!extend:on:vvvvv:1000:512
次スレを立てる方は↑を二行重ねて書いてください
オープンソースブラウザ。自己解決&相互扶助を希望。
対応OSは、Windows、Mac OS X、Linux等。
■Mozilla Firefox
https://www.mozilla.jp/firefox/
■Mozilla Firefox リリースノート
https://www.mozilla.jp/firefox/releases/
■Firefox サポート (基本的な使い方や、何か困ったときの解決策など)
https://support.mozilla.org/ja/
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/
■Firefox プレビューリリース(Beta、Nightly)※Auroraは廃止されました
https://www.mozilla.org/ja/firefox/channel/
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-older-version-of-firefox
【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください。
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
※クラッシュ報告は、クラッシュレポートIDを付けてください。
https://support.mozilla.org/ja/kb/mozillacrashreporter
※メモリリーク発見報告は、ソースコードで場所を明示してください
前スレ
Mozilla Firefox Part326 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Mozilla Firefox Part327
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ (ワッチョイ bf2c-wbjw)
2017/10/07(土) 11:57:41.56ID:FRHVLyVt0252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-BSx0)
2017/10/12(木) 13:51:23.00ID:MM6CtrYe0 56.01は64bitに自動以降されてしまうとの事ですが、64bitのOSで32bitのFirefoxを使い続けるには、
32bitをDLしてインストールすればいいのでしょうか?
>>14
Firefox(とIE)はオプションで上部にメニューバーを出せるから
32bitをDLしてインストールすればいいのでしょうか?
>>14
Firefox(とIE)はオプションで上部にメニューバーを出せるから
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 19cf-89ZN)
2017/10/12(木) 13:53:35.34ID:HeKoH7pj0 55に戻したら調子がいいわ
56はすぐ重くなったんだよな
ただ1下げただけでおかしくなるアドオンが多くて57まで対応版リリースを待ってるアドオンが多そうだと思った
56はすぐ重くなったんだよな
ただ1下げただけでおかしくなるアドオンが多くて57まで対応版リリースを待ってるアドオンが多そうだと思った
254名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッT Sd33-BSx0)
2017/10/12(木) 14:46:54.53ID:WEZvfbNPd >>251
不具合じゃなくてそういう機能なんだが・・・・・wwwな
不具合じゃなくてそういう機能なんだが・・・・・wwwな
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3100-BSx0)
2017/10/12(木) 14:56:39.21ID:5auFhk4y0 元記事にはGoogleが不具合を認めて修正した、と書いてあるんだけど
256名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 596c-89ZN)
2017/10/12(木) 15:05:12.50ID:hm5TT+iJ0 56.0.1入れたら56.0より更に重くなってるやん
55に戻すわ
55に戻すわ
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be0-C/uf)
2017/10/12(木) 15:08:11.21ID:MFEbRHLu0 おま
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1387-BSx0)
2017/10/12(木) 15:10:02.47ID:cvHT3RQM0259名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-XFbX)
2017/10/12(木) 15:35:58.18ID:cBgVhx+Ta >>255
バレたからバグってことにしたってだけだろお子ちゃまかよ
バレたからバグってことにしたってだけだろお子ちゃまかよ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-BSx0)
2017/10/12(木) 16:47:06.69ID:MM6CtrYe0261名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd33-Xf6/)
2017/10/12(木) 18:26:25.89ID:YLU7BLFwd セキュリティに関してはMozillaの方が信用できるけど、Chromeも使ってるし泥スマホ使ってるしで割りとどうでもいい
262名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 293e-b45W)
2017/10/12(木) 18:33:02.20ID:Z1fyW2as0 Firefoxのセキュリティって微妙じゃなかった?
263名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-Wbpa)
2017/10/12(木) 18:39:42.57ID:NwOvQPcIa 助けてエスパー
いつぞやのアプデでフォントのウェイト?(MediumやLight)が表示されなくなった時あったんですけど直し方を知りたい
確かユーザースタイルシートで表示されるようになったような
いつぞやのアプデでフォントのウェイト?(MediumやLight)が表示されなくなった時あったんですけど直し方を知りたい
確かユーザースタイルシートで表示されるようになったような
264名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-Y3bU)
2017/10/12(木) 18:53:52.56ID:5N44aWNVM モバゲーが動かなくなった
またchromeに戻すのか
またchromeに戻すのか
265名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b89-mao/)
2017/10/12(木) 19:00:05.95ID:/XeZygo30 57ってIE Viewとかリンクを外部に渡す事すら
ブラウザ以外のあれこれを入れなきゃならんのかよ
ブラウザ以外のあれこれを入れなきゃならんのかよ
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bec-BSx0)
2017/10/12(木) 19:04:40.51ID:FdJ8+6qH0 自動更新の56.0.1こない
267名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91c1-BSx0)
2017/10/12(木) 19:11:03.10ID:SpInAHIm0 C++とRustってだけでもう段違いにセキュリティには差があるだろ
268名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-jkPa)
2017/10/12(木) 19:14:36.85ID:CWy+b2q0d269名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-C1Wt)
2017/10/12(木) 19:24:53.70ID:uzfX5+Ys0 56.0.1
ヘルプ更新まだ来ないのか
ヘルプ更新まだ来ないのか
270名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d1-gqZO)
2017/10/12(木) 19:37:37.72ID:aU1gploH0 http://gigazine.net/news/20171010-phony-adblock-plus-extension/
まあchromeもこんなもんだな
まあchromeもこんなもんだな
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9987-u3j5)
2017/10/12(木) 20:23:29.27ID:+FZ4VZVm0 俺は55で1年粘ることにしたよ。
250個ほどアドオンを入れてるのは確かに入れ過ぎだと思う。
いわば俺の作品なんだが、せっかく作ったガラス細工が一瞬で粉々にされるくらいの感じだな。
250個ほどアドオンを入れてるのは確かに入れ過ぎだと思う。
いわば俺の作品なんだが、せっかく作ったガラス細工が一瞬で粉々にされるくらいの感じだな。
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baf-B6a6)
2017/10/12(木) 20:27:00.98ID:U8x8glmv0 はい、そうですね
273名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-BSx0)
2017/10/12(木) 20:28:17.95ID:kmBxo70H0 ああ大量にアドオン入れている人は自作のやつを消すに消せないってこともあるのか
なるほど
なるほど
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2be0-C/uf)
2017/10/12(木) 20:34:04.26ID:MFEbRHLu0 ガラス細工は綺麗に例え過ぎじゃないか
傍から見ればゴミ屋敷と大差無いかも知れん
傍から見ればゴミ屋敷と大差無いかも知れん
275名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウイーT Sac5-+DlS)
2017/10/12(木) 20:35:23.94ID:WVEnGawja 56.0.1、e10s無効でもけっこう速い。
57.0と体感では変わらないね。
57.0と体感では変わらないね。
276名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7932-89ZN)
2017/10/12(木) 20:45:59.87ID:6/JxBTWX0 プロは500個くらいアドオン入れてるからね
277名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-nHT8)
2017/10/12(木) 21:24:05.25ID:cFIaFTnFa278名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-B6a6)
2017/10/12(木) 21:37:34.64ID:AemiITy30 多さなんてどうでもいいわな
TMPが使えなくなってその機能を全て網羅するためにアドオン5個必要だったら簡単に増える
TMPが使えなくなってその機能を全て網羅するためにアドオン5個必要だったら簡単に増える
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-BSx0)
2017/10/12(木) 22:47:03.39ID:EgRcvr6Y0 俺はいくつ入れてるんだろう…と数えてみたら51個入ってた
しかもマズイことに44個が「旧式」と表示されてる
アドオンが使えなくなると
Firefoxのみが実現できていた便利機能が
最低でも44個は失われるということなんだな
44個も一気に機能が、それも便利機能が無くなってしまうブラウザって
さすがにちょっとそれはヤバイのだ
しかもマズイことに44個が「旧式」と表示されてる
アドオンが使えなくなると
Firefoxのみが実現できていた便利機能が
最低でも44個は失われるということなんだな
44個も一気に機能が、それも便利機能が無くなってしまうブラウザって
さすがにちょっとそれはヤバイのだ
280名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-89ZN)
2017/10/12(木) 22:49:54.06ID:U5ZKC1t20 代替えのアドオンを探すしかないね
281名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b32-uk6+)
2017/10/12(木) 22:54:20.31ID:vzWVEgDn0 発表からじゅうぶん移行期間あったのになにやってたんだ
282名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ec-BSx0)
2017/10/12(木) 23:36:06.09ID:jSmgICl00 >>174
Open Withは開発チャンネルのバージョンがWE対応してる
Open Withは開発チャンネルのバージョンがWE対応してる
283名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1348-HnJS)
2017/10/13(金) 00:29:52.09ID:wADHJ1cw0 FLASHを27.0.0.159に更新したんだけど
コントロールパネルの「システムとセキュリティ」にある「FlashPlayer(32ビット)」を押せば
以前なら設定がひらいたんだけど、ポインタが少しクルクル回るだけで何も出てこない
気になって信頼性履歴見たら
Adobe Flash Player Control Panel Appletに問題発生と出てる
同じ症状の人いるか?
コントロールパネルの「システムとセキュリティ」にある「FlashPlayer(32ビット)」を押せば
以前なら設定がひらいたんだけど、ポインタが少しクルクル回るだけで何も出てこない
気になって信頼性履歴見たら
Adobe Flash Player Control Panel Appletに問題発生と出てる
同じ症状の人いるか?
284名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9dd-Y3bU)
2017/10/13(金) 00:52:19.85ID:wggoLaJY0 そんなことならない
自分の環境ぐらい書いたらどうだ?
自分の環境ぐらい書いたらどうだ?
285名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ec-B6a6)
2017/10/13(金) 00:53:36.36ID:x+Y++W470 いやいや完全にスレ違い
286名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-nHT8)
2017/10/13(金) 01:13:37.27ID:9gFMFG+da >>283
まったくFirefoxと関係ない話じゃん
まったくFirefoxと関係ない話じゃん
287名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-BSx0)
2017/10/13(金) 05:13:04.35ID:64/RpAVU0 今日初めて57使ってみたけどyahooニュースだと僅かだが56のほうが速い
因みにどっちもChromeよりも速い Chromeは56の倍時間がかかる
他のサイトもいろいろ調べてみようかな
因みにどっちもChromeよりも速い Chromeは56の倍時間がかかる
他のサイトもいろいろ調べてみようかな
288名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8b32-uk6+)
2017/10/13(金) 05:24:35.99ID:Vq6YlERj0 まじでヘルプに56.0.1こないな
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワンミングク MMd3-89ZN)
2017/10/13(金) 07:19:20.65ID:FvZeDCORM 32ビットしか来ないんじゃ
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-zXME)
2017/10/13(金) 12:14:36.99ID:UuU/7vXM0 Yahooなんかどっちも1秒未満だろ
どうやって倍だって計測した?
どうやって倍だって計測した?
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c2-BSx0)
2017/10/13(金) 12:47:41.31ID:OqyXa4NB0 そんなもんFirefox一つでできるじゃないか、開発ツールで計測して平均出しゃいいだろ。
292名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5987-89ZN)
2017/10/13(金) 12:51:37.06ID:M/8puEwx0 56はCTRとダウンロード系二つ、うち一つはweb extensions、それにtab groupsを使ってて、
かなり速い。57bはそれらなしてさらに速いが、カスタマイズできない。それじゃ、ダメ。
かなり速い。57bはそれらなしてさらに速いが、カスタマイズできない。それじゃ、ダメ。
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 138e-zXME)
2017/10/13(金) 13:23:43.81ID:UuU/7vXM0 >>291
それを (ワッチョイ 9387-BSx0) に答えさせてんだろバカ
それを (ワッチョイ 9387-BSx0) に答えさせてんだろバカ
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 69c2-BSx0)
2017/10/13(金) 13:29:04.40ID:OqyXa4NB0 誰でも知ってることを知らなくて、はずかちかったですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c9cb-ECK6)
2017/10/13(金) 13:35:13.41ID:QzNmH/fr0 しょうもないことで喧嘩すんなよ
296名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9f5-e3vk)
2017/10/13(金) 13:35:33.85ID:YpYbZmZu0 >>243
Waterfox
Waterfox
297名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-SmLY)
2017/10/13(金) 13:43:01.38ID:vZbfmS+ua298名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b93b-BUoU)
2017/10/13(金) 14:04:19.41ID:f+eKyYCS0299名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1135-HnJS)
2017/10/13(金) 14:44:50.50ID:55zsP6Wv0 57ベータで試したら56より遥かに速かった
でも拡張は半分以上死んでた
でも拡張は半分以上死んでた
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e932-uk6+)
2017/10/13(金) 14:46:56.45ID:eqV9gCWT0 いやいや、56と57じゃそこまで大差ないって
57でアドオン無効になってるからそう感じてるだけっしょ
57でアドオン無効になってるからそう感じてるだけっしょ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b89-mao/)
2017/10/13(金) 14:54:43.71ID:oG603KI+0 今気付いたけど57って
ロケーションバーから検索した時、新しいタブで開くの出来ないの?
検索バーからだと新しいタブで開いてくれるけど
ロケーションバーから検索した時、新しいタブで開くの出来ないの?
検索バーからだと新しいタブで開いてくれるけど
302名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-C/uf)
2017/10/13(金) 14:57:54.12ID:2jKGOQ9p0303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-BSx0)
2017/10/13(金) 15:19:46.72ID:jl8H20Bi0 56.0.1 (64 ビット)に更新してから最大メモリ使用量が数百MB位上がって非常に不安定になった
常時1.2GB使ってるし、ダブの開け閉めしてると1.4GB位になって突然フリーズ
どうにかしてくれー!
常時1.2GB使ってるし、ダブの開け閉めしてると1.4GB位になって突然フリーズ
どうにかしてくれー!
304名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b9c-BSx0)
2017/10/13(金) 15:22:48.08ID:L7nkx+ur0 いつものやつか?
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5987-Y3bU)
2017/10/13(金) 17:21:23.38ID:3IxvvKKP0306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 338e-u3j5)
2017/10/13(金) 17:35:33.79ID:LvRN+gDk0 56は地雷過ぎ
57に移行させるための罠だろ
57に移行させるための罠だろ
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13e0-C/uf)
2017/10/13(金) 17:46:05.74ID:2jKGOQ9p0 毎度現れる「新版は地雷」という根拠の無い主張の人
旧版に留まらせる為の罠だろ
旧版に留まらせる為の罠だろ
308名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b4b-ZX73)
2017/10/13(金) 18:05:43.30ID:2a75aqQl0 Firefoxの最大の長所がアドオンの豊富さなのに自ら長所を削っていくとは
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4167-BSx0)
2017/10/13(金) 18:16:52.45ID:jl8H20Bi0310名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135f-89ZN)
2017/10/13(金) 18:19:35.90ID:Jxr/DkIw0 Firefoxの不具合ってアドオン原因が大半で他のブラウザスレと比べても問題報告多いんだけど
リリース版がQuantumに移行してしばらく経てばそういうのも無くなるんだろうか
リリース版がQuantumに移行してしばらく経てばそういうのも無くなるんだろうか
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ec-B6a6)
2017/10/13(金) 18:37:00.34ID:x+Y++W470 アドオンの問題はかなり減るけど、処理をどんどんGPUに振るように切り替え行くから
今度はそっちの不具合報告が増えてくるだろうね
特にintelとnvidia
それぞれ独自の不具合抱えていて、nvidiaは改善の兆しが見えているけど
intelは切り捨てが早いのもあって、かなり問題多いね
今度はそっちの不具合報告が増えてくるだろうね
特にintelとnvidia
それぞれ独自の不具合抱えていて、nvidiaは改善の兆しが見えているけど
intelは切り捨てが早いのもあって、かなり問題多いね
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9fb-zQV+)
2017/10/13(金) 18:45:27.65ID:epl7AGr90 将来的にはゲーム出来るようなGPU用意した方がいい?
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bad-HnJS)
2017/10/13(金) 18:46:19.02ID:uD7Ew2Fa0314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 79ec-B6a6)
2017/10/13(金) 18:53:37.32ID:x+Y++W470315名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-v8WC)
2017/10/13(金) 19:02:34.38ID:ScU/WA8aa ゲームしない層向けに補助電源不要なグラボがあるからね
316名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e932-89ZN)
2017/10/13(金) 19:04:30.05ID:O3Fo00bW0 補助電源不要はやめた方がいいって自作玄人から聞いたな
317名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-v8WC)
2017/10/13(金) 19:08:11.93ID:ScU/WA8aa 75W問題か?倍くらい消費しても問題無いし補助電源あっても100W以上当たり前のようにPCIe側から消費するグラボもあるからヘーキヘーキ
PCIe端子もそんなヤワじゃないから
PCIe端子もそんなヤワじゃないから
318名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b4c-bBSt)
2017/10/13(金) 19:09:08.37ID:IifizZlx0 補助電源なしでも1050tiとか悪くないと思うけどな
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9fb-zQV+)
2017/10/13(金) 19:10:19.14ID:epl7AGr90 >>314
GPUあると何かと便利だし考えとくよありがとう
GPUあると何かと便利だし考えとくよありがとう
320名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b0-BSx0)
2017/10/13(金) 19:11:19.68ID:iznsRJSZ0321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 192c-kpoy)
2017/10/13(金) 19:19:42.97ID:/qzZg5c40322名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-B6a6)
2017/10/13(金) 20:02:26.84ID:ohvuUtaT0 ニコニコの再生がおかしいんだが?
は?
は?
323名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5939-/6Uq)
2017/10/13(金) 20:04:34.00ID:gmgFCt0R0 Quantum Browserと全くの別物を名乗れば古参ユーザーも諦めが付いてよかったのに、
中途半端にファイアーフォックソの名を残すあたりにモヂラの未練がましさを感じるね
中途半端にファイアーフォックソの名を残すあたりにモヂラの未練がましさを感じるね
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e99b-ECK6)
2017/10/13(金) 20:08:17.12ID:7tSJD2pe0 キャンタマブラウザー
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-B6a6)
2017/10/13(金) 20:21:35.59ID:ohvuUtaT0 いやマジニコニコなんなのこれふざけんなって
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-B6a6)
2017/10/13(金) 20:30:44.78ID:ohvuUtaT0 治りました
お騒がせしてすみませんでした
お騒がせしてすみませんでした
327名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad5-v8WC)
2017/10/13(金) 20:31:40.68ID:QBT3niw0a 何したら直ったか書かないの…?
Firefoxの動画が弱いのは昔からだから今更どうとも思わんが
Firefoxの動画が弱いのは昔からだから今更どうとも思わんが
328名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW fb85-uk6+)
2017/10/13(金) 20:44:47.52ID:r9HQ47FN0329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e941-zQV+)
2017/10/13(金) 20:48:36.39ID:/DuxxPp50330名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4163-uk6+)
2017/10/13(金) 20:54:42.46ID:9W+/etNT0 メモリ使用量が増えて動作が不安定になる人はコンテンツプロセス数の制限値を下げてみたりしてるんだろうか
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7baf-B6a6)
2017/10/13(金) 20:55:48.31ID:OWExGyJs0 >>301
Altキー押しながらEnterキーじゃダメなん?
Altキー押しながらEnterキーじゃダメなん?
332名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13d1-gqZO)
2017/10/13(金) 21:32:04.36ID:5Rr+0JtV0 DMMのブラウザゲームは動作環境が厳しいものが多く
ブラウザの動作チェックに色々試してるんだけど
57もベータアップデートの度に動くようになったり
動かなくなったりと迷走している
ブラウザの動作チェックに色々試してるんだけど
57もベータアップデートの度に動くようになったり
動かなくなったりと迷走している
333名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-BSx0)
2017/10/13(金) 22:05:15.50ID:9oK9tLTq0 やっぱり64bit版は地雷みたいですね
このまま32bit版でいきます
このまま32bit版でいきます
334名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9dd-Y3bU)
2017/10/13(金) 22:56:16.23ID:wggoLaJY0 64bit版の正式版が出てからずっと使ってるが当初FlashでIMEが切り替わらないぐらい以外は別になんともないぞ
335名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1348-HnJS)
2017/10/13(金) 23:15:09.77ID:wADHJ1cw0 56.0.1が降ってこないぞ
ヘルプからでも最新版とか出てる
もしかして64bit版はまだなのか、それとも問題が見つかって公開を停止したとか?
ヘルプからでも最新版とか出てる
もしかして64bit版はまだなのか、それとも問題が見つかって公開を停止したとか?
336名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-BSx0)
2017/10/13(金) 23:16:16.99ID:9oK9tLTq0337名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4163-BSx0)
2017/10/13(金) 23:18:17.17ID:9oK9tLTq0338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e932-uk6+)
2017/10/13(金) 23:35:03.81ID:eqV9gCWT0 32bit版にしか来ないみたいだぞ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-EmSX)
2017/10/14(土) 00:19:10.97ID:qdspBXwk0 降ってるのはOS64bitでFx32bit使ってる人でじゃない?OS32、Fx32のおれんトコにはこない
つか躍起にアプデするほどの内容かコレ?
つか躍起にアプデするほどの内容かコレ?
340名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dd-B6a6)
2017/10/14(土) 02:03:14.51ID:dliipJVk0 Adblock Plusが効いてないんだけどどうしたら…
341名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dd-B6a6)
2017/10/14(土) 02:28:37.29ID:dliipJVk0 自己解決しました
なぜかeasyListが消えてました…
なぜかeasyListが消えてました…
342名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 135f-B6a6)
2017/10/14(土) 02:41:08.93ID:5vMcZinw0 Shield Recipe ClientのXPI消してもconfigでそれ関連の変更しても復活してくるんだけど
復活させない方法無いかな
復活させない方法無いかな
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b63-BSx0)
2017/10/14(土) 03:47:36.55ID:HkWkiOgV0 >>281
日本におけるFirefoxアドオン開発の第一人者であるPrioさんですら
「API揃ってないからWE版作れねえぞどうすんだコレ」って前々から文句言ってたのに…
「ようやくAPI出てきたっぽいからちょっとWE版試しに作ってみるけど
かなり機能削減するぜ覚悟しとけよ制限キツイからな」
って言い出したのが今月に入ってからだよ?
この状況のどこに「じゅうぶんな移行期間」があったんだよ
発表だけしとけば後は勝手に拡張の作者がWE版作れると思ってんのか
日本におけるFirefoxアドオン開発の第一人者であるPrioさんですら
「API揃ってないからWE版作れねえぞどうすんだコレ」って前々から文句言ってたのに…
「ようやくAPI出てきたっぽいからちょっとWE版試しに作ってみるけど
かなり機能削減するぜ覚悟しとけよ制限キツイからな」
って言い出したのが今月に入ってからだよ?
この状況のどこに「じゅうぶんな移行期間」があったんだよ
発表だけしとけば後は勝手に拡張の作者がWE版作れると思ってんのか
344名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 7b09-1a66)
2017/10/14(土) 04:36:58.18ID:W6MCcRoI0 黙って早く作れよ
345名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 310e-Wja4)
2017/10/14(土) 04:49:59.94ID:mrYChA3r0 >>343
Prioってツリータブの人だっけ?
Prioってツリータブの人だっけ?
346名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e935-kUpk)
2017/10/14(土) 04:51:31.15ID:vV52J6Uh0 Prio じゃなくて Piro じゃないの?
347名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e942-BSx0)
2017/10/14(土) 05:09:58.98ID:GrRnJRC10 テキストリンクは間に合うのかな
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0987-EmSX)
2017/10/14(土) 05:28:24.28ID:qdspBXwk0349名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f103-zXME)
2017/10/14(土) 05:58:00.35ID:RriHauir0 今更スレで「このアドオンがー」「このアドオンの代わりはー」とか騒いでるのは馬鹿だよね
前から分かってんだから文句言わずESR使っとけよ
騒ぐのはESRが59に切り替わる前でいいだろ
前から分かってんだから文句言わずESR使っとけよ
騒ぐのはESRが59に切り替わる前でいいだろ
350名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e9b5-z1uI)
2017/10/14(土) 06:17:32.20ID:kLOqhRyv0351名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9987-+zM2)
2017/10/14(土) 08:28:26.33ID:Dq7RD+zy0 アドオン切り捨てももう何度目かなので粛々と受け入れるのみ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 「日本はパンダがいなくなる状況に直面するだろう」 中国メディア、専門家の見方伝える [♪♪♪★]
- ネット殺到「高市総理の責任」「完全に高市リスク」「負けるな」中国が水産物輸入停止→流石に総理批判の声も「どう責任取る?」 ★11 [樽悶★]
- 外国人の犯罪率は日本人の1.72倍 警察庁が短期滞在者除いた数字を参院内閣委で答弁★2 [七波羅探題★]
- 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ★2 [♪♪♪★]
- 【日中対立】 朝日新聞のタイトル修正が中国逆ギレの火種か SNSで批判相次ぐ [♪♪♪★]
- ひろゆき氏 高市首相の台湾有事発言 「日本が得たものあまりない。経済的なマイナスは明確に存在」 [冬月記者★]
- 【高市悲報】大暴落 [115996789]
- レンタル店のアダルトコーナーでムラムラしてチンチン出した男(78)が逮捕される※今月2回目
- 16のヒッキー女に構って
- 一人暮らしだからケツ出してみてるけど
- ジャンボ宝くじで10億当たる予定なんだが親戚からたかられない方法教えろ
- ネトウヨ「レアアースは日本でも採れるから輸入しなくてもOK!」 なお精製コストがバカ高く有害物質が大量に出ることは全く知らない模様 [314039747]
