCtn70750
>>641
メモリ充分ならgraphicpacsの見直し
2018/02/21(水) 00:53:04.27ID:V77g8twP0
>>641
2バイト文字説
2018/02/21(水) 02:18:31.08ID:JCtel4xC0
>>641
起動できないソフトを選んでいる(全てのソフトが動くわけではない)
2018/02/21(水) 09:21:21.41ID:mrRcOEp4d
>>633
Androidでジャイロ操作する方法があるよ
2018/02/21(水) 11:12:15.27ID:49SX5Ysv0
試した(できるとは言ってない)
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9767-MriG)
垢版 |
2018/02/21(水) 17:05:22.94ID:tigYGcUb0
>>643
grapchicpacksというものはよくわかりませんが特にインストールしていません。
>>644
2バイト文字は使用していませんでした。
>>645
スマブラforを起動してみたいのですができないのでしょうか。
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9787-bVi4)
垢版 |
2018/02/21(水) 18:38:38.53ID:wduYAuZG0
>>648
そもそもどうやって吸い出した?
ソフトの拡張子は?
2018/02/21(水) 18:53:06.68ID:XfFdobl20
cemu最新版でゼルダブレスオブザワイルドを起動したのですが、文字がある程度出てから光の描写のところでフリーズします。他のゲームもタイトルでフリーズします。何が原因でしょうか?
win7 4790k 16g gtx970
651626 (ワッチョイ d787-2H/C)
垢版 |
2018/02/21(水) 20:46:32.96ID:M+WXx/7B0
結局、外部チートツールを使えばできるかも知れないけど
いろいろ試してみないと分からないということですか?
ただでさえ重いソフトなのに
仮想PCはあり得ないです
2018/02/21(水) 22:27:58.60ID:dR6PaBOB0
俺はゼルダ無双が全然起動しないわ
吸出し失敗してるのかもな
2018/02/22(木) 00:30:56.98ID:lCsvjivt0
>>650
細かい事だけど「最新版」じゃなくて具体的なver書いた方がいい。本人だけが最新と思ってる場合もあるから。
あと「他のゲーム」もきちんとタイトル書いた方がいい。質問する時は具体的に書かないと答える方も答えられないから気をつけた方がいいぞ。
2018/02/22(木) 15:06:31.47ID:Boz1EO9vd
>>651
仮想と言ってもオーバーヘッドは1割とかそんなもの
GPUもバススルーすればスペック的には問題ない
2018/02/23(金) 03:15:44.66ID:KLFTmqqba
ロースペだからゼルダを軽くしたいんだけどテクスチャを軽くしたくらいじゃそんなに改善しないよね?
以前ここで軽くするための解像度下げたテクスチャパックの存在は聞いてたが…
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/23(金) 14:07:48.02ID:ECSwe3t50
セーブデータを別のPCにインストールしたcemuに移行したい場合
mlc01フォルダーをコピーするだけで良いですか?
2018/02/23(金) 15:48:07.03ID:lg2OrCuXa
OK
2018/02/23(金) 16:04:23.34ID:lg2OrCuXa
海外ではジャイロなしでゼルダをやるためにvJoyとmouse2joystickを利用しているらしい…
メモメモ
2018/02/24(土) 00:53:09.77ID:dCiQxDrz0
過去のverってもう落とせないんですか?
2018/02/24(土) 00:54:56.04ID:dCiQxDrz0
書き込んだ直後に至極単純なことに気付きましたすんません
2018/02/24(土) 01:34:41.13ID:OH+XY6bxa
直接リンクはないけど
URLで前バージョンの数字に書き換えると落とせるよな
2018/02/24(土) 02:10:18.02ID:UWo26vI00
ゲームロードしようとするとクラッシュするんだけど何が原因なんだろ
2018/02/24(土) 02:12:01.34ID:UWo26vI00
Exception 0xc0000005 at 0x1926ae6807e
cemu.exe at 0x7ff649ee0000

RAX=0000000000000000 RBX=00000000906468d0 RCX=0000000000000008 RDX=0000000000000000
RSP=000001926bce53e0 RBP=0000000010f8fbc8 RDI=0000000010f8fbc8 RSI=0000000000000000
R8 =0000019178c8f088 R9 =0000019168000000 R10=0000019178e93c6c R11=0000019178e93c6c
R12=0000000000000000 R13=0000019168000000 R14=00000000906468e0 R15=0000019100000000

-----------------------------------------
Game info
-----------------------------------------
Game: Super Smash Bros. [US]
TitleId: 5000010144f00
RPXHash: df40dcd0
664名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b967-POFq)
垢版 |
2018/02/24(土) 02:12:10.02ID:UWo26vI00
Active PPC instance
-----------------------------------------
IP 0x030e7e4c LR 0x0304c968 Thread 0x90647570

-----------------------------------------
PPC threads
-----------------------------------------
90647570 Ent 00e0ff88 IP 03166170 LR 70611603 RUNNING Aff 010 Pri 80 Name NULL
10dcd940 Ent 031666a0 IP 03043ad8 LR d83a0403 SUSPENDED Aff 100 Pri 93 Name TempManager
10dd1800 Ent 031666a0 IP 03052a60 LR 602a0503 SUSPENDED Aff 100 Pri 64 Name ResourceSystem:Reading
10dd1f00 Ent 031666a0 IP 03166170 LR 70611603 WAITING Aff 001 Pri 64 Name ResourceSystem:Reading
10dd2600 Ent 031666a0 IP 030532d0 LR d0320503 SUSPENDED Aff 100 Pri 93 Name ResourceSystem:Dividing
10dd2d00 Ent 031666a0 IP 030532d0 LR d0320503 SUSPENDED Aff 001 Pri 93 Name ResourceSystem:Dividing
10de1260 Ent 0482c180 IP 00e0ffd8 LR f4df4303 SUSPENDED Aff 100 Pri 79 Name NU::CommandManager
3f838080 Ent 0482c180 IP 0482bf78 LR 78bf8204 SUSPENDED Aff 001 Pri 80 Name NU::CPUSkinningManager
10417978 Ent 03078cd4 IP 03078d04 LR 048d0703 SUSPENDED Aff 100 Pri 80 Name core0_scene_render
10dfb340 Ent 031666a0 IP 030c7768 LR 68770c03 SUSPENDED Aff 001 Pri 80 Name GsbResourceManager
10e01b80 Ent 031666a0 IP 031601ec LR ec011603 SUSPENDED Aff 001 Pri 81 Name lib::net::SubUpdater
10e057c0 Ent 031666a0 IP 031636e0 LR e0361603 SUSPENDED Aff 001 Pri 80 Name MultitaskEngine
10e08f40 Ent 031666a0 IP 0311eec8 LR c8ee1103 SUSPENDED Aff 001 Pri 81 Name SaveStorage
10e0c5c0 Ent 031666a0 IP 031636e0 LR e0361603 SUSPENDED Aff 001 Pri 80 Name MultitaskEngine
4e822550 Ent 03406194 IP 033fef04 LR 04ef3f03 SUSPENDED Aff 001 Pri 78 Name nuscFileAsyncRequest
9051b7f8 Ent 00e0ffdc IP 00e0ffdc LR 0000e000 SUSPENDED Aff 001 Pri 14 Name {SYS AX IST}
10435f30 Ent 03402b1c IP 03402c7c LR 7c2c4003 SUSPENDED Aff 001 Pri 66 Name nus::DeviceUpdateThread
2018/02/24(土) 02:12:32.36ID:UWo26vI00
↑クラッシュレポートなんだけどなにかわかる?
2018/02/24(土) 08:37:05.41ID:NZbWV09br
英語版とか割れかよ帰れ
2018/02/24(土) 09:03:21.45ID:rmhQMUkx0
使えねーなここ
2018/02/24(土) 09:57:41.64ID:Pbl6KIML0
2018/02/24(土) 11:00:48.61ID:CRUKlwh/a
彼がわざわざ海外のスマブラをリージョンロックされていない海外のwiiUで吸出し
その知識がありながらcemuでクラッシュする理由がわからず
このスレに助けを求めた可能性もあるだろいい加減にしろよ

ワッチョイ b967-POFqさん本体とパッケージとディスク晒してこいつら見返してやりましょうよ
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0187-sPXD)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:09:33.69ID:HhvG23TD0
>>663
クラッシュレポートよりもpcの環境とか設定の仕方を書いた方が解決策が見つかる気がする

或いは吸い出しミスかも知れないから再度吸い出し直してみるとかかな
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:10:05.68ID:bbB83nKI0
マリオBrosや3Dマリオで
コントローラーを傾ける操作をしないと勧めない箇所があります。
Cemuのコントローラー設定を見ても、設定箇所が見当たりません。

過去ログを見てみると
・マウスの右クリックを押す
・プロコントローラーに設定する
といけるようなことが書かれてあったのですが
右クリックしても何も起こらず
プロコントローラーにすると、コントローラーが全く動作しません。

これはまだCemuでは対応していないのでしょうか?
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0187-sPXD)
垢版 |
2018/02/24(土) 11:17:47.82ID:HhvG23TD0
>>671
Cemuhookってプラグインを使ったらps3やps4のコントローラーのジャイロ機能を使って操作できるように設定できる

詳しくはプラグインのサイトのガイドってページを翻訳したら書いてる

マリオBrosについてはゲーム内のコントローラー選択でプロコントローラーとかを選択したらLRで操作できたはず
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/24(土) 12:01:15.60ID:bbB83nKI0
>>672
ありがとうございます。
いま、PS2のコントローラーしか持っていないので
とりあえずマリオBrosだけ何とかしたいと思います、
スタートボタンを押して、コントローラーの変更を選んでも
Wii Remoteしか選択肢が表れず
プロコントローラーが出てこないのですが・・・

プロコントローラーが接続されていないためかと思い、
inputの設定でプロコントローラーにしてみたのですが
ボタンが全く効かなくなります。
一体なぜでしょうか?
2018/02/24(土) 12:12:40.96ID:GYArsnLSF
Newマリオはアップデートしないとプロコン使えないぞ
起動時に使えるコントローラの説明が出てくると思うけど
自分で吸い出してるなら何もしなくても最新にアップデートされたバージョンになってるはず
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/24(土) 13:16:17.55ID:bbB83nKI0
>>674
そうでしたか
海外サイトを見ていると
右ドラッグでいけると書かれてあるのですが
これはやはり駄目なのでしょうか?
 
676名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 66e2-POFq)
垢版 |
2018/02/24(土) 13:29:54.77ID:kdJfq2530
対立煽りは分割統治
ユダ豚がトップ
モグラはどこにでもいる
日本はWW2で奴隷化
クーデター可能
羊飼いは皆殺しだ
赤も青も豚が共感させたい主張に誘導するためのテク
2018/02/24(土) 13:38:13.23ID:NZbWV09br
ちゃんと吸い出したなら最新バージョンになるのに割ったんだね
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/24(土) 13:57:37.49ID:bbB83nKI0
>>677
だって、吸い出すの面倒くさいですもん
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0187-xOks)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:11:12.53ID:HhvG23TD0
>>678
それは言っちゃいけないやつだな

とにかくバージョンアップが出来ないならジャイロの設定は諦めるか、そのステージだけアイテムで対応するかしかないかな

確かジャイロ使うステージは2つだけだし
680名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/24(土) 15:36:52.83ID:bbB83nKI0
>>679
https://www.youtube.com/watch?v=qeYzmeBAy5Y

この空飛べるやつってどこで入手できますか?
 
2018/02/24(土) 15:39:51.83ID:NZbWV09br
スレチだ帰りたまえ
2018/02/24(土) 15:54:38.06ID:nBysFK2Td
発狂待ち
683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0187-xOks)
垢版 |
2018/02/24(土) 17:01:19.36ID:HhvG23TD0
>>680
どこ言われても
それは攻略サイトとか見た方がいい思う
2018/02/24(土) 17:14:32.38ID:LP5MjE9Ea
実機でやったセーブデータを放棄して
1からやり直すほうがめんどい
2018/02/24(土) 17:37:54.01ID:RHqh7Rah0
実機のセーブデータ取り込めるけどな
編集して実機に書き戻すことも可能
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/26(月) 19:55:50.90ID:juo6FFmI0
http://whitecats.dip.jp/up/download/1519642653/attach/
http://whitecats.dip.jp/up/download/1519642714/attach/

pass: qwer


cemuを使い始めて、最初の頃は普通に起動できていたのですが
なぜかいつのまにか、起動してもこの画像のように文字がうまく表示されないようになりました。
スクリーンショットボタンを押すとそのときだけ表示されるようになりますが、
毎回押さないと文字が読めません。

またcemuを落としても、
エクスプローラー上の文字もこんな感じで白紙になってしまい
PCを再起動しない限り、元に戻りません。

どちらともwin10ですが、
二つのPCで同じ現象が再現しているので
PC依存ではないと思います。

このような現象はcemu以外には
3dsのエミュ、citraでも見られていますが、
それ以外のソフトではこのような現象を見たことがないので
グラボの故障とか、相性でもないと思います。

どなたか解決を教えてください。
2018/02/26(月) 20:35:54.60ID:fONtCzwWr
おま環で終わり
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0187-xOks)
垢版 |
2018/02/26(月) 22:54:21.38ID:/thfegHs0
今までは使えてた
を考慮すると復元が無難じゃない?
それか再インストールかクリーンアップかな
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:12:41.43ID:juo6FFmI0
>>688
いままでって言っても
最初の2,3回だけ
690名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0187-xOks)
垢版 |
2018/02/26(月) 23:39:04.27ID:/thfegHs0
>>689
アプリだけじゃなくてソフトも起動したのを確認した?
2018/02/27(火) 01:55:42.34ID:MNzmgvEw0
>>686
なんだこりゃ
おま環じゃないかな
どちらのPCにも共通して入れてる他のソフトか常駐プログラムの仕業じゃない?
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7087-euXf)
垢版 |
2018/02/27(火) 10:44:23.65ID:X0rAuOIV0
>>690
ソフトは起動できて、プレイはできます
>>691
それも考えて、いろいろ常駐ソフトを落としたりしてみたのですが
駄目でした
Inter Turbo Boost Max Technology 3.0
だけは落とすと、少しだけ症状がましになりますが
やはり直りません
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp88-xOks)
垢版 |
2018/02/27(火) 12:55:13.74ID:Ul+wyuN8p
>>692
ウイルスとかの可能性は?
2018/02/27(火) 20:41:16.14ID:0d83+mnmd
>>686
Win10ではよくあることだよ
再インスコすれば治るんだけど、面倒ならinsider-previewに参加すると
更新の度にこの手の不具合がリセットされるのでオススメ
2018/03/01(木) 22:04:44.27ID:pKzzBcxQ0
cemuのコントローラー設定の
deadzone
range
rumbleって何の値なんですかね?
3Dスティックが反応しないゆとりの設定がdeadzoneなのかな?ってのはなんとなく想像つくのですが
えいごわかんねえっす
2018/03/01(木) 22:13:25.54ID:pKzzBcxQ0
自己解決しました
rangeが入力範囲、rumbleが振動機能の設定みたいですね
2018/03/01(木) 22:18:43.55ID:pKzzBcxQ0
deadzone0にしてもゆとり部分残ってる…何か勘違いしてるのかな
2018/03/02(金) 01:05:02.73ID:HPNNfZAVa
ゲーム自体にもスティック入力に遊びがあるんじゃないかな
2018/03/02(金) 07:16:42.50ID:XdtKc+Ig0
>>698
それっぽいですね
ちなみにBotwです
2018/03/03(土) 15:54:32.80ID:jH2a/nW700303
ドライバの設定も確認しろよ
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf6c-x7J7)
垢版 |
2018/03/03(土) 22:37:39.49ID:0FCBtXlV0
Cemu 1.11.5が公開されたな
ダウンロードしてゼルダ起動したけどメモリ消費が若干減ったのと、
フレームレートも若干上がった感がある

でもバージョン表記がCemu 1.11.4.0になってるのは謎
2018/03/04(日) 02:31:50.67ID:YYQV8frt0
Wiimoteに対応したみたいだが、設定しても全然使えないんだが?
設定のところに「ネイティブWiimoteのサポートはない」と書いてあるけど、
ネイティブってのは実機のwiimoteの事かな〜?PS4コンでもプレイできないんだよな〜
2018/03/04(日) 02:39:18.39ID:YYQV8frt0
ゴメン。Wiimote動いた。でもゲームによっては対応していないだけっぽい。
2018/03/04(日) 09:48:44.63ID:pgcSHc9Ya
スマブラのロボット参戦でブラックアウトと
スターフォックス零の通信入ったら落ちるエラーはまだ治らないか
2018/03/04(日) 09:52:01.26ID:W58y9iex0
それはおま環
2018/03/04(日) 19:47:44.86ID:QaiEhJqV0
うちの環境だと1.11.4以降はもう起動しない‥‥‥
2018/03/04(日) 21:56:26.28ID:3nMfAycga
零の最適化はよ
2018/03/05(月) 00:08:08.60ID:FGzSg7vs0
起動と同時に自動的にゲーム読み込んだりってまだできない?
2018/03/05(月) 09:00:28.90ID:Rl0m/OZx0
ゼルダ、ウツシエや草食動物の走るエフェクトで固まることがあったけど無くなってうれしい
2018/03/05(月) 10:12:23.84ID:F2Y8XYHz0
ゼルダのカメラ生き物とかモンス写真取ろうとすると
なまえが”?”になっちゃう(カメラちょこちょこ動かすとたまに一瞬だけ名前が出る)のは仕様?演出?
それともエラーでなんかFixってあるんですか?

もしや・・おま環?
2018/03/05(月) 11:37:32.43ID:Lep4PoZK0
cemuってwiiリモコン(wiimote)対応してる?
本物を繋ぐんじゃなくてキーボードやゲームパッドでシミュレーションできればいいんだけど

keyconfigは出来たけどゲーム内で
接続してください!
みたいになる
マリオパーティ10です
2018/03/05(月) 11:38:44.75ID:IcCCbc790
>>711
マウスでクリックしてみれ
2018/03/05(月) 11:59:58.10ID:SD0f8YxJ0
1.11.5を導入してゼルダのシェーダーキャッシュを読み込んでタイトル画面が出るまでにかかる時間が1.11.4と比べて増えた
若干FPSが減ってるように感じる
上記のような人は
1:gameProfiles“accurateShaderMul = min” にしない
2:Cemu設定DebugのPrecompiled shader cacheが“Disabled”になっていたら“Enabled”にする
のようにしたら改善するかもしれない(自分はした)

>>710
OptionsにあるGX2DrawDoneを有効にしてみて
ついでに離れているNPCのカクカクな動きも改善される
2018/03/05(月) 12:15:57.32ID:Lep4PoZK0
>>712
ありがとうございます
あらゆる箇所でマウスクリック試してみましたが変化ありませんでした
youtubeで見ると本物のwiiリモコンも普通に使えるんですねー
今回はそこまで出来なくていいのに…
何か他にお気づきの点があればご指摘いただけると幸いです
2018/03/05(月) 12:26:27.58ID:F2Y8XYHz0
>>713
ありがとうございます
解消しました
助かりまくりで感謝感激です
2018/03/05(月) 17:32:44.52ID:oA/dOuJ/a
キャッシュの読み込みうまく行ってないんじゃないかな
毎回起動時最初のオブジェクトの読み込みカクつくぞ
2018/03/05(月) 22:55:12.20ID:tLa9qoQM0
>>711
うちも同じ状況。今回のWiimote対応はマリパのためと思ってたけど違うみたいだね。
一応、他のゲームだと認識しているようだけどマリパだけ反応しないね。
あとゲームパッドだけでプレイできる「クッパパーティ」はやってみたけど、途中でフリーズする。
ver1.11.4あたりからマリカ8も特定のステージでフリーズするんだよね〜。
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 10:56:35.30ID:vb+taS3I0
ドンキーコングをプレイしたいのですが
タイトルから進んだ辺りで画面がぐじゃぐじゃになってしまい、先に進むことができません。
これはどのようにすれば良いですか?
 
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 10:58:34.43ID:vb+taS3I0
http://oi66.tinypic.com/dfwrw8.jpg

検索したら出てきました、これです
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdb-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 12:21:50.26ID:YzZy6jasp
>>719
なんとかって設定をhighにしたらいいんじゃなかったかな?

fastとかmiddleとかあるやつ
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:04:27.14ID:vb+taS3I0
>>720
ぎょひいいい、うまくいきやした!!!
しかし、重すぎで、動きがカクカクするんですけど
3Dマリオは普通に遊べましたがこれはかなり重いです
これはどうしようもないですよね?
設定はlowに戻してみましたがあまり変化ありませんでした
722名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:15:59.02ID:eCcQSIuGa
>>721
スペックにもよるのかと、、、
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:16:40.55ID:vb+taS3I0
core i7 extremeでGTX1060です
これでも足りませんか?
724名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:24:44.97ID:eCcQSIuGa
>>723
スペックは十分ですね

cpuの設定項目で上から3番目を選んでも変わりませんか?

シングルとかマルチスレッドを操作する項目なんですが
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:30:23.91ID:vb+taS3I0
CPUの設定を見てみましたが
ModeとTimerの二つしか見当たりませんが・・・
バージョンは1.11.2です
最新版ならありますか?
2018/03/07(水) 19:33:04.62ID:K67NZh1u0
最新verならもっと速く動くよ
ってかいちいち聞く前に、まずは自分で確かめなよ
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:33:23.84ID:eCcQSIuGa
>>725
cpuではないかもしれません
他の項目にそんな雰囲気のありませんか?
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:34:57.80ID:vb+taS3I0
>>727
探してみたのですが、
マルチスレッドに関係しそうな設定項目は見当たらないのですが・・
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:36:42.42ID:vb+taS3I0
最新版見るとありました
でもfast unstable
って書いてありますね
730名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Spdb-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:41:40.46ID:YzZy6jasp
>>729
今はパソコンの前にいないのでわかりませんがcenuhookの最新版を入れたら多少改善するかもしれません
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 19:50:26.76ID:vb+taS3I0
triple coreで試してみました
少しましになった気はしますがやはり処理が重いところで
かくつきますね
cenuhookって何でしょうか?
732名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 20:52:54.07ID:eCcQSIuGa
>>731
プラグインです
検索してダウンロードして出てきたファイルをcemuのexeと同じフォルダにおいて起動したら左下にバージョン等が出ます
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:00:48.22ID:vb+taS3I0
ありがとうございます。
検索してみましたが、
cenuhookがプラグインであることはすぐに分かりましたが
どういう機能があるのですか?
 
734名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:08:34.59ID:eCcQSIuGa
>>733
Botwでは軽くなりましたがドンキーコングではわかりません

あとはジャイロセンサーに対応したりとかですかね?
735名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:10:20.17ID:eCcQSIuGa
726の方が言われてる通り一度試したり調べてからわからないことに質問する方が質問内容が明確がするので回答が早くさらに的確だと思いますよ?
2018/03/07(水) 21:19:42.01ID:yUg8NyH4a
ドンキーは3Dマリオより重いね
Dolphinでもリターンズ重かったし
横スクロールだけど背景凝ってるしマシンスペックが必要なんだろうね
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:29:30.18ID:vb+taS3I0
>>734
cenuhookを入れてみたのですがcemuが起動しなくなりました
keystone.dllだけ残して、dbghelp.dllを削除すると起動はできましたが、
cenuhookが動作しているのかどのようにして確認すれば良いですか?
左下を見てもバージョンのようなものが見当たらないのですが
 
738名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:32:47.32ID:eCcQSIuGa
>>737
両方最新バージョンですか?
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:40:50.43ID:vb+taS3I0
両方最新版です
cmuhookはcemuhook_1113_0562
cemuは1.11.5
です
740名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:42:04.18ID:eCcQSIuGa
>>739
Cenuhookの最新は0.5.6.3です
741名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:42:32.28ID:eCcQSIuGa
最新バージョンをダウンロードし直してください
2018/03/07(水) 21:42:46.65ID:ydjlaZMf0
マリオ3Dなら60fpsで普通に動くぞ。
どうでShader Cacheいれてないだけやないの
743名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 21:44:25.41ID:eCcQSIuGa
>>742
可能性ありですね
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:01:16.44ID:vb+taS3I0
最新版入れると動きました
だいぶ軽くなったような気がします
 
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:02:54.33ID:vb+taS3I0
あと、ちなみにcemuをバージョンアップしたい場合なのですが
exeファイルを置き換えるだけで良いのでしょうか?
そうするとソフトを起動するときに
compile shaderという画面が数分くらい出てしまい
ゲームがすぐに開始しないのですが
shaderCacheフォルダーのprecompiledという方を削除して
transferableだけ残してみたのですがうまくいきませんでした
どなたか教えてください
746名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:04:53.48ID:eCcQSIuGa
>>745
消したらダメ

シェダーキャッシュを蓄積していかないとカクカクします
起動に時間がかかるのはメモリの問題もあると思いますが気長に待ちましょう
747名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:06:10.72ID:eCcQSIuGa
バージョンアップは全て上書きした方がいいと思います
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:07:33.79ID:vb+taS3I0
>>746
消さなくてもバージョンアップ時に
ソフトがすぐに起動しなくなるのですが
これって解決策ありますか?
749名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:20:58.59ID:eCcQSIuGa
>>748
そんな状況になったことがないのでハッキリわかりませんが、全て上書きで支障はないと思いますし、キャッシュは消さない方がいいってことは既知の事実です
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:39:12.35ID:vb+taS3I0
>>749
keysとか上書きしてはいけないものもあるのではないですか?
 
751名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:41:09.20ID:eCcQSIuGa
>>750
Key?
752名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 22:41:42.93ID:eCcQSIuGa
そもそも拡張子は何で起動してますか?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:06:28.45ID:vb+taS3I0
どこかのサイトにソフトのkeysを入れておかないと書いてあったので
入れてあるのですが・・・
拡張子はcodeフォルダーにあるrpxファイルから開いています
2018/03/07(水) 23:08:19.52ID:K67NZh1u0
質問馬鹿を甘やかすとキリが無くなる良い例だな…
755名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:08:26.80ID:eCcQSIuGa
>>753
ならキーは必要ありません
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6787-exWc)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:11:56.54ID:vb+taS3I0
>>755
えええっっ

そうなんですか?
757名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:18:59.45ID:eCcQSIuGa
>>756
実際やってみては?

キーのファイルを移動して起動したらハッキリします
758名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:19:39.63ID:eCcQSIuGa
ちなみに掲示板に書き込む前に過去ログの閲覧は基本ですよ
759名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa2b-LhZF)
垢版 |
2018/03/07(水) 23:29:51.04ID:eCcQSIuGa
キーが必要なのはwas wuxなどのイメージファイルから起動する場合のみです
2018/03/07(水) 23:35:45.10ID:1Z7qSaKZ0
>>754
回答馬鹿がいるから成り立つ
2018/03/07(水) 23:53:24.34ID:iDs48evDp
これでまた何かわからないことあったら
この人のノータイムで質問に来ますねw
あとすごいというか酷いというか何とも分かりませんが
1度もお礼言わないんだよねこのひと
2018/03/08(木) 01:03:17.00ID:hXpTxHIE0
>>761
>>733
2018/03/08(木) 02:13:57.63ID:W512BolL0
回答馬鹿はすぐに回答してやることが「相手への親切」だと思ってるけど、
相手の「努力して自分で調べる能力を伸ばす機会を奪っている」ことに気付いていない
2018/03/08(木) 06:42:23.91ID:Gf+Ys6Rx0
CacheはドライバとCemuのバージョンが変わる度に再コンパイルされるのは仕様
2018/03/08(木) 07:20:44.09ID:8M+6NhG+r
素人には分からんだろうに
2018/03/08(木) 08:41:55.30ID:MaF4fxNfM
素人が吸い出しなんてするか馬鹿w
割れキッズを大人子供が甘やかすからこうなる
2018/03/08(木) 09:02:34.94ID:W512BolL0
百歩譲って素人だったとしても、回答は全て過去ログに書いてあるし検索すればいいだけ
2018/03/08(木) 10:10:07.65ID:GUE+5tyD0
>>763
ジャップはすぐそう言うけど、そんなことだから欧米において行かれるんだよ
根性論だか知らないけど効率悪すぎです
向こうのフォーラムはすぐ教えてくれるしな
数学の授業で「ゼロの発見をしてみよう」って段階があったかよ
悔しいのか何なのか知らないけど他人の足を引っ張ってばかりだなお前は
2018/03/08(木) 10:46:05.41ID:PKDq/1HS0
くだらん質問に答えたくなければ放置、答えたければ答える
ここでそのやり取りに第三者がとやかく言うのは無意味だな
あと素人呼ばわりしている一部の玄人ってどんな輩だよw
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-YSnC)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:47:52.44ID:22YJ2eQz0
>>764
やはり、そうですよね
https://www.reddit.com/r/CEMUcaches/comments/7bv7el/complete_shader_cache_collection_1110c_v2/

ちなみに、キャッシュシェーダーだけアップされていたりするのですが、
これを入れてると自分で生成する必要はなくなるのでしょうか?
ファイルサイズが500KBとかかなり小さいので気になっています。
2018/03/08(木) 10:54:06.12ID:RVaJoycg0
cemuのいわゆるメニューバー部分って非表示にする方法ない?
画面の領域これに持ってかれてるのがもやもやする
2018/03/08(木) 10:55:50.50ID:qe1xIr120
>>768
>ジャップはすぐそう言うけど(まず蔑称から入る失礼さ)
>そんなことだから欧米において行かれる(ステレオ的情報源を鵜呑みにして自分で思考しない)
>根性論だか知らないけど効率悪すぎです(週間や風習を理解しようとしない、今どき効率最優先論なんか欧米でも笑わてれる、時代錯誤も甚だしい)
>数学の授業で「ゼロの発見をしてみよう」って段階があったかよ(わけのわからない比喩、そもそも学校に通うこと自体が自分の意思で学ぶことなのだが気づいていない)
>悔しいのか何なのか知らないけど他人の足を引っ張ってばかりだなお前は(この文わざわざはるほどの悔しさ、つまりブーメラン)

おまけ :針

マウンティングするにも知性は必要ですからね
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:56:50.22ID:I+Fr7/YO0
>>770
生成する必要はなくなるけど、バージョンによってcemuのキャッシュが違ったりするから一概には言えない

サイズに関してはtransferableに500キロのファイルを入れて起動したらprecompiledにそれに対してかなり大きめのサイズのファイルが展開されますので心配ありません
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/08(木) 10:58:32.68ID:I+Fr7/YO0
>>771
フルスクリーンの話ですか?

メニューバーのオプションからフルスクリーンを選んだから全画面にならない?
2018/03/08(木) 11:04:25.58ID:RVaJoycg0
>>774
ウィンドウ状態のメニューです
モニタの都合でフルスクだと困るのです
消す方法無さそうですね
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/08(木) 11:07:56.65ID:I+Fr7/YO0
>>775
それだとやり方わからないなぁ
2018/03/08(木) 11:08:34.25ID:RVaJoycg0
>>776
丁寧にありがとうございました
778名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf6-YSnC)
垢版 |
2018/03/08(木) 16:33:12.66ID:5OvQmzWxH
cemuhookを使ったとしても
PS2コントローラーでジャイロを使うことはできないでしょうか?
2018/03/08(木) 16:40:55.69ID:XPEwdnVz0
???
2018/03/08(木) 17:34:37.34ID:qe1xIr120
>>778
ごめん即答するわ
PS2コントローラーは
そもそもジャイロはいってない
PS3コントローラーなら
ツール入れれば普通にジャイロ使えます
2018/03/08(木) 17:49:06.16ID:H5yTqcOc0
ジャイロはマウスに右クリックで十分ですよ
2018/03/08(木) 17:56:54.30ID:/fOgDcgBa
ゲームのタイトルごとにコントローラーのキーマッピングを自動で切り替える方法はありますか?
2018/03/08(木) 18:04:33.15ID:/fOgDcgBa
Joy-ConのLRを1つの箱コンとして認識するドライバ見つけた
https://www.reddit.com/r/NintendoSwitch/comments/7imqkb/joycon_driver_for_pc/
ジャイロも対応してくれたら便利だろうな
784名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-YSnC)
垢版 |
2018/03/08(木) 19:27:35.44ID:22YJ2eQz0
>>780
そら知っとりますがな
LとかRに割り当てられないかなと思って質問しました
マウス右クリックも試してみましたがうまくいきませんでした
もしかしてcemuhookを入れた状態だと
右クリックでジャイロできますか?
2018/03/08(木) 20:48:23.24ID:/fOgDcgBa
ゼルダの伝説ブレスオブザワイルドのセーブエディター、日本版でも使えた
http://www.marcrobledo.com/savegame-editors/zelda-botw/
mlc01に入ってるsavファイルをドラッグするだけ
コンプ癖があって取り逃しとか気になる人におすすめ
2018/03/08(木) 21:45:42.04ID:YZ7AZ7ff0
今更
2018/03/09(金) 01:32:14.22ID:5cR4KauE0
DLCとかUPDATE v64とか ソフトのフォルダとかあるけど、どれで起動できるかわからん素人の俺タヒねよ
2018/03/09(金) 03:11:22.21ID:q+423QAca
updateのv○○と
タイトル画面のバージョン表記違うけど
どういう規則性で番号割り振られてるんだろうな
2018/03/09(金) 07:26:37.44ID:irXLTugEr
そんなこと気にせず実機から吸い出したなら最新バージョンで出来るから
790名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-YSnC)
垢版 |
2018/03/09(金) 10:17:44.44ID:rhEeFGhN0
>>781
どなたか右クリックでジャイロをする方法をお教えください。
 
2018/03/09(金) 11:06:49.82ID:MGH9chWj0
1.11.5ええやん
792名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf6-YSnC)
垢版 |
2018/03/09(金) 14:44:32.15ID:9JF5DPflH
1.11.5なら右クリックでジャイロできますか?
 
2018/03/09(金) 15:17:19.17ID:CFb5iHa30
>>792
なぜ試しもせずに質問するんですか?馬鹿なんですか?
794名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-YSnC)
垢版 |
2018/03/09(金) 17:59:01.69ID:rhEeFGhN0
>>793
試してみましたが、やはり駄目でした
マリオで飛行船の面がクリアできません

 
2018/03/09(金) 18:06:13.98ID:5cR4KauE0
>>787
割ってるやつはダメなのか?

ISO化とかしなきゃダメなのか?
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:05:38.89ID:B0Aj+/EJ0
>>794
過去ログ読め

673とかに書いてるだろ
797名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:10:00.69ID:B0Aj+/EJ0
>>795
アップデートのフォルダをmlc01/usr/title/00050000/に移動するでアップデート適応
aocに書き込むでdlc適応

いい加減に過去ログ読め
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-YSnC)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:17:58.01ID:rhEeFGhN0
>>796
訳あってプロコントローラーを使えない状況なので・・・
あと、3Dマリオの方もクリアしたいのですが
799名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:21:12.00ID:B0Aj+/EJ0
>>798
それアップデートしてないだけでしょ
割れ決定扱いされる前にジャイロ使えるようにcenuhook入れてps3かps4のコントローラーでやったほうがいい
800名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-YSnC)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:24:14.55ID:rhEeFGhN0
ps3かps4のコントローラーってバッテリーで動くやつでしょ
ケーブルタイプでないと困るのですが
 
801名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:25:34.18ID:B0Aj+/EJ0
>>800
usbでパソコンと繋げばいいでしょ
802名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:30:17.29ID:B0Aj+/EJ0
質問する前には自分で過去ログくらい読んで自分の環境とやりたいことをちゃんと書かないと誰も答えてくれない
2018/03/09(金) 20:33:35.62ID:5cR4KauE0
>>797
aocがわからん…
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:35:39.36ID:B0Aj+/EJ0
だからこのスレの端から端まで読んでからわからんって言いなさいって、、、
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:37:22.46ID:B0Aj+/EJ0
>>803
577と578
806名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:43:25.46ID:B0Aj+/EJ0
>>795
よく見たら割れじゃん
これ以上答えられんな
2018/03/09(金) 20:45:58.93ID:5cR4KauE0
>>806
すまんな。。。
ちゃんと本体持ってるしソフトもやりたいのはほぼ買ってる。
高画質でやれると聞いたから吸い出しとかよくわからんしお試しでやってみてる。
ちゃんと試して出来るようになったらマリカーは消す。で、そこから次は吸い出しの質問しにくるよ。
808名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:47:46.10ID:B0Aj+/EJ0
>>807
しかもマリオカートかよ
ソフトさえ勘違いしてたわ
809名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:48:45.27ID:B0Aj+/EJ0
>>807
吸い出しの仕方は調べたらかなり詳しく載ってるから頑張ってみて

このスレにも色々書いてるし
2018/03/09(金) 20:51:32.81ID:5cR4KauE0
>>809
うん、ありがとね。
全く起動する気配ないし、起動の仕方もよくわからんから奥が深い。
811名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:56:47.06ID:B0Aj+/EJ0
起動なんてソフトのフォルダのcode/〇〇.rpxを選択したら起動するでしょ
812名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2387-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 20:58:40.04ID:B0Aj+/EJ0
>>810
高画質化も色々設定しないといけないし結構、難度が高いから諦めて実機でしたほうがいい
2018/03/09(金) 21:09:59.11ID:5cR4KauE0
>>811
それがうんともすんとも言わんのよね。
こりゃ吸い出しとか言ってられんレベルだわ。
すまないとしか言いようがない。
2018/03/09(金) 21:19:36.57ID:5cR4KauE0
初めて黒い画面になってloadingとかなってたから成功かと思ったら動作を停止しましたとさ…
815名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp33-Kq1W)
垢版 |
2018/03/09(金) 21:33:03.12ID:M2HuoS7rp
>>814
割れのファイズの吸い出しがうまくいってなかっただけじゃない?
ちゃんと自分で吸い出した方が疑う場所がはっきりする
2018/03/09(金) 21:36:27.96ID:5cR4KauE0
いけたー!!!
ヒゲおじさんでてきたー!!

やり方メモっとかないも忘れるわ…。
次は吸い出しがんばる。難しいみたいだけど。
行き詰まったらまた来るんで助けてやってくださいな。。。

マリカーはちゃんと消しましたので。割れで実験しちゃってすみません。
817ボス (ワッチョイ fb67-RdST)
垢版 |
2018/03/09(金) 22:16:38.26ID:SrNhTIzE0
http://goodlg.seesaa.net/article/451406304.html
2018/03/10(土) 03:11:13.01ID:NZ3gHcN2a
ISOじゃなくて実データで保存、実行できるのはありがたいね
Wiiはどんなゲームも4GBで容量食うから
2018/03/10(土) 03:18:42.40ID:NZ3gHcN2a
ゲーム内で使われる画像や動画がjpg、mp4形式で
PCからそのまま再生できるものがあるのが新鮮
いままではぶっこ抜いても特殊なプレイヤーじゃないと再生できなかったけど
ゲームハードとエンドユーザーの使うフォーマットが同じものに収束してるんだなって
ゼルダのウツシエをソースフィルムメーカーのエロに差し替えも簡単にできる、やらんけど
2018/03/10(土) 04:21:49.40ID:PwsIQjqfp
初めてやってみたけど、ノートPCじゃスペック的にきついかな?結構ぬるぬるプレイ。メモリ4ギガじゃダメかな
2018/03/10(土) 07:20:14.58ID:j8igFpRtr
論外だね。せめてゲーミングノートPCぐらいの性能でも用意すべき
2018/03/10(土) 07:48:41.44ID:YI3nRmyc0
最近のは1050クラスの積んでるのも多いからそれなりには動くと思うよ
2018/03/10(土) 12:06:46.67ID:twqVWTUWa
cemuがそれなりに動くゲーミングタブレット欲しいわ
Switch的に遊べる
2018/03/10(土) 12:54:02.06ID:fGhHKB7G0
量販店のノートPCじゃ確実に無理だろうな
G-tuneなどのゲーミングノートで20万円くらいの物ならいけるんじゃない?
825名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-YSnC)
垢版 |
2018/03/10(土) 13:18:50.14ID:3bPxm6iD0
マルチスレッドにしてから、かなり軽くなったけど
3Dマリオで頻繁にフリーズしてしまうようになってもた
2018/03/10(土) 16:53:24.72ID:NF6SekMWa
3Dワールドの軽さはびびる
60fpsワイド化したマリオサンシャインのドルピックタウンのほうが重い
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-YSnC)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:07:14.73ID:3bPxm6iD0
>>826
それは、すなわち中身すかすかで手抜きゲームということやで
 
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-YSnC)
垢版 |
2018/03/10(土) 19:08:09.37ID:3bPxm6iD0
ていうかwii uオリジナルゲームではなく
3dsの3Dランドを移植して
少し改良しただけだからだろうね
2018/03/10(土) 23:15:25.73ID:mH527ddV0
Linkle Mod
ttp://gigazine.net/news/20180309-zelda-breath-of-the-wild-linkle/
2018/03/10(土) 23:43:05.55ID:o0HOz/8h0
グラフィックの中身なんて詰まってる方が手抜きだよ
2018/03/11(日) 04:35:18.70ID:+GJ+nhmBa
modはファイルを置き換えるスワップに留まってるがいずれSKYUIみたいにシステムに手を加えるレベルまで行けるのだろうか
メニューの操作性は工夫の余地ありだと思う
新規クエストも作って欲しいけど日本版翻訳は望めないよな…
2018/03/11(日) 04:44:30.01ID:mRjIqRjR0
ロックオン切り替えボタンが欲しい
833名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-YSnC)
垢版 |
2018/03/11(日) 12:19:49.89ID:GBtOrikV0
3Dマリオ・・・
シングルスレッドにしたけど
四ステージに一回くらいの頻度でcemuがクラッシュするようになってもた
バージョンアップのせいなのでしょうか??
2018/03/11(日) 18:24:57.54ID:jNRUdelE0
はい
2018/03/12(月) 17:57:52.70ID:ccIc05wr0
>>797
今はそんなことしなくてもmata読込むだけでコピーしなくてよくなったけどな
836名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb87-YSnC)
垢版 |
2018/03/13(火) 18:25:23.46ID:5d9KAtsa0
wii uあんまり面白いゲームないな
マリオ3dとbrosくらいしかないわ
 
2018/03/14(水) 01:04:07.01ID:wmjgVCAU0
ゼルダBotwのマスターモードでダヒ・シーノの祠をクリアして
ワールドマップに戻るときのロードで固まるバグが発生したのですが
改善法知ってる方教えてもらえないでしょうか
2018/03/14(水) 01:24:12.16ID:XAw0M/+f0
よく分かんないけどそこだけ別のVerの
cemuでやったら
2018/03/15(木) 19:51:49.99ID:oNdbEkAE0
Ryzenに買い替えたやつ乙
2018/03/15(木) 20:56:29.61ID:jeKT+QtZ0
なんかあったんか?
2018/03/15(木) 21:11:45.21ID:mBvUTfiX0
飛ばしFUDに釣られた奴乙
2018/03/16(金) 08:45:35.79ID:k1HFGegC0
ここ定期的にIntel派とAMD派が争うよね
2018/03/16(金) 11:41:51.81ID:ZLWtxiJpr
勘違いしてるようだが、それは他のスレにも喧嘩吹っ掛けたりアゲサゲして評価を落とそうとしたりするマルチポスト荒らしと一緒だから
2018/03/17(土) 06:02:44.10ID:bBkbEIc1a
ゼルダ、起動中にノーマルモードのセーブデータをマスターモードのセーブデータに上書きしてロードところ
普通にノーマルモードの進行度をマスターモードとして引き継ぎ成功
モンスター図鑑も移行に問題なし
足あと機能はtrackerファイルの00とかの数字の前に_hardを追加すれば移行できる
おそらく、逆も可能だろう

マスターモードではやってないけど
ノーマルモードのダシヒーノでフリーズは確認できなかった
CPU設定をシングルコアにするとかグラフィックパックを切るとか別のcemuで試すとか
セーブデータを一旦ノーマルにしてクリアするとか
試したらいいと思う
2018/03/17(土) 06:15:04.84ID:bBkbEIc1a
ゼルダはCPU設定をデュアルコアにすれば5fpsは上がる事を最近ようやく知った
ローエンドPCだからbotw15fpsとかいうGraphicpackを入れてるけど効果あるのかはよくわからん
他にローエンド向けのfpsを上げられる設定あったら教えてほしい

あと1.5.0 DLC3.0だとルーダニアの足の付根の外から回る宝箱部屋の鉄格子を解除するクリスタルがなくなっていた、ワープを使う必要あり
CEMUの仕様のせいか、アプデのせいか
2018/03/18(日) 00:49:05.12ID:44duTF/G0
cemu細心にしてからゼルダのクラッシュ頻発するんご・・・
2018/03/18(日) 11:03:40.14ID:oy78w8Wwa
頻発とまではいかないけどたまに落ちるね
オートセーブで助かる

botwこれと同じ設定にしたらかなり軽くなった
https://m.youtube.com/watch?feature=youtu.be&;v=CraOVMW8IeU
この動画の8万の携帯端末(GPDWIN2)でも最低設定ならwiiuエミュそれなりに動くんだな
2018/03/18(日) 22:39:24.62ID:44duTF/G0
グラフィックパック更新とか設定洗い直しとかしたらFPS上がった〜
うれCさんくすこ クラッシュチェックは時間取れないからまた今度
2018/03/18(日) 23:56:32.18ID:S1FMB/+D0
なんか設定までが楽しい
無事動くことが確認できた頃にはもうしなくなってしまう
2018/03/19(月) 01:18:45.08ID:CVCia8iZ0
別にそんなことないけど?
2018/03/20(火) 02:21:08.60ID:2PZjhk8A0
modと一緒だな
2018/03/20(火) 08:19:37.53ID:ta++uK4r0
同じこと思った
Skyrimと一緒だ
2018/03/20(火) 10:05:35.96ID:ClDtl+ii0
最近、Cemeに手を出した新参なんですが、ゼルダをプレイしてるんですが
いろいろグラフィックパックを入れたのですがメニュー画面やインベントリ画面では60fps以上でて
早送りみたいにヌルヌルなのですがフィールドや戦闘中は30fpsを下回り、たまにプチフリしてしまいます。
何かおススメの設定ありますでしょうか?
環境は一応ゲーミングPCなので性能不足ということはないとは思いますがご先輩方ご教授願えます。
PC環境は6700kでメモリ16G、グラボは1080使ってます。
解像度は720pぐらいでプレイしてます。宜しくお願いします。
2018/03/20(火) 11:58:38.08ID:Qx0t2FHS0
>>853
ご教授は難しいと思うがご教示なら
cemuのバージョンとoptionのチェックどれにつけたか書けば
どこかのエロいひとから意見もらえるのでは?
855名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/20(火) 12:24:28.00ID:qLo5k5BXp
>>853
それで普通じゃなかった?
60+ってグラフィックパック入れたら60固定になるけど結構重いから30固定の方が簡単かな?

過去ログに書いてた気がするが
2018/03/20(火) 13:03:07.86ID:ta++uK4r0
単にシェーダーキャッシュがたまってないだけでは?
857名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9f-DgBi)
垢版 |
2018/03/20(火) 13:05:00.69ID:qLo5k5BXp
>>856
プチフリはそうだと思うけど、60になったり30になったりは別の理由だと
2018/03/20(火) 13:37:55.44ID:IOs0h4gF0
俺のゼルダの設定はこんな感じ
Cemu: 1.11.4. BotW: v1.5.0. CPU: 7700K @定格. GPU: 1060(6G). OS、ゲームインストール場所: SSD
まだ全ての場所を回っていないけど重い場所(始まりの大地、各村、ハイラル城)以外は大体FPS60出てる
gameProfiles
extendedTextureReadback = true
accurateShaderMul = min

Graphic Packs
NoDoF
RegularShadows
1080p
Clarity (Bruz)
FPS++
LwzxNullCheck
SquareShadowsFix

Cemu設定
Upscale Filter: Bilinear. GPU buffer cache accuracy: Low. GX2DrawDone: on. RDTSC: off. CPU mode: Triple-core. MM Timer:1ms. Custom Timer: QPCx1

NVIDIAコントロールパネル
スレッドした最適化、トリプルバッファリング: on. LODバイアス: クランプ. レンダリング前最大フレーム数: 1. 垂直同期: of. 電源管理モード: 最大パフォーマンス

WinOS電源オプション: 高パフォーマンス

水が乳白色になるバグを回避するための設定
gameProfilesとFPS++のGPUFenceSkipを無効にしゲームロード後にCemu設定でGPUFenceSkipをonにする
gameProfiles: 上記記述でok. FPS++: patches.txtを開きをgpufenceskipと書かれたコメントの文頭に;を追加する(2箇所)

溶岩や滝つぼの水などで黒い塊が出るのを直す設定: nvidiaProfileInspectorを使いTILED_CACHINGをoffにする
直し方は下記参照
https://www.reddit.com/r/cemu/comments/6qwmon/got_blocky_artifacts_in_lava_water_and_other/
https://www.youtube.com/watch?v=tUfsA-5EY-w
2018/03/20(火) 18:00:01.34ID:ClDtl+ii0
>>854
すいません、情報が少なすぎました。

Cemuのバージョンは最新の1.11.5dでオプションは

Upscale fiterがBicubic

Fukkscreen scalingはkeep aspect ratio

GPU buffer cache accuracyはLowです。

Experimentalは三つすべてチェック入れてます。

コンソールリージョンとかランゲージはすべてJPにしてます。

>>855
とりあえずfpsが安定してくれてるほうがいいので30固定でもかまいません。
過去ログ探してみます。

>>856
シェーダーキャッシュはどうやったら溜められるのでしょうか?


>>858
参考にしてみます。詳しくありがとうございます。


質問ばかりで恐縮ですがアドバイスいただけると幸いです。
2018/03/20(火) 21:29:45.26ID:Tc6zUdlJ0
FPSが30を下回るならとりあえずFPS++は必須でしょ
外部ソフトでFPSを30に制限すれば特に不具合無く
ゲームスピードを一定に出来るよ
2018/03/20(火) 23:52:39.90ID:zf6S+M1O0
なんか設定弄ったら一部のエフェクトが表示されなくなっちまった
なんとかsyncのせいかしら
2018/03/21(水) 00:11:59.37ID:NjYailFf0
目を覚まして…シンク…
2018/03/21(水) 01:16:12.12ID:Ibjam41ha
グラフィック最低限にしたら家の中が初期PS並に質素になった
今の時代ってモデリング自体よりシェーダーの力がでかいんすね
2018/03/21(水) 19:28:34.55ID:iD6zqKzO0
最初からそうだぞ
64時代でも最初と最後のタイトルでは雲泥の差だ
あのころは光源、その後はテキスチャ関連のシェーダが重要
今はまた光源に戻りつつある
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad63-coYy)
垢版 |
2018/03/21(水) 22:18:03.29ID:n3jgfreL0
DS4Windows起動すると100%ハングして電源オフするしかなくなる
せっかくDS4買ってジャイロ使おうと思ったのに
どうすりゃええねん
2018/03/21(水) 23:10:38.03ID:KGJpE/Cxa
ジャイロ対応のDS4Windows1.4.97.0
一回デュアルショックを電源OFFにして
再度接続し直した時デレン♪(xinputが接続された音)が鳴らずにdirextinputモードでしか使えなくなるからwindows再起動を強いられる
その状態になるとジャイロなしのDS4windowsのバージョン使っても再起動するまでxinputで遊べない

だから基本安定して使えるジャイロなしのDS4Winfows1.4.52.0で遊んで必要なときだけジャイロ対応のバージョンに切り替えてる
PS4コントローラのジャイロ使ってる人はこういう不具合出てない?
あと関係ないけど俺のPC1.5メートルくらいでDs4の感度悪くなるんだが内蔵Bluetoothの性能のせいか?

ハングまではしたことないな
箱コンのドライバを入れてそのあとホームボタン押したときガイドが出なくするためソフトだけアンインストール
virtual bus driver(SCP)入れる
dotnetfx40_FULL入れる←俺もPC変えたときこれ忘れててエラーで落ちて最初迷った
Ds4Win起動するの手順でやってだめならおま環かも
2018/03/22(木) 00:47:29.79ID:YYvcvN1m0
>>866
箱コンのドライバ入れてなかったのがハングの原因だったわ
OSごと固まるとか滅多にないからマジでビビった
2018/03/25(日) 18:43:35.17ID:jR8rQFG90
マリオUと3Dマリオなんですが
一定間隔でチョトだけフリーズするんですが仕様ですか?それともなにかオススメ設定ありますか?
cemuは11.5
PCはi7 3770 1060 6Gです
マリオカートは快適に動きました
2018/03/26(月) 13:04:18.75ID:fTrG1Wj7r
新規キャッシュデータを作成してるから止まるのは仕様、諦めろ
2018/03/27(火) 17:01:42.16ID:vbfnrefH0
1.11.6になって適応されてるDLCのバージョンとかわかりやすくなったな。
ゲーム動作的には何が変わったかわからん。
2018/03/28(水) 00:05:00.14ID:UJzuAZnf0
1.11.5でゼルダプレイしようとしてもwiiUアップデートしろって出てプレイ出来ません…
散々調べましたがメタとかコンテンツファイルが分かりません…
どうすればプレイ出来るか(Cemuのダウングレード等?)教えてください…
2018/03/28(水) 03:33:26.89ID:Eds4T9Qtr
割れだから無理だよ
2018/03/28(水) 07:24:13.00ID:WpAKZtqm0
>>871
その質問、割れじゃないと出てこないんだけどわかってる?
2018/03/28(水) 07:49:35.52ID:iCibhGCYa
ゼルダってWiiUアップデートしないと遊べないのか
初期型買っててネット環境ない人は詰むんだな
2018/03/28(水) 08:46:17.73ID:Gcmpc4BGM
今はCSのゲームですらネット認証が当たり前だろ
アケ基板じゃないんだから普通に買って普通に吸い出せよ
やましいことがなけりゃこのエミュでつまづくところなんてひとつもない
2018/03/28(水) 12:20:54.08ID:Eds4T9Qtr
>>874は勘違いしてるな、エアプで語らないように
2018/03/28(水) 15:28:00.38ID:5ivhVvUVa
1.11.6
スマブラで挑戦者ロボット戦のあとブラックアウトするのが修正された
スタフォ零のクラッシュは未修正、優先度低そう

ゲームリスト機能追加されてゲームのID管理が強化されたからか
セーブデータフォルダの位置が変わった移動が必要
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-zdq4)
垢版 |
2018/03/30(金) 07:30:26.74ID:4xtJMmym0
DDDで吸い出したスマブラをCemuで起動してみたのですが、
SDカードが刺さってない等の確認が出た後、黒い画面のままで一向にゲームが始まりません。
Cemuhookは導入しました。
Cemuのバージョンは1.8.0〜1.11.5まで全て試しましたが、SDカードのくだりが出るか出ないかくらいの違いで同様の状態でした。
何がいけないのでしょうか?
2018/03/30(金) 09:14:07.99ID:OK4CA6gma
スマブラはまだシングルコアじゃないと止まっちゃうな
マルチコアで遊べれば八人対戦も軽そう
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7187-EdfM)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:21:17.64ID:0RVtnF2Q0
>>878
確かコントローラーじゃなかった?
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7187-EdfM)
垢版 |
2018/03/30(金) 10:25:00.74ID:0RVtnF2Q0
スマブラのアプデ適応した状態だと起動時にコントローラをdisableにしないと進まないな
進んだ後にコントローラをonにしたら問題なく操作できる
882名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-zdq4)
垢版 |
2018/03/30(金) 13:36:05.68ID:4xtJMmym0
>>880-881
ありがとうございます!お陰様で起動できました。
しかし、いざ乱闘を試してみると、キャラのテクスチャやキャラセレクトの時の指が皆透明で、
おかしなことになってしまいます。
吸い出しに失敗してしまったのでしょうか?
883名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96c-bCzG)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:43:46.66ID:QVgvEihW0
新参です メモリ8GのPCじゃスマブラはやっぱきついんですかね・・・
ゲーミングPCはきついのこのままできる限り軽くしたいのですが
どこの設定いじればマシになりますかね?
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロラ Sp0d-/bvI)
垢版 |
2018/03/30(金) 17:50:07.05ID:oeRR1dMLp
>>883
話はCPUとGPUを表記してからだ
2018/03/30(金) 17:56:09.02ID:gNzShYS2M
CPUやグラボがしょぼいほどメモリは必要になる
やってみりゃわかるがあればあるほどいい
しかし定期的にガクガクになるのはメモリを盛れば改善されるが、実行速度自体はどうしようもない
結局cemuを快適に動かしたければ最低限10万超程度のゲーミングPCを用意する他はない
2018/03/30(金) 18:01:05.97ID:sRbIh4MF0
エミュレータの改良を待て
2018/03/30(金) 18:38:43.86ID:ha3mx+ZZH
赤月頻発どうにかならへんか?
2018/03/30(金) 20:28:35.68ID:pMkwOMbFr
大体何も分かってない人ってIntel内蔵graphicでやってるでしょ、非推奨だからアレ
889名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-zdq4)
垢版 |
2018/03/31(土) 01:29:18.66ID:+/b4rz+D0
Cemuでスマブラを起動すると、
https://i.imgur.com/4s2mZrF.png
https://i.imgur.com/jBos5he.png
こんな感じにテクスチャが一部透明になってしまいます。
他は特に問題ないです。
何か対策はないでしょうか?
2018/03/31(土) 03:27:08.29ID:X8VcnRLc0
>>887
メモリ不足で起きるって聞いた
2018/03/31(土) 03:27:58.37ID:UK9NR3TRa
赤い月の夜
俺の環境じゃまだ頻発したことないけど何が違うんだろう
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0d-EdfM)
垢版 |
2018/03/31(土) 07:53:05.78ID:s/vBkUAEp
>>889
吸い直してみたら?
2018/03/31(土) 10:53:36.57ID:VMDkhIgfa
スマブラのシンプル
ブラックアウトしなくなったな
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b96c-bCzG)
垢版 |
2018/03/31(土) 18:56:47.49ID:nFosfeHG0
CEMU本体の名前ってどこで変えられますか?
(スプラトゥーン1などのゲーム内で表示される自分の名前のことです)
説明分かりづらくてすみません
ご教授お願いいたします
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-zdq4)
垢版 |
2018/03/31(土) 19:51:02.53ID:+/b4rz+D0
>>892
吸い直してみましたが、透明のままでした…。
因みにCemuのバージョンは1.8.1です。

1.8.0だとテクスチャが斜めにグニャリ。
https://i.imgur.com/on4fvUD.png
https://i.imgur.com/EV6wDVI.png
それ以外のバージョンだと起動すらできませんでした…。
2018/03/31(土) 20:04:53.56ID:+RwASFpO0
>>895
GPUは?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930e-zdq4)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:41:44.91ID:+/b4rz+D0
>>896
GPUはGeForceGTX860Mで、
メモリは16GBです。
898名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0d-EdfM)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:55:56.37ID:s/vBkUAEp
>>895
最新バージョンを待って設定を見直した方がいいな
899名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp0d-EdfM)
垢版 |
2018/03/31(土) 20:59:07.70ID:s/vBkUAEp
gpuのドライバとかも最新にしてみたら?
あとはcemuhookのバージョン?
設定がどんな状態かもわからんからなんとも言えないけど、起動はコントローラーをオフにしてないとかじゃないよね?
2018/03/31(土) 23:55:42.06ID:HXkAq5HN0
>>894
スプラ1の場合、ゲーム内のユーザー名は任天堂アカウントに紐づけされているので
実機WiiUでNANDを吸出し以外に方法はない
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 930e-zdq4)
垢版 |
2018/04/01(日) 01:30:57.64ID:aCUu/kzC0USO
>>899
コントローラをDisabledにすれば起動できるという話はここの方からお聞きしました。
お陰様でCemu1.8.1と1.8.0で起動はできるようになったのですが、先述のような有様で…。
GPUのドライバは最近更新したところなので、大丈夫だとは思うのですが確認してみます。
Cemuhookのバージョンは0.5.6.3です。
設定はほとんど弄っていません。
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 Sp0d-EdfM)
垢版 |
2018/04/01(日) 01:51:07.27ID:53CQZxJkpUSO
>>901
ならおま環かな
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ウソ800 930e-zdq4)
垢版 |
2018/04/01(日) 02:14:35.70ID:aCUu/kzC0USO
>>881
>>892
>>896
>>902
GPUの設定適当に弄ってたらテクスチャは正常になり、
最新バージョンでも正常に動作するようになりました。
色々とすみません。親切にしてくださり、ありがとうございました!
2018/04/01(日) 11:26:58.51ID:NzTwVe0VaUSO
新バージョン3Dワールドのサーカス面の鏡が軽くなってた
2018/04/01(日) 12:46:14.34ID:oSb4cFGf0
ゼルダの一部エフェクトが表示されない症状が設定リセットしても直らない・・・
2018/04/01(日) 12:49:33.57ID:Z/B43nRoa
ジャストガードとライネルの炎がしょぼくなったことならある
その時は設定戻して直った
2018/04/02(月) 07:23:34.23ID:EUhNe5Qn0
吸い出しから何から全とっかえしたら直った
結局原因はわからず
2018/04/02(月) 07:29:23.84ID:iw1pSxOYd
>>907
おめ
2018/04/03(火) 11:03:36.81ID:7hbJpXiNa
cemuの設定がファイル側に影響することってあるかな
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8163-4jXv)
垢版 |
2018/04/03(火) 13:26:07.70ID:ZK/ynLAp0
吸出ししようとtitledumperで待機画面にしといてdddでpcのipを指定して
wiiuメニューからスマブラ(ディスク)を起動したのに吸出しが始まらずゲームが始まってしまった...
2回連続この症状
原因何かわかりますか?
足りない情報は随時補足しまする
2018/04/03(火) 22:06:42.64ID:SO97T7jm0
別のWiiU、別のPC、別の手段、と問題を切り分けて行ってみ
こういうことやりたいのならそのために数台分に環境持って置いたほうが良いけど
無理そうなら友達の家でやるなりしてごらん
912910 (アンパン 8163-4jXv)
垢版 |
2018/04/04(水) 08:41:18.63ID:lhC4WItH00404
>>911
他のpcでやってみても普通に起動してしまいました
wiiu側の原因ってことですかね...
他のwiiuでも試してみますわ
2018/04/04(水) 13:21:46.51ID:fa1PgOo700404
CemuスレじゃなくてWiiU総合なんだってことを思い出した
2018/04/04(水) 16:19:03.65ID:myK13zn200404
WiiU総合じゃなくて、WiiUエミュの総合だよ
Cemu以外にもWiiUエミュはあるから
2018/04/04(水) 18:40:31.12ID:lRQrsxbma0404
Dacaf試したことないな
こっちだと動くタイトルあるのか
2018/04/05(木) 07:16:02.21ID:v3O+J0u1r
無いよ、試すのは時間の無駄なぐらい
2018/04/05(木) 14:05:51.79ID:eY0YCQfo0
でも同じ機種のエミュを作っていて、自分の方が精度が劣ってると開発モチベ下がらないのかな?
PSPエミュのJPCSPでも思ったけど
2018/04/05(木) 14:22:43.82ID:M9VxZVVw0
モンハン3GHDは動かないのか…ウッキウキして吸い出したのに残念やわ…
2018/04/06(金) 06:53:48.72ID:LhXE1+0r0
>>917
オンリーワンだと感じてる方が維持するのは難しい
2018/04/06(金) 07:17:08.84ID:uID3rQu0r
>>918
動くよ、YouTubeの動画見てみ
2018/04/06(金) 21:28:34.83ID:BW661gqU0
>>920
ホントだ動いてる動画あるね、じゃあおま環かねぇ…
922名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2587-xe21)
垢版 |
2018/04/08(日) 08:38:29.31ID:nIumLm7H0
教えてください
拡張子rpxを読み込んだらwiiu emulatorは停止しましたとなるんですが原因はなんでしょう
2018/04/08(日) 11:30:40.94ID:POZuv0cer
詳細に情報書かない割れはスルーで
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2587-xe21)
垢版 |
2018/04/08(日) 12:44:36.04ID:nIumLm7H0
は?それ以上の情報も何もないんだが?
ハイスペックpcだから環境はおk
動かしたのはゼノブレイドクラス ロードライン 日本語版ってやつだな
みなさん教えてくださいオナシャス!センセンシャル!
2018/04/08(日) 13:08:35.51ID:ozxcFYGB0
ハイスペックは大丈夫という風潮
2018/04/08(日) 13:11:54.85ID:voiGicF50
>>924
そんなゲーム無い
2018/04/08(日) 13:54:44.00ID:4eIzFbp20
1.11.6ええやんけ
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2587-qsTR)
垢版 |
2018/04/08(日) 15:39:42.07ID:JYyw9I7g0
>>922
割れでは動かないんだよ
スペックは関係ない
2018/04/08(日) 15:43:17.81ID:DQOC4m3Ta
WiiU本体のnandも吸い出さないと動かないな
2018/04/08(日) 16:57:32.88ID:POZuv0cer
存在しないゲームまで書くとかギャグのつもりなのか?もう少し自分で英語勉強してから使え
2018/04/09(月) 03:08:21.83ID:5au9wq3O0
クソスペックでゼルダやってるけど、さすがに辛くなってきた

CPU i7-2700K
RAM 8GB
GPU GTX650
ファイルは全てSSD内

fpsはフィールドで平均20くらい
コログの森だと14fpsくらい

fps上げるとしたらどこを増強するのがベスト?
2018/04/09(月) 04:15:34.74ID:cIyknUrpr
cpuグラフィックボートメモリを良いものに変えよう、ケチるな
2018/04/09(月) 04:43:34.46ID:TRfCvW/I0
1.11.6はかなり速くなって良いね
ただまだフリーズするゲームもそこそこあるんで今後のver UPに期待だな
2018/04/09(月) 07:20:26.64ID:Bbmm9vx+d
>>931
Win10ならタスクマネージャでどっちがボトルネックか一目でわかるべ
そのスペックだとどっちも足りないと思うけど
2018/04/09(月) 07:30:00.49ID:zRDzH3pW0
2700Kでアウトなのか
なら3770でも駄目なのか…
2018/04/09(月) 08:20:07.30ID:8qV77LKrM
CPUはそこまで使わないけど、Sandyとcoffee lakeじゃCPU単体でも2倍近く性能差あるし
そりゃ開発途上のエミュを満足に動かそうと思ったら、最新か一つ前位当たり前でしょう
2018/04/09(月) 08:44:44.38ID:NAAj4hvrM
3770でもgtx980tiにメモリ16gくらい積めば設定次第でbotwをfps30どうにかキープくらいはできるんじゃないかね
俺は上記環境のgtx970で20~30だったから組み直したが
2018/04/09(月) 09:37:28.07ID:99/HM91Bd
botwはcpu依存多いぞ 4690k.GTX1070だけど
4690k定格だとfps++導入しても30fps強がほとんど
全コア4.4Gにしてようやく40fps超えかなってくらい
2018/04/09(月) 11:48:21.64ID:FDTTQi+ja
起動直後のプチフリのほうが気になる
cemuだとガーディアンビームは一発目で跳ね返せないね
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a3b-bKd+)
垢版 |
2018/04/09(月) 21:00:22.54ID:0QTrHj450
>>931
931の環境であれば、メモリとGPUさえ増強すれば30fpsは出る
(youtube探せば、そういった環境の動画がいくらでもある)

なお、8700Kなら、アベレージで80fpsを超える
2018/04/09(月) 21:05:06.01ID:0bVp3WwI0
>>940
ああうらやましい
今の構成だとそもそもDDR4だからメモリめっちゃはやいんだよねえ
2018/04/10(火) 09:23:00.77ID:hMLBR5YUM
botwはi5 8400、gtx1060 6g、メモリ16gの環境でcemu hookやfps++等を入れた状態で普段はfps60ベタつき、敵が極端に増えると最低50、カカリコ村で最低47、ゲルドの街で最低52、サイハテ村で最低45…といったところ
1.11.6で大分軽くなった

gtx1070にしたかったがそこまでの予算がなかった…
2018/04/10(火) 11:24:21.73ID:n/yf7aQda
サイハテが一番重いのかこのゲーム
2018/04/10(火) 11:44:02.56ID:G/jXg9diM
いや、カカリコ村が一番重いってよく言われるし、つべの動画も大体カカリコ村を基準にしてるんだけどな…
俺が色々試してみたらそうなったってだけ
2018/04/10(火) 12:54:44.17ID:GnpNTkPmd
環境整えるより、実機買ったほうが安上がり
2018/04/10(火) 15:21:28.94ID:bxujBtY6H
>>945
実機は2台持ってるわ
何度も言われてるけど、PCであれこれ工夫して動かすのが面白いんだよ
2018/04/10(火) 21:33:30.64ID:DOPRt2Gkd
>>945
実機で4K60fpsは未来永劫ムリ
2018/04/10(火) 22:08:38.13ID:SVsvDlG/0
cemuhookで増えるDebugメニューの中の項目って
どれをどうセッティングするのがベストなの?
2018/04/11(水) 13:29:09.99ID:ubY+leNfM
みんな4Kでやってる?
2018/04/11(水) 13:42:06.95ID:PGzR/x/H0
ウチのは枯れたPCだからちょっと試しただけだけど
最近のPCなら4Kでやらないと勿体無い
2018/04/11(水) 13:58:48.38ID:2D4ifVcI0
でもモニターが4Kじゃなかったら意味ないのでは?
2018/04/11(水) 14:05:59.42ID:iv3ZqV+p0
そりゃそうだw
2018/04/11(水) 17:53:41.62ID:vsTZGVpma
3DSのドラクエXでは高解像度で出力したのを縮小してグラデーションの中間色みたいなのを出したらしいが
そういう効果は出ないのか
2018/04/11(水) 21:07:12.60ID:p6aO/UTG0
いくら4KでやってもHDR非対応だからほとんど意味がない
2018/04/11(水) 21:35:09.85ID:ua7A1/qv0
>>954
HDRを体験すればわかるが期待するほどのものじゃないぞ
今までSDRの領域で全体的に明るくしていったせいでいざHDRにしても驚きが無い
2018/04/11(水) 22:14:27.27ID:mpzD9Pto0
輝度と彩度を上げてコントラスト強くしただけの似非HDRが溢れてるからな
パッと見の綺麗さにコロッと騙されちゃう方もアレだが
2018/04/12(木) 12:28:56.43ID:obXDIL94d
同じHDR対応モニタでも限界輝度に大きく差があるし
2018/04/13(金) 02:44:51.57ID:oAhwcriH0
ゼルダってやたらと低コントラストだよな
もしHDR対応になってもこの低コントラスト路線は変わらないかも
2018/04/13(金) 06:42:54.19ID:kN7Oxp0/0
今まで実機でHDDからのバックアップ起動をしていたのですが
PCを買い替えたのでCemuに移行しようと思っています。
そこでdisk2appで吸い出したappファイルなどがあるのですが
これをCemuで使えるように変換できるでしょうか
dddというのでやり直しでしょうか
詳しい人教えてください。
2018/04/13(金) 10:00:00.22ID:VTWfs5qV0
やり方は検索すりゃいくらでも出てくるだろ
2018/04/13(金) 17:31:50.07ID:O4rKh6wZa
appはwiiuにインストールできるように変換された規格じゃなかったか
cemuには使えなさそう
2018/04/13(金) 20:26:09.69ID:MnhWsD8+r
appを展開するだけじゃん
2018/04/14(土) 03:27:49.37ID:0nEL52fE0
みんなCPUのModeは何にしてる?
うちの環境だとシングルコアよりはデュアルコアのが速いけど、デュアルとトリプルでは差がないんだよね
むしろトリプルよりもデュアルの方が速いような気がする…!?みんなはどんな感じ?
2018/04/14(土) 04:52:14.06ID:LoQ3YbP9a
なんとなく中途半端なイメージのあるトリプルなのはwiiuのコアが3つだからなのかな
cpu1つにつき1つの処理を割り当てるのならスムーズになるはず
俺のPCは2コア4スレッドだから試せない

ゼルダのキャッシュカクついてたけど削除してため直したらプチフリ軽減した
途中からゲームプロファイルをminとかdisebleとかに変更したりcemuの更新で内部の互換性バグって読み込みにくくなってたのか
単純に貯めなおしでサイズ減ったから読み込みが早くだけかもしれんが
965名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 333b-JzzU)
垢版 |
2018/04/14(土) 08:58:18.37ID:NNTCvh5E0
>> 963
8700KでBOTWであれば
・シングル:60fps
・デュアル:80fps
・トリプル90fps
くらいかな
おそらく6コア以上のCPUじゃないとデュアルからトリプルにしても変わらん気がする
(4コアだと力不足のような)
2018/04/15(日) 04:45:49.78ID:HlwTttSw0
>>965
なるほど。うちは i7-4771+GTX780なんで力不足なのかもしれん。^^;
ゼルダはまだ重いからね。そろそろ買い換えの時期かな…。
2018/04/15(日) 04:56:37.62ID:ZD7oTnHu0
CPU的にもGPU的にも買い替え推奨時期は2017年前半だったので過ぎてる
2018/04/15(日) 05:21:48.81ID:/G6M1W6s0
スペック書くときメモリも書けよ!
2018/04/15(日) 13:25:18.13ID:Fa/Afi5s0
今しょーもないグラボが4〜5万とかする時代になったから池沼か富豪しか買えん
メモリも高止まってるし史上最悪の時期悪
2018/04/15(日) 18:40:51.41ID:MfMkj4i00
欲しい時に買えばええやん
2018/04/16(月) 02:22:49.73ID:3E+LYYwa0
>>968
16GBだから普通かね、32GBあった方がいいかもしれんが
>>969
ミドルスペックのグラボをこまめに買い換えする人もいるけど、俺はハイスペックのグラボ買ってそれを長〜く使い、落ち目になったら再度ハイスペックを買うようにしてる
自己満だけど買った瞬間は「最高のグラボだ!」と思いながら使いたい欲求があってw
>>970
んだんだ
2018/04/17(火) 15:44:39.53ID:TNLom+9LH
DLCのミィズ・キョシア戦で地面が描画されないのはバグなん?
ドラゴンボールみたいな空中戦になって笑ったw
2018/04/17(火) 17:25:09.40ID:V+Bo0Skw0
>>972
おまかん
974名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2363-FHGt)
垢版 |
2018/04/17(火) 22:37:37.23ID:L0emZUBz0
cemu1.11.4でssb4を起動させようと/codeのcross_f.rpxを読み込もうとしても
動作を停止を停止しましたと出る...
起動させようとしてやったことはkeys.txtにwiiuとssb4のkey入力
スペックは7700kでgtx1060でメモリ8gb×2
どうすれば起動できるのか教えて頂きたいです
足りない情報は追加していきます
2018/04/17(火) 22:42:23.84ID:d+SqpO+f0
>>974
rpxなんだからキーはいらないでしょ
なんでわざわざ海外名のスーパースマッシュブラザーズなんだよ割れ宣言してんじゃねえよ
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2363-uqRo)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:09:29.91ID:L0emZUBz0
>>975
キー入力いらなかったのね
スマブラforって書くよりssb4て書く方が楽だからそう書いてただけ
誤解を産んですまない
977名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2363-uqRo)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:09:30.27ID:L0emZUBz0
>>975
キー入力いらなかったのね
スマブラforって書くよりssb4て書く方が楽だからそう書いてただけ
誤解を産んですまない
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2363-uqRo)
垢版 |
2018/04/17(火) 23:19:00.90ID:L0emZUBz0
VisualC++2015X64とcemuしかDLしなかったんだけど他にも何か必要ですか?(ゲームのrom以外で)
2018/04/18(水) 07:16:44.34ID:FV8CGJqzr
いや公式サイトの説明見ろよ
2018/04/18(水) 17:22:21.55ID:pEBd60hXa
>>978
・cemuhookの導入
・コントローラーの設定をDisabledにして起動
・GPUドライバの更新

などを試してみてはいかがでしょうか?
2018/04/19(木) 11:00:19.70ID:18X0kg2k0
零で緑画面(ムービー)のスキップてどうやるの?
音だけ聞いてるとなんか、ループしてるみたいなんだけど
2018/04/19(木) 11:07:21.04ID:18X0kg2k0
ごめん、できた
2018/04/21(土) 20:01:15.93ID:OrNGQ0RA0
外人「スィミュ」
2018/05/02(水) 17:38:08.74ID:NYnsNOT00
連休前に1.12.0来たな
985名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de67-DWYR)
垢版 |
2018/05/03(木) 15:06:02.01ID:JT6Yf/Af0
実機でmh3g吸い出したんですけど、エミュの方でMH3G_Cafe.rpxってやつロードしても黒い画面で進みません
たくさん調べはしましたが、それでも必ず黒い画面になりちゃんと起動できません
PCスペックも確認しましたが、i7 7700k GTX1080でメモリは16GB積んでるのでスペックも足りてるはずです
調べても全くわからなかったのでアドバイスお願いしたいです、お願いします。
2018/05/03(木) 15:16:58.94ID:zVC5jiWi0
>>985
モンハン3Gは今の所EU版の1.2ver(だったっけか)でしか動かないってさ〜
2018/05/03(木) 16:33:24.61ID:kd+rfUWZM
ラデチョンでマリカー動くやん
988名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW de67-DWYR)
垢版 |
2018/05/03(木) 18:14:55.50ID:JT6Yf/Af0
>>986
さっき質問したものです。
現時点では日本版だと動かないんですね...
教えてくださってありがとうこざいます!
2018/05/04(金) 01:09:22.21ID:wK9sbZll0
cemu hook入れると、ハングアップする・・・
win7 64
1.11.4でも1.12.0でも同じ なんで〜?
2018/05/04(金) 11:50:37.27ID:FjJjaDrQ0
>>989
余計なソフト起動しっぱなしにしてない?
クロームとかメモリー食いまくりだから起動失敗の原因になったりするよ。
2018/05/04(金) 12:16:35.99ID:GG4usfmx0
>>989
cemu hook windows 7 fix

Open dbghelp.dll properties (right click), go to the digital signatures tab, select a signature, click
details, close properties window, run cemu.exe, enjoy.

dbghelp.dllのプロパティを開き(右クリック)、デジタル署名タブに移動し、署名を選択し、詳細をクリックし、
プロパティウィンドウを閉じ、cemu.exeを実行して、お楽しみください。
2018/05/04(金) 12:53:54.58ID:FjJjaDrQ0
1.11.5d+cemu hookでやってたけど
1.12.0にしたらcemu hook対応してないわゼルダはfps落ちてもっさりになるわ
あんまいいこと無いね。
1.11.6に落としてみたけどcemu hook対応してないしゼルダもっさりだったので1.11.5dに戻したわ。
2018/05/04(金) 12:59:51.91ID:3xsYtHgGM
対応するcemu hook使えという簡単な話
2018/05/04(金) 14:08:30.51ID:FjJjaDrQ0
cemu hookの表示が1.11.5の時と違ってたから気づかなかったけど
対応してたわ。
でももっさりには変わりないな、fpsはそこそこ出ててもっさり。
2018/05/04(金) 17:00:06.25ID:dm4DnSA2a
軽く設定してたグラフィックパックを上書きしたとかじゃないのか
あとキャッシュは新バージョンに変えたらため直してみたほうがいい

新バージョンcemuスターフォックスゼロのエラー、修正ならず
2018/05/04(金) 17:54:05.69ID:WB55LkZJ0
>>994
オプションのGX2SetGPUFence skip (HACK)にチェック入れてる?
2018/05/04(金) 18:52:30.48ID:FjJjaDrQ0
>>996
これだったわ、サンクス
起動するたびに外れるようになってるのはどうしようもないのかな。
1.11.5使ってた時は外れなかったのに
2018/05/04(金) 19:04:07.85ID:FjJjaDrQ0
>>997
あ、プロファイル書き換えで固定できた
2018/05/04(金) 22:04:09.20ID:wK9sbZll0
>>991
おおおお、サンキュー
無事に零のムービーが表示されましたー
2018/05/04(金) 23:23:07.91ID:wK9sbZll0
あとは、ジャイロ機能をマウスじゃなくコントローラで操作できたらいいんだがな〜
戦闘中にカメラフォーカスを縦にするのしんどい・・・
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 209日 7時間 56分 45秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況