Vivaldi - パワフルでカスタマイズが自在で、セキュアで自由。WEBが楽しくなるブラウザです!
■公式サイト https://vivaldi.com/
■公式ブログ https://vivaldi.com/blog/
■公式日本語フォーラム https://forum.vivaldi.net/category/26/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E
■公式ヘルプ https://help.vivaldi.com/
■Vivaldiの使い方まとめサイト「Vivaldi Tips」 https://vivalditips.com/efficiency/speed-dial/ja
※不具合については、こちらで報告お願いします。
https://forum.vivaldi.net/topic/8697/%E4%B8%8D%E5%85%B7%E5%90%88%E5%A0%B1%E5%91%8A-%E8%A6%81%E6%9C%9B2-vivaldi-1-1%E4%BB%A5%E9%99%8D
※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
https://vivaldi.com/bugreport/
次スレを建てる時は1行目に
!extend:on:vvvvv:1000:512
を貼って下さい。
■前スレ
Vivaldiブラウザ Part24
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1503143030/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
探検
Vivaldiブラウザ Part25 [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 165c-8yvK)
2017/09/30(土) 21:05:49.22ID:nMj7hL0502名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b535-ZBN+)
2017/09/30(土) 21:08:24.70ID:kLFqAB5b0 FAQ
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/?lang=ja_JP
Q. 新しいタブを開くときひどく遅延する
A. 64bit版をインストールしてください
(Vivaldiホームページのデフォルトリンクが32bitになっているので、ダウンロードページから64bit版を選んで落とすこと)
Browser Download | Vivaldi | Free, Flexible & Fast
https://vivaldi.com/download/?lang=ja_JP
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b535-ZBN+)
2017/09/30(土) 21:10:54.91ID:kLFqAB5b04名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-IQJU)
2017/09/30(土) 21:13:51.17ID:Br+q0ael0 990でいいんじゃねw
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d78-Txnz)
2017/09/30(土) 21:15:00.48ID:9JSxafji0 Vivald>>1乙
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50f-0rIO)
2017/09/30(土) 21:31:54.36ID:Cebj4y3r07名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2301-asy+)
2017/09/30(土) 22:19:12.91ID:9mGkh1+70 ぽっぽっぽ〜 ぬるっぽっぽ〜♪
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b9-q/2b)
2017/09/30(土) 23:15:29.38ID:UqbvP9Zg0 ワッチョイの下4桁ってブラウザで決まるらしいけど
お前ら俺と一致しないって事は
まさかVivaldiから書き込んでいないのか!!?
お前ら俺と一致しないって事は
まさかVivaldiから書き込んでいないのか!!?
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e0-Txnz)
2017/09/30(土) 23:15:35.39ID:UHJ6J3aY0 Vivaldiは自動で更新の通知が来たりしないんですか?
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d13-IQJU)
2017/09/30(土) 23:16:56.08ID:K7sXu4xw0 来たりする
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 8501-EkVZ)
2017/09/30(土) 23:18:57.90ID:YL9fOhcl0 >>8
Vivaldi というかブラウザで2chを見るって事自体きつくないか?
アドオンでそういうのがあるが、専ブラには敵わないのでは?
まー、その専ブラ(PC、スマホ)も山下APIで酷いことになってるから、
串とか色々やってるんだけどな・・・
Vivaldi というかブラウザで2chを見るって事自体きつくないか?
アドオンでそういうのがあるが、専ブラには敵わないのでは?
まー、その専ブラ(PC、スマホ)も山下APIで酷いことになってるから、
串とか色々やってるんだけどな・・・
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b9-q/2b)
2017/09/30(土) 23:29:57.06ID:UqbvP9Zg0 自分は2chと他サイトを縦横無尽に行き来するから
むしろVivaldiでないとキツイな
実況スレとかに書き込んでいる人はまた違うんだろうか
むしろVivaldiでないとキツイな
実況スレとかに書き込んでいる人はまた違うんだろうか
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5556-eUKv)
2017/09/30(土) 23:31:11.69ID:4pl11frt0 >>8
専ブラだよ
専ブラだよ
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8563-tzbi)
2017/09/30(土) 23:35:00.37ID:28saxQGp0 Vivaldiにread.crx入れて万全
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 4d45-h4xY)
2017/09/30(土) 23:35:39.61ID:0d5ec2z70 質問です
windows7 64bit、128G ssd 12GBメモリの環境で使っています。vivaldiの64bit版って32bit版より目に見えて早かったりしますか?或いは不具合が多く安定性が悪いとか?
chromeも64bit版使ってきたので当然vivaldiも64bitをダウンロードしようと思ったら、何故か32bitが推奨されてるので…
windows7 64bit、128G ssd 12GBメモリの環境で使っています。vivaldiの64bit版って32bit版より目に見えて早かったりしますか?或いは不具合が多く安定性が悪いとか?
chromeも64bit版使ってきたので当然vivaldiも64bitをダウンロードしようと思ったら、何故か32bitが推奨されてるので…
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3e0-Txnz)
2017/09/30(土) 23:36:37.50ID:UHJ6J3aY0 >>10
d 来たりするのか
d 来たりするのか
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2303-Xyd6)
2017/09/30(土) 23:41:37.31ID:sNu26nE60 普通は専ブラ使うわなw
ちなみにワッチョイの下4桁はUAと端末の固有番号からの生成なんで
同じブラウザでも違いがでるぜ
ちなみにワッチョイの下4桁はUAと端末の固有番号からの生成なんで
同じブラウザでも違いがでるぜ
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5556-eUKv)
2017/09/30(土) 23:42:41.16ID:4pl11frt0 下4がブラウザUAで上2がIPで上3-4が…なんだっけ?だったよ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-tzbi)
2017/10/01(日) 00:04:04.36ID:lU2srMfT0 質問です。
デスクトップにあるショートカットアイコン(URL)をダブルクリックしますと、
(当然ながら)新しいタブが開いてそのページが読み込まれます。
しかし、この時、そのタブが選択状態にならないようにしたいのです。
今選択されているタブはそのままで、裏でページを読み込んでおいてほしいのです。
できますでしょうか。
デスクトップにあるショートカットアイコン(URL)をダブルクリックしますと、
(当然ながら)新しいタブが開いてそのページが読み込まれます。
しかし、この時、そのタブが選択状態にならないようにしたいのです。
今選択されているタブはそのままで、裏でページを読み込んでおいてほしいのです。
できますでしょうか。
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b89-omH/)
2017/10/01(日) 00:14:48.52ID:9+tHxM020 今Auto zoomってアドオン使ってるんだけど
ページを開く度に、設定してある拡大倍率表示とデフォルトの表示サイズが交互になってかなり見辛い
他にもっといい倍率操作のアドオンあります?
ページを開く度に、設定してある拡大倍率表示とデフォルトの表示サイズが交互になってかなり見辛い
他にもっといい倍率操作のアドオンあります?
21名無しさん@お腹いっぱい。 転載ダメ©2ch.net (ワッチョイ 753e-PclQ)
2017/10/01(日) 02:05:51.11ID:Y2D8pdlc0【神】Slot
😜💰💣
🌸😜🌸
🎰💣👻
(LA: 1.65, 1.83, 1.90)
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 0d67-2/X0)
2017/10/01(日) 09:36:55.48ID:/pTztNns023名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-Mur8)
2017/10/01(日) 09:46:01.37ID:iktbDuC0M >>17
スマホなら端末ごとの情報なんで機種スレだと被りまくる
Xyd6
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.39 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 5.1; KYV35 Build/106.0.3330)
スマホなら端末ごとの情報なんで機種スレだと被りまくる
Xyd6
Monazilla/1.00 2chMate/0.8.9.39 Dalvik/2.1.0 (Linux; U; Android 5.1; KYV35 Build/106.0.3330)
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0d67-tzbi)
2017/10/01(日) 11:10:43.10ID:tKa+cRKr025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db4-qYH1)
2017/10/01(日) 14:17:06.72ID:ERtVJicG0 UA晒してカキコ
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.93.955.38
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.93.955.38
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db4-6BTq)
2017/10/01(日) 14:20:11.93ID:ERtVJicG0 snapshotでカキコ
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.94.971.8
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.94.971.8
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db4-qYH1)
2017/10/01(日) 14:34:58.78ID:ERtVJicG0 書き忘れ
両方Linux Ubuntu Mate AMD64 16.04.3 LTS
>>25
1.12.955.38 (Stable channel) (64-bit)
>>26
1.13.971.8 (公式ビルド) snapshot (64-bit)
ここがあったのね
スマヌ
TEST_練習用 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784920/
両方Linux Ubuntu Mate AMD64 16.04.3 LTS
>>25
1.12.955.38 (Stable channel) (64-bit)
>>26
1.13.971.8 (公式ビルド) snapshot (64-bit)
ここがあったのね
スマヌ
TEST_練習用 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784920/
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4db4-qYH1)
2017/10/01(日) 14:48:43.70ID:ERtVJicG0 またまたスマン
名前欄に!slip:vvvvvでカキコ
Ubuntu Mate AMD64 16.04.3 LTS
1.12.955.38 (Stable channel) (64-bit)
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.93.955.38
ワッチョイががが
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784920/273-274n
名前欄に!slip:vvvvvでカキコ
Ubuntu Mate AMD64 16.04.3 LTS
1.12.955.38 (Stable channel) (64-bit)
Mozilla/5.0 (X11; Linux x86_64) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/61.0.3163.102 Safari/537.36 Vivaldi/1.93.955.38
ワッチョイががが
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1493784920/273-274n
29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5556-eUKv)
2017/10/01(日) 16:30:13.49ID:8bn2Rjqf0 後ろ4文字はブラウザのUAだって言ってんだろ
バージョンが違えば変わる
バージョンが違えば変わる
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23cf-PPuO)
2017/10/01(日) 18:18:35.39ID:xN+vC6ur031名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-IQJU)
2017/10/01(日) 18:35:38.41ID:PCC23NmZ0 うむーwin7だとだめな時があるのかね
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-EkVZ)
2017/10/01(日) 19:00:42.01ID:nSgbelwo0 最初はピカチュウの行進で気づいたな
同じ環境で他のブラウザでは全く問題がないのに、
Vivaldi だけは映像のみが出ないって
同じ環境で他のブラウザでは全く問題がないのに、
Vivaldi だけは映像のみが出ないって
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5c-Tuyo)
2017/10/01(日) 19:19:09.28ID:JgxNinkf0 複数ブラウザを用意しておくといいね
一本だけで済むわけではない
一本だけで済むわけではない
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 2301-EkVZ)
2017/10/01(日) 22:14:11.33ID:1yzCSwNU0 まぁ、わざわざこんなブラウザをインスコするやつは
他にも色々ブラウザを入れてるだろうな
他にも色々ブラウザを入れてるだろうな
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbf7-omH/)
2017/10/01(日) 22:37:25.08ID:0prPbQEk0 Win7、前スレ951落としてWMPで再生させても音しか出ないところ見ると完全にOSに丸投げしてるのかな?
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cbec-IQJU)
2017/10/01(日) 22:45:13.49ID:PCC23NmZ0 win7のwmpで見れないmp4とvivaldiで見れないmp4が一致してる気はするわ
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-EkVZ)
2017/10/01(日) 22:52:17.31ID:xlAYPujo0 なるへそ
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW ed92-XJ2T)
2017/10/01(日) 23:16:40.37ID:Vis5cejS0 お礼遅くなってすみません
前スレでオートコンプリートについて教えてくださった方、無事解決しました
ありがとうございました
前スレでオートコンプリートについて教えてくださった方、無事解決しました
ありがとうございました
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 1587-l0hU)
2017/10/01(日) 23:54:49.81ID:Qk4YPYjA0 スマホ版まだ?
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5b9-q/2b)
2017/10/02(月) 01:45:55.32ID:nPIxT6Pu0 お前ら日本語ブログ見たか?
バグレポートは日本語でもOKらしいぞ
>※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
>https://vivaldi.com/bugreport/
このテンプレを修正するべき時が来たな
バグレポートは日本語でもOKらしいぞ
>※再現性の高い不具合については、バグレポートフォームから英語でご報告頂けると大変助かります!
>https://vivaldi.com/bugreport/
このテンプレを修正するべき時が来たな
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW ed01-EkVZ)
2017/10/02(月) 02:07:10.95ID:ePSi/7FD0 俺らの英語の出来なさは異常だからな
ありがたいよ
ありがたいよ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-PPuO)
2017/10/02(月) 02:11:40.26ID:NeKB5CFi0 アッポーペーン
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-Tuyo)
2017/10/02(月) 06:36:19.91ID:lHQ6YmUN0 ブラウザで突然リンクが 5ch へのクッションページに変わったので
初めて LinkRedirector のフィルターのカスタマイズにトライ。
ググってもさっぱり使い方が分からず、試行錯誤の末にやっと把握。
http://i.imgur.com/Zk7TKWu.png
@ 「フィルタ」タブをクリック
A 「実体照会」をクリック
B 「クッションの回避」をクリック
C 2ch の左にある「+」をクリック
D リンクアドレスに |jump.5ch.net/? の正規表現を追加
^http://(?:ime\.nu/|jump\.2ch\.net/\?|jump\.5ch\.net/\?)(.*?)$
E 置換は、俺環では「http://」を削除しないとうまく動作しなかった
[decode:$1]
F 「変更を保存」をクリック
初めて LinkRedirector のフィルターのカスタマイズにトライ。
ググってもさっぱり使い方が分からず、試行錯誤の末にやっと把握。
http://i.imgur.com/Zk7TKWu.png
@ 「フィルタ」タブをクリック
A 「実体照会」をクリック
B 「クッションの回避」をクリック
C 2ch の左にある「+」をクリック
D リンクアドレスに |jump.5ch.net/? の正規表現を追加
^http://(?:ime\.nu/|jump\.2ch\.net/\?|jump\.5ch\.net/\?)(.*?)$
E 置換は、俺環では「http://」を削除しないとうまく動作しなかった
[decode:$1]
F 「変更を保存」をクリック
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/02(月) 08:32:48.09ID:5awunwqF0 >>43
それってVivaldiに全く関係なくね?
それってVivaldiに全く関係なくね?
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5556-eUKv)
2017/10/02(月) 08:39:17.33ID:0L7UK/O60 5ちゃんねるをブラウザで見る分では全然問題ない話だと思うけど何をしているのかさっぱりだぜ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5556-eUKv)
2017/10/02(月) 08:39:58.33ID:0L7UK/O60 拡張でクッションページをスルーする話か
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 6dd9-F63S)
2017/10/02(月) 08:48:40.62ID:ujt8bil0048名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMeb-vYD/)
2017/10/02(月) 09:06:54.45ID:UBeBdC1JM 複数といってもせいぜい3つだろ
メインVivaldi
サブOpera(VPNが便利)
拡張オフでの動作確認Firefox Quantum
この3つは常に開いてる
上の2つは不動だけど一番下は時々レギュラーが入れ替わる
メインVivaldi
サブOpera(VPNが便利)
拡張オフでの動作確認Firefox Quantum
この3つは常に開いてる
上の2つは不動だけど一番下は時々レギュラーが入れ替わる
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eddd-dFX4)
2017/10/02(月) 10:51:52.43ID:dtfPF6E90 中華企業のVPNとか怖くてとても使えませんわ
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5556-eUKv)
2017/10/02(月) 13:06:05.22ID:0L7UK/O60 VPNってレンダリングサーバー通してデータ量抑える奴?
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5556-eUKv)
2017/10/02(月) 13:08:23.03ID:0L7UK/O60 じゃなくてほんとにVPNなのか
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5c-Tuyo)
2017/10/02(月) 14:01:27.07ID:vsoRQkiu0 データ通信量のグラフを示す意味がわからんけど、一応普通のVPNとして使える
VivaldiでVPNを使いたい場合は拡張機能で「Betternet Unlimited Free VPN Proxy」がある
Operaはこれが標準で搭載されていて使えるってことね
VivaldiでVPNを使いたい場合は拡張機能で「Betternet Unlimited Free VPN Proxy」がある
Operaはこれが標準で搭載されていて使えるってことね
53名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウカー Sad1-2/X0)
2017/10/02(月) 14:03:35.73ID:nV0tUbsOa OSS信者だとOSSじゃないブラウザは怖くて使えないらしいし
どこまで信用を置けるかだな
どこまで信用を置けるかだな
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 456c-5CQM)
2017/10/02(月) 23:17:23.34ID:8O7C87Ay0 今開いている全てのタブのURLをtxtファイルで出力する方法ってあったりしませんか?
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5c-Tuyo)
2017/10/03(火) 00:01:05.09ID:5eoMmsJl0 クリップボードへ一括コピーならあったけどこれじゃ駄目なのか?
ぐぐったら一発で出てくるからあとは自分で探してみな
ぐぐったら一発で出てくるからあとは自分で探してみな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b67-Tuyo)
2017/10/03(火) 01:03:36.41ID:TPUEZdw60 Session Buddy の Export 使えばできたよ
57名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8501-asy+)
2017/10/03(火) 02:57:44.72ID:sWsESrNq0 5chになりつつあって、ウザいことになってるな
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b67-owpr)
2017/10/03(火) 06:12:07.56ID:cxh/lBRg0 質問なんだけど2つのページをタイル化した状態でブックマークすることって可能?
フォルダにしておけば一度に開くことはできるけどタイル状態で保存したいんだ
フォルダにしておけば一度に開くことはできるけどタイル状態で保存したいんだ
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4587-Txnz)
2017/10/03(火) 07:42:13.97ID:nf8Ikjp80 タイル化って何ぞね?
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 2363-BEm4)
2017/10/03(火) 07:46:50.95ID:qV7mIGxf0 タブをスタックした状態でのブクマってことじゃね?
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 753e-iUxY)
2017/10/03(火) 08:28:35.83ID:la2zKOTh0 >>59
タブタイリング
タブタイリング
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a387-PPuO)
2017/10/03(火) 09:22:16.08ID:vcjfatcm0 >>58
セッションを保存しとけ
セッションを保存しとけ
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW 4b67-owpr)
2017/10/03(火) 09:33:17.72ID:cxh/lBRg064名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b03-Txnz)
2017/10/03(火) 16:29:26.24ID:5R0DjUAD0 縦タブが全く機能しないんだが仕様ですか?
閉じたときに隙間が詰まらない
新しいタブで開くときにタブが重なる
再起動したら治るがすぐに再発
設定のし忘れがある?
何か競合してる?それともタブ数に起因?(タブは50未満)
結局Tabs Outlinerを導入するが、横幅の最小サイズが大きすぎて使いにくすぎる
乗り換えようとしたけど不具合多すぎて乗り換える意味がない感じ
閉じたときに隙間が詰まらない
新しいタブで開くときにタブが重なる
再起動したら治るがすぐに再発
設定のし忘れがある?
何か競合してる?それともタブ数に起因?(タブは50未満)
結局Tabs Outlinerを導入するが、横幅の最小サイズが大きすぎて使いにくすぎる
乗り換えようとしたけど不具合多すぎて乗り換える意味がない感じ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b50f-0rIO)
2017/10/03(火) 16:31:45.27ID:yvDBdlcu0 OSとバージョンくらい書きなよ
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ed01-asy+)
2017/10/03(火) 16:33:27.88ID:hhJ12+xf067名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d5c-Tuyo)
2017/10/03(火) 16:51:44.97ID:5eoMmsJl0 縦タブはそのようなつまらない不具合が生じるから永遠に廃止してよい
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8509-IQJU)
2017/10/03(火) 17:35:56.28ID:JU6vmLa9069名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW eddd-dFX4)
2017/10/04(水) 22:01:03.79ID:VDP7c+kl070名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/05(木) 00:01:32.76ID:T9jNY6c+0 更新こなくてつまらない
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9501-qWqy)
2017/10/05(木) 00:38:51.17ID:i5BK7LGl0 >>70
んだべさ
んだべさ
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 5a61-lSbj)
2017/10/05(木) 00:48:24.01ID:IxtBGKkl0 Firefoxの方はアプデで盛り上がってるようだな
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b101-qWqy)
2017/10/05(木) 01:15:43.08ID:zyn+MZtd0 なんか軒並みアドオンが死ぬからじゃない?
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a87-EAlN)
2017/10/05(木) 01:30:51.74ID:kVYk/06D0 https://forum.vivaldi.net/topic/19936/start-meでwebパネル活用
これよくない?
これよくない?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7af6-/a0/)
2017/10/05(木) 01:33:17.24ID:RNAEHXlc0 1.1から1.12にしたが1ランク重くなったね
こうしてどんどん重く重くなってやがてFFみたいに捨てられるんだよね
こうしてどんどん重く重くなってやがてFFみたいに捨てられるんだよね
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b101-qWqy)
2017/10/05(木) 01:35:11.77ID:zyn+MZtd0 パネルはあまり使わないけど、メモはよく利用してるわ
便利
便利
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイWW b1dd-PB4s)
2017/10/05(木) 01:36:50.11ID:OU5p4AsD0 漏れはWebパネルでGoogle Keep開いてる
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7db9-pg9Y)
2017/10/05(木) 03:22:04.43ID:fRsCNzo10 Firefox Quantumは開発版一時使ってみたけど
意味不明なクラッシュ多くて常用出来そうになかった。
あれが安定版の登場までに修正しきれるとは思えない。
意味不明なクラッシュ多くて常用出来そうになかった。
あれが安定版の登場までに修正しきれるとは思えない。
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 695c-7lbE)
2017/10/05(木) 03:52:43.38ID:3kCcjVC50 9月の終わりくらいからQuantumも試しに併用してるが一度もクラッシュしたことない
考えられるのはアドオンの相性ぐらいか?大半のアドオンが使えなくなってるみたいだからね
バニラ状態なら何の問題もなく使えるはずだと思う
うちはアドオンを3つ入れてるだけ
考えられるのはアドオンの相性ぐらいか?大半のアドオンが使えなくなってるみたいだからね
バニラ状態なら何の問題もなく使えるはずだと思う
うちはアドオンを3つ入れてるだけ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ daf7-wbjw)
2017/10/05(木) 07:46:42.82ID:MvME2zG30 >>74
メモしか使って無かったけどなんか便利そうだからもっと活用するわw
メモしか使って無かったけどなんか便利そうだからもっと活用するわw
81名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a7f-cbTy)
2017/10/05(木) 12:11:38.55ID:nWAQ+x/X0 Chromeと同じくCtrl+Shift+Iでデベロッパーツール出てくるけどデバイス切り替え押してもスマホエミュにならない(何も起きない)
この部分は未実装なの?
この部分は未実装なの?
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 710f-Qv0S)
2017/10/05(木) 12:19:08.18ID:xQqVz1lu0 エミュはドッキングモードじゃないと使えない
多分バグ
多分バグ
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 897c-pg9Y)
2017/10/05(木) 14:19:20.28ID:T9jNY6c+0 既定のブラウザとしてリンクを踏んで開いたとき
別に作ったプロファイルで開かせることってできる?
別に作ったプロファイルで開かせることってできる?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【次の一手】台湾問題で小林よしのり氏が私見「まさに戦争前夜」「ただちに徴兵制を敷いて、高市支持者を最前線へ」… ★2 [BFU★]
- 【速報】日本産牛肉の対中国輸出再開協議が中止 [おっさん友の会★]
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★3 [ぐれ★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 「処理水」理由、日本政府へ ★8 [おっさん友の会★]
- 高市政権「生んだ以上は育てる」 麻生氏 [どどん★]
- 【東京】米兵が民家屋根にパラシュートで着陸か 羽村市、米軍に抗議へ [ぐれ★]
- 子どものインフルエンザ 感染時の異常行動 厚労省 「発熱から2日間は特に注意 [787212328]
- 【👊専】ロケット🚀👊😅👊🚀パーンチww🏡
- 【高市有事】牛肉の対中輸出再開協議が中止wwwwwwwwwwwwwwww [834922174]
- 【実況】博衣こよりのえちえち雑談🧪
- 高市総理が地元・奈良県産の柿を食べて自作の句を披露😲 [861717324]
- 中川翔子「みんな、詐欺師には気をつけて!」 [942773469]
