【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド6【Decaf】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ ef3b-QdP2)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:26:23.17ID:q1l7zcLB0

WiiUエミュレータのスレです。
現在最も開発が進んでいるのは Cemu です。

■ Cemu http://cemu.info/
DL先: http://cemu.info/index.html#download
※ 不定期更新だが、月5ドルの寄付をする(パトロンになる)ことで1週間早くDL可能

■ Decaf https://github.com/decaf-emu/decaf-emu
DL先: http://www.emucr.com/search/label/Decaf (非公式ビルド)

・GC/Wiiエミュの話題はこちら。↓にWiiUエミュの話題は持ちこまぬように
ゲームキューブとWiiのエミュでも語ろう Part32
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1471064307/l50

前スレ 【Cemu】 WiiUエミュ総合スレッド5 【Decaf】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1494064750/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2018/01/22(月) 08:10:59.02ID:sadlxsmR0
最後の希望ゼルダもコンシューマより快適に動くようになっちゃったし
この先WiiUエミュに発展なんてあるのか?

開発者もここ数ヶ月ゼルダしか眼中になかったしな
2018/01/22(月) 08:54:08.53ID:0FCwH6wB0
まだ動かないソフトやフリーズ・クラッシュするソフトもあるから発展はあるだろ
それに他のエミュのように速度調整、チートコード、視点変更などエミュならではの機能を付けることもできる
2018/01/22(月) 10:45:23.79ID:cKL1MjQ70
>>527
PCでゼルダが遊べるようにするために金集めて開発したんだから当然の話じゃん
2018/01/22(月) 11:06:49.14ID:0FCwH6wB0
まだムービーもきちんと表示されないゲームは多いし、
最適化して低スペPCでもサクサク動くなるようになるまでは完璧とは言えないからな〜
2018/01/22(月) 11:17:34.11ID:CmJd/MnY0
ゼルダ無双とかも動いてきてるしマルチコアの安定化やらまだまだ色々やってくれそう
2018/01/22(月) 13:36:57.02ID:sExOK5Nb0
トワプリのEDマダー?
2018/01/22(月) 18:23:08.33ID:MOuExerF0
PCSX2やDolphinみたいな古参でOSSのエミュですら未だに不安定なソフトが幾つも存在してるから
クローズドでCemuチーム以外は弄ることができないエミュで完動を期待するのは酷ってもんよ
2018/01/22(月) 19:40:30.88ID:WYHrbtwMM
だからほとんどのソフトがSwitchに移植されるからCemuなんか待つ意味ないよ
時代はyuzuだ
2018/01/22(月) 19:50:05.04ID:cKL1MjQ70
Switchエミュの開発チームは3DSのCitraを開発チームって話だし
それならロクなエミュが出来上がらないのが目に見えてるじゃん
Citraは非公式版の進化でそこそこ動くようになったんだから
2018/01/22(月) 20:00:34.99ID:WYHrbtwMM
Cemuのチームも合流するだろ(願望)
2018/01/22(月) 20:00:35.73ID:TiOIjzUJa
Cemuは高レベルエミュレーションで「完動」は目指してないでしょう
大半のユーザーはこれで十分だけど、こだわるならBSNESみたいな低レベルエミュレーションを待たないといけない
2018/01/22(月) 21:34:00.62ID:FFXmnq3u0
>>537の言う通り一部のタイトルに特化した高レベルエミュレーションだろうね
BOTW発売直後に約9,000人いたパトロンが今は4,000人
ゼルダはもう十分動くからってパトロン辞めた人が半数以上もいるんだし・・・
2018/01/23(火) 07:22:35.56ID:MjNI871Tr
さっさとオープンソースにすりゃいいのに
2018/01/23(火) 07:27:27.52ID:zQFR4U3u0
勝手に中華の人がオープンにしそうで()
2018/01/23(火) 08:08:11.29ID:BN32xOdG0
ゼノブレ2後生
2018/01/23(火) 10:37:52.04ID:IYnVI/jI0
ゼノクロのキーがわからんぞい……
2018/01/23(火) 13:33:20.90ID:rNk5CL/Kd
じぶんで吸い出せばキーなんか要らないんですが
2018/01/23(火) 17:47:48.84ID:3YRYwXcsM
そうなの?
dddで吸出してwuxを読み込んだらキーがないみたいなエラー出て起動できないんだけど…
2018/01/23(火) 17:53:35.85ID:3YRYwXcsM
間違えたwudだ
2018/01/23(火) 20:47:53.15ID:rNk5CL/Kd
>>545
rpxファイルで起動するよ
むしろwudの作り方がわからない
2018/01/24(水) 07:19:47.72ID:rsZeJhbgr
dddで吸い出したならそのままrpx読み込ませるだけ。余計な操作は要らない
2018/01/24(水) 08:57:12.15ID:DEt4ji1z0
二人ともありがとう!
まさかrpxで起動できるとは思わなかった…

すまないがあと一つ聞いていいかな?
無事起動できたんだがかなり画質悪いんだけどこれ画質とか設定で変えれるのかな?オプションとか色々触ってもそれっぽい項目ないし…エミュってこんなものなのかな?
ちなみにgtx1080にi7-7700です。
2018/01/24(水) 09:44:03.53ID:WCqcKSW70
Graphic Packsでググれ
2018/01/24(水) 12:30:06.06ID:DEt4ji1z0
ありがとう!
解決した!
2018/01/24(水) 12:33:41.93ID:Iosu/N6QM
>>548
その他含めて youtubeですべて事足りるよ
2018/01/25(木) 09:09:33.47ID:NGIyFZhE0
すみ
2018/01/25(木) 09:14:35.97ID:NGIyFZhE0
すみません。力を貸してください。
DDDで吸出したブレスオブザワイルドを起動したらfpsが12位しか出なくてとても重いです。gtx1080tiです。
原因をこのスレで調べたら今起動してるゼルダのverが1.4.1なのですがこれを1.3.1?にしたら軽くなるのでしょうか?
色々フォルダ見てみたのですがどれがアップデートファイルなのか分からず削除の仕方が分かりません…。

また他にも原因があるのでしょうか…
すみません。
2018/01/25(木) 11:00:50.14ID:uTn5o5Eg0
ゼルダのverは関係無い
むしろ、バージョン上がって最適化されてるという話もあるぐらい
ハードの要素だと、グラフィックカードはあまり重要じゃなく、CPUに依存してる
最近、多コア対応になったのでi7とか使ってるならコアのモードも切り替えてみるといい

ほか、
最適なgraphicPacksの導入、Cemu hookの導入、Shader Cacheの導入などで改善する
どのgraphicPacksを有効にするかとかは、外人が詳しくyoutubeとかに上げてる
ちゃんと整うと、実機以上の解像度でヌルヌル動くようになる

cemuを入れてポンと高画質で動く訳じゃないので、自分でちゃんと調べてみよう
公式のRedditをgoogle翻訳に突っ込んでいろいろ読んでみるだけでも参考になると思う
2018/01/25(木) 11:27:14.36ID:hq+jkjZ00
最近何きっかけかわからないんですが
爆弾以外のLボタンで使うアイテム(マグネット、氷、ストッパー,カメラ)を起動すると
ソレがきっかけでフリーズしてエミュごと落ちるようになったんですが
(ただ狙って起こせないし同じ条件でも再現しなかったりします)
これっておま環ですか?
Botwは1.41でDLCなし
OSはWin10-64でi7-8700kとGTX1080でメモリ16G
Vsync有効でフルスクリーン
Cemuは1.3のシングルコアHookが0.5.5.4
Dualshock4を有線接続でモーションソースにして
Glaphickpackほ
30FPSLock
と1920x1080
とFPS++を入れてます
2018/01/25(木) 11:28:49.94ID:hq+jkjZ00
追記:ソフトはゼルダのBotwです
2018/01/25(木) 13:48:13.86ID:HLLx9YMC0
メモリ32GBは必要です
よろしくお願いします
2018/01/25(木) 19:09:41.96ID:iD9EMvtjd
オーバークロックしてるのならやめてみる
2018/01/26(金) 00:57:59.33ID:QL9PO+I10
>>554
ありがとうございます。おかげさまでcemu hookとchader cacheとグラフィックパックを導入することが出来ました。完全に知識不足でした。


グラフィックパックスについてなのですがオプションからグラフィックパックを選択するメニューを開くと下の方に
The currnntly running game is corrupted or incymplete.(miising/meta/meta.xml) Graphic packs cannot be applied
と表示されます。(ファイルが破損している、miising〜のファイルがないからアプリを起動できない?)

確かにDDDで吸出した時にcodeとcontentとsaveのフォルダしかなくmetaのフォルダがありませんでした。
これが原因でグラフィックパックを使用することが出来ないということでしょうか。ゼルダは元からmetaフォルダがないと言うわけではないですよね?(他のゲームを吸出したときはmetaフォルダがあるため)

DDDで吸出し失敗ということなのでしょうか。
長文すみませんでした。
2018/01/26(金) 02:03:03.97ID:6q164u1n0
code content metaが揃ってないと、マトモに動かないと思う
失敗してるというより、吸い出しでmetaだけ外れるってのがだいぶイレギュラー
titledumper.exeでmeta指定するの忘れたとか?
2018/01/26(金) 02:28:51.34ID:6q164u1n0
>>555
流石におま環じゃないですかね
怪しいのは、Shader Cacheのprecompiledかtransferableのどちらかがおかしくなったか、両方ともか
nvidiaのC:\Users\****\AppData\Roaming\NVIDIA\GLCache 内のファイル消してみるとか
その辺やってダメなら、cemu環境を一から作り直してみるしかないかと
2018/01/26(金) 06:09:35.33ID:M7cpH9lW0
dddは吸い出しほぼ終わったあとホームボタンを押さないとmetaの吸出しが終わらない
ダウンロード版だと更に30秒くらい待たないといけないという謎の制約がある

ただこれdddのダウンロードページに載ってることだよ
2018/01/26(金) 07:03:00.23ID:v5CI1Jdi0
>>561
やっぱりオマ環でしたか
環境OSごと組み直してみます
お騒がせしました
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 8bd5-Vxqb)
垢版 |
2018/01/29(月) 23:24:27.38ID:1hV5Yj/G0NIKU
スイッチチームがレベル低いって辛いなあ
個人的にゼノブレ2が人生最高のRPGだから
ドルフィンの1並のクオリティで動いてくれれば感動ものなんだが
2018/01/30(火) 01:39:09.83ID:awvomDPfd
レベル低いと言うか学生が趣味で作ってるだけじゃん
ある程度作ったらオープンソースにするらしいからそこからじゃね
秋から留学するみたいだからそのあたりが節目かな
2018/01/30(火) 02:15:35.60ID:FPAnLMDs0
1.11.4でメモリ使用量が最大10%削減されたな
2018/01/30(火) 11:48:39.70ID:9SfPAWdL0
まだ重いようだが、1.11.4でようやくマリオパーティ10が動くんだな
2018/01/30(火) 18:19:18.08ID:/14NFifg0
ブレスオブザワイルドをウルトラワイドモニター(21:9)でプレイしてる方いますか?
フレームレートとかプレイするのは快適ですか?
2018/01/30(火) 20:23:17.57ID:izKVk/3H0
はい
2018/01/30(火) 20:44:57.86ID:KlY4aZZh0
イエス
2018/02/03(土) 21:01:57.17ID:gMBsTXzt0
中古shopで買ってきた「ゼノブレイドクロス」をバックアップをしたい
WII-U本体は所有していません

win単体で動作するイメージ化toolは、ありませんか?
isoファイルみたいにイメージ化したい
2018/02/03(土) 22:23:44.37ID:/Xfho7RA0
>>571
WiiUのディスクを読めるPC用ドライブが存在しない
2018/02/04(日) 10:06:10.88ID:PSxPS+SSr
>>571
お前馬鹿だな。さっさと中古のwiiu実機買ってこい、話しにならん
2018/02/04(日) 10:13:04.45ID:s85eXZfn0
今年中にゼノブレ2来るといいな
2018/02/04(日) 14:29:24.14ID:SG31SS4Z0
なに言ってんだこいつ?
頭おかしいの?
2018/02/04(日) 20:53:43.43ID:4lCgV5YV0
面白いと思ってんだろ
2018/02/05(月) 15:32:12.50ID:2y6/68Is0
◎Cemuテンプレ

1.マリオUなど一部のゲームを正常動作させるための追加ファイル
以下のrarを「mlc01\sys\title\0005001b\10056000\content」フォルダ下に展開
https://mega.nz/#!iodU3KaR!VeP1K3xs6PXp1LOgeouxrGh35JpYcuq_UiSHHSgdv5Q

2.解像度変更やグラフィック周りのハックのための追加ファイル
以下からダウンロードしたフォルダ達を「graphicPacks\パック名\rules.txt」となるように配置
https://github.com/slashiee/cemu_graphic_packs

3.スペックは十分足りてるけどゲームがモッサリする場合に内部動作速度を上げるためのツール
http://www.cheatengine.org/
起動後、左上のアイコンからCemu.exeを選び、「Enable Speedhack」にチェック
Speedはあまり上げすぎると別の問題が発生するので、4程度がオススメ
2018/02/05(月) 15:36:29.41ID:2QwW1FE50
◎Cemuテンプレ

v1.7.3以降でのアップデートパッチやDLCの適応方法

1.code・content・metaの3フォルダ形式に展開した、ベース、パッチ、DLCデータを用意する

2.ゲームのタイトルIDを確認して、半分に分ける
例えばマリカ8(JPN)なら000500001010EB00→00050000\1010EB00
因みに、Eneble logging設定でゲームを起動し、log.txtを見ても分かる

3.mlc01\user\title下にそのフォルダを作る
その下にパッチの3フォルダを置き、さらにaocフォルダを作る
aocフォルダの下に、DLCの3フォルダを置く

ttp://i.imgur.com/VlYPs2r.pngttp://i.imgur.com/VlYPs2r.png
2018/02/05(月) 16:04:54.27ID:VNlrUREOa
>>578
実機から吸い出す方法も頼む
2018/02/05(月) 21:26:49.80ID:bvRmbvTb0
MegaのマリオUはだいぶ前から消えてる
2018/02/06(火) 07:25:26.13ID:xlwrRPjOr
>>577の1番目は違法なファイルなので要注意。割れを手助けするな
2018/02/06(火) 09:40:59.16ID:DnZMsZEv0
割れを手助けするなという論に違法かどうかは関係ないだろ
後者は機械のような人間、自動車運転で一度も制限速度を超えたことのない者だけがそれを主張しても良い
前者はただ人に迷惑かけるなということ、本質的に矛盾してる
2018/02/06(火) 10:11:46.41ID:MvIcLIFZ0
>>582
頭痛くなる文章な上に読み解いても意味がわからん
2018/02/06(火) 10:43:06.25ID:YPp7LqcmM
>>583
それな
あほらしい>>581、に対する批判であれば同意したかったんだが
2018/02/06(火) 21:33:44.10ID:l9pizpsj0
こういうのはわからん奴はわからんままでいい
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 976c-glgv)
垢版 |
2018/02/07(水) 06:33:33.02ID:Q9ddxv3i0
1.11.4は軽くなるから更新したほうがいいな
2018/02/07(水) 07:52:08.48ID:T/8UZmkN0
1.11.4でゼルダに変化ある?
2018/02/07(水) 15:35:29.11ID:3UfV/hxCM
わいは1.11.4のゼルダが好きやな
2018/02/08(木) 02:26:00.26ID:mfOojIyB0
1.11.4でマリオパーティ10が起動するようになったが、コントローラー設定が上手くできない
Wiiリモコンの接続はCemuだと設定項目に無いからGame Padでプレイしようと思ったんだけど切り替えが出来ない
HOMEボタンを押して設定できるはずだけど、INPUT設定を見てもHOMEボタンを設定する項目が無い
プレイしてる人はどうやってやってるんでしょ?
2018/02/08(木) 12:50:24.50ID:VavotSok0
ゼルダ無双のエフェクトまだか
2018/02/10(土) 16:39:33.14ID:hm7f1Swa0
初cemu ぷよテト起動したら画面がこんなんなっちゃってるんだけど対策ありますかい?
音とFPSは問題無いです
https://i.imgur.com/Z5LOuw5.png
https://i.imgur.com/k5rDt4m.png
2018/02/10(土) 19:04:37.46ID:lK1Gvy3U0
あるよ
2018/02/10(土) 19:56:49.79ID:hm7f1Swa0
>>592
ご教示お願いします!
2018/02/11(日) 12:23:19.19ID:Slel3LVC0
ゼノクロの昼夜バグ改善されたんか?
2018/02/11(日) 13:44:23.05ID:0ksygmsm0
されたよ
2018/02/12(月) 09:34:50.26ID:gxrde7pz0
訳あって別環境でCemu整えたらCPUがi5-4670Kだった...そりゃあ快適にはbotw動かんわなぁ
2018/02/12(月) 09:56:47.74ID:cnbSH2Dm0
だから何だよ
2018/02/12(月) 10:16:30.83ID:/JPiypU0r
というか普通に動くだろ
設定おかしいだけ
2018/02/12(月) 10:16:31.70ID:aaAZuQlI0
PCでゲームとかcemu快適にプレイするのにi5買うやつって何なの?貧乏なの?i7一択だろ
2018/02/12(月) 10:19:14.91ID:bN51GPLn0
i5-4670Kだったらそれなりに動くだろ
グラボ無しとかじゃないだろうな
2018/02/12(月) 13:10:47.38ID:ijWDMZzQr
ビットコインのせいで品薄だから買えてないんじゃね
2018/02/12(月) 13:54:36.32ID:zD8tyQrLM
>>601
なんて意味のない発言なんだ
2018/02/12(月) 15:38:22.66ID:8hRFBtNPr
GPUよりCPUとメモリを強化してからにしなよ
そこちゃんとしとかないと動かせても派手なエフェクトとかで一瞬止まっちゃう
2018/02/13(火) 14:25:44.22ID:IB9KTfSS0
一時期はメモリ48〜64GBにRAMディスクが無難と言われていたこともあったし
最適化が進めばどんどんそこまでのスペックいらなくなるんだし
別に今でもトップレベルのCPUでないと普通に動かないゲームの方が少ないんだし
その派手なエフェクトで一瞬止まるという来年にはなくなってそうな問題のために
50Kも余分に金出すのは極めてアホらしいがな
2018/02/13(火) 15:33:09.82ID:yNf+L1R70
今回のバージョンアップでもめちゃくちゃ軽くなってるからね
今後もより軽くなるだろうし、中スペックでもサクサク動く時代もすぐ来るでしょ
2018/02/13(火) 15:35:58.41ID:jl/jYspr0
PS3エミュサクサクの時代もきてくれー
2018/02/13(火) 20:27:43.20ID:LYY3iPDl0
ゼルダはもう完璧なんか?
2018/02/13(火) 23:56:32.62ID:YDNYq6nmM
スイッチのエミュ、yuzuだけじゃなく個人の日本人がやってるNSEMUと最近公開されたRyujiNXってのがあるみたい
Cemu完成からそのまま移行できそうだなこの調子だと
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 416c-qX8t)
垢版 |
2018/02/14(水) 02:15:18.57ID:rlk2ijP+0
Breath of the Wild - FPS++にチェック入れて起動するとロードが一向に進まず終わらない
PC再起動掛けるとチェック入れても起動出来るんだけど何が原因か分からん・・・
余計なアプリは全部切ってるけど再起動以外なにしても効果なし
2018/02/14(水) 08:44:27.56ID:2qbdNpOJ0St.V
なんとか日本語入力する手段ってないの?
風のタクトクリアしたい
2018/02/14(水) 11:29:05.62ID:EWL7ztun0St.V
あるよ
2018/02/14(水) 11:51:40.88ID:AKJ62nMYdSt.V
>>609
FPS++って確か1.4.0に対応したのがなかったっけ?
2018/02/14(水) 16:05:20.68ID:HI0JfPBdMSt.V
たからなし
2018/02/14(水) 20:21:21.96ID:wibRB1oN0St.V
ゼルダムービーがががが
2018/02/14(水) 20:42:48.44ID:mlXL5L280St.V
Cemu hook
2018/02/15(木) 00:34:27.79ID:MijTROPJ0
ロードが進まない原因はPCスリープから復帰明けにCEMU起動すると起こるっぽいのが分かった
いろんなFPS++使って設定変えても起こるんでスリープしたらいかんみたいだな
2018/02/15(木) 01:20:58.88ID:OfOEKZAz0
>>553でゼルダのver下げたらって話があったけどverが低いとそもそもソフトを更新して下さいって出て起動できない
この状態でも起動できるの?
2018/02/15(木) 01:34:58.02ID:TvIluqNF0
出来ない
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fe9-pO54)
垢版 |
2018/02/15(木) 01:38:20.05ID:OfOEKZAz0
やっぱそうだよね
そもそもverの下げ方がわからないけども…
2018/02/16(金) 04:52:12.36ID:RALGagiO0
>>589を書いた者だけど、結局マリオパーティ10をプレイ出来ている人はいないのかな?
再度書くと、起動はするけどゲーム画面を見てもゲームパッドが接続(認識)されていない状態でプレイできないんだよね。
(※もちろんマリオパーティ10以外のゲームでは全てゲームパッドが認識されている)
公式掲示板の動画では、きちんとゲーム画面でゲームパッドが認識されているんだけど、どうやっているんだろうか…。^^;
2018/02/16(金) 12:55:34.84ID:oW8vzRpl0
プレイできないのはおまえだけアホ
2018/02/16(金) 15:27:36.69ID:RALGagiO0
いやそういうガキ臭いレスはいらないからさ〜w
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-2H/C)
垢版 |
2018/02/16(金) 19:42:50.49ID:5DxmbfP10
cemuを使ってスーパーマリオ3Dワールドを遊んでいるのですが
タッチパネルボタンを押さないと進めない場所があります。
inputのコントローラー設定を見てもタッチパネルボタンが見当たらないのですが
どのようにすれば設定できますでしょうか?
 
2018/02/16(金) 20:34:19.45ID:oW8vzRpl0
TAB
2018/02/16(金) 21:17:09.43ID:0cb/5xgm0
>>623
もしくはマウスで画面をそのまま押す
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d787-2H/C)
垢版 |
2018/02/18(日) 10:55:07.04ID:jIVw4a4C0
これって途中セーブってありますか?
2018/02/19(月) 05:17:11.91ID:p+UA7UeH0
外部チートツールで可能
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況