◇前スレ
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part104
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505369817/
◇関連スレ
Mozilla Firefox Part326
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
Firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレ35
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506030128/
userChrome.css・userContent.cssスレ Part6
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1438959541/
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/
Mozilla Firefox SS 晒しスレ Part7【ScreenShot】
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1402015558/
Mozilla Firefox/Thunderbird テーマスレ Part 7
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/software/1259100242/
探検
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part105
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/10/04(水) 10:35:14.03ID:ogOfArOD0
2017/10/07(土) 12:41:00.55ID:OmTpQ8sa0
TMPの代替アドオンを教えてください。
2017/10/07(土) 13:01:26.88ID:ytwqFItH0
ない
2017/10/07(土) 13:06:01.63ID:BKb9UEHh0
TMPの機能すべてじゃなくてもブックマークと履歴と検索結果を新規タブで開く57対応アドオンもしくは対応方法ってないだろうか
2017/10/07(土) 13:08:06.90ID:plssJV6a0
57からだけどブックマークはabout:configで
browser.tabs.loadBookmarksInTabs
で新しいタブでひらける
履歴はわからん
browser.tabs.loadBookmarksInTabs
で新しいタブでひらける
履歴はわからん
2017/10/07(土) 13:10:09.19ID:nwF6QqPK0
2017/10/07(土) 13:16:25.81ID:i8WdGQdf0
検索はbrowser.search.openintab
これは昔からあってTMPもこれを変更してるだけ
これは昔からあってTMPもこれを変更してるだけ
2017/10/07(土) 17:10:50.53ID:uHbrseAy0
TMP、またはTab Utilitiesで最も重要な機能は
「クリックでタブを選択する時、ボタンを離すまで選択しない」だと気づいた。
バックグラウンドのタブを非アクティブのままで並べ替えできないのは不便;
「クリックでタブを選択する時、ボタンを離すまで選択しない」だと気づいた。
バックグラウンドのタブを非アクティブのままで並べ替えできないのは不便;
2017/10/07(土) 17:20:10.06ID:ZqWHFf/Y0
ツリー型タブで標準装備だから知らなかったわその機能
2017/10/07(土) 17:41:09.81ID:7q5ficXW0
WebExtensionsで
以前のBrowserPageInfo()に相当するページ情報ウインドウを開くにはどうすればいいのでしょうか?
以前のBrowserPageInfo()に相当するページ情報ウインドウを開くにはどうすればいいのでしょうか?
2017/10/07(土) 18:23:47.08ID:P8eGwpz+0
まだWE対応してないグリモンは休ませといて57に行きたいんだが
とりあえず何使っといたらいいの?
とりあえず何使っといたらいいの?
2017/10/07(土) 18:24:19.85ID:P8eGwpz+0
あ、グリモンの代わりって意味です
2017/10/07(土) 19:09:33.65ID:pasx1mmk0
>>60
グリモン4
グリモン4
2017/10/07(土) 19:13:39.76ID:htPGKgWT0
アドオンバーに今日の日付と時間秒数まで表示できる
57対応のアドオンないですか?
57対応のアドオンないですか?
2017/10/07(土) 19:18:27.74ID:chwpkGvU0
まずアドオンバーがない
2017/10/07(土) 19:26:47.57ID:htPGKgWT0
なるほど、拡張機能をとめて見てみます
ほんまや
ブックマークツールバーでもいいのでお願いします
ほんまや
ブックマークツールバーでもいいのでお願いします
2017/10/07(土) 19:44:35.02ID:6tve0BFl0
>>60
Greasemonkey 4.0alpha
Greasemonkey 4.0alpha
2017/10/07(土) 20:10:33.37ID:P8eGwpz+0
4.0aってこれどうやってインストールするの?
グレーアウトしてるけど
グレーアウトしてるけど
2017/10/07(土) 20:38:01.74ID:kGNMOIhC0
本体のバージョンが対象外なんだろ
2017/10/07(土) 20:40:37.63ID:UsT4RDDi0
テキストエリアでも動作するvim系拡張機能ってあります?WE対応済みで
2017/10/07(土) 20:50:09.01ID:i8WdGQdf0
2017/10/07(土) 21:05:04.66ID:P8eGwpz+0
入らないのかよ
ベータ版いっこいっこ遡ってインストールしてたわ
ベータ版いっこいっこ遡ってインストールしてたわ
2017/10/07(土) 21:06:07.15ID:KuFO6oW+0
おうふプロファイル新しくしたばかりなのにAMOで56.0a1以上対応のやつらがインストールできない
about:addonsからはできるのが救いだけどこれは俺環なんだよな……?
about:addonsからはできるのが救いだけどこれは俺環なんだよな……?
2017/10/07(土) 21:12:15.07ID:fWYpU12v0
tamperかviolentでお茶を濁してグリモンが正式版に昇格したら乗り換えればいいんちゃう
言っとくけど新しいグリモンは仕様が違うから今までのscriptは互換性が怪しいぞ
言っとくけど新しいグリモンは仕様が違うから今までのscriptは互換性が怪しいぞ
2017/10/07(土) 21:22:36.53ID:6tve0BFl0
それがめんどうなんだよね
それならいっそのこと乗り換えちゃった方が楽かな
それならいっそのこと乗り換えちゃった方が楽かな
2017/10/07(土) 21:37:02.51ID:Hn9OdNjk0
TSTの作者の人も書いてたけど
レガシーアドオンはFirefox本体にべったりで良くも悪くもなんでもできたが
WebExtensionsは用意されたAPIしか使えないから出来なくなることは果てしなく多い
ツールバーにボタンを置くってAPIしか無いからそれ以外ツールバーに対してなにもできない
必要な機能がAPI化されない限りWE対応は不可能
レガシーアドオンはFirefox本体にべったりで良くも悪くもなんでもできたが
WebExtensionsは用意されたAPIしか使えないから出来なくなることは果てしなく多い
ツールバーにボタンを置くってAPIしか無いからそれ以外ツールバーに対してなにもできない
必要な機能がAPI化されない限りWE対応は不可能
2017/10/07(土) 21:45:18.53ID:FVYE9For0
つまり、度量の低い連中のケツの穴からしか世界が見られないと、難儀だのう
2017/10/07(土) 21:48:58.35ID:fWYpU12v0
本体の開発に支障が出るレベルでアドオンが入り込んでたからね
まあこれは必然だったな仕方ない
まあこれは必然だったな仕方ない
2017/10/07(土) 22:36:31.84ID:+InSNgIx0
それが便利だっただけにそれを潰すのが正しかったかどうかだな
俺は困るんで正しいとは思えないんだが
俺は困るんで正しいとは思えないんだが
2017/10/07(土) 22:46:33.02ID:s7ggRbkv0
今まで当たり前のようにできてたことができなくなるって苦痛でしかないからな
2017/10/07(土) 22:47:49.83ID:NcMp8Uym0
>>78
代替があればそうでもないけどな
代替があればそうでもないけどな
2017/10/07(土) 22:50:29.25ID:Yg9n5PiN0
WEだとツールバーひとつ追加できないんでしょ
2017/10/07(土) 23:01:02.89ID:G/uu+blE0
>>80
私は使っていないけどreStyleというアドオンを使えばUIをカスタマイズできる
私は使っていないけどreStyleというアドオンを使えばUIをカスタマイズできる
2017/10/07(土) 23:07:36.50ID:+InSNgIx0
>>79
代替がないってのがまたつらい
代替がないってのがまたつらい
2017/10/07(土) 23:11:29.38ID:NcMp8Uym0
確かにプライベートタブとか代替ないけど
ちょっとしたタブ1つくらいアドオンなしでプライベート化出来ないもんかね
5ちゃんねる排除からの他に移動みたいな感じの代替でもいいけど
ちょっとしたタブ1つくらいアドオンなしでプライベート化出来ないもんかね
5ちゃんねる排除からの他に移動みたいな感じの代替でもいいけど
2017/10/07(土) 23:24:42.88ID:4Pi8dM1d0
Gesturefy 1.1.10に更新して少し便利になったわ
2017/10/08(日) 00:11:38.44ID:WXlTg2Q00
WebExtensions対応のアドオンで、ツールバーのスターボタンをクリックした際のブックマークの保存先を
「他のブックマーク」から「ブックマークメニュー」に変更できるようにするアドオンはないでしょうか?
「他のブックマーク」から「ブックマークメニュー」に変更できるようにするアドオンはないでしょうか?
2017/10/08(日) 00:29:08.30ID:7sPwHgLf0
やっとこさ旧式アドオン全部駆逐できた
57いつでも来いや−
57いつでも来いや−
2017/10/08(日) 00:45:38.46ID:tjQJzVLD0
FireFox更新したらNew Tab Toolsがまたおかしくなったなぁ…
かわりになる良いアドオンないだろうか
かわりになる良いアドオンないだろうか
2017/10/08(日) 00:49:41.73ID:n0121GP70
uMatrixを入れてみたけどブログに埋め込んである動画(youtube)を
許可しても再起動しないと有効にならないな
許可しても再起動しないと有効にならないな
2017/10/08(日) 01:38:11.37ID:qiVs5WDe0
56 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2017/10/07(土) 21:05:42.58 ID:Y+D96nnC0 [1/2]
userChromeJSからコードを抜粋して、mozilla.cfgで動作するようにしてみました
Firefox 57以降動かなくなるスクリプトは多いかもしれませんが、WebExtensionとuserChrome.cssで代替できない機能のとりあえずの延命措置として
https://gist.github.com/esperecyan/5b9f957abf64749cc9529e130b655d64
userChromeJSからコードを抜粋して、mozilla.cfgで動作するようにしてみました
Firefox 57以降動かなくなるスクリプトは多いかもしれませんが、WebExtensionとuserChrome.cssで代替できない機能のとりあえずの延命措置として
https://gist.github.com/esperecyan/5b9f957abf64749cc9529e130b655d64
2017/10/08(日) 04:44:35.49ID:k8X6Bad/0
iMacrosが全く更新が無いのが辛い
代替になるアドオンも無いし・・・
代替になるアドオンも無いし・・・
2017/10/08(日) 08:09:44.71ID:52y/Ti8w0
57.0b6でツリー型タブ2.0.2使ってて、サイドバーの幅を最小にしても広すぎるんだけど、さらに縮めるにはAPIでもいじるしかない?
2017/10/08(日) 10:44:13.59ID:ePJtaXMI0
2017/10/08(日) 10:46:11.52ID:ePJtaXMI0
2017/10/08(日) 12:36:50.15ID:Z3Xv+8bh0
普通にuserChrome.cssで指定すりゃいんじゃね?
やり方わかんないです〜みたいな話だったらググればいいよ
「sidebar userChrome.css」だけでも出てくるから
やり方わかんないです〜みたいな話だったらググればいいよ
「sidebar userChrome.css」だけでも出てくるから
95名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 14:13:55.60ID:4A3Yeu480 ユーザの声を受けて57以降も本体に増やしまくって、また同じことになったりして。
でも57以降は本体がsandbox(?)化されていて、今までよりはセキュアなんだよね?
でも57以降は本体がsandbox(?)化されていて、今までよりはセキュアなんだよね?
2017/10/08(日) 15:49:02.87ID:52y/Ti8w0
>>91だけど、色々試してタブ自体の幅や高さは変えられたけど、サイドバーの幅を変えるのは解決できなかったのでしばらく放置。
タブの高さ変えたらレイアウトの崩れが治ったので拾い物ですが置いときます。詳細設定の「サイドバー内用の追加のスタイル指定」に貼るだけ↓
.tab.collapsed {
margin-top: -24px;
}
.tab {
height: 24px
}
タブの高さ変えたらレイアウトの崩れが治ったので拾い物ですが置いときます。詳細設定の「サイドバー内用の追加のスタイル指定」に貼るだけ↓
.tab.collapsed {
margin-top: -24px;
}
.tab {
height: 24px
}
2017/10/08(日) 19:17:53.36ID:kpLUkbwY0
右クリックメニューでuBlock Origineの『要素をブロック』が表示されないんだけど、これっておま環?
Chrome版uBlock Origineでは右クリックメニューに表示されるから、firefox版にもあるはずだと思うんだけど
Chrome版uBlock Origineでは右クリックメニューに表示されるから、firefox版にもあるはずだと思うんだけど
2017/10/08(日) 19:18:59.28ID:hcYpwosv0
おまかん
2017/10/08(日) 19:20:02.29ID:U6tRM4Ap0
出るけど
設定見て適切な場合に〜にチェックで出てないんだったら
適切じゃないのかも
設定見て適切な場合に〜にチェックで出てないんだったら
適切じゃないのかも
2017/10/08(日) 19:52:05.23ID:kpLUkbwY0
設定の『コンテキストメニューを適切な場合に使用する』にチェックを入れたら無事表示されるようになりました
設定を弄ったりチェックを外した記憶が無いんだけど・・・(´-ω-`;)ゞ
設定を弄ったりチェックを外した記憶が無いんだけど・・・(´-ω-`;)ゞ
2017/10/08(日) 19:53:27.14ID:f+E7OLv30
タンパーがグリモン4.0の新APIに対応したな
2017/10/08(日) 20:31:06.90ID:QFAmmjOp0
ああ、やっぱグリモンに追随すんのかよ、全部script書き換えんといかんのかー
2017/10/08(日) 20:43:04.51ID:tBLuDGFX0
2017/10/08(日) 20:49:42.27ID:xPCwr7VQ0
ぐりもんの GM. のほうが美しいとは思うけど、互換性を捨ててまで変更した理由ってなあに?
あと、ぐりもんはぐりもんで、スクリプトインストール時に GM_ を自動で置き換えてくれたりはしないのかな。
あと、ぐりもんはぐりもんで、スクリプトインストール時に GM_ を自動で置き換えてくれたりはしないのかな。
2017/10/08(日) 20:53:44.34ID:meKEoH/70
>>103
宝くじ?
宝くじ?
2017/10/08(日) 21:25:34.58ID:Z3Xv+8bh0
2017/10/08(日) 21:35:48.60ID:iFbQlIbc0
2017/10/08(日) 21:37:11.64ID:QodwsK5n0
>>103
マルチしてんじゃねえ
マルチしてんじゃねえ
2017/10/08(日) 22:04:01.66ID:VI7PzOhD0
56と57を併用することは可能?
110名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/08(日) 22:10:22.05ID:wE53z7ZR0 (それを他人に聞くようなレベルの人には)難しい
2017/10/08(日) 22:11:31.91ID:meKEoH/70
体感できるほど速くなったと好評の Firefox Quantum、11 月の正式公開を待たずに今すぐお試しできます。
Developer Edition ならベータ版と違って通常版を上書きせず同時起動も可能!
もちろん日本語化済み
Developer Edition ならベータ版と違って通常版を上書きせず同時起動も可能!
もちろん日本語化済み
2017/10/08(日) 22:30:25.70ID:Z3Xv+8bh0
2017/10/08(日) 22:31:58.02ID:fm2HaKbr0
BetaじゃなくてDeveloperなら比較的簡単かも
2017/10/08(日) 22:34:37.50ID:Npa/43U+0
Tampermonkey4.5.5570betaを使ってるが古いスクリプトでも問題なし
グリモンは古い書き方だと完全に動かなくなるのかな
グリモンは古い書き方だと完全に動かなくなるのかな
2017/10/08(日) 22:54:00.22ID:YWu3tQK50
56でExExceptionsの設定画面開かなくなった
2017/10/08(日) 23:16:18.08ID:KVm+gbLk0
2017/10/08(日) 23:16:28.96ID:wZGzSmeG0
グリモン4や最新のタンパーからは非同期処理できるGM.○○も追加で使えるって話であって
今までの同期処理するGM_○○が使えなくなるって事じゃないんでしょ?
今までの同期処理するGM_○○が使えなくなるって事じゃないんでしょ?
2017/10/08(日) 23:25:02.23ID:meKEoH/70
Violentmonkeyは消えるのかな
2017/10/08(日) 23:30:04.67ID:nckNA4bv0
56辺りからテキストエリアがあるアドオンボタンのポップアップで直接日本語を打てないんだけど俺環?
デスクトップの左上に文字が出てきて確定しないと反映されない
https://azby.fmworld.net/support/corner/denki/034/
デスクトップの左上に文字が出てきて確定しないと反映されない
https://azby.fmworld.net/support/corner/denki/034/
2017/10/09(月) 01:10:52.48ID:7dAgh7ai0
2017/10/09(月) 02:43:13.19ID:RZY7Eb920
57.0b6入れてみたけど、56と比べて速くなった気がしない
FireGesturesが使えないと不便すぎてfirefox使う意味がないとわかったわ
FireGesturesが使えないと不便すぎてfirefox使う意味がないとわかったわ
2017/10/09(月) 02:59:10.27ID:a4LFJ43K0
そりゃそうだ
2017/10/09(月) 03:08:48.71ID:9dk3bza30
2017/10/09(月) 08:35:18.60ID:fG61YBeW0
Phishwall開発元に聞いたら、57正式版が出てから対応するとのこと
他にもそういうところは多いだろう
だからしばしWaterfoxに回避することにした
他にもそういうところは多いだろう
だからしばしWaterfoxに回避することにした
2017/10/09(月) 09:42:33.09ID:zSeRFbjx0
2017/10/09(月) 09:51:16.43ID:wrCECwlN0
2017/10/09(月) 09:54:23.14ID:FGmCwwUw0
>>前スレ460
Open Link with New Tab に要望です。
ピン留めしてるタブと通常タブで設定を変えられるようにできませんか?
タブ状態の識別は tabs.Tab の pinned で可能だと思うます。
ピン留めタブではリンクを新しいタブで開いて、通常タブならそのままのタブで開く
という用途の為なんですけど、対応して頂ければ助かります。
Open Link with New Tab に要望です。
ピン留めしてるタブと通常タブで設定を変えられるようにできませんか?
タブ状態の識別は tabs.Tab の pinned で可能だと思うます。
ピン留めタブではリンクを新しいタブで開いて、通常タブならそのままのタブで開く
という用途の為なんですけど、対応して頂ければ助かります。
2017/10/09(月) 11:43:18.46ID:7GdR9vaH0
>>127
そういう使い方ならドメインごとに設定できるこのアドオンが簡単で便利だよ
ピン止めしたページのドメインだけオンにしとけばいい。(なおデフォルトはすべてオフ)
Open in new tab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-in-new-tab-domain/?src=api
そういう使い方ならドメインごとに設定できるこのアドオンが簡単で便利だよ
ピン止めしたページのドメインだけオンにしとけばいい。(なおデフォルトはすべてオフ)
Open in new tab
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-in-new-tab-domain/?src=api
129名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/09(月) 11:46:01.94ID:hzmu6jRI0 WebExtensionにもだいぶ慣れたな
2017/10/09(月) 12:26:54.16ID:+KXZ4SDI0
Waterfox試しに使ってみたけど、FireGestureが挙動不審になるね
2017/10/09(月) 13:56:13.54ID:hZe33JUX0
ねえFF56.0なんだけど
最近AdblockPlus機能してないよね?
NoscriptだけじゃAdblockみたいに除去できないし
何かいいアドオンないですか?
最近AdblockPlus機能してないよね?
NoscriptだけじゃAdblockみたいに除去できないし
何かいいアドオンないですか?
2017/10/09(月) 14:11:47.27ID:sPnYPAHa0
WE版使ってみたらどうよ
2017/10/09(月) 14:23:42.73ID:hZe33JUX0
英語あんまり読めないのでUsiing web extensionと書いてあるAdblock2.9.1を入れてみましたが
旧式表示でようつべ開いてみましたが広告Blockは出来てないかんじでした
新しい奴が出るまで我慢しかないですかね・・
旧式表示でようつべ開いてみましたが広告Blockは出来てないかんじでした
新しい奴が出るまで我慢しかないですかね・・
2017/10/09(月) 14:26:50.79ID:dbM6Xiee0
【Adblock】Mozilla Firefox 広告除去/追跡防止 22
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505106038/
2017/10/09(月) 14:35:22.78ID:brKVrlIb0
FireGestureの作者さんは対応する気ないの?
待ってたら対応されそう?
待ってたら対応されそう?
2017/10/09(月) 14:44:55.06ID:FGmCwwUw0
>>128
用途が違うんだ。
このアドオンだと設定ドメイン(設定ではhostname)と一緒なら
ピン留めされていなくても適用されてしまうのよ。
それでいいなら「Open Link with New Tab」の「全てのリンクをタブで開く」
による代用でいいんだよね。なので、せっかくだから要望してみたという感じ。
用途が違うんだ。
このアドオンだと設定ドメイン(設定ではhostname)と一緒なら
ピン留めされていなくても適用されてしまうのよ。
それでいいなら「Open Link with New Tab」の「全てのリンクをタブで開く」
による代用でいいんだよね。なので、せっかくだから要望してみたという感じ。
2017/10/09(月) 16:17:06.16ID:iJvi/Olt0
2017/10/09(月) 16:22:49.86ID:LYv/PwX90
ちゃんとフィルタ入ってるんかねえ
2017/10/09(月) 16:25:15.12ID:hZe33JUX0
2017/10/09(月) 16:29:58.30ID:iJvi/Olt0
んー自分の環境だとyoutubeのトップも動画再生後も広告出ないけどね。
アドブロのフィルタ設定開いて、EasyListにチェック入ってる?あとようつべ開いた時にアドオンバーのアドブロがグレーアウトしてない?
アドブロのフィルタ設定開いて、EasyListにチェック入ってる?あとようつべ開いた時にアドオンバーのアドブロがグレーアウトしてない?
2017/10/09(月) 16:35:53.72ID:hZe33JUX0
2017/10/09(月) 17:02:28.73ID:LYv/PwX90
YouTubeの新UIのせいじゃね?
2017/10/09(月) 17:55:50.01ID:LiB6OXHs0
動画ゲッター、FVDみたいにダウンロード途中でも動画観られないのね
2017/10/09(月) 23:36:44.53ID:JNTOFRBV0
>>111
しかも未署名のアドオンや旧式のアドオンを強制有効化できる
しかも未署名のアドオンや旧式のアドオンを強制有効化できる
2017/10/10(火) 00:32:52.81ID:lIEk/wdO0
正式版でもリリース数日後に急遽.0.1が出てたりするのみると
ベータはもっといろいろトラブルありそうだなってのが懸念
ベータはもっといろいろトラブルありそうだなってのが懸念
146名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 07:30:29.44ID:v8wQPFw+0 拡張が増えないのはどうやらAPIまちのようだな
俺の使いたい拡張はほぼAPIまち
モジらさんたのむでいやほんま
俺の使いたい拡張はほぼAPIまち
モジらさんたのむでいやほんま
2017/10/10(火) 07:30:53.61ID:+gEl09JC0
Firefox 56.0にセッションマネージャ0.8.1.13を追加したら、なんだか色々とおかしい。
設定のインポートに成功したと出るのに、実際は反映されていないし、
閉じたリストを消去を実行しても消去されん
設定のインポートに成功したと出るのに、実際は反映されていないし、
閉じたリストを消去を実行しても消去されん
2017/10/10(火) 07:42:27.70ID:jMgq/wtt0
アドオン問題が解消したら57は実質最強ってことになるのか
自分が使わない拡張だらけでの問題なら良いんだけどね
自分が使わない拡張だらけでの問題なら良いんだけどね
149名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/10(火) 07:47:40.12ID:v8wQPFw+0 俺の使ってたナイトモードとかBookmarkアドオンはAPI待ち
57の正式リリースぐらいがめどになるのかなあ
でもFoxage2Chは絶望らしいけど
57の正式リリースぐらいがめどになるのかなあ
でもFoxage2Chは絶望らしいけど
2017/10/10(火) 08:21:58.85ID:OJyN76pm0
>>148
解消するとしてそれは57の段階じゃないので57自体はどうやっても最強になれない
解消するとしてそれは57の段階じゃないので57自体はどうやっても最強になれない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★7 [BFU★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 高市首相が異例の“買春行為の罰則化の検討”に言及…世界では“買う側”に罰則を科すのが先進国のスタンダード ★2 [樽悶★]
- 【サッカー】U-17W杯 日本代表、無念のベスト8敗退… チャンスは多く作ったが仕留め切れず オーストリアに0-1で敗戦 [冬月記者★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 植田日銀総裁 「円安進行が物価高を起こしている」 ★4 [お断り★]
- 現役JKのお茶会スレ( ¨̮ )︎︎𖠚ᐝ158
- 【ガチ正論】一般人「中国に規制制裁されて、『中国ムカつく』じゃなくて矛先が『許さんぞ高市』になってる奴、頭おかしいの?」 ★2 [153490809]
- 日本人「日本も治安悪くなった……」外務省「日本は安全だ!」日本人「そーだそーだ!」 [305926466]
- アジフライに醤油かける奴
- 外務省「中国の発表で、あたかも犯罪が多発しているかのような言及があるが、指摘は当たらない」 [834922174]
- NHKニュースウオッチ9「日本側は対話にオープンな姿勢で安定した日中関係を築きたい考えなのに中国が意固地で糸口が見いだせない」 [904151406]
