Mozilla Firefox Part327

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/07(土) 11:57:41.56ID:FRHVLyVt0
!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください

オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。

■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/

※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください

前スレ
Mozilla Firefox Part326 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/10/07(土) 12:10:33.12ID:ZqWHFf/Y0
もしかしてVirtualStore
2017/10/07(土) 12:38:50.48ID:i8WdGQdf0
もしかしてTMP
2017/10/07(土) 12:42:49.47ID:Nq96LN4K0
56に更新されたらFoxReplaceが機能してねぇ
Adblock Plusはちゃんと機能しているというのに
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee76-wExk)
垢版 |
2017/10/07(土) 12:53:26.26ID:7CIMUyfk0
https://i.imgur.com/aSoD55r.jpg
このブクマの発光したようなアイコンどうにかなりないですか?
personaだと文字とセットで変更されてうざいです。
2017/10/07(土) 13:29:42.48ID:p2WuKS440
>>5
56ならもうsessionstore.js使ってない
sessionstore.jsonlz4になった
2017/10/07(土) 14:07:59.23ID:IUJxtBi5d
スク…
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d87-lIef)
垢版 |
2017/10/07(土) 14:19:35.52ID:VvhEIxPS0
>>10
ありがとうございました  
2017/10/07(土) 14:50:38.99ID:tV1x7Vs70
hoshu
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9587-CPSQ)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:38:02.13ID:ZvlOfBsd0
何でそこまでしてFirefoxを使い続けるのか分からない。

マゾなのお前ら?w

Firefoxとおさらばして楽におなりよ。
2017/10/07(土) 15:40:02.03ID:+WEwkdBs0
コピペじゃないのか

とおもったが57以降はそうするわ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c1-XSap)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:53:33.26ID:DV4WJD4q0
俺のアドオンは代替えが見つかったり57対応に更新されてたりで問題なかった
もうずっとFirefoxでいくで
2017/10/07(土) 15:56:41.00ID:6tve0BFl0
他のブラウザも使ったけど消去法で結局Fxしかないんだよなあ
2017/10/07(土) 15:57:21.69ID:+T4B+qbXM
代替の誤読よく見るけど流行りか?
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ee76-wExk)
垢版 |
2017/10/07(土) 15:57:36.94ID:7CIMUyfk0
>>9
教えろ
2017/10/07(土) 15:57:44.69ID:Ugwjyyx20
>>14
QuantumでChromeとおさらばして楽になったよ
2017/10/07(土) 16:01:51.79ID:6tve0BFl0
「だいがえ」と「だいたい」以外の読み方なんてあるの?
2017/10/07(土) 16:05:07.33ID:Yg9n5PiN0
>>18
言葉は時代とともにうんたら
要するに知恵遅れだ、気にしたら負け
2017/10/07(土) 16:07:03.95ID:+T4B+qbXM
>>22
音なら仕方ないが表記でもとなるとあれだよね
まあいいわ
2017/10/07(土) 16:15:13.53ID:ZnYCAhP60
「かか」って読むんだぞ
2017/10/07(土) 16:18:44.65ID:2c5ktt6S0
代替=だいたい
2017/10/07(土) 16:20:03.12ID:2c5ktt6S0
代替え=だいがえ
代替わり、の能動的な動詞では。大名や歌舞伎役者の代替わりのことだろ
2017/10/07(土) 16:20:37.74ID:IUJxtBi5d
開発者ツールが便利
だからわたしはFirefox
2017/10/07(土) 16:20:50.64ID:ZnYCAhP60
代替え=かかえ

これが正解
2017/10/07(土) 16:22:38.05ID:SIhVjFTmM
社会に出たら誤記誤読より
情報が正確に伝わるか否かが重要なんだよ

だいがえ と言って他の言葉を想像する奴はいないだろ
正確に伝わる
2017/10/07(土) 16:23:43.79ID:+WEwkdBs0
>>>16
満足したか
2017/10/07(土) 16:25:59.23ID:4QNG16SZ0
>>29
腹の中では笑われてるけどな
2017/10/07(土) 16:27:50.66ID:6tve0BFl0
なんだ、「代替」のこと言ってたのか
こっちは国語辞典でも認められてるんじゃなかったっけ
2017/10/07(土) 16:28:08.20ID:6tve0BFl0
「だいがえ」
2017/10/07(土) 16:31:19.83ID:CDogTUbja
敷居が高いの誤用を見てると
頭痛で頭が痛くなるよ
2017/10/07(土) 16:33:42.15ID:FCA0a9Nj0
今日のテレビ欄

ウルトラマンジード第14話
「シャドーの影」

でちょっと吹いた
2017/10/07(土) 16:34:14.49ID://A6CvNd0
間違いだと思ってるとそれでもよくなってるから気を付けろ
2017/10/07(土) 16:37:07.24ID:ZqWHFf/Y0
なし崩しとか本来の意味で使ってる人見たことねえ
2017/10/07(土) 16:41:26.52ID:CDogTUbja
誤用でも通じはするけど陰で笑われてるから正しい使い方を覚えるよう心がけような
2017/10/07(土) 16:45:29.54ID:4Za8CQtb0
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506731259/
2017/10/07(土) 16:48:30.77ID:VcsF93Dt0
知恵遅れ
2017/10/07(土) 16:58:48.86ID:2c5ktt6S0
>>29
結局、チョムスキーの言語理論通り、母語話者の話す言葉が正しい。君の言う論理でそういう方向
に変化する可能性はある。しかし、今までの日本語母語話者のあいだで正しいのは代替=だいたい
2017/10/07(土) 16:59:44.60ID:chwpkGvU0
ここ何のスレだよ
2017/10/07(土) 17:04:14.91ID:VcsF93Dt0
>>42
知恵遅れのスレだよ
2017/10/07(土) 17:11:19.36ID://A6CvNd0
愉快な仲間たちが雑談したり煽り合うスレだよ
2017/10/07(土) 17:19:08.66ID:nUNBnu2q0
おれのPC、55が限界だわ56の新しいやつ入れると重いファイル開くとクラッシュする。55は起きない
2017/10/07(土) 17:54:33.49ID:azfu6l3M0
ツイキャス
>Firefoxで視聴している方へ:映像が遅延したり再生が不安定な場合は GoogleChrome をご利用ください。

Firefoxに何の恨みあんの?
2017/10/07(土) 18:04:15.91ID:CGy2yNsH0
バグがあるから
2017/10/07(土) 18:24:33.24ID:VShIO6JT0
>>14
あっ
全ての情報を盗まれてるのにドヤ顔のグーグルの家畜みっけw
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db5-BYga)
垢版 |
2017/10/07(土) 18:27:31.32ID:J9/2WPz30
>>48
あっ
全ての情報を盗まれてるのにドヤ顔のモジラの家畜みっけw
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9d3e-1KQE)
垢版 |
2017/10/07(土) 18:59:10.02ID:pdjVWkM20
>>46
wwwwwwwww
2017/10/07(土) 19:14:54.46ID:1tpaQmji0
ブックマークのデザインが白黒になっちゃった直して><
2017/10/07(土) 19:50:11.70ID:X1BK249P0
アドオン全然追いついてないよ
はよしてくれーーーー
xmarksでさえ機能してねー
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8963-qWqy)
垢版 |
2017/10/07(土) 19:58:51.39ID:KkwsuW1Y0
>>1

おつでごわす
2017/10/07(土) 20:02:48.09ID:Nq96LN4K0
>>49
あっ
全ての情報を盗る価値なしと捨てられてるのにドヤ顔のグーグルの残飯みっけw
2017/10/07(土) 20:15:59.69ID:CGy2yNsH0
速くなったとかいうけれど、 リグレッションバグだらけじゃねーかwww
2017/10/07(土) 20:17:28.42ID:ZnYCAhP60
尼でオナホ買ったのもバレてんぞ
2017/10/07(土) 20:23:41.58ID:VcsF93Dt0
情強のとりこ
2017/10/07(土) 21:16:23.06ID:+Tjt4bpN0
435 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8d6c-610Z)[sage] 投稿日:2017/09/30(土) 17:15:03.60 ID:YZgrievp0 [1/2]
ブックマークサイドバーのフォルダの色を元に戻すなら
userChrome.cssにこれでできるはず。57でしか試してないけど

@-moz-document url(chrome://browser/content/bookmarks/bookmarksPanel.xul) {
treechildren::-moz-tree-image(title, container),
treechildren::-moz-tree-image(title, open) {
list-style-image: url("chrome://global/skin/icons/folder-item.png")!important;
-moz-image-region: rect(0px, 32px, 16px, 16px)!important
}
}
2017/10/07(土) 22:08:41.12ID:r8gPI0zW0
半年前くらいにリフレッシュしたのに起動に時間がかかってますの通知でたのは
やっぱり旧式アドオンのせいなのかしら
2017/10/07(土) 22:18:46.48ID:htPGKgWT0
56.0.1まだかよ
何か問題でもあった?
2017/10/07(土) 23:18:39.25ID:1sigEiCEa
64bitの56.0です
検索が出来ません
文字を入れてエンターしてもルーペのマークを押しても無反応です
32bitを使用してましたので64bitにしても改善されませんでした
解決方法はありますでしょうか?
2017/10/07(土) 23:18:48.82ID:HqW/wnHK0
56に上がったけど、57も自動的に上がるのかね
ほとんどのユーザーが自動更新だろうし、いきなりアドオンが壊滅状態に陥ったら大騒ぎになりそうだ。
2017/10/07(土) 23:38:26.93ID:kGNMOIhC0
大半は入れてないか入れてても数個らしいから気づかない人が多いと思うね
大騒ぎするのは何十個も入れてるような自称情強さんだよ
2017/10/08(日) 00:34:57.15ID:xFrYSZula
現在の履歴をすべて消去実行しようとするとその機能を利用するには再起動する必要がありますとか言い出したの何なの?
何回再起動してもしばらくするとまた言い出して再起動させられるしなんか変だぞこんところ
鬱陶しいからタスクマネージャで黙らせることにしたわそれでも暫くはおとなしくなるし
flash使ったサイト踏む度に文句言うのもやめてくんないかな煩わしいから
2017/10/08(日) 00:37:47.18ID:bQouhw0N0
ダイニーバンクトロイヤウイルスHPをやっと対策してくれたか
必要な情報は警察に送るので架空請求詐欺シナ人は早く逮捕されてね
2017/10/08(日) 01:01:26.26ID:r9pqOndj0
アドオンの代替を見繕って57Dev版を試してみた
CTRとTMP無いのは痛いなぁと思ってたけど……意外と平気だw

細かな機能改善アドオンの代わりが無いから不便な点もあるけど、
この程度なら56で留まったりWaterfoxとかに逃げないでも済みそう
何より起動が速く動作も軽い上、特に不安定さも感じなくてステキ
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6a53-5Nsd)
垢版 |
2017/10/08(日) 03:33:00.34ID:YeAw77rl0
アドオン不足あっても軽いからやめられまへんわ57
軽いと切り替えも思ったほど気にならないからかな
68名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-yujT)
垢版 |
2017/10/08(日) 03:41:45.53ID:2ftiPzBca
更新後youtube再生すると音声聞こえるんですが、映像が緑画面になってしまいます。
IEでは再生できて火狐だけできないです。
どうすればいいんでしょうか。
2017/10/08(日) 03:49:31.40ID:IPCT6BS00
>>66
おせえよ
思い切って捨ててみると案外何でもなかったりする
2017/10/08(日) 04:00:32.09ID:nPhji0/m0
ほんとそれ
特にその2つは無くても割と大丈夫なやつ筆頭
2017/10/08(日) 04:03:44.26ID:7KI/bH7pM
about:configでできるようなことをわざわざAddonでやってたわ
57からBookmarkを新しいタブで開けるようになるしもういらん
2017/10/08(日) 07:30:26.90ID:DZ9Y0hpp0
おいおいMozillaがドイツでなんかきな臭い事始めたぞ大丈夫か
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c1-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 07:39:58.96ID:3BHJP++I0
そもそもサムスンと組んでやってた時点で今更きな臭いもクソも無い
2017/10/08(日) 07:53:49.79ID:DZ9Y0hpp0
>>73
実際なにやってたの?脳内じゃないんならちゃんと示してくれよ
2017/10/08(日) 08:12:50.40ID:1CeHy9bKd
Servoはサムスンと共同開発したGeckoに変わるブラウザエンジンだぞ。
57から完全実装される。
2017/10/08(日) 08:34:15.76ID:kgSETH3N0
電子機器といやSamsungだしなんもきな臭くないけどな
むしろ技術的に最高
2017/10/08(日) 08:46:05.05ID:kZMsljWB0
サムスン物産なんて、世界注視のビルディング建てるのにまともなノウハウもなく
傾斜ビルになってしまうからな
臆面もなく割り込んでなんにでも手を出すけど
肝心のところを押さえられないで
受益者が必要とする正当な価値を構築しないで
なにごとも私欲追求のチャンネルと化す行動しか出来ないからな
2017/10/08(日) 08:48:33.25ID:kZMsljWB0
サムスン系列だろう
2017/10/08(日) 11:06:52.37ID:aElafkgx0
三菱や日産と組むよりはマシって程度だな
2017/10/08(日) 11:25:26.03ID:kZMsljWB0
三菱や日産で開発されているソフトは密かに奥深く仕舞いこまれているだろう
核心技術に絡むものだろうから、ちゃらちゃらと外に出てくるものじゃない
2017/10/08(日) 12:20:50.94ID:EsKxHrLN0
56、Youtubeの登録チャンネルのページだけ妙に重いなぁ。
2017/10/08(日) 12:35:00.34ID:hjn/DQxP0
>>68
緑になるのはたいていグラフィックドライバの問題
2017/10/08(日) 14:27:01.35ID:kZMsljWB0
Menu EditorあるいはMenu Wizard、Classic Theme Restorerがないとどうにもならんね
出てきても、タブを下に持ってくるのはダメなんだろうな
2017/10/08(日) 15:16:35.33ID:MHrP/az+0
Firefoxは何か映像関係でおかしくなったら、取り敢えずはまず
ハードウェアアクセラレーションを切ってみるのが定石。
2017/10/08(日) 15:55:29.00ID:PQZWQ2S80
サイト制作側がFIREFOXの仕様を意識して作らないとバグってしまうほど
特殊なプログラムで速度上げてるなら互換性をもっと上げろと言いたい
2017/10/08(日) 16:05:41.51ID:kgSETH3N0
W3C準拠が一番なのがFirefoxなんだからそれに合わせればいいだけなんだよなぁ
2017/10/08(日) 16:20:17.17ID:Fxml0loS0
>>86
W3C原理主義なんてまだ居たのか
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 959e-lSbj)
垢版 |
2017/10/08(日) 16:26:48.27ID:vWXjQ0Bk0
違反申告お願いします。同じような商品等を1日に2オークションID以上で出品すること
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/s546253582
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/h282922821
2017/10/08(日) 16:34:32.16ID:4uh05siw0
Firefox 「お尋ねしますが○○の機能は利用できますか?」
糞グラボドライバ 「出来ます。それめちゃ得意です。速いですよ〜」
Firefox 「では、これとこれの作業をお願いします」
糞グ 「まかしといてください」
・・・
Firefox 「おい、どうなってんだよ。『画面崩れる』『緑画面』とかこっちに苦情来てるぞ」
糞グ 「実は完全対応してなかったんですよね〜」
Firefox 「中途半端な対応なら『出来る』って答えるなよ」
糞グ 「だって何となく出来る気がしたんだも〜ん」
Firefox 「(イラッ)」
2017/10/08(日) 16:51:42.56ID:pRiBiPA20
リフレッシュしろというからリフレッシュしたら設定全部消えちまったじゃねーか

ひでー罠
2017/10/08(日) 17:17:54.95ID:meKEoH/70
「初期状態にする」とちゃんと説明されてる
https://support.mozilla.org/ja/kb/refresh-firefox-reset-add-ons-and-settings
2017/10/08(日) 17:33:50.50ID:8P1QB4Ph0
名前からして警戒するだろ
2017/10/08(日) 17:46:10.90ID:f+E7OLv30
リフレッシュなんかより新規プロファイルの方がずっと安全で確実なんだよなあ……
2017/10/08(日) 17:56:41.73ID:bX1npjVL0
というか、Webブラウザの構築や設定がそんなに大事なのか?
そもそも使い方が古い
2017/10/08(日) 18:21:44.49ID:DglNv76g0
設定なんてフォント弄るくらいだわ
むしろブックマークが消える方が死ねる
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c1-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 18:28:05.11ID:3BHJP++I0
56で旧式のマーク付いてなかったアドオンでも57ベータにしたら動かなくなるのあるな
「Firefox57.0と互換性がありません」って表示されて無効にされてるわ
旧式マーク付いて無くて大丈夫と思ってても57にしたら動かなくなるの他にも結構ありそうだな
2017/10/08(日) 18:32:42.81ID:PQWueqsA0
57手前で更新止めるとセキュリティ的にまずい?
2017/10/08(日) 18:46:00.11ID:mD3MdRW/0
>>97
止めた段階でセキュリティリスクが発生する
旧バージョンになった段階でサポートが終わるのでセキュリティパッチが入る事もない
2017/10/08(日) 18:50:16.74ID:O+j7AVE70
>>96
boxshooterが無効になっちゃった
2017/10/08(日) 19:03:14.20ID:PQWueqsA0
>>98
やっぱりそうですよね、ありがとう
2017/10/08(日) 19:07:52.01ID:Z3Xv+8bh0
旧式じゃないのに動かないのはstrict_max_versionの指定のせいだろ
boxshooterなんかまさにその類だ
102名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c1-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:17:14.24ID:3BHJP++I0
>>101
なにそれ??
2017/10/08(日) 19:24:35.64ID:XBtnVju7d
要するにそのアドオンの制作者が56までで動くようにしかしてないってことやろ
strict_max_versionを57に書き換えれば動くようになる
57はまだベータだし制作者が正式版がでるまで動かないようにしてる
2017/10/08(日) 19:28:20.37ID:O+j7AVE70
なるほど 他の使ってるアドオンは大丈夫だった
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c1-XSap)
垢版 |
2017/10/08(日) 19:33:03.21ID:3BHJP++I0
そういうことなのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況