Mozilla Firefox 57に向けて代替拡張質問スレ [無断転載禁止]©2ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2017/09/30(土) 09:27:39.46ID:YjcfSR9E0
代替となる拡張が見つからない場合はここに元となる拡張を書き込んで質問しましょう。
Firefoxユーザーは優しくて賢い人ばかりなのであればすぐ見つかっちゃいます。

■関連
Mozilla Firefox Part326 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1506507290/
Mozilla Firefox 拡張機能スレッド Part104 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1505369817/
Mozilla Firefox質問スレッド Part174 [無断転載禁止]©2ch.net
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/software/1501698547/
2017/10/09(月) 23:17:52.01ID:Z1z5O4bi0
よかったね〜 これを機に出資したらいいよ
2017/10/10(火) 00:11:33.66ID:IGJ4YmMC0
>>151
これはあると思うIEだって既にchromeより速いけど
ブランド価値と印象だけで負けてシェアが伸びてないね
2017/10/10(火) 00:14:16.63ID:IGJ4YmMC0
・キーカスタマイズ
・chaikaの後継
・ダウンロード場所の指定+動画or画像の抽出

この辺の誰もが使ってそうなアドオンって一つも代替されてない気がするんだけど
俺の探し方が悪いのか?キーカスタマイズ系は皆
テキストエリアと検索アドレスバーあたりの設定で全部躓くんだが
マウスジェスチャも何故か新しい方が低機能だし
2chブラウザ系は完全に存在しないように見えるんだけど

ここまで後継アドオンがないのに皆どうやって乗り換えてんの?
2017/10/10(火) 00:36:22.98ID:W/0QQSoZ0
>>210
・56以前を使い続ける
・52ESRで様子見
・Waterfox、Palemoonに乗り換える
・アドオンを諦めて57に移行する
2017/10/10(火) 00:43:33.75ID:1dRPaTz00
>>210
元々それらのアドオンは使ってないので無くても別にって感じ
つーか、アドオンに頼り過ぎるとそういう目に遭うからほどほどにね〜あなた自身が変わる時が訪れたのです
2017/10/10(火) 00:46:09.05ID:pJoNfpkL0
誰もが使ってそうというほどchaikaユーザー多かったっけ
2017/10/10(火) 00:48:21.42ID:s1WUvq6a0
>>210
その3種類とも使ってないし何も困ってない
2017/10/10(火) 00:55:11.25ID:0wTX7rm70
>>213
昔はともかく2chから除外された時点で捨てた人は多かろう
ログ保存にこだわらなければfoxage2chで充分だしむしろこっちの非対応が痛い 専ブラでも似たような機能の無いのよね
2017/10/10(火) 00:56:53.52ID:C4XOrZdB0
>>210
56の環境は残してあるから57をメインにしつつ色々試して様子見だなぁ

ダメなまま通常版が57になったら
・52ESRで様子見
・Waterfox、Palemoonに乗り換える
を考えるかも

上でも書いたけど ・ダウンロード場所の指定 があとはあれば一応メインとして使えそうな気はしてる
2017/10/10(火) 01:01:54.92ID:0wTX7rm70
MinimizeToTrayは対応しないのかなあ
それくらい本体の機能にしろよって話だが
2017/10/10(火) 02:04:47.01ID:1dRPaTz00
52ESRで様子見ねぇ・・・
2017/10/10(火) 02:08:06.49ID:/+jFQ7qu0
俺が使ってないから問題ないって言ってるガイジ黙ってろよ
2017/10/10(火) 02:10:16.25ID:1dRPaTz00
そんなに悔しかった?ごめんね〜
ま、どうにもならないと思うけどね
2017/10/10(火) 03:12:57.78ID:0wTX7rm70
chaicaなんてどうにもならないの確定してるからな
代替できるとしたらそれは新規の5chブラウザアドオンの誕生だ
2017/10/10(火) 03:19:26.04ID:+xYIyg5s0
>>210
chaikaはいつか忘れたけど結構昔に「これ以上アップデートが望めない」と判断して捨てた
キーカスタマイズは使ったことないので分からない
”タブのダブルクリックでタブを閉じる”アドオンの後継が見当たらないのが地味に困ってるけどこれはCTRL+Wを意識するように矯正した

ダウンロード場所指定&動画画像ダウンロード系アドオンは結構真面目に困ってる
どうも新APIではシステムドライブ以外の場所を指定出来ないようで、ざっと見た限りではどのアドオンも相対パス指定とかになっててつらい
あと動画ダウンロード系は大体どれも外部アプリを呼び出すやつか怪しいプライバシーポリシーをひっそり掲載してるものばかりでこれもつらい
動画ダウンロード系以外は全部乗り換え完了したんだがここだけはdownload helper待ちになるかも
223名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 04:52:18.36ID:9dfCE5wd0
56おそろしや
ウイルスバンバン食らうわポップアップは止まらないわ
2017/10/10(火) 06:24:27.87ID:b+PEB9yv0
quantumをお試しで弄くってみたけど
firegesturesの安定した代替も見つからず(foxy gesturesは右クリックスクロールなどがやや不安定, gesturefyはロッカージェスチャーなどがまだ設定出来ない)来月が心配になった
firegesturesの57対応は発表されてない?
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 07:45:56.81ID:yoqrlHmv0
>>210
画像を選択・保存(Pick & Save Images) 2.6.2
作者: Merci chao

が対応して欲しいんだがないな
2017/10/10(火) 08:01:39.02ID:XiXTKU6c0
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/save-image-in-folder-ex/
2017/10/10(火) 08:06:54.46ID:XiXTKU6c0
>>210

FoxAge2ch 1,874 ユーザー
chaika 5,162 ユーザー

実際は特に需要はない模様
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/10(火) 08:17:32.48ID:yoqrlHmv0
>>225
おっと今探したら簡単に見つかってしまった
重複画像自動判定とかあればもっといいんだが
まだ使ってないけどとりあえずメモっとく

https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/image-picka/
2017/10/10(火) 08:54:18.65ID:1dRPaTz00
>>222
>CTRL+Wを意識するように矯正した

マウスジェスチャで閉じるのは駄目なの?定番の「↓→」で困ってはいないけど
ちなみに使ってるのはかざぐるマウスだからfiregesturesの代替は知りません
2017/10/10(火) 10:15:45.94ID:C4XOrZdB0
>>226
ありがとう、これが一番欲しかったやつだわ

やっぱりchromeと同じでフォルダ決め打ちになっちゃうのは残念だけども
ダウンロードフォルダにシンボリックリンク張ってとりあえずは凌いでみる
2017/10/10(火) 11:13:15.26ID:0wTX7rm70
>>222
タブ周りはtabmixの対応待ちでいいのじゃないの?
WEなら重くならないかもしれないし
2017/10/10(火) 12:13:20.64ID:pJoNfpkL0
>>222
中ボタンないマウスなの?
”タブのダブルクリックでタブを閉じる”→"CTRL+Wを意識する"より
"中ボタンクリックでタブを閉じる"の方が変化少ないと思うが

>>224
Gesturefyはロッカージェスチャーもホイールジェスチャーも設定できるでしょ
2017/10/10(火) 12:29:42.40ID:7gvwBYG+0
download toolbar系みたく、下なりにダウンロード物表示されるの、ないですかね?

なくなって分かる、デフォルトの不便さ。
2017/10/10(火) 12:33:39.18ID:oONY9Mxn0
タブを閉じた時の移動場所で「browser.tabs.selectOwnerOnClose」は希望の動作にならなかったからこれにした。
Select After Closing Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/select-after-closing-current/

あと「browser.tabs.insertRelatedAfterCurrent」はブックマークを開くときに効かないからこれを入れた。
Open Tabs Next to Current
https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/open-tabs-next-to-current/
2017/10/10(火) 15:52:16.95ID:Ym+ZLLVr0
ページ読み込み中でもジェスチャー効くようにしてくれ…
2017/10/10(火) 15:53:39.76ID:8cQgDWJX0
あれ間違えてリンクを開いちゃったときとか、
すぐ閉じられなくて地味に不便だよな
2017/10/10(火) 17:46:42.87ID:RepfNgS/0
>>235
WEの仕様的に無理。
色々な理由からWEが動作するのはページ読み込み後に制限されている。

>>236
間違えたらタブ上にカーソル動かして中ボタンクリックするしか無いね。
238235
垢版 |
2017/10/10(火) 17:58:33.54ID:Ym+ZLLVr0
>>237
そうなのか…ありがとう
アドオンやめてジェスチャーソフトに切り替えよう…
2017/10/10(火) 18:16:15.87ID:8cQgDWJX0
そういや57b7でsmartUp Gesturesが、ぼちぼち動くようになった
クリップボード系とかまだちゃんと動かないけど、まあまあいける
でもピン止めが幾つかあると、起動時にアドオンより先にそっち読みこむようで
一時的にsmartUp Gesturesが効かないタブになってしまう
まあリロードすればいいんだけどね
2017/10/10(火) 18:49:11.26ID:2P0vbPST0
Menu Wizard の代わりに
userChrome.css で不要なコンテキストメニューを非表示にすることに挑戦してみたのだが
セパレーター(区切り線)を消すのがちょっと難しかった(どれがどれやら…)
でもなんとか自分の使いやすいようになったので良かった
2017/10/10(火) 19:07:39.51ID:b3jLkEEI0
少しずつでも使いやすいように更新してくれてる作者さんもいるからありがたいことよ
2017/10/10(火) 19:32:10.85ID:u9rK+bW/0
>>237
なんでそんなクソ仕様になってるんです?
いやあなたに聞いてもしょうもないのかもしれないけど理由しってる気もしまして
2017/10/10(火) 20:15:41.95ID:lQLgqLLd0
57のabout:newtabのbackgroundcolorが白くて眩しくて敵わん…
ここもuserChrome.cssでどうにかできるのけ
2017/10/10(火) 20:26:50.55ID:si4WNO8/0
about:newtabはuserContent.cssでいける
2017/10/10(火) 20:56:49.46ID:8JTt6ktw0
ちら裏
57対策で Feed Reader は Bamboo から Feedbro に移りました。使い勝手は悪くない
2017/10/10(火) 21:56:58.74ID:+xYIyg5s0
>>229
自分の場合、タブタイトルの付近にカーソルがある時って大体セッティング関係のページ開いてる時だから
webextensionsだとそこではマウスジェスチャーきかないっしょ
きくときでなおかつ表示エリアの中にカーソルがある時はマウスジェスチャー使うんだけどね

>>231
tabmix含めそのうち新しいアドオンで機能追加されるだろうからゆったり待つよ
左ダブルクリックっていうのがこう、便利かどうかよりも体にしっくりきてただけなんだよね

>>232
中ボタンはデフォの移動モードのままにしといたほうが個人的には便利なので
2017/10/10(火) 22:30:06.51ID:pJoNfpkL0
移動モードってそれコンテンツエリアですやん
タブバー上の話してたんじゃないの?
2017/10/10(火) 23:47:08.59ID:+xYIyg5s0
>>247
情弱晒していい?
今それ(タブバー上で中クリックがデフォで閉じるに対応してること)に気付いたわ
これChromeでも同じように機能すんのね。知らなかったわ。めっちゃありがとう
中クリックはスクロールの長いページをじっくり読む時にしか使わないから全然知らんかった。恥ずかしい
2017/10/10(火) 23:50:21.24ID:8KlE4H+y0
リンクやブクマク開く時とか使わないの?
2017/10/10(火) 23:54:08.26ID:W/0QQSoZ0
ブラウザ以外にファイラーとかエディタとかでも中クリックにタブを閉じるが割り当てられてる場合が多いから
慣れておいたほうが色々応用が効くと思う
2017/10/11(水) 01:17:40.36ID:lF3A8/TC0
Ankpixivでツイッター画像とか取得してるけど、そういうのって他にある?
2017/10/11(水) 09:06:51.00ID:evdzA0Gx0
context searchのお勧めアドオンはどれが良いの?
2017/10/11(水) 09:57:13.70ID:MmjSf9fT0
Selection Context Search
254名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:04:46.85ID:UsNEXdLJ0
>>244
亀だけどさんきゅー
眩しくならなくなった
https://i.imgur.com/VGAMBg3.png
2017/10/11(水) 12:08:57.50ID:QFYE9DO/0
選択テキスト→コンテキストメニューからサーチエンジン検索は
Selection Context Searchで代替できた
検索サイトで一度検索すると検索バーに検索エンジンを登録するAdd to Search Barが使えなくなった
代替ないかな
2017/10/11(水) 12:10:43.47ID:oEOyY9CS0
Roomy Bookmarks Toolbar みたいにブックマークツールバーにファビコンだけ表示させる系のアドオンでいいのありますか?
2017/10/11(水) 12:20:25.07ID:wqxXSq5y0
>>237
えっ・・・・58.0a1とFoxy Gesturesで普通に読み込み中でも
閉じれてるんだけど・・・・バグか?
こんなバグなら歓迎だけど・・・・w
2017/10/11(水) 12:32:32.38ID:rQ9NHCrJ0
動かないのはIP解決中とか鯖落ちの時だとおもう
2017/10/11(水) 12:36:31.46ID:bgTr3d9v0
loadとDOMContentLoadedの違い?
260257
垢版 |
2017/10/11(水) 12:36:36.34ID:wqxXSq5y0
>>258
あ、そういうことか。
すまん、俺の勘違いでした・・・・
2017/10/11(水) 12:42:37.37ID:QFYE9DO/0
検索バーに検索エンジン登録の件は
search.json.mozlz4をコピーして、当座の必要は満たすことが出来ました
2017/10/11(水) 12:45:57.87ID:oEYeyif20
>>254
悪くないがscrollbarも黒くしたら?
できるか知らんけど
2017/10/11(水) 12:46:48.53ID:QFYE9DO/0
>>261では、見かけはうまくいったけど、それだけでは誤動作するみたい
2017/10/11(水) 12:48:44.77ID:TqM5VEBV0
scrapbookのこれまでに取り込んだページをwebscrapbook(htz)に一括で吐き出す方法…無いよね
2017/10/11(水) 12:50:04.71ID:QFYE9DO/0
検索エンジンがアイコン表示だったので、誤解してました
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 12:53:16.10ID:UsNEXdLJ0
>>262
素人なのでscrollbarの要素がみつけられなかった(´・ω・`)
>>256
アドオンじゃないけどこういうふうにするのはダメ?
https://i.imgur.com/nGNuggX.png
2017/10/11(水) 12:56:28.60ID:T1jLwjQS0
>>265
search.json.mozlz4のコピーで、56以前に追加してたサイトも
問題無く普通に検索出来るようになったよ?

Add to Search Barが使えなくなってたから助かったわ
2017/10/11(水) 13:47:47.09ID:YXVV+tvV0
>>266
スクロールバーはuserChrome.cssでUI側は変更できるけど、コンテンツ領域には適用されないしuserContent.cssに書いても効かない
autoconfig使った抜け穴でuserChrome.jsを使用してスクリプトからAGENT_SHEETでcss登録しないといけない
chromium系みたいに普通にcssで変更できるといいのにね
2017/10/11(水) 15:57:29.24ID:gXKxGNB50
>>253
ありがとう。
270名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 17:03:39.17ID:zSQv0wfX0
imacrosが使えなくて参った
55.0.3に戻したよ
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 17:10:50.26ID:LTTtYBoF0
add bookmark hereが使えなくて参った
55.0.3に戻したよ
2017/10/11(水) 17:15:16.85ID:mao/zSTJ0
そういう内容ならESRに行けよ
なんで通常リリースの旧版をわざわざ使い続けたがるんだろ?
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 17:39:31.75ID:LTTtYBoF0
今試しにESR52.4.0にしてみたけどadd bookmark here非対応だったよ
2017/10/11(水) 17:45:24.94ID:T1jLwjQS0
アドオン主体で考え過ぎるのもどうかと
2017/10/11(水) 17:49:25.02ID:XyxsFIDt0
アドオンに頼り過ぎると他が使えなくなるからほぼデフォルト状態のまま使うのが一番なんだけどね
2017/10/11(水) 17:56:00.72ID:W1a7W3f40
非対応なのはAdd Bookmark HereじゃなくてAdd Bookmark Here ²だろ
2017/10/11(水) 18:20:26.21ID:TqM5VEBV0
あのアドオンから離れられない、以外でfirefox使い続けてる人ってあまりいないんじゃない?
2017/10/11(水) 18:34:17.54ID:XyxsFIDt0
諦めたり慣れることも必要
2017/10/11(水) 18:39:17.26ID:wuZfpkwG0
代替が無くしかたなしに諦めて使っていると割となんてことない自分がいたりするもんだ
2017/10/11(水) 18:43:30.42ID:vCJsvG410
タブロックと、
ブクマは常に新規タブで開く、
ま〜だ〜?
281名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 18:48:59.08ID:LTTtYBoF0
>>276
最初そう思ったけど両方ダメだった
2017/10/11(水) 19:09:05.64ID:3eHC0i+S0
>>277
クロームはどうも嫌いでなあ
いまさらMS製もあれだしFFが慣れてるってのは大きい
2017/10/11(水) 19:38:38.23ID:XyxsFIDt0
タブロックはあるだろ
「タブのピン留め」がそう。タブの幅が最小になるから人によっては使いづらいかもね
ブクマは新規タブで開くのはデフォルトでそうなってる(サイドバーは使ってないので知りません)

よって、>>280の件は既に解決している
2017/10/11(水) 19:50:32.24ID:MmI+v5mE0
タブロックとピン留めは動作が違うでしょ。コックはリンクをすべて新規タブで開く
ピン留めは内部リンクは上書きする
2017/10/11(水) 19:51:18.22ID:MmI+v5mE0
タイポ。コックじゃなくてロック
2017/10/11(水) 19:54:02.37ID:vA6Cwn2F0
中クリックしろよ
2017/10/11(水) 19:55:36.32ID:XyxsFIDt0
細かいことにこだわるなぁ
だったら出資するんで誰か作って下さい、でOK
頑張ってちょうだいね
2017/10/11(水) 19:56:27.38ID:wuZfpkwG0
新規タブで開くはホイールボタンクリックじゃ駄目なん?
2017/10/11(水) 19:56:48.47ID:MmI+v5mE0
なんだこいつw
2017/10/11(水) 19:58:58.76ID:fSjAigkU0
>>288
だめ
何年も当たり前にしてきたこと変えたくない
2017/10/11(水) 19:59:30.07ID:nsjQRi5l0
>>276
それな52.0.20170311インストールで動いた
2017/10/11(水) 19:59:37.58ID:nPjf7tM90
http://rockridge.hatenablog.com/entry/2017/10/08/224226
2017/10/11(水) 19:59:50.18ID:38u4NZ0x0
間違いを指摘されたら出資しろとかアホの極みだな
2017/10/11(水) 20:02:01.67ID:38u4NZ0x0
ブックマークを新規タブで開くで開くのは>>63とかFirefoxの他スレ散々既出だよ
295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2017/10/11(水) 23:16:07.76ID:wthWEnro0
こういうマジ基地を飼ってきたのがFirefoxなんですわ
他のブラウザに移らずに一緒に滅んで欲しい
2017/10/11(水) 23:39:43.37ID:Cr5PO2Bp0
>>266
怠け者だからアドオンでできればいちいち編集しなくていいななんて思ってたんや…
2017/10/12(木) 00:26:12.13ID:pKohq7DA0
>>296
userChrome.cssに
#personal-bookmarks .bookmark-item > .toolbarbutton-icon { margin-inline-end: 0 !important; }
#personal-bookmarks .bookmark-item > .toolbarbutton-text { display: none !important; }
マウスカーソルのっけた時にラベル表示するならこれも
#personal-bookmarks .bookmark-item:hover > .toolbarbutton-icon { margin-inline-end: 5px !important; }
#personal-bookmarks .bookmark-item:hover > .toolbarbutton-text { display: -moz-box !important; }
2017/10/12(木) 00:34:35.34ID:MFEbRHLu0
>>295
こんなスレにまでワザワザ出張、ageて暴言…
マジ基地だねアンタ
2017/10/12(木) 00:40:31.27ID:vzWVEgDn0
お知り合い?
2017/10/12(木) 00:46:43.32ID:hplLuMuX0
こういう馬鹿どもがいるからレガシーアドオンをばっさり切り捨てたのもよくわかる
WEでは仕様上無理ですと知ったら髪の毛が全部抜け落ちて心臓発作でも起こすのかしら?
2017/10/12(木) 01:06:22.87ID:iI/c87DW0
>>300
>WEでは仕様上無理ですと知ったら

そりゃFirefox57を捨てるだけでしょ
むしろこんなスレに来て必死でアドオン捨てろとか言ってる方が馬鹿にしか見えない
2017/10/12(木) 02:17:43.38ID:hplLuMuX0
そりゃ必死でアドオンを使いたい側からしたら馬鹿にしか見えないだろうけどねぇ〜(大爆笑)
2017/10/12(木) 02:25:04.12ID:iI/c87DW0
>>302
馬鹿にしか見られないのがわかっていながらわざわざ代替アドオン探しのスレに来てるわけね
被虐趣味者なんですかね?
2017/10/12(木) 02:27:28.70ID:5+HnvMJK0
>>303
スルーしとけ
キチガイ相手にするな
2017/10/12(木) 02:41:04.21ID:kOPL4TYF0
どうしても本家最新版を使いたいか古いアドオンを使いたいか二者択一なら好きにしろ
馬鹿とか何言ってるんだか
2017/10/12(木) 02:56:51.51ID:dBUCo0+p0
お前等全員出資しろ
2017/10/12(木) 03:52:59.15ID:8NVO00Ku0
選択文字列を右クリックから検索エンジン選んで検索できるやつで、googleのサイト内検索使えるやつないですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況