Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part24
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503143030/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 165c-8yvK)
2017/09/30(土) 21:05:49.22ID:nMj7hL050561名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-vWX+)
2017/10/28(土) 00:14:33.98ID:lrOYWJPr0 やっぱり不具合あるほうが盛り上がるなw
>>560
https://greasyfork.org/ja/scripts/18056-dailymotion-raw-html5-player
こういうの入れてみたら?
>>560
https://greasyfork.org/ja/scripts/18056-dailymotion-raw-html5-player
こういうの入れてみたら?
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-nu9H)
2017/10/28(土) 00:52:38.86ID:3jFq3MJq0 危険サイト診断とカスペ拡張切ったら動くようになった。どっちが原因かわかんないや…
563名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW d9c2-ufoY)
2017/10/28(土) 02:11:35.31ID:q9SR611a0 これだけ大きな変更は1.13が未完成のままで1.14に番号上げたらよかったのに
564名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb17-tN/E)
2017/10/28(土) 03:43:47.20ID:EVQghzCJ0 さっき起動したらプロフィールエラー〜って表示されたわ
取りあえずdefaultフォルダを違う場所に避難させてもう一度ブラウザ起動、その後またブラウザ閉じて避難させたdefaultフォルダを元に戻したらなんか直ったわ
これで解決したんだろうか
取りあえずdefaultフォルダを違う場所に避難させてもう一度ブラウザ起動、その後またブラウザ閉じて避難させたdefaultフォルダを元に戻したらなんか直ったわ
これで解決したんだろうか
565名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb17-tN/E)
2017/10/28(土) 03:44:47.39ID:EVQghzCJ0 もう一度起動してまた閉じた際に出来た新しいdefaultフォルダは削除で元の避難させておいたのを入れ直し、ね
566名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1353-nu9H)
2017/10/28(土) 03:49:08.30ID:3jFq3MJq0 起動しないときはとりあえずシークレットモードなら起動できる。その状態でアドオンとかいじってやれば通常モードで起動できるようになる。
567名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 33e0-kQnE)
2017/10/28(土) 07:28:17.99ID:Yv48XZxP0568名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-QH7M)
2017/10/28(土) 07:31:17.10ID:K+pr3Z/B0 縦タブでタブの表示域が満杯の時(タブバーにスクロールバーが出てる状態)に新規タブを開くと>>543になる
1.13.998.3 (公式ビルド) (64-bit)
1.13.998.3 (公式ビルド) (64-bit)
569名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 33e0-kQnE)
2017/10/28(土) 07:38:27.42ID:Yv48XZxP0 と思ったらまたすぐ落ちる…Adblock Plus削除したんだけど…
古いバージョンインストールした方がいいのかな
古いバージョンインストールした方がいいのかな
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-ro/M)
2017/10/28(土) 08:35:59.08ID:IAGHutGK0 これ入れてたっていうオチなんじゃ
http://news.mynavi.jp/news/2017/10/17/066/
どこ汚染させれてるか判断できないだろうし、UserDataフォルダ作り直したほうがいいよ
http://news.mynavi.jp/news/2017/10/17/066/
どこ汚染させれてるか判断できないだろうし、UserDataフォルダ作り直したほうがいいよ
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 33e0-kQnE)
2017/10/28(土) 09:22:34.16ID:Yv48XZxP0 GetThemAll Downloaderっいうアドオンを削除したら直りました。お騒がせしました…
検索してみたらアドウェアらしい
検索してみたらアドウェアらしい
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-nu9H)
2017/10/28(土) 09:40:11.71ID:qAwGqTcy0 台風22号の進路予想は? - 最新の台風情報ならウェザーニュース
http://weathernews.jp/typhoon/
「クリックして Adobe Flash Player を有効にします」
が、有効にならないッス
1.13.998.3
64-bit for Win7+
http://weathernews.jp/typhoon/
「クリックして Adobe Flash Player を有効にします」
が、有効にならないッス
1.13.998.3
64-bit for Win7+
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/28(土) 09:50:10.62ID:6NfabPOV0 >>572
本当だ有効にならない
本当だ有効にならない
574名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1363-Eec1)
2017/10/28(土) 10:01:37.38ID:9GKS9WX20 >>572
俺は普通にみれるぞ
俺は普通にみれるぞ
575名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d139-4HSd)
2017/10/28(土) 10:15:56.15ID:KVb+HMhk0 weathernewsはさっさとflash切ればいいのにな
576名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 10:17:39.22ID:lOq8YdVM0 Win1064bit 1.12使用してますが、ブラウザが立ち上がらなくなりました
ネトゲ用の別プロファイルで立ち上げてるものは普通に使えるのですが、メイン?の方が立ち上がらず、
クリックしても無反応状態です
別プロファイルが原因ですかね?
ネトゲ用の別プロファイルで立ち上げてるものは普通に使えるのですが、メイン?の方が立ち上がらず、
クリックしても無反応状態です
別プロファイルが原因ですかね?
577名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/28(土) 10:34:00.82ID:6NfabPOV0 プロファイルだろ
削除すればOK
削除すればOK
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bb-Eec1)
2017/10/28(土) 11:57:30.38ID:2BF0nOv50 GetThemAllたしかに自分も入れてたわ
579名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 13:21:26.63ID:lOq8YdVM0580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/28(土) 13:26:36.39ID:6NfabPOV0581名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 13:32:52.80ID:lOq8YdVM0 >>580
プロファイルの消し方は、USER Dateのネトゲ用の別ファイルのフォルダをのこして、残りを全部削除で大丈夫ですよね?
プロファイルの消し方は、USER Dateのネトゲ用の別ファイルのフォルダをのこして、残りを全部削除で大丈夫ですよね?
582名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/28(土) 13:39:21.58ID:6NfabPOV0 >>581
thats right
thats right
583名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Saed-BnZl)
2017/10/28(土) 13:51:00.31ID:AEGpn69ca 最近wib10立ち上げ時に勝手にvivaldiが立ち上がるんだが、おんなじ現象あったことある人いる?win10が悪いのかvivaldiが悪いのかわからんのだが
584名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 13:52:47.57ID:lOq8YdVM0 >>582
ありがと〜、とりあえず立ち上がるようにはなった
ありがと〜、とりあえず立ち上がるようにはなった
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1101-Eec1)
2017/10/28(土) 14:25:05.16ID:gJy7jJmw0 >>583
ふふふ・・・
ふふふ・・・
586名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b63-nu9H)
2017/10/28(土) 14:29:28.91ID:xKO8tfXW0587名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 14:40:16.64ID:lOq8YdVM0 再設定していてわかんなくなったんだけど、
ページによって色が変わるやつをオフにするのどこでしたっけ?
それっぽいのが見当たらないです
ページによって色が変わるやつをオフにするのどこでしたっけ?
それっぽいのが見当たらないです
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-ro/M)
2017/10/28(土) 15:02:26.04ID:IAGHutGK0589名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 15:15:48.03ID:lOq8YdVM0 >>588
ありがと〜、これでようやく落ち着いた
ありがと〜、これでようやく落ち着いた
590名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e901-Eec1)
2017/10/28(土) 15:22:03.93ID:09TrZBih0 カメレオンだかなんだか知らんけど、
あれって鬱陶しい機能だよな
あれって鬱陶しい機能だよな
591名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 216c-Eec1)
2017/10/28(土) 15:37:04.19ID:KMRvXWge0 カメレオンカラーをONのまま使っている人なんているのかな
592名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf7-kgpv)
2017/10/28(土) 15:41:40.85ID:UhA+Sy8s0 >>583
Win10 FCUで環境によっては最後に開いてたブラウザがOS起動時に勝手に開く事があるみたい
Win10 FCUで環境によっては最後に開いてたブラウザがOS起動時に勝手に開く事があるみたい
593名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 995c-kqJS)
2017/10/28(土) 16:09:26.40ID:6NfabPOV0 カメレオンな
最初はそのまま使ってたけど1ヶ月弱でオフにした
タブをアホみたいに大量に開いてる人にはいいかもしれんけどね
最初はそのまま使ってたけど1ヶ月弱でオフにした
タブをアホみたいに大量に開いてる人にはいいかもしれんけどね
594名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-ro/M)
2017/10/28(土) 16:19:57.26ID:IAGHutGK0 俺はカメレオンカラーONにして使ってるよ
黒系のテーマ使ってるからかもしれんね
黒系のテーマ使ってるからかもしれんね
595名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 16:58:35.57ID:lOq8YdVM0 ごめんなさい、もう一つ聞きたいことができた
Webパネルのほうで前に戻るやつと次に進むやつのアイコン(<>みたいなやつ)が表示されなくなってたけど、
あれってどこで設定するんですか?
Webパネルのほうで前に戻るやつと次に進むやつのアイコン(<>みたいなやつ)が表示されなくなってたけど、
あれってどこで設定するんですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebf7-kgpv)
2017/10/28(土) 17:08:25.47ID:UhA+Sy8s0 ウェブパネルアイコン上で右クリ→ツールバー→すべてのコントロールを表示
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 116c-N76i)
2017/10/28(土) 17:47:13.19ID:W7Y1D59N0 カメレオンかっこいいじゃん
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e4-20SA)
2017/10/28(土) 18:36:08.91ID:lOq8YdVM0 >>596
ありがと〜
ありがと〜
599名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6978-20SA)
2017/10/28(土) 18:47:44.23ID:rmB2m0jq0 カメレオン使ってるわ
まあオンかオフか全く意識することないけど
まあオンかオフか全く意識することないけど
600名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5c-OUEc)
2017/10/28(土) 18:55:21.01ID:nkZSWUZf0 この私 射とめるのなら 油断は駄目よ
601名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-rF+0)
2017/10/28(土) 19:36:10.69ID:k1s4nq3D0 >僕もちょっとびっくりしたんですけど、ファッション誌「Cosmopolitan」のロシア版が記事を書いてくれたりして。
>Cosmopolitanのサイトを開くと、UIがサイトと同じピンク色になるんですけど、それが編集者に気に入れられたのか……。
>あと、サンフランシスコに編集部のあるライフスタイル誌「Brit + Co」の女性向け記事で、タブがスタックできるからショッピング中にたくさんタブを開くのに便利だと紹介されたり。
>僕らが想定していなかったユースケースで、こういう人たちにもVivaldiのデザインが受けるんだ、という意外な手応えも感じています。
カメレオンカラーの良さが分からんと女にモテナイぞ
>Cosmopolitanのサイトを開くと、UIがサイトと同じピンク色になるんですけど、それが編集者に気に入れられたのか……。
>あと、サンフランシスコに編集部のあるライフスタイル誌「Brit + Co」の女性向け記事で、タブがスタックできるからショッピング中にたくさんタブを開くのに便利だと紹介されたり。
>僕らが想定していなかったユースケースで、こういう人たちにもVivaldiのデザインが受けるんだ、という意外な手応えも感じています。
カメレオンカラーの良さが分からんと女にモテナイぞ
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1327-FWqM)
2017/10/28(土) 21:08:20.11ID:9ffCokCg0 カメレオンにしたら今日の万馬券が簡単に取れました
ありがとうございました
ありがとうございました
603名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1b85-2Oe7)
2017/10/28(土) 21:50:44.01ID:LU+IQveF0 カメレオン派です
わかりやすくていいと思うよ
わかりやすくていいと思うよ
604名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 718e-20SA)
2017/10/28(土) 22:42:27.21ID:tb17jxCO0 >>600
ピュー ピュー!
ピュー ピュー!
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9dd-1lBu)
2017/10/28(土) 22:49:38.33ID:sIQ6KIAX0 カメレオン使ってる
設定>外観>アクセントカラーの彩度を制限にするをいじればチカチカすることもない
設定>外観>アクセントカラーの彩度を制限にするをいじればチカチカすることもない
606名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロル Sp9d-cHY4)
2017/10/29(日) 00:48:35.24ID:uKVaIfhAp カメレオン使ってるけど全然彼女ができないんだが不具合?早く修正しろ
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-kgpv)
2017/10/29(日) 00:54:47.05ID:wJ0Ziqp/0 居るんだよなぁ、自分の環境とかスペックが悪いって気づかない人。
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ササクッテロロ Sp9d-cHY4)
2017/10/29(日) 00:55:49.48ID:BsHN6wtQp 返しが上手くて尊敬する
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ebec-6qXp)
2017/10/29(日) 02:53:15.44ID:bTYABHkh0 !?
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e901-Eec1)
2017/10/29(日) 08:11:56.17ID:82lDDV2n0 目障りだから即切ってるなー、カメレオン
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebec-20SA)
2017/10/29(日) 09:59:52.10ID:aEmuPoET0 Youtube エラー400がでてサイトが見れなくなった
612名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW e9d9-zhIa)
2017/10/29(日) 10:03:26.81ID:vVxhZXaE0 カメレオンはVivaldiのアイデンティティなんだから使ってあげて!
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 690f-vWX+)
2017/10/29(日) 11:19:07.51ID:J0XPNpkb0 Tampermonkeyのアイコンがキモくなるからヤダ!
614名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9301-Eec1)
2017/10/29(日) 14:00:13.50ID:097tjBhE0NIKU ss 1.13.998.3 使ってるけど、
どうもアドレスバーでの検索で
不具合が出てきたなー
どうもアドレスバーでの検索で
不具合が出てきたなー
615名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0156-2Oe7)
2017/10/29(日) 15:00:12.79ID:md3y9qcO0NIKU カメレオンってなんぞ?
タイトルバーのとこがwebページに合わせて色変わる奴?
タイトルバーのとこがwebページに合わせて色変わる奴?
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d139-4HSd)
2017/10/29(日) 15:10:27.01ID:spuG/SwH0NIKU 俺はナポレオンカラーのほうが良いかな
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d9c2-ufoY)
2017/10/29(日) 15:15:11.46ID:TTkXBMf60NIKU 忘れたころにカメレオンカラーを目の敵にする人が出てくるよな
自分が気に入らないからって強要しなくていいのに
オフにして何か困るのかよ
自分が気に入らないからって強要しなくていいのに
オフにして何か困るのかよ
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 89dc-Wsqh)
2017/10/29(日) 18:12:59.29ID:7e7ZpPnV0NIKU おいらなんか カメレオンカラー なんてなんだか知らなかったよ。
つーか 画面ズームが右下で出来んのな。今日初めて知ったぜ。
つーか 画面ズームが右下で出来んのな。今日初めて知ったぜ。
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9387-rF+0)
2017/10/29(日) 18:22:14.73ID:4gGDrJMG0NIKU 強要と強姦って似てるな
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 0be9-20SA)
2017/10/29(日) 19:34:54.96ID:85Um5/890NIKU stableが落ちるんでビルド1.13.998.3にしたけど拡張機能全切りでも落ちるわ
打つ手なし
打つ手なし
621名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 1bc2-FWeJ)
2017/10/29(日) 19:59:42.89ID:9ml2eruY0NIKU622名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエWW 33e0-S1jC)
2017/10/29(日) 20:14:48.33ID:JyMx+L6z0NIKU 基本なんでもデフォルトで使う主義なんでカメレオンなんて知らない
623名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 995c-kqJS)
2017/10/29(日) 20:20:01.49ID:8HcMqniS0NIKU デフォルトでカメレオンが有効になってなかったっけ?
最初なんだこれと思った記憶がある
最初なんだこれと思った記憶がある
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0156-2Oe7)
2017/10/29(日) 20:23:58.51ID:md3y9qcO0NIKU 俺はええやんって思った>>615の内容なら
625名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 4187-/3V2)
2017/10/29(日) 20:31:05.23ID:5YSTWIer0NIKU そうカメレオンがデフォルトやなw
626名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW d163-2Oe7)
2017/10/29(日) 20:34:46.49ID:jUDFBWiy0NIKU ブラウザの個性って大事だと思うの。カメレオン好きよ私
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ ebf7-kgpv)
2017/10/29(日) 20:40:25.49ID:SiFIat3s0NIKU 初回起動時のUI選択でDark以外選べばカメレオンだね
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ d163-ro/M)
2017/10/29(日) 20:53:34.96ID:lAftwZBE0NIKU テーマはどの記事を見てもカメレオンカラーばかり注目されてるけど
個人的には自分で好きな色を指定して自分好みのテーマが簡単に作れるところがいいと思うんだ
Firefoxをメインに使ってた頃は好みのテーマが中々見つからなくて色々悩んでただけに
個人的には自分で好きな色を指定して自分好みのテーマが簡単に作れるところがいいと思うんだ
Firefoxをメインに使ってた頃は好みのテーマが中々見つからなくて色々悩んでただけに
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエ 9301-Eec1)
2017/10/29(日) 21:21:54.13ID:KS128RZL0NIKU カメレオンは正直デフォルトでOFFのほうがいいと思うわ
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ニククエW 0156-2Oe7)
2017/10/29(日) 22:03:21.75ID:md3y9qcO0NIKU 大体サイトの内容に即した色になるし違和感ないから好きだわ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b83-rF+0)
2017/10/30(月) 06:48:44.20ID:PSq7ol+V0 頼んまっせ〜
Firefox 57.0 は 11月15日に迫っているぜよ〜
Firefox 57.0 は 11月15日に迫っているぜよ〜
632名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc5-rF+0)
2017/10/30(月) 09:53:13.21ID:9asOrDGXM Firefox難民は56に留まるかWaterfoxにいくのをおすすめ
Vivaldiはサブブラウザとしてならインスコしておいてもいいんだけど
FirefoxからVivaldiに全面移行するには妥協が必要
Vivaldiはサブブラウザとしてならインスコしておいてもいいんだけど
FirefoxからVivaldiに全面移行するには妥協が必要
633名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136c-Eec1)
2017/10/30(月) 11:00:38.79ID:3q09+/Cd0 Firefox56から57へ移行の段階でもはや別のブラウザに移行しているようなものだからな
Vivaldiに移行するのはそんなに苦痛ではないのだが
そもそもFxはFlashの相性が最悪なのは変わらないので
もうFx系には戻らないと思う
Vivaldiに移行するのはそんなに苦痛ではないのだが
そもそもFxはFlashの相性が最悪なのは変わらないので
もうFx系には戻らないと思う
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-Eec1)
2017/10/30(月) 11:53:26.48ID:7TBQLhqQ0 YouTube内の同じ動画でもHTML5はVivaldiのほうが軽いから
完全に引っ越してきたな
FFはFlashは言うまでもなく最悪だった
完全に引っ越してきたな
FFはFlashは言うまでもなく最悪だった
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e97f-4/ek)
2017/10/30(月) 12:09:29.70ID:D6vRfCN00 requestpolicyが使えない時点でFFはもうだめ vivaldiは早いところ旧opera相当のコンテンツブロックを実装してほしいわ
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9301-Eec1)
2017/10/30(月) 12:18:31.98ID:7TBQLhqQ0 >>635
requestpolicy の代わりに uMatrix は?
requestpolicy の代わりに uMatrix は?
637名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/30(月) 12:48:54.00 初期設定だと新規タブ開くと
もと開いてたタブから勝手に移動してしまう
これが地味に不便
今開いてたタブ表示のまま新規タブ開いて欲しいのだが
設定が見つからない
もと開いてたタブから勝手に移動してしまう
これが地味に不便
今開いてたタブ表示のまま新規タブ開いて欲しいのだが
設定が見つからない
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1101-mlZ6)
2017/10/30(月) 13:14:15.33ID:Yy3KbPFt0 新規タブじゃなく、今見ているページでアドレスバーから検索をしようとすると、
変換し確定した文字列(日本語)が何故か反転さてしまうぜ・・・
1.13.998.3
変換し確定した文字列(日本語)が何故か反転さてしまうぜ・・・
1.13.998.3
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 496c-n802)
2017/10/30(月) 13:37:16.27ID:TY7Zxc+10 メニューの位置が初期だと左上だが右上に変えたい
出来ないようだ
出来ないようだ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-Eec1)
2017/10/30(月) 14:34:01.27ID:18mKm/960 firefoxからの移行だけどなかなか慣れないな
検索窓に文字入力したままエンジン変えると勝手に検索されるのってなんとかならない?
検索窓に文字入力したままエンジン変えると勝手に検索されるのってなんとかならない?
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d187-oaFu)
2017/10/30(月) 14:48:11.15ID:FNgFI4uw0 >>640
同意見だわ
同意見だわ
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-rF+0)
2017/10/30(月) 14:53:30.08ID:+hihFoWb0 検索バーなんて使ったことない
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 1101-mlZ6)
2017/10/30(月) 14:55:18.50ID:Yy3KbPFt0 >>640
3日も経てば慣れると思うよ
3日も経てば慣れると思うよ
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1187-Eec1)
2017/10/30(月) 15:03:05.27ID:18mKm/960 やっぱ同じこと思ってる人いたか
右クリメニューの項目いじれないのも地味にいたい
まあ慣れるしかないわな
右クリメニューの項目いじれないのも地味にいたい
まあ慣れるしかないわな
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9387-rF+0)
2017/10/30(月) 15:14:06.16ID:+hihFoWb0 firefoxに戻れば全部解決するのに・・・
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-kIwP)
2017/10/30(月) 16:11:26.24ID:kbbUEo0Y0 右クリの反応良くなるだけで俺は満足
647名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウーT Sa95-Akqv)
2017/10/30(月) 16:41:38.90ID:znFkkW2Sa お願い、右だけじゃなく左クリも・・・
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 89dc-zYjN)
2017/10/30(月) 17:31:34.86ID:T6PkR1iQ0 クリかふたつじゃベロかもたねえ・・・
649名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4187-/3V2)
2017/10/30(月) 17:36:18.35ID:uI5MODa00 検索バー使えん情弱もおるんか
650名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 13c9-2Oe7)
2017/10/30(月) 17:47:21.55ID:JSCBxvWF0 勝手に検索されるのはむしろ便利だと思ってた…w
コンテキストメニューいじれないのは確かに不便
コンテキストメニューいじれないのは確かに不便
651名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb5c-ro/M)
2017/10/30(月) 17:59:21.47ID:Ba9bNkek0 64bit版にしたけどいい感じ♪
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9bb-Eec1)
2017/10/30(月) 18:00:01.47ID:1zznHCv00 中クリも反応悪い
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b67-kqJS)
2017/10/30(月) 21:37:42.17ID:JIeOAAwb0 Minor update to Vivaldi 1.12 ? Crash fix
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-12-crash-fix/
https://vivaldi.com/blog/minor-update-to-vivaldi-1-12-crash-fix/
654名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d963-ro/M)
2017/10/30(月) 21:44:21.61ID:1pc0CEVf0 >>633
古いFirefoxとFirefox QuantumはIEとEdgeくらい別物だしね
Firefox Quantumで困らないっていう人はVivaldi使っても困らないと思う
俺もFirefoxから乗り換え組だけど、もう戻らないだろうな
古いFirefoxとFirefox QuantumはIEとEdgeくらい別物だしね
Firefox Quantumで困らないっていう人はVivaldi使っても困らないと思う
俺もFirefoxから乗り換え組だけど、もう戻らないだろうな
655名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1375-OUEc)
2017/10/30(月) 21:55:13.03ID:cLIXSQpD0 ちょっと聞きたいのだが、
VivaldiでWebページをブックマークに登録する時、
URLはコピペで入れてやるしかないの?
自分はサイドバーの「+」ボタンで新しいブックマークを作った。
たいていのブラウザはURLは自分で読み込んでくれるんだが。
VivaldiでWebページをブックマークに登録する時、
URLはコピペで入れてやるしかないの?
自分はサイドバーの「+」ボタンで新しいブックマークを作った。
たいていのブラウザはURLは自分で読み込んでくれるんだが。
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 13e2-2BKa)
2017/10/30(月) 21:56:55.98ID:r5nl/Q4M0 >>655
アドレスバーの右端のしおりみたいなアイコンをクリック
アドレスバーの右端のしおりみたいなアイコンをクリック
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-kIwP)
2017/10/30(月) 21:57:06.59ID:kbbUEo0Y0658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d139-4HSd)
2017/10/30(月) 22:02:47.91ID:iwKK3P/Z0 ヴィヴァルディはDownThemAllがないけど、標準でマウスジェスチャとスピードダイヤルついてるのがデカイね
659名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13bd-kIwP)
2017/10/30(月) 22:04:24.20ID:kbbUEo0Y0 フォルダがページ遷移なの止めて欲しい
660655 (ワッチョイ 1375-OUEc)
2017/10/30(月) 22:04:38.48ID:cLIXSQpD0 ああ、なるほど。
ありがとう
ありがとう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【中国外務省】日中関係悪化は高市氏に責任と名指しで非難… ★5 [BFU★]
- 【インバウンド】中国からの“渡航自粛”…ツアー1000人分の直前キャンセル「キャンセル料は免除してくれ」 ことしいっぱいキャンセルに [1ゲットロボ★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 「国民の憤りを引き起こした」中国側“高市首相発言の撤回改めて要求” [どどん★]
- 【ローソン】ロゴの「L」で誤解生んだコーヒーカップ、デザイン変更へ 在庫使い切る3か月後にリニューアル [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- 【悲報】SANA、発言撤回拒否 [769931615]
- 「遺体、安倍、会いたい」👈逆から読んでみて [175344491]
- ジャーナリストがテレビで解説「台湾問題は高市総理から言ったのではなく、立憲民主が日本の対応可能能力を暴こうとしたから」 [359572271]
- 【悲報】トランプ聖帝「高市…さん…でしたっけ?」 [878970802]
- 彼女とかいう無料のエッチ屋さんwww
- 嫌儲、復活 [377388547]
