Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part24
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503143030/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 165c-8yvK)
2017/09/30(土) 21:05:49.22ID:nMj7hL050683名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-nu9H)
2017/10/31(火) 12:20:21.29ID:axkOqVGQ0 mac で 1.13.971.8 から 1.13.998.3 にアップデートしたら、外部のアプリから
リンクを開いた際に前まではバックグラウンドでページが開かれていたのが
アップデート後はリンク開く度に Vivaldi がアクティブになってしまうんだけど
関連する設定とかある?
とりあえず 1.13.1002.4 にあげてもダメだった。
リンクを開いた際に前まではバックグラウンドでページが開かれていたのが
アップデート後はリンク開く度に Vivaldi がアクティブになってしまうんだけど
関連する設定とかある?
とりあえず 1.13.1002.4 にあげてもダメだった。
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1c6-nu9H)
2017/10/31(火) 13:27:44.13ID:c10czr0l0 googleを開いて、検索するときサジェストが出ないんだけど
原因なんだと思う?
検索バーアドレスバーじゃなくて、googleで
IEとかだと普通にサジェスト出るんだけど
原因なんだと思う?
検索バーアドレスバーじゃなくて、googleで
IEとかだと普通にサジェスト出るんだけど
685名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-BnZl)
2017/10/31(火) 14:05:18.25ID:m1fCo/jRa メーラーが待ち遠しい...待ち遠しくない?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/31(火) 14:21:36.73ID:7ffbreJo0687名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-oaFu)
2017/10/31(火) 14:28:06.69ID:+6Fc9Qi80688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d101-mlZ6)
2017/10/31(火) 14:36:39.78ID:ZQH6HN1v0689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-s6bk)
2017/10/31(火) 14:38:30.09ID:sI+t02NO0 >>685
待ち遠しい
待ち遠しい
690名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-y41T)
2017/10/31(火) 18:19:20.00ID:yZnyIkZ8a 『Firefox 57』が11月14日に公開。無駄を極力排したデザインで超高速化 [895142347]
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1509441283/l50
Firefox 52と比較して、Speedometer 2.0のベンチマークで処理速度が2倍に。
メモリ使用量の効率はGoogle Chromeを30%上回るという。
「The Quantum Leap」(飛躍的進歩)をうたい、2016年10月に開発プロジェクトを発表したブラウザ。起動時に前回のセッションを復元する際、起動時間を大幅に短縮。
1691のタブを復元して開くのに、Firefox 51では8分近くかかっていたが、新バージョンは15秒に短縮したという。
新しいインタフェース「Photon project」を採用し、無駄を極力排したデザインに仕上げたとしている。
正方形のタブを設け、Webサイトにアクセスしやすくしたほか、URLバーの右横のボタンを押すだけでブックマーク、
Pocketへの保存、履歴の確認、スクリーンショットなどができる。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/31/kf_firefox_02.jpg
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1509441283/l50
Firefox 52と比較して、Speedometer 2.0のベンチマークで処理速度が2倍に。
メモリ使用量の効率はGoogle Chromeを30%上回るという。
「The Quantum Leap」(飛躍的進歩)をうたい、2016年10月に開発プロジェクトを発表したブラウザ。起動時に前回のセッションを復元する際、起動時間を大幅に短縮。
1691のタブを復元して開くのに、Firefox 51では8分近くかかっていたが、新バージョンは15秒に短縮したという。
新しいインタフェース「Photon project」を採用し、無駄を極力排したデザインに仕上げたとしている。
正方形のタブを設け、Webサイトにアクセスしやすくしたほか、URLバーの右横のボタンを押すだけでブックマーク、
Pocketへの保存、履歴の確認、スクリーンショットなどができる。
http://image.itmedia.co.jp/news/articles/1710/31/kf_firefox_02.jpg
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136e-tN/E)
2017/10/31(火) 18:22:35.52ID:KVBEcprx0 ていうか、滅茶苦茶軽くなったな
692名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b85-2Oe7)
2017/10/31(火) 18:24:03.03ID:P5gLx5FT0 >>691
なら、久しぶりにアプデするかな
なら、久しぶりにアプデするかな
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW a901-mlZ6)
2017/10/31(火) 18:29:33.20ID:ejz0J3CJ0 スナップショットの1.13.998.3から
正式版の1.12.955.48にダウングレードしてみたけど
正直軽くなったかどうか分からん
プラシーボじゃないのかな?ちゃう?
正式版の1.12.955.48にダウングレードしてみたけど
正直軽くなったかどうか分からん
プラシーボじゃないのかな?ちゃう?
694名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e13e-MHfM)
2017/10/31(火) 18:52:44.42ID:h/Jzdr190695名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-wssj)
2017/10/31(火) 18:55:36.99ID:k1WEoJNvM696名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a135-O+EC)
2017/10/31(火) 19:02:02.07ID:ep5aSgmm0 スタンドアロンで入れたやつ、どこにコピーしても普通に動いてるし環境移行できてるんだけど?
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-nu9H)
2017/10/31(火) 19:38:04.08ID:iugdcxgC0 >>696
別のWindowsPCでも?
別のWindowsPCでも?
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a135-O+EC)
2017/10/31(火) 19:59:12.25ID:ep5aSgmm0 動いとるで
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91c2-Akqv)
2017/10/31(火) 20:24:46.85ID:8vXwz2mE0 別のPCでも異なるドライブ名のところにコピーするとうまくいかないんじゃない?
700699 (ワッチョイ 91c2-Akqv)
2017/10/31(火) 20:38:11.30ID:8vXwz2mE0 ゴメン 今別PCの別ドライブにコピーして使ってみたけど問題ないみたいです
701名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c1-Eec1)
2017/10/31(火) 20:52:35.10ID:Gt0DJDW50 別PCの別ドライブにコピーしても問題なく動くけど、アドオンとパスワードは持って行けない
アドオンはともかく、パスワードが使えなくなるのは不便
パスワードのエクスポート・インポート出来ればなあ
ちょっと前のバージョンまではこれ↓出来てたと思ったんだけど、今できないね
https://forum.vivaldi.net/topic/14231/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89-%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
アドオンはともかく、パスワードが使えなくなるのは不便
パスワードのエクスポート・インポート出来ればなあ
ちょっと前のバージョンまではこれ↓出来てたと思ったんだけど、今できないね
https://forum.vivaldi.net/topic/14231/%E5%80%8B%E4%BA%BA%E3%83%87%E3%83%BC%E3%82%BF-%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%AF%E3%83%BC%E3%83%89-%E7%A7%BB%E8%A1%8C%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
702名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-iubo)
2017/10/31(火) 21:04:19.07ID:YbuW0R6M0 そうそう
アドオンが死ぬんだよね
アドオンが死ぬんだよね
703名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-oaFu)
2017/10/31(火) 21:16:44.25ID:+6Fc9Qi80 アドオンの設定は持って行けるぞ
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c1-Eec1)
2017/10/31(火) 21:20:39.78ID:Gt0DJDW50 >>703
是非やり方を教えてください!
是非やり方を教えてください!
705名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-oaFu)
2017/10/31(火) 21:28:58.57ID:+6Fc9Qi80706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-iubo)
2017/10/31(火) 21:37:06.14ID:YbuW0R6M0 VivaldiのロゴのAA出来たよ〜!!
【レ】
【レ】
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e901-mlZ6)
2017/10/31(火) 21:42:20.72ID:EKZlpU8G0708名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウエーT Sa23-y41T)
2017/10/31(火) 21:47:30.65ID:yZnyIkZ8a >>706
スレタイに入れよう
スレタイに入れよう
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d163-Zqv1)
2017/10/31(火) 21:52:15.16ID:DYVjwajQ0 このドヘタクソ!俺が代わりに作ってやる
【ν】
【ν】
710名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 71c1-Eec1)
2017/10/31(火) 22:30:19.27ID:Gt0DJDW50711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4187-cHY4)
2017/10/31(火) 23:05:37.25ID:ocKY2+ia0 [ γ ]
712名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H95-Akqv)
2017/11/01(水) 00:49:28.76ID:nmnGoTPnH 【ヽノ】
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c2-nu9H)
2017/11/01(水) 00:55:05.84ID:in2HLCD40 サイドバーに初めて登録して使ってみたんだけど
マウスジェスチャ効かないんだね
ボタン1つ1つに幅記憶してくれるとありがたい(ツイッタはこの幅とか)
あと違うページを3つぐらい同時に表示できたら嬉しい
マウスジェスチャ効かないんだね
ボタン1つ1つに幅記憶してくれるとありがたい(ツイッタはこの幅とか)
あと違うページを3つぐらい同時に表示できたら嬉しい
714名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13d2-zbkk)
2017/11/01(水) 01:05:52.78ID:V2WTr/bc0 >>713
幅の記憶は可能。右クリックから出来る。
幅の記憶は可能。右クリックから出来る。
715名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H95-Akqv)
2017/11/01(水) 01:06:40.68ID:nmnGoTPnH >>713
なんかのプレゼンでサイドバー3つくらい同時に開いてたのを見たことあるような…
なんかのプレゼンでサイドバー3つくらい同時に開いてたのを見たことあるような…
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c2-nu9H)
2017/11/01(水) 01:42:45.70ID:in2HLCD40717名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7182-20SA)
2017/11/01(水) 07:41:40.65ID:/AF0EwTc0 正式版の1.12.955.48にアップデートしたら
新しいタブ開いてから読み込み始めるまで1秒ぐらい間があってやべえ
ダウンデートって上書きでいいの?
新しいタブ開いてから読み込み始めるまで1秒ぐらい間があってやべえ
ダウンデートって上書きでいいの?
718名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-Zqv1)
2017/11/01(水) 07:47:11.16ID:gbFHizEl0 ダウングレードね
上書きで大丈夫だろうけど、UserDataフォルダバックアップ取ってからやったほうがいいよ
上書きで大丈夫だろうけど、UserDataフォルダバックアップ取ってからやったほうがいいよ
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7182-20SA)
2017/11/01(水) 07:48:18.06ID:/AF0EwTc0 アップの反対はダウンじゃないのかよ!
ありがとう
ありがとう
720名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b83-s6bk)
2017/11/01(水) 07:51:20.45ID:iDZ+Mx4k0 あの〜恥かしい質問なのですが
以下の UI はどうしたら実現できるのですか?
(Vivaldi ボタンの替りに信号機ボタン。右端上の ugry Windows 三揃ボタンの消去)
http://get.secret.jp/pt/file/1509489558.jpg
私にとって、理想の UIに近いのですが、設定からではどうしても実現
できないような。。。
どなたか、親切な方、教えてください。
Win7 sp1 64bit vivaldi 1.12.955.48
以下の UI はどうしたら実現できるのですか?
(Vivaldi ボタンの替りに信号機ボタン。右端上の ugry Windows 三揃ボタンの消去)
http://get.secret.jp/pt/file/1509489558.jpg
私にとって、理想の UIに近いのですが、設定からではどうしても実現
できないような。。。
どなたか、親切な方、教えてください。
Win7 sp1 64bit vivaldi 1.12.955.48
721名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-Zqv1)
2017/11/01(水) 07:53:02.77ID:gbFHizEl0 >>720
Macを買って下さい
Macを買って下さい
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-n802)
2017/11/01(水) 07:56:37.56ID:ajHyoqvk0 このサイトがちゃんと見れる?
http://urx.m;obi/GLMn
http://urx.m;obi/GLMn
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-QH7M)
2017/11/01(水) 07:58:12.06ID:WfhO/Z3Q0 朝から面白い
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-/3V2)
2017/11/01(水) 08:06:55.15ID:ZqbBhNX30 ワロタ
ただのmac版だなw
ただのmac版だなw
725名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/11/01(水) 08:10:03.58ID:ZbZKeH940 >>720-721
vivaldiはuiがhtmlだから頑張れば再現出来るんじゃないの
vivaldiはuiがhtmlだから頑張れば再現出来るんじゃないの
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 9301-mlZ6)
2017/11/01(水) 08:10:08.19ID:xDcokQsI0 やはり中クリックの反応が悪くなった気がする・・・
727名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-Zqv1)
2017/11/01(水) 08:22:13.25ID:gbFHizEl0728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/11/01(水) 08:46:50.33ID:ZbZKeH940 >>727
なんで俺がやらないといけないんだよ。断言もしてないし
なんで俺がやらないといけないんだよ。断言もしてないし
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/11/01(水) 09:25:51.35ID:81nXlj/70 Macを買えと言われた>>720は消費者金融へ走るのであった。めでたし!
730720 (ワッチョイ 9b83-s6bk)
2017/11/01(水) 09:26:56.74ID:iDZ+Mx4k0731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/11/01(水) 09:29:23.68ID:81nXlj/70 あなたの理想が脆くも崩れ落ちただけでもよしなにですよ!ハハハ
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9dd-1lBu)
2017/11/01(水) 09:54:50.89ID:9R6gntSK0 ホイールクリックしてバックグラウンドで新しいタブを開くのができないときあるし
アドレスバーで検索しようと日本語入力→確定したら勝手に選択状態になって次の文章打てないし最近クソすぎないか?
アドレスバーで検索しようと日本語入力→確定したら勝手に選択状態になって次の文章打てないし最近クソすぎないか?
733名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/11/01(水) 10:12:35.84ID:ZbZKeH940 >>732
1.12まで戻して様子を見よう。1.13はまだ地雷だから
1.12まで戻して様子を見よう。1.13はまだ地雷だから
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/11/01(水) 10:26:42.68ID:81nXlj/70 スナップショットは安定版ではない(腹パン)
不具合があったら積極的にフォーラムで報告しましょう。そのためのフォーラムなんですから
不具合があったら積極的にフォーラムで報告しましょう。そのためのフォーラムなんですから
735名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-Akqv)
2017/11/01(水) 11:12:49.81ID:aDW9nqUb0 長い間Stableの安定性はSSとほぼ同じかSSの方がチョイ上って感じだったから
SSが急に不安定になると戸惑う人も出てくるだろ
SSが急に不安定になると戸惑う人も出てくるだろ
736名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-Zqv1)
2017/11/01(水) 11:37:47.28ID:gbFHizEl0 >>732
上のほうは分からんが
> アドレスバーで検索しようと日本語入力→確定したら勝手に選択状態になって次の文章打てないし
これは俺の環境では起きない
1.12.955.48 (Stable channel) (64-bit)
上のほうは分からんが
> アドレスバーで検索しようと日本語入力→確定したら勝手に選択状態になって次の文章打てないし
これは俺の環境では起きない
1.12.955.48 (Stable channel) (64-bit)
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9dd-1lBu)
2017/11/01(水) 13:40:39.12ID:9R6gntSK0738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-Akqv)
2017/11/01(水) 14:01:55.85ID:Bt3g4pn40 >>長い間Stableの安定性はSSとほぼ同じかSSの方がチョイ上って感じだった
本気?
本気?
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-Akqv)
2017/11/01(水) 15:44:16.50ID:aDW9nqUb0 >>738
本気で言ってるよ
Stableは更新スパンが長いからバグが放置され気味なのに対して
SSは更新が早いからすぐにバグが潰されていく感じだった
しかも安定してきたSSから新しいStableに昇格?すると何故かまた不安定になるという謎現象が多かった
本気で言ってるよ
Stableは更新スパンが長いからバグが放置され気味なのに対して
SSは更新が早いからすぐにバグが潰されていく感じだった
しかも安定してきたSSから新しいStableに昇格?すると何故かまた不安定になるという謎現象が多かった
740名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-kqJS)
2017/11/01(水) 17:39:22.34ID:58kbYkgg0 How to control memory usage in Vivaldi
https://vivaldi.com/blog/control-memory-usage/
https://vivaldi.com/blog/control-memory-usage/
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-20SA)
2017/11/01(水) 18:45:17.56ID:uFqUlJHy0 youtube 400 エラーになる。埋め込みも表示されない
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1391-Akqv)
2017/11/01(水) 19:01:03.13ID:Bt3g4pn40 >>739
開発サイドからすると安定版(Stable)なんですが、安定してませんか?
開発サイドからすると安定版(Stable)なんですが、安定してませんか?
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-iubo)
2017/11/01(水) 19:47:32.08ID:du/W+swa0 開発版の方が安定する時期があるのは
鋭意開発中のソフトにはよくあること
最近だとFirefoxはBetaよりもNightlyの方が安定してるとかね
とはいえその時期にたまたま安定してるというだけだけどね
鋭意開発中のソフトにはよくあること
最近だとFirefoxはBetaよりもNightlyの方が安定してるとかね
とはいえその時期にたまたま安定してるというだけだけどね
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-Eec1)
2017/11/01(水) 21:38:28.03ID:nalHuhFp0 Stableはとりあえず致命傷を回避しているバージョンで
SSは致命傷を含むが最新の開発バージョン
あたらしいもの好きはSSを選ぶだけのこと
SSは致命傷を含むが最新の開発バージョン
あたらしいもの好きはSSを選ぶだけのこと
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9108-01LR)
2017/11/01(水) 21:48:53.65ID:teOhAJW00 うちの環境でもこれまでSS→Stableで不具合増えたことの方が多いな。なんだろうねあれw
少し前にあったアンケートにも周りに進めづらいのでStableの方を安定版にする様に要望書いた
少し前にあったアンケートにも周りに進めづらいのでStableの方を安定版にする様に要望書いた
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-oaFu)
2017/11/01(水) 21:54:31.86ID:6mZFKMQ40 SSを使ってるわ
StableのBlinkは大量の脆弱性が修正されてないから
2017年10月17日
v62.0.3202.62
「Google Chrome 62」が正式版に 〜HTTP接続のフォームはすべて“非セキュア"扱いへ - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1086774.html
本バージョンでは35件の脆弱性修正も行われているので注意。
修正された脆弱性の深刻度の内訳は、同社の基準で4段階中上から2番目の“High”が8件、上から3番目の“Medium”が7件、最低の“Low”が5件など。
StableのBlinkは大量の脆弱性が修正されてないから
2017年10月17日
v62.0.3202.62
「Google Chrome 62」が正式版に 〜HTTP接続のフォームはすべて“非セキュア"扱いへ - 窓の杜
https://forest.watch.impress.co.jp/docs/news/1086774.html
本バージョンでは35件の脆弱性修正も行われているので注意。
修正された脆弱性の深刻度の内訳は、同社の基準で4段階中上から2番目の“High”が8件、上から3番目の“Medium”が7件、最低の“Low”が5件など。
747名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e901-mlZ6)
2017/11/01(水) 22:35:42.85ID:RbNGG0TR0 男は黙ってスナップショット!
男は黙ってスナップショット!
男は黙ってスナップショット!
748名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1101-mlZ6)
2017/11/01(水) 22:50:53.85ID:fCkajGFW0 最近来たアップデートにすら引っかからないスナップショット、
下記のような大きいアイコンがウインドウに表示されるだけで
ウェブが表示されないバグが結構出るな
https://www.netz.de/images/2016-04-27-news-vivaldi-april-update-header_355_234.jpg
下記のような大きいアイコンがウインドウに表示されるだけで
ウェブが表示されないバグが結構出るな
https://www.netz.de/images/2016-04-27-news-vivaldi-april-update-header_355_234.jpg
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d163-WUYj)
2017/11/01(水) 22:51:24.14ID:BHJ86eR20 テッちゃんかっこうぃ〜!
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-YRLh)
2017/11/02(木) 00:48:56.45ID:LIun2ZGkM ワッチョイSeekerの先週のVivaldi率 0.02%
http://afi.click/browser/
2017-09-07 から 2017-09-13 0.04%
2017-09-14 から 2017-09-20 0.07%
2017-09-21 から 2017-09-27 0.04%
2017-09-28 から 2017-10-04 0.06%
2017-10-05 から 2017-10-11 0.07%
2017-10-12 から 2017-10-18 0.07%
2017-10-19 から 2017-10-25 0.06%
2017-10-26 から 2017-11-01 0.02%
5chは専ブラから書きこむユーザーが多いのと
マイナーブラウザはUA登録されにくいとはいえ…
http://afi.click/browser/
2017-09-07 から 2017-09-13 0.04%
2017-09-14 から 2017-09-20 0.07%
2017-09-21 から 2017-09-27 0.04%
2017-09-28 から 2017-10-04 0.06%
2017-10-05 から 2017-10-11 0.07%
2017-10-12 から 2017-10-18 0.07%
2017-10-19 から 2017-10-25 0.06%
2017-10-26 から 2017-11-01 0.02%
5chは専ブラから書きこむユーザーが多いのと
マイナーブラウザはUA登録されにくいとはいえ…
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 716e-x3Hc)
2017/11/02(木) 00:51:04.94ID:u9bopDMX0 uMatrixでUA偽装してしまってる
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e163-Tayd)
2017/11/02(木) 00:53:27.79ID:JmmGkohW0 read.crxを使ってレスした場合はワッチョイはVivaldi判定にならないのかな?
753名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha5-dVlt)
2017/11/02(木) 01:10:43.20ID:8Kyuy9eBH >>750
ここの中の人はなぜこんな怪しいドメインを取得したのか
ここの中の人はなぜこんな怪しいドメインを取得したのか
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e563-lDwJ)
2017/11/02(木) 01:16:20.16ID:PCM5hovD0 俺read.crx2使ってるけど、UAそのままで書き込んでるよ
俺のワッチョイ見たら分かるだろうけど、Vivaldiのになってるはず
目立つから偽装してる人もいるだろうね
read.crx2の設定でもUA変えられるし
俺のワッチョイ見たら分かるだろうけど、Vivaldiのになってるはず
目立つから偽装してる人もいるだろうね
read.crx2の設定でもUA変えられるし
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c227-zEwe)
2017/11/02(木) 07:59:00.79ID:05Fosf7q0 今時はスマホが多いだろうから
デスクトップ版しないVivaldiが小さく出るのも当然といえば当然ょ
デスクトップ版しないVivaldiが小さく出るのも当然といえば当然ょ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed27-4Lm2)
2017/11/02(木) 08:18:18.43ID:Q1ei9c5K0 operaの頃からその辺姑息だよねw
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4935-Ab9z)
2017/11/02(木) 13:47:16.80ID:VuC/rWmU0 姑息の使い方おかしくないか
758名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-/S80)
2017/11/02(木) 13:49:26.06ID:8Y5v++4fd 2chはスマホでしかやらんから
759名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-uz7y)
2017/11/02(木) 16:10:10.59ID:XDd4LdXY0 >>758
山下の奴隷だな
山下の奴隷だな
760名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-/S80)
2017/11/02(木) 19:22:29.96ID:TUvpy6zbd >>759
なぜ?
なぜ?
761名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bb-7T4N)
2017/11/02(木) 20:24:19.03ID:x6yNUDxH0 なんかtwitterでTLスクロールしてると読み込みでチカチカするようになったの俺環?
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5bb-7T4N)
2017/11/02(木) 20:32:42.74ID:x6yNUDxH0 ADブロック切ったら直ったすまそ
でも今まではならなかったのになぁ
やっぱり新しいバージョンで相性悪くなってしまったのか
でも今まではならなかったのになぁ
やっぱり新しいバージョンで相性悪くなってしまったのか
763名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3182-lboT)
2017/11/02(木) 21:42:33.16ID:3Vza0uJL0 1.12から1.9にしたら起動する度に新バージョンのプロファイルは使えませんてダイアログ出てやかましいんだけども
これは一回全消しして設定し直していくしかない?
これは一回全消しして設定し直していくしかない?
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 455c-8/Kf)
2017/11/02(木) 22:29:06.21ID:2Uj58GLV0 そうなりますね
765名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 7956-euBz)
2017/11/03(金) 01:15:55.62ID:+ZqbgVzC0 >>763
1.9用のプロファイルは保存しておいた方がいいぞ
1.9用のプロファイルは保存しておいた方がいいぞ
766名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 816c-py9L)
2017/11/03(金) 01:40:06.93ID:HcK3Tg5B0 同期まだ?
767名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dd67-vj6+)
2017/11/03(金) 03:03:11.38ID:F3DIFzVu0 自分の操作ミスでhelp center一気に3つ開いてしまってそれをきっかけにフリーズしてしまったんですけどどうすれば治りますかね…
ブラウザ自体の再起もPCの再起も無意味でggったら出たcmdで直接yahoo飛ぶのも無理だった…
セーフモードとかあるなら試してみたいんですが
ブラウザ自体の再起もPCの再起も無意味でggったら出たcmdで直接yahoo飛ぶのも無理だった…
セーフモードとかあるなら試してみたいんですが
768名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-8/Kf)
2017/11/03(金) 04:17:27.65ID:TiDdo6Fx0769名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4667-8/Kf)
2017/11/03(金) 04:25:47.94ID:TiDdo6Fx0 ああ、CCleaner でも Chrome の最適化はできるようだな
でも Vivaldi を指定はできないか
でも Vivaldi を指定はできないか
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW dd67-vj6+)
2017/11/03(金) 04:43:28.58ID:F3DIFzVu0 speedyfox試してみたけどだめでした…
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MM29-ADrG)
2017/11/03(金) 05:58:17.94ID:TmB+jpKkM ・スマホに5chアプリをインストールしたくない
・ブラウザを通して見る方が安全
・広告の種類や方法が嫌い
・電車内で5chを見ていると思われたくない
と考えてるなら、こちら
ブラウザを通して見る2ちゃんねるビューア
log☆soku https://www.log☆soku.com/bbs/2ch.☆sc/newsplus/
mona☆ra http://mona☆ra.net/msc/newsplus/
logfor☆me http://2ch.log-for.☆me/board/newsplus/
book☆fox http://book☆fox.net/cv3-2sc-pc/ai/newsplus/
33a ☆を消す NG☆ワード対策
・ブラウザを通して見る方が安全
・広告の種類や方法が嫌い
・電車内で5chを見ていると思われたくない
と考えてるなら、こちら
ブラウザを通して見る2ちゃんねるビューア
log☆soku https://www.log☆soku.com/bbs/2ch.☆sc/newsplus/
mona☆ra http://mona☆ra.net/msc/newsplus/
logfor☆me http://2ch.log-for.☆me/board/newsplus/
book☆fox http://book☆fox.net/cv3-2sc-pc/ai/newsplus/
33a ☆を消す NG☆ワード対策
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d91-dVlt)
2017/11/03(金) 11:16:03.44ID:eplr4FT00 >>769
CCleaneってこの間、騒ぎがあったやつだけど、まだ使ってるんだ。
CCleaneってこの間、騒ぎがあったやつだけど、まだ使ってるんだ。
773名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2e7c-Q/5A)
2017/11/03(金) 14:19:23.79ID:LfJYtAmc0 769じゃないけど、大手フリーソフトなんて大体何かしら騒動あるでしょ
このブラウザだって大丈夫って言い切れない
このブラウザだって大丈夫って言い切れない
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4674-7fmi)
2017/11/03(金) 14:52:51.40ID:O6NsfnQh0 何かしらってレベルじゃなかったけどな>CCleaner
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW e5c2-2uV4)
2017/11/03(金) 14:56:27.42ID:FVDhq6N/0 ポータブル版使ってたので関係なかったからあんまり気にしてない
有名ソフトでこういう事件がちょくちょく起こるから怖いね
有名ソフトでこういう事件がちょくちょく起こるから怖いね
776名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c27f-7T4N)
2017/11/03(金) 14:57:51.60ID:NOu/KfnO0 無名ソフトではセキュリティ等に穴があっても気付かれず騒ぎにならないだけよ
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM6d-orvy)
2017/11/03(金) 19:31:05.09ID:Lwms2978M ccleaner愛用者だが、インストーラが社内LANのウイルス検知に引っかかって晒し上げ食らった。
778名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ad78-lboT)
2017/11/03(金) 19:45:44.31ID:ZZ3d2f0n0 ccleaner以外でオススメクリーナーありますか?
779名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89c2-6lPO)
2017/11/03(金) 19:54:51.92ID:DbpGFs7/0 なぜVivaldiスレで聞いて答えがもらえると思うのか
780名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eddd-/S80)
2017/11/03(金) 19:56:40.76ID:1qbZ+mKf0 >>778
RegSeeker
RegSeeker
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM92-Pf9a)
2017/11/03(金) 20:26:47.17ID:pcXZ2PCyM また懐かしいものをw
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8187-+V0b)
2017/11/03(金) 20:35:29.81ID:hHCH9yLv0 1.12系でポップアップの
選択表示されないから
1.11系に戻したわ。
MacもWindowsも。
Macは上書きインストール出来るけど
Windowsは、アプリのアンインストールして
入れ直しだわ。
他にも選択画面表示されない人居る?
仕事に使ってるから地味に困るわ〜
選択表示されないから
1.11系に戻したわ。
MacもWindowsも。
Macは上書きインストール出来るけど
Windowsは、アプリのアンインストールして
入れ直しだわ。
他にも選択画面表示されない人居る?
仕事に使ってるから地味に困るわ〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 習政権、高市首相への態度硬化 台湾有事発言で連日非難 中国 ★11 [ぐれ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 日本損失1.7兆円に修正 中国渡航自粛の影響試算 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」 [冬月記者★]
- 【外国人問題】小野田紀美担当相「不法就労や不法滞在は許さない」 [シャチ★]
- 【実況】博衣こよりのえちえち朝こよ🧪
- 中国「高市が頭を下げて謝罪しない限り、絶対に許さない」 [329329848]
- ほかほかご飯にかけるとうまいもの一覧
- 女さん「お金を稼げない男に魅力を感じない。イケメン高身長でも底辺なら、チビハゲデブ等生きるに値しない命の仲間に感じる」2042万いい [257926174]
- でもこんなに高市がやらかしても中東みたいにミサイル飛んできたりしないから東アジアってクッソ平和だよなwwwwwwwwwwwwwwww [271912485]
- 🏡
