代替となる拡張が見つからない場合はここに元となる拡張を書き込んで質問しましょう。
Firefoxユーザーは優しくて賢い人ばかりなのであればすぐ見つかっちゃいます。
■関連
Mozilla Firefox Part326 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part104 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505369817/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
探検
Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/30(土) 09:27:39.46ID:YjcfSR9E0
281名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 18:48:59.08ID:LTTtYBoF0 >>276
最初そう思ったけど両方ダメだった
最初そう思ったけど両方ダメだった
2017/10/11(水) 19:09:05.64ID:3eHC0i+S0
2017/10/11(水) 19:38:38.23ID:XyxsFIDt0
タブロックはあるだろ
「タブのピン留め」がそう。タブの幅が最小になるから人によっては使いづらいかもね
ブクマは新規タブで開くのはデフォルトでそうなってる(サイドバーは使ってないので知りません)
よって、>>280の件は既に解決している
「タブのピン留め」がそう。タブの幅が最小になるから人によっては使いづらいかもね
ブクマは新規タブで開くのはデフォルトでそうなってる(サイドバーは使ってないので知りません)
よって、>>280の件は既に解決している
2017/10/11(水) 19:50:32.24ID:MmI+v5mE0
タブロックとピン留めは動作が違うでしょ。コックはリンクをすべて新規タブで開く
ピン留めは内部リンクは上書きする
ピン留めは内部リンクは上書きする
2017/10/11(水) 19:51:18.22ID:MmI+v5mE0
タイポ。コックじゃなくてロック
2017/10/11(水) 19:54:02.37ID:vA6Cwn2F0
中クリックしろよ
2017/10/11(水) 19:55:36.32ID:XyxsFIDt0
細かいことにこだわるなぁ
だったら出資するんで誰か作って下さい、でOK
頑張ってちょうだいね
だったら出資するんで誰か作って下さい、でOK
頑張ってちょうだいね
2017/10/11(水) 19:56:27.38ID:wuZfpkwG0
新規タブで開くはホイールボタンクリックじゃ駄目なん?
2017/10/11(水) 19:56:48.47ID:MmI+v5mE0
なんだこいつw
2017/10/11(水) 19:58:58.76ID:fSjAigkU0
2017/10/11(水) 19:59:30.07ID:nsjQRi5l0
>>276
それな52.0.20170311インストールで動いた
それな52.0.20170311インストールで動いた
2017/10/11(水) 19:59:37.58ID:nPjf7tM90
2017/10/11(水) 19:59:50.18ID:38u4NZ0x0
間違いを指摘されたら出資しろとかアホの極みだな
2017/10/11(水) 20:02:01.67ID:38u4NZ0x0
ブックマークを新規タブで開くで開くのは>>63とかFirefoxの他スレ散々既出だよ
295名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/11(水) 23:16:07.76ID:wthWEnro0 こういうマジ基地を飼ってきたのがFirefoxなんですわ
他のブラウザに移らずに一緒に滅んで欲しい
他のブラウザに移らずに一緒に滅んで欲しい
2017/10/11(水) 23:39:43.37ID:Cr5PO2Bp0
>>266
怠け者だからアドオンでできればいちいち編集しなくていいななんて思ってたんや…
怠け者だからアドオンでできればいちいち編集しなくていいななんて思ってたんや…
2017/10/12(木) 00:26:12.13ID:pKohq7DA0
>>296
userChrome.cssに
#personal-bookmarks .bookmark-item > .toolbarbutton-icon { margin-inline-end: 0 !important; }
#personal-bookmarks .bookmark-item > .toolbarbutton-text { display: none !important; }
マウスカーソルのっけた時にラベル表示するならこれも
#personal-bookmarks .bookmark-item:hover > .toolbarbutton-icon { margin-inline-end: 5px !important; }
#personal-bookmarks .bookmark-item:hover > .toolbarbutton-text { display: -moz-box !important; }
userChrome.cssに
#personal-bookmarks .bookmark-item > .toolbarbutton-icon { margin-inline-end: 0 !important; }
#personal-bookmarks .bookmark-item > .toolbarbutton-text { display: none !important; }
マウスカーソルのっけた時にラベル表示するならこれも
#personal-bookmarks .bookmark-item:hover > .toolbarbutton-icon { margin-inline-end: 5px !important; }
#personal-bookmarks .bookmark-item:hover > .toolbarbutton-text { display: -moz-box !important; }
2017/10/12(木) 00:34:35.34ID:MFEbRHLu0
2017/10/12(木) 00:40:31.27ID:vzWVEgDn0
お知り合い?
2017/10/12(木) 00:46:43.32ID:hplLuMuX0
こういう馬鹿どもがいるからレガシーアドオンをばっさり切り捨てたのもよくわかる
WEでは仕様上無理ですと知ったら髪の毛が全部抜け落ちて心臓発作でも起こすのかしら?
WEでは仕様上無理ですと知ったら髪の毛が全部抜け落ちて心臓発作でも起こすのかしら?
2017/10/12(木) 01:06:22.87ID:iI/c87DW0
2017/10/12(木) 02:17:43.38ID:hplLuMuX0
そりゃ必死でアドオンを使いたい側からしたら馬鹿にしか見えないだろうけどねぇ〜(大爆笑)
2017/10/12(木) 02:25:04.12ID:iI/c87DW0
2017/10/12(木) 02:27:28.70ID:5+HnvMJK0
2017/10/12(木) 02:41:04.21ID:kOPL4TYF0
どうしても本家最新版を使いたいか古いアドオンを使いたいか二者択一なら好きにしろ
馬鹿とか何言ってるんだか
馬鹿とか何言ってるんだか
2017/10/12(木) 02:56:51.51ID:dBUCo0+p0
お前等全員出資しろ
2017/10/12(木) 03:52:59.15ID:8NVO00Ku0
選択文字列を右クリックから検索エンジン選んで検索できるやつで、googleのサイト内検索使えるやつないですか?
2017/10/12(木) 04:14:19.95ID:xjeCq+sd0
e10sオンにしたらアドブロックのフィルタが削除されて笑った
死ねよゴミ
死ねよゴミ
2017/10/12(木) 05:41:49.68ID:yX4YyPAN0
e10sなんてずっと前からonになってたはずでは
2017/10/12(木) 10:04:24.66ID:hplLuMuX0
2017/10/12(木) 11:32:46.57ID:WYPf8oUQ0
俺は人妻とは金で解決した
2017/10/12(木) 11:44:47.74ID:QkuoPKwp0
>>310
人として最低ですな
人として最低ですな
2017/10/12(木) 11:45:52.02ID:tt/o8EMJ0
2017/10/12(木) 13:40:35.80ID:m58c0yU40
2017/10/12(木) 13:52:13.47ID:xdvUPHZI0
>>313
ちゃんとうごくの?
ちゃんとうごくの?
2017/10/12(木) 14:54:05.51ID:yIlMn7cO0
そのうち、ライトユーザほど○○でいいじゃんと大量にユーザが移動して廃れて終わり
だからどうだって話ではあるけど
だからどうだって話ではあるけど
2017/10/12(木) 16:13:49.56ID:t9MUV0oD0
Download Manager (S3)みたいに、ダウンロード経過を大きく表示してくれる
Fx57対応のアドオンって、知りません?
「Download」でアドオン検索したんだけど画像とか動画のダウンローダーばっかり
Fx57対応のアドオンって、知りません?
「Download」でアドオン検索したんだけど画像とか動画のダウンローダーばっかり
2017/10/12(木) 16:22:38.32ID:m58c0yU40
知りません
2017/10/12(木) 16:34:01.65ID:oIoB+1kT0
普通の質問もこっちでよろしいですか?
syncの件ですが
あたらしID(メルアド)パスワードで登録したいのですが
古いIDとパスは削除しても
ブラウザに保存してあるアドレスなどの情報が削除されて消えることはありませんよね?
アカウントを削除すると私の保存されているネットの何処かにある情報だけが削除されるだけですよね?
この概念でいいですか?
古いIDとパス削除せずにあたらしいIDパスでアクセスすると古いのは残ったままになりますよね???
syncの件ですが
あたらしID(メルアド)パスワードで登録したいのですが
古いIDとパスは削除しても
ブラウザに保存してあるアドレスなどの情報が削除されて消えることはありませんよね?
アカウントを削除すると私の保存されているネットの何処かにある情報だけが削除されるだけですよね?
この概念でいいですか?
古いIDとパス削除せずにあたらしいIDパスでアクセスすると古いのは残ったままになりますよね???
2017/10/12(木) 16:40:45.86ID:MFEbRHLu0
スレチ
2017/10/12(木) 16:46:25.03ID:oIoB+1kT0
お願いです教えてくださいだめですか?
2017/10/12(木) 16:47:17.16ID:oIoB+1kT0
ごめんなさい、しっかり質問スレッドありました。
検索があまかったです
向こういきます
検索があまかったです
向こういきます
2017/10/12(木) 17:14:08.88ID:zgCAZi0a0
おぉぉぉ…My Weekly Browsingが57対応無し終了宣言してるじゃない…
困った…
困った…
2017/10/12(木) 17:20:57.50ID:6oUTD7a00
ざまぁwwwwwww他人の不幸で飯が旨いwwwwwwwwwwwww
2017/10/12(木) 17:24:01.37ID:WH2M5/6u0
My Weekly Browsing終わるのか
ランチャーソフトにデーター移行めんどいな…
ランチャーソフトにデーター移行めんどいな…
2017/10/12(木) 17:44:05.81ID:hdNhcwLr0
Tile Tabsが57用のTile Tabs WEを出してくれてるのだが
挙動が違う・・・
別ウインドウで開くのではなく一つのタブ内で分割表示してくれる57対応アドオンは
他にないかな
挙動が違う・・・
別ウインドウで開くのではなく一つのタブ内で分割表示してくれる57対応アドオンは
他にないかな
2017/10/12(木) 17:56:21.41ID:pKohq7DA0
2017/10/12(木) 18:14:40.77ID:/Soxwsag0
>>307
Selection Context Search
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/selection-context-search/?src=api
これじゃダメ?
Selection Context Search
ttps://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/selection-context-search/?src=api
これじゃダメ?
2017/10/12(木) 18:20:13.34ID:/Soxwsag0
>>307
Selection Context Search
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/selection-context-search/?src=api
ついh抜いてもたw
Selection Context Search
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/selection-context-search/?src=api
ついh抜いてもたw
2017/10/12(木) 18:52:15.19ID:WVEnGawj0
>>307
Context Search
Context Search
2017/10/12(木) 18:59:24.95ID:Yreizp++0
>>307
コンテキストメニューにアイテムをもう一つ追加してもよいなら
選択テキストでサイト内検索専用のSearch Site WEがある
Search Site WE Options→Search Engineで(Local)がついたものを選ぶと
local country codeが指定可能になる(デフォルトでは書き換え不可)
User Interfaceの指定でOnly show default domain menu itemにチェックをいれると
Default Domainが利用できて階層構造を辿る必要が無くなる
コンテキストメニューにアイテムをもう一つ追加してもよいなら
選択テキストでサイト内検索専用のSearch Site WEがある
Search Site WE Options→Search Engineで(Local)がついたものを選ぶと
local country codeが指定可能になる(デフォルトでは書き換え不可)
User Interfaceの指定でOnly show default domain menu itemにチェックをいれると
Default Domainが利用できて階層構造を辿る必要が無くなる
2017/10/12(木) 19:02:20.60ID:8NVO00Ku0
2017/10/12(木) 19:05:03.87ID:zgCAZi0a0
2017/10/12(木) 19:05:39.72ID:8NVO00Ku0
2017/10/12(木) 19:48:32.73ID:hplLuMuX0
>>326
WEで挙動が違うということはWEの仕様でそうなってるので無理だということがわからないのかな
WEで挙動が違うということはWEの仕様でそうなってるので無理だということがわからないのかな
2017/10/12(木) 19:52:54.63ID:MFEbRHLu0
(大爆笑)付け忘れてるよ
加害趣味の人
加害趣味の人
2017/10/12(木) 20:06:01.27ID:WVEnGawj0
>>332
サイト内検索あるじゃん。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextual-search/?src=search
アドオンにたよらなくてもブックマークツールバーで出来る。
サイト内検索あるじゃん。
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/contextual-search/?src=search
アドオンにたよらなくてもブックマークツールバーで出来る。
2017/10/12(木) 20:08:20.58ID:+74wBCJP0
どうでもいいけど加害趣味って新語か?
俺が知ってるそれっぽい意味の日本語は嗜虐趣味とか加虐趣味とかだが
俺が知ってるそれっぽい意味の日本語は嗜虐趣味とか加虐趣味とかだが
2017/10/12(木) 20:10:36.64ID:MFEbRHLu0
彼に聞いて
2017/10/12(木) 20:15:13.29ID:6oUTD7a00
課外授業という名の青姦みたいなものか
2017/10/12(木) 20:46:36.02ID:vzWVEgDn0
ニホンゴ ムズカシイネ
2017/10/12(木) 20:54:42.38ID:Yreizp++0
まだ、体裁整えるためと外部ツール起動のアドオンがないな
2017/10/12(木) 21:01:47.12ID:iDrYLkiA0
ページをIEで開くを実現するためだけに外部のexeを入れなければいけないという
セキュリティ強化なんだか何なんだか
セキュリティ強化なんだか何なんだか
2017/10/12(木) 22:30:54.68ID:Yreizp++0
外部ツール起動のアプリケーションについては、今、探し当てて実行確認しました
External Application Button
ツールバーにアイコン置いたり、各種コンテキストに応じて
メニューにアイテムを配置することが出来ます
試したのは、選択テキストをコンテキストメニューのFormat Linkのアイテムをクリックしデータ整形した後
External Application Buttonで定義した目的のアイテムをクリック
テキストエディターを開いて
起動時に動作するマクロでクリップボードにあるテキストを書式形成して挿入するというものです
アプリローダーをインストールする羽目になってちょっとやばい感じですけど
1)取こみたいテキストを選択
2)右クリックしてコンテキストメニューをクリックして
クリップボードに挿入するデーターをフォーマット
3)同じく右クリックメニューに並んでいる処理アイテムをクリック
この一連の作業で選択テキストをテキストエディターに簡単なテーキストデータベース形式で取り込めるようになりました
他のルートでもことは処理できますが、コンテキストメニューでこなせるので移動量が少なくてスマートに出来ます
External Application Button
ツールバーにアイコン置いたり、各種コンテキストに応じて
メニューにアイテムを配置することが出来ます
試したのは、選択テキストをコンテキストメニューのFormat Linkのアイテムをクリックしデータ整形した後
External Application Buttonで定義した目的のアイテムをクリック
テキストエディターを開いて
起動時に動作するマクロでクリップボードにあるテキストを書式形成して挿入するというものです
アプリローダーをインストールする羽目になってちょっとやばい感じですけど
1)取こみたいテキストを選択
2)右クリックしてコンテキストメニューをクリックして
クリップボードに挿入するデーターをフォーマット
3)同じく右クリックメニューに並んでいる処理アイテムをクリック
この一連の作業で選択テキストをテキストエディターに簡単なテーキストデータベース形式で取り込めるようになりました
他のルートでもことは処理できますが、コンテキストメニューでこなせるので移動量が少なくてスマートに出来ます
2017/10/12(木) 23:23:24.06ID:hplLuMuX0
2017/10/12(木) 23:57:04.56ID:iI/c87DW0
2017/10/12(木) 23:58:52.16ID:MFEbRHLu0
加害されちゃったぜ
2017/10/13(金) 00:34:35.70ID:31aj9rfs0
wkwktktk
2017/10/13(金) 00:56:06.17ID:20EI7aDT0
>>297
遅レスですまんがありがとう、これでどうにかなりそう
遅レスですまんがありがとう、これでどうにかなりそう
2017/10/13(金) 01:10:46.96ID:AJDPtbVP0
>>349
いいってことよ
いいってことよ
2017/10/13(金) 02:22:22.95ID:NSaj3Y1l0
タブプロテクトとタブロック系の代替アドオンはありますか?
2017/10/13(金) 02:31:09.09ID:DN/wDz+Y0
2017/10/13(金) 02:42:27.55ID:NSaj3Y1l0
一通り検索して見つからないから聞いたけどまた探せということか
無いってことか……
無いってことか……
2017/10/13(金) 03:08:50.11ID:Vq6YlERj0
57リリースしたらそのうち出てくるんじゃね
2017/10/13(金) 09:49:11.30ID:TDMJltSB0
>>344のExternal Application Buttonについて
外部アプリケーションを起動した場合
起動元のfirefoxを終了する前に、当面の処理を終えておく必要がありそうだ
なぜなら、firefoxを起動すると、同時に、終了してしまうからだ
バグか仕様か困惑してしまう
起動元のfirefoxを終了して、そこから起動したアプリケーションで作業続けるってことが出来ない
このままの仕様ならアプリケーションの起動バッチファイルを工夫して回避する対策があるかどうか検討しなくては実用は無理だ
ツールバーには代表するアイコンが一つだけ登録可能で後は、右クリックのプルダウンメニューから選択して
アイコンを変えて改めて起動する必要がある
登録履歴には残っているけど、6個しかプルダウンメニューには表示されない
プルダウンメニューに載っていないものは設定で登録のアップデートをやってアイコン表示させることができるが
ほかとチェンジすれば、消失してしまうことになる
現在の制限内で使用分には困らないが、超えるとなると柔軟な運用にかけることになる
ちょっと、やばい要素が見られたので記しておきます
外部アプリケーションを起動した場合
起動元のfirefoxを終了する前に、当面の処理を終えておく必要がありそうだ
なぜなら、firefoxを起動すると、同時に、終了してしまうからだ
バグか仕様か困惑してしまう
起動元のfirefoxを終了して、そこから起動したアプリケーションで作業続けるってことが出来ない
このままの仕様ならアプリケーションの起動バッチファイルを工夫して回避する対策があるかどうか検討しなくては実用は無理だ
ツールバーには代表するアイコンが一つだけ登録可能で後は、右クリックのプルダウンメニューから選択して
アイコンを変えて改めて起動する必要がある
登録履歴には残っているけど、6個しかプルダウンメニューには表示されない
プルダウンメニューに載っていないものは設定で登録のアップデートをやってアイコン表示させることができるが
ほかとチェンジすれば、消失してしまうことになる
現在の制限内で使用分には困らないが、超えるとなると柔軟な運用にかけることになる
ちょっと、やばい要素が見られたので記しておきます
2017/10/13(金) 10:15:31.91ID:BU3NCn5J0
外部ランチャーソフトを使えばいいんじゃないの
なんでFirefoxから起動するのか理解が出来ない
どうしてもFirefoxから起動したいなら不便でも我慢した方がいいと思うけどね
「やばい要素があるけどFirefoxから起動したいので我慢します」ってね
355は「わかった。そうだよね。ありがとう(ニコッ」と笑顔で喜びましょう
なんでFirefoxから起動するのか理解が出来ない
どうしてもFirefoxから起動したいなら不便でも我慢した方がいいと思うけどね
「やばい要素があるけどFirefoxから起動したいので我慢します」ってね
355は「わかった。そうだよね。ありがとう(ニコッ」と笑顔で喜びましょう
2017/10/13(金) 10:20:42.48ID:r9HQ47FN0
理解できないものになぜいちいちコメントする必要があるのかが理解できない
2017/10/13(金) 10:28:05.10ID:BU3NCn5J0
オマエモナー
2017/10/13(金) 10:32:49.39ID:TZJN4EMY0
こういう馬鹿どもがいるからレガシーアドオンをばっさり切り捨てたのもよくわかる
2017/10/13(金) 10:36:52.24ID:r9HQ47FN0
そして馬鹿なFirefoxもユーザーに切り捨てられる
2017/10/13(金) 10:48:07.63ID:TDMJltSB0
32bit環境なので、不必要になったら終了させたいけどこれは困った
ちょっとやってみたけど、無理みたい
他をあたるしかないか
firefoxの外で、外部アプリを起動するとすれば
firefoxでのコンテキストに関係のないものは問題ないけど
firefoxの現在のコンテキストに関係して起動するのであれば、何らかの形でコンテキストをアプリに伝える必要がある
クリップボードにテキストとかURLをコピーして、それを外部アプリに利用させるのが一番簡単な手口だ
とっくに、そんな手立ては構築している
firefoxだけでなく、いろんなアプリでクリップポードの利用は当たり前のことだからだ
firefoxに、コンテキスト情報を伝えて外部アプリを起動できるアドオンがあれば
専用の使いやすい連携環境が構築できるから、利用しようとするだけだ
ちょっとやってみたけど、無理みたい
他をあたるしかないか
firefoxの外で、外部アプリを起動するとすれば
firefoxでのコンテキストに関係のないものは問題ないけど
firefoxの現在のコンテキストに関係して起動するのであれば、何らかの形でコンテキストをアプリに伝える必要がある
クリップボードにテキストとかURLをコピーして、それを外部アプリに利用させるのが一番簡単な手口だ
とっくに、そんな手立ては構築している
firefoxだけでなく、いろんなアプリでクリップポードの利用は当たり前のことだからだ
firefoxに、コンテキスト情報を伝えて外部アプリを起動できるアドオンがあれば
専用の使いやすい連携環境が構築できるから、利用しようとするだけだ
2017/10/13(金) 11:19:30.48ID:JrJ5+FJq0
以前スクリプト言語で簡易HTTP鯖たてて
ChromeからAjax経由でデータ受け取って操作させてたの思い出した
ChromeからAjax経由でデータ受け取って操作させてたの思い出した
2017/10/13(金) 11:42:20.81ID:BU3NCn5J0
2017/10/13(金) 11:55:13.71ID:TDMJltSB0
chrome的な使い方で済むユーザーはchromeに移行した
firefox的使い方が必要なユーザーがfirefoxに残った
今更、firefoxがchromeと区別のつけようのないWebブラウザになったとしても
chromeユーザーがリターンする訳ではないだろう
そのままchrome使っているのと変らないからだ
スマホやタブレットで、+αとしてWindowsが使えれば差別化できると期待しても
マイクロソフトはいってしまったユーザーをマイクロソフト製品にリターンさせることに成功したか
+αが必要のないユーザーが先行デバイスに飛びついたのだ
そういうユーザーに対して+アルファがアピールする力は弱い
タブレットで済ませられないユーザーがPCでシコシコするために残ったのだ
そういうユーザーにも、モバイル用途の抱き合わせWindowsがさほどアピールしてないのに似ている
firefox的使い方が必要なユーザーがfirefoxに残った
今更、firefoxがchromeと区別のつけようのないWebブラウザになったとしても
chromeユーザーがリターンする訳ではないだろう
そのままchrome使っているのと変らないからだ
スマホやタブレットで、+αとしてWindowsが使えれば差別化できると期待しても
マイクロソフトはいってしまったユーザーをマイクロソフト製品にリターンさせることに成功したか
+αが必要のないユーザーが先行デバイスに飛びついたのだ
そういうユーザーに対して+アルファがアピールする力は弱い
タブレットで済ませられないユーザーがPCでシコシコするために残ったのだ
そういうユーザーにも、モバイル用途の抱き合わせWindowsがさほどアピールしてないのに似ている
365名無しさん@お腹いっぱい。
2017/10/13(金) 12:19:05.03ID:UuU/7vXM0 こういうのが火狐病の重症患者?
2017/10/13(金) 12:25:43.27ID:kyZqDdtl0
>>364
ちょろめで良いなら最初からちょろめに移行してるしな
ちょろめで良いなら最初からちょろめに移行してるしな
2017/10/13(金) 12:42:31.82ID:iznsRJSZ0
Chromeでよかったけど57が使いやす過ぎてこっち来たわ
一切Chrome起動しなくなったな
一切Chrome起動しなくなったな
2017/10/13(金) 12:43:29.51ID:r9HQ47FN0
>>367
Chromeと比べてどんなところが使いやすいと思った?
Chromeと比べてどんなところが使いやすいと思った?
2017/10/13(金) 12:44:12.64ID:TDMJltSB0
firefox 57の現在の周辺事情で出来ることは、chromeでも構築してしまっいるw
その程度なら、chromeで良いということになる
Chromeに行ってしまったユーザーが、レガシーなアドオンを切り捨てたfirefoxで
Chrome並みの不自由さでfirefoxを再構築してリターンするなんて期待薄だろう
不自由さに困ったユーザーがfirefoxを離れないようにするために
がちがちの枠組みの中で、ユーザーを温存するための必死の手立てを昂じる必要に迫られるのは必定
そうすると結局は、オーバーヘッドが発生し、期待して再構築した軽さも元の木阿弥になる
それ故、それをやらないと言うのであれば、firefoxを使い続ける理由をユーザーが見出し難くなる
ちょっした配置さえ変って使いづらくなっているのに
さらなる不自由に縛られて、どこにWebブラウザを使う快感が覚えられるのだ
僅かな買い快不快がユーザー層を揺るがしているというのに
その程度なら、chromeで良いということになる
Chromeに行ってしまったユーザーが、レガシーなアドオンを切り捨てたfirefoxで
Chrome並みの不自由さでfirefoxを再構築してリターンするなんて期待薄だろう
不自由さに困ったユーザーがfirefoxを離れないようにするために
がちがちの枠組みの中で、ユーザーを温存するための必死の手立てを昂じる必要に迫られるのは必定
そうすると結局は、オーバーヘッドが発生し、期待して再構築した軽さも元の木阿弥になる
それ故、それをやらないと言うのであれば、firefoxを使い続ける理由をユーザーが見出し難くなる
ちょっした配置さえ変って使いづらくなっているのに
さらなる不自由に縛られて、どこにWebブラウザを使う快感が覚えられるのだ
僅かな買い快不快がユーザー層を揺るがしているというのに
2017/10/13(金) 12:47:27.17ID:aopL1qok0
例え話で頼む
2017/10/13(金) 12:48:44.05ID:uY3r61Ib0
>>369
チラ裏おすすめ
チラ裏おすすめ
2017/10/13(金) 12:50:56.78ID:aopL1qok0
お前ら全員出資しろ
2017/10/13(金) 12:55:15.21ID:iznsRJSZ0
>>368
ブクマ周りと開発ツールが圧倒的に使いやすい
あとはスクショ機能かなこれはマジ便利だわ
UIもめっちゃ好みだし検索直接指定できるからアドレスバーが使いやすいのもいい
なによりChromeより速いしね
ブクマ周りと開発ツールが圧倒的に使いやすい
あとはスクショ機能かなこれはマジ便利だわ
UIもめっちゃ好みだし検索直接指定できるからアドレスバーが使いやすいのもいい
なによりChromeより速いしね
2017/10/13(金) 12:55:50.52ID:JrJ5+FJq0
>>369
Chrome並に制限された環境だからこそ
昔やった手法が再び役立つ時が来たのかなあと思っただけ
特定のアドレスにアクセスしてきたら外部アプリ起動させるだけの簡易HTTP鯖くらいだったら
PythonやRubyでなら数行で書けてしまうでしょ
あとはFirefox側でユーザースクリプトやブックマークレットなどからアクセス
Chrome並に制限された環境だからこそ
昔やった手法が再び役立つ時が来たのかなあと思っただけ
特定のアドレスにアクセスしてきたら外部アプリ起動させるだけの簡易HTTP鯖くらいだったら
PythonやRubyでなら数行で書けてしまうでしょ
あとはFirefox側でユーザースクリプトやブックマークレットなどからアクセス
2017/10/13(金) 13:02:30.26ID:TDMJltSB0
大方のユーザーは、黙って紙で鼻かんでベンダーのプロダクトから遠ざかっていったのだろう
色々のユーザー層がいるのだから、層別の最適なあり方が必要だ
十把一絡げにユーザー層を囲い込みたがるのは無理筋と言うものだ
マスプロダクションの幣から脱して、ユーザーの身丈にあう製品を各々の消費者に届けるとことが
工業製品の生産で言われるようになったのはもうずっと過去のことだ
ソフトだと、それが更に柔軟に実現出来るだろうと期待できるのに
現実は、画一化と寡占化が横行するとは
色々のユーザー層がいるのだから、層別の最適なあり方が必要だ
十把一絡げにユーザー層を囲い込みたがるのは無理筋と言うものだ
マスプロダクションの幣から脱して、ユーザーの身丈にあう製品を各々の消費者に届けるとことが
工業製品の生産で言われるようになったのはもうずっと過去のことだ
ソフトだと、それが更に柔軟に実現出来るだろうと期待できるのに
現実は、画一化と寡占化が横行するとは
2017/10/13(金) 13:07:46.92ID:Sz2AJLjS0
なんだか変なのがいっぱいいるなあ・・・
2017/10/13(金) 13:18:22.69ID:TDMJltSB0
昔から、十人十色と言われてる
それが当たり前なのが現実の世界だ
それなのに、良いように人を使い利用したいために
人に幻想の規格品を求めて、それに外れるものを疎外しようとするのだ
虎の意を借る事大主義者がそれにのる
それが当たり前なのが現実の世界だ
それなのに、良いように人を使い利用したいために
人に幻想の規格品を求めて、それに外れるものを疎外しようとするのだ
虎の意を借る事大主義者がそれにのる
2017/10/13(金) 13:35:17.57ID:BU3NCn5J0
ID:TDMJltSB0
統合失調症?
統合失調症?
2017/10/13(金) 14:05:42.08ID:TDMJltSB0
レス主に言及する攻撃性は、糖質の要求不満からかな、それとも役所の常套手段?
appとかopenとかexternalとかで検索すると、外部アプリ実行のアドオンが見つかる
特定のアプリ起動用とか複数のアプリ対応
あるいは、単に、アプリを起動するものから、firefoxでのコンテキストに関連付けて起動するものと色々ある
単一アプリ用は幾つも見つかるけど、複数のアプリに関するものは皆無に近い
今、調べたところでは、殆どすべてがアプリ実行のためにクライアントのインストールを要求する
要するに、firefox 57の仕様がそういうものになってしまったってことだな
セキュアを言い募りながら
ユーザーでは計り知れないクライアントのインストールの承認場面に、ユーザーを立たせてしまうのな
なんだかなぁ
appとかopenとかexternalとかで検索すると、外部アプリ実行のアドオンが見つかる
特定のアプリ起動用とか複数のアプリ対応
あるいは、単に、アプリを起動するものから、firefoxでのコンテキストに関連付けて起動するものと色々ある
単一アプリ用は幾つも見つかるけど、複数のアプリに関するものは皆無に近い
今、調べたところでは、殆どすべてがアプリ実行のためにクライアントのインストールを要求する
要するに、firefox 57の仕様がそういうものになってしまったってことだな
セキュアを言い募りながら
ユーザーでは計り知れないクライアントのインストールの承認場面に、ユーザーを立たせてしまうのな
なんだかなぁ
2017/10/13(金) 14:16:41.15ID:2jKGOQ9p0
目的が分からんな
他人に読ませる為の文章とも思えんし
だからチラ裏を勧めたんだが
他人に読ませる為の文章とも思えんし
だからチラ裏を勧めたんだが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】東京・足立区のひき逃げ事故 警視庁が運転手とみられる人物確保 80代男性の死亡確認、20代女性心肺停止 ★6 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【東京・足立のひき逃げ事故】搬送の80代男性が死亡、事故車両は近隣販売店から盗難か [ぐれ★]
- 防衛費増額「賛成」62・8% 「反対」32・2%を大きく上回る 賛成「18~29歳で8割」世代差あらわ 産経FNN合同世論調査 ★2 [尺アジ★]
- 【宅急便】ヤマト運輸がベトナム人ドライバー500人採用…不安視される「運転技術」「コミュニケーション」「助成金」 ★2 [シャチ★]
- マレーシア、16歳未満のSNS禁止を計画 来年から (ファミ通信相) [少考さん★]
- 【ミヤネ屋】松村沙友理、高市首相の高支持率に私見「頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [少考さん★]
- 【悲報】弱者男性さん、1人で居酒屋に行ってお酒を飲まずに鍋(二人前から)を頼んでしまい大炎上… [483447288]
- 沖縄県断水、JKがおしっこ流せない事態に 水道管破裂のため [974680522]
- 【悲報】ホテル業界、中国人が大量キャンセルしてしまち阿鼻叫喚地獄になる🥺 [616817505]
- 🏡なんかこんな感じで友達が両手を突き出してくるんやが👊😅👊
- 【高市悲報】ネトウヨ、遂に時空を歪めはじめる😲9000いいね超え [359965264]
- 【朗報】松村沙友理「高市首相は頑張ってるのが見えるのがすごい素敵だなと感じる」 [802034645]
