Vivaldiブラウザ Part25 [無断転載禁止]©2ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 165c-8yvK)
垢版 |
2017/09/30(土) 21:05:49.22ID:nMj7hL050
Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!

■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E

■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja

※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/

次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。

■前スレ
Vivaldiブラウザ Part24
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503143030/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
2017/11/07(火) 00:06:47.31ID:S/BzLhtf0
だよなー
こんなのに手を出すぐらいだから、どれも入れてるよな

それはそうと>>832

Fixing known issues ? Vivaldi Browser Snapshot 1.13.1008.3 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/fixing-known-issues-vivaldi-browser-snapshot-1-13-1008-3/
2017/11/07(火) 00:07:01.78ID:3OgGoKyR0
>>837
例えるならChromeは無神論者じゃね?
2017/11/07(火) 00:12:11.95ID:BAiNg5pO0
グーグル信者とMS信者は同じようなものだと思う。
信じられるうちは救われるという点で。
2017/11/07(火) 00:18:48.67ID:uSYODpn70
Snapshot 1.13.1008.3
GoogleJapaneseInput-2.20.2750.0+24.0.9

まだアドレスバー上での不具合があるね
日本語だけかしら?
一度キーボードで打って確定した文字が、なぜか反転するのは
2017/11/07(火) 00:37:13.38ID:iaQ4q7Vm0
Opera最強伝説とか言ってたような奴らだしなあ
2017/11/07(火) 00:38:08.36ID:uSYODpn70
砂プッショットは検索すらままならないから、とりあえずリリース版にグレードダウン中
2017/11/07(火) 01:52:12.39ID:fZtaBbf20
当時のOperaにいまだVivaldiは追いつけないんだから最強だったんじゃね?
信者がいたのが分かる気がする
845名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e139-HrHe)
垢版 |
2017/11/07(火) 04:10:15.69ID:9FRPGXph0
長らくステープラ版でやってきたけど実用的なスリッパショット版来た?
2017/11/07(火) 04:47:50.23ID:fUfgoQsa0
使って半年くらいなんですけどこれってプニルみたいにタブ多段表示ってできない…?
設定にそれらしきものがないんですけど
2017/11/07(火) 08:39:22.25ID:jqPl3eWa0
>>846
Chromium系はすべてできない
2017/11/07(火) 09:10:06.66ID:+rg61GDwd
俺の同期はいつ来るんだ
2017/11/07(火) 09:15:06.99ID:skl6k3M30
8C16Tの4.5GHz(半笑)のPCでVivaldi使ってるけど時々ホイールクリックでタブひらけてない事アルネ
他のブラウザじゃ無いしまあバグあるんだろうね
2017/11/07(火) 09:19:47.30ID:UTTOi5py0
既知のバグです
2017/11/07(火) 11:55:19.93ID:FXSNMYPYM
>>848
同期会のお知らせ来てない?
2017/11/07(火) 12:58:42.88ID:PKlfj6n40
センタークリックが3回に1回くらい効かないの直ってないぞー
2017/11/07(火) 14:04:42.62ID:tn8GFKKT0
SS来たけどさあ、IMEのショートカットキーまで吸ってしまうようになって
とんでもなく使いにくいんだが・・・・・

ctrlと組み合わせたキーバインドでは、カタカナ変換とか文節変更とかできねえ・・・
2017/11/07(火) 19:16:51.84ID:g13HsOXd0
センタークリックをマウスの親指のとこにあるボタンに割り当ててるんだけど
新しいタブで開く時反応悪いと思った事あんまりないかも。
ホイール(センター)クリックだと、ホイールの感度によっては押すときに極僅かに回っちゃうから
それでミスったり反応悪いのかな?とか思ったりする。
2017/11/07(火) 19:21:51.32ID:w2tanREb0
なんかそのリンクをリンクだと把握するのにちょっと時間かかる場合があるみたいなのよねセンタクリック
って印象
2017/11/07(火) 19:32:13.13ID:baCsYGbR0
>>854
ハードの問題じゃないからそれ全く話違うから
2017/11/07(火) 20:00:24.65ID:fUfgoQsa0
>>847
ありがとうごさいます。プニルってChrome系じゃないんですね。知らなかった
2017/11/07(火) 20:11:52.75ID:5SuQKkOQ0
バージョンによってエンジン違うからプニルで一括りにされても分からん罠
2017/11/07(火) 20:46:31.80ID:BAiNg5pO0
プニルはBlinkだけど…
2017/11/07(火) 21:02:50.96ID:NFwnK5F00
これでタブバーを上か下にすれば多段になる
ttps://pastebin.com/BrAbjcxs
2017/11/07(火) 21:46:11.30ID:94FFhfcR0
>>854
スナップショットの話だよ
2017/11/07(火) 22:32:44.21ID:9HmX4UE60
ダウンロードしたときに出るあの矢印みたいなアニメーションってなくなったの?
アプデしたら表示されなくなってちょっと寂しいんだけど・・・
2017/11/07(火) 22:58:09.64ID:yncEbQIf0
ちっちゃなことだが
Snapshot 1.13.1008.3 (公式ビルド) (64-bit)にアプデしたらTwitterの件数表示がおかしくなったから
defaultフォルダを切り取って別の場所に保存してからvivaldiをクリーンインスコして
defaultフォルダを元に戻したら無事Twitterの件数表示が直った

あたり前のことかもしれんが
けっこうこの方法でアプデ直後に不具合出た時やってみると直ることも多いよな
アプデしたビルドにバグ込みなのかそうじゃなくてアプデが上手く行かなかっただけなのか
判別するのにこの方法いいかも
2017/11/07(火) 22:59:50.61ID:yncEbQIf0
訂正、Twitterの件、気のせいだった
Twitterの仕様変更なだけだった
件数がたまると*表示になる変更がTwitterでされただけっぽい
2017/11/08(水) 00:55:53.91ID:vl9cnhHy0
Twitterはこまめに新着表示を行う必要があるよね
わかっただけでも良しとしては?
2017/11/08(水) 19:19:17.88ID:BrAMnBRG0
うん
2017/11/08(水) 22:29:55.43ID:lUwM8Nks0
Snapshot 1.13.1008.11
2017/11/08(水) 23:34:01.80ID:RVkX/LYB0
>>867
Mac fixes ? Vivaldi Browser Snapshot 1.13.1008.11 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/mac-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1-13-1008-11/
2017/11/08(水) 23:55:27.53ID:vl9cnhHy0
Twitterの画像が黒色か白色のまま表示されないなと思っていたら読み込みの遅延?で遅れて表示した
2017/11/08(水) 23:57:25.23ID:vl9cnhHy0
何度やっても遅延表示される

※拡張機能は入れていないバニラ状態のまま
2017/11/09(木) 00:43:39.69ID:xjUligDv0
>>868
更新したらAutoPatchWorkが効かなくなったような。win7 32bit、vivaldiも32bit
2017/11/09(木) 00:44:42.86ID:QdNS08JD0
>>871
こちはどう?
同じような機能

uAutoPagerize - Chrome ウェブストア
https://chrome.google.com/webstore/detail/uautopagerize/kdplapeciagkkjoignnkfpbfkebcfbpb?hl=ja
873名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dfdd-ty+5)
垢版 |
2017/11/09(木) 02:59:48.86ID:6ezxsfHV0
>>871
普通に効くよー
1.13.1008.11 (公式ビルド) (64-bit)
AutoPatchWork 1.10.0
拡張再インストールしてブラウザ再起動してみたら
2017/11/09(木) 07:50:03.47ID:Cco6b76uM
>>872,873
ありがとう。両方確認してみる
875名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fda-JQ3M)
垢版 |
2017/11/09(木) 08:25:48.52ID:OZIZAvKN0
なんか最近起動にもたつく お前もファイアフォックスみたいになるのか?
2017/11/09(木) 08:59:57.96ID:kRYbK6CZ0
Firefoxは早いだろ
2017/11/09(木) 12:19:37.16ID:FOrYYCOi0
アップデート拒否してても、アップしたら勝手にチェック入るのってどうにかならんかな
チェック外したんだからずっと外したままになんない?
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fd1-qY9j)
垢版 |
2017/11/09(木) 18:37:59.71ID:E4t9r1ew0
右クリコロコロでタブ切り替えがすごーく効きづらくなった・・・
2017/11/09(木) 23:03:55.93ID:xjUligDv0
>>872,873
再起動したら行けました。何だったんだろう。

uAutoPagerize知りませんでした。こちらも動きました。ただAutoPatchWorkよりちょっとだけ読み込みが遅く感じます。

お二人ともありがとうございました。
2017/11/10(金) 00:41:26.31ID:f60CQ/Nq0
AutoPatchWorkってVivaldiでも一応使えはするけど、設定画面がおかしくない?
除外設定とか変えられないような…
2017/11/10(金) 00:57:35.98ID:Xuc6oae20
ああいうの効いたり効かなかったり効かなくて良いのに効いたりのごちゃごちゃと戦ったり、
タブ再起動したら当然スクロールしてた所まで表示されなかったりで
総合的には使わない方がイライラしないと思う
2017/11/10(金) 01:14:32.43ID:mN/1JZMn0
Firefoxの時からuAutoPagerize使ってて、Vivaldiでもそれを使い続けてるけど
全く問題がないよ
2017/11/10(金) 04:23:11.04ID:T79Lqw6R0
アンインストしたらレジストリにゴミ残るな
残るくらい構わないが、「既定のアプリ」に居座られるのもアレだし

regeditでvivaldiで検索かけて(ほぼ)片っ端消すことで完全アンインストはできる
ただ、Fontのvivaldiってのもあるからやっかい
2017/11/10(金) 04:26:37.89ID:T79Lqw6R0
前後に Fonts とか、ケツが TTF のVivaldi はフォントであろうと削除せず、とな
……なんにせよスタートアップの不手際なんで苦笑いで妥協するところか

アンインストール時に質問来たから
「TabMixPlusのようなマウスでタブスクロールできるのがあったらいいんですが」
とだけは送ったが、まぁスピードダイヤルでいいでしょ系で終わるだろーなって思った
2017/11/10(金) 09:23:43.79ID:3dRi+Pie0
Vivaldiを消すなんてとんでもない!
2017/11/10(金) 10:47:10.80ID:yK+IXJ4n0
初回起動にすげー時間かかるようになったのは何を読みこんでるんだろ
SSDなら早い?
2017/11/10(金) 11:19:52.54ID:mcah5P0aa
遅い。sandy時代のi7だけど10秒以上かかる。
2017/11/10(金) 12:37:01.65ID:pDGrjJYJ0
起動は本当に遅い
タブをスピードダイヤルだけにしてキャッシュがクリアしても
次に起動するとき遅いから仕様だと思ってる
2017/11/10(金) 12:57:41.91ID:6fqVtouq0
SSDで3秒
2017/11/10(金) 17:45:04.70ID:bMocwWIf0
今更知ったんだけどPrestoエンジンのsauceコード流出したんだね
2017/11/10(金) 17:45:20.89ID:bMocwWIf0
>>890
ソースコード
2017/11/10(金) 18:13:33.44ID:Rqh9EJmqa
>>890
公開じゃなくて流出なの?
2017/11/10(金) 18:15:53.36ID:Ngh+yUEe0
今年頭の話でしょ
2017/11/10(金) 18:26:04.14ID:/jdZD3nz0
スナップショットは先にウインドウを描画するようになって
起動は早く見えるようになったんだっけ?
2017/11/10(金) 19:24:57.51ID:bk7kwReH0
スタートアップにぶっこんでおく
2017/11/10(金) 20:08:29.53ID:6MBxMZO20
>>895
--silent-launch 付けよう
2017/11/10(金) 22:10:37.57ID:KYFx3+JL0
snapshot 1.13.1008.14
2017/11/10(金) 22:17:30.35ID:ADwdCReX0
スナップショットの新バージョン来たけどダウンロードリンクが無い…
2017/11/10(金) 23:00:07.23ID:02LyQwWL0
何を言ってるの?1.13.1008.14なら普通にあるけど
2017/11/11(土) 13:03:03.42ID:MxpZApFY01111
>>898
ンモー


End of week fixes ? Vivaldi Browser snapshot 1.13.1008.14 | Vivaldi Browser
https://vivaldi.com/blog/snapshots/end-of-week-fixes-vivaldi-browser-snapshot-1-13-1008-14/
2017/11/11(土) 13:05:28.51ID:MxpZApFY01111
1.13.1008.14

・[Regression][IME][Mac] Second word in the search field disappears (VB-34442)


お!?
例のIMEの不具合治ったっぽい!?
2017/11/11(土) 13:13:36.59ID:XYZl9kYK01111
[Mac]ってあるからMac版の不具合じゃないの?報告よろ
2017/11/11(土) 13:20:22.99ID:dYvSPWLu01111
最近、blogやwebサイトに埋め込みyoutubeの動画が上手く再生されません
ただyoutubeのサイトに飛ぶと再生できます

vivaldiの問題なんでしょうか
2017/11/11(土) 13:25:10.16ID:7TdnZAi/01111
Firefoxがてんやわんやしてるんでfoxに退役願って、Chrome予備としてこれをChromeと同じような環境に出来たけど、こっちのほうが良いなぁ
標準マウスジェスチャオフ時の右ドラッグで選択状態にならないならこっちのほうが好き
何か↑解決方法ないでしょうか?

標準のマウスジェスチャに『右を全部閉じる』と『左を全部閉じる』があれば標準でも用が足りるけど、標準だとちょっと機能が少ない
2017/11/11(土) 13:53:35.12ID:ATOhiqgH01111
IME ON時のIMEショートカットキーをvivaldiが吸い取ってしまう問題は解決せず。

話題に上がらないけど、IMEのショートカットキー使う人少ないなあ
2017/11/11(土) 14:01:39.28ID:+GTBa+uH01111
>>902
本当だw
治ってなかったw
2017/11/11(土) 16:09:41.99ID:bnC4vCrr01111
>>905
入力中にCtrl+Tを押すと新しいタブが開かれてマジ不便だわ
2017/11/11(土) 16:40:35.65ID:XYZl9kYK01111
ところで検索の設定が真っ黒になって何も無いんだがうちだけ?
snapshot 1.13.1008.14
2017/11/11(土) 16:42:21.22ID:XYZl9kYK01111
心当たりがあるとしたら言語を日本語→英語にして、日本語に戻したからかな?
どうやったら直るんだろう
2017/11/11(土) 19:20:35.63ID:xu7UslmP01111
このブラウザって野良拡張はインストールできないの?
2017/11/11(土) 19:35:31.04ID:12g56XWl01111
インスコしてるけど?
今は無理なの?
2017/11/11(土) 19:37:39.55ID:xu7UslmP01111
crxファイルを読み込ませようとしてるんだけど表示してくれなくてだめになったのかと・・・
Simply Block Ads!入れたいんだけど、リジェクトされてるのかウェブストアからは消えてるようだし
2017/11/11(土) 19:47:41.90ID:KgdrIvdZ01111
ドラッグしてやればいいんじゃないの?
2017/11/11(土) 19:51:05.14ID:xu7UslmP01111
ここに〜〜って出てくる帯?みたいなとこにドラッグしても無反応でした
2017/11/11(土) 19:55:17.79ID:KgdrIvdZ01111
vivaldi://extensions/
ここの画面に持ってきてしばらく置いておくメッセージ出るから
放り込むだけで出来たし今出来たんだけど…

試しにirvineapi.crxなんて古代の遺物を入れてみたけど。
2017/11/11(土) 20:16:05.25ID:xu7UslmP01111
やってみたけど、やっぱりできないですね
このcrxがダメなのかな? ヌルめのアドブロック系拡張機能探したほうが良さそうだな(´・ω・`)
2017/11/11(土) 21:07:48.25ID:Br+iYYcp01111
野良はshiftだかCtrl押しながらドラッグじゃなかったっけ
2017/11/11(土) 22:34:46.68ID:aYePvmP60
read crx使ってる人おる?
2017/11/11(土) 22:41:13.59ID:EnTTLv4O0
おるけど何か
2017/11/11(土) 23:04:19.96ID:1nB0cUop0
急に他のソフトからのURL開くとクラッシュするようになったんだけど原因わかるエスパーおる?
2017/11/11(土) 23:20:34.58ID:XYZl9kYK0
>>908の件だけど結局アンインストールして新しくインストールし直したら戻った
それで設定のやり直しになったんだけど、今度はタブの色を変えられない…
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/p/pana8912/20160522/20160522142834.jpg
この「ページのテーマカラーを使用する」がどこにも見当たらないのだが
2017/11/11(土) 23:25:17.47ID:XYZl9kYK0
すみません、自己解決しました
「テーマの編集」のところにありました
最初に入れた時はこうだったっけ?…知らない間に色々変わってるなぁ
2017/11/12(日) 09:45:46.59ID:4EM1LALg0
カメレオンタブの設定はもう少し浅い階層にあった方がいいと思うな。
2017/11/12(日) 09:46:20.20ID:ecfQHwKk0
>>918
Vivaldiは週に1回ぐらいしか起動しないから、実質使っていないけど、町bbs用にread.crx2を入れている。
5chは他の専ブラ。
2017/11/12(日) 10:38:21.74ID:eXm1mQR90
数日前からいきなりpixivのフォロー新着作品のサムネイルが表示されなくなってしまったんですが同じような症状の方いますか?
他のブラウザだと普通に表示されて、vivaldiのみ駄目。アップデートしても改善せず
2017/11/12(日) 11:21:35.52ID:DfcJcmbs0
>>925
フォロー新着作品だね?こっちは普通に表示されるのでブロック系の拡張機能が悪さしてるんじゃないかな
いったん無効にしてみたら?こういうのは大体拡張機能が原因だったりするので迷いなく無効にしてみることをおすすめします
これはvivaldiに限ったことではないので〜
2017/11/12(日) 11:33:54.31ID:Vu+DPh8G0
ミドルクリックが効かない問題
SS最新版で、更にひどくなってねーか?
2017/11/12(日) 11:39:21.24ID:jyIrERCb0
スナップショットはミドルクリックも効きづらいし、
右クリック押しながらのタブ移動で開いたページが
上方向だったり下方向だったりズレる
ついでにアドレスバーでのIMEの問題(確定したのに何故か反転される)がある


ので、久々に正式版にもどした
今んところ正式版はそういう不具合は出てない
2017/11/12(日) 11:41:21.40ID:DfcJcmbs0
>>798はまだいるかな?
昨夜の再インストール作業でブラゲが起動しない症状に遭遇したので色々試行錯誤してみてわかったことがある
URL欄の左端の「サイト情報」でFlashを許可にすると起動できるようになる
私はこれで解決しました
2017/11/12(日) 16:00:34.71ID:vlRP8Dd+0
Youtube見てるとよく、こんな画像が出て中断されてしまいます。解決する方法ってありませんか?
ttp://iup.2ch-library.com/i/i1867243-1510469932.png
2017/11/12(日) 23:02:54.76ID:qaP1wsLY0
また罪もない鳥が死んだのか
2017/11/12(日) 23:14:50.20ID:6n6Cj2B20
え?手の生えたスライムじゃないの?
2017/11/12(日) 23:21:39.37ID:GKuHo8Hj0
>>904
右ドラッグの方は解らないけど
右、左を全部閉じるは右、左側を閉じるじゃないでしょうか

これ2台のPCで同じ状態で使う事ってできませんか
どうやってもコピー先のPCで拡張機能が全部無くなってしまうんですが
2017/11/13(月) 03:02:25.56ID:Y7dK4JbD0
>>933
情報ありがとう
前、+が反応しなくて飾りだと思ってたらそこに山ほど機能が有ったのですねぇ
お陰でマウスジェスチャは完璧になしました
ありがとう
2017/11/13(月) 03:04:55.67ID:zozCEDZ/0
手の生えたスライムってペルソナとかで出てきそう
2017/11/13(月) 03:06:12.00ID:O67784QU0
衣服だけを溶かすスライム
2017/11/13(月) 03:45:39.28ID:obfevwrp0
拡張機能のアイコンを隠したのだけど、それを再表示させる方法が分からないです
どうしたら良いの?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況