Mozilla Firefox Part327

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2017/10/07(土) 11:57:41.56ID:FRHVLyVt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part326 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/23(月) 21:40:57.80ID:JYZN8p50a
>>901
おま環
2017/10/23(月) 23:08:30.57ID:ivavjFQ/M
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/noscript/
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/umatrix/
使い方、と云うか要求する仕様が不明なので型通りの返しになってしまう点はご容赦を。
910名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a48-gcVe)
垢版 |
2017/10/23(月) 23:16:15.69ID:9ZVqGWuU0
56.0.1の64bit版はもう出てる?
2017/10/23(月) 23:20:38.15ID:I+bLM/pH0
>>910
>>1
2017/10/24(火) 00:08:07.52ID:Y+7/wHGz0
ブックマークやURLクリックしてもアドレスバーの表示は変わるけど
ページを全く読み込まない時があるのは自分だけ?
更新ボタン押せば読み込みます
56.0 x64 Win10
2017/10/24(火) 00:21:49.62ID:1vNwBgkKM
>>909>>907への返信です。
自分はjsのON-OFF切り替え特化でQuick JS Switcher
https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/quick-js-switcher/
以前はNoScriptで管理したりもしてたけど面倒くさくなって;
2017/10/24(火) 02:27:09.47ID:+vPj7ddo0
なんかつべ開く時に重いなぁと思ったが
Noscriptアップデートしたら直ったっぽいわ
2017/10/24(火) 02:54:34.30ID:HwBc/cq60
ublock origin 1.13.8までは画像リンク叩いて画像開いたり別アプリで画像リンク叩いて画像開いたら画像表示されれるけど
1.13.10以降は真っ白か画面遷移前の画面のままで何も表示されないの糞過ぎ
それもこれも全てFirefox側が悪いんだろうけど
2017/10/24(火) 04:56:34.89ID:7FTvkM9e0
広告スレでもたまに見掛けるけど画像が見れないのは旧アドオンやグリモン等が原因

前々スレより
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1503652624/72-73
2017/10/24(火) 07:46:25.60ID:hxsQjot70
>>885
よくわからんけど
57で旧式のアドオンが動いたらセキュリティホールなんじゃないの?w
2017/10/24(火) 08:04:01.61ID:PvG9lD1F0
>>917
開発者向け機能だし
2017/10/24(火) 08:44:15.55ID:4fURQ+H4d
>>909
> https://addons.mozilla.org/ja/android/addon/umatrix/

これは良さそうですね。
これのアクセス制御はホワイトリスト方式ですか?
これでブロックしたらトラフィックが発生しなくなるという認識で合ってますか?
2017/10/24(火) 09:32:18.31ID:KTvWkn7x0
>>919
そんな感じです。
http://wikiwiki.jp/firefox/?Ext/security/uMatrix
かなり細かな制御が可能で上級者向けの印象ですが
Request Policyを使っていたなら大丈夫だとおもいます。
自分は画像やcss、scriptのon-off切り替え程度にしか…;
2017/10/24(火) 10:17:13.73ID:m1betflQ0
57もwontfixだらけだね
2017/10/24(火) 12:51:36.68ID:05E609AN0
57.0b11
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/57.0b11/
923名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55b2-Mw+I)
垢版 |
2017/10/24(火) 17:09:56.69ID:tuyye/Gi0
アドオンの対応が間に合いそうもないから、
法人向けのESR版を使う人が増えそうだな。
法人向けっていっても個人でも使えるしさ。
2017/10/24(火) 17:35:01.35ID:32IDjdcP0
>>915
916にあるようなのを併用してなくてもなるならマルチプロセスが有効になってない可能性が高い
2017/10/24(火) 17:38:02.50ID:4wJ6S+ra0
以前のアドオン環境を維持したまま様子見って人は
ESR52.4.0かWaterfox54.0.1で止めてるんじゃないかな

x86のレガシーOSでやむなくESR52.4.0って人も居るだろうけど、まあ、今時少数だろうw
2017/10/24(火) 18:05:11.12ID:il6xk3sg0
Twitchとかの動画をタブを裏で放送流してるとちょくちょく放送が途切れる(ぐるぐるがでる)のはどうにかならんの?
たしか56か55でタブを裏で開いた時にメディアを自動的に再生しないようになったけど
それが影響してるんじゃないか
about:configで切り替える設定値ないの?
2017/10/24(火) 18:08:48.39ID:44RF0Vmd0
あと10年は新興国市場向けに32bitWindowsメンテナンスするだろうから
だったら先進国でもついでに売るんじゃないの?
2017/10/24(火) 19:38:37.52ID:wyAkYaoV0
57でハードウェアアクセラレーターONにしてるとなんかOS全体がおかしくなる
2017/10/24(火) 19:58:00.83ID:NTCn842L0
>>920
Developer Editionをインストールして試そうとしたところNoScriptが互換性なしと表示されます。
これはどうにかすると57でも使えるんでしょうか?
uMatrixだけでは同じ機能を実現するのは無理っぽいようですが
2017/10/24(火) 20:14:02.99ID:rOeCnkFg0
NoScript作者が対応してくれれば使えるよ
2017/10/24(火) 20:24:36.07ID:NTCn842L0
>>909 でリストアップしてもらったものなので
現時点で使えないものではないと思ってたんですが
2017/10/24(火) 20:30:41.83ID:toBYpT6d0
2017/10/24(火) 21:26:38.21ID:OhdYfrlw0
Have you tested WebRender?

For the adventurer

* turn on gfx.webrender.enabled
* turn on gfx.webrendest.enabled
* turn on gfx.webrender.layers-free
* turn on gfx.webrender.blob-images
2017/10/24(火) 21:41:23.57ID:xdmJsD/u0
>>834
確認してみたら、うちではマルチプロセスがオンになってなかった。設定してみたら、軽くなったとおもう。
教えてくれてありがとう
2017/10/24(火) 21:42:50.04ID:Y+7/wHGz0
>>915,916 さんの書き込み見てublock1.13.8にしたら解決しました
複合的な要因だったんですね 助かりました

>>926
media.block-autoplay-until-in-foreground かな?
これで動画あるタブ閉じるときにブチって音するのは解消されました
2017/10/24(火) 21:54:50.01ID:RHJ1xCKF0
初めてWinタブレット購入したがタブレットモードでFirefox使いづら過ぎわろた
というかどのブラウザも使いづれえ
937名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM5e-nxHG)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:39:26.29ID:zAyf//v+M
>>929
Hybrid Extentionなので今のところ57以降のDeveloperやNightlyで動かすには
about:configやpref関数から
extensions.legacy.enabled を "true"に設定する必要があるようです。
作者Tweetより↓
https://mobile.twitter.com/ma1/status/908207748772450304
AMOのページでも作者がレビュー質問に対する返信として同様の内容が書かれています。
完全なWebExtension版がリリースされれば設定も自動的に引き継げる(予定)との事です。
938名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-Ob4u)
垢版 |
2017/10/25(水) 00:44:51.25ID:wkEQC+jF0
Firefox疲れたよ

今までありがとう

さようなら
2017/10/25(水) 00:59:19.17ID:qM0vkq090
いつもの?
2017/10/25(水) 01:32:37.98ID:tBF16k78M
812 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-Ob4u)[] 投稿日:2017/10/22(日) 02:04:54.91 ID:rvr45sdo0
俺みたいに55で止めて、しばらく様子見をするのが一番賢いのに、なぜ無理してまで57にあげようとするのか?

阿鼻叫喚の地獄になるのはわかってるのにw

マゾなのか?お前らw

938 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e587-Ob4u)[] 投稿日:2017/10/25(水) 00:44:51.25 ID:wkEQC+jF0
Firefox疲れたよ

今までありがとう

さようなら
2017/10/25(水) 01:40:37.23ID:bY3IQ7CY0
何度もさよならを言いに来るなんて感心な子だなぁ(棒
2017/10/25(水) 02:09:45.62ID:zn5W5QXg0
>>936
タブレットorスマホは
マウスジェスチャーのあるスレイニブル最強だわ

クロームも最新はマウスジェスチャーついたけど
コレジャナイ感半端ない機能だった
2017/10/25(水) 02:16:12.24ID:CvjvmmK00
Sleipnirはないわ
開発やる気ないじゃん
2017/10/25(水) 02:35:47.54ID:Qfz5tXNR0
ワッチョイとかいう便利な機能
2017/10/25(水) 02:47:47.19ID:zn5W5QXg0
>>943
騙されたとおもって使ってみ
946名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 02:54:54.20
>>830
【漢字】「代替」の正しい読みは? なんと女子の8割近くが不正解!
■なんと女子の7割近くが知らなかった…!「代替」の正確な読み方、答えられますか?

だいがえ…76%
だいたい…24%

「替え」の字から、「だいがえ」と呼んでしまいがちですよね。でも、正解は…

■代替【だい‐たい】

他のもので代えること。かわり。

(小学館『現代国語 例解 辞典』より引用)

本来は、「だいたい」が正確な読み方。
2017/10/25(水) 03:29:29.47ID:jqg8SSOu0
どうせお前自身がそのことを知らなくて恥かかされたんだろ
だからしつこく粘着してる
2017/10/25(水) 03:40:57.01ID:3NGP/RRJ0
>>946
そんなことよりスレタイにはなんと書いてある?
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 510e-wYkv)
垢版 |
2017/10/25(水) 03:47:38.36ID:AZw/6K7/0
>>943
Winタブならありだと思うよ、Sleipnir6は
アレ普通のデスクトップやノートじゃ糞だけど
2017/10/25(水) 04:25:54.50ID:f1fHxXyt0
56.0.1にしたらCtrl + Tabで右側のタブに移らず、複数開いたタブのうち右端の
タブに飛ぶようになったんだが、なんとかならないだろうか?
2017/10/25(水) 04:44:47.16ID:b0aNmtlK0
オプション→一般→Ctrl+Tab で最近使用した順にタブを切り替える
2017/10/25(水) 06:01:20.30ID:f1fHxXyt0
>>951
あきませんわ
2017/10/25(水) 06:08:02.00ID:3NGP/RRJ0
空間千話
2017/10/25(水) 07:20:34.00ID:ErfHYwhp0
代替アドオンができるまで、55で様子見
でもマジでPalemoonが本命になりそうだな
955名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 08:02:45.58
>>954
アップデートしなきゃいいんですよね問題なければ
ウインドウズアップデートも同じでしないほうが良い
2017/10/25(水) 08:30:30.83ID:3NGP/RRJ0
>>955
だったらパソコン使わなければいいと思うよ
2017/10/25(水) 08:46:45.83ID:EgMbYkQV0
セキュリティーの更新はしたほうがいいからESR版にしとけよw
2017/10/25(水) 09:04:52.92ID:Hb1KVTNZ0
11月の阿鼻叫喚が楽しみだなあ
2017/10/25(水) 09:06:30.45ID:SdLE7uBm0
歪んでるなぁ
2017/10/25(水) 09:32:25.81ID:9t1nCa4Da
あんまり重いんで55に変えた

軽い! マジ軽い55!! 55最高!!! 55こそ至高!!!!

57? ひね! 今すぐひね!! 積極的にひね!!! ほんとひんでいいわ57!!!!
961名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/25(水) 09:43:45.76
Waterfox入れてみた
アドオン対応状況待ちでWaterfoxを暫く使うことにする
2017/10/25(水) 10:17:22.38ID:r4lKj0HBM
57行く人だけの落ち着いたスレになりそうでよかったわ
2017/10/25(水) 10:17:36.36ID:bA8LPSO90
57まだだし
2017/10/25(水) 10:26:31.40ID:mcqnbtG/0
ニコ生検索オプションの「同一コミュニティをまとめて表示しない」は前からあったかな
というか、設定を記憶してほしいのだけど、毎回チェックが外れる
2017/10/25(水) 10:27:46.68ID:mcqnbtG/0
という誤爆
2017/10/25(水) 12:46:03.59ID:Qh/fV0Scd
手持ちのWindows機のうち32bitOSのatomタブレットだけはWaterfoxに行けないので居残りになりそうデス
2017/10/25(水) 13:04:17.27ID:J0LxkrBL0
>>936

タブの選択とかはfirefoxもいいんだけど、リンク開いたりといったやつが使いづらいな。
そのへんはchrome系が楽でいい。二本指タッチでコンテキストメニュー開けるんで
いちいちタップしてホールドする必要がない。
使いやすさだけでいうならwindows8系についてたストアアプリ版のieが最強。
あれはタッチ環境では本当に使いやすかった。edgeになって退化するとは思わんかった。
2017/10/25(水) 14:01:46.26ID:IhbZdBW20
56.0.2-candidates/build1
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/candidates/56.0.2-candidates/
2017/10/25(水) 14:13:13.37ID:jdUadcgP0
56で検索バーが表示されないのはオレだけ?
カスタマイズでは表示されてるのにカスタマイズ終了すると見えなくなっちゃう
2017/10/25(水) 14:23:05.58ID:jdUadcgP0
質問スレにSearch Shield Studyを無効化とあったんでやったら表示されたよー
失礼しました
2017/10/25(水) 14:34:08.65ID:bA8LPSO90
56.0.1のまま次に行くのかと思ってたが来るのか?
2017/10/25(水) 15:29:58.65ID:pIf/TZ1l0
>>929
>>937
気になってたので軽く人柱。Nightly 58.0a1、タブバー位置を変えてる以外はほぼ素。
暫定的に extensions.legacy.enabled を trueで。
https://i.imgur.com/pQD37oH.png
あっさりインストール、JavaScript制止。ツールバーボタンからオプションが開いたのは確認
2017/10/25(水) 16:08:45.14ID:Q0+AAAU90
そもそもNoScriptの話はぜーーーんぶ公式に詳しく書いてあるのに読まないやつ多すぎ
アホ多すぎ頭沸いてる
2017/10/25(水) 16:28:08.18ID:Pn1Fzhzd0
なんだかCPU使用率が跳ね上がる
なぜだ
2017/10/25(水) 16:40:48.57ID:/8d9KKjE0
俺たちはエスパーじゃない
2017/10/25(水) 16:50:19.98ID:GriTujJHM
実はエスパーだから言うけどCPU使ってるんだと思う
2017/10/25(水) 17:01:15.04ID:tBF16k78M
プラグイン関連じゃないの
2017/10/25(水) 17:26:17.62ID:TTpAxCTXa
>>955
死ねガイジ

>>960
いやお前が首吊って死ねよ
2017/10/25(水) 18:14:55.59ID:IhbZdBW20
Flash Player 27.0.0.183
https://get.adobe.com/jp/flashplayer/
2017/10/25(水) 18:19:45.41ID:IhbZdBW20
56.0.2
https://ftp.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0.2/
2017/10/25(水) 18:31:34.46ID:+hTpgPMV0
Firefox 56.0.2 きたよ(´・ω・`) リンク開通
https://archive.mozilla.org/pub/firefox/releases/56.0.2/
2017/10/25(水) 18:36:07.50ID:pM69wdYw0
サンクス!
2017/10/25(水) 18:58:11.21ID:n7qNc1fY0
56.0.2 (Several top crash fixes, incl. async shutdown and youtube related )
2017/10/25(水) 19:43:06.23ID:BoDNp9NX0
chrome久しぶりに入れてみたがホント糞だった
2017/10/25(水) 19:45:24.42ID:/7bafdPK0
esrをとりあえず使いだした
2017/10/25(水) 19:56:02.99ID:6ieWVPOm0
>>916
報告されていたんだね
やっぱり火狐が糞であっていた
2017/10/25(水) 20:01:12.95ID:UzyQCLpg0
ふぁいあーふぉっくそな
2017/10/25(水) 20:07:20.10ID:dTk0OtHa0
>>974
わいも
タスクマネージャー起動して見てみたら
firefox.exeが二つ出てるときがある
メモリをあまりくってない方を落としてもブラウザは落ちない
2017/10/25(水) 20:10:59.54ID:fVEZ9edN0
こんなのに使われるFirefoxって可哀そうじゃね?
2017/10/25(水) 20:32:35.42ID:D5HW+isg0
次スレ

Mozilla Firefox Part328
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1508931126/
2017/10/25(水) 21:39:20.71ID:0FEb5Mzm0
ブラウザなんか誰が使っても普通に使えるものにすべきで、選民とか愚の骨頂
2017/10/25(水) 21:42:44.07ID:qnwxsVLY0
普通に使えないブラウザってたとえばどれ
2017/10/25(水) 21:57:21.46ID:7Sbi27M20
Firefox
2017/10/25(水) 22:37:52.99ID:iARPp2+20
カスタマイズと拡張の柔軟性が一方にあったゆえに
シェアの最後の牙城を保てていただろうに
その条件を破壊するような制限を受けるようになったら
どういう結果になるのだろうね
2017/10/25(水) 23:44:42.32ID:r3i+1/T00
>>994
浅い、狭い、小さい、薄っぺらい等
2017/10/25(水) 23:50:43.35ID:L0tZmXg90
>>980
早っ
56.0.1ダウンロードしたばかりなのに、もう56.0.2かあ
2017/10/25(水) 23:51:42.86ID:iARPp2+20
ツールバー類を全部消せればウィンドウ領域が広くなるけど
アドレスとタブがくっついたような仕様ではどうにもならないな
2017/10/25(水) 23:54:54.06ID:r3i+1/T00
>>994
浅い場所でしか泳げない
眉間が狭い
チンコが小さい
薄っぺらい胸板
2017/10/25(水) 23:58:47.38ID:r3i+1/T00
シェアの最後の牙城

ちょっと意味が分からない
2017/10/25(水) 23:59:39.95ID:r3i+1/T00
条件を破壊するような制限

ちょっと意味が分からない
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 18日 12時間 1分 59秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況