◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part104
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505369817/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part326
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/04(水) 10:35:14.03ID:ogOfArOD0
2017/10/24(火) 20:08:55.58ID:pKXn5Noh0
2017/10/24(火) 20:34:19.07ID:UpbP/iy90
>>680
すべてのウェブサイト云々はコンテンツスクリプト挿入やXMLHttpRequestするための権限
設定保存に使用するstorageパーミッションは許可設定には表示されてないよ
サイズ制限なしのunlimitedStorageの方はクライアント側にデータをサイズ制限なしで格納と表示
とにかくあの説明は日本語が不自由すぎる
すべてのウェブサイト云々はコンテンツスクリプト挿入やXMLHttpRequestするための権限
設定保存に使用するstorageパーミッションは許可設定には表示されてないよ
サイズ制限なしのunlimitedStorageの方はクライアント側にデータをサイズ制限なしで格納と表示
とにかくあの説明は日本語が不自由すぎる
2017/10/24(火) 21:34:24.82ID:WDALiZDc0
2017/10/24(火) 22:12:09.75ID:B+FYJaQ90
2017/10/24(火) 22:24:54.81ID:OB27gCjU0
2017/10/25(水) 01:29:22.71ID:CiFidT9D0
2017/10/25(水) 04:00:05.58ID:bbboBfIT0
Text Link webext
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link-webext
テキストリンク&Google翻訳
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link-google-translate
の両作者さんへ
<br>タグから先を食わないでください
https://addons.mozilla.org/<br>hogehoge<br>foobar
とか改行でリンクの説明なんかがされていると誤爆してしょうがないです
よろしくお願いします
ちなみにPlain Text Linkerは食わないですが、これはこれで検出が甘いとか
別の問題があるんで…
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link-webext
テキストリンク&Google翻訳
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/text-link-google-translate
の両作者さんへ
<br>タグから先を食わないでください
https://addons.mozilla.org/<br>hogehoge<br>foobar
とか改行でリンクの説明なんかがされていると誤爆してしょうがないです
よろしくお願いします
ちなみにPlain Text Linkerは食わないですが、これはこれで検出が甘いとか
別の問題があるんで…
2017/10/25(水) 04:08:43.80ID:mwmFGoDP0
作者に直接言えよ
こんなとこ見てるわけないだろ
こんなとこ見てるわけないだろ
2017/10/25(水) 04:14:49.25ID:bbboBfIT0
いや見てるよ
前にここに書き込んでた
前にここに書き込んでた
2017/10/25(水) 04:48:10.22ID:b0aNmtlK0
AMOのレビューに書けば作者に通知される
2017/10/25(水) 05:38:57.30ID:L0tZmXg90
Addon List DumperやExtension List Dumperと似たような拡張でいいのないかい?
どちらも56.0できちんと動かないんだ
どちらも56.0できちんと動かないんだ
2017/10/25(水) 09:36:53.19ID:sjic7ye+0
twitch長時間見てるとublockアイコンの数字(広告カット数?)が300超えたりするのは仕様?
1.14.16でFanboy’sと日本用フィルタ入れてる環境です
1.14.16でFanboy’sと日本用フィルタ入れてる環境です
2017/10/25(水) 09:58:04.61ID:cn5NPZzs0
>>694
マイフィルタに下記を書くと直ります
@@||scorecardresearch.com^
||scorecardresearch.com^$domain=~twitch.tv
@@||mixpanel.com^
||mixpanel.com^$domain=~twitch.tv
マイフィルタに下記を書くと直ります
@@||scorecardresearch.com^
||scorecardresearch.com^$domain=~twitch.tv
@@||mixpanel.com^
||mixpanel.com^$domain=~twitch.tv
2017/10/25(水) 10:02:02.68ID:nUrpolHd0
57からMenu Wizardが使えないのは辛い。
代替アドオンないみたいだけど、せめて不要メニューを非表示にする方法ないかな?
特にリンク関係は鬱陶しい。
CSSの知識ないので自作出来ない。
代替アドオンないみたいだけど、せめて不要メニューを非表示にする方法ないかな?
特にリンク関係は鬱陶しい。
CSSの知識ないので自作出来ない。
2017/10/25(水) 11:22:01.49ID:c6tZUfgz0
知識を付けて自作すればいいんじゃないかな
2017/10/25(水) 12:44:41.56ID:n7qNc1fY0
知識も何も…ググってuserChrome.cssにコピペするだけの簡単作業でしょ
2017/10/25(水) 12:53:18.63ID:OfIN/RFh0
ググってuserChrome.cssにコピペするだけの簡単作業でしょ
2017/10/25(水) 13:39:32.44ID:PYlJ0aKW0
そもそもuserChrome.cssもいずれは廃止されるんでしょ
2017/10/25(水) 13:49:05.04ID:nYR/TR9C0
★★★知ってましたか?★★★
在日韓国人64万人中46万人が無職だということ
韓国民団ホームページより
【 5,職業状況 在日韓国人の72%が無職 】
魚拓 http://s04.megalodon.jp/2008-1229-0147-53/www.mindan.org//toukei.php
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/8/d8520be3.jpg
http://gofar.skr.jp/obo/wp-content/uploads/2014/10/40782322.png
こんな連中が昼間っからネトウヨ!馬鹿ウヨ!と連呼しているんです
在日韓国人64万人中46万人が無職だということ
韓国民団ホームページより
【 5,職業状況 在日韓国人の72%が無職 】
魚拓 http://s04.megalodon.jp/2008-1229-0147-53/www.mindan.org//toukei.php
http://livedoor.4.blogimg.jp/hamusoku/imgs/d/8/d8520be3.jpg
http://gofar.skr.jp/obo/wp-content/uploads/2014/10/40782322.png
こんな連中が昼間っからネトウヨ!馬鹿ウヨ!と連呼しているんです
2017/10/25(水) 14:09:13.93ID:lRLH5NfJ0
ツリー型タブのCSS、何が書けるのか分からないから自分で弄れない
2017/10/25(水) 14:20:00.69ID:n7qNc1fY0
>>702
about:debuggingからデバッグで開けばインスペクターで内容見れる
about:debuggingからデバッグで開けばインスペクターで内容見れる
2017/10/25(水) 14:33:08.86ID:0ONmygPj0
入力フォームから送信できない事が結構ありますが
サイト側の問題で火狐じゃ直せませんか?
サイト側の問題で火狐じゃ直せませんか?
2017/10/25(水) 14:38:53.72ID:1A1A+bLU0
706名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/25(水) 14:58:33.31ID:9kf//wuK0 Enhanced word highlightって一度閉じた後に再び表示させたいんだけど
表示させる方法ってある?ショートカットキーとかあれば教えて?
表示させる方法ってある?ショートカットキーとかあれば教えて?
2017/10/25(水) 15:16:08.73ID:Al4/07xA0
>>700
そんな確定の予定はない
そんな確定の予定はない
2017/10/25(水) 15:35:33.58ID:arZW3v6g0
>>705 ほんと政府がオカシイと思うわw。ここはスレ違いだけどw。
2017/10/25(水) 16:06:36.25ID:ez9aXykK0
>>699
それが該当するものが見つからない。
それが該当するものが見つからない。
2017/10/25(水) 16:12:43.16ID:TdiaYG+F0
かっこつけて言ってみただけだからそらそうだろ
2017/10/25(水) 16:21:37.67ID:ERZLIr1/0
YouTubeの再生画面にニコ動みたいな10秒進む/戻る、のようなボタン拡張できるアドオン無いですか?
2017/10/25(水) 16:51:20.38ID:TZVM4lK70
政府がおかしいとか言ってる反日野郎は日本から出ていけよ
2017/10/25(水) 19:00:33.99ID:RguHr19V0
>>696
userChrome.cssはメモ帳で作れるしアホの俺でもできたよ
userChrome.cssはメモ帳で作れるしアホの俺でもできたよ
2017/10/25(水) 20:00:00.68ID:ez9aXykK0
2017/10/25(水) 20:11:55.36ID:RguHr19V0
>>714
俺がリンク関係で記述してるのはこれだけだな
#context-openlink, /* リンクを新しいウィンドウで開く */
#context-openlinkprivate, /* リンクを新しいプライベートウィンドウで開く */
#context-bookmarklink, /* このリンクをブックマーク */
#context-sendlinktodevice, /* リンクを端末に送る */
#context-sep-sendlinktodevice /* (区切り線) */
{
display: none !important;
}
俺がリンク関係で記述してるのはこれだけだな
#context-openlink, /* リンクを新しいウィンドウで開く */
#context-openlinkprivate, /* リンクを新しいプライベートウィンドウで開く */
#context-bookmarklink, /* このリンクをブックマーク */
#context-sendlinktodevice, /* リンクを端末に送る */
#context-sep-sendlinktodevice /* (区切り線) */
{
display: none !important;
}
2017/10/25(水) 20:16:11.08ID:RguHr19V0
>>714
試してないけど 「リンクを新しいタブで開く」 は #context-openlinkintab じゃないかな?
試してないけど 「リンクを新しいタブで開く」 は #context-openlinkintab じゃないかな?
2017/10/25(水) 20:25:53.92ID:RguHr19V0
2017/10/25(水) 20:48:22.13ID:c6tZUfgz0
DOM Inspectorとかで要素名が見れる、Inspect Chrome Document→Mozilla Firefox
その中からmenuitemタグを探せば良い
その中からmenuitemタグを探せば良い
2017/10/25(水) 21:05:16.43ID:RguHr19V0
2017/10/25(水) 21:08:04.79ID:kQPjlNBI0
ttps://sites.google.com/site/mymemomemo/freesoft/firefox/userchrome
ここ見ながらやった
ここ見ながらやった
2017/10/25(水) 21:26:34.48ID:n7qNc1fY0
ID知らないならlabelで指定すればいいだけよ
#contentAreaContextMenu [label="リンクを新しいコンテナータブで開く"] { display: none !important; }
#contentAreaContextMenu [label="リンクを新しいコンテナータブで開く"] { display: none !important; }
2017/10/25(水) 21:32:52.16ID:RguHr19V0
>>721
そんなこともできるのね ありがとう
そんなこともできるのね ありがとう
2017/10/25(水) 21:52:47.91ID:ez9aXykK0
2017/10/25(水) 22:14:37.22ID:lRLH5NfJ0
>>721は57でやってみたけど効かなかった
2017/10/25(水) 22:35:49.58ID:n7qNc1fY0
2017/10/25(水) 23:02:55.72ID:++LMmFLw0
サイドバーのブックマークツールバーと他のブックマークは消せないのかな。
2017/10/25(水) 23:25:24.75ID:BVo+glfS0
>>684
マジか。「保存された」に騙された。
AMO上だと「全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス」だし
英語版は "Access your data for all websites" だったから
いくぶんマシだな
マジか。「保存された」に騙された。
AMO上だと「全ウェブサイトのユーザーデータへのアクセス」だし
英語版は "Access your data for all websites" だったから
いくぶんマシだな
2017/10/25(水) 23:49:59.07ID:Sv3VjUIr0
userChrome.cssは拡張機能スレでやる話題じゃなくね?
2017/10/26(木) 00:07:12.71ID:IJGvsUnu0
自分が使っている拡張機能の移行を積極的には行っていないのだけれど
徐々に非対応のアドオンが減ってきたなあ
徐々に非対応のアドオンが減ってきたなあ
2017/10/26(木) 01:50:20.79ID:6sAAi6e90
Ank Pixiv ToolがWE版来たぞ!
2017/10/26(木) 01:53:27.48ID:fFejjMwJ0
嘘だと思ったらマジだった
復活してくれて圧倒的感謝
復活してくれて圧倒的感謝
2017/10/26(木) 02:10:16.96ID:hpVEXikL0
2017/10/26(木) 04:01:36.23ID:sEcOz7U60
条件が分からんけどツリー型タブ
一回開いたタブを移動してからリロードしたら、タブがスーッと開いた時の位置に戻っていきやがる
一回開いたタブを移動してからリロードしたら、タブがスーッと開いた時の位置に戻っていきやがる
2017/10/26(木) 05:23:26.98ID:nXyVZIs90
Ank Pixiv Toolの以前のダウンロード履歴は引き継げないのか
2017/10/26(木) 08:32:18.90ID:ssEb+zw50
2017/10/26(木) 13:17:16.51ID:d9wqSVJ90
はてブツールバーがWEに対応したが、
レビューで「サイドバーが消えた改悪」 とか 「旧バージョンに戻しました」とか馬鹿ばっかりでウケるな
レビューで「サイドバーが消えた改悪」 とか 「旧バージョンに戻しました」とか馬鹿ばっかりでウケるな
2017/10/26(木) 14:33:58.80ID:1Jq3dSxN0
2017/10/26(木) 16:05:11.86ID:spk579Pc0
>>736
Chromeと同じ仕様になったのね
Chromeと同じ仕様になったのね
2017/10/26(木) 16:31:33.33ID:FWp4Mzvd0
1)「リンク先を保存する(alt+左クリック相当)」を実行できるマウスジェスチャ
2)「選択範囲内のリンク先を保存する(同上)」を実行できるアドオン(ページ内すべてではない)
のいずれか1つを実行できる方法はないでしょうか?(WEでなくても大丈夫です)
またDownthemallをfirefoxのデフォルトのダウンロードに使用したいのですが方法はないでしょうか?
よろしくお願いします
2)「選択範囲内のリンク先を保存する(同上)」を実行できるアドオン(ページ内すべてではない)
のいずれか1つを実行できる方法はないでしょうか?(WEでなくても大丈夫です)
またDownthemallをfirefoxのデフォルトのダウンロードに使用したいのですが方法はないでしょうか?
よろしくお願いします
2017/10/26(木) 17:56:18.66ID:WOz+e08u0
Magic Actions for YouTubeでコメントが見れないんですけど
設定でどうにかなりませんかね?
Hide関係は全部チェック外してるんですが
設定でどうにかなりませんかね?
Hide関係は全部チェック外してるんですが
2017/10/26(木) 18:32:33.73ID:jE/wD4Um0
>>737
何故通ったのか・・・
何故通ったのか・・・
2017/10/26(木) 19:01:49.96ID:K1WhVP0L0
通報しますた(`・ω・´)
2017/10/26(木) 19:03:09.69ID:Gf+LT/g10
>>740
想像だけど新・旧UIのどちらかにしか対応してないとか
想像だけど新・旧UIのどちらかにしか対応してないとか
2017/10/26(木) 19:14:04.74ID:WOz+e08u0
2017/10/26(木) 19:26:29.92ID:Gf+LT/g10
ログインなんかしなくても右上の「設定」から"以前のYouTubeに戻す"選択するだけでいい
理由は"答えたくない"で問題ない
理由は"答えたくない"で問題ない
2017/10/26(木) 19:26:53.50ID:bcyADFZA0
>>736
そいつら 57 でたらどうするのかね
そいつら 57 でたらどうするのかね
2017/10/26(木) 19:55:48.72ID:WOz+e08u0
2017/10/26(木) 20:00:40.57ID:WOz+e08u0
すいません、Magic Actions for YouTube有効にしてたからみたいです
完全に変更することが出来ました
お騒がせしました
完全に変更することが出来ました
お騒がせしました
2017/10/26(木) 21:12:20.50ID:Rq3i+wAL0
2017/10/26(木) 22:40:16.91ID:8NSckR3I0
ank pixiv tool保存フォルダより記憶させた絵師のハンドルネームのデータベースが引き継げなくなったのが痛い
まあ58以降も使えるだけで御の字なんだけど
まあ58以降も使えるだけで御の字なんだけど
2017/10/27(金) 00:05:07.87ID:GpVH/LkL0
>>750
githubの方にankpixiv.sqliteのダンプ用スクリプトあるぞ
githubの方にankpixiv.sqliteのダンプ用スクリプトあるぞ
2017/10/27(金) 02:14:44.87ID:bu+HtQtm0
AMOで配布はしないかなって言ってたけど方針変えたのね
2017/10/27(金) 05:44:39.82ID:Uhn82c/f0
ankpixivはツイッターの画像保存機能してないね
2017/10/28(土) 00:10:49.54ID:n3JC4+Xf0
2017/10/28(土) 06:03:56.84ID:T0olor0d0
AnkPixivToolWE版入れてみたが
情報取得中と出た後画像の保存はされずに止まってる
https://gyazo.com/77f9af2bee88a0400aaf677d27c9323d.png
競合しそうだから他のアドオンは全て外し
FF56最新、FF56b最新、FF57b最新等種々のバージョンで試したが
渋もtwitterも一切機能しない
エラーメッセージは以下
https://i.gyazo.com/54b2a25437324274d4590a6c02e4da43.png
https://gyazo.com/c82f92a0ddf0ebacc95b0a66f857e8c0.png (↑を展開)
似た症状起きた人居たら解決策練る材料の一つにしてくれ
情報取得中と出た後画像の保存はされずに止まってる
https://gyazo.com/77f9af2bee88a0400aaf677d27c9323d.png
競合しそうだから他のアドオンは全て外し
FF56最新、FF56b最新、FF57b最新等種々のバージョンで試したが
渋もtwitterも一切機能しない
エラーメッセージは以下
https://i.gyazo.com/54b2a25437324274d4590a6c02e4da43.png
https://gyazo.com/c82f92a0ddf0ebacc95b0a66f857e8c0.png (↑を展開)
似た症状起きた人居たら解決策練る材料の一つにしてくれ
2017/10/28(土) 07:11:47.23ID:MWCCxftS0
まだ試してないけどAppLauncherとかOpen Withの代替探してた人にとって良さげなアドオン見つけたかも
自動翻訳のアドオンだけど右クリでの検索・Swift Selection SearchとかSelected Searchみたいな検索も出来るらしい
Yet another dictionary look up and text translator
WE版
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/yadattawa
旧版
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/yadatta
説明文にはWE版はまだ準備中だから今は旧版使えって書いてんのかな
WE版で旧版の説明文にあることが出来るのか知らんけど試して良さそうならまた報告するわ
自動翻訳のアドオンだけど右クリでの検索・Swift Selection SearchとかSelected Searchみたいな検索も出来るらしい
Yet another dictionary look up and text translator
WE版
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/yadattawa
旧版
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/yadatta
説明文にはWE版はまだ準備中だから今は旧版使えって書いてんのかな
WE版で旧版の説明文にあることが出来るのか知らんけど試して良さそうならまた報告するわ
2017/10/28(土) 08:57:23.02ID:kz6ko0dt0
Xmarks SyncのWE版が来たぞ
758名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 10:53:00.392017/10/28(土) 10:58:28.53ID:YTbucbNH0
Download helperに相当するようなプラグインみたいなのはChromeにはあるの?
760名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 11:02:07.19 あります
761名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/28(土) 11:02:24.69 動画ゲッター IN Chrome
2017/10/28(土) 11:06:15.94ID:UhA+Sy8s0
>>755
たぶんstorage/default/moz-extension+++<uuid>以下にあるはずのデータベースの読み書きに失敗してるんだろうな
たぶんstorage/default/moz-extension+++<uuid>以下にあるはずのデータベースの読み書きに失敗してるんだろうな
2017/10/28(土) 11:18:36.54ID:YTbucbNH0
2017/10/28(土) 12:32:57.24ID:QPW4zNI40
今からChromeなんか行っても現状のWE以上のゴミ拡張しかないぞw
2017/10/28(土) 13:03:31.20ID:YTbucbNH0
ならどこ行きゃいいのよ。
2017/10/28(土) 13:05:20.83ID:/aUuBXV80
Chromeに行くのはいいけど、Firefox以上に危ない拡張で溢れてるから要注意な
2017/10/28(土) 13:08:18.72ID:QPW4zNI40
>>765
Quantum一択に決まってんじゃん
Quantum一択に決まってんじゃん
2017/10/28(土) 13:32:22.54ID:8BnSL6IQ0
ChromeにもDownload helperあるぞ
2017/10/28(土) 13:52:53.38ID:nAzGdvYR0
残念ながらchrome版VDHも動画ゲッターも全然ダメ
firefox+VDHの足元にも及ばない
firefox+VDHの足元にも及ばない
2017/10/28(土) 13:57:36.59ID:Ngh9dycz0
Waterfox最強で結論出てるのに
2017/10/28(土) 14:08:01.27ID:oHdyWE9J0
動画ダウンロードは処理工程増える傾向だから外部ソフトじゃないとこの先キツイだろ
2017/10/28(土) 14:08:02.93ID:8BnSL6IQ0
そいつは残念
Chrome使ってるのけっこういるんだな
Chrome使ってるのけっこういるんだな
2017/10/28(土) 14:18:54.71ID:SQK8+D9b0
本体アップデートの度にタブグループのタブが消失するのってどうにかならんの?
2017/10/28(土) 14:43:26.82ID:L89Gzvue0
タブグループなんて無い
2017/10/28(土) 14:56:53.45ID:j4xz9kkI0
Video Downloader professionalを入れて安心しきってたら
Malwarebytesのスキャンで怪しい脅威で即消されてもうた( ゜Д゜;)
Malwarebytesのスキャンで怪しい脅威で即消されてもうた( ゜Д゜;)
2017/10/28(土) 15:08:07.10ID:FUr0wMMP0
>>770
1台は64bitだから入れたけど、もう1台(支給品)は32だから入れられない。
片方にuserChrome.jsを入れて上手くいったので、詰め合わせzipにしてメールで送ったら、
アバストに悉く消された。
1台は64bitだから入れたけど、もう1台(支給品)は32だから入れられない。
片方にuserChrome.jsを入れて上手くいったので、詰め合わせzipにしてメールで送ったら、
アバストに悉く消された。
2017/10/28(土) 15:16:23.50ID:oXJsy2WY0
Firefoxスレに寄生してる時点で最強からは程遠い
2017/10/28(土) 15:27:14.66ID:JARP3gFo0
Firefoxが最強になるのは簡単だ
もっと初心者を大事にすればいいだけだ
わかりやすくて簡単に使えて安全
難しい技術面はしっかりとMozillaが作り込む
後は周辺対応だけどこれはシェアに比例するから作り手側ではどうにもならない
もっと初心者を大事にすればいいだけだ
わかりやすくて簡単に使えて安全
難しい技術面はしっかりとMozillaが作り込む
後は周辺対応だけどこれはシェアに比例するから作り手側ではどうにもならない
2017/10/28(土) 16:23:59.73ID:T0olor0d0
>>762
解決のヒントくれてありがとう
storage/default/下に
moz-extension+++<uuid> というフォルダが存在しなかった
https://gyazo.com/75542022ff908fd6d7c3159d1b0e54dd.png
これが原因っぽいね
ググってみてるけど同様の症状の人見付けられないなぁ
どのバージョンインストールしても生成され直さなかった
FFをRAMに入れてることは原因として考えにくそうだけど
解決のヒントくれてありがとう
storage/default/下に
moz-extension+++<uuid> というフォルダが存在しなかった
https://gyazo.com/75542022ff908fd6d7c3159d1b0e54dd.png
これが原因っぽいね
ググってみてるけど同様の症状の人見付けられないなぁ
どのバージョンインストールしても生成され直さなかった
FFをRAMに入れてることは原因として考えにくそうだけど
2017/10/28(土) 16:32:44.82ID:6h6ZQxgC0
cookie許可してないとか
2017/10/28(土) 16:34:56.03ID:T0olor0d0
解決した。バックアップ取る時にstorage配下に圧縮ファイル置いたままにしてたのが原因。
消してFF再起動したらAnk正常稼働。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API/Browser_storage_limits_and_eviction_criteria#Default_storage_in_Firefox
注記: ユーザが <profile>/storage の配下に、独自のディレクトリやファイルを作成すべきではありません。
このようなことを行うと、ストレージの初期化が失敗します。例えば、open() でエラーイベントが発生します。
こんな特異な問題で詰まる人は珍しいだろうからググっても出づらく
>>762の助言がなければ解決しなかった 重ねてありがとう
消してFF再起動したらAnk正常稼働。
https://developer.mozilla.org/ja/docs/Web/API/IndexedDB_API/Browser_storage_limits_and_eviction_criteria#Default_storage_in_Firefox
注記: ユーザが <profile>/storage の配下に、独自のディレクトリやファイルを作成すべきではありません。
このようなことを行うと、ストレージの初期化が失敗します。例えば、open() でエラーイベントが発生します。
こんな特異な問題で詰まる人は珍しいだろうからググっても出づらく
>>762の助言がなければ解決しなかった 重ねてありがとう
2017/10/28(土) 16:40:36.94ID:SP02yY4z0
iMacrosの代替が無いの何故だ
最新版はボタンを押す動作とかが何故か非対応になってて使い物にならん
バージョン一つ落とすとマルチプロセス非対応だし・・・
最新版はボタンを押す動作とかが何故か非対応になってて使い物にならん
バージョン一つ落とすとマルチプロセス非対応だし・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★6 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 【悲報】ドイツ銀行「ヘイ、ジャップ!このまま高市放置してたらトラスショック来るぞ」 [731544683]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ157
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 【超絶朗報!】3連休、始まる! [219241683]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
- 【ぺこ専🐰】なんG 兎田ぺこら突発配信実況スレ🏡【ホロライブ▶】
